21:18 (GM_A ) という訳で
21:18 (GM_A ) 皆さん宜しくお願いします
21:18 (Kaz21_2 ) よろしくお願いしますー
21:18 (Else27_1 ) おねがいしまーす
21:18 (Folt23_1 ) おねがいします!
21:19 (Gdo21_3 ) よろしくお願いしまーす
21:19 (Gdo21_3 ) 大丈夫!潰れるまで飲みませんからW
21:20 (GM_A ) ではでは
21:20 (GM_A ) 道を開けてくれた騎士の先には
21:20 (GM_A ) ■■■?■■?■
21:20 (GM_A ) ■■■□■■□■
21:20 (GM_A ) ■□□□□1□■
21:20 (GM_A ) ■S■■■■■■
21:20 (GM_A ) こんな感じで道が開けてました
21:20 (Kaz21_2 ) わ、分かれ道fが
21:21 (Kaz21_2 ) ふむ、明るさ的にはどうでしょうか
21:21 (GM_A ) 松明が必要ですね、地下ですし
21:21 (Kaz21_2 ) では「光だせね?」みたいな顔で皆を見ます
21:22 (Else27_1 ) にこにこ
21:22 (Folt23_1 ) じゃあ指の先で雷をバチッとしときます。
21:22 (Kaz21_2 ) SINOBIは闇に紛れる者なのでそんなものはない
21:22 (Kaz21_2 ) 「…助かる」
21:22 (Kaz21_2 ) ではとりあえず進みますが1ってなんでしょう
21:22 (Gdo21_3 ) bp「まかされよ!」bpが発光します
21:23 (Else27_1 ) ひかっとる
21:23 (GM_A ) では、明りで照らされると
21:23 (GM_A ) 1の辺りにゆらゆらと皆さんに背を向けて立っているゾンビの集団がいます
21:23 (Kaz21_2 ) 気がついてますかねこちらに
21:24 (GM_A ) Sはスタート地点、そこから視界が通っている所を地図に表示しています
21:24 (Else27_1 ) 「あらあらぁ、さっそくのお出迎えねぇ」
21:24 (Folt23_1 ) ゾンビに装備はありませんね?
21:24 (Kaz21_2 ) 「ここまで湧いているとは…」
21:24 (Gdo21_3 ) 「おおー敵か敵じゃな!!?」
21:24 (GM_A ) 気が付かれたかどうかは
21:24 (Gdo21_3 ) シャーシャー
21:24 (GM_A ) 機敏で判定してもらいます
21:24 (Kaz21_2 ) 全員ですか
21:25 (GM_A ) いぇあ
21:25 (Kaz21_2 ) 2d6+7 えい
21:25 (dice_cre ) Kaz21_2: 7(2D6: 4 3)+7 = 14 えい
21:25 (GM_A ) ゾンビはー…
21:25 (GM_A ) 1d10
21:25 (dice_cre ) GM_A: 5(1D10: 5) = 5
21:25 (Folt23_1 ) 2d6+2
21:25 (dice_cre ) Folt23_1: 9(2D6: 4 5)+2 = 11
21:25 (Else27_1 ) 2d6+1
21:25 (dice_cre ) Else27_1: 5(2D6: 1 4)+1 = 6
21:25 (GM_A ) 5体居ますね
21:25 (Gdo21_3 ) 2d6+1 機敏を期待されても困る
21:25 (dice_cre ) Gdo21_3: 8(2D6: 3 5)+1 = 9 機敏を期待されても困る
21:25 (GM_A ) む、エルセさんが残念
21:25 (Gdo21_3 ) BPの機敏いくつだっけ?
21:26 (Folt23_1 ) ついでに盾装備状態で
21:26 (Gdo21_3 ) 2d6+1 BP
21:26 (dice_cre ) Gdo21_3: 9(2D6: 6 3)+1 = 10 BP
21:26 (GM_A ) クローズドで目標値7でした、ので
21:27 (GM_A ) エルセさんが気配を隠しきれなかったです
21:28 (Gdo21_3 ) 射撃で先手うてませんか?
21:28 (Kaz21_2 ) いやあ気がつかれたし無理でしょう
21:28 (Gdo21_3 ) ふ、言うだけならタダなのだ!
21:28 (GM_A ) 機敏で再判定、ゾンビだしこっちの手番の前に行動出来る事にしても良いよ
21:28 (Kaz21_2 ) ええマジで
21:29 (Folt23_1 ) 「ちっと乱暴な鎮魂だが簡便してくれよ……。」一応死者に対する礼儀を忘れず
21:29 (Gdo21_3 ) マジか!?
21:29 (GM_A ) その代り、手番が増える訳じゃない
21:29 (Kaz21_2 ) 遠距離だけですか
21:29 (GM_A ) 未だ距離があるしね
21:29 (Kaz21_2 ) 早く手裏剣を買わねば
21:29 (Gdo21_3 ) 遠距離攻撃あるのは自分だけ?
21:30 (Else27_1 ) かな
21:30 (Folt23_1 ) もしかして治癒で逆にダメージ与えられたりする!?
21:30 (Gdo21_3 ) 2d6+1 機敏判定
21:30 (dice_cre ) Gdo21_3: 8(2D6: 6 2)+1 = 9 機敏判定
21:30 (Kaz21_2 ) ありうる…
21:30 (GM_A ) この時点ではゾンビが突撃して来る事によって、イニシアチブ値が+5されてのイニシアチブに突入しますが、最初のターン、誰よりも早く行動できる事を赦そう
21:31 (GM_A ) その代り、負けたらこのターンのイニシアチブ値0な
21:31 (GM_A ) (さらり
21:31 (Kaz21_2 ) 振る前に言って!?
21:31 (Gdo21_3 ) なるほどー
21:31 (Gdo21_3 ) 魔物判定できますか?
21:31 (GM_A ) では、こちらもゾンビの値で
21:31 (GM_A ) 2d6+2
21:31 (dice_cre ) GM_A: 9(2D6: 5 4)+2 = 11
21:31 (GM_A ) あ、勝っちゃった
21:32 (Folt23_1 ) 忍者ああああああああ
21:32 (Gdo21_3 ) 爺らしく最後に動くぜ!
21:32 (Folt23_1 ) じゃなくてゴドーさんだったwww
21:32 (GM_A ) 魔物判定どうぞ―
21:32 (Gdo21_3 ) 「おお~腰が!腰がぁぁあああ!!」orz
21:32 (Gdo21_3 ) 2d6+11 魔物判定
21:32 (dice_cre ) Gdo21_3: 6(2D6: 1 5)+11 = 17 魔物判定
21:33 (GM_A ) オッケー分かるよ
21:33 (Gdo21_3 ) わーい
21:33 (GM_A ) ゾンビ 弱点:斬・聖・治癒系-2
21:33 (GM_A ) 3/2/2 スキル:死に難い、低思考
21:33 (GM_A ) 死に難い:ターンの終了時に1d6点のHPを回復
21:33 (GM_A ) 低思考 :ターンの初めに1d2を振り、1ならそのターンの攻撃は目標の得意な能力によるものとなる
21:34 (GM_A ) 一般的なゾンビに分類されるモノ。脳味噌まで腐ってやがる、早すぎたんだ
21:34 (Gdo21_3 ) やっぱり治癒はダメージか!!
21:34 (Folt23_1 ) よし!神官っぽいところみせちゃうぞー!
21:34 (Gdo21_3 ) 流石にHPは分からないかー
21:35 (Kaz21_2 ) 斬弱点か ありがたい
21:35 (GM_A ) HPは13です
21:35 (Gdo21_3 ) 「ふふふ見切っ腰がー腰がーワシもう帰るー!!」
21:35 (GM_A ) 書くの忘れてた
21:36 (Gdo21_3 ) BP「主ぃぃいいいい!!!」
21:36 (Else27_1 ) 「んふふ、片付けないと帰れないわよぉ、お爺ちゃん」
21:36 (Gdo21_3 ) そういや敵は何体かな?
21:37 (Kaz21_2 ) ほら酒が!!!!!!
21:37 (GM_A ) 5体
21:37 (Folt23_1 ) 「ちっ、この程度で浮き足立ちやがって!」剣と盾を構える
21:37 (GM_A ) さっきダイスロールしたんだけど
21:37 (Kaz21_2 ) ふっ…と軽く息を吐いて背中から一本の大太刀を抜く
21:37 (GM_A ) では、先制攻撃に失敗したゴドーさんを横目に
21:37 (GM_A ) 新鮮なお肉を見つけたゾンビさん御一行は、
21:38 (GM_A ) 皆さんに向かって駆け出して来ました
21:38 (GM_A ) ええ、それはもう、猛スピードで
21:38 (GM_A ) という訳で、イニシアティブだ
21:39 (Kaz21_2 ) 人差し指と中指を立てて顔の前に置き、逆手に大太刀を構えてハンニャハラと唱えて置こう
21:39 (Else27_1 ) イニシアティヴは1d20と機敏ですか?
21:39 (GM_A ) 1d20+機敏、早い順で行きます
21:39 (GM_A ) しかしゴドーさんはこのターン0固定ね
21:39 (Kaz21_2 ) 1d20+7 オラァ!
21:39 (dice_cre ) Kaz21_2: 5(1D20: 5)+7 = 12 オラァ!
21:39 (GM_A ) 1d20+2 ゾンビ御一行A
21:39 (dice_cre ) GM_A: 4(1D20: 4)+2 = 6 ゾンビ御一行A
21:39 (Kaz21_2 ) おっせえ
21:39 (GM_A ) 1d20+2 ゾンビ御一行B
21:39 (dice_cre ) GM_A: 4(1D20: 4)+2 = 6 ゾンビ御一行B
21:39 (GM_A ) 1d20+2 ゾンビ御一行C
21:39 (dice_cre ) GM_A: 19(1D20: 19)+2 = 21 ゾンビ御一行C
21:39 (GM_A ) 1d20+2 ゾンビ御一行D
21:40 (dice_cre ) GM_A: 5(1D20: 5)+2 = 7 ゾンビ御一行D
21:40 (GM_A ) 1d20+2 ゾンビ御一行E
21:40 (dice_cre ) GM_A: 5(1D20: 5)+2 = 7 ゾンビ御一行E
21:40 (Else27_1 ) 1d20+1 @えるせ
21:40 (dice_cre ) Else27_1: 19(1D20: 19)+1 = 20 @えるせ
21:40 (Gdo21_3 ) C早いなおいw
21:40 (GM_A ) おっそぉっ
21:40 (GM_A ) あ、ごめん
21:40 (Gdo21_3 ) 1d20+1 BP
21:40 (dice_cre ) Gdo21_3: 15(1D20: 15)+1 = 16 BP
21:40 (Folt23_1 ) 1d20+2
21:40 (dice_cre ) Folt23_1: 11(1D20: 11)+2 = 13
21:40 (GM_A ) ゾンビ達はこのターンだけイニシアチブ+5だった
21:40 (GM_A ) さっき説明してたのにすっかり忘れてた
21:41 (Kaz21_2 ) ゾンC>エルセ>BP>フォ>カザ>ゾンD=ゾンE>ゾンA=ゾンB
21:41 *Kaz21_2 topic : ゾンC>エルセ>BP>フォ>カザ>ゾンD=ゾンE>ゾンA=ゾンB
21:41 (Folt23_1 ) ゾンビが全速力で駆けてきたらムードも糞もねえや
21:41 (Kaz21_2 ) 逆に怖くないw
21:41 (GM_A ) ではでは、ゾンビCから
21:41 (GM_A ) 1d2
21:41 (dice_cre ) GM_A: 2(1D2: 2) = 2
21:41 (GM_A ) ランダム能力で
21:41 (GM_A ) 1d4
21:41 (dice_cre ) GM_A: 2(1D4: 2) = 2
21:42 (GM_A ) 上から二人目、フォルティエさんか
21:42 (Gdo21_3 ) あ、ちなみにBPは2列目ですはい
21:42 (GM_A ) あ、BP居ましたね
21:42 (Folt23_1 ) 早速かっ!!
21:42 (GM_A ) 1d5
21:42 (dice_cre ) GM_A: そのだいすはもってないですぅ
21:42 (GM_A ) 1d5-1
21:42 (dice_cre ) GM_A: そのだいすはもってないですぅ
21:42 (GM_A ) 1d6-1
21:42 (dice_cre ) GM_A: 6(1D6: 6)-1 = 5
21:42 (GM_A ) ごめんなさい、BPです
21:43 (GM_A ) 2d6+3 武勇打
21:43 (dice_cre ) GM_A: 6(2D6: 3 3)+3 = 9 武勇打
21:43 (Folt23_1 ) またBPがメイン盾か・・・。
21:43 (GM_A ) 駆けて来て踏みつぶします
21:43 (GM_A ) 勢い余って
21:43 (Gdo21_3 ) 2d6+2 「主は拙者が守る!!」
21:43 (dice_cre ) Gdo21_3: 11(2D6: 6 5)+2 = 13 「主は拙者が守る!!」
21:43 (Gdo21_3 ) カキーン
21:44 (GM_A ) 堅っ
21:44 (GM_A ) ではエルセさんのターンです
21:44 (GM_A ) あ、ゾンビは因みに皆前列
21:44 (Else27_1 ) どうするかなぁ
21:44 (Else27_1 ) Bでも狙っておこうかな
21:45 (Else27_1 ) 剣を抜いて攻撃ー
21:45 (Folt23_1 ) うわー、なんか早速全体回復掛けてやりたいwww
21:45 (GM_A ) かもーん…って剣!?
21:45 (Else27_1 ) 2d6+7+1 武勇切
21:45 (dice_cre ) Else27_1: 9(2D6: 5 4)+7+1 = 17 武勇切
21:46 (GM_A ) 2d6+3
21:46 (dice_cre ) GM_A: 7(2D6: 3 4)+3 = 10
21:46 (Else27_1 ) 「よいしょっと」
21:46 (GM_A ) いてぇ
21:46 (GM_A ) Bの腕がふっとんだ
21:46 (Gdo21_3 ) うーんBPのイニって落とせないかな?
21:46 (Else27_1 ) 「やっぱりこう、手応えが違うわねぇ…」剣をしげしげ見ながら
21:47 (GM_A ) あ、イニシアチブを落す場合、最後尾から早い人ほど遅くなります
21:50 (Gdo21_3 ) じゃあ落とそう
21:51 (GM_A_ ) では、おじいちゃんの後ね、行動は
21:51 (GM_A_ ) 次どうぞ
21:51 (Folt23_1 ) はーい
21:51 (Gdo21_3 ) BP「しっかりするのだ主どのー」ゆさゆさ
21:52 (Gdo21_3 ) 「ここここ腰がー」orz
21:52 (Folt23_1 ) 「どうやら頭は良くないみてぇだな、さっきみたいなヘマしなきゃ大丈夫だ!」
21:53 (GM_A ) さぁ、来い!
21:53 (Else27_1 ) 「元は死体だものねぇ」
21:53 (Folt23_1 ) 回復魔法で攻撃する場合はゾンビは対抗しますか?
21:53 (GM_A ) 回復魔法には抵抗とかの概念は無いですし
21:54 (GM_A ) 喰らったらそのまま喰らいます
21:54 (Kaz21_2 ) 爆殺できるな…
21:54 (GM_A ) 回復値-固定値で判断しているので
21:54 (Folt23_1 ) 一番活かせそうなのはこの戦闘かなぁ・・・。
21:54 (GM_A ) 精神固定値は2、弱点も-2なので
21:54 (GM_A ) そのまま喰らうよ
21:55 (Gdo21_3 ) ノーダメの奴でも倒せそう?
21:55 (Folt23_1 ) 精神4+ローブの効果で+1、実は5だけなんです。
21:56 (GM_A ) じゃあ、残りHPは8になりますね
21:56 (GM_A ) Bだけ残り1
21:56 (Folt23_1 ) もしラスボスがゾンビ系ならば×3で使えますが・・・。
21:56 (Kaz21_2 ) ううむ、回復に使った方がいいかもしれませんが
21:56 (Kaz21_2 ) まぁでもいいか!
21:56 (Gdo21_3 ) まだ使う時ではないか?
21:56 (Folt23_1 ) 人数多めのPTなので味方に使用しても効果高いですねー
21:57 (Folt23_1 ) ほら、逆全体回復ってロマンじゃん!(
21:57 (Kaz21_2 ) うむ!!!!
21:57 (Folt23_1 ) 神官っぽい!
21:57 (Gdo21_3 ) ロマンを突き進むか!
21:57 (Else27_1 ) やりたいように使っていいのよ
21:58 (Folt23_1 ) すまぬ!ロマンには勝てなかった!
21:58 (GM_A ) ならばこい!
21:58 (Folt23_1 ) ゾンビ全員に全体回復 効果は4+1=5
21:58 (Gdo21_3 ) きたー!!
21:59 (GM_A ) ではロールせよ
21:59 (GM_A ) ゾンビはボロボロと崩れるよ
21:59 (GM_A ) でもまだ死なぬ
21:59 (Gdo21_3 ) 出来ればBはBPに残しておいてくれると嬉しい
22:00 (Folt23_1 ) 「土は土に還りたまえ、神聖なる力場ッ!!」九字のぽいのを切ると空間が光りだす!
22:00 (Folt23_1 ) その光の粒はゾンビの体の一部を塵に変えていきます
22:01 (GM_A ) ではボロボロと不浄な力がそげ落ちて行き、本来治癒を行う筈のその光はゾンビの力を弱めます
22:01 (Gdo21_3 ) BP「ぐはー溶けるー」
22:01 (Gdo21_3 ) 「目が目がぁぁあああじゃ」
22:01 (Kaz21_2 ) ううむ、回復しちゃうからここで殺しておきたいけどまぁいいか
22:02 (Kaz21_2 ) ああ、いやしかし
22:02 (Gdo21_3 ) いやどちらでもいいよ!
22:02 (Folt23_1 ) 戦略的には微妙だけど妙にスッキリw
22:02 (GM_A ) さぁ、カザマさんだ
22:02 (GM_A ) こい
22:02 (Folt23_1 ) 本当にすまなんだッ!!
22:03 (Kaz21_2 ) いや殺しきれなかった場合が嫌だなと思ったけどいいやいくか
22:03 (GM_A ) B以外、全員HPは8だぞ
22:03 (Kaz21_2 ) 薙ぎ払います
22:03 (Else27_1 ) おおー
22:03 (Gdo21_3 ) おおーー!!
22:03 (Folt23_1 ) なんか気持ち良い戦闘ですねえ!
22:03 (GM_A ) 薙ぎ払うと全員対象だよね?
22:03 (Kaz21_2 ) うむ
22:03 (GM_A ) よし、きたまえ
22:04 (Kaz21_2 ) 2d6+10 機敏切 薙ぎ払い 水晶の剣なんで斬じゃないん…
22:04 (dice_cre ) Kaz21_2: 3(2D6: 1 2)+10 = 13 機敏切 薙ぎ払い 水晶の剣なんで斬じゃないん…
22:04 (Kaz21_2 ) あ、駄目だ足りん
22:04 (GM_A ) 2d6+2 A
22:04 (dice_cre ) GM_A: 9(2D6: 5 4)+2 = 11 A
22:04 (Folt23_1 ) セリフwww
22:04 (GM_A ) 2d6+2 B
22:04 (dice_cre ) GM_A: 7(2D6: 1 6)+2 = 9 B
22:04 (GM_A ) 2d6+2 C
22:04 (dice_cre ) GM_A: 7(2D6: 1 6)+2 = 9 C
22:04 (GM_A ) 2d6+2 D
22:04 (dice_cre ) GM_A: 3(2D6: 1 2)+2 = 5 D
22:04 (GM_A ) 2d6+2 E
22:04 (dice_cre ) GM_A: 3(2D6: 1 2)+2 = 5 E
22:04 (Gdo21_3 ) www
22:04 (GM_A ) e-tto
22:04 (GM_A ) えーっと
22:04 (Kaz21_2 ) BDEが墜ちたかな
22:04 (Else27_1 ) いくらかは倒せたかな
22:04 (Else27_1 ) よしよし
22:05 (Kaz21_2 ) 「…打ち損じた」
22:05 (Gdo21_3 ) それにしても1多いなw
22:05 (Kaz21_2 ) 逆手にもった大太刀で回転しつつ切りつけます
22:05 (GM_A ) A:HP6、B文句なしに撃沈、C:HP4、DEぴったりドボン
22:05 (GM_A ) こうかな
22:05 (Else27_1 ) 「でも三つ倒れたわよぉ、素敵だわぁ、んふふ」
22:05 (Kaz21_2 ) うむ!
22:05 (Gdo21_3 ) 「おおーカッコイイのじゃー」
22:06 (Kaz21_2 ) ではゾンビーズだ!
22:06 (GM_A ) では、腕を切られ動きが鈍かった一体と、なんか近くに居た二体を巻き込み
22:06 (Else27_1 ) 「わたしは見ていて大丈夫みたいねぇ」言いながら剣に付着したもんをぶんぶん振って払っていよう
22:06 (Folt23_1 ) 「フォロー助かる! この調子で残りも行くぞッ!」
22:06 (Kaz21_2 ) 「応」
22:06 (Gdo21_3 ) 「頑張れーなのじゃー」
22:07 (GM_A ) カザマさんの太刀筋が薙ぎ払い、物言わぬ骸へと変えました
22:07 (GM_A ) では、ゾンビAかな
22:07 (Kaz21_2 ) こいやぁ!
22:07 (Gdo21_3 ) くるな!
22:07 (GM_A ) 1d2
22:07 (dice_cre ) GM_A: 1(1D2: 1) = 1
22:07 (GM_A ) ランダム
22:07 (GM_A ) 1d6-1
22:07 (dice_cre ) GM_A: 3(1D6: 3)-1 = 2
22:08 (GM_A ) フォルティエさん
22:08 (GM_A ) 1d3
22:08 (dice_cre ) GM_A: 1(1D3: 1) = 1
22:08 (Folt23_1 ) フォルティ【ス】ですが!
22:08 (Folt23_1 ) こいっ!
22:08 (GM_A ) 2d6+3 おっと、申し訳ない。武勇打です。組みついて来るよ
22:08 (dice_cre ) GM_A: 6(2D6: 3 3)+3 = 9 おっと、申し訳ない。武勇打です。組みついて来るよ
22:09 (Folt23_1 ) 2d6+3 盾を咄嗟に振りかざす。
22:09 (dice_cre ) Folt23_1: 8(2D6: 2 6)+3 = 11 盾を咄嗟に振りかざす。
22:09 (Folt23_1 ) カキーン
22:09 (Kaz21_2 ) かてえ
22:09 (Gdo21_3 ) いいね!
22:09 (GM_A ) うむむ、くやしい
22:10 (GM_A ) ではでは、お待たせ、ゴドーさんのターン
22:10 (Gdo21_3 ) 「ううむめんどくさいのー」
22:10 (Gdo21_3 ) 2d6+10 精神土A 「串刺しじゃ♪」
22:10 (dice_cre ) Gdo21_3: 5(2D6: 2 3)+10 = 15 精神土A 「串刺しじゃ♪」
22:11 (GM_A ) 2d6+2
22:11 (dice_cre ) GM_A: 9(2D6: 6 3)+2 = 11
22:11 (Folt23_1 ) ゾンビかったいなぁ…。
22:11 (Kaz21_2 ) 正しくゾンビだ
22:11 (GM_A ) 残り2ですね、Aは
22:11 (Gdo21_3 ) じゃあ最後にBPか
22:11 (Else27_1 ) 死ににくいね
22:12 (Gdo21_3 ) 2d6+2 武勇A 「突貫する!!」
22:12 (dice_cre ) Gdo21_3: 7(2D6: 1 6)+2 = 9 武勇A 「突貫する!!」
22:13 (GM_A ) うん?ゾンビの能力は3/2/2だから精神攻撃の方が良くない?
22:13 (GM_A ) 2d6+3 まぁ、防御しますが
22:13 (dice_cre ) GM_A: 8(2D6: 5 3)+3 = 11 まぁ、防御しますが
22:13 (Gdo21_3 ) 精神攻撃出来るのかなBPって?
22:13 (Kaz21_2 ) かってえ
22:13 (GM_A ) カキン
22:14 (GM_A ) …どうなんだろう?
22:14 (GM_A ) まぁ、このターンは終了ですね
22:14 (Folt23_1 ) ある意味で形状とか匂いで精神攻撃になってますけどね…。
22:14 (GM_A ) では、ゾンビの特殊スキル死に難い発動
22:14 (Gdo21_3 ) じゃあ次は精神攻撃にしようー
22:14 (GM_A ) 1d6 A
22:14 (dice_cre ) GM_A: 5(1D6: 5) = 5 A
22:14 (Else27_1 ) そういうアレだとゾンビには効かなさそうですねw
22:14 (GM_A ) 1d6 C
22:14 (dice_cre ) GM_A: 2(1D6: 2) = 2 C
22:15 (Kaz21_2 ) Aのしぶとさ半端無いな
22:15 (Gdo21_3 ) 流石A強いなw
22:15 (Folt23_1 ) エース流石っすね!
22:15 (Gdo21_3 ) エースの誇りだな!
22:15 (Kaz21_2 ) ではゾンCだ!
22:15 (GM_A ) AのHP7、CのHP6です
22:15 (GM_A ) 再イニシアチブ
22:15 (Kaz21_2 ) 1d20+7
22:15 (dice_cre ) Kaz21_2: 15(1D20: 15)+7 = 22
22:15 (GM_A ) 1d20+2 今度は普通にA
22:16 (dice_cre ) GM_A: 4(1D20: 4)+2 = 6 今度は普通にA
22:16 (GM_A ) 1d20+2 C
22:16 (dice_cre ) GM_A: 16(1D20: 16)+2 = 18 C
22:16 (Gdo21_3 ) 1d20+1 ゴドー
22:16 (dice_cre ) Gdo21_3: 1(1D20: 1)+1 = 2 ゴドー
22:16 (Else27_1 ) 1d20+1 @えるせ
22:16 (dice_cre ) Else27_1: 6(1D20: 6)+1 = 7 @えるせ
22:16 (GM_A ) あ、これは死んだか
22:16 (Folt23_1 ) 1d20+2 @フォルティス
22:16 (dice_cre ) Folt23_1: 10(1D20: 10)+2 = 12 @フォルティス
22:16 (Gdo21_3 ) 1d20+1 BP
22:16 (dice_cre ) Gdo21_3: 4(1D20: 4)+1 = 5 BP
22:16 (Kaz21_2 ) カ>C>フ>エ>A>ゴ
22:16 (Kaz21_2 ) おっと
22:16 *Kaz21_2 topic : カ>C>フ>エ>A>B>ゴ
22:16 (Kaz21_2 ) よしじゃあC切りつけます
22:16 (GM_A ) Bがよみがえった
22:16 (Gdo21_3 ) やれー
22:16 (GM_A ) カモン
22:17 (Kaz21_2 ) 2d6+10 機敏切
22:17 (dice_cre ) Kaz21_2: 11(2D6: 6 5)+10 = 21 機敏切
22:17 (Kaz21_2 ) そんな気合い入れなくていいっすよカザマさん!
22:17 (GM_A ) 2d6+2 無理過ぎるッス
22:17 (dice_cre ) GM_A: 3(2D6: 2 1)+2 = 5 無理過ぎるッス
22:17 (GM_A ) ずんばらりん
22:17 (Gdo21_3 ) カッチョいいー
22:17 (Folt23_1 ) やっぱり特化ってすごいなー憧れちゃうなー
22:17 (Else27_1 ) 「きゃー、お兄さん素敵よぉ、んふふ」
22:17 (Kaz21_2 ) では横に薙いだ後一回転して唐竹から叩き斬ります
22:17 (Kaz21_2 ) ズンバラリ
22:18 (Kaz21_2 ) 「…己の仕事をしたまでだ」
22:18 (GM_A ) ではでは、フォルティスくんかもん
22:18 (Else27_1 ) 「そんなクールなところもス・テ・キ」
22:18 (Folt23_1 ) 「…。」カザマさんすげぇ・・・って感じで見てた
22:19 (Gdo21_3 ) BP「頑張れーなのじゃーもぐもぐ」お弁当食ってる
22:19 (Kaz21_2 ) 「…フォルティス、残りを頼む」
22:19 (Folt23_1 ) そしてライトニングエッジも斬ないのねー
22:19 (Else27_1 ) 「こんな中でよく食べたりできるわねぉ、お爺ちゃん」
22:19 (Kaz21_2 ) 切だって斬みたいなもんなのにね!
22:20 (Else27_1 ) 謎な発音になった
22:20 (Gdo21_3 ) 「お腹がすいたらなんとやらなのじゃー」
22:20 (Gdo21_3 ) BP「流石主です!」
22:20 (Kaz21_2 ) BPのすぐ近くにいるし
22:20 (Kaz21_2 ) 五感が既に…
22:20 (Folt23_1 ) 「わーってるよ」 直ぐにライトニングエッジを焦点具に詠唱を始める
22:20 (Else27_1 ) 「こんな臭いと食欲なんてなくなっちゃうわぁ」
22:21 (GM_A ) かもん
22:21 (Folt23_1 ) Bに精神・雷で攻撃します!
22:21 (Gdo21_3 ) ファイトー
22:21 (Folt23_1 ) 元気なのは特化に任せた!
22:22 (Kaz21_2 ) あ、Bは
22:22 (Kaz21_2 ) BPです
22:22 (Kaz21_2 ) 申し訳ない
22:22 (Else27_1 ) わかるよ!
22:22 (Gdo21_3 ) 僕悪いBPじゃないよ!
22:22 (Else27_1 ) はっ、狙っていた
22:22 (Kaz21_2 ) ついうっかり一文字に…
22:22 *Else27_1 topic : カ>C>フ>エ>A>BP>ゴ
22:23 (Folt23_1 ) てっきり死に難いで蘇ったものかと・・・。
22:23 (GM_A ) さぁ、ダイスを振りたまえ振りたまえ!
22:23 (Folt23_1 ) ではAに精神・雷で攻撃
22:24 (Folt23_1 ) 2d6+6 「跡形も残らず焦がしてやるよ、感謝して欲しいぜ」
22:24 (dice_cre ) Folt23_1: 7(2D6: 6 1)+6 = 13 「跡形も残らず焦がしてやるよ、感謝して欲しいぜ」
22:24 (GM_A ) こい
22:24 (Else27_1 ) きたいちっ
22:24 (GM_A ) 2d6+2
22:24 (dice_cre ) GM_A: 4(2D6: 1 3)+2 = 6
22:24 (Else27_1 ) いいね
22:24 (GM_A ) A
22:24 (GM_A ) ha
22:24 (Gdo21_3 ) いいね!
22:24 (Folt23_1 ) バリバリバリッ!
22:24 (GM_A ) AのHPは7なので
22:24 (GM_A ) 綺麗に黒焦げとなって
22:24 (GM_A ) 倒れました
22:24 (GM_A ) バタリ
22:25 (Kaz21_2 ) ズバババーン!
22:25 (Gdo21_3 ) 「おー終わったかのー!!」
22:25 (Folt23_1 ) 「よし、なんとか倒したか…。」
22:25 (Gdo21_3 ) BP「ふ、他愛もない!」
22:25 (GM_A ) 未だCが居るけどね
22:25 (GM_A ) あ、しんでたか
22:25 (Else27_1 ) 「まだよ、お爺ちゃん、んふふ」
22:25 (Else27_1 ) 死んでるのか!
22:25 (Else27_1 ) どっちだ!
22:25 (Kaz21_2 ) 死んでるよ!?
22:25 (Gdo21_3 ) さっき殺されたね!
22:26 (GM_A ) そう言えばズンバラリされてたのわすれてた
22:26 (GM_A ) 申し訳無い
22:26 (Folt23_1 ) 死んだことに気づかないほど素早い斬撃だったのですよ、きっと。
22:26 (Else27_1 ) 「まだ入り口を入ったばかりだものねぇ、んふふ」
22:26 (Else27_1 ) にこにこしながら剣はしまう
22:26 (GM_A ) ではでは、ドロップダイス振って貰いますが
22:26 (Gdo21_3 ) 「仕事も終わったし帰るかのー!!」
22:27 (GM_A ) (剣はハサミ相当?
22:27 (Else27_1 ) 剣ですよ、ただの剣
22:27 (Kaz21_2 ) 「入口付近まで妖が沸くとはな…」
22:27 (Else27_1 ) 匠の剣
22:27 (Gdo21_3 ) BP「面妖な」
22:27 (GM_A ) 戦闘中に治癒による攻撃を行ったので
22:27 (Kaz21_2 ) 「御老体、東夷には姥捨て山というものがあってな」
22:27 (GM_A ) ドロップダイスに+3補正あるよ
22:27 (Kaz21_2 ) マジで!
22:27 (Folt23_1 ) やったー!
22:27 (Gdo21_3 ) おおー!!
22:27 (GM_A ) さぁ、好きに触れ
22:27 (GM_A ) 振れ
22:27 (Kaz21_2 ) 倒した人でいいんですかね
22:27 (Else27_1 ) 「あらぁ、お爺ちゃん捨てちゃうのぉ?酷い人ね」
22:28 (Else27_1 ) ころころ笑いながら
22:28 (GM_A ) あ、本当だ。所持品の中に呼び装備会った
22:28 (Gdo21_3 ) 「ううー最近の若者は老人を労わる精神が欠けておるのーしくしく」
22:28 (Kaz21_2 ) 「…」面白く無さそうに
22:28 (GM_A ) 倒した人でも、一人一回ずつでも
22:28 (Folt23_1 ) 「…。」姨捨山の話は聞いたことあるが大嫌いだった
22:28 (Kaz21_2 ) じゃあ一人一回いくか!
22:28 (Kaz21_2 ) 嫌な話だよね…
22:29 (Gdo21_3 ) 自分で言って凹むなw
22:29 (Kaz21_2 ) 2d6+3 えい
22:29 (dice_cre ) Kaz21_2: 11(2D6: 5 6)+3 = 14 えい
22:29 (Else27_1 ) たかっ
22:29 (Kaz21_2 ) キャラクターは別に凹んでねえわ!
22:29 (Gdo21_3 ) たかいな!
22:29 (Folt23_1 ) ほら、社会ありきの考え方が嫌いなのよ、彼
22:29 (Folt23_1 ) 2d6+3
22:29 (dice_cre ) Folt23_1: 7(2D6: 3 4)+3 = 10
22:29 (Else27_1 ) 2d6+3
22:29 (dice_cre ) Else27_1: 11(2D6: 6 5)+3 = 14
22:30 (Gdo21_3 ) 2d6+3 物欲
22:30 (dice_cre ) Gdo21_3: 9(2D6: 5 4)+3 = 12 物欲
22:30 (Folt23_1 ) みんなダイスすっげぇwww
22:30 (Kaz21_2 ) もう一個あるので振ろう
22:30 (GM_A ) えっ
22:30 (Kaz21_2 ) あ、BPだしゴトーさんお願いします
22:30 (Else27_1 ) 五体でしたよね
22:30 (Kaz21_2 ) 大丈夫ですか合鍵さん
22:31 (GM_A ) 五体ですよ
22:31 (Gdo21_3 ) じゃあ降ります
22:31 (GM_A ) これはダイス目の高さに対して、です>えっ
22:31 (Gdo21_3 ) 2d6+3 金ー
22:31 (dice_cre ) Gdo21_3: 4(2D6: 3 1)+3 = 7 金ー
22:31 (Kaz21_2 ) SOKO☆SOKO
22:31 (GM_A ) あ、あぶねぇ
22:31 (Gdo21_3 ) ?
22:31 (GM_A ) えっと、清浄化されて
22:31 (Folt23_1 ) 皆、期待値を超えてやがる・・・。
22:32 (GM_A ) 聖なる骨になった者が
22:32 (GM_A ) モノが
22:32 (GM_A ) 四つ
22:32 (GM_A ) 計4000G文
22:32 (Kaz21_2 ) えーっといくらだっけな
22:32 (Kaz21_2 ) 帰っていいんじゃね俺ら
22:32 (Else27_1 ) 「骨ねぇ」
22:32 (Gdo21_3 ) 帰るかw
22:32 (GM_A ) 聖なる骨 1000G 調合用の素材。全体回復用のアイテムに用いられる。
22:32 (Folt23_1 ) 帰ろぉぉぉぉぉぉかなああぁぁぁぁぁぁぁ♪
22:32 (GM_A ) これが四個になります
22:33 (Else27_1 ) 今帰ったら
22:33 (Else27_1 ) たかだか一人800Gですよ
22:33 (Else27_1 ) それでも帰るのかい
22:33 (Kaz21_2 ) では拾っておこう ぺこぺこ
22:33 (Gdo21_3 ) つまり神が一人一個ずつだよと言ってるな
22:33 (Kaz21_2 ) 街にゾンビの危険があるのに帰ってちゃあいけねえな!よし先に進むか!
22:33 (Else27_1 ) ああ、四人だった
22:33 (Else27_1 ) 1000Gだ
22:34 (Kaz21_2 ) とりあえず回収しておいて
22:34 (Folt23_1 ) いきましょー!
22:34 (Gdo21_3 ) それで7の奴は
22:34 (GM_A ) ■■■□■■□■
22:34 (GM_A ) ■□□□□1□■
22:34 (GM_A ) ■S■■■■■■
22:34 (GM_A ) 現在のマップです
22:34 (Else27_1 ) 「でもぉ、この調子で出てこられたらちょっと面倒よねぇ」唇に指を当てて
22:34 (GM_A ) どっちに行きますか?
22:34 (GM_A ) というか何処まで行きます?
22:35 (Kaz21_2 ) ではまず一個目の曲がり角前で機敏探知します
22:35 (Gdo21_3 ) GM5体目のは何もなしですか?
22:35 (Kaz21_2 ) 曲がる前にな!
22:35 (GM_A ) 何もなしです
22:35 (Gdo21_3 ) はい了解でーす
22:36 (Kaz21_2 ) 「…気配を探ってくれ」と頼みつつ機敏で調査していいですかGM
22:36 (Folt23_1 ) 「大元を叩かないとキリがないだろうな、この場合」エルセの言葉にだけ反応して
22:36 (GM_A ) 機敏探知かー
22:36 (Folt23_1 ) 勿論、BPは今も光ってますね?
22:36 (Else27_1 ) 「大元とかこわいわぁ」
22:36 (GM_A ) どんな感じで?
22:36 (Gdo21_3 ) 「どんどん行くのじゃゴーゴーなのじゃ」
22:36 (Kaz21_2 ) 「大元が存在しない場合は全ての死屍を屠ることになるな…」
22:37 (Gdo21_3 ) BPは緑色に発光してます
22:37 (Kaz21_2 ) じゃあ気配は武勇にまかせて罠探知しよう
22:37 (Kaz21_2 ) ゾンビって武勇気配でさぐれんのかなぁ
22:37 (GM_A ) あ、BP発光してますね
22:37 (GM_A ) (ログ確認してた
22:37 (Else27_1 ) 「さっきのでほとんどだといいわねぇ、んふふ」
22:37 (GM_A ) 何でもやって見るのが一番さ
22:38 (Kaz21_2 ) じゃあ誰か武勇を頼んだ!
22:38 (Gdo21_3 ) BP「まだまだ動き足りないである」
22:38 (Kaz21_2 ) 2d6+7 そんな機敏探知
22:38 (dice_cre ) Kaz21_2: 6(2D6: 2 4)+7 = 13 そんな機敏探知
22:38 (Else27_1 ) 2d6+7 武勇
22:38 (dice_cre ) Else27_1: 8(2D6: 6 2)+7 = 15 武勇
22:38 (GM_A ) 取り敢えず武勇機敏精神、好きな能力で何を調べるか報告してから降ってね
22:38 (Gdo21_3 ) 2d6+2 気配BP
22:38 (dice_cre ) Gdo21_3: 7(2D6: 3 4)+2 = 9 気配BP
22:38 (Folt23_1 ) 「俺が思うに、大量にいるゾンビ各自がそれぞれ別の原因で蘇ったなんてことはあんまりねーだろ」
22:38 (GM_A ) うぅ、微妙に遅い
22:38 (Folt23_1 ) 2d6+4 精神察知
22:38 (dice_cre ) Folt23_1: 6(2D6: 3 3)+4 = 10 精神察知
22:38 (Gdo21_3 ) 「それじゃったら面倒じゃのー」
22:39 (Gdo21_3 ) 精神察知もあるのか!
22:39 (GM_A ) 取り敢えず
22:39 (Kaz21_2 ) 「…なるほど」
22:39 (Folt23_1 ) あれ?あるのかな?
22:39 (Kaz21_2 ) あるさきっと
22:39 (Gdo21_3 ) 2d6+9 精神察知
22:39 (dice_cre ) Gdo21_3: 9(2D6: 3 6)+9 = 18 精神察知
22:39 (GM_A ) 機敏では何か動いている感じがこの淀んだ空間の中で感じ取れますね
22:40 (GM_A ) 武勇ではそうだなぁ
22:40 (Kaz21_2 ) え、罠感知っていったんですけど
22:40 (GM_A ) おっと
22:40 (GM_A ) 申し訳無い
22:40 (GM_A ) トラップは今のところ見た感じ無さそうです
22:40 (Folt23_1 ) ヒント一つごっつぁんです!
22:40 (Gdo21_3 ) あざっす
22:40 (Kaz21_2 ) 「罠は…見たところ無いようだ」
22:40 (GM_A ) 機敏では何か動いている感じがこの淀んだ空間の中で感じ取れますね
22:40 (GM_A ) 22:40 (GM_A ) 武勇ではそうだなぁ
22:41 (GM_A ) 武勇は、機敏と同じ>機敏では何か動いている感じがこの淀んだ空間の中で感じ取れますね
22:41 (GM_A ) おっと
22:41 (GM_A ) しっぱい
22:41 (Else27_1 ) 曲がり角のほうからかな
22:41 (Gdo21_3 ) 「金の臭いがするのじゃー」
22:42 (GM_A ) で、精神ですが
22:42 (GM_A ) この不浄な空気が漂う中、奥の方から厭な気配が漂ってますね
22:42 (Kaz21_2 ) いるわボス
22:43 (Else27_1 ) 「なんかそっちの方にいそうねぇ」
22:43 (Gdo21_3 ) 奥って分かれ道でいうとどっち?
22:44 (Else27_1 ) 上のほうじゃないかな
22:44 (GM_A ) どっちとも
22:44 (Else27_1 ) どっちもだった
22:44 (Kaz21_2 ) 「…なるほど 少し待っていろ」と言って
22:44 (Kaz21_2 ) GM、ここの一個目を隠れながら通り過ぎつつ通路の先を見て
22:44 (Gdo21_3 ) 「うむ、どっちに行っても同じじゃな」
22:44 (Kaz21_2 ) 二個目の曲がり角の手前まで行きます
22:45 (Folt23_1 ) 「そうだろうな、不味い気配がする…。」
22:45 (Kaz21_2 ) 機敏でいいですか
22:45 (GM_A ) ■■■
22:45 (GM_A ) ■□?
22:45 (GM_A ) ?□■
22:45 (GM_A ) ■□■
22:45 (GM_A ) ■□■
22:45 (GM_A ) ■□■■■■
22:45 (GM_A ) □□??□■
22:45 (GM_A ) ■□■■□■
22:45 (GM_A ) 視界が通る様になると、こんな風に見える
22:45 (Kaz21_2 ) ああ、繋がってんな
22:45 (Kaz21_2 ) 何もいませんかねこれ
22:46 (GM_A ) 見えて居る限りではなにも居ないみたいだね
22:46 (Kaz21_2 ) 「…何もいないようだ」と皆に言おう
22:46 (Else27_1 ) 「いない方がいいのか判断に苦しむところね、んふふ」
22:46 (Gdo21_3 ) 「じゃあ帰るかの!」
22:47 (Kaz21_2 ) 「御老体、真面目にやってもらいたいのだが」
22:47 (Folt23_1 ) 「…調子狂うPTだな」ボソッ
22:47 (Else27_1 ) 「全部見て周ってからじゃないと帰れないわよぉ、お爺ちゃん」
22:47 (Gdo21_3 ) 「ワシはいつでも大真面目なのじゃ!」
22:48 (Gdo21_3 ) 「仕方ないのーパパっと行くかのー」
22:48 (Kaz21_2 ) は、と息を吐いて進もう かくれつつ
22:48 (GM_A ) (battleに大まかなマップを張りました
22:48 (Kaz21_2 ) とりあえず一個目の角を曲がるで大丈夫ですかね
22:48 (Else27_1 ) はーい
22:49 (Gdo21_3 ) はーい
22:49 (Kaz21_2 ) では十字路の手前まで
22:49 (Kaz21_2 ) すー
22:49 (Kaz21_2 ) そして私は罠探知!
22:49 (GM_A ) ■□■■■■
22:49 (GM_A ) ?□□??□■
22:49 (GM_A ) ■□■■□■
22:49 (GM_A ) ■A■■B■
22:50 (GM_A ) Aの上のここまで?
22:50 (Kaz21_2 ) ですです
22:50 (GM_A ) 了解
22:50 (GM_A ) 機敏で来い
22:50 (Kaz21_2 ) 2d6+7 オラァ!気配は任せた!
22:50 (dice_cre ) Kaz21_2: 4(2D6: 3 1)+7 = 11 オラァ!気配は任せた!
22:51 (Gdo21_3 ) 2d6+9 精神感知ー
22:51 (dice_cre ) Gdo21_3: 8(2D6: 5 3)+9 = 17 精神感知ー
22:51 (Kaz21_2 ) というかよく考えたら墓に罠仕掛けるような状況があったら
22:51 (Kaz21_2 ) 知性を持ってる奴がいるってことだし別に調べなくていいかなと思ったがいいか
22:51 (Folt23_1 ) 特化組がの片方がもしダイス低かったらそっちのほうを調べよう
22:52 (GM_A ) 厭な気配が少し濃くなりましたね。後右からも>精神
22:52 (GM_A ) 機敏右で何かキリキリ行ってる?
22:52 (Kaz21_2 ) 「…何かあるな」ボソッと声を落として
22:52 (Kaz21_2 ) 「これは…カラクリか?」
22:53 (Else27_1 ) 「あら、なにかありそうなのぉ?」
22:53 (Kaz21_2 ) 矢とか撃ち込まれたらヤだなぁ
22:53 (Gdo21_3 ) 「おおーなんじゃ敵か!」
22:53 (Folt23_1 ) あ、じゃあ改めて盾を装備しておきますね
22:53 (Gdo21_3 ) BP「拙者の出番か!」
22:54 (GM_A ) ハイ、盾装備了解です
22:54 (Kaz21_2 ) 鏡欲しいな
22:54 (Kaz21_2 ) GM,水晶の剣って鏡っぽくできませんかできませんね
22:55 (Folt23_1 ) 「カラクリ…。っつーことは、今までのゾンビっぽくねーってことか?」
22:55 (Else27_1 ) もってないな鏡
22:55 (GM_A ) 残念ながら無理かなぁ
22:55 (Kaz21_2 ) 「キリキリと音がする」
22:55 (Kaz21_2 ) よし、じゃあいつでも首をひっこめられる勢いでそっと右側を除きます
22:55 (Else27_1 ) 「キリキリ…ねぇ?」頬に手を当てて
22:56 (GM_A ) 鏡というか水晶だと光を透過するか反射して眩しくなるかのどっちかしかないと思う
22:56 (Kaz21_2 ) 矢でも鉄砲でも火炎放射器でもこいやぁ…
22:56 (Gdo21_3 ) 「何じゃかドキドキするのー」
22:56 (Else27_1 ) 「んふふ、ドキドキしちゃうわね、ね」
22:56 (GM_A ) 磨いて無い訳じゃないし、銀とかの貴金属の剣ならともかく
22:57 (GM_A ) ではでは覗いたカザマさん
22:57 (GM_A ) 機敏で勝負だ
22:57 (Else27_1 ) 勝負だー
22:57 (Kaz21_2 ) これ隠れる判定ですか?
22:57 (GM_A ) 矢がぶっ飛んで来るから
22:57 (Else27_1 ) 矢キター
22:57 (Kaz21_2 ) ふ、わかってたさ
22:57 (Gdo21_3 ) おおーお決まりw
22:57 (GM_A ) 刺さる前に首引っ込めたまえ
22:57 (Kaz21_2 ) というか壁際に撃ち込んでくるのかどんな装置だw
22:57 (Kaz21_2 ) 防御値ですかね
22:57 (GM_A ) あ、先に気配に気が付いてたので
22:58 (GM_A ) +2補正上げます
22:58 (Kaz21_2 ) わーい
22:58 (GM_A ) 防御血ですね
22:58 (Folt23_1 ) これはカキーンするしかあるまい
22:58 (GM_A ) 防御値
22:58 (Kaz21_2 ) 忍び足などの隠れる判定+2はつきませんかねつきませんね
22:58 (Kaz21_2 ) 影の服の効果なんですが
22:58 (GM_A ) あー、それもありか
22:58 (GM_A ) 良いですよ
22:58 (Kaz21_2 ) よっしゃ無効化してやる
22:58 (Kaz21_2 ) 2d6+9+2+2 「…」
22:58 (dice_cre ) Kaz21_2: 5(2D6: 4 1)+9+2+2 = 18 「…」
22:59 (Kaz21_2 ) うわダイス低い
22:59 (Gdo21_3 ) おおー
22:59 (GM_A ) 2d6+6 スケルトンなアーチャーが弓を構えてました
22:59 (dice_cre ) GM_A: 10(2D6: 4 6)+6 = 16 スケルトンなアーチャーが弓を構えてました
22:59 (Folt23_1 ) 密かにファンブル期待していた私
22:59 (GM_A ) おしい
22:59 (Gdo21_3 ) 固定値の偉大さが分かるw
22:59 (Kaz21_2 ) あぶねっ!
22:59 (Else27_1 ) 骨いた
22:59 (GM_A ) ではでは
22:59 (Folt23_1 ) それマイクラやないですかっ!
22:59 (GM_A ) 矢に居抜かれる前に
23:00 (GM_A ) カザマさんは首をひっこめる事に成功しました
23:00 (Kaz21_2 ) 「…武器を使う知能はあるか 死屍だ。弓を持った骨のな」
23:00 (GM_A ) 首のあった射線上の反対側には綺麗に矢が刺さってますね
23:00 (Folt23_1 ) 「敵か!?」いつでも出れるように待機
23:00 (Kaz21_2 ) と報告しよう
23:00 (GM_A ) あ、何で気が付いたかというと
23:00 (GM_A ) 皆さん明りがありますし
23:00 (Kaz21_2 ) 知ってた
23:00 (Else27_1 ) 「骨…死体の次は骨なのね」ちょっと嘆息
23:01 (GM_A ) うん、知られてた
23:01 (Gdo21_3 ) ああーなるほど
23:01 (Gdo21_3 ) 魔物判定いいですか?
23:01 (Kaz21_2 ) 「…残念か」
23:01 (GM_A ) どうぞ
23:01 (Else27_1 ) 「そうねぇ、んふふ」
23:01 (Gdo21_3 ) 2d6+11 「ほー次はスケルトンかのー」
23:01 (dice_cre ) Gdo21_3: 7(2D6: 1 6)+11 = 18 「ほー次はスケルトンかのー」
23:04 (GM_A ) スケルトンアーチャー HP16
23:04 (GM_A ) 弱点:打・聖-2 耐性:切・斬+2
23:04 (GM_A ) 2/6/2 スキル:射撃、かるしうむ、不屈
23:04 (GM_A ) かるしうむ:デメリットスキル。打属性でトドメを刺されると不屈が発動しない。その代りドロップダイス-2
23:04 (Folt23_1 ) ふ、ふくつだと!?
23:04 (Gdo21_3 ) 不屈持ちだと!?
23:04 (Kaz21_2 ) 相手したくねえええー!
23:04 *M_resol quit ("おやすみなさいー")
23:04 (Gdo21_3 ) 何体?
23:04 (Kaz21_2 ) まぁHPそんな高くないしいいか
23:04 (GM_A ) 2体です
23:05 (Kaz21_2 ) なんだと
23:05 (Folt23_1 ) しかしなかなか強力な固体だなあ・・・。
23:05 (Kaz21_2 ) 「気がつかれているな 行くか」
23:05 (Gdo21_3 ) 「仕方ないのー」
23:05 (GM_A ) あ、敢えて言っておきますが
23:05 (Kaz21_2 ) 機敏タイプいやんいやん
23:05 (Gdo21_3 ) ?
23:05 (Else27_1 ) 「仕方ないわよねぇ」
23:05 (GM_A ) もし、この閉鎖空間で全ての明りを消した場合
23:06 (Folt23_1 ) 「言われなくても行くっての」
23:06 (GM_A ) 暗視系スキルを持たない全てのキャラはあらゆる行動に-4の行動補正が掛かります
23:06 (Kaz21_2 ) でしょうね
23:06 (Folt23_1 ) -4は高いなあ・・・。
23:07 (GM_A ) ついでに基本的に追加補正値は全て意味を成さなくなります
23:07 (GM_A ) (光が無い場合
23:07 (Gdo21_3 ) まあ明かりは大切だね
23:07 (GM_A ) で、うん
23:07 (Kaz21_2 ) なら今まで通りだし問題ねえな!
23:07 (Folt23_1 ) BPを守るんじゃー!
23:07 (GM_A ) このスケルトンは暗視持って無いです
23:07 (Folt23_1 ) www
23:07 (GM_A ) がんばれ
23:07 (Kaz21_2 ) こっちもー4だし
23:08 (Kaz21_2 ) どっちにしろよし
23:08 (Gdo21_3 ) じゃあイニか
23:08 (GM_A ) このまま戦闘に入るのならイニシアチブだ
23:08 (Else27_1 ) eにしか
23:08 (Kaz21_2 ) 1d20+7 うおおー!
23:08 (dice_cre ) Kaz21_2: 20(1D20: 20)+7 = 27 うおおー!
23:08 (Else27_1 ) 1d20+1 @えるせ
23:08 (dice_cre ) Else27_1: 9(1D20: 9)+1 = 10 @えるせ
23:08 (Kaz21_2 ) うわやる気に満ち溢れすぎだろ
23:08 (Folt23_1 ) 2d6+2 出動!
23:08 (dice_cre ) Folt23_1: 6(2D6: 3 3)+2 = 8 出動!
23:08 (Folt23_1 ) まちがったー!
23:08 (Gdo21_3 ) 1d20+1 ゴドー
23:08 (dice_cre ) Gdo21_3: 10(1D20: 10)+1 = 11 ゴドー
23:08 (Folt23_1 ) 1d20+2
23:08 (dice_cre ) Folt23_1: 18(1D20: 18)+2 = 20
23:08 (Gdo21_3 ) 1d20+1 BP
23:08 (dice_cre ) Gdo21_3: 4(1D20: 4)+1 = 5 BP
23:09 (GM_A ) 1d20+6 アーチャーA
23:09 (dice_cre ) GM_A: 13(1D20: 13)+6 = 19 アーチャーA
23:09 (GM_A ) 1d20+6 アーチャーB
23:09 (dice_cre ) GM_A: 17(1D20: 17)+6 = 23 アーチャーB
23:09 (Else27_1 ) はやーい
23:09 (Gdo21_3 ) 早すぎるw
23:09 (Kaz21_2 ) カ>アB>フ>アA>ゴ>エ>BP
23:09 *Kaz21_2 topic : カ>アB>フ>アA>ゴ>エ>BP
23:09 (Folt23_1 ) ちなみに円盾は射撃に+1の防御補正があります
23:09 (Kaz21_2 ) よしぶっ殺すぞー☆
23:09 (Else27_1 ) ぶっころせー
23:10 (Kaz21_2 ) これはAは多分届かないし
23:10 (Kaz21_2 ) Bを次のターンまでに殺す勢いでB殴ろう
23:10 (Gdo21_3 ) やれー
23:10 (Folt23_1 ) そこだー
23:10 (GM_A ) ■□■■■■
23:10 (GM_A ) □皆□2□■
23:10 (GM_A ) ■□■■□■
23:10 (GM_A ) ■A■■B■
23:10 (GM_A ) こんな状況です
23:10 (Kaz21_2 ) 2d6+10 機敏切!耐性とかしらーん!
23:11 (dice_cre ) Kaz21_2: 10(2D6: 4 6)+10 = 20 機敏切!耐性とかしらーん!
23:11 (Else27_1 ) つよい
23:11 (Kaz21_2 ) バックアタックとか私しりません
23:11 (Gdo21_3 ) さっきから高いな!
23:11 (GM_A ) 2d6+6+2 いくぜー
23:11 (dice_cre ) GM_A: 9(2D6: 3 6)+6+2 = 17 いくぜー
23:11 (GM_A ) うそだぁ!?
23:11 (GM_A ) 3点ダメージ
23:11 (Kaz21_2 ) では凄まじい速さで斬撃を繰り出すが
23:11 (Gdo21_3 ) 高レベルの戦いだ
23:11 (Kaz21_2 ) 何かかわされるなw
23:11 (GM_A ) 堅い骨で中々切れないね
23:11 (GM_A ) カルシウム取ってるかい?
23:12 (Kaz21_2 ) 「…重さが足りぬか」ビュッと剣を振り
23:12 (Folt23_1 ) うん!大好きさ!
23:12 (Kaz21_2 ) チャー研!!
23:12 (GM_A ) それはよく分からない
23:12 (Kaz21_2 ) さぁアB!あBこい!
23:12 (GM_A ) >ちゃーけん
23:12 (Gdo21_3 ) くるなー
23:12 (GM_A ) 1d6-1
23:12 (dice_cre ) GM_A: 1(1D6: 1)-1 = 0
23:12 (Kaz21_2 ) 俺にこい!
23:12 (GM_A ) エルセさんか
23:13 (GM_A ) 2d6+6 機敏射撃突です、弓矢なので
23:13 (dice_cre ) GM_A: 5(2D6: 3 2)+6 = 11 機敏射撃突です、弓矢なので
23:13 (Else27_1 ) 2d6+1
23:13 (dice_cre ) Else27_1: 6(2D6: 2 4)+1 = 7
23:13 (Else27_1 ) で、いいな
23:13 (Else27_1 ) よんてんもらった
23:13 *nick Else27_1 → Else23_1
23:14 (Kaz21_2 ) いてえ…
23:14 (Else23_1 ) 「あら、痛い」
23:14 (Else23_1 ) 目の色が若干沈んで舌なめずりをする
23:14 (Gdo21_3 ) 痛いなー
23:14 (GM_A ) ヤバいスイッチは言った
23:15 (Folt23_1 ) ここで死ぬさだめでは無いと……。
23:16 (Gdo21_3 ) 髪が言っている!
23:16 (Else23_1 ) 髪ならちかたない
23:16 (Else23_1 ) フォルティスさんかな
23:17 (Folt23_1 ) よーし
23:17 (Folt23_1 ) Bに精神・雷で攻撃しますぜ!
23:18 (GM_A ) こーい
23:18 (Folt23_1 ) 2d6+6 「チッ、厄介な野郎だ…。」
23:18 (dice_cre ) Folt23_1: 7(2D6: 4 3)+6 = 13 「チッ、厄介な野郎だ…。」
23:18 (Gdo21_3 ) いいね
23:18 (GM_A ) 2d6+2
23:18 (dice_cre ) GM_A: 11(2D6: 5 6)+2 = 13
23:18 (Kaz21_2 ) 堅すぎて
23:18 (Kaz21_2 ) 嫌になる
23:18 (GM_A ) ハハハ
23:18 (Folt23_1 ) これでもだめかー
23:18 (Else23_1 ) おおう
23:18 (GM_A ) なんかすまん
23:18 (Gdo21_3 ) うわー
23:19 (GM_A ) アーチャーAで
23:19 (GM_A ) 1d6-1
23:19 (dice_cre ) GM_A: 2(1D6: 2)-1 = 1
23:19 (GM_A ) フォルティスさんに
23:19 (Folt23_1 ) こいっ!
23:19 (GM_A ) 2d6+6 機敏射突
23:19 (dice_cre ) GM_A: 7(2D6: 1 6)+6 = 13 機敏射突
23:19 (Folt23_1 ) つ、つよいお・・・。
23:20 (Gdo21_3 ) がんばれw
23:20 (Else23_1 ) がんばれ耐えるんだ
23:20 (Kaz21_2 ) 耐性はあるぞ!
23:20 (Folt23_1 ) 2d6+3+1
23:20 (dice_cre ) Folt23_1: 6(2D6: 2 4)+3+1 = 10
23:20 (Folt23_1 ) ぬーん、痛いなぁ
23:21 (Folt23_1 ) 盾で急所は外れたが左腕に命中、顔を歪める。
23:22 (Kaz21_2 ) ではゴドーさんや!
23:22 (Folt23_1 ) 「なんでこんなに正確な狙いなんだよッ!」赤く染まるローブの上から腕を抑える
23:22 (Gdo21_3 ) 「おおー中々やるのー」
23:23 (GM_A ) カタカタカタ、としゃれこうべが笑ってますね
23:23 (Gdo21_3 ) 2d6+10 精神土B 「土よ有れ」
23:23 (dice_cre ) Gdo21_3: 7(2D6: 1 6)+10 = 17 精神土B 「土よ有れ」
23:23 (GM_A ) 誰に攻撃ですか?
23:24 (GM_A ) ダメージ受けてるのAですが
23:24 (Gdo21_3 ) Bです
23:24 (Else23_1 ) Bかな
23:24 (Gdo21_3 ) あれ?
23:24 (GM_A ) あ
23:24 (GM_A ) Bだった
23:24 (Kaz21_2 ) 大丈夫ですか合鍵さん
23:24 (GM_A ) 申し訳無い。うー、マスタリンググダグダだな
23:24 (GM_A ) だいじょうぶです
23:24 (Gdo21_3 ) 問題ない!
23:25 (GM_A ) 2d6+2 ではBの防御
23:25 (dice_cre ) GM_A: 9(2D6: 3 6)+2 = 11 ではBの防御
23:25 (GM_A ) うわーお
23:25 (Kaz21_2 ) 6が固定されてるなぁw
23:25 (Gdo21_3 ) おおー戦いがいがあるなw
23:26 (GM_A ) BのHPがやっと半分ですね
23:26 (Kaz21_2 ) ではエルセさんどうぞ
23:27 (Else23_1 ) 残ってるならBにかな
23:27 (Else23_1 ) 剣を抜いて無造作に切りかかる
23:27 (Else23_1 ) 2d6+7+1
23:27 (dice_cre ) Else23_1: 4(2D6: 3 1)+7+1 = 12
23:27 (GM_A ) 2d6+2+2
23:27 (dice_cre ) GM_A: 8(2D6: 4 4)+2+2 = 12
23:27 (Else23_1 ) {}
23:27 (Else23_1 ) 「なんかやっぱりイマイチねぇ…」
23:28 (GM_A ) かきんっ、と弾きますね
23:28 (Gdo21_3 ) 「おおー硬いのー」
23:28 (GM_A ) 未だ輝きを無くさぬこの白さ!
23:28 (GM_A ) (なんかのキャッチフレーズ風
23:28 (Kaz21_2 ) よしBP頑張れ!
23:29 (Gdo21_3 ) 2d6+2 武勇B 「逝くぞ!!」
23:29 (dice_cre ) Gdo21_3: 3(2D6: 1 2)+2 = 5 武勇B 「逝くぞ!!」
23:29 (Gdo21_3 ) ww
23:30 (GM_A ) 攻撃属性は何だろう
23:30 (GM_A ) そういえば
23:30 (Gdo21_3 ) 書いてないかた分からんですー
23:31 (Kaz21_2 ) 無属性だよきっと
23:31 (GM_A ) じゃあGM裁定で今から一つだけ物理属性を選んでください
23:31 (GM_A ) 今後、このセッション中はそれで通します
23:32 (Gdo21_3 ) じゃあ拙者らしく斬で!
23:32 (GM_A ) 了解
23:32 (GM_A ) 2d6+2+2 では容赦なく耐性付きで防御します
23:32 (dice_cre ) GM_A: 5(2D6: 1 4)+2+2 = 9 では容赦なく耐性付きで防御します
23:33 (GM_A ) かきーん
23:33 (Gdo21_3 ) ああそうかー耐性あったか忘れてたw
23:33 (Kaz21_2 ) 酒オラァ!!!!!!!!
23:33 (Gdo21_3 ) HAHAHA
23:33 (Folt23_1 ) てっきりGMに配慮しての選択かとwww
23:33 (Kaz21_2 ) わるびれれ!
23:34 (GM_A ) ではでは
23:34 (GM_A ) 再イニシです
23:34 (Kaz21_2 ) さ、さておき再イニシか
23:34 (Kaz21_2 ) 再イニシってことさっきまで忘れてたよ
23:34 (Kaz21_2 ) 1d20+7
23:34 (dice_cre ) Kaz21_2: 3(1D20: 3)+7 = 10
23:34 (Folt23_1 ) 1d20+2 ぶーん
23:34 (dice_cre ) Folt23_1: 1(1D20: 1)+2 = 3 ぶーん
23:34 (Kaz21_2 ) おせえし
23:34 (Gdo21_3 ) 1d20+1 ゴドー
23:34 (dice_cre ) Gdo21_3: 8(1D20: 8)+1 = 9 ゴドー
23:34 (Else23_1 ) 1de20+1 @えるせ
23:34 (Else23_1 ) 1d20+1 @えるせ
23:34 (dice_cre ) Else23_1: 4(1D20: 4)+1 = 5 @えるせ
23:34 (Folt23_1 ) …。
23:34 (Gdo21_3 ) 1d20+1 BP
23:34 (dice_cre ) Gdo21_3: 19(1D20: 19)+1 = 20 BP
23:34 (GM_A ) 1d20+6 A
23:34 (dice_cre ) GM_A: 19(1D20: 19)+6 = 25 A
23:34 (GM_A ) 1d20+6 B
23:34 (dice_cre ) GM_A: 7(1D20: 7)+6 = 13 B
23:35 (GM_A ) Aがはやい
23:35 (Kaz21_2 ) スA>B>スB>カ>ゴ>エ>フ
23:35 (Gdo21_3 ) BPは行動順番落とします
23:35 (Gdo21_3 ) 0で
23:35 *Kaz21_2 topic : スA>B>スB>カ>ゴ>エ>フ
23:35 (GM_A ) その前にアーチャーです
23:35 (GM_A ) 1d6-1
23:35 (dice_cre ) GM_A: 5(1D6: 5)-1 = 4
23:35 (Gdo21_3 ) おっと
23:35 (GM_A ) カザマさんだ
23:35 (Gdo21_3 ) いいね!
23:36 (GM_A ) 2d6+6 機敏射突
23:36 (dice_cre ) GM_A: 9(2D6: 4 5)+6 = 15 機敏射突
23:36 (Kaz21_2 ) アホめ!貴様の矢は見切ったわ!
23:36 (Kaz21_2 ) 2d6+9
23:36 (dice_cre ) Kaz21_2: 7(2D6: 6 1)+9 = 16
23:36 (Else23_1 ) 安心感
23:36 (Folt23_1 ) カキーン
23:36 (Kaz21_2 ) 素手でつかみます
23:36 (GM_A ) じゃあ、三本矢を同時につがえて放ちます
23:36 (Kaz21_2 ) じゃあ二本右手でつかんで一本は切り落とそう
23:36 (Folt23_1 ) すげぇことしてるwww
23:36 (GM_A ) くぅ
23:36 (Gdo21_3 ) かっこいいw
23:37 (GM_A ) では何だかアーチャーAは悔しそうです
23:37 (Kaz21_2 ) 「…同時射撃は軌道が読める」
23:37 (Kaz21_2 ) 無茶苦茶言ってんな
23:37 (Kaz21_2 ) ではBP!
23:37 (Gdo21_3 ) 行動落としますw
23:37 (Kaz21_2 ) よぉし!じゃあスB!
23:37 (GM_A ) で、アーチャーBが見てろ、と肋骨を軽い音をたたせながら叩いて
23:37 (Kaz21_2 ) 表情豊かだなw
23:37 (Kaz21_2 ) 表現か
23:37 (GM_A ) 同じくカザマさんに攻撃だ
23:38 (Kaz21_2 ) アレぇ!?
23:38 (GM_A ) 2d6+6 機敏射突
23:38 (dice_cre ) GM_A: 9(2D6: 3 6)+6 = 15 機敏射突
23:38 (Else23_1 ) たかいな
23:38 (Kaz21_2 ) 2d6+9 うわちょ殺意がさ
23:38 (dice_cre ) Kaz21_2: 9(2D6: 3 6)+9 = 18 うわちょ殺意がさ
23:38 (Gdo21_3 ) さっきから本当に高いなw
23:38 (GM_A ) ええええ
23:38 (Folt23_1 ) なんだこの頂上決戦www
23:38 (Kaz21_2 ) さっきつかんだ矢を投げつけて
23:38 (GM_A ) 今度はダメージは居ると思ったのに
23:38 (Kaz21_2 ) 矢を撃ち落とそう
23:38 (Kaz21_2 ) 何この忍者化け物か
23:38 (Folt23_1 ) なんだこの達人はwww
23:39 (GM_A ) ではでは
23:39 (Kaz21_2 ) は、反撃するか ここでダイス下がりそうだw
23:39 (Gdo21_3 ) 化物めw
23:39 (Kaz21_2 ) ではアーチャーBに
23:39 (GM_A ) カザマさんのターンだ
23:39 (Kaz21_2 ) 2d6+10 機敏切!
23:39 (dice_cre ) Kaz21_2: 8(2D6: 5 3)+10 = 18 機敏切!
23:39 (Gdo21_3 ) おいw
23:39 (Folt23_1 ) いいねー!
23:39 (Kaz21_2 ) そこそこたけえ…
23:40 (GM_A ) 2d6+6+2
23:40 (dice_cre ) GM_A: 6(2D6: 5 1)+6+2 = 14
23:40 (Kaz21_2 ) 防護点たっけえ…
23:40 (Else23_1 ) 相性が…
23:40 (GM_A ) 背骨がかなり削れて来たよ
23:40 (Gdo21_3 ) 強いなーw
23:40 (Kaz21_2 ) では今度は重さを重視して一撃だけ入れるがあんま通らんな
23:41 (Kaz21_2 ) 「…相性が悪い、か」
23:41 (Kaz21_2 ) さぁゴドーさん頼んだ!
23:41 (Folt23_1 ) 土葬してやってくれー!
23:41 (Kaz21_2 ) 今一番火力があるのはじいちゃんだ!
23:41 (GM_A ) Bは後3点ですね
23:41 (GM_A ) Aはマックスですが
23:42 (Gdo21_3 ) 2d6+10 精神土A 「ふむもう一体のほうを削っておくかの」
23:42 (dice_cre ) Gdo21_3: 6(2D6: 5 1)+10 = 16 精神土A 「ふむもう一体のほうを削っておくかの」
23:42 (GM_A ) 2d6+2
23:42 (dice_cre ) GM_A: 6(2D6: 4 2)+2 = 8
23:43 (GM_A ) 半分けしとんだ?!
23:43 (Gdo21_3 ) よし
23:43 (Kaz21_2 ) よっしゃあ!
23:43 (Folt23_1 ) TUEEEEEEEE
23:43 (Gdo21_3 ) 土の蛇が襲いかかります
23:44 (Kaz21_2 ) 「…やるな、御老体」
23:45 (GM_A ) アーチャーAは必死に抵抗しますが結構押し込まれます
23:45 (Kaz21_2 ) 土に戻れ!
23:45 (Gdo21_3 ) 「姥捨て山に捨てられたくないからのー」
23:46 (GM_A ) エルセさんですよー
23:46 (Else23_1 ) ではまたつまらなそうにBに剣を振る
23:46 (Else23_1 ) 2d6+7+1 武勇切
23:46 (dice_cre ) Else23_1: 9(2D6: 3 6)+7+1 = 17 武勇切
23:47 (Gdo21_3 ) いいね!
23:47 (GM_A ) 2d6+2+2
23:47 (dice_cre ) GM_A: 11(2D6: 6 5)+2+2 = 15
23:47 (Folt23_1 ) やったかっ!
23:47 (Kaz21_2 ) あれPLにダイス運がまわってきtおかしいだろ!!!!!!!!!!!!
23:47 (GM_A ) えー
23:47 (GM_A ) Bのこり1です
23:47 (Gdo21_3 ) やったかは失敗フラグ
23:47 (Kaz21_2 ) セルフ不屈が
23:48 (Else23_1 ) 白けた目で剣を見る
23:48 (Folt23_1 ) 次は私か。
23:49 (Gdo21_3 ) いけー
23:49 (Else23_1 ) がんばー
23:49 (GM_A ) こいー
23:49 (Folt23_1 ) また剣に魔力を貯めます。
23:50 (Folt23_1 ) 2d6+6 精神雷B
23:50 (dice_cre ) Folt23_1: 4(2D6: 1 3)+6 = 10 精神雷B
23:50 (Folt23_1 ) ずーん
23:50 (GM_A ) 2d6+2
23:50 (Kaz21_2 ) ま、まだわからないよ!
23:50 (dice_cre ) GM_A: 6(2D6: 4 2)+2 = 8
23:50 (Kaz21_2 ) よっしゃあ!
23:50 (GM_A ) うん、流石に無理です
23:50 (GM_A ) 不屈発動
23:51 (Kaz21_2 ) よし次イニシで上回れbいやBPがいるわ!!!!!!!
23:51 (Kaz21_2 ) やれBP!くいつくせ!
23:51 (GM_A ) アーチャーは雷に打たれ、一度崩れ落ちますが
23:51 (GM_A ) そのまま、時間が逆再生する様に元に戻ります
23:51 (Kaz21_2 ) 「厄介だな…」
23:51 (Folt23_1 ) 「クソッ、芯まで焼けなかったかっ!」
23:52 (Else23_1 ) 「生前まで戻れば楽しくなるのにねぇ」ぼそり
23:52 (Gdo21_3 ) BP「追い打ちをかける!!」
23:52 (GM_A ) まぁ、でもボロボロです
23:52 (Gdo21_3 ) 2d6+2 武勇斬B
23:52 (dice_cre ) Gdo21_3: 4(2D6: 2 2)+2 = 6 武勇斬B
23:52 (Gdo21_3 ) だめだこりゃw
23:53 (Folt23_1 ) まだわからないぞおおおおっ!
23:53 (GM_A ) 2d6+2+2
23:53 (Kaz21_2 ) 1ゾロなら!
23:53 (dice_cre ) GM_A: 8(2D6: 2 6)+2+2 = 12
23:53 (Kaz21_2 ) ごめんなさい
23:53 (GM_A ) 残念
23:53 (Gdo21_3 ) うんわかってたw
23:53 (GM_A ) ではでは、再イニシですね
23:53 *nick M_take → Shogo_
23:53 (Kaz21_2 ) 1d20+7 うなれ忍者レッグ!
23:53 (dice_cre ) Kaz21_2: 18(1D20: 18)+7 = 25 うなれ忍者レッグ!
23:53 (Kaz21_2 ) うなった
23:53 (Else23_1 ) 1d20+1 @えるせ
23:53 (dice_cre ) Else23_1: 11(1D20: 11)+1 = 12 @えるせ
23:54 (GM_A ) 1d20+6 アーチャーA
23:54 (dice_cre ) GM_A: 3(1D20: 3)+6 = 9 アーチャーA
23:54 (GM_A ) 1d20+6 アーチャーB
23:54 (Folt23_1 ) 1d20+2 頑張れ不良神官!
23:54 (dice_cre ) GM_A: 2(1D20: 2)+6 = 8 アーチャーB
23:54 (dice_cre ) Folt23_1: 13(1D20: 13)+2 = 15 頑張れ不良神官!
23:54 (GM_A ) あれ、一気に遅くなった
23:54 (Else23_1 ) おお、相手は遅いぞ
23:54 (Folt23_1 ) そこそこ頑張った
23:54 (Gdo21_3 ) 1d20+1 ゴドー
23:54 (dice_cre ) Gdo21_3: 8(1D20: 8)+1 = 9 ゴドー
23:54 (Gdo21_3 ) 1d20+1 BP
23:54 (dice_cre ) Gdo21_3: 13(1D20: 13)+1 = 14 BP
23:55 (Kaz21_2 ) カ>BP>フ>エ>ゴ=アA>アB>
23:55 *Kaina quit ("Leaving...")
23:55 *Kaz21_2 topic : カ>BP>フ>エ>ゴ=アA>アB
23:55 (Gdo21_3 ) Aだ少しでもAを削るんだ!
23:55 (Kaz21_2 ) この速度ならBPに食わせたいな
23:55 (Kaz21_2 ) よしA削るぜ
23:55 (Folt23_1 ) ですねー
23:55 (Kaz21_2 ) 2d6+10 オラァ機敏切じゃあ!
23:55 (dice_cre ) Kaz21_2: 6(2D6: 4 2)+10 = 16 オラァ機敏切じゃあ!
23:55 (GM_A ) こーい
23:55 (GM_A ) 2d6+6+1
23:55 (dice_cre ) GM_A: 8(2D6: 5 3)+6+1 = 15
23:55 (Kaz21_2 ) あ、Aにです
23:55 (GM_A ) まちがえた
23:55 (GM_A ) +2なので
23:56 (GM_A ) ダメージ0ですね
23:56 (Gdo21_3 ) うわー
23:56 (Kaz21_2 ) ではこう太刀をふりぬこうとするわけですよ
23:56 (Kaz21_2 ) さぁ好きにノーダメにしてくれ!
23:56 (GM_A ) 白羽取り
23:56 *Shogo quit (Ping timeout)
23:57 (GM_A ) 弓を取り落として
23:57 (Folt23_1 ) 逞しい!!
23:57 (GM_A ) そのまま真剣白羽取りします
23:57 (Kaz21_2 ) 「…!」まさかの物理だとぉ!?w
23:57 (GM_A ) でも胴体がら空きになりました
23:57 (Kaz21_2 ) ではそこに蹴りいれて腕をはずさせてバックステップしよう
23:57 (Gdo21_3 ) 2d6+2 武勇斬B 「狙い打つ!!」
23:57 (dice_cre ) Gdo21_3: 9(2D6: 3 6)+2 = 11 武勇斬B 「狙い打つ!!」
23:57 (Kaz21_2 ) 「ぬかった…すまぬ」
23:57 (Kaz21_2 ) 通れ!
23:58 (Folt23_1 ) 喰えー!
23:58 (GM_A ) 2d6+2+2
23:58 (dice_cre ) GM_A: 2(2D6: 1 1)+2+2 = 6
23:58 (Gdo21_3 ) そろそろ死ねー
23:58 (GM_A ) あ
23:58 (Else23_1 ) おお
23:58 (Gdo21_3 ) おお
23:58 (Folt23_1 ) おお
23:58 (GM_A ) えーっと、ファンブルの裁定出して無かったですね
23:58 (GM_A ) 素通しで良いかな?クランさんルールだと
23:59 (Gdo21_3 ) ではがら空きになった胴体をまっぷたつにします
23:59 (GM_A ) あ、素通しですね
23:59 (Kaz21_2 ) こ、これはこっちも1ゾロがこわいぞw
23:59 (GM_A ) では、背骨真っ二つであわれ胴体泣き別れ
23:59 (Gdo21_3 ) 「それがしの勝利なり!」
00:00 (Gdo21_3 ) BPは同化により進化しました
00:00 (GM_A ) ……あれ
00:00 (GM_A ) これ、プディングに同化されたら
00:00 (GM_A ) 不屈もクソも無いのか?
00:00 (Folt23_1 ) 不屈無効化だったはず
00:00 (Kaz21_2 ) マジで
00:00 (GM_A ) え、まじで
00:00 (Else23_1 ) それはすてき
00:01 (Folt23_1 ) なんてことはなかった
00:01 (Kaz21_2 ) つまり二回食える
00:01 (Kaz21_2 ) そういうことだな!
00:01 (GM_A ) まぁ、うん。吸収されてるのに起き上がるって変だし
00:01 (GM_A ) 不屈話で良いか
00:01 (GM_A ) は無しで
00:01 (Kaz21_2 ) わーい!
00:01 (Gdo21_3 ) おおー
00:02 (GM_A ) 哀れスケルトンアーチャーA、未だやれる!と手を伸ばすの丸ごとプディングに飲み込まれて即消化されました
00:03 (Kaz21_2 ) よしじゃあフォルティスさんだな!
00:03 (Kaz21_2 ) とどめだー!
00:03 (Folt23_1 ) いくぞー
00:03 (GM_A ) こい、Bは既に不屈使用済みだ
00:03 (Gdo21_3 ) いけー
00:04 (Folt23_1 ) 2d6+6 精神・雷 「これで終わりだっ!」
00:04 (Folt23_1 ) 2d6+6
00:04 (dice_cre ) Folt23_1: 9(2D6: 3 6)+6 = 15
00:04 (Folt23_1 ) うん、まずまずだ
00:04 (Gdo21_3 ) これなら通るだろと信じてる!
00:04 (GM_A ) 2d6+2
00:04 (dice_cre ) GM_A: 5(2D6: 2 3)+2 = 7
00:05 (Kaz21_2 ) ぴしゃごーん!
00:05 (GM_A ) 今度こそ魔力の雷に打たれて
00:05 (GM_A ) スケルトンは黒焦げになりました
00:05 (GM_A ) 戦闘終了です
00:05 (Kaz21_2 ) ふ、と息を吐いて背中に大太刀を
00:05 (Kaz21_2 ) よっしゃドロップ!
00:05 (Else23_1 ) しらーっとした目で剣を振ってしまおう
00:06 (Gdo21_3 ) 「うむ終了じゃな!」
00:06 (Folt23_1 ) 「…。 もう蘇りはしねーな」一応弔っておく
00:06 (Else23_1 ) 「蘇ってもらってもねぇ」
00:06 (Gdo21_3 ) BP「ふむ歯に引っかかりがあるな」
00:07 (Kaz21_2 ) ドロップは止め刺した人どうぞ
00:07 (Folt23_1 ) 歯はどこですか!?
00:07 (GM_A ) ドロップはどうぞどうぞ
00:07 (Folt23_1 ) 2d6
00:07 (dice_cre ) Folt23_1: 7(2D6: 4 3) = 7
00:07 (Gdo21_3 ) 2d6
00:07 (dice_cre ) Gdo21_3: 6(2D6: 2 4) = 6
00:08 (GM_A ) えっと
00:08 (Gdo21_3 ) 歯に引っかかりなんてなかったんだー
00:08 (GM_A ) フォルさん上質な鉄を
00:08 (Folt23_1 ) やたー!
00:08 (GM_A ) ゴドーさんは木材を
00:08 (Kaz21_2 ) 弓の破片か…
00:09 (Gdo21_3 ) おおー
00:09 (Gdo21_3 ) ぜひ買取りたい!
00:09 (GM_A ) クロスボウでしたね
00:09 (GM_A ) 複数の素材で組み上げられた複合弓ってやつです
00:09 (Folt23_1 ) よろしい!売ってしんぜよう!(
00:09 (GM_A ) それの残骸ですね
00:09 (Kaz21_2 ) ボルトはないのか…
00:09 (Gdo21_3 ) わーいリザルトが楽しみだぜー
00:10 (GM_A ) ■?■□■■■■
00:10 (GM_A ) ■□□□□2□■
00:10 (GM_A ) ■?■□■■□■
00:10 (GM_A ) ■■■□■■□■
00:10 (GM_A ) ■□□□□1□■
00:10 (GM_A ) ■S■■■■■■
00:10 (GM_A ) というわけで
00:10 (Else23_1 ) 「じゃあどうする?奥にいっちゃう?」
00:10 (GM_A ) 現在のマップです
00:11 (Gdo21_3 ) 「ゴーゴーじゃな」
00:11 (GM_A ) 2の左2マス、十字路のところに皆さんは居ます
00:11 (Kaz21_2 ) 「左手が気になる そちらへ行かないか」
00:11 (Kaz21_2 ) 行き止まりには宝箱があるというゲーム脳
00:11 (Else23_1 ) 「いいわよぉ、どっちでも」
00:12 (GM_A ) では、左に行きますか
00:12 (Kaz21_2 ) というかふと気がついたがゾンビはまぁわかるけどスケルトンも視覚で動いてるのか
00:12 (GM_A ) コミカルで楽しいじゃないですか
00:12 (Folt23_1 ) そこは触れちゃだーめ♪
00:12 (Kaz21_2 ) いきますー 丁字路に入る前に立ち止まるけど
00:12 (Kaz21_2 ) てへっ☆
00:12 (GM_A ) あぁ、ソコですが
00:12 (Gdo21_3 ) 次はなにかなー
00:12 (GM_A ) 誰が一番先頭に居ますか?
00:13 (Kaz21_2 ) うわ二列目だ
00:13 (Folt23_1 ) ノ
00:13 (GM_A ) ではでは
00:13 (GM_A ) 危機探知
00:13 *nick Folt23_1 → Folt20_1
00:13 (Folt20_1 ) ついでにダメージ更新しときました
00:13 (GM_A ) 好きな能力値で目標値14を目指して下さい
00:13 (Kaz21_2 ) うわきつい
00:13 (Gdo21_3 ) がんばれー
00:14 (GM_A ) 失敗したら?厭だなぁ、自分にそんな事言わせるだなんて
00:14 (Folt20_1 ) うーむ、自由な能力だとバランス型はきついなぁ・・・。
00:14 (GM_A ) (ニヤニヤ
00:14 (Folt20_1 ) えーい、後のことは頼むぞっ!
00:14 (Kaz21_2 ) 骨は拾っておいて売ってやるからな!
00:14 (Folt20_1 ) 2d6+4 精神察知
00:14 (dice_cre ) Folt20_1: 10(2D6: 5 5)+4 = 14 精神察知
00:14 (Kaz21_2 ) うおおおおおおおおお
00:14 (Folt20_1 ) あぶねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
00:15 (Gdo21_3 ) 流石ですww
00:15 (Else23_1 ) おおおおー
00:15 (Gdo21_3 ) いいね!うん凄くいい!
00:15 (Folt20_1 ) ま、攻撃なら回避あったけどいいか
00:15 (Kaz21_2 ) そうか、アーチャー戦のダイスは
00:15 (Kaz21_2 ) ここのためだったんだよ!
00:15 (GM_A ) おめでとう
00:15 (Folt20_1 ) な、なるほど・・・。
00:15 (Gdo21_3 ) わくわく
00:15 (Kaz21_2 ) どきどき
00:15 (GM_A ) では、フォルティスさんは
00:16 (GM_A ) 壁を砕きながら迫るモノに
00:16 (GM_A ) 一瞬だけ早く反応で来た
00:16 (Kaz21_2 ) なんだと
00:16 (Else23_1 ) なんか来るー
00:16 (GM_A ) 好きにかわして下さい
00:16 (Folt20_1 ) 「まずっ!?」
00:16 (Gdo21_3 ) なんかきたー
00:16 (Gdo21_3 ) BP「どうした!?」
00:16 (Folt20_1 ) つまり行き止まりの両端から?
00:16 (GM_A ) ■?■□■■■■
00:16 (GM_A ) ■□☆□□2□■
00:16 (GM_A ) ■3■□■■□■
00:16 (GM_A ) ■■■□■■□■
00:16 (GM_A ) ■□□□□1□■
00:16 (GM_A ) ■S■■■■■■
00:17 (GM_A ) 3の位置から、斜めに何かが突っ込んで来ますね
00:17 (Folt20_1 ) とりあえず、飛び込み前転で安全圏まで逃れます!
00:17 (GM_A ) 了解
00:17 (GM_A ) では、飛び込んだ直ぐ頭の上を
00:17 (Folt20_1 ) 「なんか来たぞっ!!」
00:17 (GM_A ) 巨大な腕が壁を砕きながら空振りします
00:17 (Gdo21_3 ) ゾンビスケルトンときたら次は
00:17 (Kaz21_2 ) ジャキン!と大太刀を抜いて逆手に構えよう
00:18 (GM_A ) チッ、つかみ損ねた
00:18 (Else23_1 ) 「あら、なにかしらぁ」
00:18 (Folt20_1 ) 盾を捨てて両手持ちします!
00:18 (GM_A ) で、立ち上がるフォルティスさんの目の前に立ちはだかったのは
00:18 (Gdo21_3 ) 「次から次に忙しいのー」
00:18 (Folt20_1 ) あ、捨てません丁寧にしまいます。
00:18 (Else23_1 ) 「本当よねぇ」
00:18 (Kaz21_2 ) 「次から次に…物の怪の多いことだ」
00:18 (GM_A ) 巨大な、つぎはぎの巨人のゾンビです
00:18 (Kaz21_2 ) うわかっけえ>両手持ち
00:18 (GM_A ) 腕が四本ある
00:18 (Gdo21_3 ) 魔物判定しますー
00:18 (Kaz21_2 ) 死体組み合わせてるわあああああああ!
00:18 (Else23_1 ) 「結局死体なのねぇ」
00:19 (Gdo21_3 ) 2d6+11 「おおーレパートリー多いのー」
00:19 (dice_cre ) Gdo21_3: 5(2D6: 1 4)+11 = 16 「おおーレパートリー多いのー」
00:19 (Folt20_1 ) 「これも一応……ゾンビか。」
00:19 (Kaz21_2 ) 「…手が加えられているな この墓地が隠されていたのはそういうこと、か?」
00:20 (Folt20_1 ) 「埋葬されてた死体に加工……。なら見過ごすことはできねぇな、立場上」とか言いながら結構感情的に
00:20 (GM_A ) ジャイアントパッチ HP20
00:20 (GM_A ) 6/2/3 スキル:鉄腕、移り気、死に難い、生体電気、グラップル
00:20 (GM_A ) 弱点:切・聖・雷-2
00:20 (GM_A ) 移り気:同じ敵には攻撃しない
00:20 (GM_A ) 死に難い:ターンの終了時に1d6点のHPを回復
00:20 (GM_A ) 生体電気:大きな体を支える為に強化された電気信号。行動前に雷属性攻撃を受けると
00:20 (GM_A ) そのターンの行動が、自己を含めたランダム攻撃へと変更される
00:20 (GM_A ) グラップル:遭遇時に使用、敵を一体掴み、そのターンの間行動不能にする
00:20 (GM_A ) 行動不能のターンの最後に好きな能力値で抵抗を行い、勝つと拘束解除、負けるとそのまま1d6ダメージを受け、拘束続行
00:20 (GM_A ) つぎはぎの巨大なゾンビ。明らかに人の手が加わっている
00:21 (Kaz21_2 ) これはなんていうか
00:21 (Kaz21_2 ) フォルティスさんの獲物だわ
00:21 (Kaz21_2 ) シチュエーション的にもこれ
00:21 (Folt20_1 ) よし、俺のライトニングエッジが火を……雷を吹くぜっ!
00:21 (Kaz21_2 ) めちゃおいしいわ
00:21 (Gdo21_3 ) うんマジでそんな感じだ
00:22 (Kaz21_2 ) 「哀れな…このような姿になるとは」
00:22 (GM_A ) そうですかね?エネミー作っている間は特に考えて無かったんですが
00:22 (GM_A ) ではでは
00:22 (GM_A ) 取り敢えず戦闘開始です
00:22 (GM_A ) イニシアチブー
00:23 (GM_A ) 1d20+2 ジャイアントパッチ
00:23 (dice_cre ) GM_A: 5(1D20: 5)+2 = 7 ジャイアントパッチ
00:23 (Gdo21_3 ) 1d20+1 ゴドー
00:23 (dice_cre ) Gdo21_3: 6(1D20: 6)+1 = 7 ゴドー
00:23 (GM_A ) おそい
00:23 (Kaz21_2 ) 1d20+7 そぅれぃ
00:23 (dice_cre ) Kaz21_2: 4(1D20: 4)+7 = 11 そぅれぃ
00:23 (Folt20_1 ) 1d20+2 フォル
00:23 (dice_cre ) Folt20_1: 14(1D20: 14)+2 = 16 フォル
00:23 (Else23_1 ) 1d20+1 @えるせ
00:23 (dice_cre ) Else23_1: 17(1D20: 17)+1 = 18 @えるせ
00:23 (Gdo21_3 ) 1d20+1 BP
00:23 (dice_cre ) Gdo21_3: 1(1D20: 1)+1 = 2 BP
00:23 (Kaz21_2 ) エ>フ>カ>ゴ=ジャイアント>BP
00:23 *Kaz21_2 topic : エ>フ>カ>ゴ=ジャイアント>BP
00:24 (Gdo21_3 ) 「がんばれーなのじゃー」
00:24 (Else23_1 ) 「骨だけよりは少しはマシかしらねぇ…」
00:24 (Else23_1 ) 剣を抜いて適当に振る
00:24 (Else23_1 ) 2d6+7+1 武勇切
00:24 (dice_cre ) Else23_1: 11(2D6: 6 5)+7+1 = 19 武勇切
00:24 (Kaz21_2 ) 適当!?
00:24 (GM_A ) うわぁお
00:24 (Else23_1 ) 適当つええ…
00:25 (Folt20_1 ) うおおっ!
00:25 (GM_A ) 2f6+6-2 いくぞー
00:25 (GM_A ) 2f6+6-2 otto
00:25 (GM_A ) 2d6+6-2 おっと
00:25 (dice_cre ) GM_A: 8(2D6: 3 5)+6-2 = 12 おっと
00:25 (Folt20_1 ) 物理たかいなー…。
00:25 (GM_A ) nokori
00:25 (Gdo21_3 ) おおーでも結構削ってる
00:25 (GM_A ) 残り13点
00:26 (Kaz21_2 ) よし、追撃だ
00:26 (Kaz21_2 ) 2d6+10 機敏切!
00:26 (dice_cre ) Kaz21_2: 7(2D6: 6 1)+10 = 17 機敏切!
00:26 (Folt20_1 ) さて、これは相性的に普通に斬っとけば後はやってくれるはず…!?
00:26 (Kaz21_2 ) ああちげえ!
00:26 (Kaz21_2 ) ターン間違えましたすいません!
00:26 (Kaz21_2 ) 申し訳ない
00:27 (Kaz21_2 ) フォルさんどうぞどうぞ
00:27 (Else23_1 ) どんまい
00:27 (Gdo21_3 ) ドンマイw
00:27 (GM_A ) どんまいです
00:27 (Gdo21_3 ) フォルさん格好の獲物です!
00:27 (Folt20_1 ) 2d6+6 武勇・切・雷 「すぐ楽にしてやるッ!」
00:27 (Folt20_1 ) 2d6+6
00:27 (dice_cre ) Folt20_1: 5(2D6: 3 2)+6 = 11
00:27 (Folt20_1 ) ここで微妙だなぁ・・・。
00:27 (Kaz21_2 ) 自爆が上手い事でてくれればいいんだけどなぁ
00:28 (Kaz21_2 ) 1/6だしそこそこ出そうなんだけど
00:28 (Gdo21_3 ) 雷と切を合わせて15か
00:28 (Folt20_1 ) 相手武勇が高いのも困り者ですねぇ・・・。
00:28 (GM_A ) 2d6+6-2-2 こうか
00:28 (dice_cre ) GM_A: 5(2D6: 2 3)+6-2-2 = 7 こうか
00:28 (GM_A ) 居たいです
00:28 (Gdo21_3 ) 4点か
00:29 (GM_A ) 痛いです
00:29 (Folt20_1 ) 大きく跳躍してのジャンプ切り!
00:29 (GM_A ) そして生体電気発動
00:29 (Folt20_1 ) 斬撃の後に電気が走ります。
00:29 (GM_A ) ジャイアントパッチの動きが変わりました、このターン混乱します
00:30 (Kaz21_2 ) バリバリバリィ!
00:30 (Folt20_1 ) 「まだ浅いな……。」直後に後ろに跳躍し、距離を取る。
00:30 (GM_A ) それでも半分突破したんですけどね
00:30 (Kaz21_2 ) では影からぬっと出てきて追撃だ!今度こそ俺だ!w
00:30 (Kaz21_2 ) さっきの出目でいいですかね 振り直しですか?
00:30 (Gdo21_3 ) トドメをさすのだー
00:31 (Folt20_1 ) 「誰がこんなふざけた――」ジャイアントパッチを睨む
00:31 (GM_A ) きたまえ
00:31 (Else23_1 ) 「作った人間がこの先にいるといいわねぇ、んふふ」
00:31 (Kaz21_2 ) 2d6+10 振り直そう
00:32 (dice_cre ) Kaz21_2: 5(2D6: 4 1)+10 = 15 振り直そう
00:32 (Kaz21_2 ) 下がると思ったわー!
00:32 (Gdo21_3 ) 仕方ないね
00:33 (GM_A ) 2d6+2-2
00:33 (dice_cre ) GM_A: 9(2D6: 5 4)+2-2 = 9
00:33 (GM_A ) itai
00:33 (GM_A ) いたい
00:33 (Kaz21_2 ) よし、次は同時行動か
00:34 (Gdo21_3 ) 「おおー皆頑張るのー」
00:35 (Gdo21_3 ) 2d6+10 精神土 「地よ地よ・・・地よあれ」
00:35 (dice_cre ) Gdo21_3: 7(2D6: 6 1)+10 = 17 精神土 「地よ地よ・・・地よあれ」
00:36 (GM_A ) 2d6+3
00:36 (dice_cre ) GM_A: 7(2D6: 3 4)+3 = 10
00:36 (GM_A ) うー、攻撃する前に終わってしまった
00:36 (GM_A ) しかし、一人を道連れにしてくれるわ
00:36 (Else23_1 ) 終わったか
00:36 (Folt20_1 ) なんだってー!!
00:36 (Gdo21_3 ) 地面から杭が飛び出て串刺しにするが
00:36 (GM_A ) 1d6 1が自分、以下2~は名簿順
00:36 (dice_cre ) GM_A: 3(1D6: 3) = 3 1が自分、以下2~は名簿順
00:37 (GM_A ) 同時行動なので
00:37 (Kaz21_2 ) ふん、その身体で何ができるというのだ(フラグ
00:37 (GM_A ) フォルティスさんい
00:37 (GM_A ) に
00:37 (Folt20_1 ) きたー!!
00:37 (GM_A ) 2d6+6+2 鉄腕武勇打
00:37 (dice_cre ) GM_A: 12(2D6: 6 6)+6+2 = 20 鉄腕武勇打
00:37 (Gdo21_3 ) 「おおーまだ動くかのー」
00:37 (GM_A ) え
00:37 (Gdo21_3 ) おい
00:37 (Kaz21_2 ) これは
00:37 (Else23_1 ) あいたた
00:37 (Kaz21_2 ) えー、攻撃6ゾロって元ルールだと
00:38 (Kaz21_2 ) 素通しでしたっけ
00:38 (Folt20_1 ) これは回避つかってもいいレベル
00:38 (GM_A ) いや、
00:38 (Folt20_1 ) 回避!!
00:38 (GM_A ) 回避系のスキルが使えなくなる
00:38 (Folt20_1 ) mjd!!
00:38 (Gdo21_3 ) マジで!!?
00:38 (Kaz21_2 ) あ、なんだそれならかなり痛いだけでいってええわ!!!!!!!!!!!
00:38 (GM_A ) ■攻撃時6ゾロ=クリティカルヒット 防御側は回避・転移魔法・カウンター使用不可
00:38 (Folt20_1 ) うわぁ
00:39 (GM_A ) 因みに防御側はこんな感じ ■防御時1ゾロ=防御ファンブル 防御側は防御力を0として扱い、かつ回避・転移魔法・カウンター等の、自分が使う防御系スキル不可。他者による防御系スキルおよび、<瞬間治療>は可能。※傷を負ってから使うものなので
00:39 (Else23_1 ) 耐えてー
00:39 (Gdo21_3 ) これは
00:39 (Folt20_1 ) 2d6+3 「クソッ!!」
00:39 (dice_cre ) Folt20_1: 8(2D6: 6 2)+3 = 11 「クソッ!!」
00:39 (Else23_1 ) がんばった
00:39 (Folt20_1 ) ギリギリだー!!
00:40 (Gdo21_3 ) これは素通しで17点?それとも9点?
00:40 (GM_A ) 9点ダメージですね
00:40 (Else23_1 ) ゴドーさんが倒すと同時にフォルティスさんがふっとんだ
00:40 (Folt20_1 ) 形だけでも剣の峰を使ってガードしますが、咄嗟だったので体勢が固まりません。
00:41 (GM_A ) あくまで完全回避系のスキルの使用を禁ずる、という事なので
00:41 (GM_A ) 防御は入ります
00:41 *nick Folt20_1 → Folt11_1
00:41 (GM_A ) では、巨大な拳でフォルティスさんを叩き伏せますが
00:41 (GM_A ) それと同時にゴドーさんがジャイアントパッチを倒しました
00:42 (Kaz21_2 ) よーしドロップだ!
00:42 (Folt11_1 ) で、フォルティス君はそのまま吹っ飛ばされて後ろの岩肌に激突します。
00:42 (Gdo21_3 ) 「うむ終了じゃ」
00:42 (Else23_1 ) 「あら…大丈夫ぅ?」間の抜けた感じで聞きながらフォルティスさんとこに寄ろう
00:42 (Gdo21_3 ) 2d6 物欲センサー
00:42 (dice_cre ) Gdo21_3: 6(2D6: 5 1) = 6 物欲センサー
00:42 (Gdo21_3 ) dameda
00:42 (Kaz21_2 ) 「…無事か」と寄ろう
00:42 (Folt11_1 ) 「……。――つつッ!!」 頭から血が出ているがまだ動ける状態らしい
00:42 (Gdo21_3 ) 「おおー生きてるかのー?」
00:42 (GM_A ) 銀が手に入りました
00:42 (Gdo21_3 ) わーい
00:43 (Kaz21_2 ) 吹っ飛んでんのに反応が全員冷静すぎるw
00:43 (Else23_1 ) 「あらあらぁ…血が出てるわよぉ」小さく舌なめずり
00:43 (Gdo21_3 ) BP「血を拭き取ろう」
00:43 (Gdo21_3 ) 血を吸う
00:44 (GM_A ) では、マップ更新かな?
00:44 (Folt11_1 ) 「……いや、結構だ」第二の命の危機を察して自分の足で立ち上がる
00:44 (Kaz21_2 ) 舌舐めずりに一瞬に顔をしかめるがフォルさんが大丈夫そうなので「そうか…無理はするな」
00:44 (Else23_1 ) 「手当てとか出来なくてごめんなさいねぇ」と傷口を手で拭おう
00:45 (GM_A ) ■■■■
00:45 (GM_A ) ■?■□?
00:45 (GM_A ) ■□□□■
00:45 (GM_A ) ■□■□■
00:45 (GM_A ) ■□■□■
00:45 (GM_A ) ■□■□■■■■
00:45 (GM_A ) ■☆□□□2□■
00:45 (GM_A ) ■3■□■■□■
00:45 (GM_A ) ■■■□■■□■
00:45 (GM_A ) ■□□□□1□■
00:45 (GM_A ) ■S■■■■■■
00:45 (Gdo21_3 ) BP「無事でなによりだ」
00:45 (GM_A ) ☆が現在位置です
00:45 (Kaz21_2 ) 忍者らしく軟膏的なものが欲しいわ!
00:45 (Folt11_1 ) BPじゃなければ傷を拭われても無抵抗ですね
00:45 (Kaz21_2 ) 思いっきり割りこんでしまった
00:45 (Gdo21_3 ) すまんorz
00:45 (Else23_1 ) 「ちょっと深いみたいねぇ、平気かしらぁ?」
00:46 (GM_A ) いえいえ
00:46 (Else23_1 ) 心配げに口元に手を
00:46 (Else23_1 ) 当てるふりをして付着した血を舐める
00:46 (Gdo21_3 ) 「次はどっちに行くのじゃ?」
00:46 (Folt11_1 ) じゃあ、ビックリして手を引いときます
00:46 (Kaz21_2 ) 「傷口を抑える布ならあるが 何も処置しないよりはマシであろう」と布渡そう
00:47 (Kaz21_2 ) うわぁナチュラル>舐める
00:47 (Folt11_1 ) 「だ、大丈夫だから俺に構うな!」
00:47 (Kaz21_2 ) 「…そうか」
00:47 (Gdo21_3 ) BP「そう恥ずかしがることもない」
00:47 (Kaz21_2 ) ではひっこめよう 元気そうだ
00:47 (Else23_1 ) 「あらぁ、照れてるのかしら?カ・ワ・イ・イ」
00:48 (Kaz21_2 ) しまったここは強引に巻くところだったか
00:48 (Gdo21_3 ) 「若いのーフォフォフォ」
00:48 (Folt11_1 ) 「…。」
00:48 (Folt11_1 ) 「歩けるっつーことは大丈夫だ。さっさと先行くぞ!」
00:49 (Else23_1 ) 「ささ、まだまだ先はあるんだしぃ、元気を出してねぇ、んふふ」
00:49 (Kaz21_2 ) 「そう、だな」ふ…と笑い
00:49 (GM_A ) ?の部分はまだ不明な場所です
00:49 (Kaz21_2 ) よし、直進しましょう
00:49 (Gdo21_3 ) 「ゴーゴーじゃ」
00:49 (Kaz21_2 ) あ、GM バリバリ警戒しておきます
00:49 (Kaz21_2 ) 刀構えておきます
00:49 (Kaz21_2 ) もう何が正面からきてもいいレベルで
00:49 (Else23_1 ) 「でもぉ、違うところを元気にしちゃだめよぉ?んふふ」
00:49 (Kaz21_2 ) あと機敏で前調べていいですか
00:50 (GM_A ) あ、どうぞどうぞ
00:50 (Gdo21_3 ) がんばれー
00:51 (Kaz21_2 ) 2d6+7オラァ!
00:51 (dice_cre ) Kaz21_2: 6(2D6: 1 5)+7 = 13 オラァ!
00:51 (Kaz21_2 ) 駄目だ元気が
00:51 (Kaz21_2 ) いやでも普通目だな
00:52 (Gdo21_3 ) 悪くはないかと
00:52 (GM_A ) このまま直進した先にいやな気配は有ります
00:52 (Kaz21_2 ) 「…何かあるな」
00:52 (Gdo21_3 ) 「さっきからそればっかりじゃな」
00:53 (Else23_1 ) 「宝物でもあるといいわねぇ、んふふ」
00:53 (Gdo21_3 ) 「お宝ざっくざくじゃな!」
00:53 (Kaz21_2 ) 「ふ…」それもそうか、と少し笑う>さっきから
00:53 (Kaz21_2 ) まぁ直進するぜ!
00:53 (Gdo21_3 ) ごー
00:54 (Folt11_1 ) 「ここの区間はさすがにゾンビが多すぎる……騒ぎの中心に近いんじゃねぇか?」
00:54 (Folt11_1 ) 直進だー!!
00:54 (GM_A ) ではでは
00:54 (Gdo21_3 ) BP「ふ、それがしが成敗してくれるわ」
00:54 (Else23_1 ) 「中心にはなにがあるのかしらねぇ?」
00:55 (GM_A ) ■■■■
00:55 (GM_A ) ■4■?
00:55 (GM_A ) ■☆□□■
00:55 (GM_A ) ■□■□■
00:55 (GM_A ) ■□■□■
00:55 (GM_A ) ■□■□■■■■
00:55 (GM_A ) ■□☆□□2□■
00:55 (GM_A ) ■3■□■■□■
00:55 (GM_A ) ■■■□■■□■
00:55 (GM_A ) ■□□□□1□■
00:55 (GM_A ) ■S■■■■■■
00:55 (GM_A ) 視界が変わったのでこうなりました
00:55 (GM_A ) 4には箱が置いてあるね
00:55 (GM_A ) 副葬品の箱の様です
00:55 (Kaz21_2 ) 妖しいわ
00:55 (Else23_1 ) ふむふむ
00:55 (Kaz21_2 ) 「…調べる、か」
00:55 (Gdo21_3 ) 「おー宝かの!」
00:56 (Else23_1 ) 「調べてみちゃう?」
00:56 (Kaz21_2 ) あ、先に武勇と精神でふっていただけませんか
00:56 (Folt11_1 ) 低かった方を私がカバーします
00:56 (Gdo21_3 ) 魔術知識入りますか?
00:56 (Kaz21_2 ) 「だが、罠かもしれぬ 警戒を頼む」と武勇気配してくれとアッピル
00:56 (Else23_1 ) 2d6+7 武勇で殺気とかアレかな
00:56 (dice_cre ) Else23_1: 5(2D6: 3 2)+7 = 12 武勇で殺気とかアレかな
00:57 (Kaz21_2 ) ミミックかもだからさわりたくないw
00:57 (Gdo21_3 ) または魔物知識
00:57 (GM_A ) 殺気というか、厭な気配は
00:57 (GM_A ) 箱よりももっと先
00:57 (GM_A ) この先の壁の向こうから漂ってます
00:57 (Else23_1 ) なら特に何も言わない
00:58 (GM_A ) あ、エルセさんって死の匂いとか感じ取れますか?
00:58 (Gdo21_3 ) GM!魔物知識か魔術知識は入りますか
00:58 (GM_A ) 判定してみれば良いんじゃないかな?副葬品箱を調べるんですよね?
00:59 (Else23_1 ) そんな特殊能力はないと思うけどw まぁ血の匂いなんかは分かるかもね 腐臭や死臭はそんなに嗅がないからわからない
00:59 (GM_A ) いや、臭いというか特有の気配というか、まぁいいや
00:59 (Gdo21_3 ) 2d6+9 魔物か魔術知識入るなら+2
00:59 (dice_cre ) Gdo21_3: 6(2D6: 4 2)+9 = 15 魔物か魔術知識入るなら+2
00:59 (GM_A ) では、エルセさんの大好きな血のにおいが漂ってます。薄く
01:00 (Folt11_1 ) 俺か!俺からか!
01:00 (GM_A ) 本当に、その手のモノが大好きな人でも無いと分からない様な感じで
01:01 (Gdo21_3 ) なんだなんだ
01:01 (GM_A ) なんの変哲もないただの箱だ
01:01 (GM_A ) >箱
01:02 (Kaz21_2 ) よし、じゃあ罠を調べよう
01:02 (Kaz21_2 ) 2d6+7 きびーん!
01:02 (dice_cre ) Kaz21_2: 3(2D6: 2 1)+7 = 10 きびーん!
01:02 (Kaz21_2 ) 駄目だ
01:02 (Kaz21_2 ) もう駄目だ
01:02 (GM_A ) 罠は無い……
01:02 (GM_A ) ……かな?
01:03 (Folt11_1 ) じゃあ俺が開けるから、後のことは頼みますね。
01:03 (Gdo21_3 ) やれー
01:03 (Folt11_1 ) って、まだ俺は感知残ってるのか・・・。
01:03 (Else23_1 ) HP少ない人はやめておいたほうがいいんじゃ…
01:03 (Folt11_1 ) 2d6+2 機敏で
01:04 (dice_cre ) Folt11_1: 8(2D6: 5 3)+2 = 10 機敏で
01:04 (Folt11_1 ) うーむ・・・。
01:04 (Kaz21_2 ) いやここはNINJAの責任だ!NINJAあける!
01:04 (Else23_1 ) おなじだ
01:04 (Kaz21_2 ) 同じか…よし開けよう
01:04 (Gdo21_3 ) 2d6+2 機敏BP
01:04 (dice_cre ) Gdo21_3: 9(2D6: 6 3)+2 = 11 機敏BP
01:05 (GM_A ) 多分ないんじゃないかな?
01:06 (Kaz21_2 ) よしあけるわ
01:06 (GM_A ) 開けますか?
01:06 (Kaz21_2 ) うむ
01:06 (GM_A ) ではガチャーと開けると…
01:07 (Gdo21_3 ) わくわく
01:07 (GM_A ) ダイス振ってください1d10で
01:07 (Kaz21_2 ) 1d10
01:07 (dice_cre ) Kaz21_2: 10(1D10: 10) = 10
01:07 (Folt11_1 ) うわー
01:07 (Kaz21_2 ) ふ
01:07 (Gdo21_3 ) おおー
01:07 (Else23_1 ) おおう
01:07 (GM_A ) ちょ
01:07 (Else23_1 ) 搾取の流れ
01:08 (Gdo21_3 ) これはまさかのw
01:08 (Folt11_1 ) 搾り取れー
01:08 (GM_A ) 古代の祭器 9000G うそだろ……これ一個出て来ました
01:08 (Folt11_1 ) うおおおおおおおお!!
01:08 (Gdo21_3 ) おおぉぉぉおおおおおおお!!!
01:09 (Kaz21_2 ) なんだと…
01:09 (Kaz21_2 ) 「…これは…」
01:09 (Kaz21_2 ) 普通にダメージダイスかと
01:09 (Kaz21_2 ) 思ったわ>1d10
01:09 (Else23_1 ) 「なぁにぃ?その汚い置物」
01:09 (Kaz21_2 ) 物欲センサーは実在する………!
01:10 (Gdo21_3 ) 「おおーこれは中々高そうじゃの」
01:10 (Folt11_1 ) 「ん……そいつは只の置物じゃないっぽいぞ」
01:10 (Kaz21_2 ) 「祭器、のようだが…かなり古いな こちらのものはよくわからぬが」
01:10 (Else23_1 ) 「あら、そうのなのぉ?」興味なさげに
01:10 (Folt11_1 ) 絶対、絶対全滅するんじゃねーぞ!?
01:11 (Kaz21_2 ) マジでこれ一旦帰りたいわ…
01:11 (Else23_1 ) 大丈夫大丈夫
01:11 (Gdo21_3 ) フラグたてるなおいw
01:11 (Else23_1 ) 全滅しそうになったら転移で帰k
01:11 (Kaz21_2 ) 先生あの、精神1しか
01:11 (Gdo21_3 ) さすがです!
01:11 (Folt11_1 ) マジでそれを考えるレベル
01:11 (Else23_1 ) え
01:11 (GM_A ) これは、本気出しても良いよね
01:11 (GM_A ) もう
01:11 (Else23_1 ) 一人で帰るよ?^^
01:12 (Kaz21_2 ) こーいつぅー^^
01:12 (Gdo21_3 ) 魔力付与があるぞ!
01:12 (Kaz21_2 ) くそっ!ぜってえしなねえぞ!しなねえからなオラァ!
01:12 (Kaz21_2 ) とりあえず祭器を閉まっておこうw
01:12 (Gdo21_3 ) 死んでたまるかマジで!
01:12 (Folt11_1 ) こいや!まだ突進残ってるんじゃオラァ!
01:13 (Kaz21_2 ) よ、よしとりあえず?の方向まで進みます
01:13 (Kaz21_2 ) 俺だって連続行動隠密残ってるぜ!殺す!
01:13 (GM_A ) ■■■■■□□■
01:13 (GM_A ) ■4■☆□□□■
01:13 (GM_A ) ■□□□■■■■
01:13 (GM_A ) ■□■□■■■■
01:13 (GM_A ) ■□■□■■■■
01:13 (GM_A ) こうなってますね
01:13 (Gdo21_3 ) ゴー
01:13 (Kaz21_2 ) 「…通路が広がっているな」
01:13 (Else23_1 ) 「町の墓地に色々と埋められているものなのねぇ」
01:13 (Folt11_1 ) 1ターンkillっちゃうよマジ?
01:13 (GM_A ) 左手には広い空間がありそうだ
01:13 (Kaz21_2 ) よし通路側を機敏探知します
01:13 (Kaz21_2 ) 罠をな!
01:13 (GM_A ) どうぞどうぞ
01:13 (Kaz21_2 ) 2d6+7
01:13 (GM_A ) わなか
01:13 (dice_cre ) Kaz21_2: 7(2D6: 4 3)+7 = 14
01:13 (GM_A ) 罠は無いね
01:14 (Kaz21_2 ) よし
01:14 (GM_A ) ただ、よどんだ空気の中を
01:14 (GM_A ) 何かが聞こえてくる。か細い声だが
01:14 (GM_A ) この先から
01:14 (Kaz21_2 ) 「これは…声か」みみをすませば
01:14 (Else23_1 ) 「あら、風かしら」
01:14 (Gdo21_3 ) 「よし帰るかの!」
01:15 (Kaz21_2 ) ではそのままズンズン進んで行こう
01:15 (Kaz21_2 ) しのばねえな忍者…
01:15 (Folt11_1 ) 行こうず
01:15 (GM_A ) ではでは、進みますか?
01:15 (Kaz21_2 ) うむ
01:15 (Gdo21_3 ) ごー
01:15 (Folt11_1 ) この忍者即答しやがったwww
01:16 (Folt11_1 ) でも、行こうか
01:16 (GM_A ) Systemmessage:この先には何かが居る様だ。準備は大丈夫か?
01:16 (Kaz21_2 ) ピンチな人だったら助けられるしな!
01:16 (Folt11_1 ) よし、いったん街に帰るか。
01:16 (Kaz21_2 ) 何、出来てなくてもいくしかないのさ
01:16 (GM_A ) :yes no
01:16 (Else23_1 ) ところで
01:16 (GM_A ) はい
01:16 (Else23_1 ) 傷薬とかどなたかお持ちではないですか
01:16 (Kaz21_2 ) ない
01:16 (Folt11_1 ) ない
01:16 (Gdo21_3 ) ない
01:16 (Else23_1 ) エルセが持ってるわけがなかった
01:16 (Folt11_1 ) でしょうねw
01:16 (Else23_1 ) じゃあ行こう
01:17 (Kaz21_2 ) 行くか
01:17 (Folt11_1 ) 行くか
01:17 (GM_A ) ではでは
01:17 (Kaz21_2 ) やられる前にやる
01:17 (GM_A ) ■■■■■■■■
01:17 (GM_A ) ■■■■■□6■
01:17 (GM_A ) ■□□□□□□■
01:17 (GM_A ) ■□■□■□□■
01:17 (GM_A ) ■□□5□□□■
01:17 (GM_A ) ■□■□■□□■
01:17 (GM_A ) ■□□□□□□■
01:17 (GM_A ) ■■■■■□□■
01:17 (GM_A ) ■4■□□□□■
01:17 (GM_A ) ■□□□■■■■
01:17 (GM_A ) ■□■□■■■■
01:17 (GM_A ) ■□■□■■■■
01:17 (GM_A ) ■□■□■■■■
01:17 (GM_A ) ■□□□□2□■
01:17 (GM_A ) ■3■□■■□■
01:17 (GM_A ) ■■■□■■□■
01:17 (GM_A ) ■□□□□1□■
01:17 (GM_A ) ■S■■■■■■
01:17 (GM_A ) ラストフロアなので全マップ公開
01:17 (Folt11_1 ) 全スキル使い切ってやるッ!
01:18 (Folt11_1 ) げ、めり込んだ
01:18 (GM_A ) では、5の位置には祭壇があり
01:18 (Gdo21_3 ) うわー嫌な予感大w
01:18 (Folt11_1 ) さて、誰が生贄になるか・・・。
01:18 (GM_A ) その前に、黒いローブを着た、小柄な人物が皆さんに背を向けて何かやってます
01:19 (Gdo21_3 ) 「不意打ちするかの?」
01:19 (Folt11_1 ) うわー、めっちゃ先制したい
01:19 (Else23_1 ) 「あら…」
01:19 (GM_A ) あ、6には別フロアへ行く為の階段と思しき者があります
01:19 (Kaz21_2 ) 「こんなところにいる時点で人ではあるまい やるか」
01:19 (Else23_1 ) 「そうとは限らないと思うけどぉ、んふふ」
01:19 (GM_A ) 「……、先程からドンパチ五月蠅いと思ったら、貴方がたでしたか」
01:20 (Kaz21_2 ) 正常な、といれておこうこっそり
01:20 (Gdo21_3 ) 「嫌違う人違いじゃ!」
01:20 (Folt11_1 ) 「ん……気づかれてたみてぇだな」
01:20 (GM_A ) と、小柄なフードローブは作業する手を止めて
01:20 (Kaz21_2 ) 「少々黙っていて貰おう御老体」
01:20 (GM_A ) 傍に立てかけてあった杖を手に振り向きます
01:20 (Gdo21_3 ) 「仕方ないのー」
01:20 (Else23_1 ) ところで
01:20 (GM_A ) あ、因みに声は高い
01:20 (Else23_1 ) 声は男ですか女ですか
01:20 (GM_A ) 女の子
01:20 (GM_A ) 超女の子
01:21 (Folt11_1 ) おにゃのこ
01:21 (Else23_1 ) ほう
01:21 (Kaz21_2 ) ふ…私は男女平等に切りつけることを
01:21 (Kaz21_2 ) 心情としている
01:21 (Kaz21_2 ) よってその手は効かんぞ!w
01:21 (Else23_1 ) 「んふふ…いいものみぃつけた」手袋の先を舐める
01:21 (GM_A ) で、フードを眼深に被ってたけど、それを外しますよ
01:21 (Kaz21_2 ) 「ここで何をしている」
01:21 (Gdo21_3 ) 爺は男女平等なのでセーフ
01:22 (GM_A ) 灰色の髪に、泥の様に濁った黒い目をした少女です
01:22 (GM_A ) 歳は大体16、7
01:22 (Else23_1 ) 「あら可愛らしい」
01:22 (GM_A ) 「何、とは?死霊術師が墓所で行う事等一つしかないと思われますが」
01:23 (Folt11_1 ) 「場合によっちゃ、神殿までしょっ引かなきゃいけねぇんだが…」公務だと割り切った
01:23 (Kaz21_2 ) 「そういうことならばこちらもこれ以上言うことはない」
01:23 (Kaz21_2 ) というわけで大太刀を抜きます
01:23 (Else23_1 ) 「死霊術師なんですって、こわいわねぇ、ね」
01:23 (Kaz21_2 ) 全然切りかかる気だが会話があるならとどまるぞ!
01:24 (Folt11_1 ) 「さっきのデカブツもおめぇか……」静かな怒り
01:24 (GM_A ) 「分かり易いのは好きです。しかし、野蛮な人は嫌いです」
01:24 (Gdo21_3 ) 「おおー奇遇じゃなワシもじゃー」
01:24 (Folt11_1 ) 「じゃあ俺は、悟った奴が大嫌いだ。これでいいか?」
01:24 (Kaz21_2 ) 「ふ…」と笑う
01:24 (GM_A ) 「そして何故そんなにも怒っているのですか?貴方がたに迷惑をかけたのは御詫びしますが、そこまで目の敵にされ理由が分かりません」
01:24 (Kaz21_2 ) あ、少女にね!
01:25 (Gdo21_3 ) 「金のためじゃ!!」エッヘン
01:25 (Else23_1 ) ただにこにこしていよう
01:25 (Kaz21_2 ) カザマはもう会話する気いっさい内からあと頼んだ!
01:26 (Folt11_1 ) 「さあ、正当化するつもりならなんでも正当化できるからな、理屈じゃ語らない」
01:26 (Folt11_1 ) 「ただ、死者の眠りを冒涜するのは許せねぇ、肩書き上な」と言うが、やっぱり怒ってる
01:27 (Folt11_1 ) で、ライトニングエッジを魔術師に向けます。
01:27 (GM_A ) 「そうですか。しかし私もこれが生業なのでハイ、ソウデスカと止められません」
01:27 (Else23_1 ) 「あ、お嬢ちゃん、一つ聞いてもいいかしらぁ?」
01:27 (GM_A ) 「何でしょうか?おねえさん」
01:28 (Else23_1 ) 「死体が好きなの?」
01:28 (GM_A ) 「すき…、考えた事が無かったですね。考察の余地あり、でしょうか」
01:28 (Kaz21_2 ) まぁでもいろんな道から死霊術とか選んだんだから
01:28 (Kaz21_2 ) 多分好きだな
01:28 (GM_A ) と、その言葉には口元に手を当てて考え込みますよ
01:29 (Else23_1 ) 「そう、分かったわ、んふふふ」口を手で隠してころころ笑う
01:29 (Kaz21_2 ) 「ふ…」とまた笑う
01:29 (Gdo21_3 ) 「無駄話わ終わりかの?」
01:29 (GM_A ) 「…引かれないのですね。仕方が有りません、野蛮なのは嫌いですがお引き取り願います」と杖を構えますよ
01:30 (GM_A ) 「強制的に」
01:30 (Kaz21_2 ) よしイニシアティブか
01:30 (GM_A ) ですね
01:30 (Gdo21_3 ) 魔物判定いいですか?
01:30 (GM_A ) どうぞ
01:30 (Gdo21_3 ) 2d6+11
01:30 (dice_cre ) Gdo21_3: 7(2D6: 2 5)+11 = 18
01:30 (GM_A ) 魔物じゃ無いので魔物は乗りませんが
01:30 (Else23_1 ) たかーい
01:30 (Folt11_1 ) 相手は魔術師だから魔術知識もつきそうな・・・。
01:30 (GM_A ) しかし16でほぼ見通せましたな
01:31 (GM_A ) あれ、魔術知識のって無いのですか?
01:31 (Gdo21_3 ) わーい結果オーライ
01:31 (Kaz21_2 ) 11だしのってるんじゃないんです?
01:31 (Gdo21_3 ) 小杖と魔術知識です
01:31 (GM_A ) あぁ、なるほど?
01:32 (GM_A ) 取り敢えず貼りますね
01:32 (GM_A ) 灰色の死霊術師 HP25 攻撃属性:闇
01:32 (GM_A ) 2/2/7 スキル:召喚魔法「竜牙兵(スケルトン)の軍団」、投射魔法、範囲魔法、
01:32 (GM_A ) 転移魔法、限定召喚「骸暴竜の腕」
01:32 (GM_A ) 装備:魔導師の杖・妖魔の鎖帷子(妖精族の鎖帷子相当)・イニシアチブブースター(イニシアチブ判定に+3補正:ボス専用)
01:32 (GM_A ) 耐性:斬+1 弱点:突-1
01:32 (GM_A ) 限定召喚「骸暴竜の腕」 売値:売れない(禁術に相当する魔導書なのでその手の人に見つかれば即没収コース)
01:32 (GM_A ) ・習得条件:属性魔法書・闇を持つ&召喚魔法を覚えている
01:32 (GM_A ) :精神闇による闇属性投射攻撃を行う時に同時使用を宣言できる
01:32 (GM_A ) 射程が1~2になる代わりに、闇属性の耐性・弱点補正を無視して武勇での防御判定を行わせる攻撃を行う。
01:32 (GM_A ) スキルは1日に2回使用出来る
01:32 (GM_A ) 灰色の髪の死霊術師の少女。禁術を自在に操り竜牙兵一個兵団と骸暴竜の両腕を部分的に召喚して、猛攻を仕掛ける
01:32 (GM_A ) しかし、如何にも本気を出して居ない感じが…
01:32 (Gdo21_3 ) 魔物知識入ると20ですね
01:32 (Folt11_1 ) その手の人がここに居るんですが・・・。
01:33 (GM_A ) 頑張って没収したまえ
01:33 (Kaz21_2 ) 何かさっきからこの娘
01:33 (Kaz21_2 ) 笑える
01:33 (GM_A ) えー
01:33 (GM_A ) なんでですか
01:33 (Gdo21_3 ) なんで?
01:33 (Kaz21_2 ) いえちょっと色々と
01:33 (GM_A ) まぁいいや
01:33 (GM_A ) イニシアティブ行きましょう
01:33 (Kaz21_2 ) よぉーし!
01:34 (Gdo21_3 ) はーい
01:34 (GM_A ) 1d20+2+3 灰色
01:34 (dice_cre ) GM_A: 17(1D20: 17)+2+3 = 22 灰色
01:34 (Kaz21_2 ) 1d20+7 @カザマ
01:34 (dice_cre ) Kaz21_2: 5(1D20: 5)+7 = 12 @カザマ
01:34 (Folt11_1 ) 1d20+2 フォル
01:34 (dice_cre ) Folt11_1: 16(1D20: 16)+2 = 18 フォル
01:34 (Else23_1 ) 1D20+1 @えるせ
01:34 (dice_cre ) Else23_1: 1D20+1 = 16 @えるせ
01:34 (Gdo21_3 ) 1d20+1 ゴドー
01:34 (dice_cre ) Gdo21_3: 15(1D20: 15)+1 = 16 ゴドー
01:34 (Gdo21_3 ) 1d20+1 BP
01:34 (dice_cre ) Gdo21_3: 2(1D20: 2)+1 = 3 BP
01:34 (Kaz21_2 ) 灰>フ>エ=ゴ>カ>BP
01:34 *Kaz21_2 topic : 灰>フ>エ=ゴ>カ>BP
01:35 (GM_A ) では、灰色の死霊術師のターン
01:35 (GM_A ) 「来たれ、竜牙兵。我が手足となれ」
01:35 (Folt11_1 ) 「あん?――今なんつった?」
01:36 (GM_A ) 死霊戦士の一団(モブ)を召喚する。
01:36 (GM_A ) 必要精神:6
01:36 (GM_A )
01:36 (GM_A ) HP:15
01:36 (GM_A ) 能力値:3/2/2
01:36 (GM_A ) 精神属性:なし
01:36 (GM_A ) スキル:不屈 ターンの最後にHP1D6回復 自己犠牲(ボス補正)
01:36 (GM_A ) 攻撃力:4/2/-(錆びた剣 切属性)
01:36 (GM_A ) 防御力:4/3/2(円盾・骨の体)
01:36 (GM_A ) 耐性:防御/射+1 突+2 打-2 銀-2 聖-2 冷+2 闇+2
01:36 (GM_A ) これが彼女の前列に召喚されます
01:36 (Kaz21_2 ) うわめんどくせえ
01:36 (Gdo21_3 ) 何体?
01:36 (Kaz21_2 ) 一体ですよ
01:36 (Kaz21_2 ) 多分
01:36 (GM_A ) モブ軍団なので総勢二十体。しかし、データ的には1体です
01:36 (Kaz21_2 ) 特殊効果で三体とか呼ばれない限り
01:37 (Gdo21_3 ) 了解ー
01:37 (Kaz21_2 ) よかった一体か
01:37 (Folt11_1 ) びっくりしたー
01:37 (Kaz21_2 ) イニシアティブはどうなります?
01:38 (Kaz21_2 ) あ、召喚生物だから同時かな
01:38 (GM_A ) 彼女がローブのポケットから何かを取り出して地面に撒き、呪文を唱えると、石畳の地面を割って二十体のスケルトンの軍団が現れます
01:38 (GM_A ) イニシアティブは今から振って、このターンそこからスタート
01:39 (GM_A ) 1d20+2
01:39 (dice_cre ) GM_A: 5(1D20: 5)+2 = 7
01:39 (GM_A ) おっそぉ
01:39 (Gdo21_3 ) よし!
01:39 *Kaz21_2 topic : 灰>フ>エ=ゴ>カ>竜>BP
01:39 (Kaz21_2 ) うっわ面倒な位置にきたな…
01:40 (Folt11_1 ) 一ターンで倒せるかなぁ・・・。
01:40 (Kaz21_2 ) あ、私ここで連続行動隠密切るので
01:40 (Kaz21_2 ) BPがダメージ入れれれば
01:40 (Kaz21_2 ) 倒せますなんとか
01:40 (Kaz21_2 ) 多分
01:40 (Folt11_1 ) よし、狙いはモブですね
01:41 (Kaz21_2 ) 灰色でも大丈夫ですよ
01:41 (Kaz21_2 ) 一回自己犠牲挟まるけど
01:41 (Kaz21_2 ) あと倒せるかどうか妖しいけどモブ骸骨
01:42 (Gdo21_3 ) やっぱりモブから排除するべきか
01:43 (Kaz21_2 ) まぁ∞召喚とかだったら
01:43 (Kaz21_2 ) もはや知らぬ
01:43 (Folt11_1 ) ではモブに精神・雷で攻撃します。
01:43 (Gdo21_3 ) いけー
01:43 (GM_A ) こーい
01:44 (Folt11_1 ) 2d6+6 帯電した左手をライトニングエッジに添えます。
01:44 (dice_cre ) Folt11_1: 5(2D6: 4 1)+6 = 11 帯電した左手をライトニングエッジに添えます。
01:44 (Folt11_1 ) ぬーん。
01:45 (GM_A ) 2d6+2 竜牙兵が統率が取れた動きで陣形を作り、三体が盾を構え迎え撃ちます
01:45 (dice_cre ) GM_A: 9(2D6: 3 6)+2 = 11 竜牙兵が統率が取れた動きで陣形を作り、三体が盾を構え迎え撃ちます
01:45 (Gdo21_3 ) うわー
01:46 (GM_A ) あれ、実は強い?
01:46 (Else23_1 ) ちょうどだー
01:46 (GM_A ) 陣形によってその効果を最大まで発揮した丸盾は、電撃を完全に受け切りました
01:46 (Folt11_1 ) 閃いた豪雷は、しかし丁度その盾の真上に落下した!
01:47 (Kaz21_2 ) よし、次だ!
01:47 (Folt11_1 ) 「話には聞いてたが、こいつもしかして…!?」
01:47 (Kaz21_2 ) 「…知っているのか」
01:47 (Kaz21_2 ) 知っているのかフォル!
01:48 (Folt11_1 ) 「いや……ただ一つ言えるのは、あの術は危険だっつーことだ。」
01:48 (GM_A ) 「……、?」
01:48 (Folt11_1 ) その手の人っぽい発言してみた
01:48 (Gdo21_3 ) 思わせる言い回しだw
01:48 (Kaz21_2 ) 「なるほど…」
01:48 (GM_A ) コクン、と小首傾げて皆さんを見てますよ。泥みたいな濁った眼で
01:49 (Kaz21_2 ) エルセさんとゴトーさん同時だ!
01:49 (Else23_1 ) お先にどうぞー
01:49 (Folt11_1 ) うん、フォルティスがいっちばん嫌いな目だ
01:49 (Gdo21_3 ) うーんどうしようか悩むなー
01:50 (Else23_1 ) なら先に動いちゃいますね
01:50 (Kaz21_2 ) ボスにしちゃあ微妙にもろいのがきになるんですよねぇ
01:50 (Kaz21_2 ) まだ6マークについて触れられてないし
01:50 (Gdo21_3 ) いいやまだボスがいそうだしなー
01:50 (Else23_1 ) 片方の手で胸元のボタンを一つ二つと外して、その手で前髪をかきあげる
01:51 (Else23_1 ) 「んふふ、んふふふ、そうならそう言ってくれたらそのつもりで来たのに」
01:51 (Gdo21_3 ) 2d6+10 精神土モブ 「全く今日は忙しいのー」
01:51 (dice_cre ) Gdo21_3: 10(2D6: 5 5)+10 = 20 精神土モブ 「全く今日は忙しいのー」
01:51 (Else23_1 ) どす黒い殺気を全身から放とう 魔力付与→武勇
01:51 (Gdo21_3 ) 土の槍が雨のように降り注ぎます
01:52 (GM_A ) 2d6+2
01:52 (dice_cre ) GM_A: 8(2D6: 4 4)+2 = 10
01:52 (GM_A ) ぎゃー
01:52 (GM_A ) 結構ダメージ抑えたけど、それでも1/3になってしまった
01:52 (Kaz21_2 ) 届くか微妙だな…
01:53 (Kaz21_2 ) まぁいい 連続行動起動だ
01:53 (Kaz21_2 ) 指を組んで印をきり、ボボン!と十数人に分身します
01:53 (Kaz21_2 ) 「これで1対他の有利はない…行くぞ」
01:53 (Gdo21_3 ) 先に攻撃して隠れたほうがいいと思ったりする
01:53 (Kaz21_2 ) そりゃあな!?
01:53 (GM_A ) 「珍しい、東洋の術ですか」
01:54 (Kaz21_2 ) というか隠密する気はない!とどめをさしてやる!
01:54 (Gdo21_3 ) いけー
01:54 (Folt11_1 ) かっくいー!
01:54 (Kaz21_2 ) というわけでモブ骨ーズにまず
01:54 (Kaz21_2 ) 2d6+10 機敏切
01:54 (dice_cre ) Kaz21_2: 5(2D6: 2 3)+10 = 15 機敏切
01:54 (Kaz21_2 ) あ、やべ届くかこれ
01:54 (Gdo21_3 ) これは微妙か
01:55 (GM_A ) 2d6+3
01:55 (dice_cre ) GM_A: 6(2D6: 3 3)+3 = 9
01:55 (GM_A ) あ、やべぇ
01:55 (Kaz21_2 ) あぶねっ!
01:55 (Folt11_1 ) よし!
01:55 (Gdo21_3 ) よし!
01:55 (GM_A ) 仕方が無い、一度崩れさりますが
01:55 (Kaz21_2 ) では竜牙兵に突撃し、切り崩していきます
01:55 (GM_A ) 「再起動、立ち上がりなさい」
01:55 (Kaz21_2 ) 「無駄だ」
01:56 (Kaz21_2 ) 2d6+10 立ち上がろうとする骨をすりつぶす勢いで切りつけよう機敏切
01:56 (GM_A ) 不屈発動、崩れた竜牙兵がそのまま逆再生する様に戻って行きます
01:56 (dice_cre ) Kaz21_2: 7(2D6: 6 1)+10 = 17 立ち上がろうとする骨をすりつぶす勢いで切りつけよう機敏切
01:56 (GM_A ) では、割り込んで転移魔法
01:56 (Gdo21_3 ) おおーそうきたか!
01:56 (Kaz21_2 ) フハハハ!いいのかなこんな見方にそんなものつかって!
01:56 (Kaz21_2 ) こっちには突撃やらなんやらのこってるのによぉー!
01:56 (GM_A ) 1d100 偶数で竜牙兵を回避させます
01:56 (Folt11_1 ) どっちが悪役だろうwww
01:56 (dice_cre ) GM_A: 31(1D100: 31) = 31 偶数で竜牙兵を回避させます
01:56 (GM_A ) あ、駄目だった
01:57 (Gdo21_3 ) よし!!
01:57 (GM_A ) では死霊術師は杖を振ってカザマさんを別の場所に飛ばそうとしますが
01:58 (Kaz21_2 ) その前にズンバラリと大回転しながら竜牙兵を切りとばしまくって分身を解いたりするわけですよ ドロン!
01:58 (Kaz21_2 ) 「…忍」
01:59 (Gdo21_3 ) 「おおー凄いのじゃー」
01:59 (Kaz21_2 ) よし!あとは頼んだBP!
02:00 (Gdo21_3 ) 2d6+3 武勇斬 「突貫!!」
02:00 (dice_cre ) Gdo21_3: 7(2D6: 4 3)+3 = 10 武勇斬 「突貫!!」
02:00 (GM_A ) 「…これは困りました。即席の竜牙兵にそれほど期待して無かったとはいえ、こうもたやすく崩されるのは計算外です」
02:00 (GM_A ) と、感情の色の無い顔で党呟きますよ
02:00 (GM_A ) そう
02:00 (Else23_1 ) 「困っちゃうわねぇ、んふふ」
02:01 (Gdo21_3 ) 何かくるかw
02:01 (GM_A ) 2d6+2+1
02:01 (dice_cre ) GM_A: 8(2D6: 3 5)+2+1 = 11
02:01 (GM_A ) 「しかし」
02:01 (Gdo21_3 ) かたーい
02:01 (GM_A ) 「遅いです」と、突っ込んできたBPが、死霊術師に触れる前に
02:02 (GM_A ) 真上に高速展開した魔法陣から出て来た竜の骸の腕が
02:02 (GM_A ) BPを叩き伏せて止めます
02:02 (Gdo21_3 ) BP「何奴!?」
02:03 (Kaz21_2 ) 再イニシかな
02:03 (Else23_1 ) かな
02:03 (GM_A ) 「嘗て“暴君”と呼ばれた竜の、その骸の腕です」
02:03 (GM_A ) >何奴
02:03 (GM_A ) 再イニシですね
02:03 (Folt11_1 ) 「…!?」
02:04 (Kaz21_2 ) 1d20+7 @カザマ
02:04 (dice_cre ) Kaz21_2: 2(1D20: 2)+7 = 9 @カザマ
02:04 (Gdo21_3 ) 敵が増えそうで怖い
02:04 (Kaz21_2 ) おっせえ!腰をやったレベルだわ!
02:04 (Else23_1 ) 1D20+1 @えるせ
02:04 (dice_cre ) Else23_1: 1D20+1 = 7 @えるせ
02:04 (Folt11_1 ) 1d20+2 フォルティス
02:04 (dice_cre ) Folt11_1: 4(1D20: 4)+2 = 6 フォルティス
02:04 (GM_A ) いや、現状の性能は
02:04 (GM_A ) 上に見せたそのままですよ
02:04 (Gdo21_3 ) 1d20+1 ゴドー
02:04 (dice_cre ) Gdo21_3: 15(1D20: 15)+1 = 16 ゴドー
02:04 (GM_A ) 1d20+2+3
02:04 (dice_cre ) GM_A: 2(1D20: 2)+2+3 = 7
02:04 (Else23_1 ) それよりさらに遅い
02:04 (GM_A ) おっせぇ
02:04 (Gdo21_3 ) 1d20+1 BP
02:04 (dice_cre ) Gdo21_3: 16(1D20: 16)+1 = 17 BP
02:04 (Kaz21_2 ) BP>ゴ>カ>エ=灰>フ
02:04 (Kaz21_2 ) BP、めげないなw
02:05 *Kaz21_2 topic : BP>ゴ>カ>エ=灰>フ
02:05 (Gdo21_3 ) 2d6+3 武勇斬 「挫けず諦めぬのがそれがしだ!」
02:05 (dice_cre ) Gdo21_3: 8(2D6: 5 3)+3 = 11 武勇斬 「挫けず諦めぬのがそれがしだ!」
02:05 (GM_A ) あ、因みにさっきの魔法陣展開の際、彼女は口も手も一切動かして無かったです
02:05 (GM_A ) 2d6+2+1
02:05 (dice_cre ) GM_A: 3(2D6: 1 2)+2+1 = 6
02:05 (GM_A ) いてぇ
02:05 (Kaz21_2 ) これBPさ
02:06 (GM_A ) あ。
02:06 (Kaz21_2 ) さっきの暴君食ったんじゃね
02:06 (GM_A ) 斬属性ならさらに+1か
02:06 (GM_A ) 4点ダメージ
02:06 (Kaz21_2 ) 続けてゴドーさんだ!
02:06 (Gdo21_3 ) あれ?その+1が斬じゃないのか?
02:07 (Gdo21_3 ) 2d6+10 精神土 「それでこそワシの使い魔じゃ!」
02:07 (dice_cre ) Gdo21_3: 6(2D6: 5 1)+10 = 16 精神土 「それでこそワシの使い魔じゃ!」
02:08 (GM_A ) 骸暴竜の腕を再度召喚して防御しますが、防御の腕の間を縫うように繰り出されたBPの斬撃に腕を切られます
02:08 (GM_A ) この+1は装備品の分です
02:08 (Gdo21_3 ) なるほど!
02:08 (Gdo21_3 ) さらに追撃の礫が降り注ぎます
02:09 (GM_A ) 2d6+7
02:09 (dice_cre ) GM_A: 8(2D6: 5 3)+7 = 15
02:09 (GM_A ) de,
02:09 (Gdo21_3 ) 二人合わせて5点か
02:09 (GM_A ) で、これで5点だめーじか
02:10 (Kaz21_2 ) よし、殴るぞー☆
02:10 (Kaz21_2 ) 2d6+10 機敏切!追撃じゃー!
02:10 (dice_cre ) Kaz21_2: 8(2D6: 4 4)+10 = 18 機敏切!追撃じゃー!
02:10 (Gdo21_3 ) おおーいいね!
02:10 (GM_A ) 2d6+2+1 がんばれ!
02:10 (dice_cre ) GM_A: 10(2D6: 4 6)+2+1 = 13 がんばれ!
02:10 (Else23_1 ) たかっ
02:10 (Kaz21_2 ) 防御値たっけえな
02:10 (GM_A ) 5点
02:10 (Gdo21_3 ) さっきから高いなおい
02:10 (Folt11_1 ) なかなかダメージが跳ねませんね
02:11 (Gdo21_3 ) 残り15点か
02:11 (Kaz21_2 ) 「闇より出でる躯に闇は斬れん…」と一撃入れて戻る
02:12 (GM_A ) 二つの魔法陣を同時展開して、一対の竜の腕で捌きますが
02:12 (Else23_1 ) 「それじゃあお嬢ちゃん、わたしとも遊んでもらおうかしらぁ」
02:12 (GM_A ) それでも捌き切れない攻撃でローブと身体を裂かれ、徐々に血に染まって行きます
02:13 (Else23_1 ) 緩慢な動きから一気に間合いを詰めてコートの内側の背中から大鋏を抜きざまに片方の刃で切りかかる
02:13 (Else23_1 ) 連続行動を使用
02:13 (Else23_1 ) 2d6+7+4+2
02:13 (GM_A ) かもーん
02:13 (dice_cre ) Else23_1: 10(2D6: 4 6)+7+4+2 = 23
02:13 (Else23_1 ) 武勇切
02:13 (Folt11_1 ) すげぇぇぇぇぇ
02:13 (Gdo21_3 ) おおーー
02:13 (Kaz21_2 ) ひぃ
02:13 (GM_A ) ぎゃーす、凄い本気出して来た
02:13 (GM_A ) 2d6+2+1
02:13 (dice_cre ) GM_A: 5(2D6: 4 1)+2+1 = 8
02:13 (Kaz21_2 ) あ
02:14 (Gdo21_3 ) 一撃!!?
02:14 (Kaz21_2 ) ぴったり
02:14 (GM_A ) うそ、残りHP全部吹っ飛んだ
02:14 (Kaz21_2 ) だが同時なんだよなああああ
02:14 (Else23_1 ) えー
02:14 (Else23_1 ) もう一撃あるのに…
02:14 (Kaz21_2 ) いれよう
02:14 (Kaz21_2 ) 同時だし
02:14 (Folt11_1 ) ややもったいない・・・。
02:14 (Kaz21_2 ) 演出的に
02:14 (GM_A ) もう一回攻撃しても良いよ、オーバーキルだけど
02:14 (Kaz21_2 ) いれよう
02:14 (Else23_1 ) んー
02:15 (Gdo21_3 ) 酷すぎる八つ裂きだ
02:15 (Kaz21_2 ) もう胴体ちょっきんしよう
02:15 (Else23_1 ) どうぞ動いてくださいな
02:16 (GM_A ) うん?いいのですか?
02:16 (Else23_1 ) いいですよー
02:17 (GM_A ) ではでは
02:17 (Gdo21_3 ) 範囲魔法くるか!?
02:17 (GM_A ) 緩急をつけた攻撃に竜の腕も反応できずに、懐に飛び込まれて咄嗟に腕でガードするも
02:18 (GM_A ) その一撃で杖を握って無い腕を斬り飛ばされます
02:19 (Else23_1 ) 「まだイッちゃだめよぉ、んふふ」
02:19 (GM_A ) しかし術師はその動きをほんの一瞬追った後、即座に術を完成させて
02:19 (Gdo21_3 ) 怖い凄く怖い
02:19 (Folt11_1 ) なんか来る!?
02:19 (GM_A ) 「命ず、全てを薙ぎ払え」
02:19 (GM_A ) 投射範囲魔法、限定召喚「骸暴竜の腕」
02:20 (Kaz21_2 ) まぁ死なんな
02:20 (Kaz21_2 ) 多分
02:20 (Gdo21_3 ) これはゴドーにも届くかな?
02:20 (Else23_1 ) 数値によっては
02:20 (Else23_1 ) フォルティスさんがやくい
02:20 (GM_A ) 2d6+7+1 精神闇範囲魔法で、闇属性に対する弱点、耐性を無視、抵抗は武勇でやって下さい
02:20 (dice_cre ) GM_A: 6(2D6: 1 5)+7+1 = 14 精神闇範囲魔法で、闇属性に対する弱点、耐性を無視、抵抗は武勇でやって下さい
02:21 (Else23_1 ) 武勇とな
02:21 (Kaz21_2 ) 2d6+2 実は精神そのままのほうが痛い!
02:21 (dice_cre ) Kaz21_2: 7(2D6: 6 1)+2 = 9 実は精神そのままのほうが痛い!
02:21 (Folt11_1 ) これなら回避しなくてもいける
02:21 *nick Kaz21_2 → Kaz16_2
02:21 (Folt11_1 ) 2d6+3
02:21 (dice_cre ) Folt11_1: 11(2D6: 6 5)+3 = 14
02:21 (Gdo21_3 ) 2d6+3 BP
02:21 (dice_cre ) Gdo21_3: 9(2D6: 4 5)+3 = 12 BP
02:21 (Folt11_1 ) カキーン
02:21 (GM_A ) 空に描かれた二つの魔法陣から一対の竜の骸の腕が現れて皆さんを薙ぎ払います
02:21 (Kaz16_2 ) うわ受け切った
02:21 (GM_A ) うっそだぁ
02:21 (Gdo21_3 ) 2d6+1 「これは痛いのー」
02:21 (dice_cre ) Gdo21_3: 7(2D6: 4 3)+1 = 8 「これは痛いのー」
02:22 (Else23_1 ) 2d6+7+4
02:22 (dice_cre ) Else23_1: 10(2D6: 4 6)+7+4 = 21
02:22 (Kaz16_2 ) 微動だに
02:22 (Kaz16_2 ) しないわ
02:22 *nick Gdo21_3 → Gdo15_3
02:22 (GM_A ) つよすぎます
02:22 (Gdo15_3 ) ちなみにBPは残り11
02:22 (GM_A ) さぁ、既に死んでるが後一撃ブチ込んでも良いぞー
02:22 (GM_A ) >エルセさん
02:22 (Else23_1 ) では、女の子は倒れて戦闘終了ということでいいのかな
02:22 (Folt11_1 ) ライトニングエッジで力の方向を逸らして防ぐ。
02:23 (Else23_1 ) おっけ、ならば
02:23 (Else23_1 ) 連続行動の残り一回で相手を掴んで転移します
02:23 (Kaz16_2 ) 壁にたたきつけられるが大太刀を杖代わりにして起き上がろう
02:23 (Kaz16_2 ) !?
02:23 (Gdo15_3 ) 「ううー痛いのじゃー」ぐたってる
02:23 (GM_A ) ギャ―拉致られる
02:23 (Else23_1 ) 「んふふ、ゆっくり楽しみましょ」
02:24 (Kaz16_2 ) 「!」血をベッを口からはき転移を確認
02:24 (GM_A ) えーっと、取り敢えず戦闘中の転移だから
02:24 (Else23_1 ) ダイスかな?
02:24 (Gdo15_3 ) これはどうなるんだ?
02:25 (GM_A ) あ、相手を巻き込んでの転移に関してはなにも書いて無い
02:25 (Else23_1 ) あんまりにあんまりだから失敗してもいいと思っているw
02:25 (Kaz16_2 ) いやぁいいんじゃないかなぁw
02:25 (GM_A ) うーん、精神の比べあいとかどうですか?
02:26 (Else23_1 ) 負けるわそんなもんw
02:26 (GM_A ) というか、これで転移許したらエルセさん報酬受け取れなくなりそうなので
02:26 (Else23_1 ) え
02:26 (Kaz16_2 ) 大丈夫だ
02:26 (GM_A ) え?
02:26 (Kaz16_2 ) 戻ってくる気
02:26 (Kaz16_2 ) 満々だ多分
02:26 (Else23_1 ) これがごほうb
02:26 (Gdo15_3 ) 転移して何したいのかがさっぱりだ
02:26 (Kaz16_2 ) そういうこと!?
02:26 (GM_A ) あ、だよね
02:26 (GM_A ) 正直これ手に入ったらアレだよね
02:27 (Else23_1 ) えっとですね
02:27 (GM_A ) エルセさん的には
02:27 (Else23_1 ) 敵さんお持ち帰りして楽しく遊ぼうかなというアレソレです>ゴドーさん
02:27 (GM_A ) 説明しちゃった
02:27 (Gdo15_3 ) ・・・・・なるほど(汗
02:27 (GM_A ) じゃあ、うん
02:28 (GM_A ) 純粋な2d6の比べ愛で
02:28 (GM_A ) あい
02:28 (Gdo15_3 ) でもそれしたらもうこれ以上は参加できないのでは?
02:28 (Else23_1 ) わたしはそれでいいのだ
02:28 (Gdo15_3 ) うわw
02:28 (Else23_1 ) ほいほい
02:28 (Folt11_1 ) 後日談はどこで見られますか?
02:28 (GM_A ) 自分が勝ったら転移失敗、エルセさんでは容量が大きすぎたという事で
02:28 (GM_A ) ではいきます
02:28 (GM_A ) 2d6
02:28 (Kaz16_2 ) 未成年が多分…>後日談
02:28 (dice_cre ) GM_A: 10(2D6: 6 4) = 10
02:28 (Else23_1 ) 2d6
02:28 (dice_cre ) Else23_1: 8(2D6: 6 2) = 8
02:28 (GM_A ) 勝った
02:28 (Else23_1 ) しっぱいしたか
02:28 (Else23_1 ) ざんねんだ
02:28 (Gdo15_3 ) よかったw
02:29 (GM_A ) では、強制的に報酬受け取って貰いますね
02:29 (Folt11_1 ) ちっ
02:29 (Kaz16_2 ) チッ
02:29 (Else23_1 ) なにその舌打ちw
02:29 (GM_A ) お居コラソコの見物客二人
02:29 (Gdo15_3 ) 何故そこで舌打ち!?
02:29 (Kaz16_2 ) ペッ
02:29 (Else23_1 ) じゃあ単に喉を掴んで押し倒した格好
02:29 (Folt11_1 ) ガゴッ(ゴミ箱蹴った音)
02:29 (Gdo15_3 ) そこまでかw
02:29 (Kaz16_2 ) いやぁ灰色ちゃんが無事でなによりですね!
02:29 (Else23_1 ) 「失敗しちゃった」
02:29 (GM_A ) では掴みかかったエルセさんが一度“跳び”かけますが目標位置では無く、祭壇のすぐ近くに飛びます
02:30 (Gdo15_3 ) 今さら誤魔化せないよw
02:30 (Kaz16_2 ) では駆け寄ろう
02:30 (Folt11_1 ) 次は鞭持ちのキャラクターで…ゲフンゲフン
02:31 (Else23_1 ) なら止めておこう
02:31 (GM_A ) 「貴女では“私ごとこの身体”を飛ばすのは無理そうですね……」と、浅く息しながら立ってます
02:31 (Else23_1 ) 「残念だわぁ、お嬢ちゃんの可愛い所が見られなくて」
02:31 (Folt11_1 ) ですねー
02:31 (Gdo15_3 ) 「おおー青春じゃのー」
02:31 (GM_A ) 「…この身体ももう限界の様ですね、割と気に入ってたんですが…仕方が無いです」
02:32 (Else23_1 ) 「えー、なによぉ、本物じゃないわけぇ?」
02:32 (GM_A ) と、えーっと、土気色?蒼白通り越してそんな顔色になってます
02:32 (Else23_1 ) 「連れて帰れなくて良かったわ、ぷんぷん」
02:32 (Kaz16_2 ) 「まだまだだな 相手の戦力を把握できず手を抜くからだ」
02:32 (GM_A ) 「いえ、この身体は今の私の本当の身体ですよ」
02:33 (Else23_1 ) じゃあ興味なくしたとばかりにぷいっと回れ右
02:33 (GM_A ) 何でしたら心臓触って見ます?とかのたまう灰色少女
02:33 (Else23_1 ) 「直接?」と返す奴
02:33 (GM_A ) 結構温かった>掴みかかったエルセさん
02:33 (GM_A ) 「それ以外にどうやって心臓に触れるのですか?」と、こちらも真顔
02:34 (Else23_1 ) 「人目があるからやめとくわぁ、残念ねぇ」
02:34 (Else23_1 ) にこにこ
02:34 (Kaz16_2 ) じゃそのやり取りの後首筋に刀つきつけよう えい☆
02:34 (Folt11_1 ) 「で、結局、この騒ぎを起こしたのはおめぇなのか?」
02:34 (Else23_1 ) 誰の首筋?
02:34 (Kaz16_2 ) 「そのようだ あれほどの魔術を使う者は二人といまい」
02:34 (Kaz16_2 ) もちろん灰色ちゃんですよぉ
02:35 (Else23_1 ) こっちかと思った、てへぺろ
02:35 (Folt11_1 ) 「ま、だろうな」
02:35 (Kaz16_2 ) やだなぁ☆
02:35 (Kaz16_2 ) 止め刺そうと思うけど誰か止めますか!
02:35 (Kaz16_2 ) 止めるなら止めて!
02:35 (GM_A ) 「さて、どうでしょうか。実の事言うと割と楽しそうな事になってたので遊びに来ただけなのですが」
02:35 (Gdo15_3 ) 「隠し玉がいるかと思ったのじゃがいなかったのー」
02:35 (Folt11_1 ) 別にー、なんか色々と手遅れそうなので止めませんよー
02:36 (Kaz16_2 ) よし、じゃあ
02:36 (Kaz16_2 ) 「賢ぶるのは賢くなってからにするんだな」と言って
02:36 (Kaz16_2 ) 首をはねよう ッパーン!
02:36 (Gdo15_3 ) うわー
02:36 (GM_A ) あぁ、足元には既に池の様に血だまりが溜まってます
02:36 (Else23_1 ) なんかもうどうでもよさそうに鋏を二、三度とちょきちょきさせてまたコートの背に入れよう
02:36 (Folt11_1 ) カチャカチャカチャカチャ ッターン!
02:36 (Gdo15_3 ) 「南無ー」
02:36 (Kaz16_2 ) ではとりあえず首を回収しておこう
02:37 (Gdo15_3 ) ドロップ回収だー
02:37 (GM_A ) 「……」微かに唇が動いて、そのまま微笑を浮かべると首をはねられますね
02:37 (GM_A ) “そうですね、名も知らない冒険者の方々。また会いましょう”
02:37 (GM_A ) そんな風に言った様な気がする
02:38 (Else23_1 ) 「殺しちゃって良かったのかしらねぇ」お前が言うなということを言おう
02:38 (Gdo15_3 ) 「そもそも結局何ものじゃったんだろ?」
02:38 (GM_A ) で、首を無くした身体から力が抜けて
02:38 (GM_A ) 完全に事切れます
02:38 (Kaz16_2 ) 「証拠にはならぬが原因として突きだせば騒動は収まるであろう」と首をぶら下げつつ
02:38 (Kaz16_2 ) ぶらーん
02:38 (GM_A ) で、戦利品ですが
02:38 (GM_A ) 限定召喚「骸暴竜の腕」 売値:売れない(禁術に相当する魔導書なのでその手の人に見つかれば即没収コース)
02:38 (GM_A ) ・習得条件:属性魔法書・闇を持つ&召喚魔法を覚えている
02:38 (GM_A ) :精神闇による闇属性投射攻撃を行う時に同時使用を宣言できる
02:38 (GM_A ) 射程が1~2になる代わりに、闇属性の耐性・弱点補正を無視して武勇での防御判定を行わせる攻撃を行う。
02:38 (GM_A ) スキルは1日に2回使用出来る
02:38 (GM_A ) これゲット
02:38 (Gdo15_3 ) マジですか
02:38 (Kaz16_2 ) くっ!闇ねえ!
02:39 (Folt11_1 ) フォルティス君に気づかれないように懐に入れてね!
02:39 (Gdo15_3 ) 欲しいw
02:39 (Kaz16_2 ) その手の人いたわ!
02:39 (GM_A ) あ、でも性能制限が1セッション1回になってます
02:39 (Kaz16_2 ) ゴドーさんがついに闇魔法にも手を
02:39 (Kaz16_2 ) あ、召喚魔法もいるな これ以上何を使う機なんだw
02:40 (GM_A ) 理力の剣の上位互換になっちゃうからね
02:40 (GM_A ) このままだと
02:40 (Kaz16_2 ) じゃあまあゴドーさん
02:40 (Kaz16_2 ) パクっていいと思いますよ!
02:41 (Gdo15_3 ) じゃあこっそりパクリます
02:41 (Gdo15_3 ) 使える日はきっと先だな
02:41 (Kaz16_2 ) 「さて、後はここの調査がすめば終了だ」
02:42 (Kaz16_2 ) というわけで調査しますびびびびび
02:42 (Folt11_1 ) 「そういや、一応まだ奥があるんだよな」階段を見て
02:42 (GM_A ) 6は階段ですね
02:43 (GM_A ) 降りてみる?
02:43 (Folt11_1 ) 止めときましょうか
02:43 (Else23_1 ) おりましょかー
02:43 (Gdo15_3 ) 「パパっと行くかの!」
02:43 (Kaz16_2 ) よし降りよう!
02:43 (Else23_1 ) やめるんか
02:43 (GM_A ) 止めるのか、なら
02:43 (Folt11_1 ) いや、行こう
02:43 (GM_A ) 階段から足音が聞こえて
02:43 (GM_A ) 「誰か居るのか?」
02:43 (Gdo15_3 ) 行きますよー
02:43 (GM_A ) とか声が聞こえますね
02:44 (Kaz16_2 ) では刀を構えて置こう
02:44 (Folt11_1 ) 「今度こそマトモな人間なんだろーなぁ…。」
02:44 (Kaz16_2 ) 「誰だ」
02:44 (Gdo15_3 ) 「おおー敵か!?敵じゃな!!」
02:46 (GM_A ) そして、階段からは、赤毛の剣を背負った少年と
02:46 (Folt11_1 ) すみません、こっからはスマホ参加でいいですか?
02:46 (Kaz16_2 ) だ、だいじょうぶですか!
02:46 (Folt11_1 ) PCが仕えなくなっちゃいました
02:46 (Folt11_1 ) 戦闘がなければいけます!たぶん
02:46 (Gdo15_3 ) 大丈夫か!(汗
02:46 (Folt11_1 ) では、一旦落ちますね
02:46 (GM_A ) え、大丈夫ですか
02:46 (Else23_1 ) あらら
02:47 (Gdo15_3 ) カジキマグロを背負った筋肉的な普通の魔術師の巨人と
02:48 (Kaz16_2 ) では少年に続いて何か全身鎧(超ゴツイ)のちっこいのと
02:48 (Kaz16_2 ) ひどい武勇寄りパもあったもんだよ
02:48 (M_kafk ) ではその後ろから赤いのがてくてくと
02:48 (Else23_1 ) 「他の区画に繋がってるみたいねぇ」
02:48 (Kaz16_2 ) あっけええええ!
02:48 (Kaz16_2 ) 全体的にあけえ!
02:49 (Gdo15_3 ) 意負けず劣らず色物だな
02:49 (Kaz16_2 ) 「…別働隊か」
02:49 (Else23_1 ) おかえり!
02:49 (GM_A ) 赤毛「なんだよお前等?この騒ぎの首謀者……じゃ、無いみたいだな」
02:49 (Kaz16_2 ) おかえりなさいー
02:49 (GM_A ) おかえりなさい
02:49 (Else23_1 ) 「それっぽいのはさっきイッちゃったわよぉ」
02:49 (YUTOREST ) 只今戻りました!
02:50 (Gdo15_3 ) 巨人「へいそこの彼女ぉぉおおお!!可愛いねこれが終わった後に俺と一緒に幸せなデートを!!」
02:50 (M_kafk ) 「おや先にしてやられてしまいましたかお疲れ様でーす」帽子とって挨拶する赤いの
02:50 (Kaz16_2 ) 「首謀者は討った」と首を
02:50 (M_kafk ) 「ムギさんやめといたほうがいいとおもいますよ」
02:50 (GM_A ) 赤毛「クロイツ、コイツそろそろ黙らせろ」とげんなりした顔でムギさんを指差しつつ
02:50 (Else23_1 ) 「あらあら、んふふふふ」
02:50 (Kaz16_2 ) 鎧のちいさいのは首みて後ろにさがる
02:51 (Gdo15_3 ) ムギ「何言ってんだこんな美人さんに声をかけないなんて選択肢があるかいやない!!!」
02:51 (M_kafk ) 「僕のようなか弱い人間に彼をとめることなどできるだろうかいやないはんご」
02:51 (GM_A ) 「そうか、首謀者とられたのかー…こっちは適当に潰して回ってたけど此処が最後だったな」
02:51 (M_kafk ) ちいさいのがさがったらその前に出る赤いの
02:51 (Else23_1 ) 「あらぁ、美人だなんて嬉しいわぁ、んふふ」
02:51 (Gdo15_3 ) 「ああーこの出会いだけでこの依頼を受けたかいがあたうんうん」
02:52 (GM_A ) 「お前等もここでもう終わりだろ?さっさと引き上げようぜ」
02:52 (Gdo15_3 ) 「おおー濃ゆい連中じゃのー」
02:52 (Kaz16_2 ) 「そうか、だがよみがえる事をほのめかすような事を言っていた また騒動がおこるやもしれぬ」
02:52 (GM_A ) と、皆さんに赤毛の少年は声を掛けますが
02:52 (Kaz16_2 ) 「ああ」と頷いて引き返そうてくてく
02:52 (M_kafk ) 「なんか絶対途中で遊び過ぎて出遅れましたよね」とかワイワイしとこう
02:52 (Else23_1 ) 「そうねぇ、いつまでもこんな臭いところにいられないわよねぇ、んふふ」
02:52 (Kaz16_2 ) 赤いのの背中あたりの服をぎゅっとつかむ鎧
02:52 (GM_A ) とまぁ、こんな感じで
02:53 (Kaz16_2 ) 多分突っ込みとボケが
02:53 (GM_A ) 外に出ますか?
02:53 (Kaz16_2 ) 冒険時間の半分くらいだったんだな…
02:53 (Kaz16_2 ) 出るぜ!
02:53 (Gdo15_3 ) ムギ「さあさあ行きましょうとも!おおー成功の兆しが見えるぞ!!」
02:53 (Else23_1 ) でまーす
02:53 (Gdo15_3 ) 「帰るかのー」
02:53 (YUTOREST ) 「黒魔術の連中は追ってもキリがないからな」
02:54 (YUTOREST ) 「沸いて来しだい潰すしかねーだろーな」
02:54 (GM_A ) という訳で表に出てから一度領主の館で集合を掛けられて
02:54 (Kaz16_2 ) とりあえず首を渡しておこう首謀者っつって
02:55 (Kaz16_2 ) 晒すがいい
02:55 (YUTOREST ) ででん!
02:55 (GM_A ) 皆さんの他に、他の別働隊が死の王を討ち取ったとか、そういう報告が有り
02:55 (GM_A ) どちらが首謀者でどちらがそうでないかとか軽く議論が起こりましたが
02:56 (Kaz16_2 ) 大事なのはこの騒動が収まる事だと我関せず
02:56 (GM_A ) 結局は、「どちらも将来の災厄になるであろう火種を消してくれた功労者」として
02:56 (GM_A ) 表彰されることとなりました
02:56 (Gdo15_3 ) わーい
02:56 (GM_A ) MVPはそのチームと皆さんのチームです
02:57 (GM_A ) という訳で
02:57 (Else23_1 ) 表彰か
02:57 (Kaz16_2 ) これ緑だったら「おいじゃあ死の王打ち取った証拠でもあんのかよ!こっちは首あんだぞ首!」とかいってるな
02:57 (Kaz16_2 ) わーい!
02:57 (Else23_1 ) やはり逃げよう
02:57 (GM_A ) 向こうは
02:57 (Kaz16_2 ) ああ、表に出るのは…w
02:57 (GM_A ) 死の王の杖を腕ごと持って来てた
02:57 (Kaz16_2 ) くっ!やりおる!
02:57 (Gdo15_3 ) 流石だw
02:57 (GM_A ) まぁ、そんなわけで
02:58 (GM_A ) 突発セッション「あんだーおぶざでっど」
02:58 (GM_A ) しゅうりょうでございます
02:58 (Gdo15_3 ) おつかれさまでしたー!!
02:58 (GM_A ) さぁ、リザルトだ!
02:58 (YUTOREST ) ぱちぱちー
02:58 (Kaz16_2 ) うおおおお!
02:58 (Gdo15_3 ) お楽しみの時間だw
02:58 (YUTOREST ) お疲れ様でした!
02:59 (Else23_1 ) おつかれさまでしたー
02:59 (GM_A ) えーっと、経験点が+3点
02:59 (GM_A ) 戦闘が何だかんだで激しかったしね
02:59 (Gdo15_3 ) 戦ってばっかだったね!
03:00 (GM_A ) 英雄点、これは+8点です
03:00 (Kaz16_2 ) たけえええええ!
03:00 (Else23_1 ) おおいな
03:00 (Gdo15_3 ) うわーーー
03:00 (GM_A ) 元々英雄点が多めと宣告してましたしね
03:00 (Kaz16_2 ) よし、頑張って専用装備までいこう
03:00 (GM_A ) しかも首級まで取ってたので
03:00 (GM_A ) その分ボーナスで+2点させてもらいました
03:01 (Gdo15_3 ) ゴドーの英雄点が20とか信じられん
03:01 (Kaz16_2 ) よしよしウフフ
03:01 (GM_A ) 死体そのまま、というか崩れ去る前に切り取られたので
03:01 (YUTOREST ) pcないからメモしなければ、、、
03:01 (GM_A ) 後は基本報酬一人1500Gと
03:02 (GM_A ) 戦利品……素様じい戦利品の数々だろうなぁ
03:02 (Kaz16_2 ) 聖なる骨4 木片 上質な鉄
03:02 (Kaz16_2 ) あと古代の祭器
03:02 (Gdo15_3 ) 銀もあるね
03:02 (Kaz16_2 ) えー、聖なる骨が一個
03:02 (Kaz16_2 ) あ、そうか
03:02 (YUTOREST ) グへへへへへ
03:02 (Kaz16_2 ) 一個1000Gde
03:02 (Kaz16_2 ) 4000G
03:03 (Gdo15_3 ) 古代の奴が9000
03:04 (GM_A ) 禁術魔導書「暴君の骸・腕の章」‐写本(スクロール)‐
03:04 (GM_A ) 限定召喚「骸暴竜の腕」 売値:売れない(禁術に相当する魔導書なのでその手の人に見つかれば即没収コース)
03:04 (GM_A ) ・習得条件:属性魔法書・闇を持つ&召喚魔法を覚えている
03:04 (GM_A ) :精神闇による闇属性投射攻撃を行う時に同時使用を宣言できる
03:04 (GM_A ) 射程が1~2になる代わりに、闇属性の耐性・弱点補正を無視して武勇での防御判定を行わせる攻撃を行う。
03:04 (GM_A ) 1セッションに1回使用可能。併用必須スキル:投射魔法 併用可能スキル:範囲魔法or詠唱
03:04 (GM_A ) あと、これがひとつですね
03:04 (Kaz16_2 ) 木材 100G
03:04 (Kaz16_2 ) 銀 500G
03:04 (Kaz16_2 ) 上等な鉄 500G
03:04 (Kaz16_2 ) か
03:04 (Kaz16_2 ) えー計算するとー
03:05 (Kaz16_2 ) ひ
03:05 (Kaz16_2 ) ひとりあたり
03:05 (Kaz16_2 ) 5025G
03:05 (GM_A ) ……
03:06 (GM_A ) (目逸らし
03:06 (Else23_1 ) おー
03:06 (YUTOREST ) ヒャッハー
03:06 (Else23_1 ) わりとありますね
03:06 (Gdo15_3 ) おおー
03:07 (Gdo15_3 ) それで後は買取りか
03:07 (GM_A ) では、こんな感じ?
03:07 (Kaz16_2 ) これで借金をある程度返せるな
03:07 (Kaz16_2 ) 買い取り欲しいもんある人ー!
03:07 (Kaz16_2 ) 俺はないっす!
03:08 (Gdo15_3 ) 他の人は?
03:08 (Kaz16_2 ) ないっぽいっすな
03:08 (YUTOREST ) ないっす
03:08 (Else23_1 ) ないです
03:08 (Gdo15_3 ) じゃあ全部買取ります
03:09 (YUTOREST ) 金ありますねー
03:09 (Kaz16_2 ) え、祭器もですか
03:09 (Gdo15_3 ) いやそれはいらん!
03:10 (Kaz16_2 ) 流石にね!
03:10 (Gdo15_3 ) 聖なる骨4と銀と木材に鉄で5100かな?
03:10 (Kaz16_2 ) うむ
03:11 (Gdo15_3 ) ちょうど今回の金で買えるではないか!
03:11 (GM_A ) 因みにエルセさんは欲しい物は?
03:11 (Else23_1 ) ないね
03:11 (Kaz16_2 ) よし、それでは
03:11 (Kaz16_2 ) リザルト終了だ!
03:11 (Kaz16_2 ) お疲れ様でしたー!!!!!!!!!
03:11 (Else23_1 ) おつかれさまでしたー
03:12 *nick Else23_1 → M_Lyce
03:12 (YUTOREST ) お疲れ様でした!
03:12 (Gdo15_3 ) おつかれさまでしたー
03:12 (GM_A ) おつかれさまでしたー
03:12 (GM_A ) ではでは
03:12 (Kaz16_2 ) 敵に容赦がないキャラ、死ぬほど楽だわ………
03:12 *nick Kaz16_2 → ywrk
03:12 (GM_A ) 突発第何回だろうか?セッション「あんだーおぶざでっど」しゅうりょうです
03:12 (GM_A ) お疲れさまでした
03:12 (GM_A ) あ、そう言えば
03:13 (GM_A ) GM経験点って
03:13 (GM_A ) 貰っても良いでしょうか
03:13 (M_Lyce ) もらっていいのよ
03:13 (ywrk ) もちろんさぁ
03:13 (GM_A ) ありがとうございますー
03:13 (GM_A ) うん
03:13 (GM_A ) 超膝微差に
03:13 (Gdo15_3 ) ありがとうございましたー
03:13 (GM_A ) 超久々に
03:14 (GM_A ) GM用プレイシート更新した
03:14 (GM_A ) ふぅ
03:14 (GM_A ) 楽しんでいただけたでしょうか
03:14 (YUTOREST ) はい、かなり
03:14 (GM_A ) 久しぶり過ぎて結構不安だったのですが
03:14 (Gdo15_3 ) 楽しかったですー
03:16 (ywrk ) 楽しかったですよー
21:18 (GM_A ) 皆さん宜しくお願いします
21:18 (Kaz21_2 ) よろしくお願いしますー
21:18 (Else27_1 ) おねがいしまーす
21:18 (Folt23_1 ) おねがいします!
21:19 (Gdo21_3 ) よろしくお願いしまーす
21:19 (Gdo21_3 ) 大丈夫!潰れるまで飲みませんからW
21:20 (GM_A ) ではでは
21:20 (GM_A ) 道を開けてくれた騎士の先には
21:20 (GM_A ) ■■■?■■?■
21:20 (GM_A ) ■■■□■■□■
21:20 (GM_A ) ■□□□□1□■
21:20 (GM_A ) ■S■■■■■■
21:20 (GM_A ) こんな感じで道が開けてました
21:20 (Kaz21_2 ) わ、分かれ道fが
21:21 (Kaz21_2 ) ふむ、明るさ的にはどうでしょうか
21:21 (GM_A ) 松明が必要ですね、地下ですし
21:21 (Kaz21_2 ) では「光だせね?」みたいな顔で皆を見ます
21:22 (Else27_1 ) にこにこ
21:22 (Folt23_1 ) じゃあ指の先で雷をバチッとしときます。
21:22 (Kaz21_2 ) SINOBIは闇に紛れる者なのでそんなものはない
21:22 (Kaz21_2 ) 「…助かる」
21:22 (Kaz21_2 ) ではとりあえず進みますが1ってなんでしょう
21:22 (Gdo21_3 ) bp「まかされよ!」bpが発光します
21:23 (Else27_1 ) ひかっとる
21:23 (GM_A ) では、明りで照らされると
21:23 (GM_A ) 1の辺りにゆらゆらと皆さんに背を向けて立っているゾンビの集団がいます
21:23 (Kaz21_2 ) 気がついてますかねこちらに
21:24 (GM_A ) Sはスタート地点、そこから視界が通っている所を地図に表示しています
21:24 (Else27_1 ) 「あらあらぁ、さっそくのお出迎えねぇ」
21:24 (Folt23_1 ) ゾンビに装備はありませんね?
21:24 (Kaz21_2 ) 「ここまで湧いているとは…」
21:24 (Gdo21_3 ) 「おおー敵か敵じゃな!!?」
21:24 (GM_A ) 気が付かれたかどうかは
21:24 (Gdo21_3 ) シャーシャー
21:24 (GM_A ) 機敏で判定してもらいます
21:24 (Kaz21_2 ) 全員ですか
21:25 (GM_A ) いぇあ
21:25 (Kaz21_2 ) 2d6+7 えい
21:25 (dice_cre ) Kaz21_2: 7(2D6: 4 3)+7 = 14 えい
21:25 (GM_A ) ゾンビはー…
21:25 (GM_A ) 1d10
21:25 (dice_cre ) GM_A: 5(1D10: 5) = 5
21:25 (Folt23_1 ) 2d6+2
21:25 (dice_cre ) Folt23_1: 9(2D6: 4 5)+2 = 11
21:25 (Else27_1 ) 2d6+1
21:25 (dice_cre ) Else27_1: 5(2D6: 1 4)+1 = 6
21:25 (GM_A ) 5体居ますね
21:25 (Gdo21_3 ) 2d6+1 機敏を期待されても困る
21:25 (dice_cre ) Gdo21_3: 8(2D6: 3 5)+1 = 9 機敏を期待されても困る
21:25 (GM_A ) む、エルセさんが残念
21:25 (Gdo21_3 ) BPの機敏いくつだっけ?
21:26 (Folt23_1 ) ついでに盾装備状態で
21:26 (Gdo21_3 ) 2d6+1 BP
21:26 (dice_cre ) Gdo21_3: 9(2D6: 6 3)+1 = 10 BP
21:26 (GM_A ) クローズドで目標値7でした、ので
21:27 (GM_A ) エルセさんが気配を隠しきれなかったです
21:28 (Gdo21_3 ) 射撃で先手うてませんか?
21:28 (Kaz21_2 ) いやあ気がつかれたし無理でしょう
21:28 (Gdo21_3 ) ふ、言うだけならタダなのだ!
21:28 (GM_A ) 機敏で再判定、ゾンビだしこっちの手番の前に行動出来る事にしても良いよ
21:28 (Kaz21_2 ) ええマジで
21:29 (Folt23_1 ) 「ちっと乱暴な鎮魂だが簡便してくれよ……。」一応死者に対する礼儀を忘れず
21:29 (Gdo21_3 ) マジか!?
21:29 (GM_A ) その代り、手番が増える訳じゃない
21:29 (Kaz21_2 ) 遠距離だけですか
21:29 (GM_A ) 未だ距離があるしね
21:29 (Kaz21_2 ) 早く手裏剣を買わねば
21:29 (Gdo21_3 ) 遠距離攻撃あるのは自分だけ?
21:30 (Else27_1 ) かな
21:30 (Folt23_1 ) もしかして治癒で逆にダメージ与えられたりする!?
21:30 (Gdo21_3 ) 2d6+1 機敏判定
21:30 (dice_cre ) Gdo21_3: 8(2D6: 6 2)+1 = 9 機敏判定
21:30 (Kaz21_2 ) ありうる…
21:30 (GM_A ) この時点ではゾンビが突撃して来る事によって、イニシアチブ値が+5されてのイニシアチブに突入しますが、最初のターン、誰よりも早く行動できる事を赦そう
21:31 (GM_A ) その代り、負けたらこのターンのイニシアチブ値0な
21:31 (GM_A ) (さらり
21:31 (Kaz21_2 ) 振る前に言って!?
21:31 (Gdo21_3 ) なるほどー
21:31 (Gdo21_3 ) 魔物判定できますか?
21:31 (GM_A ) では、こちらもゾンビの値で
21:31 (GM_A ) 2d6+2
21:31 (dice_cre ) GM_A: 9(2D6: 5 4)+2 = 11
21:31 (GM_A ) あ、勝っちゃった
21:32 (Folt23_1 ) 忍者ああああああああ
21:32 (Gdo21_3 ) 爺らしく最後に動くぜ!
21:32 (Folt23_1 ) じゃなくてゴドーさんだったwww
21:32 (GM_A ) 魔物判定どうぞ―
21:32 (Gdo21_3 ) 「おお~腰が!腰がぁぁあああ!!」orz
21:32 (Gdo21_3 ) 2d6+11 魔物判定
21:32 (dice_cre ) Gdo21_3: 6(2D6: 1 5)+11 = 17 魔物判定
21:33 (GM_A ) オッケー分かるよ
21:33 (Gdo21_3 ) わーい
21:33 (GM_A ) ゾンビ 弱点:斬・聖・治癒系-2
21:33 (GM_A ) 3/2/2 スキル:死に難い、低思考
21:33 (GM_A ) 死に難い:ターンの終了時に1d6点のHPを回復
21:33 (GM_A ) 低思考 :ターンの初めに1d2を振り、1ならそのターンの攻撃は目標の得意な能力によるものとなる
21:34 (GM_A ) 一般的なゾンビに分類されるモノ。脳味噌まで腐ってやがる、早すぎたんだ
21:34 (Gdo21_3 ) やっぱり治癒はダメージか!!
21:34 (Folt23_1 ) よし!神官っぽいところみせちゃうぞー!
21:34 (Gdo21_3 ) 流石にHPは分からないかー
21:35 (Kaz21_2 ) 斬弱点か ありがたい
21:35 (GM_A ) HPは13です
21:35 (Gdo21_3 ) 「ふふふ見切っ腰がー腰がーワシもう帰るー!!」
21:35 (GM_A ) 書くの忘れてた
21:36 (Gdo21_3 ) BP「主ぃぃいいいい!!!」
21:36 (Else27_1 ) 「んふふ、片付けないと帰れないわよぉ、お爺ちゃん」
21:36 (Gdo21_3 ) そういや敵は何体かな?
21:37 (Kaz21_2 ) ほら酒が!!!!!!
21:37 (GM_A ) 5体
21:37 (Folt23_1 ) 「ちっ、この程度で浮き足立ちやがって!」剣と盾を構える
21:37 (GM_A ) さっきダイスロールしたんだけど
21:37 (Kaz21_2 ) ふっ…と軽く息を吐いて背中から一本の大太刀を抜く
21:37 (GM_A ) では、先制攻撃に失敗したゴドーさんを横目に
21:37 (GM_A ) 新鮮なお肉を見つけたゾンビさん御一行は、
21:38 (GM_A ) 皆さんに向かって駆け出して来ました
21:38 (GM_A ) ええ、それはもう、猛スピードで
21:38 (GM_A ) という訳で、イニシアティブだ
21:39 (Kaz21_2 ) 人差し指と中指を立てて顔の前に置き、逆手に大太刀を構えてハンニャハラと唱えて置こう
21:39 (Else27_1 ) イニシアティヴは1d20と機敏ですか?
21:39 (GM_A ) 1d20+機敏、早い順で行きます
21:39 (GM_A ) しかしゴドーさんはこのターン0固定ね
21:39 (Kaz21_2 ) 1d20+7 オラァ!
21:39 (dice_cre ) Kaz21_2: 5(1D20: 5)+7 = 12 オラァ!
21:39 (GM_A ) 1d20+2 ゾンビ御一行A
21:39 (dice_cre ) GM_A: 4(1D20: 4)+2 = 6 ゾンビ御一行A
21:39 (Kaz21_2 ) おっせえ
21:39 (GM_A ) 1d20+2 ゾンビ御一行B
21:39 (dice_cre ) GM_A: 4(1D20: 4)+2 = 6 ゾンビ御一行B
21:39 (GM_A ) 1d20+2 ゾンビ御一行C
21:39 (dice_cre ) GM_A: 19(1D20: 19)+2 = 21 ゾンビ御一行C
21:39 (GM_A ) 1d20+2 ゾンビ御一行D
21:40 (dice_cre ) GM_A: 5(1D20: 5)+2 = 7 ゾンビ御一行D
21:40 (GM_A ) 1d20+2 ゾンビ御一行E
21:40 (dice_cre ) GM_A: 5(1D20: 5)+2 = 7 ゾンビ御一行E
21:40 (Else27_1 ) 1d20+1 @えるせ
21:40 (dice_cre ) Else27_1: 19(1D20: 19)+1 = 20 @えるせ
21:40 (Gdo21_3 ) C早いなおいw
21:40 (GM_A ) おっそぉっ
21:40 (GM_A ) あ、ごめん
21:40 (Gdo21_3 ) 1d20+1 BP
21:40 (dice_cre ) Gdo21_3: 15(1D20: 15)+1 = 16 BP
21:40 (Folt23_1 ) 1d20+2
21:40 (dice_cre ) Folt23_1: 11(1D20: 11)+2 = 13
21:40 (GM_A ) ゾンビ達はこのターンだけイニシアチブ+5だった
21:40 (GM_A ) さっき説明してたのにすっかり忘れてた
21:41 (Kaz21_2 ) ゾンC>エルセ>BP>フォ>カザ>ゾンD=ゾンE>ゾンA=ゾンB
21:41 *Kaz21_2 topic : ゾンC>エルセ>BP>フォ>カザ>ゾンD=ゾンE>ゾンA=ゾンB
21:41 (Folt23_1 ) ゾンビが全速力で駆けてきたらムードも糞もねえや
21:41 (Kaz21_2 ) 逆に怖くないw
21:41 (GM_A ) ではでは、ゾンビCから
21:41 (GM_A ) 1d2
21:41 (dice_cre ) GM_A: 2(1D2: 2) = 2
21:41 (GM_A ) ランダム能力で
21:41 (GM_A ) 1d4
21:41 (dice_cre ) GM_A: 2(1D4: 2) = 2
21:42 (GM_A ) 上から二人目、フォルティエさんか
21:42 (Gdo21_3 ) あ、ちなみにBPは2列目ですはい
21:42 (GM_A ) あ、BP居ましたね
21:42 (Folt23_1 ) 早速かっ!!
21:42 (GM_A ) 1d5
21:42 (dice_cre ) GM_A: そのだいすはもってないですぅ
21:42 (GM_A ) 1d5-1
21:42 (dice_cre ) GM_A: そのだいすはもってないですぅ
21:42 (GM_A ) 1d6-1
21:42 (dice_cre ) GM_A: 6(1D6: 6)-1 = 5
21:42 (GM_A ) ごめんなさい、BPです
21:43 (GM_A ) 2d6+3 武勇打
21:43 (dice_cre ) GM_A: 6(2D6: 3 3)+3 = 9 武勇打
21:43 (Folt23_1 ) またBPがメイン盾か・・・。
21:43 (GM_A ) 駆けて来て踏みつぶします
21:43 (GM_A ) 勢い余って
21:43 (Gdo21_3 ) 2d6+2 「主は拙者が守る!!」
21:43 (dice_cre ) Gdo21_3: 11(2D6: 6 5)+2 = 13 「主は拙者が守る!!」
21:43 (Gdo21_3 ) カキーン
21:44 (GM_A ) 堅っ
21:44 (GM_A ) ではエルセさんのターンです
21:44 (GM_A ) あ、ゾンビは因みに皆前列
21:44 (Else27_1 ) どうするかなぁ
21:44 (Else27_1 ) Bでも狙っておこうかな
21:45 (Else27_1 ) 剣を抜いて攻撃ー
21:45 (Folt23_1 ) うわー、なんか早速全体回復掛けてやりたいwww
21:45 (GM_A ) かもーん…って剣!?
21:45 (Else27_1 ) 2d6+7+1 武勇切
21:45 (dice_cre ) Else27_1: 9(2D6: 5 4)+7+1 = 17 武勇切
21:46 (GM_A ) 2d6+3
21:46 (dice_cre ) GM_A: 7(2D6: 3 4)+3 = 10
21:46 (Else27_1 ) 「よいしょっと」
21:46 (GM_A ) いてぇ
21:46 (GM_A ) Bの腕がふっとんだ
21:46 (Gdo21_3 ) うーんBPのイニって落とせないかな?
21:46 (Else27_1 ) 「やっぱりこう、手応えが違うわねぇ…」剣をしげしげ見ながら
21:47 (GM_A ) あ、イニシアチブを落す場合、最後尾から早い人ほど遅くなります
21:50 (Gdo21_3 ) じゃあ落とそう
21:51 (GM_A_ ) では、おじいちゃんの後ね、行動は
21:51 (GM_A_ ) 次どうぞ
21:51 (Folt23_1 ) はーい
21:51 (Gdo21_3 ) BP「しっかりするのだ主どのー」ゆさゆさ
21:52 (Gdo21_3 ) 「ここここ腰がー」orz
21:52 (Folt23_1 ) 「どうやら頭は良くないみてぇだな、さっきみたいなヘマしなきゃ大丈夫だ!」
21:53 (GM_A ) さぁ、来い!
21:53 (Else27_1 ) 「元は死体だものねぇ」
21:53 (Folt23_1 ) 回復魔法で攻撃する場合はゾンビは対抗しますか?
21:53 (GM_A ) 回復魔法には抵抗とかの概念は無いですし
21:54 (GM_A ) 喰らったらそのまま喰らいます
21:54 (Kaz21_2 ) 爆殺できるな…
21:54 (GM_A ) 回復値-固定値で判断しているので
21:54 (Folt23_1 ) 一番活かせそうなのはこの戦闘かなぁ・・・。
21:54 (GM_A ) 精神固定値は2、弱点も-2なので
21:54 (GM_A ) そのまま喰らうよ
21:55 (Gdo21_3 ) ノーダメの奴でも倒せそう?
21:55 (Folt23_1 ) 精神4+ローブの効果で+1、実は5だけなんです。
21:56 (GM_A ) じゃあ、残りHPは8になりますね
21:56 (GM_A ) Bだけ残り1
21:56 (Folt23_1 ) もしラスボスがゾンビ系ならば×3で使えますが・・・。
21:56 (Kaz21_2 ) ううむ、回復に使った方がいいかもしれませんが
21:56 (Kaz21_2 ) まぁでもいいか!
21:56 (Gdo21_3 ) まだ使う時ではないか?
21:56 (Folt23_1 ) 人数多めのPTなので味方に使用しても効果高いですねー
21:57 (Folt23_1 ) ほら、逆全体回復ってロマンじゃん!(
21:57 (Kaz21_2 ) うむ!!!!
21:57 (Folt23_1 ) 神官っぽい!
21:57 (Gdo21_3 ) ロマンを突き進むか!
21:57 (Else27_1 ) やりたいように使っていいのよ
21:58 (Folt23_1 ) すまぬ!ロマンには勝てなかった!
21:58 (GM_A ) ならばこい!
21:58 (Folt23_1 ) ゾンビ全員に全体回復 効果は4+1=5
21:58 (Gdo21_3 ) きたー!!
21:59 (GM_A ) ではロールせよ
21:59 (GM_A ) ゾンビはボロボロと崩れるよ
21:59 (GM_A ) でもまだ死なぬ
21:59 (Gdo21_3 ) 出来ればBはBPに残しておいてくれると嬉しい
22:00 (Folt23_1 ) 「土は土に還りたまえ、神聖なる力場ッ!!」九字のぽいのを切ると空間が光りだす!
22:00 (Folt23_1 ) その光の粒はゾンビの体の一部を塵に変えていきます
22:01 (GM_A ) ではボロボロと不浄な力がそげ落ちて行き、本来治癒を行う筈のその光はゾンビの力を弱めます
22:01 (Gdo21_3 ) BP「ぐはー溶けるー」
22:01 (Gdo21_3 ) 「目が目がぁぁあああじゃ」
22:01 (Kaz21_2 ) ううむ、回復しちゃうからここで殺しておきたいけどまぁいいか
22:02 (Kaz21_2 ) ああ、いやしかし
22:02 (Gdo21_3 ) いやどちらでもいいよ!
22:02 (Folt23_1 ) 戦略的には微妙だけど妙にスッキリw
22:02 (GM_A ) さぁ、カザマさんだ
22:02 (GM_A ) こい
22:02 (Folt23_1 ) 本当にすまなんだッ!!
22:03 (Kaz21_2 ) いや殺しきれなかった場合が嫌だなと思ったけどいいやいくか
22:03 (GM_A ) B以外、全員HPは8だぞ
22:03 (Kaz21_2 ) 薙ぎ払います
22:03 (Else27_1 ) おおー
22:03 (Gdo21_3 ) おおーー!!
22:03 (Folt23_1 ) なんか気持ち良い戦闘ですねえ!
22:03 (GM_A ) 薙ぎ払うと全員対象だよね?
22:03 (Kaz21_2 ) うむ
22:03 (GM_A ) よし、きたまえ
22:04 (Kaz21_2 ) 2d6+10 機敏切 薙ぎ払い 水晶の剣なんで斬じゃないん…
22:04 (dice_cre ) Kaz21_2: 3(2D6: 1 2)+10 = 13 機敏切 薙ぎ払い 水晶の剣なんで斬じゃないん…
22:04 (Kaz21_2 ) あ、駄目だ足りん
22:04 (GM_A ) 2d6+2 A
22:04 (dice_cre ) GM_A: 9(2D6: 5 4)+2 = 11 A
22:04 (Folt23_1 ) セリフwww
22:04 (GM_A ) 2d6+2 B
22:04 (dice_cre ) GM_A: 7(2D6: 1 6)+2 = 9 B
22:04 (GM_A ) 2d6+2 C
22:04 (dice_cre ) GM_A: 7(2D6: 1 6)+2 = 9 C
22:04 (GM_A ) 2d6+2 D
22:04 (dice_cre ) GM_A: 3(2D6: 1 2)+2 = 5 D
22:04 (GM_A ) 2d6+2 E
22:04 (dice_cre ) GM_A: 3(2D6: 1 2)+2 = 5 E
22:04 (Gdo21_3 ) www
22:04 (GM_A ) e-tto
22:04 (GM_A ) えーっと
22:04 (Kaz21_2 ) BDEが墜ちたかな
22:04 (Else27_1 ) いくらかは倒せたかな
22:04 (Else27_1 ) よしよし
22:05 (Kaz21_2 ) 「…打ち損じた」
22:05 (Gdo21_3 ) それにしても1多いなw
22:05 (Kaz21_2 ) 逆手にもった大太刀で回転しつつ切りつけます
22:05 (GM_A ) A:HP6、B文句なしに撃沈、C:HP4、DEぴったりドボン
22:05 (GM_A ) こうかな
22:05 (Else27_1 ) 「でも三つ倒れたわよぉ、素敵だわぁ、んふふ」
22:05 (Kaz21_2 ) うむ!
22:05 (Gdo21_3 ) 「おおーカッコイイのじゃー」
22:06 (Kaz21_2 ) ではゾンビーズだ!
22:06 (GM_A ) では、腕を切られ動きが鈍かった一体と、なんか近くに居た二体を巻き込み
22:06 (Else27_1 ) 「わたしは見ていて大丈夫みたいねぇ」言いながら剣に付着したもんをぶんぶん振って払っていよう
22:06 (Folt23_1 ) 「フォロー助かる! この調子で残りも行くぞッ!」
22:06 (Kaz21_2 ) 「応」
22:06 (Gdo21_3 ) 「頑張れーなのじゃー」
22:07 (GM_A ) カザマさんの太刀筋が薙ぎ払い、物言わぬ骸へと変えました
22:07 (GM_A ) では、ゾンビAかな
22:07 (Kaz21_2 ) こいやぁ!
22:07 (Gdo21_3 ) くるな!
22:07 (GM_A ) 1d2
22:07 (dice_cre ) GM_A: 1(1D2: 1) = 1
22:07 (GM_A ) ランダム
22:07 (GM_A ) 1d6-1
22:07 (dice_cre ) GM_A: 3(1D6: 3)-1 = 2
22:08 (GM_A ) フォルティエさん
22:08 (GM_A ) 1d3
22:08 (dice_cre ) GM_A: 1(1D3: 1) = 1
22:08 (Folt23_1 ) フォルティ【ス】ですが!
22:08 (Folt23_1 ) こいっ!
22:08 (GM_A ) 2d6+3 おっと、申し訳ない。武勇打です。組みついて来るよ
22:08 (dice_cre ) GM_A: 6(2D6: 3 3)+3 = 9 おっと、申し訳ない。武勇打です。組みついて来るよ
22:09 (Folt23_1 ) 2d6+3 盾を咄嗟に振りかざす。
22:09 (dice_cre ) Folt23_1: 8(2D6: 2 6)+3 = 11 盾を咄嗟に振りかざす。
22:09 (Folt23_1 ) カキーン
22:09 (Kaz21_2 ) かてえ
22:09 (Gdo21_3 ) いいね!
22:09 (GM_A ) うむむ、くやしい
22:10 (GM_A ) ではでは、お待たせ、ゴドーさんのターン
22:10 (Gdo21_3 ) 「ううむめんどくさいのー」
22:10 (Gdo21_3 ) 2d6+10 精神土A 「串刺しじゃ♪」
22:10 (dice_cre ) Gdo21_3: 5(2D6: 2 3)+10 = 15 精神土A 「串刺しじゃ♪」
22:11 (GM_A ) 2d6+2
22:11 (dice_cre ) GM_A: 9(2D6: 6 3)+2 = 11
22:11 (Folt23_1 ) ゾンビかったいなぁ…。
22:11 (Kaz21_2 ) 正しくゾンビだ
22:11 (GM_A ) 残り2ですね、Aは
22:11 (Gdo21_3 ) じゃあ最後にBPか
22:11 (Else27_1 ) 死ににくいね
22:12 (Gdo21_3 ) 2d6+2 武勇A 「突貫する!!」
22:12 (dice_cre ) Gdo21_3: 7(2D6: 1 6)+2 = 9 武勇A 「突貫する!!」
22:13 (GM_A ) うん?ゾンビの能力は3/2/2だから精神攻撃の方が良くない?
22:13 (GM_A ) 2d6+3 まぁ、防御しますが
22:13 (dice_cre ) GM_A: 8(2D6: 5 3)+3 = 11 まぁ、防御しますが
22:13 (Gdo21_3 ) 精神攻撃出来るのかなBPって?
22:13 (Kaz21_2 ) かってえ
22:13 (GM_A ) カキン
22:14 (GM_A ) …どうなんだろう?
22:14 (GM_A ) まぁ、このターンは終了ですね
22:14 (Folt23_1 ) ある意味で形状とか匂いで精神攻撃になってますけどね…。
22:14 (GM_A ) では、ゾンビの特殊スキル死に難い発動
22:14 (Gdo21_3 ) じゃあ次は精神攻撃にしようー
22:14 (GM_A ) 1d6 A
22:14 (dice_cre ) GM_A: 5(1D6: 5) = 5 A
22:14 (Else27_1 ) そういうアレだとゾンビには効かなさそうですねw
22:14 (GM_A ) 1d6 C
22:14 (dice_cre ) GM_A: 2(1D6: 2) = 2 C
22:15 (Kaz21_2 ) Aのしぶとさ半端無いな
22:15 (Gdo21_3 ) 流石A強いなw
22:15 (Folt23_1 ) エース流石っすね!
22:15 (Gdo21_3 ) エースの誇りだな!
22:15 (Kaz21_2 ) ではゾンCだ!
22:15 (GM_A ) AのHP7、CのHP6です
22:15 (GM_A ) 再イニシアチブ
22:15 (Kaz21_2 ) 1d20+7
22:15 (dice_cre ) Kaz21_2: 15(1D20: 15)+7 = 22
22:15 (GM_A ) 1d20+2 今度は普通にA
22:16 (dice_cre ) GM_A: 4(1D20: 4)+2 = 6 今度は普通にA
22:16 (GM_A ) 1d20+2 C
22:16 (dice_cre ) GM_A: 16(1D20: 16)+2 = 18 C
22:16 (Gdo21_3 ) 1d20+1 ゴドー
22:16 (dice_cre ) Gdo21_3: 1(1D20: 1)+1 = 2 ゴドー
22:16 (Else27_1 ) 1d20+1 @えるせ
22:16 (dice_cre ) Else27_1: 6(1D20: 6)+1 = 7 @えるせ
22:16 (GM_A ) あ、これは死んだか
22:16 (Folt23_1 ) 1d20+2 @フォルティス
22:16 (dice_cre ) Folt23_1: 10(1D20: 10)+2 = 12 @フォルティス
22:16 (Gdo21_3 ) 1d20+1 BP
22:16 (dice_cre ) Gdo21_3: 4(1D20: 4)+1 = 5 BP
22:16 (Kaz21_2 ) カ>C>フ>エ>A>ゴ
22:16 (Kaz21_2 ) おっと
22:16 *Kaz21_2 topic : カ>C>フ>エ>A>B>ゴ
22:16 (Kaz21_2 ) よしじゃあC切りつけます
22:16 (GM_A ) Bがよみがえった
22:16 (Gdo21_3 ) やれー
22:16 (GM_A ) カモン
22:17 (Kaz21_2 ) 2d6+10 機敏切
22:17 (dice_cre ) Kaz21_2: 11(2D6: 6 5)+10 = 21 機敏切
22:17 (Kaz21_2 ) そんな気合い入れなくていいっすよカザマさん!
22:17 (GM_A ) 2d6+2 無理過ぎるッス
22:17 (dice_cre ) GM_A: 3(2D6: 2 1)+2 = 5 無理過ぎるッス
22:17 (GM_A ) ずんばらりん
22:17 (Gdo21_3 ) カッチョいいー
22:17 (Folt23_1 ) やっぱり特化ってすごいなー憧れちゃうなー
22:17 (Else27_1 ) 「きゃー、お兄さん素敵よぉ、んふふ」
22:17 (Kaz21_2 ) では横に薙いだ後一回転して唐竹から叩き斬ります
22:17 (Kaz21_2 ) ズンバラリ
22:18 (Kaz21_2 ) 「…己の仕事をしたまでだ」
22:18 (GM_A ) ではでは、フォルティスくんかもん
22:18 (Else27_1 ) 「そんなクールなところもス・テ・キ」
22:18 (Folt23_1 ) 「…。」カザマさんすげぇ・・・って感じで見てた
22:19 (Gdo21_3 ) BP「頑張れーなのじゃーもぐもぐ」お弁当食ってる
22:19 (Kaz21_2 ) 「…フォルティス、残りを頼む」
22:19 (Folt23_1 ) そしてライトニングエッジも斬ないのねー
22:19 (Else27_1 ) 「こんな中でよく食べたりできるわねぉ、お爺ちゃん」
22:19 (Kaz21_2 ) 切だって斬みたいなもんなのにね!
22:20 (Else27_1 ) 謎な発音になった
22:20 (Gdo21_3 ) 「お腹がすいたらなんとやらなのじゃー」
22:20 (Gdo21_3 ) BP「流石主です!」
22:20 (Kaz21_2 ) BPのすぐ近くにいるし
22:20 (Kaz21_2 ) 五感が既に…
22:20 (Folt23_1 ) 「わーってるよ」 直ぐにライトニングエッジを焦点具に詠唱を始める
22:20 (Else27_1 ) 「こんな臭いと食欲なんてなくなっちゃうわぁ」
22:21 (GM_A ) かもん
22:21 (Folt23_1 ) Bに精神・雷で攻撃します!
22:21 (Gdo21_3 ) ファイトー
22:21 (Folt23_1 ) 元気なのは特化に任せた!
22:22 (Kaz21_2 ) あ、Bは
22:22 (Kaz21_2 ) BPです
22:22 (Kaz21_2 ) 申し訳ない
22:22 (Else27_1 ) わかるよ!
22:22 (Gdo21_3 ) 僕悪いBPじゃないよ!
22:22 (Else27_1 ) はっ、狙っていた
22:22 (Kaz21_2 ) ついうっかり一文字に…
22:22 *Else27_1 topic : カ>C>フ>エ>A>BP>ゴ
22:23 (Folt23_1 ) てっきり死に難いで蘇ったものかと・・・。
22:23 (GM_A ) さぁ、ダイスを振りたまえ振りたまえ!
22:23 (Folt23_1 ) ではAに精神・雷で攻撃
22:24 (Folt23_1 ) 2d6+6 「跡形も残らず焦がしてやるよ、感謝して欲しいぜ」
22:24 (dice_cre ) Folt23_1: 7(2D6: 6 1)+6 = 13 「跡形も残らず焦がしてやるよ、感謝して欲しいぜ」
22:24 (GM_A ) こい
22:24 (Else27_1 ) きたいちっ
22:24 (GM_A ) 2d6+2
22:24 (dice_cre ) GM_A: 4(2D6: 1 3)+2 = 6
22:24 (Else27_1 ) いいね
22:24 (GM_A ) A
22:24 (GM_A ) ha
22:24 (Gdo21_3 ) いいね!
22:24 (Folt23_1 ) バリバリバリッ!
22:24 (GM_A ) AのHPは7なので
22:24 (GM_A ) 綺麗に黒焦げとなって
22:24 (GM_A ) 倒れました
22:24 (GM_A ) バタリ
22:25 (Kaz21_2 ) ズバババーン!
22:25 (Gdo21_3 ) 「おー終わったかのー!!」
22:25 (Folt23_1 ) 「よし、なんとか倒したか…。」
22:25 (Gdo21_3 ) BP「ふ、他愛もない!」
22:25 (GM_A ) 未だCが居るけどね
22:25 (GM_A ) あ、しんでたか
22:25 (Else27_1 ) 「まだよ、お爺ちゃん、んふふ」
22:25 (Else27_1 ) 死んでるのか!
22:25 (Else27_1 ) どっちだ!
22:25 (Kaz21_2 ) 死んでるよ!?
22:25 (Gdo21_3 ) さっき殺されたね!
22:26 (GM_A ) そう言えばズンバラリされてたのわすれてた
22:26 (GM_A ) 申し訳無い
22:26 (Folt23_1 ) 死んだことに気づかないほど素早い斬撃だったのですよ、きっと。
22:26 (Else27_1 ) 「まだ入り口を入ったばかりだものねぇ、んふふ」
22:26 (Else27_1 ) にこにこしながら剣はしまう
22:26 (GM_A ) ではでは、ドロップダイス振って貰いますが
22:26 (Gdo21_3 ) 「仕事も終わったし帰るかのー!!」
22:27 (GM_A ) (剣はハサミ相当?
22:27 (Else27_1 ) 剣ですよ、ただの剣
22:27 (Kaz21_2 ) 「入口付近まで妖が沸くとはな…」
22:27 (Else27_1 ) 匠の剣
22:27 (Gdo21_3 ) BP「面妖な」
22:27 (GM_A ) 戦闘中に治癒による攻撃を行ったので
22:27 (Kaz21_2 ) 「御老体、東夷には姥捨て山というものがあってな」
22:27 (GM_A ) ドロップダイスに+3補正あるよ
22:27 (Kaz21_2 ) マジで!
22:27 (Folt23_1 ) やったー!
22:27 (Gdo21_3 ) おおー!!
22:27 (GM_A ) さぁ、好きに触れ
22:27 (GM_A ) 振れ
22:27 (Kaz21_2 ) 倒した人でいいんですかね
22:27 (Else27_1 ) 「あらぁ、お爺ちゃん捨てちゃうのぉ?酷い人ね」
22:28 (Else27_1 ) ころころ笑いながら
22:28 (GM_A ) あ、本当だ。所持品の中に呼び装備会った
22:28 (Gdo21_3 ) 「ううー最近の若者は老人を労わる精神が欠けておるのーしくしく」
22:28 (Kaz21_2 ) 「…」面白く無さそうに
22:28 (GM_A ) 倒した人でも、一人一回ずつでも
22:28 (Folt23_1 ) 「…。」姨捨山の話は聞いたことあるが大嫌いだった
22:28 (Kaz21_2 ) じゃあ一人一回いくか!
22:28 (Kaz21_2 ) 嫌な話だよね…
22:29 (Gdo21_3 ) 自分で言って凹むなw
22:29 (Kaz21_2 ) 2d6+3 えい
22:29 (dice_cre ) Kaz21_2: 11(2D6: 5 6)+3 = 14 えい
22:29 (Else27_1 ) たかっ
22:29 (Kaz21_2 ) キャラクターは別に凹んでねえわ!
22:29 (Gdo21_3 ) たかいな!
22:29 (Folt23_1 ) ほら、社会ありきの考え方が嫌いなのよ、彼
22:29 (Folt23_1 ) 2d6+3
22:29 (dice_cre ) Folt23_1: 7(2D6: 3 4)+3 = 10
22:29 (Else27_1 ) 2d6+3
22:29 (dice_cre ) Else27_1: 11(2D6: 6 5)+3 = 14
22:30 (Gdo21_3 ) 2d6+3 物欲
22:30 (dice_cre ) Gdo21_3: 9(2D6: 5 4)+3 = 12 物欲
22:30 (Folt23_1 ) みんなダイスすっげぇwww
22:30 (Kaz21_2 ) もう一個あるので振ろう
22:30 (GM_A ) えっ
22:30 (Kaz21_2 ) あ、BPだしゴトーさんお願いします
22:30 (Else27_1 ) 五体でしたよね
22:30 (Kaz21_2 ) 大丈夫ですか合鍵さん
22:31 (GM_A ) 五体ですよ
22:31 (Gdo21_3 ) じゃあ降ります
22:31 (GM_A ) これはダイス目の高さに対して、です>えっ
22:31 (Gdo21_3 ) 2d6+3 金ー
22:31 (dice_cre ) Gdo21_3: 4(2D6: 3 1)+3 = 7 金ー
22:31 (Kaz21_2 ) SOKO☆SOKO
22:31 (GM_A ) あ、あぶねぇ
22:31 (Gdo21_3 ) ?
22:31 (GM_A ) えっと、清浄化されて
22:31 (Folt23_1 ) 皆、期待値を超えてやがる・・・。
22:32 (GM_A ) 聖なる骨になった者が
22:32 (GM_A ) モノが
22:32 (GM_A ) 四つ
22:32 (GM_A ) 計4000G文
22:32 (Kaz21_2 ) えーっといくらだっけな
22:32 (Kaz21_2 ) 帰っていいんじゃね俺ら
22:32 (Else27_1 ) 「骨ねぇ」
22:32 (Gdo21_3 ) 帰るかw
22:32 (GM_A ) 聖なる骨 1000G 調合用の素材。全体回復用のアイテムに用いられる。
22:32 (Folt23_1 ) 帰ろぉぉぉぉぉぉかなああぁぁぁぁぁぁぁ♪
22:32 (GM_A ) これが四個になります
22:33 (Else27_1 ) 今帰ったら
22:33 (Else27_1 ) たかだか一人800Gですよ
22:33 (Else27_1 ) それでも帰るのかい
22:33 (Kaz21_2 ) では拾っておこう ぺこぺこ
22:33 (Gdo21_3 ) つまり神が一人一個ずつだよと言ってるな
22:33 (Kaz21_2 ) 街にゾンビの危険があるのに帰ってちゃあいけねえな!よし先に進むか!
22:33 (Else27_1 ) ああ、四人だった
22:33 (Else27_1 ) 1000Gだ
22:34 (Kaz21_2 ) とりあえず回収しておいて
22:34 (Folt23_1 ) いきましょー!
22:34 (Gdo21_3 ) それで7の奴は
22:34 (GM_A ) ■■■□■■□■
22:34 (GM_A ) ■□□□□1□■
22:34 (GM_A ) ■S■■■■■■
22:34 (GM_A ) 現在のマップです
22:34 (Else27_1 ) 「でもぉ、この調子で出てこられたらちょっと面倒よねぇ」唇に指を当てて
22:34 (GM_A ) どっちに行きますか?
22:34 (GM_A ) というか何処まで行きます?
22:35 (Kaz21_2 ) ではまず一個目の曲がり角前で機敏探知します
22:35 (Gdo21_3 ) GM5体目のは何もなしですか?
22:35 (Kaz21_2 ) 曲がる前にな!
22:35 (GM_A ) 何もなしです
22:35 (Gdo21_3 ) はい了解でーす
22:36 (Kaz21_2 ) 「…気配を探ってくれ」と頼みつつ機敏で調査していいですかGM
22:36 (Folt23_1 ) 「大元を叩かないとキリがないだろうな、この場合」エルセの言葉にだけ反応して
22:36 (GM_A ) 機敏探知かー
22:36 (Folt23_1 ) 勿論、BPは今も光ってますね?
22:36 (Else27_1 ) 「大元とかこわいわぁ」
22:36 (GM_A ) どんな感じで?
22:36 (Gdo21_3 ) 「どんどん行くのじゃゴーゴーなのじゃ」
22:36 (Kaz21_2 ) 「大元が存在しない場合は全ての死屍を屠ることになるな…」
22:37 (Gdo21_3 ) BPは緑色に発光してます
22:37 (Kaz21_2 ) じゃあ気配は武勇にまかせて罠探知しよう
22:37 (Kaz21_2 ) ゾンビって武勇気配でさぐれんのかなぁ
22:37 (GM_A ) あ、BP発光してますね
22:37 (GM_A ) (ログ確認してた
22:37 (Else27_1 ) 「さっきのでほとんどだといいわねぇ、んふふ」
22:37 (GM_A ) 何でもやって見るのが一番さ
22:38 (Kaz21_2 ) じゃあ誰か武勇を頼んだ!
22:38 (Gdo21_3 ) BP「まだまだ動き足りないである」
22:38 (Kaz21_2 ) 2d6+7 そんな機敏探知
22:38 (dice_cre ) Kaz21_2: 6(2D6: 2 4)+7 = 13 そんな機敏探知
22:38 (Else27_1 ) 2d6+7 武勇
22:38 (dice_cre ) Else27_1: 8(2D6: 6 2)+7 = 15 武勇
22:38 (GM_A ) 取り敢えず武勇機敏精神、好きな能力で何を調べるか報告してから降ってね
22:38 (Gdo21_3 ) 2d6+2 気配BP
22:38 (dice_cre ) Gdo21_3: 7(2D6: 3 4)+2 = 9 気配BP
22:38 (Folt23_1 ) 「俺が思うに、大量にいるゾンビ各自がそれぞれ別の原因で蘇ったなんてことはあんまりねーだろ」
22:38 (GM_A ) うぅ、微妙に遅い
22:38 (Folt23_1 ) 2d6+4 精神察知
22:38 (dice_cre ) Folt23_1: 6(2D6: 3 3)+4 = 10 精神察知
22:38 (Gdo21_3 ) 「それじゃったら面倒じゃのー」
22:39 (Gdo21_3 ) 精神察知もあるのか!
22:39 (GM_A ) 取り敢えず
22:39 (Kaz21_2 ) 「…なるほど」
22:39 (Folt23_1 ) あれ?あるのかな?
22:39 (Kaz21_2 ) あるさきっと
22:39 (Gdo21_3 ) 2d6+9 精神察知
22:39 (dice_cre ) Gdo21_3: 9(2D6: 3 6)+9 = 18 精神察知
22:39 (GM_A ) 機敏では何か動いている感じがこの淀んだ空間の中で感じ取れますね
22:40 (GM_A ) 武勇ではそうだなぁ
22:40 (Kaz21_2 ) え、罠感知っていったんですけど
22:40 (GM_A ) おっと
22:40 (GM_A ) 申し訳無い
22:40 (GM_A ) トラップは今のところ見た感じ無さそうです
22:40 (Folt23_1 ) ヒント一つごっつぁんです!
22:40 (Gdo21_3 ) あざっす
22:40 (Kaz21_2 ) 「罠は…見たところ無いようだ」
22:40 (GM_A ) 機敏では何か動いている感じがこの淀んだ空間の中で感じ取れますね
22:40 (GM_A ) 22:40 (GM_A ) 武勇ではそうだなぁ
22:41 (GM_A ) 武勇は、機敏と同じ>機敏では何か動いている感じがこの淀んだ空間の中で感じ取れますね
22:41 (GM_A ) おっと
22:41 (GM_A ) しっぱい
22:41 (Else27_1 ) 曲がり角のほうからかな
22:41 (Gdo21_3 ) 「金の臭いがするのじゃー」
22:42 (GM_A ) で、精神ですが
22:42 (GM_A ) この不浄な空気が漂う中、奥の方から厭な気配が漂ってますね
22:42 (Kaz21_2 ) いるわボス
22:43 (Else27_1 ) 「なんかそっちの方にいそうねぇ」
22:43 (Gdo21_3 ) 奥って分かれ道でいうとどっち?
22:44 (Else27_1 ) 上のほうじゃないかな
22:44 (GM_A ) どっちとも
22:44 (Else27_1 ) どっちもだった
22:44 (Kaz21_2 ) 「…なるほど 少し待っていろ」と言って
22:44 (Kaz21_2 ) GM、ここの一個目を隠れながら通り過ぎつつ通路の先を見て
22:44 (Gdo21_3 ) 「うむ、どっちに行っても同じじゃな」
22:44 (Kaz21_2 ) 二個目の曲がり角の手前まで行きます
22:45 (Folt23_1 ) 「そうだろうな、不味い気配がする…。」
22:45 (Kaz21_2 ) 機敏でいいですか
22:45 (GM_A ) ■■■
22:45 (GM_A ) ■□?
22:45 (GM_A ) ?□■
22:45 (GM_A ) ■□■
22:45 (GM_A ) ■□■
22:45 (GM_A ) ■□■■■■
22:45 (GM_A ) □□??□■
22:45 (GM_A ) ■□■■□■
22:45 (GM_A ) 視界が通る様になると、こんな風に見える
22:45 (Kaz21_2 ) ああ、繋がってんな
22:45 (Kaz21_2 ) 何もいませんかねこれ
22:46 (GM_A ) 見えて居る限りではなにも居ないみたいだね
22:46 (Kaz21_2 ) 「…何もいないようだ」と皆に言おう
22:46 (Else27_1 ) 「いない方がいいのか判断に苦しむところね、んふふ」
22:46 (Gdo21_3 ) 「じゃあ帰るかの!」
22:47 (Kaz21_2 ) 「御老体、真面目にやってもらいたいのだが」
22:47 (Folt23_1 ) 「…調子狂うPTだな」ボソッ
22:47 (Else27_1 ) 「全部見て周ってからじゃないと帰れないわよぉ、お爺ちゃん」
22:47 (Gdo21_3 ) 「ワシはいつでも大真面目なのじゃ!」
22:48 (Gdo21_3 ) 「仕方ないのーパパっと行くかのー」
22:48 (Kaz21_2 ) は、と息を吐いて進もう かくれつつ
22:48 (GM_A ) (battleに大まかなマップを張りました
22:48 (Kaz21_2 ) とりあえず一個目の角を曲がるで大丈夫ですかね
22:48 (Else27_1 ) はーい
22:49 (Gdo21_3 ) はーい
22:49 (Kaz21_2 ) では十字路の手前まで
22:49 (Kaz21_2 ) すー
22:49 (Kaz21_2 ) そして私は罠探知!
22:49 (GM_A ) ■□■■■■
22:49 (GM_A ) ?□□??□■
22:49 (GM_A ) ■□■■□■
22:49 (GM_A ) ■A■■B■
22:50 (GM_A ) Aの上のここまで?
22:50 (Kaz21_2 ) ですです
22:50 (GM_A ) 了解
22:50 (GM_A ) 機敏で来い
22:50 (Kaz21_2 ) 2d6+7 オラァ!気配は任せた!
22:50 (dice_cre ) Kaz21_2: 4(2D6: 3 1)+7 = 11 オラァ!気配は任せた!
22:51 (Gdo21_3 ) 2d6+9 精神感知ー
22:51 (dice_cre ) Gdo21_3: 8(2D6: 5 3)+9 = 17 精神感知ー
22:51 (Kaz21_2 ) というかよく考えたら墓に罠仕掛けるような状況があったら
22:51 (Kaz21_2 ) 知性を持ってる奴がいるってことだし別に調べなくていいかなと思ったがいいか
22:51 (Folt23_1 ) 特化組がの片方がもしダイス低かったらそっちのほうを調べよう
22:52 (GM_A ) 厭な気配が少し濃くなりましたね。後右からも>精神
22:52 (GM_A ) 機敏右で何かキリキリ行ってる?
22:52 (Kaz21_2 ) 「…何かあるな」ボソッと声を落として
22:52 (Kaz21_2 ) 「これは…カラクリか?」
22:53 (Else27_1 ) 「あら、なにかありそうなのぉ?」
22:53 (Kaz21_2 ) 矢とか撃ち込まれたらヤだなぁ
22:53 (Gdo21_3 ) 「おおーなんじゃ敵か!」
22:53 (Folt23_1 ) あ、じゃあ改めて盾を装備しておきますね
22:53 (Gdo21_3 ) BP「拙者の出番か!」
22:54 (GM_A ) ハイ、盾装備了解です
22:54 (Kaz21_2 ) 鏡欲しいな
22:54 (Kaz21_2 ) GM,水晶の剣って鏡っぽくできませんかできませんね
22:55 (Folt23_1 ) 「カラクリ…。っつーことは、今までのゾンビっぽくねーってことか?」
22:55 (Else27_1 ) もってないな鏡
22:55 (GM_A ) 残念ながら無理かなぁ
22:55 (Kaz21_2 ) 「キリキリと音がする」
22:55 (Kaz21_2 ) よし、じゃあいつでも首をひっこめられる勢いでそっと右側を除きます
22:55 (Else27_1 ) 「キリキリ…ねぇ?」頬に手を当てて
22:56 (GM_A ) 鏡というか水晶だと光を透過するか反射して眩しくなるかのどっちかしかないと思う
22:56 (Kaz21_2 ) 矢でも鉄砲でも火炎放射器でもこいやぁ…
22:56 (Gdo21_3 ) 「何じゃかドキドキするのー」
22:56 (Else27_1 ) 「んふふ、ドキドキしちゃうわね、ね」
22:56 (GM_A ) 磨いて無い訳じゃないし、銀とかの貴金属の剣ならともかく
22:57 (GM_A ) ではでは覗いたカザマさん
22:57 (GM_A ) 機敏で勝負だ
22:57 (Else27_1 ) 勝負だー
22:57 (Kaz21_2 ) これ隠れる判定ですか?
22:57 (GM_A ) 矢がぶっ飛んで来るから
22:57 (Else27_1 ) 矢キター
22:57 (Kaz21_2 ) ふ、わかってたさ
22:57 (Gdo21_3 ) おおーお決まりw
22:57 (GM_A ) 刺さる前に首引っ込めたまえ
22:57 (Kaz21_2 ) というか壁際に撃ち込んでくるのかどんな装置だw
22:57 (Kaz21_2 ) 防御値ですかね
22:57 (GM_A ) あ、先に気配に気が付いてたので
22:58 (GM_A ) +2補正上げます
22:58 (Kaz21_2 ) わーい
22:58 (GM_A ) 防御血ですね
22:58 (Folt23_1 ) これはカキーンするしかあるまい
22:58 (GM_A ) 防御値
22:58 (Kaz21_2 ) 忍び足などの隠れる判定+2はつきませんかねつきませんね
22:58 (Kaz21_2 ) 影の服の効果なんですが
22:58 (GM_A ) あー、それもありか
22:58 (GM_A ) 良いですよ
22:58 (Kaz21_2 ) よっしゃ無効化してやる
22:58 (Kaz21_2 ) 2d6+9+2+2 「…」
22:58 (dice_cre ) Kaz21_2: 5(2D6: 4 1)+9+2+2 = 18 「…」
22:59 (Kaz21_2 ) うわダイス低い
22:59 (Gdo21_3 ) おおー
22:59 (GM_A ) 2d6+6 スケルトンなアーチャーが弓を構えてました
22:59 (dice_cre ) GM_A: 10(2D6: 4 6)+6 = 16 スケルトンなアーチャーが弓を構えてました
22:59 (Folt23_1 ) 密かにファンブル期待していた私
22:59 (GM_A ) おしい
22:59 (Gdo21_3 ) 固定値の偉大さが分かるw
22:59 (Kaz21_2 ) あぶねっ!
22:59 (Else27_1 ) 骨いた
22:59 (GM_A ) ではでは
22:59 (Folt23_1 ) それマイクラやないですかっ!
22:59 (GM_A ) 矢に居抜かれる前に
23:00 (GM_A ) カザマさんは首をひっこめる事に成功しました
23:00 (Kaz21_2 ) 「…武器を使う知能はあるか 死屍だ。弓を持った骨のな」
23:00 (GM_A ) 首のあった射線上の反対側には綺麗に矢が刺さってますね
23:00 (Folt23_1 ) 「敵か!?」いつでも出れるように待機
23:00 (Kaz21_2 ) と報告しよう
23:00 (GM_A ) あ、何で気が付いたかというと
23:00 (GM_A ) 皆さん明りがありますし
23:00 (Kaz21_2 ) 知ってた
23:00 (Else27_1 ) 「骨…死体の次は骨なのね」ちょっと嘆息
23:01 (GM_A ) うん、知られてた
23:01 (Gdo21_3 ) ああーなるほど
23:01 (Gdo21_3 ) 魔物判定いいですか?
23:01 (Kaz21_2 ) 「…残念か」
23:01 (GM_A ) どうぞ
23:01 (Else27_1 ) 「そうねぇ、んふふ」
23:01 (Gdo21_3 ) 2d6+11 「ほー次はスケルトンかのー」
23:01 (dice_cre ) Gdo21_3: 7(2D6: 1 6)+11 = 18 「ほー次はスケルトンかのー」
23:04 (GM_A ) スケルトンアーチャー HP16
23:04 (GM_A ) 弱点:打・聖-2 耐性:切・斬+2
23:04 (GM_A ) 2/6/2 スキル:射撃、かるしうむ、不屈
23:04 (GM_A ) かるしうむ:デメリットスキル。打属性でトドメを刺されると不屈が発動しない。その代りドロップダイス-2
23:04 (Folt23_1 ) ふ、ふくつだと!?
23:04 (Gdo21_3 ) 不屈持ちだと!?
23:04 (Kaz21_2 ) 相手したくねえええー!
23:04 *M_resol quit ("おやすみなさいー")
23:04 (Gdo21_3 ) 何体?
23:04 (Kaz21_2 ) まぁHPそんな高くないしいいか
23:04 (GM_A ) 2体です
23:05 (Kaz21_2 ) なんだと
23:05 (Folt23_1 ) しかしなかなか強力な固体だなあ・・・。
23:05 (Kaz21_2 ) 「気がつかれているな 行くか」
23:05 (Gdo21_3 ) 「仕方ないのー」
23:05 (GM_A ) あ、敢えて言っておきますが
23:05 (Kaz21_2 ) 機敏タイプいやんいやん
23:05 (Gdo21_3 ) ?
23:05 (Else27_1 ) 「仕方ないわよねぇ」
23:05 (GM_A ) もし、この閉鎖空間で全ての明りを消した場合
23:06 (Folt23_1 ) 「言われなくても行くっての」
23:06 (GM_A ) 暗視系スキルを持たない全てのキャラはあらゆる行動に-4の行動補正が掛かります
23:06 (Kaz21_2 ) でしょうね
23:06 (Folt23_1 ) -4は高いなあ・・・。
23:07 (GM_A ) ついでに基本的に追加補正値は全て意味を成さなくなります
23:07 (GM_A ) (光が無い場合
23:07 (Gdo21_3 ) まあ明かりは大切だね
23:07 (GM_A ) で、うん
23:07 (Kaz21_2 ) なら今まで通りだし問題ねえな!
23:07 (Folt23_1 ) BPを守るんじゃー!
23:07 (GM_A ) このスケルトンは暗視持って無いです
23:07 (Folt23_1 ) www
23:07 (GM_A ) がんばれ
23:07 (Kaz21_2 ) こっちもー4だし
23:08 (Kaz21_2 ) どっちにしろよし
23:08 (Gdo21_3 ) じゃあイニか
23:08 (GM_A ) このまま戦闘に入るのならイニシアチブだ
23:08 (Else27_1 ) eにしか
23:08 (Kaz21_2 ) 1d20+7 うおおー!
23:08 (dice_cre ) Kaz21_2: 20(1D20: 20)+7 = 27 うおおー!
23:08 (Else27_1 ) 1d20+1 @えるせ
23:08 (dice_cre ) Else27_1: 9(1D20: 9)+1 = 10 @えるせ
23:08 (Kaz21_2 ) うわやる気に満ち溢れすぎだろ
23:08 (Folt23_1 ) 2d6+2 出動!
23:08 (dice_cre ) Folt23_1: 6(2D6: 3 3)+2 = 8 出動!
23:08 (Folt23_1 ) まちがったー!
23:08 (Gdo21_3 ) 1d20+1 ゴドー
23:08 (dice_cre ) Gdo21_3: 10(1D20: 10)+1 = 11 ゴドー
23:08 (Folt23_1 ) 1d20+2
23:08 (dice_cre ) Folt23_1: 18(1D20: 18)+2 = 20
23:08 (Gdo21_3 ) 1d20+1 BP
23:08 (dice_cre ) Gdo21_3: 4(1D20: 4)+1 = 5 BP
23:09 (GM_A ) 1d20+6 アーチャーA
23:09 (dice_cre ) GM_A: 13(1D20: 13)+6 = 19 アーチャーA
23:09 (GM_A ) 1d20+6 アーチャーB
23:09 (dice_cre ) GM_A: 17(1D20: 17)+6 = 23 アーチャーB
23:09 (Else27_1 ) はやーい
23:09 (Gdo21_3 ) 早すぎるw
23:09 (Kaz21_2 ) カ>アB>フ>アA>ゴ>エ>BP
23:09 *Kaz21_2 topic : カ>アB>フ>アA>ゴ>エ>BP
23:09 (Folt23_1 ) ちなみに円盾は射撃に+1の防御補正があります
23:09 (Kaz21_2 ) よしぶっ殺すぞー☆
23:09 (Else27_1 ) ぶっころせー
23:10 (Kaz21_2 ) これはAは多分届かないし
23:10 (Kaz21_2 ) Bを次のターンまでに殺す勢いでB殴ろう
23:10 (Gdo21_3 ) やれー
23:10 (Folt23_1 ) そこだー
23:10 (GM_A ) ■□■■■■
23:10 (GM_A ) □皆□2□■
23:10 (GM_A ) ■□■■□■
23:10 (GM_A ) ■A■■B■
23:10 (GM_A ) こんな状況です
23:10 (Kaz21_2 ) 2d6+10 機敏切!耐性とかしらーん!
23:11 (dice_cre ) Kaz21_2: 10(2D6: 4 6)+10 = 20 機敏切!耐性とかしらーん!
23:11 (Else27_1 ) つよい
23:11 (Kaz21_2 ) バックアタックとか私しりません
23:11 (Gdo21_3 ) さっきから高いな!
23:11 (GM_A ) 2d6+6+2 いくぜー
23:11 (dice_cre ) GM_A: 9(2D6: 3 6)+6+2 = 17 いくぜー
23:11 (GM_A ) うそだぁ!?
23:11 (GM_A ) 3点ダメージ
23:11 (Kaz21_2 ) では凄まじい速さで斬撃を繰り出すが
23:11 (Gdo21_3 ) 高レベルの戦いだ
23:11 (Kaz21_2 ) 何かかわされるなw
23:11 (GM_A ) 堅い骨で中々切れないね
23:11 (GM_A ) カルシウム取ってるかい?
23:12 (Kaz21_2 ) 「…重さが足りぬか」ビュッと剣を振り
23:12 (Folt23_1 ) うん!大好きさ!
23:12 (Kaz21_2 ) チャー研!!
23:12 (GM_A ) それはよく分からない
23:12 (Kaz21_2 ) さぁアB!あBこい!
23:12 (GM_A ) >ちゃーけん
23:12 (Gdo21_3 ) くるなー
23:12 (GM_A ) 1d6-1
23:12 (dice_cre ) GM_A: 1(1D6: 1)-1 = 0
23:12 (Kaz21_2 ) 俺にこい!
23:12 (GM_A ) エルセさんか
23:13 (GM_A ) 2d6+6 機敏射撃突です、弓矢なので
23:13 (dice_cre ) GM_A: 5(2D6: 3 2)+6 = 11 機敏射撃突です、弓矢なので
23:13 (Else27_1 ) 2d6+1
23:13 (dice_cre ) Else27_1: 6(2D6: 2 4)+1 = 7
23:13 (Else27_1 ) で、いいな
23:13 (Else27_1 ) よんてんもらった
23:13 *nick Else27_1 → Else23_1
23:14 (Kaz21_2 ) いてえ…
23:14 (Else23_1 ) 「あら、痛い」
23:14 (Else23_1 ) 目の色が若干沈んで舌なめずりをする
23:14 (Gdo21_3 ) 痛いなー
23:14 (GM_A ) ヤバいスイッチは言った
23:15 (Folt23_1 ) ここで死ぬさだめでは無いと……。
23:16 (Gdo21_3 ) 髪が言っている!
23:16 (Else23_1 ) 髪ならちかたない
23:16 (Else23_1 ) フォルティスさんかな
23:17 (Folt23_1 ) よーし
23:17 (Folt23_1 ) Bに精神・雷で攻撃しますぜ!
23:18 (GM_A ) こーい
23:18 (Folt23_1 ) 2d6+6 「チッ、厄介な野郎だ…。」
23:18 (dice_cre ) Folt23_1: 7(2D6: 4 3)+6 = 13 「チッ、厄介な野郎だ…。」
23:18 (Gdo21_3 ) いいね
23:18 (GM_A ) 2d6+2
23:18 (dice_cre ) GM_A: 11(2D6: 5 6)+2 = 13
23:18 (Kaz21_2 ) 堅すぎて
23:18 (Kaz21_2 ) 嫌になる
23:18 (GM_A ) ハハハ
23:18 (Folt23_1 ) これでもだめかー
23:18 (Else23_1 ) おおう
23:18 (GM_A ) なんかすまん
23:18 (Gdo21_3 ) うわー
23:19 (GM_A ) アーチャーAで
23:19 (GM_A ) 1d6-1
23:19 (dice_cre ) GM_A: 2(1D6: 2)-1 = 1
23:19 (GM_A ) フォルティスさんに
23:19 (Folt23_1 ) こいっ!
23:19 (GM_A ) 2d6+6 機敏射突
23:19 (dice_cre ) GM_A: 7(2D6: 1 6)+6 = 13 機敏射突
23:19 (Folt23_1 ) つ、つよいお・・・。
23:20 (Gdo21_3 ) がんばれw
23:20 (Else23_1 ) がんばれ耐えるんだ
23:20 (Kaz21_2 ) 耐性はあるぞ!
23:20 (Folt23_1 ) 2d6+3+1
23:20 (dice_cre ) Folt23_1: 6(2D6: 2 4)+3+1 = 10
23:20 (Folt23_1 ) ぬーん、痛いなぁ
23:21 (Folt23_1 ) 盾で急所は外れたが左腕に命中、顔を歪める。
23:22 (Kaz21_2 ) ではゴドーさんや!
23:22 (Folt23_1 ) 「なんでこんなに正確な狙いなんだよッ!」赤く染まるローブの上から腕を抑える
23:22 (Gdo21_3 ) 「おおー中々やるのー」
23:23 (GM_A ) カタカタカタ、としゃれこうべが笑ってますね
23:23 (Gdo21_3 ) 2d6+10 精神土B 「土よ有れ」
23:23 (dice_cre ) Gdo21_3: 7(2D6: 1 6)+10 = 17 精神土B 「土よ有れ」
23:23 (GM_A ) 誰に攻撃ですか?
23:24 (GM_A ) ダメージ受けてるのAですが
23:24 (Gdo21_3 ) Bです
23:24 (Else23_1 ) Bかな
23:24 (Gdo21_3 ) あれ?
23:24 (GM_A ) あ
23:24 (GM_A ) Bだった
23:24 (Kaz21_2 ) 大丈夫ですか合鍵さん
23:24 (GM_A ) 申し訳無い。うー、マスタリンググダグダだな
23:24 (GM_A ) だいじょうぶです
23:24 (Gdo21_3 ) 問題ない!
23:25 (GM_A ) 2d6+2 ではBの防御
23:25 (dice_cre ) GM_A: 9(2D6: 3 6)+2 = 11 ではBの防御
23:25 (GM_A ) うわーお
23:25 (Kaz21_2 ) 6が固定されてるなぁw
23:25 (Gdo21_3 ) おおー戦いがいがあるなw
23:26 (GM_A ) BのHPがやっと半分ですね
23:26 (Kaz21_2 ) ではエルセさんどうぞ
23:27 (Else23_1 ) 残ってるならBにかな
23:27 (Else23_1 ) 剣を抜いて無造作に切りかかる
23:27 (Else23_1 ) 2d6+7+1
23:27 (dice_cre ) Else23_1: 4(2D6: 3 1)+7+1 = 12
23:27 (GM_A ) 2d6+2+2
23:27 (dice_cre ) GM_A: 8(2D6: 4 4)+2+2 = 12
23:27 (Else23_1 ) {}
23:27 (Else23_1 ) 「なんかやっぱりイマイチねぇ…」
23:28 (GM_A ) かきんっ、と弾きますね
23:28 (Gdo21_3 ) 「おおー硬いのー」
23:28 (GM_A ) 未だ輝きを無くさぬこの白さ!
23:28 (GM_A ) (なんかのキャッチフレーズ風
23:28 (Kaz21_2 ) よしBP頑張れ!
23:29 (Gdo21_3 ) 2d6+2 武勇B 「逝くぞ!!」
23:29 (dice_cre ) Gdo21_3: 3(2D6: 1 2)+2 = 5 武勇B 「逝くぞ!!」
23:29 (Gdo21_3 ) ww
23:30 (GM_A ) 攻撃属性は何だろう
23:30 (GM_A ) そういえば
23:30 (Gdo21_3 ) 書いてないかた分からんですー
23:31 (Kaz21_2 ) 無属性だよきっと
23:31 (GM_A ) じゃあGM裁定で今から一つだけ物理属性を選んでください
23:31 (GM_A ) 今後、このセッション中はそれで通します
23:32 (Gdo21_3 ) じゃあ拙者らしく斬で!
23:32 (GM_A ) 了解
23:32 (GM_A ) 2d6+2+2 では容赦なく耐性付きで防御します
23:32 (dice_cre ) GM_A: 5(2D6: 1 4)+2+2 = 9 では容赦なく耐性付きで防御します
23:33 (GM_A ) かきーん
23:33 (Gdo21_3 ) ああそうかー耐性あったか忘れてたw
23:33 (Kaz21_2 ) 酒オラァ!!!!!!!!
23:33 (Gdo21_3 ) HAHAHA
23:33 (Folt23_1 ) てっきりGMに配慮しての選択かとwww
23:33 (Kaz21_2 ) わるびれれ!
23:34 (GM_A ) ではでは
23:34 (GM_A ) 再イニシです
23:34 (Kaz21_2 ) さ、さておき再イニシか
23:34 (Kaz21_2 ) 再イニシってことさっきまで忘れてたよ
23:34 (Kaz21_2 ) 1d20+7
23:34 (dice_cre ) Kaz21_2: 3(1D20: 3)+7 = 10
23:34 (Folt23_1 ) 1d20+2 ぶーん
23:34 (dice_cre ) Folt23_1: 1(1D20: 1)+2 = 3 ぶーん
23:34 (Kaz21_2 ) おせえし
23:34 (Gdo21_3 ) 1d20+1 ゴドー
23:34 (dice_cre ) Gdo21_3: 8(1D20: 8)+1 = 9 ゴドー
23:34 (Else23_1 ) 1de20+1 @えるせ
23:34 (Else23_1 ) 1d20+1 @えるせ
23:34 (dice_cre ) Else23_1: 4(1D20: 4)+1 = 5 @えるせ
23:34 (Folt23_1 ) …。
23:34 (Gdo21_3 ) 1d20+1 BP
23:34 (dice_cre ) Gdo21_3: 19(1D20: 19)+1 = 20 BP
23:34 (GM_A ) 1d20+6 A
23:34 (dice_cre ) GM_A: 19(1D20: 19)+6 = 25 A
23:34 (GM_A ) 1d20+6 B
23:34 (dice_cre ) GM_A: 7(1D20: 7)+6 = 13 B
23:35 (GM_A ) Aがはやい
23:35 (Kaz21_2 ) スA>B>スB>カ>ゴ>エ>フ
23:35 (Gdo21_3 ) BPは行動順番落とします
23:35 (Gdo21_3 ) 0で
23:35 *Kaz21_2 topic : スA>B>スB>カ>ゴ>エ>フ
23:35 (GM_A ) その前にアーチャーです
23:35 (GM_A ) 1d6-1
23:35 (dice_cre ) GM_A: 5(1D6: 5)-1 = 4
23:35 (Gdo21_3 ) おっと
23:35 (GM_A ) カザマさんだ
23:35 (Gdo21_3 ) いいね!
23:36 (GM_A ) 2d6+6 機敏射突
23:36 (dice_cre ) GM_A: 9(2D6: 4 5)+6 = 15 機敏射突
23:36 (Kaz21_2 ) アホめ!貴様の矢は見切ったわ!
23:36 (Kaz21_2 ) 2d6+9
23:36 (dice_cre ) Kaz21_2: 7(2D6: 6 1)+9 = 16
23:36 (Else23_1 ) 安心感
23:36 (Folt23_1 ) カキーン
23:36 (Kaz21_2 ) 素手でつかみます
23:36 (GM_A ) じゃあ、三本矢を同時につがえて放ちます
23:36 (Kaz21_2 ) じゃあ二本右手でつかんで一本は切り落とそう
23:36 (Folt23_1 ) すげぇことしてるwww
23:36 (GM_A ) くぅ
23:36 (Gdo21_3 ) かっこいいw
23:37 (GM_A ) では何だかアーチャーAは悔しそうです
23:37 (Kaz21_2 ) 「…同時射撃は軌道が読める」
23:37 (Kaz21_2 ) 無茶苦茶言ってんな
23:37 (Kaz21_2 ) ではBP!
23:37 (Gdo21_3 ) 行動落としますw
23:37 (Kaz21_2 ) よぉし!じゃあスB!
23:37 (GM_A ) で、アーチャーBが見てろ、と肋骨を軽い音をたたせながら叩いて
23:37 (Kaz21_2 ) 表情豊かだなw
23:37 (Kaz21_2 ) 表現か
23:37 (GM_A ) 同じくカザマさんに攻撃だ
23:38 (Kaz21_2 ) アレぇ!?
23:38 (GM_A ) 2d6+6 機敏射突
23:38 (dice_cre ) GM_A: 9(2D6: 3 6)+6 = 15 機敏射突
23:38 (Else23_1 ) たかいな
23:38 (Kaz21_2 ) 2d6+9 うわちょ殺意がさ
23:38 (dice_cre ) Kaz21_2: 9(2D6: 3 6)+9 = 18 うわちょ殺意がさ
23:38 (Gdo21_3 ) さっきから本当に高いなw
23:38 (GM_A ) ええええ
23:38 (Folt23_1 ) なんだこの頂上決戦www
23:38 (Kaz21_2 ) さっきつかんだ矢を投げつけて
23:38 (GM_A ) 今度はダメージは居ると思ったのに
23:38 (Kaz21_2 ) 矢を撃ち落とそう
23:38 (Kaz21_2 ) 何この忍者化け物か
23:38 (Folt23_1 ) なんだこの達人はwww
23:39 (GM_A ) ではでは
23:39 (Kaz21_2 ) は、反撃するか ここでダイス下がりそうだw
23:39 (Gdo21_3 ) 化物めw
23:39 (Kaz21_2 ) ではアーチャーBに
23:39 (GM_A ) カザマさんのターンだ
23:39 (Kaz21_2 ) 2d6+10 機敏切!
23:39 (dice_cre ) Kaz21_2: 8(2D6: 5 3)+10 = 18 機敏切!
23:39 (Gdo21_3 ) おいw
23:39 (Folt23_1 ) いいねー!
23:39 (Kaz21_2 ) そこそこたけえ…
23:40 (GM_A ) 2d6+6+2
23:40 (dice_cre ) GM_A: 6(2D6: 5 1)+6+2 = 14
23:40 (Kaz21_2 ) 防護点たっけえ…
23:40 (Else23_1 ) 相性が…
23:40 (GM_A ) 背骨がかなり削れて来たよ
23:40 (Gdo21_3 ) 強いなーw
23:40 (Kaz21_2 ) では今度は重さを重視して一撃だけ入れるがあんま通らんな
23:41 (Kaz21_2 ) 「…相性が悪い、か」
23:41 (Kaz21_2 ) さぁゴドーさん頼んだ!
23:41 (Folt23_1 ) 土葬してやってくれー!
23:41 (Kaz21_2 ) 今一番火力があるのはじいちゃんだ!
23:41 (GM_A ) Bは後3点ですね
23:41 (GM_A ) Aはマックスですが
23:42 (Gdo21_3 ) 2d6+10 精神土A 「ふむもう一体のほうを削っておくかの」
23:42 (dice_cre ) Gdo21_3: 6(2D6: 5 1)+10 = 16 精神土A 「ふむもう一体のほうを削っておくかの」
23:42 (GM_A ) 2d6+2
23:42 (dice_cre ) GM_A: 6(2D6: 4 2)+2 = 8
23:43 (GM_A ) 半分けしとんだ?!
23:43 (Gdo21_3 ) よし
23:43 (Kaz21_2 ) よっしゃあ!
23:43 (Folt23_1 ) TUEEEEEEEE
23:43 (Gdo21_3 ) 土の蛇が襲いかかります
23:44 (Kaz21_2 ) 「…やるな、御老体」
23:45 (GM_A ) アーチャーAは必死に抵抗しますが結構押し込まれます
23:45 (Kaz21_2 ) 土に戻れ!
23:45 (Gdo21_3 ) 「姥捨て山に捨てられたくないからのー」
23:46 (GM_A ) エルセさんですよー
23:46 (Else23_1 ) ではまたつまらなそうにBに剣を振る
23:46 (Else23_1 ) 2d6+7+1 武勇切
23:46 (dice_cre ) Else23_1: 9(2D6: 3 6)+7+1 = 17 武勇切
23:47 (Gdo21_3 ) いいね!
23:47 (GM_A ) 2d6+2+2
23:47 (dice_cre ) GM_A: 11(2D6: 6 5)+2+2 = 15
23:47 (Folt23_1 ) やったかっ!
23:47 (Kaz21_2 ) あれPLにダイス運がまわってきtおかしいだろ!!!!!!!!!!!!
23:47 (GM_A ) えー
23:47 (GM_A ) Bのこり1です
23:47 (Gdo21_3 ) やったかは失敗フラグ
23:47 (Kaz21_2 ) セルフ不屈が
23:48 (Else23_1 ) 白けた目で剣を見る
23:48 (Folt23_1 ) 次は私か。
23:49 (Gdo21_3 ) いけー
23:49 (Else23_1 ) がんばー
23:49 (GM_A ) こいー
23:49 (Folt23_1 ) また剣に魔力を貯めます。
23:50 (Folt23_1 ) 2d6+6 精神雷B
23:50 (dice_cre ) Folt23_1: 4(2D6: 1 3)+6 = 10 精神雷B
23:50 (Folt23_1 ) ずーん
23:50 (GM_A ) 2d6+2
23:50 (Kaz21_2 ) ま、まだわからないよ!
23:50 (dice_cre ) GM_A: 6(2D6: 4 2)+2 = 8
23:50 (Kaz21_2 ) よっしゃあ!
23:50 (GM_A ) うん、流石に無理です
23:50 (GM_A ) 不屈発動
23:51 (Kaz21_2 ) よし次イニシで上回れbいやBPがいるわ!!!!!!!
23:51 (Kaz21_2 ) やれBP!くいつくせ!
23:51 (GM_A ) アーチャーは雷に打たれ、一度崩れ落ちますが
23:51 (GM_A ) そのまま、時間が逆再生する様に元に戻ります
23:51 (Kaz21_2 ) 「厄介だな…」
23:51 (Folt23_1 ) 「クソッ、芯まで焼けなかったかっ!」
23:52 (Else23_1 ) 「生前まで戻れば楽しくなるのにねぇ」ぼそり
23:52 (Gdo21_3 ) BP「追い打ちをかける!!」
23:52 (GM_A ) まぁ、でもボロボロです
23:52 (Gdo21_3 ) 2d6+2 武勇斬B
23:52 (dice_cre ) Gdo21_3: 4(2D6: 2 2)+2 = 6 武勇斬B
23:52 (Gdo21_3 ) だめだこりゃw
23:53 (Folt23_1 ) まだわからないぞおおおおっ!
23:53 (GM_A ) 2d6+2+2
23:53 (Kaz21_2 ) 1ゾロなら!
23:53 (dice_cre ) GM_A: 8(2D6: 2 6)+2+2 = 12
23:53 (Kaz21_2 ) ごめんなさい
23:53 (GM_A ) 残念
23:53 (Gdo21_3 ) うんわかってたw
23:53 (GM_A ) ではでは、再イニシですね
23:53 *nick M_take → Shogo_
23:53 (Kaz21_2 ) 1d20+7 うなれ忍者レッグ!
23:53 (dice_cre ) Kaz21_2: 18(1D20: 18)+7 = 25 うなれ忍者レッグ!
23:53 (Kaz21_2 ) うなった
23:53 (Else23_1 ) 1d20+1 @えるせ
23:53 (dice_cre ) Else23_1: 11(1D20: 11)+1 = 12 @えるせ
23:54 (GM_A ) 1d20+6 アーチャーA
23:54 (dice_cre ) GM_A: 3(1D20: 3)+6 = 9 アーチャーA
23:54 (GM_A ) 1d20+6 アーチャーB
23:54 (Folt23_1 ) 1d20+2 頑張れ不良神官!
23:54 (dice_cre ) GM_A: 2(1D20: 2)+6 = 8 アーチャーB
23:54 (dice_cre ) Folt23_1: 13(1D20: 13)+2 = 15 頑張れ不良神官!
23:54 (GM_A ) あれ、一気に遅くなった
23:54 (Else23_1 ) おお、相手は遅いぞ
23:54 (Folt23_1 ) そこそこ頑張った
23:54 (Gdo21_3 ) 1d20+1 ゴドー
23:54 (dice_cre ) Gdo21_3: 8(1D20: 8)+1 = 9 ゴドー
23:54 (Gdo21_3 ) 1d20+1 BP
23:54 (dice_cre ) Gdo21_3: 13(1D20: 13)+1 = 14 BP
23:55 (Kaz21_2 ) カ>BP>フ>エ>ゴ=アA>アB>
23:55 *Kaina quit ("Leaving...")
23:55 *Kaz21_2 topic : カ>BP>フ>エ>ゴ=アA>アB
23:55 (Gdo21_3 ) Aだ少しでもAを削るんだ!
23:55 (Kaz21_2 ) この速度ならBPに食わせたいな
23:55 (Kaz21_2 ) よしA削るぜ
23:55 (Folt23_1 ) ですねー
23:55 (Kaz21_2 ) 2d6+10 オラァ機敏切じゃあ!
23:55 (dice_cre ) Kaz21_2: 6(2D6: 4 2)+10 = 16 オラァ機敏切じゃあ!
23:55 (GM_A ) こーい
23:55 (GM_A ) 2d6+6+1
23:55 (dice_cre ) GM_A: 8(2D6: 5 3)+6+1 = 15
23:55 (Kaz21_2 ) あ、Aにです
23:55 (GM_A ) まちがえた
23:55 (GM_A ) +2なので
23:56 (GM_A ) ダメージ0ですね
23:56 (Gdo21_3 ) うわー
23:56 (Kaz21_2 ) ではこう太刀をふりぬこうとするわけですよ
23:56 (Kaz21_2 ) さぁ好きにノーダメにしてくれ!
23:56 (GM_A ) 白羽取り
23:56 *Shogo quit (Ping timeout)
23:57 (GM_A ) 弓を取り落として
23:57 (Folt23_1 ) 逞しい!!
23:57 (GM_A ) そのまま真剣白羽取りします
23:57 (Kaz21_2 ) 「…!」まさかの物理だとぉ!?w
23:57 (GM_A ) でも胴体がら空きになりました
23:57 (Kaz21_2 ) ではそこに蹴りいれて腕をはずさせてバックステップしよう
23:57 (Gdo21_3 ) 2d6+2 武勇斬B 「狙い打つ!!」
23:57 (dice_cre ) Gdo21_3: 9(2D6: 3 6)+2 = 11 武勇斬B 「狙い打つ!!」
23:57 (Kaz21_2 ) 「ぬかった…すまぬ」
23:57 (Kaz21_2 ) 通れ!
23:58 (Folt23_1 ) 喰えー!
23:58 (GM_A ) 2d6+2+2
23:58 (dice_cre ) GM_A: 2(2D6: 1 1)+2+2 = 6
23:58 (Gdo21_3 ) そろそろ死ねー
23:58 (GM_A ) あ
23:58 (Else23_1 ) おお
23:58 (Gdo21_3 ) おお
23:58 (Folt23_1 ) おお
23:58 (GM_A ) えーっと、ファンブルの裁定出して無かったですね
23:58 (GM_A ) 素通しで良いかな?クランさんルールだと
23:59 (Gdo21_3 ) ではがら空きになった胴体をまっぷたつにします
23:59 (GM_A ) あ、素通しですね
23:59 (Kaz21_2 ) こ、これはこっちも1ゾロがこわいぞw
23:59 (GM_A ) では、背骨真っ二つであわれ胴体泣き別れ
23:59 (Gdo21_3 ) 「それがしの勝利なり!」
00:00 (Gdo21_3 ) BPは同化により進化しました
00:00 (GM_A ) ……あれ
00:00 (GM_A ) これ、プディングに同化されたら
00:00 (GM_A ) 不屈もクソも無いのか?
00:00 (Folt23_1 ) 不屈無効化だったはず
00:00 (Kaz21_2 ) マジで
00:00 (GM_A ) え、まじで
00:00 (Else23_1 ) それはすてき
00:01 (Folt23_1 ) なんてことはなかった
00:01 (Kaz21_2 ) つまり二回食える
00:01 (Kaz21_2 ) そういうことだな!
00:01 (GM_A ) まぁ、うん。吸収されてるのに起き上がるって変だし
00:01 (GM_A ) 不屈話で良いか
00:01 (GM_A ) は無しで
00:01 (Kaz21_2 ) わーい!
00:01 (Gdo21_3 ) おおー
00:02 (GM_A ) 哀れスケルトンアーチャーA、未だやれる!と手を伸ばすの丸ごとプディングに飲み込まれて即消化されました
00:03 (Kaz21_2 ) よしじゃあフォルティスさんだな!
00:03 (Kaz21_2 ) とどめだー!
00:03 (Folt23_1 ) いくぞー
00:03 (GM_A ) こい、Bは既に不屈使用済みだ
00:03 (Gdo21_3 ) いけー
00:04 (Folt23_1 ) 2d6+6 精神・雷 「これで終わりだっ!」
00:04 (Folt23_1 ) 2d6+6
00:04 (dice_cre ) Folt23_1: 9(2D6: 3 6)+6 = 15
00:04 (Folt23_1 ) うん、まずまずだ
00:04 (Gdo21_3 ) これなら通るだろと信じてる!
00:04 (GM_A ) 2d6+2
00:04 (dice_cre ) GM_A: 5(2D6: 2 3)+2 = 7
00:05 (Kaz21_2 ) ぴしゃごーん!
00:05 (GM_A ) 今度こそ魔力の雷に打たれて
00:05 (GM_A ) スケルトンは黒焦げになりました
00:05 (GM_A ) 戦闘終了です
00:05 (Kaz21_2 ) ふ、と息を吐いて背中に大太刀を
00:05 (Kaz21_2 ) よっしゃドロップ!
00:05 (Else23_1 ) しらーっとした目で剣を振ってしまおう
00:06 (Gdo21_3 ) 「うむ終了じゃな!」
00:06 (Folt23_1 ) 「…。 もう蘇りはしねーな」一応弔っておく
00:06 (Else23_1 ) 「蘇ってもらってもねぇ」
00:06 (Gdo21_3 ) BP「ふむ歯に引っかかりがあるな」
00:07 (Kaz21_2 ) ドロップは止め刺した人どうぞ
00:07 (Folt23_1 ) 歯はどこですか!?
00:07 (GM_A ) ドロップはどうぞどうぞ
00:07 (Folt23_1 ) 2d6
00:07 (dice_cre ) Folt23_1: 7(2D6: 4 3) = 7
00:07 (Gdo21_3 ) 2d6
00:07 (dice_cre ) Gdo21_3: 6(2D6: 2 4) = 6
00:08 (GM_A ) えっと
00:08 (Gdo21_3 ) 歯に引っかかりなんてなかったんだー
00:08 (GM_A ) フォルさん上質な鉄を
00:08 (Folt23_1 ) やたー!
00:08 (GM_A ) ゴドーさんは木材を
00:08 (Kaz21_2 ) 弓の破片か…
00:09 (Gdo21_3 ) おおー
00:09 (Gdo21_3 ) ぜひ買取りたい!
00:09 (GM_A ) クロスボウでしたね
00:09 (GM_A ) 複数の素材で組み上げられた複合弓ってやつです
00:09 (Folt23_1 ) よろしい!売ってしんぜよう!(
00:09 (GM_A ) それの残骸ですね
00:09 (Kaz21_2 ) ボルトはないのか…
00:09 (Gdo21_3 ) わーいリザルトが楽しみだぜー
00:10 (GM_A ) ■?■□■■■■
00:10 (GM_A ) ■□□□□2□■
00:10 (GM_A ) ■?■□■■□■
00:10 (GM_A ) ■■■□■■□■
00:10 (GM_A ) ■□□□□1□■
00:10 (GM_A ) ■S■■■■■■
00:10 (GM_A ) というわけで
00:10 (Else23_1 ) 「じゃあどうする?奥にいっちゃう?」
00:10 (GM_A ) 現在のマップです
00:11 (Gdo21_3 ) 「ゴーゴーじゃな」
00:11 (GM_A ) 2の左2マス、十字路のところに皆さんは居ます
00:11 (Kaz21_2 ) 「左手が気になる そちらへ行かないか」
00:11 (Kaz21_2 ) 行き止まりには宝箱があるというゲーム脳
00:11 (Else23_1 ) 「いいわよぉ、どっちでも」
00:12 (GM_A ) では、左に行きますか
00:12 (Kaz21_2 ) というかふと気がついたがゾンビはまぁわかるけどスケルトンも視覚で動いてるのか
00:12 (GM_A ) コミカルで楽しいじゃないですか
00:12 (Folt23_1 ) そこは触れちゃだーめ♪
00:12 (Kaz21_2 ) いきますー 丁字路に入る前に立ち止まるけど
00:12 (Kaz21_2 ) てへっ☆
00:12 (GM_A ) あぁ、ソコですが
00:12 (Gdo21_3 ) 次はなにかなー
00:12 (GM_A ) 誰が一番先頭に居ますか?
00:13 (Kaz21_2 ) うわ二列目だ
00:13 (Folt23_1 ) ノ
00:13 (GM_A ) ではでは
00:13 (GM_A ) 危機探知
00:13 *nick Folt23_1 → Folt20_1
00:13 (Folt20_1 ) ついでにダメージ更新しときました
00:13 (GM_A ) 好きな能力値で目標値14を目指して下さい
00:13 (Kaz21_2 ) うわきつい
00:13 (Gdo21_3 ) がんばれー
00:14 (GM_A ) 失敗したら?厭だなぁ、自分にそんな事言わせるだなんて
00:14 (Folt20_1 ) うーむ、自由な能力だとバランス型はきついなぁ・・・。
00:14 (GM_A ) (ニヤニヤ
00:14 (Folt20_1 ) えーい、後のことは頼むぞっ!
00:14 (Kaz21_2 ) 骨は拾っておいて売ってやるからな!
00:14 (Folt20_1 ) 2d6+4 精神察知
00:14 (dice_cre ) Folt20_1: 10(2D6: 5 5)+4 = 14 精神察知
00:14 (Kaz21_2 ) うおおおおおおおおお
00:14 (Folt20_1 ) あぶねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
00:15 (Gdo21_3 ) 流石ですww
00:15 (Else23_1 ) おおおおー
00:15 (Gdo21_3 ) いいね!うん凄くいい!
00:15 (Folt20_1 ) ま、攻撃なら回避あったけどいいか
00:15 (Kaz21_2 ) そうか、アーチャー戦のダイスは
00:15 (Kaz21_2 ) ここのためだったんだよ!
00:15 (GM_A ) おめでとう
00:15 (Folt20_1 ) な、なるほど・・・。
00:15 (Gdo21_3 ) わくわく
00:15 (Kaz21_2 ) どきどき
00:15 (GM_A ) では、フォルティスさんは
00:16 (GM_A ) 壁を砕きながら迫るモノに
00:16 (GM_A ) 一瞬だけ早く反応で来た
00:16 (Kaz21_2 ) なんだと
00:16 (Else23_1 ) なんか来るー
00:16 (GM_A ) 好きにかわして下さい
00:16 (Folt20_1 ) 「まずっ!?」
00:16 (Gdo21_3 ) なんかきたー
00:16 (Gdo21_3 ) BP「どうした!?」
00:16 (Folt20_1 ) つまり行き止まりの両端から?
00:16 (GM_A ) ■?■□■■■■
00:16 (GM_A ) ■□☆□□2□■
00:16 (GM_A ) ■3■□■■□■
00:16 (GM_A ) ■■■□■■□■
00:16 (GM_A ) ■□□□□1□■
00:16 (GM_A ) ■S■■■■■■
00:17 (GM_A ) 3の位置から、斜めに何かが突っ込んで来ますね
00:17 (Folt20_1 ) とりあえず、飛び込み前転で安全圏まで逃れます!
00:17 (GM_A ) 了解
00:17 (GM_A ) では、飛び込んだ直ぐ頭の上を
00:17 (Folt20_1 ) 「なんか来たぞっ!!」
00:17 (GM_A ) 巨大な腕が壁を砕きながら空振りします
00:17 (Gdo21_3 ) ゾンビスケルトンときたら次は
00:17 (Kaz21_2 ) ジャキン!と大太刀を抜いて逆手に構えよう
00:18 (GM_A ) チッ、つかみ損ねた
00:18 (Else23_1 ) 「あら、なにかしらぁ」
00:18 (Folt20_1 ) 盾を捨てて両手持ちします!
00:18 (GM_A ) で、立ち上がるフォルティスさんの目の前に立ちはだかったのは
00:18 (Gdo21_3 ) 「次から次に忙しいのー」
00:18 (Folt20_1 ) あ、捨てません丁寧にしまいます。
00:18 (Else23_1 ) 「本当よねぇ」
00:18 (Kaz21_2 ) 「次から次に…物の怪の多いことだ」
00:18 (GM_A ) 巨大な、つぎはぎの巨人のゾンビです
00:18 (Kaz21_2 ) うわかっけえ>両手持ち
00:18 (GM_A ) 腕が四本ある
00:18 (Gdo21_3 ) 魔物判定しますー
00:18 (Kaz21_2 ) 死体組み合わせてるわあああああああ!
00:18 (Else23_1 ) 「結局死体なのねぇ」
00:19 (Gdo21_3 ) 2d6+11 「おおーレパートリー多いのー」
00:19 (dice_cre ) Gdo21_3: 5(2D6: 1 4)+11 = 16 「おおーレパートリー多いのー」
00:19 (Folt20_1 ) 「これも一応……ゾンビか。」
00:19 (Kaz21_2 ) 「…手が加えられているな この墓地が隠されていたのはそういうこと、か?」
00:20 (Folt20_1 ) 「埋葬されてた死体に加工……。なら見過ごすことはできねぇな、立場上」とか言いながら結構感情的に
00:20 (GM_A ) ジャイアントパッチ HP20
00:20 (GM_A ) 6/2/3 スキル:鉄腕、移り気、死に難い、生体電気、グラップル
00:20 (GM_A ) 弱点:切・聖・雷-2
00:20 (GM_A ) 移り気:同じ敵には攻撃しない
00:20 (GM_A ) 死に難い:ターンの終了時に1d6点のHPを回復
00:20 (GM_A ) 生体電気:大きな体を支える為に強化された電気信号。行動前に雷属性攻撃を受けると
00:20 (GM_A ) そのターンの行動が、自己を含めたランダム攻撃へと変更される
00:20 (GM_A ) グラップル:遭遇時に使用、敵を一体掴み、そのターンの間行動不能にする
00:20 (GM_A ) 行動不能のターンの最後に好きな能力値で抵抗を行い、勝つと拘束解除、負けるとそのまま1d6ダメージを受け、拘束続行
00:20 (GM_A ) つぎはぎの巨大なゾンビ。明らかに人の手が加わっている
00:21 (Kaz21_2 ) これはなんていうか
00:21 (Kaz21_2 ) フォルティスさんの獲物だわ
00:21 (Kaz21_2 ) シチュエーション的にもこれ
00:21 (Folt20_1 ) よし、俺のライトニングエッジが火を……雷を吹くぜっ!
00:21 (Kaz21_2 ) めちゃおいしいわ
00:21 (Gdo21_3 ) うんマジでそんな感じだ
00:22 (Kaz21_2 ) 「哀れな…このような姿になるとは」
00:22 (GM_A ) そうですかね?エネミー作っている間は特に考えて無かったんですが
00:22 (GM_A ) ではでは
00:22 (GM_A ) 取り敢えず戦闘開始です
00:22 (GM_A ) イニシアチブー
00:23 (GM_A ) 1d20+2 ジャイアントパッチ
00:23 (dice_cre ) GM_A: 5(1D20: 5)+2 = 7 ジャイアントパッチ
00:23 (Gdo21_3 ) 1d20+1 ゴドー
00:23 (dice_cre ) Gdo21_3: 6(1D20: 6)+1 = 7 ゴドー
00:23 (GM_A ) おそい
00:23 (Kaz21_2 ) 1d20+7 そぅれぃ
00:23 (dice_cre ) Kaz21_2: 4(1D20: 4)+7 = 11 そぅれぃ
00:23 (Folt20_1 ) 1d20+2 フォル
00:23 (dice_cre ) Folt20_1: 14(1D20: 14)+2 = 16 フォル
00:23 (Else23_1 ) 1d20+1 @えるせ
00:23 (dice_cre ) Else23_1: 17(1D20: 17)+1 = 18 @えるせ
00:23 (Gdo21_3 ) 1d20+1 BP
00:23 (dice_cre ) Gdo21_3: 1(1D20: 1)+1 = 2 BP
00:23 (Kaz21_2 ) エ>フ>カ>ゴ=ジャイアント>BP
00:23 *Kaz21_2 topic : エ>フ>カ>ゴ=ジャイアント>BP
00:24 (Gdo21_3 ) 「がんばれーなのじゃー」
00:24 (Else23_1 ) 「骨だけよりは少しはマシかしらねぇ…」
00:24 (Else23_1 ) 剣を抜いて適当に振る
00:24 (Else23_1 ) 2d6+7+1 武勇切
00:24 (dice_cre ) Else23_1: 11(2D6: 6 5)+7+1 = 19 武勇切
00:24 (Kaz21_2 ) 適当!?
00:24 (GM_A ) うわぁお
00:24 (Else23_1 ) 適当つええ…
00:25 (Folt20_1 ) うおおっ!
00:25 (GM_A ) 2f6+6-2 いくぞー
00:25 (GM_A ) 2f6+6-2 otto
00:25 (GM_A ) 2d6+6-2 おっと
00:25 (dice_cre ) GM_A: 8(2D6: 3 5)+6-2 = 12 おっと
00:25 (Folt20_1 ) 物理たかいなー…。
00:25 (GM_A ) nokori
00:25 (Gdo21_3 ) おおーでも結構削ってる
00:25 (GM_A ) 残り13点
00:26 (Kaz21_2 ) よし、追撃だ
00:26 (Kaz21_2 ) 2d6+10 機敏切!
00:26 (dice_cre ) Kaz21_2: 7(2D6: 6 1)+10 = 17 機敏切!
00:26 (Folt20_1 ) さて、これは相性的に普通に斬っとけば後はやってくれるはず…!?
00:26 (Kaz21_2 ) ああちげえ!
00:26 (Kaz21_2 ) ターン間違えましたすいません!
00:26 (Kaz21_2 ) 申し訳ない
00:27 (Kaz21_2 ) フォルさんどうぞどうぞ
00:27 (Else23_1 ) どんまい
00:27 (Gdo21_3 ) ドンマイw
00:27 (GM_A ) どんまいです
00:27 (Gdo21_3 ) フォルさん格好の獲物です!
00:27 (Folt20_1 ) 2d6+6 武勇・切・雷 「すぐ楽にしてやるッ!」
00:27 (Folt20_1 ) 2d6+6
00:27 (dice_cre ) Folt20_1: 5(2D6: 3 2)+6 = 11
00:27 (Folt20_1 ) ここで微妙だなぁ・・・。
00:27 (Kaz21_2 ) 自爆が上手い事でてくれればいいんだけどなぁ
00:28 (Kaz21_2 ) 1/6だしそこそこ出そうなんだけど
00:28 (Gdo21_3 ) 雷と切を合わせて15か
00:28 (Folt20_1 ) 相手武勇が高いのも困り者ですねぇ・・・。
00:28 (GM_A ) 2d6+6-2-2 こうか
00:28 (dice_cre ) GM_A: 5(2D6: 2 3)+6-2-2 = 7 こうか
00:28 (GM_A ) 居たいです
00:28 (Gdo21_3 ) 4点か
00:29 (GM_A ) 痛いです
00:29 (Folt20_1 ) 大きく跳躍してのジャンプ切り!
00:29 (GM_A ) そして生体電気発動
00:29 (Folt20_1 ) 斬撃の後に電気が走ります。
00:29 (GM_A ) ジャイアントパッチの動きが変わりました、このターン混乱します
00:30 (Kaz21_2 ) バリバリバリィ!
00:30 (Folt20_1 ) 「まだ浅いな……。」直後に後ろに跳躍し、距離を取る。
00:30 (GM_A ) それでも半分突破したんですけどね
00:30 (Kaz21_2 ) では影からぬっと出てきて追撃だ!今度こそ俺だ!w
00:30 (Kaz21_2 ) さっきの出目でいいですかね 振り直しですか?
00:30 (Gdo21_3 ) トドメをさすのだー
00:31 (Folt20_1 ) 「誰がこんなふざけた――」ジャイアントパッチを睨む
00:31 (GM_A ) きたまえ
00:31 (Else23_1 ) 「作った人間がこの先にいるといいわねぇ、んふふ」
00:31 (Kaz21_2 ) 2d6+10 振り直そう
00:32 (dice_cre ) Kaz21_2: 5(2D6: 4 1)+10 = 15 振り直そう
00:32 (Kaz21_2 ) 下がると思ったわー!
00:32 (Gdo21_3 ) 仕方ないね
00:33 (GM_A ) 2d6+2-2
00:33 (dice_cre ) GM_A: 9(2D6: 5 4)+2-2 = 9
00:33 (GM_A ) itai
00:33 (GM_A ) いたい
00:33 (Kaz21_2 ) よし、次は同時行動か
00:34 (Gdo21_3 ) 「おおー皆頑張るのー」
00:35 (Gdo21_3 ) 2d6+10 精神土 「地よ地よ・・・地よあれ」
00:35 (dice_cre ) Gdo21_3: 7(2D6: 6 1)+10 = 17 精神土 「地よ地よ・・・地よあれ」
00:36 (GM_A ) 2d6+3
00:36 (dice_cre ) GM_A: 7(2D6: 3 4)+3 = 10
00:36 (GM_A ) うー、攻撃する前に終わってしまった
00:36 (GM_A ) しかし、一人を道連れにしてくれるわ
00:36 (Else23_1 ) 終わったか
00:36 (Folt20_1 ) なんだってー!!
00:36 (Gdo21_3 ) 地面から杭が飛び出て串刺しにするが
00:36 (GM_A ) 1d6 1が自分、以下2~は名簿順
00:36 (dice_cre ) GM_A: 3(1D6: 3) = 3 1が自分、以下2~は名簿順
00:37 (GM_A ) 同時行動なので
00:37 (Kaz21_2 ) ふん、その身体で何ができるというのだ(フラグ
00:37 (GM_A ) フォルティスさんい
00:37 (GM_A ) に
00:37 (Folt20_1 ) きたー!!
00:37 (GM_A ) 2d6+6+2 鉄腕武勇打
00:37 (dice_cre ) GM_A: 12(2D6: 6 6)+6+2 = 20 鉄腕武勇打
00:37 (Gdo21_3 ) 「おおーまだ動くかのー」
00:37 (GM_A ) え
00:37 (Gdo21_3 ) おい
00:37 (Kaz21_2 ) これは
00:37 (Else23_1 ) あいたた
00:37 (Kaz21_2 ) えー、攻撃6ゾロって元ルールだと
00:38 (Kaz21_2 ) 素通しでしたっけ
00:38 (Folt20_1 ) これは回避つかってもいいレベル
00:38 (GM_A ) いや、
00:38 (Folt20_1 ) 回避!!
00:38 (GM_A ) 回避系のスキルが使えなくなる
00:38 (Folt20_1 ) mjd!!
00:38 (Gdo21_3 ) マジで!!?
00:38 (Kaz21_2 ) あ、なんだそれならかなり痛いだけでいってええわ!!!!!!!!!!!
00:38 (GM_A ) ■攻撃時6ゾロ=クリティカルヒット 防御側は回避・転移魔法・カウンター使用不可
00:38 (Folt20_1 ) うわぁ
00:39 (GM_A ) 因みに防御側はこんな感じ ■防御時1ゾロ=防御ファンブル 防御側は防御力を0として扱い、かつ回避・転移魔法・カウンター等の、自分が使う防御系スキル不可。他者による防御系スキルおよび、<瞬間治療>は可能。※傷を負ってから使うものなので
00:39 (Else23_1 ) 耐えてー
00:39 (Gdo21_3 ) これは
00:39 (Folt20_1 ) 2d6+3 「クソッ!!」
00:39 (dice_cre ) Folt20_1: 8(2D6: 6 2)+3 = 11 「クソッ!!」
00:39 (Else23_1 ) がんばった
00:39 (Folt20_1 ) ギリギリだー!!
00:40 (Gdo21_3 ) これは素通しで17点?それとも9点?
00:40 (GM_A ) 9点ダメージですね
00:40 (Else23_1 ) ゴドーさんが倒すと同時にフォルティスさんがふっとんだ
00:40 (Folt20_1 ) 形だけでも剣の峰を使ってガードしますが、咄嗟だったので体勢が固まりません。
00:41 (GM_A ) あくまで完全回避系のスキルの使用を禁ずる、という事なので
00:41 (GM_A ) 防御は入ります
00:41 *nick Folt20_1 → Folt11_1
00:41 (GM_A ) では、巨大な拳でフォルティスさんを叩き伏せますが
00:41 (GM_A ) それと同時にゴドーさんがジャイアントパッチを倒しました
00:42 (Kaz21_2 ) よーしドロップだ!
00:42 (Folt11_1 ) で、フォルティス君はそのまま吹っ飛ばされて後ろの岩肌に激突します。
00:42 (Gdo21_3 ) 「うむ終了じゃ」
00:42 (Else23_1 ) 「あら…大丈夫ぅ?」間の抜けた感じで聞きながらフォルティスさんとこに寄ろう
00:42 (Gdo21_3 ) 2d6 物欲センサー
00:42 (dice_cre ) Gdo21_3: 6(2D6: 5 1) = 6 物欲センサー
00:42 (Gdo21_3 ) dameda
00:42 (Kaz21_2 ) 「…無事か」と寄ろう
00:42 (Folt11_1 ) 「……。――つつッ!!」 頭から血が出ているがまだ動ける状態らしい
00:42 (Gdo21_3 ) 「おおー生きてるかのー?」
00:42 (GM_A ) 銀が手に入りました
00:42 (Gdo21_3 ) わーい
00:43 (Kaz21_2 ) 吹っ飛んでんのに反応が全員冷静すぎるw
00:43 (Else23_1 ) 「あらあらぁ…血が出てるわよぉ」小さく舌なめずり
00:43 (Gdo21_3 ) BP「血を拭き取ろう」
00:43 (Gdo21_3 ) 血を吸う
00:44 (GM_A ) では、マップ更新かな?
00:44 (Folt11_1 ) 「……いや、結構だ」第二の命の危機を察して自分の足で立ち上がる
00:44 (Kaz21_2 ) 舌舐めずりに一瞬に顔をしかめるがフォルさんが大丈夫そうなので「そうか…無理はするな」
00:44 (Else23_1 ) 「手当てとか出来なくてごめんなさいねぇ」と傷口を手で拭おう
00:45 (GM_A ) ■■■■
00:45 (GM_A ) ■?■□?
00:45 (GM_A ) ■□□□■
00:45 (GM_A ) ■□■□■
00:45 (GM_A ) ■□■□■
00:45 (GM_A ) ■□■□■■■■
00:45 (GM_A ) ■☆□□□2□■
00:45 (GM_A ) ■3■□■■□■
00:45 (GM_A ) ■■■□■■□■
00:45 (GM_A ) ■□□□□1□■
00:45 (GM_A ) ■S■■■■■■
00:45 (Gdo21_3 ) BP「無事でなによりだ」
00:45 (GM_A ) ☆が現在位置です
00:45 (Kaz21_2 ) 忍者らしく軟膏的なものが欲しいわ!
00:45 (Folt11_1 ) BPじゃなければ傷を拭われても無抵抗ですね
00:45 (Kaz21_2 ) 思いっきり割りこんでしまった
00:45 (Gdo21_3 ) すまんorz
00:45 (Else23_1 ) 「ちょっと深いみたいねぇ、平気かしらぁ?」
00:46 (GM_A ) いえいえ
00:46 (Else23_1 ) 心配げに口元に手を
00:46 (Else23_1 ) 当てるふりをして付着した血を舐める
00:46 (Gdo21_3 ) 「次はどっちに行くのじゃ?」
00:46 (Folt11_1 ) じゃあ、ビックリして手を引いときます
00:46 (Kaz21_2 ) 「傷口を抑える布ならあるが 何も処置しないよりはマシであろう」と布渡そう
00:47 (Kaz21_2 ) うわぁナチュラル>舐める
00:47 (Folt11_1 ) 「だ、大丈夫だから俺に構うな!」
00:47 (Kaz21_2 ) 「…そうか」
00:47 (Gdo21_3 ) BP「そう恥ずかしがることもない」
00:47 (Kaz21_2 ) ではひっこめよう 元気そうだ
00:47 (Else23_1 ) 「あらぁ、照れてるのかしら?カ・ワ・イ・イ」
00:48 (Kaz21_2 ) しまったここは強引に巻くところだったか
00:48 (Gdo21_3 ) 「若いのーフォフォフォ」
00:48 (Folt11_1 ) 「…。」
00:48 (Folt11_1 ) 「歩けるっつーことは大丈夫だ。さっさと先行くぞ!」
00:49 (Else23_1 ) 「ささ、まだまだ先はあるんだしぃ、元気を出してねぇ、んふふ」
00:49 (Kaz21_2 ) 「そう、だな」ふ…と笑い
00:49 (GM_A ) ?の部分はまだ不明な場所です
00:49 (Kaz21_2 ) よし、直進しましょう
00:49 (Gdo21_3 ) 「ゴーゴーじゃ」
00:49 (Kaz21_2 ) あ、GM バリバリ警戒しておきます
00:49 (Kaz21_2 ) 刀構えておきます
00:49 (Kaz21_2 ) もう何が正面からきてもいいレベルで
00:49 (Else23_1 ) 「でもぉ、違うところを元気にしちゃだめよぉ?んふふ」
00:49 (Kaz21_2 ) あと機敏で前調べていいですか
00:50 (GM_A ) あ、どうぞどうぞ
00:50 (Gdo21_3 ) がんばれー
00:51 (Kaz21_2 ) 2d6+7オラァ!
00:51 (dice_cre ) Kaz21_2: 6(2D6: 1 5)+7 = 13 オラァ!
00:51 (Kaz21_2 ) 駄目だ元気が
00:51 (Kaz21_2 ) いやでも普通目だな
00:52 (Gdo21_3 ) 悪くはないかと
00:52 (GM_A ) このまま直進した先にいやな気配は有ります
00:52 (Kaz21_2 ) 「…何かあるな」
00:52 (Gdo21_3 ) 「さっきからそればっかりじゃな」
00:53 (Else23_1 ) 「宝物でもあるといいわねぇ、んふふ」
00:53 (Gdo21_3 ) 「お宝ざっくざくじゃな!」
00:53 (Kaz21_2 ) 「ふ…」それもそうか、と少し笑う>さっきから
00:53 (Kaz21_2 ) まぁ直進するぜ!
00:53 (Gdo21_3 ) ごー
00:54 (Folt11_1 ) 「ここの区間はさすがにゾンビが多すぎる……騒ぎの中心に近いんじゃねぇか?」
00:54 (Folt11_1 ) 直進だー!!
00:54 (GM_A ) ではでは
00:54 (Gdo21_3 ) BP「ふ、それがしが成敗してくれるわ」
00:54 (Else23_1 ) 「中心にはなにがあるのかしらねぇ?」
00:55 (GM_A ) ■■■■
00:55 (GM_A ) ■4■?
00:55 (GM_A ) ■☆□□■
00:55 (GM_A ) ■□■□■
00:55 (GM_A ) ■□■□■
00:55 (GM_A ) ■□■□■■■■
00:55 (GM_A ) ■□☆□□2□■
00:55 (GM_A ) ■3■□■■□■
00:55 (GM_A ) ■■■□■■□■
00:55 (GM_A ) ■□□□□1□■
00:55 (GM_A ) ■S■■■■■■
00:55 (GM_A ) 視界が変わったのでこうなりました
00:55 (GM_A ) 4には箱が置いてあるね
00:55 (GM_A ) 副葬品の箱の様です
00:55 (Kaz21_2 ) 妖しいわ
00:55 (Else23_1 ) ふむふむ
00:55 (Kaz21_2 ) 「…調べる、か」
00:55 (Gdo21_3 ) 「おー宝かの!」
00:56 (Else23_1 ) 「調べてみちゃう?」
00:56 (Kaz21_2 ) あ、先に武勇と精神でふっていただけませんか
00:56 (Folt11_1 ) 低かった方を私がカバーします
00:56 (Gdo21_3 ) 魔術知識入りますか?
00:56 (Kaz21_2 ) 「だが、罠かもしれぬ 警戒を頼む」と武勇気配してくれとアッピル
00:56 (Else23_1 ) 2d6+7 武勇で殺気とかアレかな
00:56 (dice_cre ) Else23_1: 5(2D6: 3 2)+7 = 12 武勇で殺気とかアレかな
00:57 (Kaz21_2 ) ミミックかもだからさわりたくないw
00:57 (Gdo21_3 ) または魔物知識
00:57 (GM_A ) 殺気というか、厭な気配は
00:57 (GM_A ) 箱よりももっと先
00:57 (GM_A ) この先の壁の向こうから漂ってます
00:57 (Else23_1 ) なら特に何も言わない
00:58 (GM_A ) あ、エルセさんって死の匂いとか感じ取れますか?
00:58 (Gdo21_3 ) GM!魔物知識か魔術知識は入りますか
00:58 (GM_A ) 判定してみれば良いんじゃないかな?副葬品箱を調べるんですよね?
00:59 (Else23_1 ) そんな特殊能力はないと思うけどw まぁ血の匂いなんかは分かるかもね 腐臭や死臭はそんなに嗅がないからわからない
00:59 (GM_A ) いや、臭いというか特有の気配というか、まぁいいや
00:59 (Gdo21_3 ) 2d6+9 魔物か魔術知識入るなら+2
00:59 (dice_cre ) Gdo21_3: 6(2D6: 4 2)+9 = 15 魔物か魔術知識入るなら+2
00:59 (GM_A ) では、エルセさんの大好きな血のにおいが漂ってます。薄く
01:00 (Folt11_1 ) 俺か!俺からか!
01:00 (GM_A ) 本当に、その手のモノが大好きな人でも無いと分からない様な感じで
01:01 (Gdo21_3 ) なんだなんだ
01:01 (GM_A ) なんの変哲もないただの箱だ
01:01 (GM_A ) >箱
01:02 (Kaz21_2 ) よし、じゃあ罠を調べよう
01:02 (Kaz21_2 ) 2d6+7 きびーん!
01:02 (dice_cre ) Kaz21_2: 3(2D6: 2 1)+7 = 10 きびーん!
01:02 (Kaz21_2 ) 駄目だ
01:02 (Kaz21_2 ) もう駄目だ
01:02 (GM_A ) 罠は無い……
01:02 (GM_A ) ……かな?
01:03 (Folt11_1 ) じゃあ俺が開けるから、後のことは頼みますね。
01:03 (Gdo21_3 ) やれー
01:03 (Folt11_1 ) って、まだ俺は感知残ってるのか・・・。
01:03 (Else23_1 ) HP少ない人はやめておいたほうがいいんじゃ…
01:03 (Folt11_1 ) 2d6+2 機敏で
01:04 (dice_cre ) Folt11_1: 8(2D6: 5 3)+2 = 10 機敏で
01:04 (Folt11_1 ) うーむ・・・。
01:04 (Kaz21_2 ) いやここはNINJAの責任だ!NINJAあける!
01:04 (Else23_1 ) おなじだ
01:04 (Kaz21_2 ) 同じか…よし開けよう
01:04 (Gdo21_3 ) 2d6+2 機敏BP
01:04 (dice_cre ) Gdo21_3: 9(2D6: 6 3)+2 = 11 機敏BP
01:05 (GM_A ) 多分ないんじゃないかな?
01:06 (Kaz21_2 ) よしあけるわ
01:06 (GM_A ) 開けますか?
01:06 (Kaz21_2 ) うむ
01:06 (GM_A ) ではガチャーと開けると…
01:07 (Gdo21_3 ) わくわく
01:07 (GM_A ) ダイス振ってください1d10で
01:07 (Kaz21_2 ) 1d10
01:07 (dice_cre ) Kaz21_2: 10(1D10: 10) = 10
01:07 (Folt11_1 ) うわー
01:07 (Kaz21_2 ) ふ
01:07 (Gdo21_3 ) おおー
01:07 (Else23_1 ) おおう
01:07 (GM_A ) ちょ
01:07 (Else23_1 ) 搾取の流れ
01:08 (Gdo21_3 ) これはまさかのw
01:08 (Folt11_1 ) 搾り取れー
01:08 (GM_A ) 古代の祭器 9000G うそだろ……これ一個出て来ました
01:08 (Folt11_1 ) うおおおおおおおお!!
01:08 (Gdo21_3 ) おおぉぉぉおおおおおおお!!!
01:09 (Kaz21_2 ) なんだと…
01:09 (Kaz21_2 ) 「…これは…」
01:09 (Kaz21_2 ) 普通にダメージダイスかと
01:09 (Kaz21_2 ) 思ったわ>1d10
01:09 (Else23_1 ) 「なぁにぃ?その汚い置物」
01:09 (Kaz21_2 ) 物欲センサーは実在する………!
01:10 (Gdo21_3 ) 「おおーこれは中々高そうじゃの」
01:10 (Folt11_1 ) 「ん……そいつは只の置物じゃないっぽいぞ」
01:10 (Kaz21_2 ) 「祭器、のようだが…かなり古いな こちらのものはよくわからぬが」
01:10 (Else23_1 ) 「あら、そうのなのぉ?」興味なさげに
01:10 (Folt11_1 ) 絶対、絶対全滅するんじゃねーぞ!?
01:11 (Kaz21_2 ) マジでこれ一旦帰りたいわ…
01:11 (Else23_1 ) 大丈夫大丈夫
01:11 (Gdo21_3 ) フラグたてるなおいw
01:11 (Else23_1 ) 全滅しそうになったら転移で帰k
01:11 (Kaz21_2 ) 先生あの、精神1しか
01:11 (Gdo21_3 ) さすがです!
01:11 (Folt11_1 ) マジでそれを考えるレベル
01:11 (Else23_1 ) え
01:11 (GM_A ) これは、本気出しても良いよね
01:11 (GM_A ) もう
01:11 (Else23_1 ) 一人で帰るよ?^^
01:12 (Kaz21_2 ) こーいつぅー^^
01:12 (Gdo21_3 ) 魔力付与があるぞ!
01:12 (Kaz21_2 ) くそっ!ぜってえしなねえぞ!しなねえからなオラァ!
01:12 (Kaz21_2 ) とりあえず祭器を閉まっておこうw
01:12 (Gdo21_3 ) 死んでたまるかマジで!
01:12 (Folt11_1 ) こいや!まだ突進残ってるんじゃオラァ!
01:13 (Kaz21_2 ) よ、よしとりあえず?の方向まで進みます
01:13 (Kaz21_2 ) 俺だって連続行動隠密残ってるぜ!殺す!
01:13 (GM_A ) ■■■■■□□■
01:13 (GM_A ) ■4■☆□□□■
01:13 (GM_A ) ■□□□■■■■
01:13 (GM_A ) ■□■□■■■■
01:13 (GM_A ) ■□■□■■■■
01:13 (GM_A ) こうなってますね
01:13 (Gdo21_3 ) ゴー
01:13 (Kaz21_2 ) 「…通路が広がっているな」
01:13 (Else23_1 ) 「町の墓地に色々と埋められているものなのねぇ」
01:13 (Folt11_1 ) 1ターンkillっちゃうよマジ?
01:13 (GM_A ) 左手には広い空間がありそうだ
01:13 (Kaz21_2 ) よし通路側を機敏探知します
01:13 (Kaz21_2 ) 罠をな!
01:13 (GM_A ) どうぞどうぞ
01:13 (Kaz21_2 ) 2d6+7
01:13 (GM_A ) わなか
01:13 (dice_cre ) Kaz21_2: 7(2D6: 4 3)+7 = 14
01:13 (GM_A ) 罠は無いね
01:14 (Kaz21_2 ) よし
01:14 (GM_A ) ただ、よどんだ空気の中を
01:14 (GM_A ) 何かが聞こえてくる。か細い声だが
01:14 (GM_A ) この先から
01:14 (Kaz21_2 ) 「これは…声か」みみをすませば
01:14 (Else23_1 ) 「あら、風かしら」
01:14 (Gdo21_3 ) 「よし帰るかの!」
01:15 (Kaz21_2 ) ではそのままズンズン進んで行こう
01:15 (Kaz21_2 ) しのばねえな忍者…
01:15 (Folt11_1 ) 行こうず
01:15 (GM_A ) ではでは、進みますか?
01:15 (Kaz21_2 ) うむ
01:15 (Gdo21_3 ) ごー
01:15 (Folt11_1 ) この忍者即答しやがったwww
01:16 (Folt11_1 ) でも、行こうか
01:16 (GM_A ) Systemmessage:この先には何かが居る様だ。準備は大丈夫か?
01:16 (Kaz21_2 ) ピンチな人だったら助けられるしな!
01:16 (Folt11_1 ) よし、いったん街に帰るか。
01:16 (Kaz21_2 ) 何、出来てなくてもいくしかないのさ
01:16 (GM_A ) :yes no
01:16 (Else23_1 ) ところで
01:16 (GM_A ) はい
01:16 (Else23_1 ) 傷薬とかどなたかお持ちではないですか
01:16 (Kaz21_2 ) ない
01:16 (Folt11_1 ) ない
01:16 (Gdo21_3 ) ない
01:16 (Else23_1 ) エルセが持ってるわけがなかった
01:16 (Folt11_1 ) でしょうねw
01:16 (Else23_1 ) じゃあ行こう
01:17 (Kaz21_2 ) 行くか
01:17 (Folt11_1 ) 行くか
01:17 (GM_A ) ではでは
01:17 (Kaz21_2 ) やられる前にやる
01:17 (GM_A ) ■■■■■■■■
01:17 (GM_A ) ■■■■■□6■
01:17 (GM_A ) ■□□□□□□■
01:17 (GM_A ) ■□■□■□□■
01:17 (GM_A ) ■□□5□□□■
01:17 (GM_A ) ■□■□■□□■
01:17 (GM_A ) ■□□□□□□■
01:17 (GM_A ) ■■■■■□□■
01:17 (GM_A ) ■4■□□□□■
01:17 (GM_A ) ■□□□■■■■
01:17 (GM_A ) ■□■□■■■■
01:17 (GM_A ) ■□■□■■■■
01:17 (GM_A ) ■□■□■■■■
01:17 (GM_A ) ■□□□□2□■
01:17 (GM_A ) ■3■□■■□■
01:17 (GM_A ) ■■■□■■□■
01:17 (GM_A ) ■□□□□1□■
01:17 (GM_A ) ■S■■■■■■
01:17 (GM_A ) ラストフロアなので全マップ公開
01:17 (Folt11_1 ) 全スキル使い切ってやるッ!
01:18 (Folt11_1 ) げ、めり込んだ
01:18 (GM_A ) では、5の位置には祭壇があり
01:18 (Gdo21_3 ) うわー嫌な予感大w
01:18 (Folt11_1 ) さて、誰が生贄になるか・・・。
01:18 (GM_A ) その前に、黒いローブを着た、小柄な人物が皆さんに背を向けて何かやってます
01:19 (Gdo21_3 ) 「不意打ちするかの?」
01:19 (Folt11_1 ) うわー、めっちゃ先制したい
01:19 (Else23_1 ) 「あら…」
01:19 (GM_A ) あ、6には別フロアへ行く為の階段と思しき者があります
01:19 (Kaz21_2 ) 「こんなところにいる時点で人ではあるまい やるか」
01:19 (Else23_1 ) 「そうとは限らないと思うけどぉ、んふふ」
01:19 (GM_A ) 「……、先程からドンパチ五月蠅いと思ったら、貴方がたでしたか」
01:20 (Kaz21_2 ) 正常な、といれておこうこっそり
01:20 (Gdo21_3 ) 「嫌違う人違いじゃ!」
01:20 (Folt11_1 ) 「ん……気づかれてたみてぇだな」
01:20 (GM_A ) と、小柄なフードローブは作業する手を止めて
01:20 (Kaz21_2 ) 「少々黙っていて貰おう御老体」
01:20 (GM_A ) 傍に立てかけてあった杖を手に振り向きます
01:20 (Gdo21_3 ) 「仕方ないのー」
01:20 (Else23_1 ) ところで
01:20 (GM_A ) あ、因みに声は高い
01:20 (Else23_1 ) 声は男ですか女ですか
01:20 (GM_A ) 女の子
01:20 (GM_A ) 超女の子
01:21 (Folt11_1 ) おにゃのこ
01:21 (Else23_1 ) ほう
01:21 (Kaz21_2 ) ふ…私は男女平等に切りつけることを
01:21 (Kaz21_2 ) 心情としている
01:21 (Kaz21_2 ) よってその手は効かんぞ!w
01:21 (Else23_1 ) 「んふふ…いいものみぃつけた」手袋の先を舐める
01:21 (GM_A ) で、フードを眼深に被ってたけど、それを外しますよ
01:21 (Kaz21_2 ) 「ここで何をしている」
01:21 (Gdo21_3 ) 爺は男女平等なのでセーフ
01:22 (GM_A ) 灰色の髪に、泥の様に濁った黒い目をした少女です
01:22 (GM_A ) 歳は大体16、7
01:22 (Else23_1 ) 「あら可愛らしい」
01:22 (GM_A ) 「何、とは?死霊術師が墓所で行う事等一つしかないと思われますが」
01:23 (Folt11_1 ) 「場合によっちゃ、神殿までしょっ引かなきゃいけねぇんだが…」公務だと割り切った
01:23 (Kaz21_2 ) 「そういうことならばこちらもこれ以上言うことはない」
01:23 (Kaz21_2 ) というわけで大太刀を抜きます
01:23 (Else23_1 ) 「死霊術師なんですって、こわいわねぇ、ね」
01:23 (Kaz21_2 ) 全然切りかかる気だが会話があるならとどまるぞ!
01:24 (Folt11_1 ) 「さっきのデカブツもおめぇか……」静かな怒り
01:24 (GM_A ) 「分かり易いのは好きです。しかし、野蛮な人は嫌いです」
01:24 (Gdo21_3 ) 「おおー奇遇じゃなワシもじゃー」
01:24 (Folt11_1 ) 「じゃあ俺は、悟った奴が大嫌いだ。これでいいか?」
01:24 (Kaz21_2 ) 「ふ…」と笑う
01:24 (GM_A ) 「そして何故そんなにも怒っているのですか?貴方がたに迷惑をかけたのは御詫びしますが、そこまで目の敵にされ理由が分かりません」
01:24 (Kaz21_2 ) あ、少女にね!
01:25 (Gdo21_3 ) 「金のためじゃ!!」エッヘン
01:25 (Else23_1 ) ただにこにこしていよう
01:25 (Kaz21_2 ) カザマはもう会話する気いっさい内からあと頼んだ!
01:26 (Folt11_1 ) 「さあ、正当化するつもりならなんでも正当化できるからな、理屈じゃ語らない」
01:26 (Folt11_1 ) 「ただ、死者の眠りを冒涜するのは許せねぇ、肩書き上な」と言うが、やっぱり怒ってる
01:27 (Folt11_1 ) で、ライトニングエッジを魔術師に向けます。
01:27 (GM_A ) 「そうですか。しかし私もこれが生業なのでハイ、ソウデスカと止められません」
01:27 (Else23_1 ) 「あ、お嬢ちゃん、一つ聞いてもいいかしらぁ?」
01:27 (GM_A ) 「何でしょうか?おねえさん」
01:28 (Else23_1 ) 「死体が好きなの?」
01:28 (GM_A ) 「すき…、考えた事が無かったですね。考察の余地あり、でしょうか」
01:28 (Kaz21_2 ) まぁでもいろんな道から死霊術とか選んだんだから
01:28 (Kaz21_2 ) 多分好きだな
01:28 (GM_A ) と、その言葉には口元に手を当てて考え込みますよ
01:29 (Else23_1 ) 「そう、分かったわ、んふふふ」口を手で隠してころころ笑う
01:29 (Kaz21_2 ) 「ふ…」とまた笑う
01:29 (Gdo21_3 ) 「無駄話わ終わりかの?」
01:29 (GM_A ) 「…引かれないのですね。仕方が有りません、野蛮なのは嫌いですがお引き取り願います」と杖を構えますよ
01:30 (GM_A ) 「強制的に」
01:30 (Kaz21_2 ) よしイニシアティブか
01:30 (GM_A ) ですね
01:30 (Gdo21_3 ) 魔物判定いいですか?
01:30 (GM_A ) どうぞ
01:30 (Gdo21_3 ) 2d6+11
01:30 (dice_cre ) Gdo21_3: 7(2D6: 2 5)+11 = 18
01:30 (GM_A ) 魔物じゃ無いので魔物は乗りませんが
01:30 (Else23_1 ) たかーい
01:30 (Folt11_1 ) 相手は魔術師だから魔術知識もつきそうな・・・。
01:30 (GM_A ) しかし16でほぼ見通せましたな
01:31 (GM_A ) あれ、魔術知識のって無いのですか?
01:31 (Gdo21_3 ) わーい結果オーライ
01:31 (Kaz21_2 ) 11だしのってるんじゃないんです?
01:31 (Gdo21_3 ) 小杖と魔術知識です
01:31 (GM_A ) あぁ、なるほど?
01:32 (GM_A ) 取り敢えず貼りますね
01:32 (GM_A ) 灰色の死霊術師 HP25 攻撃属性:闇
01:32 (GM_A ) 2/2/7 スキル:召喚魔法「竜牙兵(スケルトン)の軍団」、投射魔法、範囲魔法、
01:32 (GM_A ) 転移魔法、限定召喚「骸暴竜の腕」
01:32 (GM_A ) 装備:魔導師の杖・妖魔の鎖帷子(妖精族の鎖帷子相当)・イニシアチブブースター(イニシアチブ判定に+3補正:ボス専用)
01:32 (GM_A ) 耐性:斬+1 弱点:突-1
01:32 (GM_A ) 限定召喚「骸暴竜の腕」 売値:売れない(禁術に相当する魔導書なのでその手の人に見つかれば即没収コース)
01:32 (GM_A ) ・習得条件:属性魔法書・闇を持つ&召喚魔法を覚えている
01:32 (GM_A ) :精神闇による闇属性投射攻撃を行う時に同時使用を宣言できる
01:32 (GM_A ) 射程が1~2になる代わりに、闇属性の耐性・弱点補正を無視して武勇での防御判定を行わせる攻撃を行う。
01:32 (GM_A ) スキルは1日に2回使用出来る
01:32 (GM_A ) 灰色の髪の死霊術師の少女。禁術を自在に操り竜牙兵一個兵団と骸暴竜の両腕を部分的に召喚して、猛攻を仕掛ける
01:32 (GM_A ) しかし、如何にも本気を出して居ない感じが…
01:32 (Gdo21_3 ) 魔物知識入ると20ですね
01:32 (Folt11_1 ) その手の人がここに居るんですが・・・。
01:33 (GM_A ) 頑張って没収したまえ
01:33 (Kaz21_2 ) 何かさっきからこの娘
01:33 (Kaz21_2 ) 笑える
01:33 (GM_A ) えー
01:33 (GM_A ) なんでですか
01:33 (Gdo21_3 ) なんで?
01:33 (Kaz21_2 ) いえちょっと色々と
01:33 (GM_A ) まぁいいや
01:33 (GM_A ) イニシアティブ行きましょう
01:33 (Kaz21_2 ) よぉーし!
01:34 (Gdo21_3 ) はーい
01:34 (GM_A ) 1d20+2+3 灰色
01:34 (dice_cre ) GM_A: 17(1D20: 17)+2+3 = 22 灰色
01:34 (Kaz21_2 ) 1d20+7 @カザマ
01:34 (dice_cre ) Kaz21_2: 5(1D20: 5)+7 = 12 @カザマ
01:34 (Folt11_1 ) 1d20+2 フォル
01:34 (dice_cre ) Folt11_1: 16(1D20: 16)+2 = 18 フォル
01:34 (Else23_1 ) 1D20+1 @えるせ
01:34 (dice_cre ) Else23_1: 1D20+1 = 16 @えるせ
01:34 (Gdo21_3 ) 1d20+1 ゴドー
01:34 (dice_cre ) Gdo21_3: 15(1D20: 15)+1 = 16 ゴドー
01:34 (Gdo21_3 ) 1d20+1 BP
01:34 (dice_cre ) Gdo21_3: 2(1D20: 2)+1 = 3 BP
01:34 (Kaz21_2 ) 灰>フ>エ=ゴ>カ>BP
01:34 *Kaz21_2 topic : 灰>フ>エ=ゴ>カ>BP
01:35 (GM_A ) では、灰色の死霊術師のターン
01:35 (GM_A ) 「来たれ、竜牙兵。我が手足となれ」
01:35 (Folt11_1 ) 「あん?――今なんつった?」
01:36 (GM_A ) 死霊戦士の一団(モブ)を召喚する。
01:36 (GM_A ) 必要精神:6
01:36 (GM_A )
01:36 (GM_A ) HP:15
01:36 (GM_A ) 能力値:3/2/2
01:36 (GM_A ) 精神属性:なし
01:36 (GM_A ) スキル:不屈 ターンの最後にHP1D6回復 自己犠牲(ボス補正)
01:36 (GM_A ) 攻撃力:4/2/-(錆びた剣 切属性)
01:36 (GM_A ) 防御力:4/3/2(円盾・骨の体)
01:36 (GM_A ) 耐性:防御/射+1 突+2 打-2 銀-2 聖-2 冷+2 闇+2
01:36 (GM_A ) これが彼女の前列に召喚されます
01:36 (Kaz21_2 ) うわめんどくせえ
01:36 (Gdo21_3 ) 何体?
01:36 (Kaz21_2 ) 一体ですよ
01:36 (Kaz21_2 ) 多分
01:36 (GM_A ) モブ軍団なので総勢二十体。しかし、データ的には1体です
01:36 (Kaz21_2 ) 特殊効果で三体とか呼ばれない限り
01:37 (Gdo21_3 ) 了解ー
01:37 (Kaz21_2 ) よかった一体か
01:37 (Folt11_1 ) びっくりしたー
01:37 (Kaz21_2 ) イニシアティブはどうなります?
01:38 (Kaz21_2 ) あ、召喚生物だから同時かな
01:38 (GM_A ) 彼女がローブのポケットから何かを取り出して地面に撒き、呪文を唱えると、石畳の地面を割って二十体のスケルトンの軍団が現れます
01:38 (GM_A ) イニシアティブは今から振って、このターンそこからスタート
01:39 (GM_A ) 1d20+2
01:39 (dice_cre ) GM_A: 5(1D20: 5)+2 = 7
01:39 (GM_A ) おっそぉ
01:39 (Gdo21_3 ) よし!
01:39 *Kaz21_2 topic : 灰>フ>エ=ゴ>カ>竜>BP
01:39 (Kaz21_2 ) うっわ面倒な位置にきたな…
01:40 (Folt11_1 ) 一ターンで倒せるかなぁ・・・。
01:40 (Kaz21_2 ) あ、私ここで連続行動隠密切るので
01:40 (Kaz21_2 ) BPがダメージ入れれれば
01:40 (Kaz21_2 ) 倒せますなんとか
01:40 (Kaz21_2 ) 多分
01:40 (Folt11_1 ) よし、狙いはモブですね
01:41 (Kaz21_2 ) 灰色でも大丈夫ですよ
01:41 (Kaz21_2 ) 一回自己犠牲挟まるけど
01:41 (Kaz21_2 ) あと倒せるかどうか妖しいけどモブ骸骨
01:42 (Gdo21_3 ) やっぱりモブから排除するべきか
01:43 (Kaz21_2 ) まぁ∞召喚とかだったら
01:43 (Kaz21_2 ) もはや知らぬ
01:43 (Folt11_1 ) ではモブに精神・雷で攻撃します。
01:43 (Gdo21_3 ) いけー
01:43 (GM_A ) こーい
01:44 (Folt11_1 ) 2d6+6 帯電した左手をライトニングエッジに添えます。
01:44 (dice_cre ) Folt11_1: 5(2D6: 4 1)+6 = 11 帯電した左手をライトニングエッジに添えます。
01:44 (Folt11_1 ) ぬーん。
01:45 (GM_A ) 2d6+2 竜牙兵が統率が取れた動きで陣形を作り、三体が盾を構え迎え撃ちます
01:45 (dice_cre ) GM_A: 9(2D6: 3 6)+2 = 11 竜牙兵が統率が取れた動きで陣形を作り、三体が盾を構え迎え撃ちます
01:45 (Gdo21_3 ) うわー
01:46 (GM_A ) あれ、実は強い?
01:46 (Else23_1 ) ちょうどだー
01:46 (GM_A ) 陣形によってその効果を最大まで発揮した丸盾は、電撃を完全に受け切りました
01:46 (Folt11_1 ) 閃いた豪雷は、しかし丁度その盾の真上に落下した!
01:47 (Kaz21_2 ) よし、次だ!
01:47 (Folt11_1 ) 「話には聞いてたが、こいつもしかして…!?」
01:47 (Kaz21_2 ) 「…知っているのか」
01:47 (Kaz21_2 ) 知っているのかフォル!
01:48 (Folt11_1 ) 「いや……ただ一つ言えるのは、あの術は危険だっつーことだ。」
01:48 (GM_A ) 「……、?」
01:48 (Folt11_1 ) その手の人っぽい発言してみた
01:48 (Gdo21_3 ) 思わせる言い回しだw
01:48 (Kaz21_2 ) 「なるほど…」
01:48 (GM_A ) コクン、と小首傾げて皆さんを見てますよ。泥みたいな濁った眼で
01:49 (Kaz21_2 ) エルセさんとゴトーさん同時だ!
01:49 (Else23_1 ) お先にどうぞー
01:49 (Folt11_1 ) うん、フォルティスがいっちばん嫌いな目だ
01:49 (Gdo21_3 ) うーんどうしようか悩むなー
01:50 (Else23_1 ) なら先に動いちゃいますね
01:50 (Kaz21_2 ) ボスにしちゃあ微妙にもろいのがきになるんですよねぇ
01:50 (Kaz21_2 ) まだ6マークについて触れられてないし
01:50 (Gdo21_3 ) いいやまだボスがいそうだしなー
01:50 (Else23_1 ) 片方の手で胸元のボタンを一つ二つと外して、その手で前髪をかきあげる
01:51 (Else23_1 ) 「んふふ、んふふふ、そうならそう言ってくれたらそのつもりで来たのに」
01:51 (Gdo21_3 ) 2d6+10 精神土モブ 「全く今日は忙しいのー」
01:51 (dice_cre ) Gdo21_3: 10(2D6: 5 5)+10 = 20 精神土モブ 「全く今日は忙しいのー」
01:51 (Else23_1 ) どす黒い殺気を全身から放とう 魔力付与→武勇
01:51 (Gdo21_3 ) 土の槍が雨のように降り注ぎます
01:52 (GM_A ) 2d6+2
01:52 (dice_cre ) GM_A: 8(2D6: 4 4)+2 = 10
01:52 (GM_A ) ぎゃー
01:52 (GM_A ) 結構ダメージ抑えたけど、それでも1/3になってしまった
01:52 (Kaz21_2 ) 届くか微妙だな…
01:53 (Kaz21_2 ) まぁいい 連続行動起動だ
01:53 (Kaz21_2 ) 指を組んで印をきり、ボボン!と十数人に分身します
01:53 (Kaz21_2 ) 「これで1対他の有利はない…行くぞ」
01:53 (Gdo21_3 ) 先に攻撃して隠れたほうがいいと思ったりする
01:53 (Kaz21_2 ) そりゃあな!?
01:53 (GM_A ) 「珍しい、東洋の術ですか」
01:54 (Kaz21_2 ) というか隠密する気はない!とどめをさしてやる!
01:54 (Gdo21_3 ) いけー
01:54 (Folt11_1 ) かっくいー!
01:54 (Kaz21_2 ) というわけでモブ骨ーズにまず
01:54 (Kaz21_2 ) 2d6+10 機敏切
01:54 (dice_cre ) Kaz21_2: 5(2D6: 2 3)+10 = 15 機敏切
01:54 (Kaz21_2 ) あ、やべ届くかこれ
01:54 (Gdo21_3 ) これは微妙か
01:55 (GM_A ) 2d6+3
01:55 (dice_cre ) GM_A: 6(2D6: 3 3)+3 = 9
01:55 (GM_A ) あ、やべぇ
01:55 (Kaz21_2 ) あぶねっ!
01:55 (Folt11_1 ) よし!
01:55 (Gdo21_3 ) よし!
01:55 (GM_A ) 仕方が無い、一度崩れさりますが
01:55 (Kaz21_2 ) では竜牙兵に突撃し、切り崩していきます
01:55 (GM_A ) 「再起動、立ち上がりなさい」
01:55 (Kaz21_2 ) 「無駄だ」
01:56 (Kaz21_2 ) 2d6+10 立ち上がろうとする骨をすりつぶす勢いで切りつけよう機敏切
01:56 (GM_A ) 不屈発動、崩れた竜牙兵がそのまま逆再生する様に戻って行きます
01:56 (dice_cre ) Kaz21_2: 7(2D6: 6 1)+10 = 17 立ち上がろうとする骨をすりつぶす勢いで切りつけよう機敏切
01:56 (GM_A ) では、割り込んで転移魔法
01:56 (Gdo21_3 ) おおーそうきたか!
01:56 (Kaz21_2 ) フハハハ!いいのかなこんな見方にそんなものつかって!
01:56 (Kaz21_2 ) こっちには突撃やらなんやらのこってるのによぉー!
01:56 (GM_A ) 1d100 偶数で竜牙兵を回避させます
01:56 (Folt11_1 ) どっちが悪役だろうwww
01:56 (dice_cre ) GM_A: 31(1D100: 31) = 31 偶数で竜牙兵を回避させます
01:56 (GM_A ) あ、駄目だった
01:57 (Gdo21_3 ) よし!!
01:57 (GM_A ) では死霊術師は杖を振ってカザマさんを別の場所に飛ばそうとしますが
01:58 (Kaz21_2 ) その前にズンバラリと大回転しながら竜牙兵を切りとばしまくって分身を解いたりするわけですよ ドロン!
01:58 (Kaz21_2 ) 「…忍」
01:59 (Gdo21_3 ) 「おおー凄いのじゃー」
01:59 (Kaz21_2 ) よし!あとは頼んだBP!
02:00 (Gdo21_3 ) 2d6+3 武勇斬 「突貫!!」
02:00 (dice_cre ) Gdo21_3: 7(2D6: 4 3)+3 = 10 武勇斬 「突貫!!」
02:00 (GM_A ) 「…これは困りました。即席の竜牙兵にそれほど期待して無かったとはいえ、こうもたやすく崩されるのは計算外です」
02:00 (GM_A ) と、感情の色の無い顔で党呟きますよ
02:00 (GM_A ) そう
02:00 (Else23_1 ) 「困っちゃうわねぇ、んふふ」
02:01 (Gdo21_3 ) 何かくるかw
02:01 (GM_A ) 2d6+2+1
02:01 (dice_cre ) GM_A: 8(2D6: 3 5)+2+1 = 11
02:01 (GM_A ) 「しかし」
02:01 (Gdo21_3 ) かたーい
02:01 (GM_A ) 「遅いです」と、突っ込んできたBPが、死霊術師に触れる前に
02:02 (GM_A ) 真上に高速展開した魔法陣から出て来た竜の骸の腕が
02:02 (GM_A ) BPを叩き伏せて止めます
02:02 (Gdo21_3 ) BP「何奴!?」
02:03 (Kaz21_2 ) 再イニシかな
02:03 (Else23_1 ) かな
02:03 (GM_A ) 「嘗て“暴君”と呼ばれた竜の、その骸の腕です」
02:03 (GM_A ) >何奴
02:03 (GM_A ) 再イニシですね
02:03 (Folt11_1 ) 「…!?」
02:04 (Kaz21_2 ) 1d20+7 @カザマ
02:04 (dice_cre ) Kaz21_2: 2(1D20: 2)+7 = 9 @カザマ
02:04 (Gdo21_3 ) 敵が増えそうで怖い
02:04 (Kaz21_2 ) おっせえ!腰をやったレベルだわ!
02:04 (Else23_1 ) 1D20+1 @えるせ
02:04 (dice_cre ) Else23_1: 1D20+1 = 7 @えるせ
02:04 (Folt11_1 ) 1d20+2 フォルティス
02:04 (dice_cre ) Folt11_1: 4(1D20: 4)+2 = 6 フォルティス
02:04 (GM_A ) いや、現状の性能は
02:04 (GM_A ) 上に見せたそのままですよ
02:04 (Gdo21_3 ) 1d20+1 ゴドー
02:04 (dice_cre ) Gdo21_3: 15(1D20: 15)+1 = 16 ゴドー
02:04 (GM_A ) 1d20+2+3
02:04 (dice_cre ) GM_A: 2(1D20: 2)+2+3 = 7
02:04 (Else23_1 ) それよりさらに遅い
02:04 (GM_A ) おっせぇ
02:04 (Gdo21_3 ) 1d20+1 BP
02:04 (dice_cre ) Gdo21_3: 16(1D20: 16)+1 = 17 BP
02:04 (Kaz21_2 ) BP>ゴ>カ>エ=灰>フ
02:04 (Kaz21_2 ) BP、めげないなw
02:05 *Kaz21_2 topic : BP>ゴ>カ>エ=灰>フ
02:05 (Gdo21_3 ) 2d6+3 武勇斬 「挫けず諦めぬのがそれがしだ!」
02:05 (dice_cre ) Gdo21_3: 8(2D6: 5 3)+3 = 11 武勇斬 「挫けず諦めぬのがそれがしだ!」
02:05 (GM_A ) あ、因みにさっきの魔法陣展開の際、彼女は口も手も一切動かして無かったです
02:05 (GM_A ) 2d6+2+1
02:05 (dice_cre ) GM_A: 3(2D6: 1 2)+2+1 = 6
02:05 (GM_A ) いてぇ
02:05 (Kaz21_2 ) これBPさ
02:06 (GM_A ) あ。
02:06 (Kaz21_2 ) さっきの暴君食ったんじゃね
02:06 (GM_A ) 斬属性ならさらに+1か
02:06 (GM_A ) 4点ダメージ
02:06 (Kaz21_2 ) 続けてゴドーさんだ!
02:06 (Gdo21_3 ) あれ?その+1が斬じゃないのか?
02:07 (Gdo21_3 ) 2d6+10 精神土 「それでこそワシの使い魔じゃ!」
02:07 (dice_cre ) Gdo21_3: 6(2D6: 5 1)+10 = 16 精神土 「それでこそワシの使い魔じゃ!」
02:08 (GM_A ) 骸暴竜の腕を再度召喚して防御しますが、防御の腕の間を縫うように繰り出されたBPの斬撃に腕を切られます
02:08 (GM_A ) この+1は装備品の分です
02:08 (Gdo21_3 ) なるほど!
02:08 (Gdo21_3 ) さらに追撃の礫が降り注ぎます
02:09 (GM_A ) 2d6+7
02:09 (dice_cre ) GM_A: 8(2D6: 5 3)+7 = 15
02:09 (GM_A ) de,
02:09 (Gdo21_3 ) 二人合わせて5点か
02:09 (GM_A ) で、これで5点だめーじか
02:10 (Kaz21_2 ) よし、殴るぞー☆
02:10 (Kaz21_2 ) 2d6+10 機敏切!追撃じゃー!
02:10 (dice_cre ) Kaz21_2: 8(2D6: 4 4)+10 = 18 機敏切!追撃じゃー!
02:10 (Gdo21_3 ) おおーいいね!
02:10 (GM_A ) 2d6+2+1 がんばれ!
02:10 (dice_cre ) GM_A: 10(2D6: 4 6)+2+1 = 13 がんばれ!
02:10 (Else23_1 ) たかっ
02:10 (Kaz21_2 ) 防御値たっけえな
02:10 (GM_A ) 5点
02:10 (Gdo21_3 ) さっきから高いなおい
02:10 (Folt11_1 ) なかなかダメージが跳ねませんね
02:11 (Gdo21_3 ) 残り15点か
02:11 (Kaz21_2 ) 「闇より出でる躯に闇は斬れん…」と一撃入れて戻る
02:12 (GM_A ) 二つの魔法陣を同時展開して、一対の竜の腕で捌きますが
02:12 (Else23_1 ) 「それじゃあお嬢ちゃん、わたしとも遊んでもらおうかしらぁ」
02:12 (GM_A ) それでも捌き切れない攻撃でローブと身体を裂かれ、徐々に血に染まって行きます
02:13 (Else23_1 ) 緩慢な動きから一気に間合いを詰めてコートの内側の背中から大鋏を抜きざまに片方の刃で切りかかる
02:13 (Else23_1 ) 連続行動を使用
02:13 (Else23_1 ) 2d6+7+4+2
02:13 (GM_A ) かもーん
02:13 (dice_cre ) Else23_1: 10(2D6: 4 6)+7+4+2 = 23
02:13 (Else23_1 ) 武勇切
02:13 (Folt11_1 ) すげぇぇぇぇぇ
02:13 (Gdo21_3 ) おおーー
02:13 (Kaz21_2 ) ひぃ
02:13 (GM_A ) ぎゃーす、凄い本気出して来た
02:13 (GM_A ) 2d6+2+1
02:13 (dice_cre ) GM_A: 5(2D6: 4 1)+2+1 = 8
02:13 (Kaz21_2 ) あ
02:14 (Gdo21_3 ) 一撃!!?
02:14 (Kaz21_2 ) ぴったり
02:14 (GM_A ) うそ、残りHP全部吹っ飛んだ
02:14 (Kaz21_2 ) だが同時なんだよなああああ
02:14 (Else23_1 ) えー
02:14 (Else23_1 ) もう一撃あるのに…
02:14 (Kaz21_2 ) いれよう
02:14 (Kaz21_2 ) 同時だし
02:14 (Folt11_1 ) ややもったいない・・・。
02:14 (Kaz21_2 ) 演出的に
02:14 (GM_A ) もう一回攻撃しても良いよ、オーバーキルだけど
02:14 (Kaz21_2 ) いれよう
02:14 (Else23_1 ) んー
02:15 (Gdo21_3 ) 酷すぎる八つ裂きだ
02:15 (Kaz21_2 ) もう胴体ちょっきんしよう
02:15 (Else23_1 ) どうぞ動いてくださいな
02:16 (GM_A ) うん?いいのですか?
02:16 (Else23_1 ) いいですよー
02:17 (GM_A ) ではでは
02:17 (Gdo21_3 ) 範囲魔法くるか!?
02:17 (GM_A ) 緩急をつけた攻撃に竜の腕も反応できずに、懐に飛び込まれて咄嗟に腕でガードするも
02:18 (GM_A ) その一撃で杖を握って無い腕を斬り飛ばされます
02:19 (Else23_1 ) 「まだイッちゃだめよぉ、んふふ」
02:19 (GM_A ) しかし術師はその動きをほんの一瞬追った後、即座に術を完成させて
02:19 (Gdo21_3 ) 怖い凄く怖い
02:19 (Folt11_1 ) なんか来る!?
02:19 (GM_A ) 「命ず、全てを薙ぎ払え」
02:19 (GM_A ) 投射範囲魔法、限定召喚「骸暴竜の腕」
02:20 (Kaz21_2 ) まぁ死なんな
02:20 (Kaz21_2 ) 多分
02:20 (Gdo21_3 ) これはゴドーにも届くかな?
02:20 (Else23_1 ) 数値によっては
02:20 (Else23_1 ) フォルティスさんがやくい
02:20 (GM_A ) 2d6+7+1 精神闇範囲魔法で、闇属性に対する弱点、耐性を無視、抵抗は武勇でやって下さい
02:20 (dice_cre ) GM_A: 6(2D6: 1 5)+7+1 = 14 精神闇範囲魔法で、闇属性に対する弱点、耐性を無視、抵抗は武勇でやって下さい
02:21 (Else23_1 ) 武勇とな
02:21 (Kaz21_2 ) 2d6+2 実は精神そのままのほうが痛い!
02:21 (dice_cre ) Kaz21_2: 7(2D6: 6 1)+2 = 9 実は精神そのままのほうが痛い!
02:21 (Folt11_1 ) これなら回避しなくてもいける
02:21 *nick Kaz21_2 → Kaz16_2
02:21 (Folt11_1 ) 2d6+3
02:21 (dice_cre ) Folt11_1: 11(2D6: 6 5)+3 = 14
02:21 (Gdo21_3 ) 2d6+3 BP
02:21 (dice_cre ) Gdo21_3: 9(2D6: 4 5)+3 = 12 BP
02:21 (Folt11_1 ) カキーン
02:21 (GM_A ) 空に描かれた二つの魔法陣から一対の竜の骸の腕が現れて皆さんを薙ぎ払います
02:21 (Kaz16_2 ) うわ受け切った
02:21 (GM_A ) うっそだぁ
02:21 (Gdo21_3 ) 2d6+1 「これは痛いのー」
02:21 (dice_cre ) Gdo21_3: 7(2D6: 4 3)+1 = 8 「これは痛いのー」
02:22 (Else23_1 ) 2d6+7+4
02:22 (dice_cre ) Else23_1: 10(2D6: 4 6)+7+4 = 21
02:22 (Kaz16_2 ) 微動だに
02:22 (Kaz16_2 ) しないわ
02:22 *nick Gdo21_3 → Gdo15_3
02:22 (GM_A ) つよすぎます
02:22 (Gdo15_3 ) ちなみにBPは残り11
02:22 (GM_A ) さぁ、既に死んでるが後一撃ブチ込んでも良いぞー
02:22 (GM_A ) >エルセさん
02:22 (Else23_1 ) では、女の子は倒れて戦闘終了ということでいいのかな
02:22 (Folt11_1 ) ライトニングエッジで力の方向を逸らして防ぐ。
02:23 (Else23_1 ) おっけ、ならば
02:23 (Else23_1 ) 連続行動の残り一回で相手を掴んで転移します
02:23 (Kaz16_2 ) 壁にたたきつけられるが大太刀を杖代わりにして起き上がろう
02:23 (Kaz16_2 ) !?
02:23 (Gdo15_3 ) 「ううー痛いのじゃー」ぐたってる
02:23 (GM_A ) ギャ―拉致られる
02:23 (Else23_1 ) 「んふふ、ゆっくり楽しみましょ」
02:24 (Kaz16_2 ) 「!」血をベッを口からはき転移を確認
02:24 (GM_A ) えーっと、取り敢えず戦闘中の転移だから
02:24 (Else23_1 ) ダイスかな?
02:24 (Gdo15_3 ) これはどうなるんだ?
02:25 (GM_A ) あ、相手を巻き込んでの転移に関してはなにも書いて無い
02:25 (Else23_1 ) あんまりにあんまりだから失敗してもいいと思っているw
02:25 (Kaz16_2 ) いやぁいいんじゃないかなぁw
02:25 (GM_A ) うーん、精神の比べあいとかどうですか?
02:26 (Else23_1 ) 負けるわそんなもんw
02:26 (GM_A ) というか、これで転移許したらエルセさん報酬受け取れなくなりそうなので
02:26 (Else23_1 ) え
02:26 (Kaz16_2 ) 大丈夫だ
02:26 (GM_A ) え?
02:26 (Kaz16_2 ) 戻ってくる気
02:26 (Kaz16_2 ) 満々だ多分
02:26 (Else23_1 ) これがごほうb
02:26 (Gdo15_3 ) 転移して何したいのかがさっぱりだ
02:26 (Kaz16_2 ) そういうこと!?
02:26 (GM_A ) あ、だよね
02:26 (GM_A ) 正直これ手に入ったらアレだよね
02:27 (Else23_1 ) えっとですね
02:27 (GM_A ) エルセさん的には
02:27 (Else23_1 ) 敵さんお持ち帰りして楽しく遊ぼうかなというアレソレです>ゴドーさん
02:27 (GM_A ) 説明しちゃった
02:27 (Gdo15_3 ) ・・・・・なるほど(汗
02:27 (GM_A ) じゃあ、うん
02:28 (GM_A ) 純粋な2d6の比べ愛で
02:28 (GM_A ) あい
02:28 (Gdo15_3 ) でもそれしたらもうこれ以上は参加できないのでは?
02:28 (Else23_1 ) わたしはそれでいいのだ
02:28 (Gdo15_3 ) うわw
02:28 (Else23_1 ) ほいほい
02:28 (Folt11_1 ) 後日談はどこで見られますか?
02:28 (GM_A ) 自分が勝ったら転移失敗、エルセさんでは容量が大きすぎたという事で
02:28 (GM_A ) ではいきます
02:28 (GM_A ) 2d6
02:28 (Kaz16_2 ) 未成年が多分…>後日談
02:28 (dice_cre ) GM_A: 10(2D6: 6 4) = 10
02:28 (Else23_1 ) 2d6
02:28 (dice_cre ) Else23_1: 8(2D6: 6 2) = 8
02:28 (GM_A ) 勝った
02:28 (Else23_1 ) しっぱいしたか
02:28 (Else23_1 ) ざんねんだ
02:28 (Gdo15_3 ) よかったw
02:29 (GM_A ) では、強制的に報酬受け取って貰いますね
02:29 (Folt11_1 ) ちっ
02:29 (Kaz16_2 ) チッ
02:29 (Else23_1 ) なにその舌打ちw
02:29 (GM_A ) お居コラソコの見物客二人
02:29 (Gdo15_3 ) 何故そこで舌打ち!?
02:29 (Kaz16_2 ) ペッ
02:29 (Else23_1 ) じゃあ単に喉を掴んで押し倒した格好
02:29 (Folt11_1 ) ガゴッ(ゴミ箱蹴った音)
02:29 (Gdo15_3 ) そこまでかw
02:29 (Kaz16_2 ) いやぁ灰色ちゃんが無事でなによりですね!
02:29 (Else23_1 ) 「失敗しちゃった」
02:29 (GM_A ) では掴みかかったエルセさんが一度“跳び”かけますが目標位置では無く、祭壇のすぐ近くに飛びます
02:30 (Gdo15_3 ) 今さら誤魔化せないよw
02:30 (Kaz16_2 ) では駆け寄ろう
02:30 (Folt11_1 ) 次は鞭持ちのキャラクターで…ゲフンゲフン
02:31 (Else23_1 ) なら止めておこう
02:31 (GM_A ) 「貴女では“私ごとこの身体”を飛ばすのは無理そうですね……」と、浅く息しながら立ってます
02:31 (Else23_1 ) 「残念だわぁ、お嬢ちゃんの可愛い所が見られなくて」
02:31 (Folt11_1 ) ですねー
02:31 (Gdo15_3 ) 「おおー青春じゃのー」
02:31 (GM_A ) 「…この身体ももう限界の様ですね、割と気に入ってたんですが…仕方が無いです」
02:32 (Else23_1 ) 「えー、なによぉ、本物じゃないわけぇ?」
02:32 (GM_A ) と、えーっと、土気色?蒼白通り越してそんな顔色になってます
02:32 (Else23_1 ) 「連れて帰れなくて良かったわ、ぷんぷん」
02:32 (Kaz16_2 ) 「まだまだだな 相手の戦力を把握できず手を抜くからだ」
02:32 (GM_A ) 「いえ、この身体は今の私の本当の身体ですよ」
02:33 (Else23_1 ) じゃあ興味なくしたとばかりにぷいっと回れ右
02:33 (GM_A ) 何でしたら心臓触って見ます?とかのたまう灰色少女
02:33 (Else23_1 ) 「直接?」と返す奴
02:33 (GM_A ) 結構温かった>掴みかかったエルセさん
02:33 (GM_A ) 「それ以外にどうやって心臓に触れるのですか?」と、こちらも真顔
02:34 (Else23_1 ) 「人目があるからやめとくわぁ、残念ねぇ」
02:34 (Else23_1 ) にこにこ
02:34 (Kaz16_2 ) じゃそのやり取りの後首筋に刀つきつけよう えい☆
02:34 (Folt11_1 ) 「で、結局、この騒ぎを起こしたのはおめぇなのか?」
02:34 (Else23_1 ) 誰の首筋?
02:34 (Kaz16_2 ) 「そのようだ あれほどの魔術を使う者は二人といまい」
02:34 (Kaz16_2 ) もちろん灰色ちゃんですよぉ
02:35 (Else23_1 ) こっちかと思った、てへぺろ
02:35 (Folt11_1 ) 「ま、だろうな」
02:35 (Kaz16_2 ) やだなぁ☆
02:35 (Kaz16_2 ) 止め刺そうと思うけど誰か止めますか!
02:35 (Kaz16_2 ) 止めるなら止めて!
02:35 (GM_A ) 「さて、どうでしょうか。実の事言うと割と楽しそうな事になってたので遊びに来ただけなのですが」
02:35 (Gdo15_3 ) 「隠し玉がいるかと思ったのじゃがいなかったのー」
02:35 (Folt11_1 ) 別にー、なんか色々と手遅れそうなので止めませんよー
02:36 (Kaz16_2 ) よし、じゃあ
02:36 (Kaz16_2 ) 「賢ぶるのは賢くなってからにするんだな」と言って
02:36 (Kaz16_2 ) 首をはねよう ッパーン!
02:36 (Gdo15_3 ) うわー
02:36 (GM_A ) あぁ、足元には既に池の様に血だまりが溜まってます
02:36 (Else23_1 ) なんかもうどうでもよさそうに鋏を二、三度とちょきちょきさせてまたコートの背に入れよう
02:36 (Folt11_1 ) カチャカチャカチャカチャ ッターン!
02:36 (Gdo15_3 ) 「南無ー」
02:36 (Kaz16_2 ) ではとりあえず首を回収しておこう
02:37 (Gdo15_3 ) ドロップ回収だー
02:37 (GM_A ) 「……」微かに唇が動いて、そのまま微笑を浮かべると首をはねられますね
02:37 (GM_A ) “そうですね、名も知らない冒険者の方々。また会いましょう”
02:37 (GM_A ) そんな風に言った様な気がする
02:38 (Else23_1 ) 「殺しちゃって良かったのかしらねぇ」お前が言うなということを言おう
02:38 (Gdo15_3 ) 「そもそも結局何ものじゃったんだろ?」
02:38 (GM_A ) で、首を無くした身体から力が抜けて
02:38 (GM_A ) 完全に事切れます
02:38 (Kaz16_2 ) 「証拠にはならぬが原因として突きだせば騒動は収まるであろう」と首をぶら下げつつ
02:38 (Kaz16_2 ) ぶらーん
02:38 (GM_A ) で、戦利品ですが
02:38 (GM_A ) 限定召喚「骸暴竜の腕」 売値:売れない(禁術に相当する魔導書なのでその手の人に見つかれば即没収コース)
02:38 (GM_A ) ・習得条件:属性魔法書・闇を持つ&召喚魔法を覚えている
02:38 (GM_A ) :精神闇による闇属性投射攻撃を行う時に同時使用を宣言できる
02:38 (GM_A ) 射程が1~2になる代わりに、闇属性の耐性・弱点補正を無視して武勇での防御判定を行わせる攻撃を行う。
02:38 (GM_A ) スキルは1日に2回使用出来る
02:38 (GM_A ) これゲット
02:38 (Gdo15_3 ) マジですか
02:38 (Kaz16_2 ) くっ!闇ねえ!
02:39 (Folt11_1 ) フォルティス君に気づかれないように懐に入れてね!
02:39 (Gdo15_3 ) 欲しいw
02:39 (Kaz16_2 ) その手の人いたわ!
02:39 (GM_A ) あ、でも性能制限が1セッション1回になってます
02:39 (Kaz16_2 ) ゴドーさんがついに闇魔法にも手を
02:39 (Kaz16_2 ) あ、召喚魔法もいるな これ以上何を使う機なんだw
02:40 (GM_A ) 理力の剣の上位互換になっちゃうからね
02:40 (GM_A ) このままだと
02:40 (Kaz16_2 ) じゃあまあゴドーさん
02:40 (Kaz16_2 ) パクっていいと思いますよ!
02:41 (Gdo15_3 ) じゃあこっそりパクリます
02:41 (Gdo15_3 ) 使える日はきっと先だな
02:41 (Kaz16_2 ) 「さて、後はここの調査がすめば終了だ」
02:42 (Kaz16_2 ) というわけで調査しますびびびびび
02:42 (Folt11_1 ) 「そういや、一応まだ奥があるんだよな」階段を見て
02:42 (GM_A ) 6は階段ですね
02:43 (GM_A ) 降りてみる?
02:43 (Folt11_1 ) 止めときましょうか
02:43 (Else23_1 ) おりましょかー
02:43 (Gdo15_3 ) 「パパっと行くかの!」
02:43 (Kaz16_2 ) よし降りよう!
02:43 (Else23_1 ) やめるんか
02:43 (GM_A ) 止めるのか、なら
02:43 (Folt11_1 ) いや、行こう
02:43 (GM_A ) 階段から足音が聞こえて
02:43 (GM_A ) 「誰か居るのか?」
02:43 (Gdo15_3 ) 行きますよー
02:43 (GM_A ) とか声が聞こえますね
02:44 (Kaz16_2 ) では刀を構えて置こう
02:44 (Folt11_1 ) 「今度こそマトモな人間なんだろーなぁ…。」
02:44 (Kaz16_2 ) 「誰だ」
02:44 (Gdo15_3 ) 「おおー敵か!?敵じゃな!!」
02:46 (GM_A ) そして、階段からは、赤毛の剣を背負った少年と
02:46 (Folt11_1 ) すみません、こっからはスマホ参加でいいですか?
02:46 (Kaz16_2 ) だ、だいじょうぶですか!
02:46 (Folt11_1 ) PCが仕えなくなっちゃいました
02:46 (Folt11_1 ) 戦闘がなければいけます!たぶん
02:46 (Gdo15_3 ) 大丈夫か!(汗
02:46 (Folt11_1 ) では、一旦落ちますね
02:46 (GM_A ) え、大丈夫ですか
02:46 (Else23_1 ) あらら
02:47 (Gdo15_3 ) カジキマグロを背負った筋肉的な普通の魔術師の巨人と
02:48 (Kaz16_2 ) では少年に続いて何か全身鎧(超ゴツイ)のちっこいのと
02:48 (Kaz16_2 ) ひどい武勇寄りパもあったもんだよ
02:48 (M_kafk ) ではその後ろから赤いのがてくてくと
02:48 (Else23_1 ) 「他の区画に繋がってるみたいねぇ」
02:48 (Kaz16_2 ) あっけええええ!
02:48 (Kaz16_2 ) 全体的にあけえ!
02:49 (Gdo15_3 ) 意負けず劣らず色物だな
02:49 (Kaz16_2 ) 「…別働隊か」
02:49 (Else23_1 ) おかえり!
02:49 (GM_A ) 赤毛「なんだよお前等?この騒ぎの首謀者……じゃ、無いみたいだな」
02:49 (Kaz16_2 ) おかえりなさいー
02:49 (GM_A ) おかえりなさい
02:49 (Else23_1 ) 「それっぽいのはさっきイッちゃったわよぉ」
02:49 (YUTOREST ) 只今戻りました!
02:50 (Gdo15_3 ) 巨人「へいそこの彼女ぉぉおおお!!可愛いねこれが終わった後に俺と一緒に幸せなデートを!!」
02:50 (M_kafk ) 「おや先にしてやられてしまいましたかお疲れ様でーす」帽子とって挨拶する赤いの
02:50 (Kaz16_2 ) 「首謀者は討った」と首を
02:50 (M_kafk ) 「ムギさんやめといたほうがいいとおもいますよ」
02:50 (GM_A ) 赤毛「クロイツ、コイツそろそろ黙らせろ」とげんなりした顔でムギさんを指差しつつ
02:50 (Else23_1 ) 「あらあら、んふふふふ」
02:50 (Kaz16_2 ) 鎧のちいさいのは首みて後ろにさがる
02:51 (Gdo15_3 ) ムギ「何言ってんだこんな美人さんに声をかけないなんて選択肢があるかいやない!!!」
02:51 (M_kafk ) 「僕のようなか弱い人間に彼をとめることなどできるだろうかいやないはんご」
02:51 (GM_A ) 「そうか、首謀者とられたのかー…こっちは適当に潰して回ってたけど此処が最後だったな」
02:51 (M_kafk ) ちいさいのがさがったらその前に出る赤いの
02:51 (Else23_1 ) 「あらぁ、美人だなんて嬉しいわぁ、んふふ」
02:51 (Gdo15_3 ) 「ああーこの出会いだけでこの依頼を受けたかいがあたうんうん」
02:52 (GM_A ) 「お前等もここでもう終わりだろ?さっさと引き上げようぜ」
02:52 (Gdo15_3 ) 「おおー濃ゆい連中じゃのー」
02:52 (Kaz16_2 ) 「そうか、だがよみがえる事をほのめかすような事を言っていた また騒動がおこるやもしれぬ」
02:52 (GM_A ) と、皆さんに赤毛の少年は声を掛けますが
02:52 (Kaz16_2 ) 「ああ」と頷いて引き返そうてくてく
02:52 (M_kafk ) 「なんか絶対途中で遊び過ぎて出遅れましたよね」とかワイワイしとこう
02:52 (Else23_1 ) 「そうねぇ、いつまでもこんな臭いところにいられないわよねぇ、んふふ」
02:52 (Kaz16_2 ) 赤いのの背中あたりの服をぎゅっとつかむ鎧
02:52 (GM_A ) とまぁ、こんな感じで
02:53 (Kaz16_2 ) 多分突っ込みとボケが
02:53 (GM_A ) 外に出ますか?
02:53 (Kaz16_2 ) 冒険時間の半分くらいだったんだな…
02:53 (Kaz16_2 ) 出るぜ!
02:53 (Gdo15_3 ) ムギ「さあさあ行きましょうとも!おおー成功の兆しが見えるぞ!!」
02:53 (Else23_1 ) でまーす
02:53 (Gdo15_3 ) 「帰るかのー」
02:53 (YUTOREST ) 「黒魔術の連中は追ってもキリがないからな」
02:54 (YUTOREST ) 「沸いて来しだい潰すしかねーだろーな」
02:54 (GM_A ) という訳で表に出てから一度領主の館で集合を掛けられて
02:54 (Kaz16_2 ) とりあえず首を渡しておこう首謀者っつって
02:55 (Kaz16_2 ) 晒すがいい
02:55 (YUTOREST ) ででん!
02:55 (GM_A ) 皆さんの他に、他の別働隊が死の王を討ち取ったとか、そういう報告が有り
02:55 (GM_A ) どちらが首謀者でどちらがそうでないかとか軽く議論が起こりましたが
02:56 (Kaz16_2 ) 大事なのはこの騒動が収まる事だと我関せず
02:56 (GM_A ) 結局は、「どちらも将来の災厄になるであろう火種を消してくれた功労者」として
02:56 (GM_A ) 表彰されることとなりました
02:56 (Gdo15_3 ) わーい
02:56 (GM_A ) MVPはそのチームと皆さんのチームです
02:57 (GM_A ) という訳で
02:57 (Else23_1 ) 表彰か
02:57 (Kaz16_2 ) これ緑だったら「おいじゃあ死の王打ち取った証拠でもあんのかよ!こっちは首あんだぞ首!」とかいってるな
02:57 (Kaz16_2 ) わーい!
02:57 (Else23_1 ) やはり逃げよう
02:57 (GM_A ) 向こうは
02:57 (Kaz16_2 ) ああ、表に出るのは…w
02:57 (GM_A ) 死の王の杖を腕ごと持って来てた
02:57 (Kaz16_2 ) くっ!やりおる!
02:57 (Gdo15_3 ) 流石だw
02:57 (GM_A ) まぁ、そんなわけで
02:58 (GM_A ) 突発セッション「あんだーおぶざでっど」
02:58 (GM_A ) しゅうりょうでございます
02:58 (Gdo15_3 ) おつかれさまでしたー!!
02:58 (GM_A ) さぁ、リザルトだ!
02:58 (YUTOREST ) ぱちぱちー
02:58 (Kaz16_2 ) うおおおお!
02:58 (Gdo15_3 ) お楽しみの時間だw
02:58 (YUTOREST ) お疲れ様でした!
02:59 (Else23_1 ) おつかれさまでしたー
02:59 (GM_A ) えーっと、経験点が+3点
02:59 (GM_A ) 戦闘が何だかんだで激しかったしね
02:59 (Gdo15_3 ) 戦ってばっかだったね!
03:00 (GM_A ) 英雄点、これは+8点です
03:00 (Kaz16_2 ) たけえええええ!
03:00 (Else23_1 ) おおいな
03:00 (Gdo15_3 ) うわーーー
03:00 (GM_A ) 元々英雄点が多めと宣告してましたしね
03:00 (Kaz16_2 ) よし、頑張って専用装備までいこう
03:00 (GM_A ) しかも首級まで取ってたので
03:00 (GM_A ) その分ボーナスで+2点させてもらいました
03:01 (Gdo15_3 ) ゴドーの英雄点が20とか信じられん
03:01 (Kaz16_2 ) よしよしウフフ
03:01 (GM_A ) 死体そのまま、というか崩れ去る前に切り取られたので
03:01 (YUTOREST ) pcないからメモしなければ、、、
03:01 (GM_A ) 後は基本報酬一人1500Gと
03:02 (GM_A ) 戦利品……素様じい戦利品の数々だろうなぁ
03:02 (Kaz16_2 ) 聖なる骨4 木片 上質な鉄
03:02 (Kaz16_2 ) あと古代の祭器
03:02 (Gdo15_3 ) 銀もあるね
03:02 (Kaz16_2 ) えー、聖なる骨が一個
03:02 (Kaz16_2 ) あ、そうか
03:02 (YUTOREST ) グへへへへへ
03:02 (Kaz16_2 ) 一個1000Gde
03:02 (Kaz16_2 ) 4000G
03:03 (Gdo15_3 ) 古代の奴が9000
03:04 (GM_A ) 禁術魔導書「暴君の骸・腕の章」‐写本(スクロール)‐
03:04 (GM_A ) 限定召喚「骸暴竜の腕」 売値:売れない(禁術に相当する魔導書なのでその手の人に見つかれば即没収コース)
03:04 (GM_A ) ・習得条件:属性魔法書・闇を持つ&召喚魔法を覚えている
03:04 (GM_A ) :精神闇による闇属性投射攻撃を行う時に同時使用を宣言できる
03:04 (GM_A ) 射程が1~2になる代わりに、闇属性の耐性・弱点補正を無視して武勇での防御判定を行わせる攻撃を行う。
03:04 (GM_A ) 1セッションに1回使用可能。併用必須スキル:投射魔法 併用可能スキル:範囲魔法or詠唱
03:04 (GM_A ) あと、これがひとつですね
03:04 (Kaz16_2 ) 木材 100G
03:04 (Kaz16_2 ) 銀 500G
03:04 (Kaz16_2 ) 上等な鉄 500G
03:04 (Kaz16_2 ) か
03:04 (Kaz16_2 ) えー計算するとー
03:05 (Kaz16_2 ) ひ
03:05 (Kaz16_2 ) ひとりあたり
03:05 (Kaz16_2 ) 5025G
03:05 (GM_A ) ……
03:06 (GM_A ) (目逸らし
03:06 (Else23_1 ) おー
03:06 (YUTOREST ) ヒャッハー
03:06 (Else23_1 ) わりとありますね
03:06 (Gdo15_3 ) おおー
03:07 (Gdo15_3 ) それで後は買取りか
03:07 (GM_A ) では、こんな感じ?
03:07 (Kaz16_2 ) これで借金をある程度返せるな
03:07 (Kaz16_2 ) 買い取り欲しいもんある人ー!
03:07 (Kaz16_2 ) 俺はないっす!
03:08 (Gdo15_3 ) 他の人は?
03:08 (Kaz16_2 ) ないっぽいっすな
03:08 (YUTOREST ) ないっす
03:08 (Else23_1 ) ないです
03:08 (Gdo15_3 ) じゃあ全部買取ります
03:09 (YUTOREST ) 金ありますねー
03:09 (Kaz16_2 ) え、祭器もですか
03:09 (Gdo15_3 ) いやそれはいらん!
03:10 (Kaz16_2 ) 流石にね!
03:10 (Gdo15_3 ) 聖なる骨4と銀と木材に鉄で5100かな?
03:10 (Kaz16_2 ) うむ
03:11 (Gdo15_3 ) ちょうど今回の金で買えるではないか!
03:11 (GM_A ) 因みにエルセさんは欲しい物は?
03:11 (Else23_1 ) ないね
03:11 (Kaz16_2 ) よし、それでは
03:11 (Kaz16_2 ) リザルト終了だ!
03:11 (Kaz16_2 ) お疲れ様でしたー!!!!!!!!!
03:11 (Else23_1 ) おつかれさまでしたー
03:12 *nick Else23_1 → M_Lyce
03:12 (YUTOREST ) お疲れ様でした!
03:12 (Gdo15_3 ) おつかれさまでしたー
03:12 (GM_A ) おつかれさまでしたー
03:12 (GM_A ) ではでは
03:12 (Kaz16_2 ) 敵に容赦がないキャラ、死ぬほど楽だわ………
03:12 *nick Kaz16_2 → ywrk
03:12 (GM_A ) 突発第何回だろうか?セッション「あんだーおぶざでっど」しゅうりょうです
03:12 (GM_A ) お疲れさまでした
03:12 (GM_A ) あ、そう言えば
03:13 (GM_A ) GM経験点って
03:13 (GM_A ) 貰っても良いでしょうか
03:13 (M_Lyce ) もらっていいのよ
03:13 (ywrk ) もちろんさぁ
03:13 (GM_A ) ありがとうございますー
03:13 (GM_A ) うん
03:13 (GM_A ) 超膝微差に
03:13 (Gdo15_3 ) ありがとうございましたー
03:13 (GM_A ) 超久々に
03:14 (GM_A ) GM用プレイシート更新した
03:14 (GM_A ) ふぅ
03:14 (GM_A ) 楽しんでいただけたでしょうか
03:14 (YUTOREST ) はい、かなり
03:14 (GM_A ) 久しぶり過ぎて結構不安だったのですが
03:14 (Gdo15_3 ) 楽しかったですー
03:16 (ywrk ) 楽しかったですよー