SS作者本人の確認をとらずに編集していることもあるので(むしろそっちの方が多い)間違ってる可能性もあります
恥ずかしいかもしれないけど、本人が編集しても……いいんだよ?
恥ずかしいかもしれないけど、本人が編集しても……いいんだよ?
NO. | タイトル | 元ネタ |
000 | OP『胎動~インディケイション~』 | 漫画『ARMS』19巻NO.9サブタイトル『胎動~インディケイション~』 |
001 | 物語の始まりはそう、為す術のない彼女が―――― | ロックバンド『BUMP OF CHICKEN』の楽曲『ノーヒットノーラン』の一節『物語の始まりはそう為す術の無い僕らが主役』 |
004 | 現在位置~You are here~ | ロックシンガー『スネオヘアー』の同名楽曲 |
007 | こうしてはいられない | ロックシンガー『スネオヘアー』の同名楽曲 |
010 | ぐれんとゆう | 藤田和日郎の漫画『うしおととら』 |
011 | 宵闇の唄 | 藤田和日郎の短篇集『夜の歌』『暁の歌』 |
012 | Dash! to truth | アリスソフトが2003年12月19日に発売した18禁シミュレーションゲーム、大番長-Big Bang Age-の主題歌 |
014 | 夢の花 | ロックバンド『THE BACK HORN』の同名楽曲 |
015 | Re:Re: | ロックバンド『ASIAN KUNG-FU GENERATION』の同名楽曲 |
016 | 剣迷いなく、道遠し | アリスソフトの18禁シミュレーションゲーム、大番長-Big Bang Age-の作中セリフ |
019 | 現在位置~Where do we come from? Where are we going?~ うしおと――/――ととら |
ロックシンガー『スネオヘアー』の楽曲『現在位置~You are here~』 キース・バイオレットの台詞『人類(われわれ)はどこから来てどこへ行くのか』 藤田和日郎の漫画『うしおととら』 |
020 | 魔王と英雄の消失 | ライトノベル『涼宮ハルヒの消失』 |
021 | 強がりを一つ聞いてくれ | アニメ『金色のガッシュベル!!』の主題歌『カサブタ』の一節『大人になれない僕らの強がりを一つ聞いてくれ』 |
022 | 少女さとり | 同人ゲーム『東方地霊殿 ~ Subterranean Animism.』の楽曲『少女さとり ~ 3rd eye 』 |
024 | 魔王 ~セイタン~ | 漫画『ARMS』5巻NO.4サブタイトル『魔王~セイタン~』 |
025 | 思考する機械、あるいは―― | Daniel Hillis著『思考する機械コンピュータ』 |
026 | 人間 | ロックバンド『銀杏BOYZ』の同名楽曲 |
027 | とぼけた現実も原色で塗り替えてしまえ | ロックシンガー『スネオヘアー』の楽曲『ワルツ』の一節『あぁ、とぼけた現実も原色で塗り替えてしまえ』 |
029 | ナゾナゾ博士と植木の法則 | 漫画『うえきの法則』では毎回タイトルが『~の法則』となっている |
033 | It's like a 自問自答 | ロックバンド『ZAZEN BOYS』の楽曲『自問自答』の一節 |
036 | 遥場 ~Through the Tulgey wood~ | ルイス・キャロル『鏡の国のアリス』のナンセンス詩『ジャバウォックの詩』 ゲーム『ラスト レムナント』のBGM『Through the Tulgey wood(タルジイの森を抜けて/ジャバウォックの詩の引用)』 |
038 | レッツゴーレッカマン | 烈火の炎作中にてヒロインの佐古下柳が書いた絵本『ファイヤースターレッカマン』 特撮映画『レッツゴー仮面ライダー』 |
040 | 振り放けて三日月見れば一目見し | 大伴家持が詠んだ歌『振り放けて三日月見れば一目見し人の眉引き思ほゆるかも』 |
041 | 死出の誘蛾灯 | 同人ゲーム『東方シリーズ』に登場する同名単語 |
042 | 記憶~リメンブランス~ | 漫画『ARMS』18巻NO.2サブタイトル『記憶~リメンブランス~』 |
044 | ひとりじゃない | 元ビーイング系バンド『DEEN』の同名楽曲 |
045 | フロムダスク・ティルドーン | アメリカ映画『フロム・ダスク・ティル・ドーン』 |
046 | 自動人形の法則 | 漫画『うえきの法則』では毎回タイトルが『~の法則』となっている |
049 | ガキじゃいられない | ロックバンド『THE MODS』の楽曲『MONKEY BUSINESS』の一節 |
052 | ワンダーランド | ロックバンド『ACIDMAN』の同名楽曲 |
054 | ミッドナイト・クラクション・ベイビー | ロックバンド『THEE MICHELLE GUN ELEPHANT』の同名楽曲 |
056 | 妖語(バケモノガタリ) | 西尾維新著『化物語』 |
057 | 現在位置~Fly! You can be Free Bird~ | ロックシンガー『スネオヘアー』の楽曲『現在位置~You are here~』 ロックバンド『NEW CINEMA 蜥蜴』の楽曲『Free Bird』の一節『Fly! You can be Free Bird』 |
060 | どじふんじゃった!(前編) どじふんじゃった!(後編) |
少年サンデーで連載されていた漫画『兄ふんじゃった!』 |
064 | ぎゅっと握って | 少年サンデーで連載されていた漫画『帯をギュッとね!』 |
066 | ばかやろう節(1) ばかやろう節(2) ばかやろう節(3) |
ロックバンド『eastern youth』の同名楽曲 |
074 | 鉄風鋭くなって | ロックバンド『NUMBER GIRL』の同名楽曲 |
084 | らでぃかる・ぐっど・すぴーど | アニメ・漫画『スクライド』のキャラクター『ストレイト・クーガー』の能力『ラディカル・グッド・スピード』 |
089 | 溢れた感情は単純に | ヒップホップグループ『ケツメイシ』の楽曲『涙』の一節 |
091 | 既知との遭遇 | アメリカ映画『未知との遭遇』 |
094 | たった一つの卑怯なやり方 | ジェイムズ・ティプトリー・ジュニアのSF小説『たったひとつの冴えたやりかた』 |
095 | 明け方の演奏会 | 漫画『からくりサーカス』に登場する『真夜中のサーカス』 |
104 | さよなら旧い自分 | ロックバンド『Base Ball Bear』の楽曲『changes』の一節 |
107 | 能力者CO/価値観の不一致 | パーティゲーム『汝は人狼なりや』における用語『能力者CO』 |
111 | はじめの一歩 | 森川ジョージの漫画『はじめの一歩』 |
112 | 若者のすべて | ロックバンド『フジファブリック』の同名楽曲 |