名前 | アルタリア・アウラ・アエスタス(Alteria・Aura・Aestas) | |||
PL | ◆yXly8Aaw7U | |||
年齢/性別 | 19/女 | |||
職業 | 神官 | |||
人種 | ラクセン人 | |||
能力値 | 武勇 | 機敏 | 精神 | 備考 |
基本値 | 2 | 4 | 5 | 楽器を使用した判定+1、芸能+1 治癒魔法+4 |
攻撃力 | 2 | 4 | 8 | 精神:音 |
防御力 | 2 | 4 | 6 | 音+1 |
HP | 20 | |||
スキル | 常備 | - | ||
消費 | 発見 治癒魔法 芸能 鍵開け 回避 | |||
経験点 | 8/48 GM経験点10使用(英雄点22) | |||
参加回 | 公式:79 82 突発:386 401 403 409 412 418 419 432 436 洞窟群 PT1 | |||
装備品 | 武器 | ・旅と共に増える楽譜(名匠の楽器相当) ・※『放浪の銀剣』 (片手剣/価値5000G /売値2500G) 攻撃修正:仮攻撃修正の端数切上数値 武器属性 切:銀 仮攻撃修正:武/機/精 0.0/0.0/1.6 セッション終了時、この剣を所持するPCの最も高い能力基本値(複数ある場合はその中から1つ選択) に対応する能力について、仮攻撃修正を永続的に0.2加算する。 この処理はPC1人につき1回しか行われず、仮攻撃修正の合計値は最大で2.4までしか上昇しない。 ※【呪縛】セッション開始時と終了時で所持者が変わらなかった時、所持者は《仮攻撃修正の合計値×1500G》を失う。 系譜 スティ→ぜーのん→ぞるん→赤魔→りーこーとさん→キール君→イリス→アルタリア ※三回放置したため7200G消えゆ | ||
盾 | - | |||
鎧 | 動きやすい法衣(楽師のカシュクール相当) | |||
装飾品 | - | |||
技能書 | ・風喚びの歌の楽譜(空の魔法書相当) ・ミーアクックの聖印(聖の魔法書相当) ・神話の記憶と唄うたいの知恵(「詩人の技能書」相当) ・木登り常習犯(「狩人の技能書」相当) ・「聖医の書 中」 ・「古聖の詩集」(「みんなのうた2」相当) ●「聖者の追奏譜面」(価値10000G /売値5000G)(*1) | |||
所持品 | 非消費 | - | ||
消耗品 | 果物×3 | |||
フレーバー | 猫のお守り 羅針盤 フード付き外套、革紐、樫の杖、お捻り用の鉢 | |||
記念品 | - | |||
所持金 | 2300G 300c+51G | |||
NPC利用 | 可 | |||
二次創作 | 可 | |||
外見 | 女性としてはそれなりの背丈、巫女服の上にフード付き外套を纏い、 編み上げたロングブーツを履いて猫のお守りをつけた樫の杖を手にふらふら。 肩出し。髪はふんわりとした薄緑色で腰よりも長く量も多い。 気分次第でポニーテールにしたりする。茶色の垂れ目。 | |||
口調 | 一人称 | 私、あたし | ||
二人称 | あまり名前で呼ばないかもしれない? | |||
備考 | ゆるめな敬語 | |||
設定 | ホームへ托鉢の旅にやってきたミーアクックのシスター。 そこそこの身体能力を持ち、何故か冒険者らに混ざっている。 歌が相当に上手く聖歌以外も歌え、寄付集めに一役買っている。 およそ聖職者らしい真面目さはなくのんびり屋、アウトドア派で目ざとい。 | |||
経歴 | ・尼僧院で一番木登りがうまかったらしい。→冒険時に活用できるレベルに。 ・寮の不法侵入で培った鍵開け技術を頑張って応用できるように。(鍵開け) ・楽なものばかりを見たいわけではないのだ、だから逞しくならねばいかんのだ(精神+) ・それでものらりくらりかわさないとやってられないこともあるさ(回避) |
+ | ... |
+ | ... |
*1 <追奏> セッション開始時に、楽器を使用する技能書を1つだけ指定する。指定した技能書の使用可能回数が本来の2倍になるが、増加した回数による使用はスキル併用不可になる。