Studio Gobli
最終更新:
studiogobli
-
view
Contact
14/12/10
14/12/10パッチ
場所だけ
場所だけ
14/06/17
14/06/16
倍率検証の留意点
フェンサー
戦45~、獣80~、詩85~の片手武器はフェンサーのTPボーナスがあるため、サポシ不意打ちでの厳密なTP1000検証ができない。
ダメージ修正のWSのうちTP1000でのボーナス調整が公表されているものは少ないが、無公表で調整される可能性は・・・?
短剣→戦獣詩 以外
片手剣→ナ暗青剣 など
片手斧→暗狩剣 など おいカラミティとミストラルアクスのTP1000確認できんぞ
片手棍→戦獣詩 以外
ダメージ修正のWSのうちTP1000でのボーナス調整が公表されているものは少ないが、無公表で調整される可能性は・・・?
短剣→戦獣詩 以外
片手剣→ナ暗青剣 など
片手斧→暗狩剣 など おいカラミティとミストラルアクスのTP1000確認できんぞ
片手棍→戦獣詩 以外
ちなみにボーナスは戦97でTP+500、獣94でTP+400、詩95でTP+300
シ/戦のサポフェンサーにも注意
シ/戦のサポフェンサーにも注意
C.インクリース
戦78~、シ78~、暗85~、踊80~ではC.インクリースによって不意打ちのクリティカルダメージが上がるため
これを考慮してD値を出す必要がある。
戦86で+8%、シ97で+14%、暗95で+8%、踊99で+11%
クリティカルヒットダメージアップの装備にも注意
これを考慮してD値を出す必要がある。
戦86で+8%、シ97で+14%、暗95で+8%、踊99で+11%
クリティカルヒットダメージアップの装備にも注意
トゥルーショット
狩78~、コ85~での遠隔WSでは、適正距離から撃ってしまうとトゥルーショットによりダメージが上がってしまう。
密着して撃てばいいんじゃない?
密着して撃てばいいんじゃない?
狩98で+7%、コ95で+5%
デッドエイム
WSには乗らないからいいです
攻防関数
去年のいつからから片手も格闘も攻防比上限2.25になって
クリティカル時の関数下限が2.9になったらしいよ?
割合としては1/8くらい2.9~3.0になると思うので
7/8の3.0~3.15が出るよう祈りましょう
クリティカル時の関数下限が2.9になったらしいよ?
割合としては1/8くらい2.9~3.0になると思うので
7/8の3.0~3.15が出るよう祈りましょう
14/06/14
WS調整前のチェック
- 魔法系WS
(Lv+2)の部分にアイテムレベルは適用されるか?
→現在適用されない
→魔法系青魔法も同様に適用されない
→あんま関係ないけどブレス系青魔法のLv×αにも適用されない
→現在適用されない
→魔法系青魔法も同様に適用されない
→あんま関係ないけどブレス系青魔法のLv×αにも適用されない
魔法ダメージ+は有効か?
→有効 サブでも有効
→魔法系青魔法にも有効
→有効 サブでも有効
→魔法系青魔法にも有効
[[[Lv+2+修正]x倍率]+魔法ダメージ+系統]x魔攻とか
- 青魔法
青魔法のステータス補正0.85もWSと同様に撤廃されるのか?
Lv99現在武器ランク18、アイテムレベルでの変化はなし
Lv99現在武器ランク18、アイテムレベルでの変化はなし
11/11/30
チラ裏9/テスト鯖/WS
検証()はここでやります
検証()はここでやります
新
いろいろ
いろいろ
報告板兼だべり板
- 前回調整された双竜脚以外の格闘WSも再調査
調査方法~倍率1/128単位で絞れる上限下限ダメージが出るまでWSを撃つ
ビクトリースマイトは一応クリ被クリ両方で確認
STR316 DEX325 VIT254 グランツR15 素手80+武器199+SV30=309
TP 実測ダメージ X=倍率
○ビクトリースマイト D=309+316*0.8=561 クリダメ+6%
TP1000 3217~3359 X=193/128 (1.508) クリ 4299~4505 X=193/128 (1.508)
○四神 D=309+325*0.85=585
TP1000 3333~3496 X=192/128 (1.5)
○夢想阿修羅拳 D=309+570*0.15=394
TP1000 1870~1962 X=160/128 (1.25)
○乱撃 D=309+641*0.3=501
TP1000 1911~1995 X=128/128 (1.0)
TP2000 4197~4401 X=282/128 (2.203)
TP3000 7155~7504 X=481/128 (3.758)
○闘魂旋風脚 D=309+570*0.4=537
TP1000 3429~3583 X=215/128 (1.680)
TP2000 5729~5990 X=359/128 (2.805)
TP3000 9302~9756 X=583/128 (4.555)
○空鳴拳 D=309+316*0.2+254*0.5=499
TP1000 3888~4060 X=262/128 (2.047)
TP2000 6787~7113 X=458/128 (3.578)
TP3000 10828~11357 X=731/128 (5.711)
○コンボ D=309+641*0.3=501
TP1000 1909~1987 X=128/128 (1.0)
TP2000 4625~4854 X=311/128 (2.430)
TP3000 6498~6806 X=436/128 (3.406) -- (A) 2021-07-08 02:10:14 - 双竜脚で計算範囲外の数値が出たので再調査
ついでに2^n分率化できるように細かく
STR316 VIT254 グランツR15 素手80+武器199+SV30=309
309+570*0.5=594
594*X*3.8
TP1000 3862~4032 X=218~219/128
TP2000 6737~7060 X=382/128
TP3000 11371~11923 X=644/128
以前のデータで
STR279 VIT261 グランツR15 素手80+武器199+SV30=309
309+540*0.5=579
579*X*3.8
TP1000 3748~3858 X=214~218
でしたので
TP1000 218/128 (1.703)
TP2000 382/128 (2.984)
TP3000 644/128 (5.031)
となりました。
64分率でもいいので128分率とどちらが正解なのかは謎
調査中過去データ確認して気づいたのですが以前
TP2000 6653 6563 6604 6639 6609 6799
TP2000 579*3.0*3.8=6600~6930
と書いてるのですが6563を見逃して倍率計算しちゃってましたね・・・ -- (A) 2021-07-05 01:18:19 - 他のWSでも実は512分率計算なのかな?とプライマルレンドで調べてみたのですが
こちらは256分率計算じゃないとずれが出てしまうので○分率はWS毎に定められてそうです。
属性物理WSだと魔法計算のためのWSD値部分がかなり大きい数値になるので細かくしてるんですかね? -- (A) 2021-06-28 16:51:40 - こっちが調べたかったことの本題
ホバーショットを使うと
基礎ダメージ6497 (6248x1.04)
TP3000 67704ダメージ 魔法ダメ分61207 ((((6497*1075/512+155)*270/100)*1.58)*1.04)
となります。 -- (A) 2021-06-27 18:03:18 - ホットショット
基礎ダメージ6248 魔攻270 魔法ダメージ+155 WSダメージアップ+58%
TP3000 62870ダメージ 魔法ダメ分56622 (((6248*1075/512+155)*270/100)*1.58)
TP2365 53497ダメージ 魔法ダメ分47249 (((6248*895/512+155)*270/100)*1.58)
TP2235 51624ダメージ 魔法ダメ分45376 (((6248*859/512+155)*270/100)*1.58)
TP2137 50165ダメージ 魔法ダメ分43917 (((6248*831/512+155)*270/100)*1.58)
TP1991 47929ダメージ 魔法ダメ分41681 (((6248*788/512+155)*270/100)*1.58)
TP1000 20325ダメージ 魔法ダメ分13987 (((6248*256/512+155)*270/100)*1.58)
WS倍率は256分率までじゃなくて512分率までありました。
TP3000 1075/512 TP2000 793/512 TP1000 0.5
になるようです。 -- (A) 2021-06-27 15:58:59 - 以前書いたこれですが
>攻防関数の見直しをしてたのですがどうも以前D/256で256分率だった部分が268分率になっているか
>攻防比自体に256/268されているだけのようなので
>(近接クリティカルが攻防比+1.0ではなくなくなったかもしれないと言うのもそれが原因らしい)
>その部分を調整してやればh2さんの作った攻防関数計算式が今でもそのまま使えるようです。
>ただ下限641~からのa=252、h=-82はa=256、h=-92の方がずれが少なくないようです。
最近の検証も見る限りいつの間にか268分率になってておかしかったところが256分率に戻っているようで
h2さんの作った式に完全に戻っているようです。
下限641~からのa=252、h=-82はa=256、h=-92の方がずれが少ないのは同じです。
-- (A) 2021-02-09 17:00:00 - ボナンザ1等WSの報告はあるだろうか(´・ω・`) -- (名無しさん) 2021-01-19 14:20:44
- 知り合いから聞いて確認もしたのですが、いつからか(2~3年前?)属性WSには累積魔法耐性がかかりもしないしかけもしなくなってます。
物理属性WSや魔法ダメージ系履行に関しては全く調べてません。 -- (A) 2021-01-01 01:44:07 - 耐性値25以下修正
25 -15
20 -19
15 -23
10 -27
5 -31 -- (A) 2019-12-17 14:09:44 - 投稿してしまった。
耐性値 魔回避rank
150 6
~
5 -21
として
[1188.8-魔回避Rank*26]+[(敵Lv-139)*5.2*(5.1-魔回避Rank/10)] +20
をCL139以上の大雑把な必要魔命式として使っています -- (A) 2019-12-17 13:25:17