atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
週刊少年サンデーバトルロワイアル
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
週刊少年サンデーバトルロワイアル
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
週刊少年サンデーバトルロワイアル
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 週刊少年サンデーバトルロワイアル
  • ワンダーランド

ワンダーランド

最終更新:2011年12月21日 16:06

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

ワンダーランド ◆hqLsjDR84w




 ◇ ◇ ◇


 This wonderland is not dream .


 ◇ ◇ ◇


 眼前に広がる光景に、高嶺清麿は言葉を失う。
 『自動人形(オートマータ)』と名乗った襲撃者を追う気力は完全に抜け落ち、弱々しくへたり込んでしまう。
 清麿が到着したころには、何もかもが遅かった。
 ともに殺し合いを否定していた宗谷ヒデヨシは、変わり果てた姿となっていた。
 全身を部位ごとに解体されて――死体と化して、転がっている。

「……う、ぇ…………」

 立ち上がろうとした清麿だったが、口元を抑えて力なくくずおれる。
 ヒデヨシの両瞳と目が合ってしまったのだ。
 言葉など発するはずのない口元が動いたように、清麿は見えた。
 お前の指示に従ったばっかりに――と。
 聞こえるはずのない抗議が、鼓膜でなく脳内を震わせた。
 反射的に視線を逸らすと、そちらには腹部が置かれている。
 やけに綺麗な切断面からは、ピンク色のホースが零れ落ちていた。
 幼いころに図鑑で見たのと変わらない外見であったそれからも、清麿は顔を背ける。
 なにも見えてしまわぬよう目蓋を薄くしか開けず、壁に体重をかけて起き上がり階段へと向かう。
 そのまま逃げ出すように、階段を下りて二階の職員室に入り込んだ。
 乱れきった呼吸と動悸を整えようと、最もドア近くにあった教員用イスに腰掛ける。
 生徒用の木製イスと異なる柔らかい素材が使われおり、清麿はこのまま身体を預けっぱなしにしていたいと思った。

 殺し合いを甘く考えていたワケではなかった。
 掌で両目を隠して視界を暗くしながら、清麿は再確認する。
 最初の説明の時点で、すでに二人が死んでいるのだ。
 誰も死なずに済むだとか、まさか自分の仲間が死ぬはずがないだとか、そんな生温い考えなど持っていなかったつもりだ。
 魔物の王を決める戦いにおいても、仲間は数えきれないほど倒れた。
 それでも仲間の思いを抱えながら突き進み、彼と親友は勝ち残ったのだ。
 にもかかわらず、現在――
 たった一人死んだだけで、清麿は動けなくなった。
 殺し合いを一刻も早く止めると決めたはずなのに、足を止めてしまっている。

 やはり、状況をいささか楽観視しいたのかもしれない。
 そう清麿が分析し直したのは、ようやく呼吸と心拍数が落ち着いてからだ。
 自分は修羅場を潜り抜けているという認識が、清麿のなかにはあった。
 魔物の王を決める戦いは、何より大切な親友との思い出であり忘れてはならない記憶だ。
 だからこそ、あの戦いは過酷なものでなくてならなかった。
 親友と二人で乗り越えたからこそ、高い壁であるべきだったのだ。
 だが、実際は違う。
 たしかに困難な道のりだったが、最も困難などと考えてはいけなかった。
 いま目の前にある壁をナメてかかっていては、乗り越えることなどできない。
 そんなこと、あの戦いで知ったはずなのに。
 親友と自分の二人ならばなんとかなるなどと、どこかで考えてしまっていた。
 名簿に親友の名を発見して、舞い上がっていたのかもしれない。
 理由はともあれ、驕りが招いたのが宗谷ヒデヨシの死だ。
 あのような無惨な死体は、魔物の王を決める戦いでさえ見たことがない。
 人の死をもって、やっとかつてない障害が立ち上がっているのだと気付いた。
 認識の過ちに気付く代償に、高嶺清麿はこの地でできた仲間を永遠に失った。

「……すまない、ヒデヨシ」

 謝罪をしたところで、返事が来ることはない。
 分かっていながら、清麿は頭を下げた。
 恨まれても仕方ないと思いつつも、まだ死ぬワケにはいかない。
 やるべきことは残っている。
 この地にいる他の参加者を、そして親友を生き延びさせなくてはならない。
 償うのは、その後だ。
 それさえ終えればなんだってするからと、清麿は胸中でヒデヨシに告げる。
 依然として、返事はなかった。

 しばし間を置いたのち、清麿は机の上にあるデスクトップ型パソコンの電源を入れた。
 自動人形とやらが去ってから時間が経ちすぎている。
 向かった方向も分からない以上、もはや追うことは不可能だ。
 どこにいるとも知れない者を追うより、試しておきたいことがあった。
 パソコンが立ち上がり次第、清麿はインターネットブラウザを起動させる。
 スタートページを確認もせずに、警視庁のホームページアドレスを打ち込む。
 この殺し合いは、八十人も巻き込んだ大規模な事件なのだ。
 間違いなく警察は動くし、会場の外には他にも頼りになる人間がいる。
 ゆえに連絡を取ろうと清麿は考えたのだが、警視庁のホームページが開かれることはなかった。
 ならばと清麿は記憶を辿り、覚えている様々なアドレスを入力する。
 しかし、どのサイトも開くことはできない。
 そう簡単に助けは呼べないようにされていると勘付き、清麿は天井を見上げた。
 予想こそしていたものの、実際に不可能だと分かれば徒労感に襲われるものだ。
 とはいえ、落ち込んでばかりもいられない。
 いち早く、殺し合いを止めねばならないのだ。
 何より、ヒデヨシのような被害者を出すワケにはいかない。
 大きく伸びをして、清麿は首を下ろした。
 インターネットは制御されているが、別にパソコンはインターネット専用の箱ではない。
 何かしら、キース・ブラックの考えが分かるようなデータが隠されている可能性だってある。
 そこで清麿はインターネットブラウザを閉じようとして、ふと思うことがありブラウザ上部のブックマークタブをクリックした。
 一応確認しておこう程度の考えだったのだが、そこには一つのホームページが保管されている。
 ダメ元でクリックして見ると、予想に反してあっさりと『Chat with ALICE』という名のホームページに繋がった。

「…………バカにしやがって」

 ディスプレイに表示されたファンシーなサイトに、清麿は顔をしかめる。
 チャット・ウィズ・アリスとはなんのこともない、ただの幼児教育用のチャットページであった。
 画面中央部にいる青と白を基調にしたドレスを纏った少女とチャットで会話させて、幼児に言語を学ばせるためのものだ。
 これは、参加者を子ども扱いしているという意識の表れだろうか。
 推測して、清麿は胸糞悪いものを感じた。

『あなたは誰!? あなたは誰!?』

 しつこく問いただしてくる少女に苛立ちながら、清麿は自分の名前を入力する。
 下らない答えしか返ってこなければ、ブラウザを閉じるつもりだ。
 エンターキーを押すと、少女が笑みを浮かべる。
 そんな微笑ましい動作でさえ、いまの清麿には腹立たしいものだった。
 いっそ返事を待たずに閉じてしまおうとしたところで、少女の横に浮かぶ吹き出しに文字が表示された。

『ああ……【アンサートーカー】の少年ね』
「なっ!?」

 予期していなかった答えに、清麿は意図せず立ち上がる。
 アンサートーカーの能力について知っているのは、極少数の人間だけだ。
 にもかかわらず、なぜ――
 疑問が清麿の脳内を埋め尽くしていくが、答えは出ない。
 先ほどまで座っていたイスが床に触れる音が、やけに遠くで響いたように清麿は感じた。

『あなたには期待しているわ。
 【答えを出す】ことができるのでしょう?
 私が長い間迷い続けている疑問さえ、的確な答えを見つけ出せるのかしら?』

 困惑する清麿の前で、吹き出しの文字が変化する。
 立ったままの状態で前かがみになって、清麿はキーボードに手を伸ばす。

『そのアンサートーカーを封じているのは、お前たちじゃないのか』

 清麿の表情から、焦りの色は消えていた。
 この殺し合いに呼び出された時点で、アンサートーカーの能力は使えなくなっている。
 アンサートーカーを持たずとも、キース・ブラックにより何かしらされてしまったからだと分かる。
 そして封じたのだから、もちろん知られていたということである。
 知っていたのであれば、人工知能と思しき少女に高嶺清麿がチャットに訪れた際に取るべき反応を入力しておけばよいだけだ。
 プログラム参加者は八十人だ。
 いくらAIプログラムとて、たかだか八十通りの対応くらいはできて当たり前である。

『おかしなことを言うのね、【アンサートーカー】の少年』

 清麿の考えを見透かしているかのように、少女は口元を緩めた。

『瞬時に浮かぶ答えにだけ頼っているのかしら?
 いいえ、そうじゃないわ。あなたと【ガッシュ・ベル】は、そうではなかったはずだもの』

 返信が送信されるのを待たず、さらに少女は続ける。

『私の知る【アンサートーカー】は、封じられた程度で諦めなかったはずよ。
 たとえ答えが出なくとも、足掻くのをやめずに【答えを出す】。それが【アンサートーカー】でしょう?』

 絶句しつつも、清麿はAキーを二度押してエンターキーを押す。
 少女は笑顔を浮かべたまま、指を絡めて両手を組むと胸元に持っていく。

『答えを出すのを諦めてもらっては困るわ。
 いくら【似顔絵】の少年が殺されたといってもね……』

 さながら歌うように紡がれた言葉に、清麿は目を見開く。
 『似顔絵の少年』が指すのが宗谷ヒデヨシであることは間違いない。
 ここにきて、清麿は少女に対する認識を改める。
 少女がただのAIプログラムであるとは、とても思えなくなったのだ。
 参加者の情報をインプットするくらいならば分かるが、所持している情報が詳細すぎる。
 魔物の王を決める戦いの詳細を知っているかのような口ぶりだ。
 さらに、ヒデヨシの死を知っているということは、リアルタイムで殺し合いの進行を確認していることになる。
 八十もの参加者を同時に観測するなど、人間業どころかパソコン業ですらない。
 背後に膨大なデータベースと、恐ろしく高度な演算能力を持つメインフレームがなければ――
 そして何より、それを操作する人間がいるとしか思えない。
 まさか機械がこれほど正しく言語を使いこなすはずがない。
 さらに言えば、選択可能言語が三十以上もある。
 それらすべてを文語体口語体ともに理解可能なAIなど、少なくとも清麿の常識ではありえない。

『お前は何者だ』

 どう対処するべきか迷いに迷って、清麿は結局この六文字を送信する。
 少女は組んでいた手を解いて、大きく広げた。

『不思議な質問ね。
 私が誰かなんて、もう書いてあるのに。私の名前は…………』

 半ばまで閉じられた目蓋の下で、少女の瞳が清麿を見据える。


『【 A L I C E 】』


 息を呑む清麿の前で、画面が切り替わる。
 同じ回線で一度にチャット・ウィズ・アリスに繋げられる時間は限られており、再度繋ぐには三時間ほど時間を空ける必要がある。
 そのような説明文が、ディスプレイに表示されていた。
 しばし硬直してから思い出したように倒れたイスを戻して、清麿は深く腰を下ろす。
 正直なところ、いまいち事態が呑み込めていない。
 つまりアリスとは何者なのかが、まったく分からない。
 ただいずれアリスとまた話をしたいという、そんな思いが生まれていた。

 いったんディスプレイから視線を外して、清麿は目頭を揉む。
 瞬きをほとんどせずに光る画面を眺めていたせいで、若干目が疲れている。
 一しきり目頭を揉みほぐしたのち、改めて周囲を眺めると卓上に奇妙なものがあった。
 鮮やかな『青色の薔薇』が、花瓶に挿してあるのだ。
 ごく自然に、あって当然だという雰囲気を放っているが、この世界に青い薔薇など存在しない。
 奇妙に思いつつも、清麿は儚げに咲く花に目を奪われていた。



【B-2 小学校職員室/一日目 早朝】

【高嶺清麿】
[時間軸]:最終回後
[状態]:健康
[装備]:式紙@烈火の炎
[道具]:基本支給品一式×2、声玉@烈火の炎、テオゴーチェの爆弾ボール@からくりサーカス、コピー用紙百枚程度@現地調達
     醤油差し@現実、わさび@現実
[基本方針]:このゲームからの脱出。ガッシュに会いたい。いずれアリスとコンタクトを取る。ひとまずPCを調べる。



投下順で読む

前へ:チェイン 戻る 次へ:意義

時系列順で読む

前へ:チェイン 戻る 次へ:意義

キャラを追って読む

046:自動人形の法則 高嶺清麿 076:横島忠夫、清麿と出会う(前編)
▲


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ワンダーランド」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
週刊少年サンデーバトルロワイアル
記事メニュー
今日 - 昨日 - 総合 -
検索 :

メニュー


  • トップページ
  • メニュー
  • 更新履歴


本編


  • 本編投下順
  • 本編時系列順
  • キャラ別SS追跡表


各種資料


  • ルール
  • 参加者名簿
  • 死亡者リスト
  • 死亡者名鑑
  • 支給品一覧
  • 用語集
  • 書き手紹介
  • SSタイトル元ネタ
  • 地図
  • 現在地地図
  • 過去ログ置き場


リンク

  • 本スレ
  • 避難所
  • 2chパロロワ事典@Wiki


更新履歴

取得中です。

ここを編集
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. 第二放送までの本編SS(時系列順)
  2. 本編時系列順
  3. 参加者名簿
  4. 第三放送までの本編SS(時系列順)
  5. 死亡者リスト
  6. 第二放送までの死者
  7. 第一放送までの死者
  8. らでぃかる・ぐっど・すぴーど
  9. 地図
  10. ネタバレ参加者名簿
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1627日前

    トップページ
  • 4268日前

    ◆hqLsjDR84w
  • 4509日前

    はじめの一歩
  • 4537日前

    普通の子ども
  • 4539日前

    書き手紹介
  • 4539日前

    「お前は弱いな」
  • 4539日前

    苦渋の決断
  • 4539日前

    問答
  • 4539日前

    追跡表(SPRIGAN)
  • 4539日前

    追跡表(金色のガッシュ!!)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 第二放送までの本編SS(時系列順)
  2. 本編時系列順
  3. 参加者名簿
  4. 第三放送までの本編SS(時系列順)
  5. 死亡者リスト
  6. 第二放送までの死者
  7. 第一放送までの死者
  8. らでぃかる・ぐっど・すぴーど
  9. 地図
  10. ネタバレ参加者名簿
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1627日前

    トップページ
  • 4268日前

    ◆hqLsjDR84w
  • 4509日前

    はじめの一歩
  • 4537日前

    普通の子ども
  • 4539日前

    書き手紹介
  • 4539日前

    「お前は弱いな」
  • 4539日前

    苦渋の決断
  • 4539日前

    問答
  • 4539日前

    追跡表(SPRIGAN)
  • 4539日前

    追跡表(金色のガッシュ!!)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. AviUtl2のWiki
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. Dark War Survival攻略
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. ニコニコMUGENwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 旧トップページ - 発車メロディーwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. マリオカート ワールド - アニヲタWiki(仮)
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. フェイルノート - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.