レーア: じゃあ、現在地確認を。転移魔法の緊急回避点として
アーミット: 羽で風をおくろうぱたぱた
GM: 「では、保存食でも食べながら」ごそごそと乾しポララポ
リセ: ま た ポ ラ ラ ポ か !
レーア: ポララポ……
アーミット: みんなだいすきだね!
リセ: 「う……うう……ポララポの匂いがするような……」
GM: 『ピッ、座標X257 Y188 Z75 トウロクシマシタ』
レーア: 屋敷崩壊する前提の回避点……
GM: 「乾しポララポ、新商品です。ホルムの領主の、料理上手の婚約者が考案したとか」
レーア: って、ナニソレ
トカル: 「ポララポ食うなんて人間じゃねぇ…」
ダリル: 「ほら、体調が悪いならしっかり食べないと!」>リセ
リセ: 「や…やめてください……今食べたら………」
レーア: 「誰か他に食料もって来た人いないんですか……?」
アーミット: 「チョコレートもってるよ!あ 果物ある リセこれ食べる?」
トカル: 「肉ならあるけど」
GM: 「いやあ、友人が『うまいから絶対食べてみろ!』ってうるさくて、試しに」
ダリル: 「私は自作サンドイッチを食べてるよ。」
アーミット: 「…ポララボじゃないと元気でないなら それでもいいよ?」
リセ: 「………あ……フルーツなら……」
アーミット: りんごをわたすよ
リセ: (少し食べて息をつく
GM: ポララポ食べるともれなくHPが回復するよ
リセ: HP減ってないよ
レーア: 適当に辺りから食料調達できません……?
レーア: 狩人さんいらっしゃいますし
GM: もけけもけけと怪鳥がなく森で猟をしてみますか?
レーア: 狩猟の権利とかもろもろ絡んでイヤーな感じかもしれませんが
レーア: って、怪鳥……
ダリル: 幽霊よりそっちを問題視すべきだと思います!
リセ: むしろ捕って帰ったらお金になるかもw
レーア: 幽霊の方がまだ
トカル: 森からして嫌な感じが
GM: 鬱蒼と茂った木々、昼なのに真っ暗、ウサギの足跡もない、さわやかな森です。
レーア: 鬱蒼なのかさわやかなのか
アーミット: さわやかでは ない
アーミット: ツタがおいしげった森は危険だって じっちゃがいってた
GM: さわやかな春風が吹いてます。ごわごわどよどよ
ダリル: これは何か未知の生物がいる気配・・。
リセ: 「なんだか………ジメジメしますね……」
アーミット: なまぐさーい
トカル: 「なんというか すげー不自然な森だな」と眉をひそめています
リセ: 「……なんで来ちゃったんだろう…」
リセ: 遠い目をする
GM: 「さあ皆さん、そろそろ行きましょうか!」
アーミット: 「はーい!」
トカル: 「ここまで来たら行くしかないよな…」
ダリル: 「ええ。早く依頼を終わらせたいですしね。」
レーア: 「……行きますか」
リセ: 「はぁ……(ため息」
リセ: りんごも一口で終了
GM: 「過去は振り返っちゃイケマセン!」
アーミット: 「今から過去の掃除にいくんだろうがよ!」
レーア: 「過去もそこそこに大事なんですけどね」
トカル: 「アーミットがちょっと賢いこといった!」
GM: 「あはは、うまいことを仰る!」>アーミット
アーミット: むねをはる
ダリル: 「カシコイカシコイ」
アーミット: 「言い方がかんにさわるけど喜ぶよ!」
アーミット: では 移動?
GM: では、隊列をどうぞ!
レーア: ノ 一番後ろ希望です
GM: 道は獣道でしかなく、ほとんど一列にしかなれません
レーア: あ、やっぱりお任せ
アーミット: 馬じゃ自由がきかないだろうから 先頭ノ
ダリル: 一番後ろは逆に危険な予感・・・
ダリル: じゃあ後ろから2番目!
レーア: でも遠距離あるから後ろの方……?
アーミット: しんがりは騎士のおにいちゃんがいいかなぁ?
GM: ククククク
ダリル: 真中が一番安全かな?>遠距離
レーア: ダリルさん、密かに一番固いのに
トカル: どこがいいのかよく分からないです…
アーミット: GMが じゃあくな念を だした
GM: みみみみみみみみ
アーミット: アーミット トカル リセ ダリル 騎士?
レーア: 私がいない。お疲れ様でした
アーミット: あ00
トカル: あああレーアさん
レーア: ノシ
アーミット: まって!まって!
レーア: って一人で帰れませんよ
ダリル: レーアはリセの後ろがベストかな?
リセ: そうですね
GM: フックショット→ >レーア
アーミット: アーミット トカル リセ レーア ダリル 騎士?
ダリル: ケテーイ
リセ: じゃ、それで
アーミット: おk
レーア: はい
トカル: はーい
GM: 了解
アーミット: じゃあ先頭をぷんぷんすすむよ
アーミット: (もう半分蜂みたいにくびれちゃったぬいぐるみの馬にまたがって
ダリル: 左右背後に気を付けて進むよ!
GM: では、左右を高い木に囲まれた、深い森の中を進んでいきます。
トカル: アーミットに続きます
GM: かっぽかっぽあ
リセ: 「は…はわわわわ……不気味ですね………気味悪いですね……なにか出そうですね………」
トカル: 「嫌な感じだなぁ」
GM: 地面も分厚い下生えに覆われていますし、辺り一面、茂みと木だらけです。
レーア: 「ゆっくり行きましょう、ゆっくり……」
リセ: 「あ、足元に気をつけて……あうっ(転びそうになる」
GM: たまに湿った風が吹きますが、木々のそよぐ音も聞こえません。野生の小動物の気配もまったくない。
アーミット: 「なんか生き物の息吹がないのはどうしてだろう ここ本当に森なのかなー」
ダリル: 「あとどれくらいかかりそうですか?」
トカル: 片手に乗った鷲が落ち着かない様子です(鷲の存在わすれてた…
GM: 「うーむ、地図にはあまり詳しく描いてありませんね……」
レーア: あ、まだ馬?
GM: 鷲も居心地悪そうです。
GM: どうします?>馬
GM: 馬で分け入るにはきつそうですが、入って入れないことはありません。しかしびくびく震えています。
ダリル: 「脅えているみたいだし、歩いていこう!」
レーア: 馬が暴れたら洒落にならないですよね……
アーミット: いざというとき馬がヒヒーンてパニックになるとたいへんだから 歩いていける距離ならあるいていく?
トカル: 「うーんみんな怖がってるし、無理につれていくのはよくないかも」
アーミット: 「じゃあいこう!徒歩で!」
GM: 馬「こわいよこわいよー」
GM: 馬2「かるくなったよー」
アーミット: しつれいなうまだよー
GM: 馬3「騎士の馬たるもの怖いなどと言わぬ!」
リセ: 「そ…そうですね……馬はもう…いいです…」
レーア: 何か嫌。この馬
トカル: 馬3があつくるしいw
GM: 馬(ぬいぐるみ)「後を頼む……(がくっ)」
アーミット: 体育会系が一匹いるね
アーミット: ざんねん! まだ!はさんでとんでいる!
アーミット: さてでは徒歩でてくてくいきますかね
レーア: 徒歩でてくてく
GM: 了解
トカル: てくてく
リセ: アーミットは徒歩じゃないけどね〜
ダリル: みんなてくてく
リセ: よろよろ
GM: 歩いていると、地面がやたらと柔らかいです。じとじと、ぬめぬめ。
アーミット: ひとりぷんぷん
レーア: 「地面に足をつけてると安心しますね」
GM: 蚊取り線香の煙がぷわーん
リセ: 「………うぅっ……嫌な足元の感触です…」
トカル: 「うお歩きにくいな」
アーミット: 「うっ」きがとおくなる>かとりせんこう
ダリル: どういう森なんだろうw
GM: 「はっ、アブ避けにつけた線香が!」
トカル: いかにも何かでてきそうなw
レーア: 対虫用のトラップが……
アーミット: 「おまえかー!」>せんこう
GM: 「消しておこう(ふみふみ)」
アーミット: でもうしろだから大丈夫だろう
GM: さて徒歩先頭のトカルさん!
アーミット: え?
トカル: はいー
アーミット: ああ
トカル: アーミットは徒歩ではないというw
GM: おもむろに、精神で判定してください!
ダリル: 飛行の特権!
GM: 目標値9で。
リセ: がんばってー
GM: 失敗したら、機敏で目標値12
ダリル: がんばれー
レーア: がんばれー
アーミット: がんばれー!
トカル: 1d6+2
dice: Tokali -> 1D6+2 = [6]+2 = 8
トカル: あう
レーア: おしい
アーミット: おいしい
トカル: じゃあ機敏で
ダリル: ダイスー!
アーミット: じゃなくておしい
GM: ダイス数が少ない
レーア: あ
アーミット: あ
レーア: ですねw
トカル: む
ダリル: 1個じゃ無理だw
アーミット: (なにげに6だった
GM: 最高値だったw
トカル: あああほんとだ!
トカル: 2d6+2
dice: Tokali -> 2D6+2 = [3,5]+2 = 10
リセ: 足りましたね
GM: お見事!
ダリル: 素晴らしい!
トカル: おお
レーア: よかった!
アーミット: やったー
GM: じゃあ、危険を感知したトカルさんが咄嗟に飛び退いたところ、
GM: 地面から急に出てきた手が、その足を掴もうとして空振ります
トカル: きゃー
リセ: 「うぇ?………ど、どうされました?」
トカル: 「うっわなんだこれ!」
レーア: 「…………え?」
ダリル: 「戦いは森に入った時に始まっていたのか!」
GM: 良い感じに発酵した感じの手です。
アーミット: 「うええ!?」
トカル: 「なんか変な手が地面から飛び出してきた!」
アーミット: 「ぞんびー!?ぞんびー!?」
リセ: 「て………手ぇ!?…………ぁ…」(ふらっ
レーア: 「土に還らないものって苦手なんですが……」
GM: 騒いでいると、ぼこぼこと地面から出てきて、後からさらに3体ほどやってきます。
GM: 2体が前で、1体が右、1体が左ですね。
ダリル: 「ベール子爵はよく屋敷までたどり着けたものだ・・・」
レーア: 「……」固まっている
トカル: 「いっぱいでてきた…」
GM: http://www.geocities.jp/cran_ruina/mamono.txt の「動く死体」っぽいです。
レーア: 「囲まれてます……ね」
アーミット: 囲む形なの?
GM: 形。形。
リセ: 「も……もぅ………帰りたい………かも…」
GM: ゾンビ「(手をバイバイしている)」
リセ: 一応後ろは空いてますね
ダリル: こっちもバイバイする
トカル: もう逃げたいw
アーミット: 「リセ!ここでへたっちゃったら帰るものもかえれないよーー」
レーア: 逃げたい、うん
GM: ゾンビ「(踊っている)」
アーミット: 「えー?」
アーミット: (ちょっと一緒に踊ってみる
ダリル: 「逃げても、安全なルートで屋敷に行けるかどうかわからない・・・」
GM: まごまごしていると、向こうからやってきますな
レーア: ここで転移魔法で逃げたらシナリオ終了……?
トカル: 「アーミットともだちになれそうでよかったな(ほろり)」
リセ: 「お、お、踊らないで…アーミットさん…」
GM: ゾンビ「ごはんー」
GM: ゾンビ「ごはんー」「ごはんー」
アーミット: 「ちょつと友達としてはくさってるよ」
ダリル: 「よし、みんな、とりあえず闘ろう!」
レーア: 「まぁ、相手するしかないでしょうね」とりあえず、杖を構えておく
GM: 先制値は1D6-2です。ゾンビ。
ダリル: 振ります。
ダリル: 1d6
dice: Daryl -> 1D6 = [3] = 3
リセ: どぞー
GM: 1D6-2
dice: GM -> 1D6-2 = [4]-2 = 2
GM: まけー
リセ: なんとか
アーミット: やたー
トカル: おお
レーア: おお
GM: ゾンビ「逃げも隠れもせぬ!どこからでもかかって参れ!」
アーミット: 「体育会系だったよ!!!!!」
リセ: 急に武士道っぽく
トカル: またあついのか!
ダリル: 「みんな! フクロ叩きにしよう!」
レーア: 個性強いなー
GM: ひでえ
アーミット: 「おうよー!!」
トカル: 「それしかないな」
レーア: 「やるしかないですね」
GM: ちなみにくさりっぷりがヒドイので、HPはデータの半分で9です。
GM: 地面のバクテリアさんが頑張りました。
リセ: 「うぅ………嫌ですね……」
レーア: ←取り澄ましているが、ガチガチに緊張している
アーミット: 順番どうしよう 前からいく??
リセ: それでいいかと
トカル: はいー
アーミット: (さすがレーア ビドウダにしてないよ
レーア: はい
ダリル: そうしましょうか。
アーミット: じゃあぶつかりに行きます 武勇で
レーア: ぶつかるのね……
アーミット: 2d6+8 前にいるやつその1
dice: armit -> 2D6+8 = [1,5]+8 = 14
アーミット: どっつーん!
GM: い、いたいな
GM: 2D6+3
dice: GM -> 2D6+3 = [1,3]+3 = 7
リセ: いい感じ
トカル: 妖精つよい
GM: ぬちょっ、ぐちゃっ
ダリル: いった! ごっそりいった!
アーミット: 「むう おぬしやりよるな」体液でぐちょぐちょ
アーミット: (くちょうがうつったよ
リセ: 「うぁ………どろどろです……」
GM: ゾンビ「ふっ、おぬしもな!」どろどろ
アーミット: つぎトカル?
トカル: じゃあ同じ敵に機敏で
リセ: ですね
トカル: 2d6+7 非生物にはダメ1/2でしたっけ
dice: Tokali -> 2D6+7 = [4,5]+7 = 16
GM: うおお
リセ: また高い!
レーア: たっかい
GM: 2D6+2
dice: GM -> 2D6+2 = [2,4]+2 = 8
アーミット: かっけー
GM: つぶれたー! (16-8)/2=4
ダリル: ぐしゃり
トカル: おおたおれたー!
リセ: おおー
レーア: おお
GM: トンっ、とゾンビの額に矢が立った
レーア: あとみっつ、あとみっつ
GM: そのまま、ゾンビはゆっくりとくずおれる。
アーミット: 来世であおう!とかおもいつつ
リセ: 「うう……崩れるときの音がぁ……」
アーミット: リセだね
トカル: 「ぬちょぐちゃ…」
リセ: 前の残ってるほうに精神攻撃
GM: こーい
リセ: 2D6+7
dice: Lyce -> 2D6+7 = [5,1]+7 = 13
GM: どんな精神攻撃?
リセ: 「や…矢の呪文……」
GM: おk
GM: 2D6+1
dice: GM -> 2D6+1 = [2,5]+1 = 8
GM: ぼんっ、とゾンビの身体が少し弾ける
アーミット: うへぁ
リセ: スキル使ってないから聖雨とか言えないし
アーミット: びちゃ ぐちょ
リセ: 「い、いやああぁぁ〜〜……」
レーア: 謎の光とか
リセ: (ぞぞぞ
GM: ゾンビ「ぬう、この一撃、ただものではない!」>リセ
リセ: 「は、話しかけないで……」
GM: あとは?
レーア: 私?
ダリル: 次はレーアさんかな。
アーミット: ですな
レーア: じゃあ、前にいるのに地属性精神攻撃
アーミット: ゴゴゴゴゴゴ
レーア: 2d6+8 周辺の地面を杭状に隆起させます。ニョキっと
dice: Rea -> 2D6+8 = [4,1]+8 = 13
レーア: (遠距離
GM: 2D6+1
dice: GM -> 2D6+1 = [5,3]+1 = 9
GM: 痛い
ダリル: ジャスト倒した?
リセ: まだ残った?
レーア: また寸止めだったら泣く
GM: (倒れる演出が思いつかなかった)
GM: パタリ
リセ: やっつけた
レーア: よかった
アーミット: レーアかっこいいー
レーア: 「あとは二つですか……」
ダリル: ではダリル行きまーす!
GM: ゾンビ「むう、こやつら怪しげな術を使いおる!」
レーア: いっけー
ダリル: 右側のゾンビに精神攻撃。 拳に魔力を宿して殴ります。
ダリル: 2D6+8
dice: Daryl -> 2D6+8 = [5,5]+8 = 18
リセ: 殴るの?w
GM: 拳すげぇ
トカル: 歩く砲台つええ
アーミット: かっこいー
レーア: 殴るw
GM: 2D6+1 ゾンビバリアー!
dice: GM -> 2D6+1 = [5,6]+1 = 12
アーミット: ええ!?
ダリル: こっちも高いw
トカル: ぞんびー!
レーア: たっかいw
リセ: 硬かった
アーミット: この森のゾンビは化け物か!
GM: ゾンビ「拙者の領域でそのような奇怪な技が通じると思うな!」
レーア: 化け物です
アーミット: 化け物だった…
GM: 騎士はまごまごしている
ダリル: 「私の攻撃をくらって倒れなかったのはお前が始めてだ!」
GM: コマンド?
レーア: 誰か命令するんですか
ダリル: コーラー?
GM: 星の学院の歩く砲台
アーミット: 攻撃はできないんだよね??
GM: しますよー。1D6しかふれませんが
アーミット: あ できるんだっけ おk
ダリル: じゃあ、右側のゾンビに機敏攻撃させます。
ダリル: 1d6+3
dice: Daryl -> 1D6+3 = [2]+3 = 5
GM: 2D6+2 ゾンビ「ぬるいわ!」
dice: GM -> 2D6+2 = [6,1]+2 = 9
GM: ぐちゃりと剣が滑った
ダリル: 役立たナイトめ!
アーミット: 今ダリルさんがうまいこといった!!
トカル: 「ナリスさん…」(と冷たい目で見ています
アーミット: ゾンビの版かー
ダリル: これでPLのターンは終わりですね。
GM: ナリス「こ、この私の剣が通じないとは! はっ、トカルさんが見ている!?」
リセ: さらに株が下がった
GM: じゃあ、ダリルさんに殴られた死にかけゾンビが反撃。
GM: 2D6+2 武勇 ゾンビキック!
dice: GM -> 2D6+2 = [5,6]+2 = 13
ダリル: やばいw
トカル: ゾンビつよいよ!
レーア: 高いよ高いよ
アーミット: やたら つよいよ!!
リセ: やだなぁ、攻撃くらいたくないなぁ
GM: くりちかる直前
アーミット: くちかける直前
ダリル: 自己犠牲って防御に使わせるんでしたっけ?
GM: ゾンビ「拙者は格闘技を身につけている!」
ダリル: ↑防御後
GM: そうそう。このタイミングで代わりに防御。
ダリル: 2D6+2
dice: Daryl -> 2D6+2 = [2,6]+2 = 10
リセ: ダメージ出したあとですね
レーア: あまり盾にしすぎて死なれても困るけど……
ダリル: 食らっておきます!
GM: ゾンビはかばうのにちょうどいいですね。武勇だから。
アーミット: はねかえせばねー
GM: 素通しおk?
ダリル: OK
GM: じゃあ、ゾンビの腐った足がダリルさんの胸板にヒット!
アーミット: どちゅ!
レーア: 地味に痛そう
リセ: さらにえんがちょになりましたね
ダリル: 「ぐはッ・・・ いい蹴りだ・・・!」
トカル: うわぁ…
リセ: 精神的に効きそう
GM: じゃあ、左翼の無傷なゾンビが、えーと……
レーア: 香水まいておこう
アーミット: 「ダリルがどちゅどちゅだよー」
リセ: どちゅどちゅって表現はなんだろうw
GM: 1.アーミット 2.トカル 3.リセ 4.ダリル 5.ナリス
レーア: もっててよかった香水、臭い消し
GM: 1D6
dice: GM -> 1D6 = [6] = 6
レーア: また忘れられてる自分
レーア: って
GM: レーア?w
レーア: orz
GM: やりなおしw
GM: 1.アーミット 2.トカル 3.リセ 4.レーア 5.ダイル 6.ナリス
レーア: いいんだ、地味なのは最初から分かってる
GM: 1D6
dice: GM -> 1D6 = [6] = 6
GM: 入力ミスだよ!悪気ナイヨ!
ダリル: おお、騎士が役に立った!
GM: つまんないの殴っちゃった
GM: 2D6+2 武勇
dice: GM -> 2D6+2 = [2,6]+2 = 10
トカル: ナリスさん南無…
ダリル: 2D6+5
dice: Daryl -> 2D6+5 = [4,4]+5 = 13
リセ: こんな早く死なれても困るなぁ
GM: かきーん
ダリル: 無傷だったようです!
リセ: よかったよかった
トカル: おおやるなー
GM: ナリス「遅い!」とかかっこつけてみる
アーミット: かきーん
GM: つぎのばーん
レーア: 5,4,1は物理には結構いいなー
リセ: アーミットのばん
アーミット: はーい じゃあ傷ついたほうに攻撃しときます
ダリル: 使い捨ての盾だ!>5,4,1
アーミット: 2d6+8
dice: armit -> 2D6+8 = [2,3]+8 = 13
GM: どれを殴った?
アーミット: 無傷じゃない方?
リセ: 傷ついたほう
ダリル: 右ゾンビかな。
アーミット: ですな
GM: ゾンビ「むう、複数でかかるとは、卑怯なり!」
アーミット: 一対一でもいいよ!
GM: 2D6+2
dice: GM -> 2D6+2 = [1,2]+2 = 5
ダリル: これは四散したね!
GM: どちゅーん
GM: 負けた怪人のように爆裂
アーミット: うわーい びちゅーん
アーミット: びちびちびちびち!(まわりに
リセ: 「ううっ……跳ね返りが……」
トカル: じゃあ右の傷ついたほうに機敏弓で
ダリル: 奴はもう死んでいる・・・
リセ: あと一体です
リセ: 倒しちゃってー
トカル: ああほんとだ!
GM: ゾンビ「おどっている」
トカル: 2d6+7 じゃあ残りのやつに
dice: Tokali -> 2D6+7 = [5,6]+7 = 18
GM: こ、これはひどい
リセ: 高い!
トカル: おお
レーア: 高い
ダリル: でも即死は無理かなー
リセ: トカルさんがメインウェポン
GM: 2D6+2
dice: GM -> 2D6+2 = [3,4]+2 = 9
トカル: でも1/2になってしまうのが痛い
レーア: あー、1/2……?
リセ: ああ、そうか
GM: 4.5を切り上げて5〜
GM: 残り4〜
リセ: 精神攻撃〜
アーミット: いけいけー
レーア: いけいけー
ダリル: ヤッチマナイナ!
リセ: 「え、ええと…鬼火?」
リセ: 2d6+7
dice: Lyce -> 2D6+7 = [4,5]+7 = 16
GM: 2D6+1 ゾンビ「ね、熱よけのk」
dice: GM -> 2D6+1 = [5,5]+1 = 11
ダリル: 南無ー
GM: メラメラめらめら
GM: ゾンビは埋葬されました!
アーミット: 館が…(ry
トカル: さようならぞんび
アーミット: すごーいリセすごーい
ダリル: 「よし、全員片付いたぞ!:
GM: ゾンビが青空のかなたで笑顔で手を振っている
レーア: 気に火が移らないようにしないと
リセ: 「ああ………なんかもう……嫌……」
リセ: 「そうだ…アーミットさんを洗わないと……」
アーミット: 「うー びちょびちょだからわるいよー…」
GM: リセはウォトカを取り出した
アーミット: 「でもありがとう」
リセ: 水筒から水をだばだばだばと
アーミット: (ぷるぷるぷる
ダリル: 拳をごしごし。
アーミット: しんぴーん!!
アーミット: (ぴかぴか
GM: ナリス「………(盾を嫌そうに見ている)」
リセ: ハンカチでふきふき
GM: ナリス「トカルさん、大丈夫でしたか?」
アーミット: 「ありがとうりせー!」
リセ: 「ちゃ、ちゃんと拭かないとダメです…」
アーミット: 「はぁーい」
アーミット: (すわとる
リセ: ごしごし
アーミット: にこにこ
トカル: 「わたしはぜんぜん攻撃くらってないよ」
GM: 馬(ぬいぐるみ)「なにもかもが懐かしい……(遠い目)」
レーア: ぬいぐるみ……w
GM: ナリス「そうでしたか、良かった」
アーミット: ふくろにつめておくよ>ぬいぐるみ
ダリル: 「そろそろ、後始末は終わったかな?」
アーミット: 「リセに綺麗にしてもらったよ!」
GM: 辺りはひっそりと静まりかえっています。
トカル: 「先に進んでもだいじょうぶそうかな」
レーア: 「先に進みますか」
リセ: 「い…行きましょうか……」
アーミット: ではさっきと同じ配列で
アーミット: ?
ダリル: 「じゃあ先を急ごう。」
アーミット: 「おー」
レーア: 「はい」
トカル: 「うーす」
リセ: 「……はぁ(ため息」
GM: 「おー」
リセ: 同じ隊列でー
アーミット: なにかが返事したよ!
レーア: ……どこからともなく変な声が?
GM: キノセイキノセイ
レーア: 木の精ならしかたない
GM: 今度は何かが起こることもなく、道を進んでいきます。
アーミット: ではぷいぷい移動
ダリル: てくてく
レーア: てくてく
(アーミットPL一時接続切れ)
GM: アーミット(偽)「ぷーん」
レーア: 「……どうします、アレ?」<アーミット(偽)
ダリル: 「詠唱3回掛けで攻撃してみるとか・・・」
トカル: 「叩き潰したくなるよな」
GM: アーミット(偽)「ワタシただのヨウセイダヨ!」
アーミット: 「たたきつぶさないでよ!」
アーミット: 「にせものーにせものー!」
トカル: あ、ほんものが
アーミット: (ぶんぶん
GM: 帰ってきたw
リセ: 「えっと…進まないんですか…」
ダリル: 「お、何か叩きつぶしたくなる感情が、こう、消えていったぞ!:
トカル: 「ふしぎだ…」
レーア: 「……幻覚でしょうか」
アーミット: 「よかったよ! じゃあすすもう すすもう」
リセ: 「帰りますか?やっぱり」
トカル: 「おー進もう」
ダリル: てくてく
リセ: 「……進むんですね…」
レーア: 「もうここまで来たら進むしか……」
トカル: ざっくざく
GM: ぺったぺった
レーア: てくてく
リセ: 誰か裸足なんだろう
レーア: ゾンビが付いて来ているんじゃ……
GM: では、頑張って道なき道を進んでいきます。
アーミット: 「帰りが安全とはかぎらないしねー」
ダリル: 「帰りは転位魔法があるから大丈夫だよ。」
アーミット: もぐもぐ(道亡き道をいく擬音
アーミット: 「ああそうだっけ」
リセ: 「便利ですね…」
GM: いいなあ、転移魔法。
ダリル: 「生きて帰れればの話だけどね!:
レーア: 「人数増えなければ大丈夫ですね」<転移魔法
GM: さて
アーミット: 「ダリル不吉!」
ダリル: はい
レーア: さて?
トカル: む?
アーミット: さて?
次へ
前へ