魔法
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
Sorcery
<共通設定>
人間の魔女が扱う、トリーを用いる技術の総称。
人間社会ではクリフォト、アルカナも一まとめにしてこう呼ぶ事もある。
単純な威力はクリフォト、アルカナに劣るが、それらには無い特殊な効果を持つものが多い。
<共通設定>
人間の魔女が扱う、トリーを用いる技術の総称。
人間社会ではクリフォト、アルカナも一まとめにしてこう呼ぶ事もある。
単純な威力はクリフォト、アルカナに劣るが、それらには無い特殊な効果を持つものが多い。
渚の地平に於ける大きな謎の一つに、トリー生成量で圧倒的に劣るはずの人間が用いる魔法に、何故クリフォト、アルカナに於いて例を見ない特殊な効果を持つもの(任意に確率を変動させる「運命の輪転機」、対象を経済的に破壊する「嫁金蚕(かきんさん)」、人間の扱うものではないが"関連付け"を主とする「呪い」等)が多いのかというものが存在するが、明確な回答は得られていない。
トリーを消費して特殊な現象を起こすという点ではこの三つ(アルカナは実質クリフォトと同じなので、二つといっても良い)はまったく同じもので、単純に演繹すればトリー量の少ない魔女が使う魔法はクリフォト、アルカナに及ぶものではなく、人間としての考え方や感性と言ったものから来る差異を考慮してもなおその際立った特殊性、多様性については謎が多い。
トリーを消費して特殊な現象を起こすという点ではこの三つ(アルカナは実質クリフォトと同じなので、二つといっても良い)はまったく同じもので、単純に演繹すればトリー量の少ない魔女が使う魔法はクリフォト、アルカナに及ぶものではなく、人間としての考え方や感性と言ったものから来る差異を考慮してもなおその際立った特殊性、多様性については謎が多い。
各国の学術機関で議論と研究が続けられているが、とある魔法学者によれば、クリフォト、アルカナのようにトリーを直接変化させて用いるのではなく、詠唱や方陣などの儀式的行為によって世界を構成するバーラそのものに干渉しているからではないか、と言われている。
代表的な魔法
呼称 | 効果 | 使用者 |
アンダー・ザ・リターンブリッジ | 契約を結んだエメタリスを召喚する | イオリナ=廿楽・ファンベルク |
運命の輪転機 | 寿命を消費し、確率を操作する | エレナ=リーヴェデルト |
嫁金蚕(かきんさん) | 人工エメタリスを使って相手の経済状況を悪化させる | 洪 秀郁 |
銀の暗黒(ダーコーヴァーオン・シルバー) | 落雷を発生させる荒天術 | カレン=スティルヴィート |
ゲシュペンスト・ラムダ | サン・ヴェナンダン魔法学院を守る幻視多覚結界 | リズロット夫妻 |
コヴェーナ・テオディニー | トリー波の反響で周囲の状況を感知する | ミーシア=スミストートス |
ダイナマイト・エクステンション | 指定したものを時限爆弾に変える | セレネア=アルマティ=ロードハイム |
暗夜紅蘆(ナハトバーラ) | 一定範囲内のバーラを消去する | ギルバート=ディンゴア=ロードハイム |
呪い | 相手の精神や体の状態に異常を引き起こす | フレデリカ=ファゴット |
ハンナおばさんの魔法のレシピ | 魔法の国の栄養豊富な簡単レシピ | ハンナおばさん |
獅子連咆行(ビリオンシーザー) | 自動で行動する自分の分身を作り出す | ユウキ=シャイネケイプ |
フェルセポネーの黒い矢 | 詳細不明 | ヴェルナデッタ=キース |
六音階の組曲(ヘクサコード・パルティータ) | 当該項目参照。 | レオナルド=アズ・ゴルトフォーン=エイスハウゼン |
連字(リガトゥール) | 銃の硝煙で魔法陣を描き、様々な効果を生み出す | ジジ=エンネ=ディスケス |
etc...
汎用魔法
特に決まった名称を持たない魔法も存在する。またこれから名称が与えられる可能性のある魔法と共に紹介する。
名称 | 使用者 | 備考 |
荒天術 | セレーネ=ヴォークライン、カレン=スティルヴィート | - |
邪眼 | アイラ=クロッフォード | - |
飛行術 | 魔女全般 | - |
変化 | ガルバー=セイクフィールド、シュプリ=マイスナーなど | - |
登録タグ一覧:共通設定 用語 魔法体系 |