TRPG 大河物語 @ ウィキ

突発330回「あんだーおぶざでっど」

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
突発第330回「あんだーおぶざでっど」
日時 2012/04/28(土)23:15~00:55
2012/04/29(日)21:18~03:15
使用ルール 装備ルール第四版+隊列三列
概要 遺跡発掘から隣町までの警護、はたまた飼い猫探しとお金を積まれれば(基本)何でもアリの冒険者。
そんな皆さんは今回、

ウオォォォォオ……

…なんか亡者が徘徊している地下墓所にやって来ました

「今回君達に頼みたいのは、ホームの郊外にある共同墓所、あの下にある地下墓所に潜って貰いたいんだ」
「…初耳だって?それはそうさ、つい先日の嵐の夜に墓所に落雷があっただろ?その跡に穴が空いてて中が地下墓所になってたんだ」
「とは言っても、中は何故か知らないがゾンビがうようよしてるし、ホームの街のすぐ近くにそんな場所がある事を放置しておくわけにはいかないだろう?」
「だから、地下墓所に潜って何とか解決策を探して来てくれ」

皆さんがどの辺りに興味を持ったかわかりませんが、依頼を受けることにした皆さんは、ホームの外れ、共同墓所に現れた地下への入口へと潜って行きました。
みどころ
メンバー
GM 合鍵 ◆0ZDqX3wxi2
参加者 フォルティス yutorest
カザマ ◆MOBqqkAfh6
ゴドー ebi ◆Rg6NibCxYc
エルセ 仔山羊 ◆CoCBRP2pbE
ログ
表ログ (1)(2)

名簿


フォルティス

+ 設定
名前:フォルティス(Foltish)
職業:神官
人種:シバ人(設定上のみ、白子族の血が混じっている)
能力値:武勇3 機敏2 精神4(自由振り分け)
攻撃値(片手):武勇4 機敏3 精神4(効果:+1)(魔道書:+1)
攻撃値(両手):武勇6 機敏2 精神4(効果:+1)(魔道書:+1)
防御値(楯装備時):武勇3 機敏3 精神5
防御値(楯未装備時):武勇3 機敏2 精神5
魔道書:雷×2
HP:23
スキル:治癒魔法(効果:+1)・突撃・回避
経験点:1 英雄点:2
所持金:2020G
装備品:ライトニングエッジ 神官のローブ 円楯
  • トレスのペンダント
このこころは・・・つくりものなんかじゃない。いつかきっとあなたに・・・。
所持品:無し
設定:
アークフィア教団の神官。白い肌と赤い瞳、短く切った亜麻色の髪を持つ。
神官ながら、剣による武勇攻撃も得意とし、機敏な動きが出来ないことも無い。
指定のローブを勝手に裁断して上着にしている為、スムーズに動くことができる。
白子族の血が微かに混じっている為、幼い頃から保護という名目で監視をされていた。
その中でなんとか実力を見せつけ、神官としてそれなりの地位を獲るがそれ以上の昇進を白子族の血に阻まれ。燻っている。
本人は自分の血のことは知らないが、周りからの圧力には前々から感づいている。基本的に教師ポジションの人間を信用しない。
その代わり、同年代の仲間の多くから慕われている。一応、尊敬する人はバルスムス。
神官の癖に短気で、気に喰わない相手に対して敵対的な態度を取る事もしばしば。
ホルムの事件が解決してからは自由の身となり、今は各地を放浪してホルムにたどり着いた。一応神官の職は続けている。
徹底した実力主義、もしかしたらシーフォンと被る所があるかもしれない。




カザマ

+ 設定
名前:カザマ 経験点 英雄点どっちも1 金は計算済み
職業:盗賊
人種:東夷
年齢:47
性別:男
能力値:武勇1 機敏7 精神1 (1/10/1)(2/9/1)
相性:攻撃属性/切 防御/
特性:急所狙い:達成値+1  「隠密」の看破に対する抵抗判定+2  忍び足などの隠れる判定+2
HP:20
スキル:連続行動 隠密 薙ぎ払い
所持金・装備品:水晶の剣 影の服 魔術書[空][地] 2240G
        折り紙数十枚 「まっさらな借用書」 『紅桜』
設定
日輪国からやってきた忍びの者
使えていた藩が戦に負け、自らも運命を共にしようとするが、藩主の「生きよ」との命を受けうつしよを彷徨う
自らの力を振るえるであろう冒険者としてホルム(ホーム)へやってきた

現在3人切り(ブラックプディング3)

●「まっさらな借用書」
コール、フェンリー、マナコ、トヨンに7000G借金

『紅桜』 2/0/0 切 両手持ち 売値:40000G のろいが解けた場合、倍
<呪いの刀>シナリオ開始時から装備していないと他の特殊能力を使用出来ない。
装備から外せない。
機敏と精神を0にし、機敏と精神で攻撃が出来なくなる。
<血吸いの桜>
切・斬攻撃を受けた際、ダメージの半分(端数切り上げ)を記録しておく。受けるたびに加算していく。
次の攻撃で5ダメージ以上受けた相手から記録した数値だけ追加でHPを吸い取ることが出来、記録した数値を0にする。
血吸いの桜で相手のHPを0以下にした場合、不屈をその戦闘中阻止することが出来る。
<紅く駆ける>
隊列移動は3列まで移動可能となる。
移動の際のみ機敏判定を行う場合、基準値は10となる。
<怨念の桜>
1ゾロを振った場合、持ち主に1d6のダメージ(防護無視)を与える
呪いの解き方:1シナリオで<血吸いの桜>を50貯めて使わず終了する
味方殴りはNG.敵意や殺意の有る相手からの攻撃でどうぞ。
解ければ<呪いの刀><怨念の桜>が消えます。


ゴドー

+ 設定
名前:ゴドー
性別:男
年齢:333才
職業:魔法使い
人種:ドワーフ
能力値:武勇1 機敏1 精神7 
攻撃値:武勇1 機敏1 精神9
防御値:武勇1 機敏1 精神7
HP:21
スキル:二刀流 投射魔法 魔力付与 家事 <動くな!> <弱点看破> <暗黒料理>
所持金:10596G
装備品:賢者の小杖 魔術師の小杖 <魔物知識> <魔術知識>
道具:マトック(10/10)落書きだらけの本(メロダークのレシピ集) 
魔法鍛冶の妙技(売却不可) 合銀武器の製造法 真銀の料理道具
素材:鉄 小麦粉、べとべと×3  野菜、卵、魚、果物×2
魔法書:地×2
経験点3(10) 英雄点12
コネ:テレージャ セリーヌからの信頼
設定
人は30才まで純潔を保つと魔法使いになれると言う伝説があるが
333年間引き篭って本当に魔法使いになってしまった爺さん。
知識だけはある無駄知識が、それ以外は何もない



エルセ

+ 設定
名前:エルセ (Else)
年令/性別:21歳/女性
職業:殺人鬼(闘士)
人種:ラクセン人
【能力値】
基本:武勇07 機敏01 精神01 自由振り分け
近接:武勇09 機敏02 精神01 
防御:武勇07 機敏01 精神04 
HP 20

【スキル】
常備:
消費:魔力付与 連続行動 連続行動 転移魔法 不屈


【装備品】
武器:大ばさみ (25000G) 武勇攻撃+2/機敏攻撃+1 切属性 ちょっきん:攻撃判定時に1ゾロ以外のゾロ目が出た場合、<ヨロイ割り>と同様に相手の防具を一つ無効化できる
鎧:ボンデージ服(妖精族の戦衣相当) (25000G) 精神防御+3 「隠密」の看破に抵抗+1 忍び足などに+1
装飾品:
技能書:無の魔法書+1相当 (0G) 

【所持品】
フレーバー ちょっと人には見せられない記念の品
消耗品等
記念品 盗賊の長剣(匠の剣相当)

所持金 44405G (累計108405G)

外見:プラチナブロンドのストレートなロングヘアーで、瞳の色は赤茶系。それなりに整った顔立ちをしており、
いつも穏やかそうな表情と言動を心がけていますが、同類の人種には目の奥に狂気の光を宿していることが見て取れます。
普段の服装は落ち着いた目立たないものですが、彼女自身が生業と呼ぶ行為の際には、ブラックレザーのボンデージ服で
目の粗い網タイツを着用。上から襟部分に白いファーの付いたブラックのコートを羽織ります。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー