TRPG 大河物語 @ ウィキ

突発392ログ1

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
21:44 M_Lyce    > ・)
21:45 M_Lyce    > 古代語の分かる魔術師求む
21:45 M_Lyce    > ひばり亭にそんな張り紙が張り出された
21:45 M_Lyce    > じがちげえ
21:46 M_take    > ピーン
21:46 M_Lyce    > 場所は大廃墟
21:46 M_Lyce    > 依頼人は最近ホームにやってきた遺跡荒らし
21:46 M_Lyce    > 報酬はその先で見つかった宝物を山分け
21:47 M_Frieda  > こやぎさんのセッション… 第372回以来だ!
21:47 M_Lyce    > そんな感じのセッションをしようかと
21:47 M_Lyce    > 思っているのです
21:47 M_Lyce    > ふりーださんご招待でフリーダさんが出られるそうです
21:47 M_Lyce    > 経験点は40点くらいまで
21:48 M_Lyce    > こんなんで参加してくださる御仁はおられますかしらー
21:48 M_HKS     > 今からですかい?
21:48 M_Lyce    > いまから
21:48 M_HKS     > ワァーオォー
21:49 M_ratafk  > 長さは如何ほどですかなー
21:49 M_Lyce    > 中断しない(希望
21:49 E-sa      > がさっ
21:49 M_ratafk  > がさがさっ
21:49 M_take    > 朝までコースか……
21:49 M_Lyce    > あさまでは
21:49 M_Ebi     > がさがさ
21:49 M_HKS     > 明日は休み・・・いける!
21:49 M_Lyce    > わたしがしんどい
21:50 M_Lyce    > 三時か四時までには片を付けたい
21:50 E-sa      > 夜何時くらいまで予定でしょう、四時か……
21:50 E-sa      > もさもさ(戻
21:50 M_Lyce    > もどっていった
21:50 M_Lyce    > あそんでくださるおかた
21:50 M_Lyce    > てをあげてー
21:51 M_Lyce    > いなかった
21:51 M_Ebi     > ノ
21:51 M_ratafk  > (ノ・∀・)ノ
21:51 M_Lyce    > れーさんがなにかめくっているようだ
21:51 M_Frieda  > やらない訳ないじゃないですかー! ノ
21:51 M_Lyce    > さんめいさま
21:52 M_Lyce    > 少し調整しよう
21:52 M_HKS     > ノ いけるかしら
21:52 M_Lyce    > よんめいさま
21:52 M_Lyce    > 予備スレはみふーが使うから
21:52 M_Lyce    > 突発スレかな
21:52 M_ratafk  > とっぱつすれー。
21:53 M_Lyce    > http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55432/1355753802/l50
21:53 M_Lyce    > こちらへおねがいしますー
21:53 M_Ebi     > はーい
21:53 M_ratafk  > はーい。
21:54 M_Ebi     > 皆さんはキャラはどなたを?
21:54 M_ratafk  > うーんむー
21:55 M_HKS     > 経験点40以下か
21:55 M_Lyce    > 40点まででー
21:55 M_ratafk  > ぎりぎりやるみんが出られないライン
21:55 M_HKS     > わっしーとネフィさんは出せないがそれ以外ならいけるから
21:55 M_HKS     > 割りと誰でもいけそうだ
21:55 M_Frieda  > 私はフリーダですー
21:56 M_ratafk  > エリシア441鉄腕・隠密・急所 か レーシャ117範囲特化 か、その辺りの0~10点組
21:56 M_Ebi     > ゴドーかホルスかな
21:57 M_HKS     > 武勇足りない系?
21:57 M_Lyce    > ふりーださんは2/2/5の魔術師さん
21:57 M_Frieda  > ひとまず、投下しましたー
21:58 M_ratafk  > ふりーださんとあんまり被んない方いいのかな
21:58 M_ratafk  > 依頼内容的に魔術師多めの方がいいのかな
21:58 M_HKS     > 精神系は自重しとこう。さらばソーンズ、ヤンキー
21:58 M_Lyce    > 多くなくていいのよ
21:59 M_Ebi     > フリーダさんいるしゴドーはやめとくか
21:59 yutorest  > み
21:59 yutorest  > っ
21:59 yutorest  > ぽ
21:59 yutorest  > ん
22:00 M_Lyce    > フリーダさん確認しましたー
22:00 M_ratafk  > エリシア441鉄腕・隠密・急所 か エスカ171射撃・隠密・連続連続、
22:02 M_HKS     > ウォルド551鉄腕・必殺・変身 か コーエン333 魔力盾・人徳・商談
22:02 M_HKS     > 武勇足りなさげならウォルドで行きましょう
22:03 M_HKS     > というわけでエビさんはどうしますかー?
22:04 M_Ebi     > ホルス171かゴドー117ですかねー
22:04 M_Ebi     > ホルスでいこうかと思いますが大丈夫ですか?
22:04 M_ratafk  > はいはいー。
22:04 M_HKS     > こっちはオッケーですよぃ
22:05 M_ratafk  > ではエリシアにしておこう
22:05 M_HKS     > ならコーエンでいきます
22:05 M_HKS     > エリシアさんに武勇は任せた。
22:05 M_ratafk  > ぶゆう。
22:06 M_Ebi     > 投下しましたー
22:09 M_Lyce    > ホルスさん、エリシアさん確認しましたー
22:10 M_HKS     > 投下しましたー
22:11 M_Lyce    > はい、コーエンさん確認しましたー
22:12 M_Lyce    > では、みなさま飲み物食べ物の用意はよろしいでしょうか?
22:12 Kohen23_1 > オッケェーイ!
22:12 M_Ebi     > 大丈夫ですー
22:12 Frieda_22_3 > 一口ぐびっと、いってきます。すぐ戻りますー
22:12 GMnig     > 準備ができましたら挙手おねがいしますー
22:12 Horu21_2  > ノ
22:13 GMnig     > と言い残して準備にいくじーえむ
22:13 GMnig     > いそいそ
22:13 Kohen23_1 > ノ
22:13 Elicia24_1 > ノ
22:13 Frieda_22_3 > 戻りましたっ ノ
22:13 GMnig     > はい、わたしも戻りました
22:13 GMnig     > ノ
22:14 irc.trpg.net > *** Frieda_22_3 invited Toybox into the channel
22:14 * Toybox  join #taigagaga表
22:14 Toybox    > ご招待ありがとう。おもちゃ箱の鍵を開けて、ステキな時間を楽しもうねっ☆
22:14 GMnig     > それでは突発何回目だー、後でいいかー
22:14 GMnig     > 「古代魔術師の墓(仮)」
22:14 GMnig     > 始めたいと思いますー
22:14 Frieda_22_3 > koyagi
22:14 Kohen23_1 > よろしくお願いします
22:14 GMnig     > よろしくおねがいしますー
22:15 Elicia24_1 > よろしくお願いしますー
22:15 Frieda_22_3 > おうみす。こやぎさん、ありがとう! よろしくおねがいしますー
22:15 Horu21_2  > よろしくおねがいしますー
22:15 GMnig     > 短く拙いセッションになるかと思いますがご容赦ください
22:16 GMnig     > 昼下がりのひばり亭、あなた方は貼り紙を見て依頼人と会うべく待ち合わせをしています
22:16 GMnig     > お昼時の客はほとんど掃けた頃です
22:17 GMnig     > 自己紹介とかご歓談とか
22:17 GMnig     > ございましたらどうぞ
22:17 Frieda_22_3 > はーい
22:17 Horu21_2  > ではいつも通り1人寂しく角で水飲んでます
22:18 Kohen23_1 > 窓際の席で太陽の光を浴びながら太陽万歳と祈りを捧げてよう。ただのひなたぼっこともいう。
22:18 Frieda_22_3 > ぶらり仕事を探して入ってこよう。「こんにちはー お仕事ないですか?」
22:19 Elicia24_1 > じゃあ、壁に寄り掛かって鎌抱えていよう。ちょっとあやしい
22:19 Kohen23_1 > わぁあやしい。
22:20 Elicia24_1 > 「こんにちは。仕事はございますよ。おそらく、きっと」
22:20 Horu21_2  > 「………(あ、あの人何で鎌抱えてるんだろう……怖い」
22:21 Kohen23_1 > 「むむむ。もしや今ここにいるのは同じ依頼を請け負ったものなのだろうか」 甲冑をがしゃがしゃ言わせながらエリシアさんとかフリーダさんの方を向こう
22:21 GMnig     > というところで今更ながら
22:21 GMnig     > 貼り紙の内容を
22:22 GMnig     > 古代語の読める魔術師及び探索と戦闘に強い冒険者求む
22:22 GMnig     >  
22:22 GMnig     > 未踏査と思われる区画を発見したが、魔法で封鎖されているようなので力を貸してほしい。
22:22 GMnig     > 報酬は内部で発見した宝物を山分けで。
22:22 GMnig     >  
22:22 GMnig     > ウィルヘルム・ライゴー
22:22 Horu21_2  > 「も、もしかして皆さんもこの依頼を?」
22:22 GMnig     > ウィルヘルムという男について、あなたたちは知っていても構いませんし、知らなくても構いません
22:23 GMnig     > 最近流れてきて細々と遺跡から発掘品を持つ帰っているという男です
22:23 Elicia24_1 > 「おそらくは? 待ちあわせということで、私はここにいますので」
22:23 Elicia24_1 > ふむふむむ。
22:24 Kohen23_1 > 「同じく、依頼人のウィルヘルム殿を待っているものだ」
22:26 Frieda_22_3 > 「ほうほう。良ければ、ご一緒させて貰っても?」
22:26 Horu21_2  > 「あうその初めまして、自分はホルスっていいます!その足手まといにならないように頑張ります!」
22:27 GMnig     > と、ぽつりぽつり話していますと
22:27 Elicia24_1 > 「ええ、よろしくお願い致します。術師も足りないようですし」 >ふりーださん
22:27 Elicia24_1 > 「私はエリシアと申します。以後お見知り置きを」
22:28 GMnig     > 店の入り口が開いて昼の光が差し込み
22:28 GMnig     > そちらのほうを見ると、足音を忍ばせたような歩き方をした男が一人
22:28 GMnig     > マントのフードを目深にかぶって入ってきます
22:28 Kohen23_1 > 「おう、皆よろしく頼む。おれは…おっと、来たようだ」
22:28 Frieda_22_3 > 「私はフリーダです。こちらこそ、宜しくお願いします」一礼 > エリシアさん
22:29 GMnig     > 店内を見回して冒険者らしい一団が少し固まっているのを見つけると近寄ってきます
22:30 Horu21_2  > 「……わわ、近寄ってきました」皆の後ろに隠れよう
22:30 GMnig     > 「ウィルヘルムだ、依頼を受けてくれるのはあんたがたか?」
22:31 Elicia24_1 > 「相違ありません。お待ちしておりました」
22:32 Kohen23_1 > 「あなたが依頼人か。おれはコーエンという、よろしく頼む」
22:32 GMnig     > 「ああ…それで古代語がわかる奴はいるか?」
22:33 Horu21_2  > 「よ、よろしくお願いします」
22:33 Frieda_22_3 > 「フリーダです。よろしく。古代語…は分からな…くもないですよ?」
22:33 GMnig     > 「ふむ…」
22:34 GMnig     > フードを手で少し前に退けてフリーダさんをじーろじろ
22:34 GMnig     > 「魔術師か、いいだろう」
22:34 GMnig     > 「では、すぐに向かいたい、準備はできているか?」
22:35 Frieda_22_3 > 「 ( なんだろ…? ) はい、すぐにでも」
22:35 Horu21_2  > ロープとかって誰か持ってましたっけ?
22:36 Elicia24_1 > 誰も持ってないっぽいです…?
22:36 Kohen23_1 > 買ってきますか?
22:36 Horu21_2  > 誰も持ってないなら買っとこうかな
22:37 Horu21_2  > ロープを先に買っておいたとしてもいいですか?
22:37 GMnig     > はいはーい
22:37 Elicia24_1 > 個人的にマトックだけ買っておきたい感があります。投下の時忘れてた、
22:37 GMnig     > いいですよー
22:37 GMnig     > いいですよんー
22:37 Horu21_2  > っ500
22:37 Elicia24_1 > じゃあ、マトックだけ買っていた事にー
22:37 GMnig     > ちゃりーん
22:37 Elicia24_1 > っ500
22:37 GMnig     > ちゃりーん
22:38 GMnig     > では、準備はあらかじめ万端整えていた一行は
22:38 GMnig     > 洞窟から遺跡の中へと降りていきます
22:38 Kohen23_1 > てくてく
22:38 Elicia24_1 > はーい。
22:38 Elicia24_1 > てくてく
22:38 Horu21_2  > ha-i
22:38 Frieda_22_3 > すたすた
22:38 GMnig     > 途中、オオコウモリやニョロ程度との遭遇はありましたが、難なく退け
22:39 GMnig     > 大廃墟の壊れた街並みの中へとたどり着きました
22:39 Elicia24_1 > てくてくてく
22:39 Kohen23_1 > ガションガション
22:39 Frieda_22_3 > ruinaの大廃墟、でしょうか
22:39 GMnig     > 長い年月をかけて積もった土砂と、崩壊した街並みの瓦礫の中
22:39 Horu21_2  > 中を飛ぶ事は可能ですか?
22:40 GMnig     > ruinaの大廃墟ですね
22:40 GMnig     > ここは飛べますね
22:40 * nick Horu21_2 → Horu21_2F
22:40 Frieda_22_3 > 了解です。2週目はランダムダンジョンだらけだったなぁ…
22:40 Horu21_2F > じゃあ皆の上空から周囲を見張ってよう
22:41 Elicia24_1 > 「何だか迷いそうな場所ですね」 てくてく
22:41 GMnig     > 朽ちた建物の壁の一角をウィルヘルムが示します
22:41 GMnig     > 「…これで」
22:41 GMnig     > 「…これだ」
22:41 Horu21_2F > 「……(何が起こるんだろ?」
22:41 GMnig     > まちがいである
22:42 Elicia24_1 > 「……?」 指された方を見る見る
22:42 GMnig     > 示した手の先には今にも消えそうな文字が彫られています
22:42 Kohen23_1 > 「むむむ」
22:42 GMnig     > Groser Magier schlafe stelle
22:42 GMnig     > Wenn du innen hineingehst kann viel Wissen haben
22:42 GMnig     > las unten einen Satz
22:42 GMnig     > Offne dich; Sesam
22:42 Kohen23_1 > ひぃ古代語
22:42 GMnig     > 「古代語だ」
22:42 Horu21_2F > おお~
22:43 Frieda_22_3 > わ、わからん…
22:44 Elicia24_1 > 「何と書かれてあるのでしょう?」
22:44 GMnig     > 精神判定で読むことができます
22:44 Frieda_22_3 > よしきた
22:45 Elicia24_1 > とりあえず見よう、見よう
22:46 Horu21_2F > 「……(何て書いてあるんだろ?」
22:46 Frieda_22_3 > バトルの方が不穏だけれど、振るだけ振ろう
22:46 GMnig     > ふろうふろう
22:46 Elicia24_1 > ふろうー。
22:46 GMnig     > バトルは見なくてもいいのよ
22:46 Frieda_22_3 > 2d6+5 なうろーでぃんぐ
22:47 GMnig     > でない
22:47 GMnig     > 2d6
22:47 Kohen23_1 > あれー?
22:47 Elicia24_1 > あるえー
22:47 GMnig     > 反応していない…
22:47 Horu21_2F > 2d6
22:48 GMnig     > ちとお待ちを…マクロいれます…
22:48 Kohen23_1 > おかえりおかえり
22:48 Horu21_2F > おかー
22:48 Frieda_22_3 > あ、マクロなら入ってますです
22:48 Elicia24_1 > おかえりなさー。
22:48 Elicia24_1 > フリーダイスさん。
22:49 GMnig     > ではすみません使わせていただきます…
22:49 Kohen23_1 > 2d6 テスト。
22:49 Friedice  > Kohen23_1 -> 2D6 = [6,4] = 10
22:49 GMnig     > おけおけ
22:49 Kohen23_1 > よすよす
22:49 Elicia24_1 > よすよすー
22:49 GMnig     > では、あらためまして
22:49 GMnig     > 解読する人は判定どうぞ
22:49 Horu21_2F > く、テストで良いダイスが出ても
22:49 Kohen23_1 > 言わない約束だぜ…!
22:49 Kohen23_1 > それにフリーダさんがかっこよく決めてくれるから問題ない(期待
22:49 Frieda_22_3 > 2d6+5 なうろーでぃんぐTake2
22:49 Friedice  > Frieda_22_3 -> 2D6+5 = [6,3]+5 = 14
22:50 GMnig     > たかーい
22:50 Horu21_2F > さすがー
22:50 GMnig     > フリーダさんは余裕で読めた
22:50 Kohen23_1 > 2d6+3 一応呼んでみる コーエン精神
22:50 Friedice  > Kohen23_1 -> 2D6+3 = [2,2]+3 = 7
22:50 Kohen23_1 > わからん。
22:50 GMnig     > 偉大な魔術師ここに眠る
22:50 Horu21_2F > 2d6+1 いちおう
22:50 Friedice  > Horu21_2F -> 2D6+1 = [3,4]+1 = 8
22:50 Elicia24_1 > 2d6+1 じゃあ、こっそり。
22:50 Friedice  > Elicia24_1 -> 2D6+1 = [2,6]+1 = 9
22:50 Horu21_2F > わからん
22:50 Elicia24_1 > 7,8,9
22:50 Horu21_2F > 仲いいな
22:50 GMnig     > 中に立ち入った者は多くの知識を手にするであろう
22:51 GMnig     > 立ち入らんとするものは以下の文を唱えよ
22:51 GMnig     >  
22:51 GMnig     > 開けゴマ
22:51 GMnig     > 以上です
22:51 Horu21_2F > おいww
22:51 Kohen23_1 > 魔法の言葉ヒラケゴマ
22:52 Elicia24_1 > フェイントでアケゴマ
22:52 Frieda_22_3 > 「『偉大な魔術師ここに眠る。中に立ち入った者は多くの知識を手にするであろう。立ち入らんとするものは以下の文を唱えよ。開けゴマ…』ですって」
22:52 GMnig     > もちろん
22:52 GMnig     > 唱えるのは古代語のOffne dich; Sesamです
22:52 GMnig     > 開けゴマではありません
22:53 Horu21_2F > 「わあ凄いです!!こんなの読めるなんて流石です!!」尊敬のまなざし
22:54 Kohen23_1 > 「ふむ、その言葉通りだと中にあるのは本とかそういうものなのだろうか」
22:54 Frieda_22_3 > 「開けてしまいますが、良いですか?」 > 皆さんと、依頼人に確認しよう
22:54 GMnig     > 「…ああ、頼む」
22:55 Elicia24_1 > 「魔術師の遺品、でしょうか。あ、はい、お願いします」
22:55 Frieda_22_3 > 「では早速…『Offne dich; Sesam』…」 ぼそぼそ
22:55 GMnig     > フリーダさんが文言を唱えると
22:56 Horu21_2F > 「……ちょっと楽しみです」
22:56 GMnig     > 壁に長方形の光の筋が入り
22:56 GMnig     > スス…と、スライドするように開いていきます
22:57 GMnig     > 中は扉に平行に続く通路のようになっています
22:57 GMnig     > 左右どちらも長く続いており、両側とも扉に突き当たっています
22:58 GMnig     > 突き当りの壁には魔術師と思しき壁画が彫られていますね
22:59 Frieda_22_3 > 「いかにも何かありそうな… さて、どちらから調べましょうか」
23:00 Elicia24_1 > 「順々に、差異がありませんでしたら直感でいきましょう」
23:00 Elicia24_1 > とりあえず壁画をガン見
23:00 Horu21_2F > 「み、皆さんについていきますです」
23:01 Horu21_2F > ビクビク
23:01 Kohen23_1 > 「罠が仕掛けられてる可能性もあるな…ここは太陽も届かない、気をつけて進もう」
23:02 Horu21_2F > 絵画に何か仕掛けがないか調べてみよう
23:02 Horu21_2F > 壁画か
23:02 GMnig     > なんというか、ディフォルメされた感じの古代の魔術師という感じですね
23:03 GMnig     > 仮面?のようなものを頭部にかぶって
23:03 GMnig     > 杖を持ちローブを着ている
23:03 Horu21_2F > ふむ
23:03 Elicia24_1 > ふむむ
23:04 Horu21_2F > 何か仕掛けがないか機敏で調べられませんか?
23:04 GMnig     > 扉の正面に一つだけ、そのような壁画が彫られていますね
23:04 GMnig     > どうぞー
23:04 Horu21_2F > 2d6+7
23:04 Friedice  > Horu21_2F -> 2D6+7 = [1,3]+7 = 11
23:05 GMnig     > うん、これは
23:05 GMnig     > ただの壁画だ
23:05 Horu21_2F > うむただの壁画か
23:05 Elicia24_1 > 壁画をじーろじろ
23:06 Horu21_2F > 「……へ、壁画には仕掛けとかはなさそうです」
23:06 Frieda_22_3 > 左右の扉に差異はありますか?
23:07 GMnig     > ぱっと見
23:07 GMnig     > 差異はないように見受けられます
23:08 Elicia24_1 > すなわち直感でごー……。
23:08 Horu21_2F > これは1d2だな
23:08 Elicia24_1 > 「仕掛け等なさそうでしたら先に進みますか」
23:08 Frieda_22_3 > 迷路に迷ったときの必殺技はなんだったかな…
23:08 Kohen23_1 > 左手の法則でしたっけ。
23:09 Frieda_22_3 > 「そうですね。今のところ危険は無さそうですしね」
23:09 Horu21_2F > 1d2 1左
23:09 Friedice  > Horu21_2F -> 1D2 = [1] = 1
23:09 Elicia24_1 > ヒダリー
23:09 Horu21_2F > 左の扉を調べます
23:10 GMnig     > では、左の扉ですね
23:10 Horu21_2F > サバイバルか野外活動って補正入りませんよね?
23:10 Elicia24_1 > では左の扉までてくてくと
23:10 GMnig     > 屋内ですしね…
23:10 Horu21_2F > てくてく
23:10 Kohen23_1 > てくてく
23:10 Frieda_22_3 > 追従。てくてく
23:10 Horu21_2F > 2d6+7 機敏でトビラ調べよう
23:10 Friedice  > Horu21_2F -> 2D6+7 = [3,2]+7 = 12
23:10 GMnig     > では、扉に突き当たります
23:11 GMnig     > 扉は石でできていますね
23:11 GMnig     > 罠の類はないように思えます
23:11 GMnig     > 鍵も掛けられてはいません
23:11 Horu21_2F > 「わ、罠とかはなさそうですその」
23:12 Kohen23_1 > 「なら開けるか」
23:12 Kohen23_1 > がちゃりこしますよー
23:12 Elicia24_1 > ごー
23:12 Frieda_22_3 > 「開けましょう開けましょう」ごーごー
23:12 GMnig     > では、扉を開いて中へと…
23:13 GMnig     > 扉の向こうは円形の部屋になっています
23:13 Horu21_2F > ドキドキ
23:13 GMnig     > 部屋の中央には杖が立てられており、怪しげな緑色の光を放っています
23:13 Elicia24_1 > 部屋を覗き込み、覗き込み……
23:13 GMnig     > 右手やや後方に扉がありますね
23:14 Frieda_22_3 > 杖! 調べずにはいられない! 精神ですか?
23:14 Elicia24_1 > 「如何にも如何にもな、あやしい感じでありますね。何でしょうか、あれ」
23:14 Kohen23_1 > 「杖だが…なんだあの光は。太陽の光とは全く別物じゃないか」
23:15 Horu21_2F > 「……だ、大丈夫でしょうか」
23:15 GMnig     > 調べるなら精神ですかねー
23:15 Frieda_22_3 > 2d6+5 杖調べ
23:15 Friedice  > Frieda_22_3 -> 2D6+5 = [1,4]+5 = 10
23:15 Horu21_2F > 2d6+1 いちおう
23:15 Friedice  > Horu21_2F -> 2D6+1 = [6,3]+1 = 10
23:15 GMnig     > おなじだ
23:16 Horu21_2F > いえい!
23:16 GMnig     > なにか魔法の媒介になっているようですが
23:16 Elicia24_1 > 2d6+1 ためしに。
23:16 Friedice  > Elicia24_1 -> 2D6+1 = [2,5]+1 = 8
23:16 GMnig     > どんな魔法なのか、杖をアレソレするとどうなるのか
23:16 GMnig     > そこまでは分かりませんでした…
23:16 Kohen23_1 > 2d6+3 念のため。
23:16 Friedice  > Kohen23_1 -> 2D6+3 = [6,1]+3 = 10
23:16 Kohen23_1 > わからん
23:17 Elicia24_1 > そんぼり。
23:17 Horu21_2F > 周囲に罠がないか調べよう
23:17 Horu21_2F > 2d6+7
23:17 Friedice  > Horu21_2F -> 2D6+7 = [5,6]+7 = 18
23:17 GMnig     > エリシアさん以外は分かりました
23:17 GMnig     > 杖の周囲には罠はないようですね…
23:18 Horu21_2F > []
23:18 Frieda_22_3 > 「怪しい…んですが、どうしますか、この杖」
23:18 Horu21_2F > 「あうそのど、どうしますか?取りあえず周囲に罠とかはなさそうですが」
23:18 Kohen23_1 > 「あの杖は…うーむ、取ると良からぬことが起きる可能性もあるしな」
23:19 Elicia24_1 > 「うーん?」
23:19 Kohen23_1 > 「とりあえず他を調べてから考えた方が良さそうか?」
23:19 Frieda_22_3 > あ、霊視もあったんだった。結果は変わりますか?
23:20 GMnig     > 霊視で視ると、杖自体と
23:20 Elicia24_1 > 「まぁ、立ち止まるのもなんではありますし、もう一方の部屋を見たり、あるいは何も考えずに近づいて見るのも一つかと」
23:20 GMnig     > 右手の壁側に魔力が働いているのがわかります
23:22 Horu21_2F > 「えっとそのじゃあ移動しますか?」
23:24 Frieda_22_3 > 「そうしますか。では次の扉を…」 開けられますか?
23:24 Kohen23_1 > 「では奥の部屋へ進むとするか」 と右手側やや後方の扉を開けに行くぞ
23:25 Elicia24_1 > そろそろりと杖の部屋、次の扉へとてとてと
23:25 Horu21_2F > 先に扉を調べておくか
23:25 GMnig     > 扉を開けますか?
23:25 Horu21_2F > 2d6+7
23:25 Friedice  > Horu21_2F -> 2D6+7 = [6,1]+7 = 14
23:25 GMnig     > 鍵はありません
23:25 Frieda_22_3 > たっかい
23:25 GMnig     > 罠も見つかりませんでした
23:26 Horu21_2F > 「よし、だ、大丈夫そうなので開けますね」開けよう
23:26 Frieda_22_3 > ずずず…
23:27 Kohen23_1 > 本当に開けてしまったのか?(ニヤリ
23:27 GMnig     > 扉を開くと最初と同じような長い通路ですね
23:27 Elicia24_1 > 「どうぞ」
23:27 Elicia24_1 > ながい。
23:27 GMnig     > ずっと向こうの正面にまた扉が見えます
23:28 Horu21_2F > 通路を調べます
23:28 Horu21_2F > 2d6+7
23:28 Friedice  > Horu21_2F -> 2D6+7 = [4,5]+7 = 16
23:28 GMnig     > 通路の壁には竜の壁画が彫られていますね
23:28 GMnig     > 通路のどこを調べましょうか?
23:29 Friedice  > 調べるのは機敏、ですか?
23:29 Horu21_2F > 壁で
23:29 GMnig     > 機敏ですね
23:29 Frieda_22_3 > いかん。ダイスで喋ってる
23:30 GMnig     > よくあるよくある
23:30 Frieda_22_3 > よーし、では、床を調べよう
23:30 Horu21_2F > ついでに壁画を調べられますか?
23:30 Frieda_22_3 > 2d6+2 床調べ
23:30 Friedice  > Frieda_22_3 -> 2D6+2 = [5,5]+2 = 12
23:30 Horu21_2F > いいね!
23:30 Kohen23_1 > 高い。
23:30 Elicia24_1 > みんなたかい。
23:31 GMnig     > どちらかですねー
23:31 GMnig     > フリーダさんは通路の途中に踏むと作動するスイッチになっている部分を見つけました
23:31 Kohen23_1 > 2d6+3 あえて天井を機敏で調べる勇気。
23:31 Friedice  > Kohen23_1 -> 2D6+3 = [5,5]+3 = 13
23:32 Horu21_2F > すげえ
23:32 Frieda_22_3 > こりゃまた高い!
23:32 GMnig     > ホルスさんは竜の壁画の口元に小さくいくつもの穴が開いているのを見つけます
23:32 GMnig     > 天井はなにもない!
23:32 Horu21_2F > ww
23:32 Horu21_2F > 「あのその壁画にスイッチが」
23:33 Frieda_22_3 > 「む、ここ変じゃないですか?」床のスイッチ部分を指差し
23:33 Kohen23_1 > 「…まー天井には何もないか。太陽すら見えん」
23:33 Kohen23_1 > 「む、何かあったか?」
23:33 Elicia24_1 > 「変と言いますと?」
23:34 Elicia24_1 > スイッチを見ると押してみたくなr、どうみてもわななきがするのでした。
23:34 GMnig     > 押してもいいのよ
23:34 Frieda_22_3 > 「少し浮いてる気がするんですよね~…」 床板が浮いてる感じなのだろうか
23:35 Kohen23_1 > 「こりゃあ何だか嫌な予感がするな。避けて進んだ方がいいのではないか?」
23:35 GMnig     > 巧妙に石組みに隠されていますが
23:35 Frieda_22_3 > 壁の穴から何か出そうだ…
23:35 GMnig     > 沈み込むようになっています
23:35 Horu21_2F > 「ど、どうしますか?」
23:36 Elicia24_1 > 「踏みやすい場所にあるならば、踏ませるのが目的なのでしょう。避けて進みましょう」
23:37 Frieda_22_3 > 「こんな手の込んだスイッチが良いものな訳ありませんしね」
23:37 Kohen23_1 > 「というわけだ。わかりづらいようにしてるところから見ても罠だろうな」
23:37 Horu21_2F > 「じゃ、じゃあ壁画の方はどうしますか?」
23:38 Kohen23_1 > 「とりあえず進むしかないだろうな」
23:39 Frieda_22_3 > 「まずは全容を把握することに努めましょうか」
23:39 Horu21_2F > じゃあスイッチ全部無視で進むか
23:39 Frieda_22_3 > ですねん
23:39 Kohen23_1 > ういうい
23:40 Elicia24_1 > ごーごー。
23:40 Elicia24_1 > そんなこんなで、踏まないように気を付けて通路を進んで扉の方へ
23:40 GMnig     > では、扉の前までやってきました
23:41 GMnig     > 同じような石造りの扉です
23:41 Horu21_2F > 調べよう
23:41 Horu21_2F > 2d6+7
23:41 Friedice  > Horu21_2F -> 2D6+7 = [2,2]+7 = 11
23:42 Frieda_22_3 > 機敏だー
23:42 Elicia24_1 > こっそり調べよう、調べよう
23:42 Frieda_22_3 > 2d6+2 扉調べ
23:42 Friedice  > Frieda_22_3 -> 2D6+2 = [3,3]+2 = 8
23:42 Elicia24_1 > 2d6+4 機敏、とびら。
23:42 Friedice  > Elicia24_1 -> 2D6+4 = [4,5]+4 = 13
23:42 GMnig     > 鍵が掛かっていますね
23:42 Horu21_2F > おおーナイスです!
23:42 GMnig     > エリシアさんは
23:42 GMnig     > 鍵を解除する際に気を付けないと何か仕掛けがあることに気が付きました
23:43 Horu21_2F > うげげ
23:44 Frieda_22_3 > 良い物…な訳ないか
23:44 Elicia24_1 > 「鍵、に加えて何か仕掛けがありますね。強引にこじ開けようとすると危ないかもしれません」
23:44 Horu21_2F > 「仕掛けですか」
23:44 Elicia24_1 > 安定の鍵開けスキルなし!
23:44 GMnig     > 鍵の解除は機敏です
23:45 GMnig     > 失敗すると仕掛けが作動します
23:45 Kohen23_1 > わぁ
23:45 GMnig     > 鍵自体は難しいものではありません
23:45 Horu21_2F > 「……鍵開けをしますので皆さん下がって下さい」
23:45 Elicia24_1 > 「まぁ、器用な方なら大丈夫かもしれません? でも、ちょっと御覚悟を」
23:45 Friedice  > 「お、お願いします…」さがろうさがろう
23:46 Elicia24_1 > 「お任せできますか」 と言いつつちょい下がる
23:46 Horu21_2F > 「が、頑張ります」
23:46 Horu21_2F > 2d6+7
23:46 Friedice  > Horu21_2F -> 2D6+7 = [1,1]+7 = 9
23:46 GMnig     > わぁ
23:46 Horu21_2F > HAHAHA
23:46 Elicia24_1 > ピャー
23:46 Kohen23_1 > ワァオー
23:47 GMnig     > 鍵は開かなかった
23:47 Frieda_22_3 > そして…!
23:47 Horu21_2F > 緊張で手が滑ったな
23:47 GMnig     > 仕掛けが作動する
23:47 GMnig     > カチリ
23:47 Horu21_2F > 「……あ」
23:47 GMnig     > 周囲に火花が散った
23:47 Elicia24_1 > 「……?」
23:47 GMnig     > …
23:47 GMnig     > 以上
23:47 Horu21_2F > 「………あれ?」
23:48 Frieda_22_3 > 「パチッとしましたけど… あれ?」
23:48 Elicia24_1 > 「何だか一瞬光ったようにも見えましたが……」
23:48 Kohen23_1 > 「…なんだ? 火花が散ったように見えたが
23:48 Kohen23_1 > 周囲を確認します。何かあるかな
23:48 Horu21_2F > 「すいません仕掛けが作動しちゃいました」
23:48 GMnig     > 特に
23:48 GMnig     > 何も
23:48 GMnig     > ない
23:48 Horu21_2F > へこたれてよう
23:49 Elicia24_1 > 「もしかすると、単独で動作する物ではないのかも知れません?」
23:49 Horu21_2F > 「あう……ダメダメです」
23:49 Kohen23_1 > 「…むぅ、周囲に変わったところはないな。何にせよ警戒はしといたほうがよさそうだな」
23:49 Horu21_2F > 「あう~すいません」
23:49 Elicia24_1 > 「ひとまずは大事に至らなかったので良しとしましょう。あまりお気になさらず」
23:49 Frieda_22_3 > 「まあまあ、( 今のところは ) 何も無かったようですし、気を落とさないで」 > ホルスさん
23:51 Kohen23_1 > 「では先へ進もうか」
23:51 Horu21_2F > もう一回鍵開けできますか?
23:51 GMnig     > はい、どうぞー
23:51 Horu21_2F > 2d6+7
23:51 Friedice  > Horu21_2F -> 2D6+7 = [2,2]+7 = 11
23:51 Elicia24_1 > なんだかほろり……
23:51 Horu21_2F > もう駄目だorx
23:51 GMnig     > ガチャリ
23:51 GMnig     > 鍵は開きました
23:51 Frieda_22_3 > でも開いた!
23:51 GMnig     > そして
23:51 GMnig     > カチリ
23:52 GMnig     > また火花が散りました
23:52 Horu21_2F > 嫌な予感
23:52 Kohen23_1 > 「またか…?」
23:52 GMnig     > 特に
23:52 GMnig     > 変化は見受けられません
23:53 Frieda_22_3 > 「何も無いというのがまた不気味ですね… 怖い怖い」
23:53 Kohen23_1 > 「警戒しておくしかないな」
23:53 Horu21_2F > 「慎重に行きましょう……その自分のせいですけど」しょんぼり
23:54 GMnig     > では、慎重に扉を開くと
23:54 GMnig     > そこは円形の部屋になっており、中央には赤色の光を放つ杖が立てられています
23:55 Horu21_2F > 「ま、また杖ですか」
23:55 GMnig     > 右手には降りる階段が
23:55 GMnig     > 右やや前方には扉が見られます
23:55 Kohen23_1 > ふむふむ
23:56 Frieda_22_3 > ぐるっと1周しそうな。「ここにも杖… とにかく、調べますか!」
23:56 Frieda_22_3 > 杖調べます。精神で
23:56 Frieda_22_3 > 2d6+5
23:56 Friedice  > Frieda_22_3 -> 2D6+5 = [2,6]+5 = 13
23:56 Horu21_2F > いいね!
23:56 Elicia24_1 > よすよす。
23:56 Kohen23_1 > よすよす
23:57 Frieda_22_3 > どうだ…ろう
23:57 GMnig     > 杖は結界魔法の媒介になっているようです
23:58 Horu21_2F > 結界か
23:58 GMnig     > すべて取り除くことで結界も取り除かれるでしょう
23:58 Frieda_22_3 > 「何処かで張られている結界の媒介のようですね。さっきの杖もでしょうか?」
23:58 Horu21_2F > 2d6+7 周囲を調べます
23:58 Friedice  > Horu21_2F -> 2D6+7 = [1,3]+7 = 11
23:59 Horu21_2F > orz
23:59 GMnig     > 周囲に機械的ななにかは見つからないです
23:59 Elicia24_1 > 「結界、ですか」
00:00 Horu21_2F > 「さっきの杖とやっぱり何か関係してるんでしょうか?」
00:01 Kohen23_1 > 「かもしれんが…どうしたもんか」
00:01 Kohen23_1 > とりあえず階段降りる前にこの階を調べときたいね
00:01 Elicia24_1 > 「結界で何をしているのかが気になるところではありますね。結界自体はまだ見かけておりませんし」
00:02 Horu21_2F > 「えっとその最初の分かれ道まで戻りますか?」
00:02 Frieda_22_3 > 「下への階段の先、でしょうかね」 > 結界
00:02 Elicia24_1 > ひとまず扉を調べておこうー
00:03 Frieda_22_3 > 扉ー
00:03 GMnig     > はいな
00:03 Elicia24_1 > 2d6+4 こっそりと機敏、扉
00:03 Friedice  > Elicia24_1 -> 2D6+4 = [6,4]+4 = 14
00:03 Frieda_22_3 > 復活した
00:03 GMnig     > 鍵が掛けられていますね
00:03 Horu21_2F > 2d6+7
00:03 Friedice  > Horu21_2F -> 2D6+7 = [3,5]+7 = 15
00:03 GMnig     > 罠や仕掛けはないようです
00:03 Horu21_2F > な、何とか勝った!
00:04 Elicia24_1 > 「戻るのも面倒ですし、ひとまずは……と、鍵ですね。こちらはこちらで面倒かもしれません?」
00:04 Toybox    > Horu21_2F -> 2d6+7 = [5,1]+7 = 13
00:04 GMnig     > カチャリ
00:04 GMnig     > 開いたようです
00:05 Horu21_2F > おおー
00:05 Elicia24_1 > !
00:05 Elicia24_1 > トイさんがさりげなく復活している…!
00:05 GMnig     > ほんまや
00:05 Kohen23_1 > ワァオー
00:05 Frieda_22_3 > はっ、いつのまに
00:06 Horu21_2F > 気付かなかったw
00:06 Kohen23_1 > 今かな
00:06 Kohen23_1 > 2d6 テスト
00:06 Toybox    > Kohen23_1 -> 2d6 = [2,1] = 3
00:06 Kohen23_1 > よすよす
00:06 GMnig     > 復活して反応していただけで
00:06 GMnig     > 鍵開けはしていなかった件
00:06 Kohen23_1 > ほんとだ。
00:07 GMnig     > ま、まぁ
00:07 Horu21_2F > 2d6+7 鍵だー
00:07 Toybox    > Horu21_2F -> 2d6+7 = [2,2]+7 = 11
00:07 Horu21_2F > orz
00:07 GMnig     > 開いたでいいよ(震え声
00:07 Elicia24_1 > 開いた!
00:07 Horu21_2F > わーい
00:08 Frieda_22_3 > ぎぎぃ…
00:08 GMnig     > 扉の向こうには三度長い通路
00:08 GMnig     > 正面突き当りには扉
00:08 GMnig     > 壁には壁画があります
00:08 Kohen23_1 > ふむふむ
00:08 GMnig     > 壁画はおそらく川ですね
00:09 Frieda_22_3 > 魔術師、竜、ときて、川…
00:09 Horu21_2F > 意味が分らん!
00:09 Elicia24_1 > そろそろりと床を調べていこう
00:10 Horu21_2F > 壁画を調べよう
00:10 Horu21_2F > 2d6+7
00:10 Toybox    > Horu21_2F -> 2d6+7 = [1,3]+7 = 11
00:10 Horu21_2F > …………orz
00:10 GMnig     > 調べるなら機敏判定だね
00:10 Elicia24_1 > 2d6+4 床さん、機敏
00:10 Toybox    > Elicia24_1 -> 2d6+4 = [1,1](1ゾロ)+4 = 6
00:10 Kohen23_1 > 2d6+3 機敏で床に注意を払おう
00:10 Toybox    > Kohen23_1 -> 2d6+3 = [1,3]+3 = 7
00:10 Elicia24_1 > わー。
00:10 Kohen23_1 > うわぁ
00:10 Horu21_2F > wa-
00:10 GMnig     > 壁画にはなにもないようです…?
00:10 GMnig     > わー
00:10 Horu21_2F > 今日のダイスはさんざんだなー(遠い目
00:11 Frieda_22_3 > 低め
00:11 GMnig     > ではよろしいですか
00:11 Frieda_22_3 > あ、床調べますです
00:11 Frieda_22_3 > 2d6+2
00:11 Toybox    > Frieda_22_3 -> 2d6+2 = [5,2]+2 = 9
00:11 Elicia24_1 > もう踏んじゃったかもしれない可能性。
00:11 GMnig     > 床には
00:11 GMnig     > なにもない…?
00:11 Horu21_2F > 何もなかった
00:12 Kohen23_1 > 床なんてなかった。
00:12 GMnig     > 床はある
00:12 Kohen23_1 > ならば進むしかあるまい!
00:12 Elicia24_1 > ここでまさかの天井が。
00:12 GMnig     > では
00:12 Elicia24_1 > ではそのまま、扉まで……
00:12 Kohen23_1 > 先頭はコーエンが進もう。
00:13 GMnig     > ならばコーエンさんが歩くと
00:13 GMnig     > 足元の石が沈んだ
00:13 GMnig     > ズッ
00:13 GMnig     > カコン
00:13 Frieda_22_3 > ひい
00:13 Elicia24_1 > カコン
00:13 GMnig     > ぽつ
00:13 Horu21_2F > 可コーン
00:13 GMnig     > ぽつ
00:13 Elicia24_1 > なんかふってきそう。
00:13 GMnig     > ぽつ
00:13 GMnig     > 天井から
00:13 GMnig     > 液体が落ちてくる
00:13 GMnig     > さーっ
00:13 GMnig     > 雨のように
00:14 GMnig     > 落ちた液体が床に少しずつ溜まり出す
00:14 GMnig     > 足元が少し沈む程度の水溜りが通路全体に広がった
00:14 Kohen23_1 > 「罠か!?」
00:14 GMnig     > 以上
00:14 Elicia24_1 > 「何だか嫌な感じです」
00:15 Horu21_2F > 通路を飛ぶ事は可能ですか?
00:15 Frieda_22_3 > 「わっ、何ですかなんですか」 液体が何か分かりますか?
00:15 GMnig     > 可能です
00:15 GMnig     > 液体は
00:15 Horu21_2F > 「……!?」飛んでる
00:15 GMnig     > 水…?
00:15 Kohen23_1 > 調べれるのかしら
00:15 Kohen23_1 > >液体の正体
00:15 Elicia24_1 > 舐めるとあれなことになりそう
00:15 GMnig     > 変なものだと
00:16 GMnig     > 舐めたり触れたりしたら危ないね
00:16 GMnig     > 危ないよ?
00:16 GMnig     > とりあえず降ってきたものが肌に触れて
00:16 GMnig     > じゅっ
00:16 GMnig     > とか言ったりはしない
00:16 Horu21_2F > 良かった
00:17 GMnig     > 服とかに色がついたりとかもしない
00:17 Frieda_22_3 > あれ、有翼人のお二人以外はもう足あたりは触れてるんじゃ…?
00:17 GMnig     > サービスカットにもならない
00:17 Kohen23_1 > …しまった! マントの絵の具が落ちてしまう!
00:17 Horu21_2F > ww
00:17 GMnig     > 触れてるね
00:17 Elicia24_1 > 「早くこの場から離れたいところではありますが……扉には気を付けた方が良いでしょうか」
00:17 GMnig     > 水性なら落ちるね…
00:17 Elicia24_1 > 床歩いてます!
00:17 Horu21_2F > 「だ、大丈夫ですか?」
00:17 GMnig     > ぱっしゃぱっしゃ
00:17 Elicia24_1 > 飛ぶの苦手なのです…!
00:17 Horu21_2F > 1人飛んでる
00:18 GMnig     > 水を跳ねながら歩いていきます
00:18 GMnig     > いくのかい
00:18 Kohen23_1 > 「ば、バカな…おれの背中の太陽の火が消えてしまったァー!」 絵の具がだらーっと落ちたマントを抱きしめながら
00:18 GMnig     > ほろり…
00:18 Elicia24_1 > 歩いて扉までぱしゃぱしゃ
00:18 GMnig     > 扉がありますね、同じような扉です
00:18 Elicia24_1 > 「……?」 >太陽の火
00:18 Frieda_22_3 > 「と、とりあえず抜けましょ抜けましょ」 > コーエンさん
00:19 Horu21_2F > 扉を調べますー
00:19 Horu21_2F > 2d6+7
00:19 Toybox    > Horu21_2F -> 2d6+7 = [2,2]+7 = 11
00:19 Kohen23_1 > 「うぅ…おれの太陽よぅ…。   いかんいかん、とりあえず先へ進もう」
00:19 GMnig     > 自作の太陽のマントか
00:19 Elicia24_1 > がんばー。
00:19 Elicia24_1 > 2ゾロの神……。
00:19 Horu21_2F > mouiya
00:19 GMnig     > 鍵は掛かっていないようです
00:19 Kohen23_1 > ダイス目が全体的に悪いね
00:19 GMnig     > でもちょっきんなら強いよ、ぞろめ
00:19 Horu21_2F > なんだ4に呪われてるのか
00:19 Frieda_22_3 > でも10超えてるじゃないですかー
00:19 Elicia24_1 > 2d6+4 私も調べます、機敏扉
00:19 Toybox    > Elicia24_1 -> 2d6+4 = [4,3]+4 = 11
00:19 Elicia24_1 > おそろい。
00:20 GMnig     > 鍵は掛かっていません
00:20 Horu21_2F > じゃあ開けちゃおう
00:20 GMnig     > 開けちゃう
00:20 Frieda_22_3 > 開けよう開けよう。コーエンさんの太陽が消える前に
00:20 GMnig     > 開けちゃうと
00:20 GMnig     > ぱしゅっ
00:20 Elicia24_1 > ぱしゅー
00:21 GMnig     > 足元で音がしました
00:21 GMnig     > 水を伝って
00:21 GMnig     > 電気が走る
00:21 Elicia24_1 > 電解質だー
00:21 GMnig     > 徒歩の方はダメージを1d6どうぞ
00:21 Frieda_22_3 > あばばば!
00:21 Elicia24_1 > 1d6
00:21 Toybox    > Elicia24_1 -> 1d6 = [5] = 5
00:21 Kohen23_1 > 1d6 あばばば
00:21 Toybox    > Kohen23_1 -> 1d6 = [6] = 6
00:21 GMnig     > おおきい
00:21 Frieda_22_3 > 1d6
00:21 Toybox    > Frieda_22_3 -> 1d6 = [6] = 6
00:21 * nick Elicia24_1 → Elicia19_1
00:21 * nick Kohen23_1 → Kohen17_1
00:21 Kohen17_1 > ダイス目がひっどい。
00:21 GMnig     > これはひどい
00:22 GMnig     > はっ
00:22 Horu21_2F > なんだこれ
00:22 GMnig     > 1d6
00:22 Toybox    > GMnig -> 1d6 = [3] = 3
00:22 * nick Frieda_22_3 → Frieda_16_3
00:22 Horu21_2F > 「わわ!!!?大丈夫ですかみなさん!?」
00:22 Kohen17_1 > 「ぬぅお! …さっきの火花はこういう意味か!?」
00:22 Frieda_16_3 > ダメージはやたら大きい
00:22 Elicia19_1 > 「うー……予感はしていたのです」
00:23 GMnig     > 水面を一瞬だけ走った電気はすぐに消えた
00:23 GMnig     > 扉の向こうは円形の部屋
00:23 Frieda_16_3 > 「こここ、こうきたか… てっきり、水責めに遭うのかと…」
00:24 GMnig     > 中央には青く光を放つ杖が立てられており、右手に扉があります
00:24 Frieda_16_3 > 赤、青、緑っ
00:24 Elicia19_1 > 「まぁ……先へ、先へ」
00:25 Elicia19_1 > 部屋の中へそろそろり
00:25 Horu21_2F > 「またですか…」
00:25 GMnig     > 部屋に入ると
00:25 GMnig     > 特に何も起きません
00:25 Frieda_16_3 > 「これで三つ目、ですね。一体何の意味が…?」
00:27 Frieda_16_3 > ひとまず、この杖も調べておこう
00:27 Elicia19_1 > とりあえず調べる。
00:27 GMnig     > はーい
00:27 GMnig     > 精神でどうぞ
00:27 Frieda_16_3 > 2d6+5 精神で。霊視も一応
00:27 Toybox    > Frieda_16_3 -> 2d6+5 = [1,3]+5 = 9
00:27 Horu21_2F > 2d6+1 
00:27 Toybox    > Horu21_2F -> 2d6+1 = [1,5]+1 = 7
00:27 Elicia19_1 > 2d6+1 チャアイ
00:27 Toybox    > Elicia19_1 -> 2d6+1 = [1,2]+1 = 4
00:27 GMnig     > どういうことですか
00:27 GMnig     > この出目
00:27 Elicia19_1 > 片方に1が付き纏ってます
00:28 Kohen17_1 > 2d6+3 精神ぬ
00:28 Toybox    > Kohen17_1 -> 2d6+3 = [5,6]+3 = 14
00:28 Kohen17_1 > わお、
00:28 Elicia19_1 > わーを。
00:28 Frieda_16_3 > おおう
00:28 GMnig     > フリーダさんは魔力が働いていることがわかります
00:28 Horu21_2F > おー
00:28 GMnig     > コーエンさんは結界の媒介になっていることがわかりますね
00:28 GMnig     > 取り除けば結界も取り除かれるでしょう
00:29 GMnig     > 霊視ですと、杖の他に右側の壁に魔力が働いています
00:29 Horu21_2F > 壁かー
00:29 GMnig     > (入ってきて右側です
00:29 Kohen17_1 > つまり、マップで言うと三角形の中央あたりに魔力がキテルっぽいね
00:29 GMnig     > ぽいです
00:29 Kohen17_1 > となるとやっぱり地下に結界がある気がするな
00:30 Elicia19_1 > ですな
00:30 Frieda_16_3 > 「これも前の二つと同じですね。魔力が壁の方へ…」
00:30 Horu21_2F > 壁画のスイッチも気になるな
00:30 Elicia19_1 > 壁画はスイッチと違うのではないかな
00:31 Frieda_16_3 > 穴、でしたっけ
00:31 Kohen17_1 > 「やはりこの3つの杖は結界の媒介になっているようだな。杖を外せば結界は解除されそうだ」
00:31 GMnig     > 壁画は穴ですね
00:32 Horu21_2F > 穴だったか
00:32 Horu21_2F > 「……解除して大丈夫なんでしょうか?」
00:32 Frieda_16_3 > 「何処の結界なのかがまだ分かってませんし、そこだけ確かめてみるのはどうでしょう?」
00:33 Elicia19_1 > 「現状では良いとも悪いとも分かりませんね」
00:33 Kohen17_1 > 「結界はそのままにして階段を降りてみるか」
00:34 Frieda_16_3 > では、階段かな?
00:34 Horu21_2F > 「あう、き気をつけて行きましょう」
00:34 GMnig     > はーい、では赤い杖の部屋に戻り
00:34 GMnig     > 階段を降りますね
00:34 GMnig     > 結構急な下り階段ですね
00:35 GMnig     > 石造りで気を付けないと滑るかもしれません
00:35 Elicia19_1 > そろりそろり
00:35 Horu21_2F > ぱたぱた
00:35 Kohen17_1 > そろりガシャンそろりガシャン
00:35 Frieda_16_3 > ずりずり
00:35 GMnig     > と、おりていきますと
00:35 GMnig     > 横向きの通路に突き当たります
00:36 GMnig     > 長い通路でどちらの先も扉で突き当たっています
00:36 GMnig     > 壁には
00:36 GMnig     > 三つの目の壁画が彫られています
00:36 Elicia19_1 > 壁画をガン見。
00:36 Horu21_2F > 次はなんだー
00:37 GMnig     > 壁画と見つめ合うエリシアさん
00:37 Elicia19_1 > (じー
00:37 GMnig     > (じー
00:37 Frieda_16_3 > では、そんなエリシアさんをガン見
00:38 Horu21_2F > (じー
00:38 Elicia19_1 > 「まぁ、先に進みましょうか」
00:38 Kohen17_1 > 「そうだな」
00:39 Frieda_16_3 > ここも三角だったりして。「あ、置いてかないでー」
00:39 Elicia19_1 > 1d2 チャアイチヒダリ
00:39 Toybox    > Elicia19_1 -> 1d2 = [1] = 1
00:39 Elicia19_1 > 左、てくてく
00:39 Horu21_2F > ぱたぱた
00:39 Frieda_16_3 > 続こう続こう
00:39 GMnig     > 石造りの扉に突き当たります
00:40 Horu21_2F > しらべます
00:40 GMnig     > またもや同じような扉です
00:40 Horu21_2F > 2d6+7
00:40 Toybox    > Horu21_2F -> 2d6+7 = [3,2]+7 = 12
00:40 Horu21_2F > 1進歩したどー
00:40 GMnig     > 鍵は掛かっていません
00:40 GMnig     > 開こうとすると原始的な
00:40 GMnig     > 毒針が飛び出してくる
00:40 GMnig     > 罠が仕掛けられています
00:41 Frieda_16_3 > 罠が無ければ…と思ったら罠付きだった
00:41 Horu21_2F > 「……これ罠がかかってます」
00:41 Kohen17_1 > 「ここにも罠か」
00:41 Horu21_2F > 罠を解きます
00:41 Horu21_2F > 2d6+7
00:41 Toybox    > Horu21_2F -> 2d6+7 = [1,4]+7 = 12
00:41 GMnig     > 安全に罠を作動させて無効化しました
00:41 Horu21_2F > よし!!
00:42 Horu21_2F > 「……こ、これで大丈夫です」開けよう
00:42 Frieda_16_3 > 流石ホルスさんだ。「ありがとうございます。お邪魔しまーす…」
00:43 GMnig     > 扉の向こうは円形の部屋
00:43 GMnig     > 予測変換で出るようになってしまった
00:43 GMnig     > 部屋の中央には紫色の光を放つ杖が立っています
00:44 Frieda_16_3 > これは後2つ同じ部屋があるに違いない
00:44 GMnig     > 右がわに扉があります
00:44 Elicia19_1 > 「階段を下りてもまた同じような感じの部屋ですね」
00:44 Elicia19_1 > 六芒星になるに違いない
00:44 Horu21_2F > 「……いったい何なんでしょうね」
00:44 Kohen17_1 > 「むぅ…そうだな」
00:45 GMnig     > なるね…
00:45 Frieda_16_3 > 杖調べよう。精神だー
00:45 GMnig     > どうぞー
00:45 Frieda_16_3 > 2d6+5
00:45 Toybox    > Frieda_16_3 -> 2d6+5 = [5,3]+5 = 13
00:45 Horu21_2F > 2d6+1
00:45 Toybox    > Horu21_2F -> 2d6+1 = [1,2]+1 = 4
00:45 Elicia19_1 > 杖はお任せして扉を見に行く、てくてく。
00:46 GMnig     > うむ、フリーダさんはこれまでと同じように結界の媒介になっていることがわかります
00:46 GMnig     > 扉どうぞ
00:46 Horu21_2F > gannbare-
00:46 Elicia19_1 > 2d6+4 機敏。
00:46 Toybox    > Elicia19_1 -> 2d6+4 = [1,5]+4 = 10
00:46 Elicia19_1 > じう。
00:46 GMnig     > 鍵はかかっていない
00:46 GMnig     > 罠はなさそう…?
00:46 Elicia19_1 > 専門家に任せよう……。
00:46 Horu21_2F > 自分も調べよう
00:46 Frieda_16_3 > 「これも結界の媒介に… 随分厳重な…」
00:47 Horu21_2F > 2d6+7 「あう、その自分も見ます」
00:47 Toybox    > Horu21_2F -> 2d6+7 = [4,5]+7 = 16
00:47 GMnig     > 鍵は掛かっていない
00:47 GMnig     > 罠もない
00:47 Horu21_2F > ないのかー
00:47 GMnig     > つ、つくる?
00:48 Elicia19_1 > 「大丈夫そう、です?」
00:48 Horu21_2F > 作らなくていいよ!
00:48 GMnig     > ぇー
00:48 Horu21_2F > 「あ、はい大丈夫です!」
00:49 Elicia19_1 > 「自信なかったんですよね。ありがとうございます」
00:49 GMnig     > 扉を開けますと、もうお分かりでしょうが
00:49 Elicia19_1 > 「では、参りましょうか」
00:49 GMnig     > 通路があり扉で行きどまっています
00:49 Horu21_2F > 「いえその……はい行きましょう!!」
00:49 GMnig     > 壁には獅子頭の
00:50 Horu21_2F > 床を調べよう
00:50 Horu21_2F > 2d6+7
00:50 Toybox    > Horu21_2F -> 2d6+7 = [3,6]+7 = 16
00:50 GMnig     > 鎌かなにか構えた
00:50 GMnig     > 神官?
00:50 GMnig     > の壁画が彫られています
00:50 Horu21_2F > おおー
00:50 GMnig     > 床にはなにもないようです
00:50 Elicia19_1 > 獅子な神官……
00:50 GMnig     > (めそらし
00:50 Frieda_16_3 > 思い当たるのものが… > 獅子頭神官
00:51 Horu21_2F > 「……床は大丈夫そうです」
00:51 Elicia19_1 > 壁からにょっきり生えてきたりしないかな……
00:51 Horu21_2F > ?
00:51 Elicia19_1 > 壁チェック。
00:51 GMnig     > どきっ
00:51 GMnig     > し、視線を感じる
00:51 Kohen17_1 > わお。
00:51 Elicia19_1 > わぁい……
00:51 Horu21_2F > ん?全然わからんのだがどういう事だろ?
00:52 Kohen17_1 > 神官がみているよ。
00:52 Kohen17_1 > ってことじゃないかな
00:52 Elicia19_1 > 壁画を警戒しながら、そろそろり
00:52 GMnig     > へ、壁画の神官の目が
00:52 GMnig     > ぎょろっと
00:52 GMnig     > 見ているね…
00:52 Horu21_2F > ひぃぃいいい
00:52 Elicia19_1 > ガン見
00:52 Horu21_2F > 気付いていいですか?
00:52 GMnig     > 気づいていい
00:52 Kohen17_1 > 「…」 視線に気づいてそっちを向くぞー
00:52 GMnig     > そして
00:53 GMnig     > 不意打ちは失敗だ
00:53 Frieda_16_3 > 「ん、にらめっこですか?」
00:53 Elicia19_1 > ガン見。
00:53 Horu21_2F > 「……見てる!!?」ビビって錨を投げよう
00:53 GMnig     > 壁画の獅子頭神官がにゅーっと浮き上がってくる!
00:53 GMnig     > 戦闘だよ!
00:53 Elicia19_1 > 「これは見事に出てきました」
00:54 GMnig     > 機敏+1d20でイニシアティヴを振るといいよ!
00:54 Frieda_16_3 > 「なんて立体的な絵だ… え、あれ…?」ごしごし
00:54 Elicia19_1 > ぶいん、と鎌を構える
00:54 Kohen17_1 > 「これは敵だ。来るぞ、構えろ!」 剣を抜いて盾を構える
00:54 GMnig     > かまい
00:54 Horu21_2F > 「て、敵ですね敵なんですね!!?………な、投げますなげますよ!!」
00:54 Elicia19_1 > 1d20+4  えりしあ。
00:54 Toybox    > Elicia19_1 -> 1d20+4 = [19]+4 = 23
00:55 Kohen17_1 > 1d20+3 そーん
00:55 Toybox    > Kohen17_1 -> 1d20+3 = [3]+3 = 6
00:55 GMnig     > はやい
00:55 Frieda_16_3 > 1d20+2 ふりだ
00:55 Toybox    > Frieda_16_3 -> 1d20+2 = [8]+2 = 10
00:55 Kohen17_1 > そーんじゃない。こーえんだ。
00:55 Horu21_2F > 1d20+7 horo
00:55 Toybox    > Horu21_2F -> 1d20+7 = [20]+7 = 27
00:55 Elicia19_1 > はやい。
00:55 GMnig     > 1d20+5
00:55 Toybox    > GMnig -> 1d20+5 = [10]+5 = 15
00:56 GMnig     > ほるす→えりしあ→獅子頭→ふりーだ→こーえん
00:56 GMnig     > びっくりしたよ<そーん
00:56 GMnig     > では、ほるすさんからどうぞー
00:56 Frieda_16_3 > Oh、ソート用意すれば良かった… ごめんなさい
00:56 Horu21_2F > 2d6+10 射突打 「こ、怖いです!!」懐から何本も錨を取り出し投げつける
00:56 Toybox    > Horu21_2F -> 2d6+10 = [5,4]+10 = 19
00:56 GMnig     > いいのよ
00:56 GMnig     > 機敏かな
00:56 Horu21_2F > あ、機敏です
00:56 GMnig     > 2d6+5
00:56 Toybox    > GMnig -> 2d6+5 = [5,3]+5 = 13
00:57 GMnig     > ろくてーん
00:57 Horu21_2F > かたーい
00:57 Elicia19_1 > けっこうかたいー
00:57 GMnig     > 錨が壁画神官の体にどすどす突き刺さる
00:58 GMnig     > えりしあさんどうぞー
00:58 Elicia19_1 > 「さてはてー」
00:58 Elicia19_1 > 2d6+7 武勇 切 「鎌持ちを見たら正面から!」  間合いを詰めて、そのまま力任せに横へ振るう
00:58 Toybox    > Elicia19_1 -> 2d6+7 = [3,6]+7 = 16
00:58 Horu21_2F > おおー
00:58 GMnig     > 2d6+5
00:58 Toybox    > GMnig -> 2d6+5 = [4,4]+5 = 13
00:58 GMnig     > さんてん
00:58 Horu21_2F > さっきからダイスいいな
00:59 Elicia19_1 > 「結構やりますねー」
00:59 GMnig     > 着実にダメージを負わせているはずだが、壁画神官は声すら発しない
00:59 Frieda_16_3 > 急に出目が良くなり始めましたね
00:59 GMnig     > 壁画だしね
00:59 Horu21_2F > 「……あう堅いですね」
00:59 GMnig     > では、壁画の攻撃
00:59 GMnig     > 壁画だから堅いね
00:59 Kohen17_1 > おのれ壁め…
01:00 GMnig     > 壁画は
01:00 GMnig     > 燔祭の火(火属性範囲魔法)でいこう
01:00 GMnig     > 2d6+8
01:00 Toybox    > GMnig -> 2d6+8 = [3,6]+8 = 17
01:00 Elicia19_1 > ぴゃー。
01:00 GMnig     > めらっさめらっさ
01:00 Frieda_16_3 > つ、強い!
01:00 Elicia19_1 > 2d6+3
01:00 Toybox    > Elicia19_1 -> 2d6+3 = [3,6]+3 = 12
01:00 GMnig     > 出目がいい
01:00 Frieda_16_3 > 2d6+5
01:00 Toybox    > Frieda_16_3 -> 2d6+5 = [3,2]+5 = 10
01:00 Horu21_2F > 2d6+3
01:00 Toybox    > Horu21_2F -> 2d6+3 = [1,6]+3 = 10
01:00 GMnig     > ふりーださああん
01:00 * nick Elicia19_1 → Elicia14_1
01:00 Frieda_16_3 > あ、まずー…
01:01 Kohen17_1 > 2d6+3 いてぇ
01:01 Toybox    > Kohen17_1 -> 2d6+3 = [2,4]+3 = 9
01:01 * nick Kohen17_1 → Kohen9_1
01:01 Horu21_2F > 投射入ってますか?
01:01 GMnig     > 投射はいってない
01:01 Horu21_2F > 飛行中だが半減でいいのかな?
01:01 GMnig     > いいよ!
01:02 Horu21_2F > わーい3かな4かな?
01:02 GMnig     > きり
01:02 * nick Frieda_16_3 → Frieda_9_3
01:02 GMnig     > すてかな
01:02 * nick Horu21_2F → Horu18_2F
01:02 Horu18_2F > やったー
01:02 GMnig     > では、ふりーださん
01:02 Elicia14_1 > 「熱いですね!」
01:03 Elicia14_1 > がんばー。
01:03 Frieda_9_3 > とかげさんのお土産が炸裂してしまうかもしれない
01:03 Elicia14_1 > !?
01:03 Horu18_2F > 「あう、大丈夫ですか!?」
01:03 Elicia14_1 > なんかおそろしいつえがみえる。
01:03 GMnig     > これひど
01:03 Horu18_2F > 敵より味方が怖い
01:04 Frieda_9_3 > 回復し損ねたばかりにィー!
01:04 GMnig     > 味方だけ倒れる未来が見える
01:04 Elicia14_1 > こわい。
01:04 Horu18_2F > これ爆発決定?
01:04 Frieda_9_3 > ど、どうなりますか。GMさん
01:05 Kohen9_1  > これ持ってるだけで効果あった気がする
01:05 GMnig     > どうというのはなんですか
01:05 Kohen9_1  > そんなことをとかげさんが言ってたような。
01:05 GMnig     > ああ
01:05 Elicia14_1 > テキストを見る限り爆発するように見える
01:05 GMnig     > 10以下になったから発動か
01:05 GMnig     > なら発動だね
01:05 GMnig     > これはひどい
01:05 Horu18_2F > ギャ
01:05 Frieda_9_3 > あーっ!
01:06 GMnig     > わたしわるくないもんね
01:06 Horu18_2F > これは全滅ありえるぞw
01:06 Kohen9_1  > 持って行かないって宣言しとくべきだったね。
01:06 Elicia14_1 > 死因:ふりーださんの杖
01:06 Horu18_2F > ひどいw
01:06 Kohen9_1  > まあダメージ判定を振るんだ!
01:06 GMnig     > まぁ
01:06 GMnig     > みんながんばれ
01:06 Horu18_2F > がんばる!
01:06 Frieda_9_3 > 2d6+10 柔らかめでお願いします!
01:06 Toybox    > Frieda_9_3 -> 2d6+10 = [2,6]+10 = 18
01:06 Elicia14_1 > たかいよ!?
01:06 Kohen9_1  > 死ななきゃやすい。
01:06 Horu18_2F > 2d6+3
01:06 Toybox    > Horu18_2F -> 2d6+3 = [4,1]+3 = 8
01:06 GMnig     > こらあかん
01:06 Elicia14_1 > 2d6+3
01:06 Toybox    > Elicia14_1 -> 2d6+3 = [3,6]+3 = 12
01:07 GMnig     > せーふせーふ
01:07 Kohen9_1  > 2d6+3 精神防御
01:07 Toybox    > Kohen9_1 -> 2d6+3 = [2,6]+3 = 11
01:07 * nick Horu18_2F → Horu13_2F
01:07 Frieda_9_3 > 2d6+5
01:07 Toybox    > Frieda_9_3 -> 2d6+5 = [6,2]+5 = 13
01:07 * nick Kohen9_1 → Kohen2_1
01:07 GMnig     > いきのこったね
01:07 * nick Elicia14_1 → Elicia08_1
01:07 Kohen2_1  > うー危ない危ない
01:07 GMnig     > 2d6+8
01:07 Toybox    > GMnig -> 2d6+8 = [4,5]+8 = 17
01:07 GMnig     > 敵は
01:07 Elicia08_1 > かたいです。
01:07 Horu13_2F > koreha
01:07 * nick Frieda_9_3 → Frieda_4_3
01:07 GMnig     > いってんという
01:07 Kohen2_1  > 精神防御たけぇ
01:08 GMnig     > さておき
01:08 GMnig     > ふりーださんの手番です
01:08 Frieda_4_3 > で、私か。回復回復!
01:08 Horu13_2F > 「………え、えっと今のは……皆大丈夫ですか!!?」
01:08 GMnig     > なんというマッチポンプ…
01:08 Frieda_4_3 > 範囲回復。8点どうぞ
01:08 Elicia08_1 > 「今のは一体…?」
01:08 Elicia08_1 > また爆発するんだろうか……。
01:08 Horu13_2F > マッチポンプすぎるw
01:08 GMnig     > 一回とは
01:08 GMnig     > 書いてないね…
01:09 * nick Horu13_2F → Horu21_2F
01:09 Elicia08_1 > こわい。
01:09 Horu21_2F > 怖すぎる
01:09 GMnig     > こいつあひでえや
01:09 * nick Elicia08_1 → Elicia16_1
01:09 * nick Kohen2_1 → Kohen10_1
01:09 Kohen10_1 > 「今のも罠か…?! 厄介な」
01:10 Frieda_4_3 > 燃え盛る杖片手に「消火、消火…!」しょぼん…
01:10 * nick Frieda_4_3 → Frieda_12_3
01:10 Elicia16_1 > 「……ありがとうございます?」
01:10 GMnig     > こーえんさんどうぞ
01:10 Kohen10_1 > んーむ
01:10 Kohen10_1 > 殴ろう。
01:11 Kohen10_1 > 2d6+3 武勇切 ちょいやー
01:11 Toybox    > Kohen10_1 -> 2d6+3 = [5,5]+3 = 13
01:11 Horu21_2F > 「あう、何が起こったか分からなかったですけど回復ありがとうございます」
01:11 Horu21_2F > いいね!
01:11 GMnig     > 2d6+5
01:11 Toybox    > GMnig -> 2d6+5 = [6,6](6ゾロ)+5 = 17
01:11 GMnig     > ひどい
01:11 Kohen10_1 > ワァオー
01:11 Elicia16_1 > ピャー
01:11 GMnig     > これはひどい
01:11 Horu21_2F > ひどすぎる
01:11 Kohen10_1 > (あ、これ全滅してもおかしくないな…
01:11 GMnig     > ダイスに殺される
01:11 GMnig     > 再度いにしー
01:12 Frieda_12_3 > #sort s
01:12 Frieda_12_3 > Nino : 準備完了だよー
01:12 GMnig     > ありがとう
01:12 Frieda_12_3 > てやぁ
01:12 GMnig     > 1d20+5
01:12 Toybox    > GMnig -> 1d20+5 = [11]+5 = 16
01:12 Elicia16_1 > 1d20+4 えりしあ。
01:12 Toybox    > Elicia16_1 -> 1d20+4 = [3]+4 = 7
01:12 Horu21_2F > 1d20+7 ホルス
01:12 Toybox    > Horu21_2F -> 1d20+7 = [7]+7 = 14
01:12 Frieda_12_3 > 1d20+2
01:12 Toybox    > Frieda_12_3 -> 1d20+2 = [15]+2 = 17
01:13 Kohen10_1 > 1d20+3 こーえん
01:13 Toybox    > Kohen10_1 -> 1d20+3 = [11]+3 = 14
01:13 Frieda_12_3 > #sort p
01:13 Frieda_12_3 > Nino : 並び順だよー
01:13 Frieda_12_3 > 17Frieda_12_3>16GMnig>14Horu21_2F=14Kohen10_1>7Elicia16_1
01:13 GMnig     > では、ふりーださんから
01:13 Horu21_2F > がんばれー
01:13 Frieda_12_3 > ば、挽回しなければ…!
01:14 Frieda_12_3 > 精神:水で攻撃だ。巨大な水球を作り出し、敵に向かって飛ばしますよ
01:14 GMnig     > こーい
01:15 Frieda_12_3 > 2d6+8 精神:水 「早くしないとこっちがマズイ!」
01:15 Toybox    > Frieda_12_3 -> 2d6+8 = [3,3]+8 = 14
01:15 GMnig     > 2d6+8
01:15 Toybox    > GMnig -> 2d6+8 = [6,4]+8 = 18
01:15 GMnig     > はじいた
01:15 Elicia16_1 > つよいです。
01:15 GMnig     > 壁画堅い
01:15 Frieda_12_3 > じゃー
01:15 Horu21_2F > ドンマイです
01:15 Horu21_2F > こいつがボスか!
01:15 GMnig     > 壁画は
01:15 GMnig     > いくさ歌(魔力付与)
01:15 GMnig     > 精神に
01:15 Elicia16_1 > ピィ
01:15 GMnig     > ふよふよー
01:16 Kohen10_1 > こいつ強ぇ
01:16 Frieda_12_3 > あー…こりゃもう通らないな… ( 遠い目 )
01:16 GMnig     > ホルスさんとコーエンさん
01:16 Horu21_2F > 壁画って事は毒の矢通じなさそうだな…
01:17 GMnig     > 通じてもいいのよ
01:17 Kohen10_1 > とりあえず殴るしかないね
01:17 Kohen10_1 > 2d6+3 武勇切 そいやー
01:17 Toybox    > Kohen10_1 -> 2d6+3 = [3,5]+3 = 11
01:18 Horu21_2F > いいね!
01:18 GMnig     > 2d6+5
01:18 Toybox    > GMnig -> 2d6+5 = [2,1]+5 = 8
01:18 GMnig     > さんてん
01:19 Horu21_2F > 2d6+10 機敏射打 「……獣が舐めるな」
01:19 Toybox    > Horu21_2F -> 2d6+10 = [2,5]+10 = 17
01:19 GMnig     > 2d6+5
01:19 Toybox    > GMnig -> 2d6+5 = [6,5]+5 = 16
01:19 Horu21_2F > くそー
01:19 GMnig     > ひどい
01:19 GMnig     > いってん
01:19 GMnig     > もう
01:19 GMnig     > わりと死にそう
01:19 GMnig     > なのだけれど
01:19 Elicia16_1 > うーん……。
01:19 GMnig     > えりしあさんどうぞ
01:20 Elicia16_1 > 普通に攻撃、
01:20 Horu21_2F > がんばれー
01:20 Elicia16_1 > 2d6+7 武勇 切  「そろそろ倒れてはもらえませんかね!」 上に構えてから、全身使って振り降ろす
01:20 Toybox    > Elicia16_1 -> 2d6+7 = [2,1]+7 = 10
01:20 Elicia16_1 > ひくい。
01:20 GMnig     > 2d6+5
01:20 Toybox    > GMnig -> 2d6+5 = [5,5]+5 = 15
01:20 GMnig     > あかん
01:20 Horu21_2F > ひどい
01:20 GMnig     > イニシー
01:20 Elicia16_1 > 「むぅー」
01:21 Frieda_12_3 > 強い強い
01:21 Frieda_12_3 > #sort r
01:21 Frieda_12_3 > Nino : わすれたよー
01:21 Frieda_12_3 > #sort s
01:21 Frieda_12_3 > Nino : 準備完了だよー
01:21 Horu21_2F > 1d20+7 horusu
01:21 Toybox    > Horu21_2F -> 1d20+7 = [19]+7 = 26
01:21 GMnig     > 1d20+5
01:21 Toybox    > GMnig -> 1d20+5 = [14]+5 = 19
01:21 Elicia16_1 > 1d20+4 えりしあ。
01:21 Toybox    > Elicia16_1 -> 1d20+4 = [14]+4 = 18
01:21 Kohen10_1 > 1d20+3 こーえん
01:21 Toybox    > Kohen10_1 -> 1d20+3 = [13]+3 = 16
01:21 Elicia16_1 > はやい。
01:21 Frieda_12_3 > 1d20+2 ふりーだ
01:21 Toybox    > Frieda_12_3 -> 1d20+2 = [11]+2 = 13
01:21 Frieda_12_3 > #sort p
01:21 Frieda_12_3 > Nino : 並び順だよー
01:21 Frieda_12_3 > 26Horu21_2F>19GMnig>18Elicia16_1>16Kohen10_1>13Frieda_12_3
01:22 * Frieda_12_3 topic : "26Horu21_2F>19GMnig>18Elicia16_1>16Kohen10_1>13Frieda_12_3"
01:22 GMnig     > ではホルスさんどうぞ
01:22 Horu21_2F > 2d6+10 機敏射打 「……とっておきです死ね」額に大錨を投げ付ける
01:22 Toybox    > Horu21_2F -> 2d6+10 = [2,2]+10 = 14
01:23 Horu21_2F > orz
01:23 GMnig     > 2d6+5
01:23 Toybox    > GMnig -> 2d6+5 = [2,6]+5 = 13
01:23 GMnig     > いってん
01:23 Horu21_2F > 1d6
01:23 Toybox    > Horu21_2F -> 1d6 = [4] = 4
01:23 GMnig     > 出目おかしい
01:23 Elicia16_1 > ひどい。
01:23 Horu21_2F > 毒の効果で4点です
01:23 GMnig     > 追加ですかですね
01:24 GMnig     > …
01:24 GMnig     > 妖怪
01:24 GMnig     > でました
01:24 Elicia16_1 > こんにちはようかい。
01:24 GMnig     > 1足りない
01:24 Horu21_2F > ぐはっ
01:24 Kohen10_1 > ワァオ
01:24 Frieda_12_3 > ターン回ってきたー!
01:24 GMnig     > ここはそうだ
01:24 GMnig     > ホルスさんに機敏切
01:24 Horu21_2F > まさかの!?
01:24 GMnig     > 2d6+5
01:24 Toybox    > GMnig -> 2d6+5 = [5,5]+5 = 15
01:25 Horu21_2F > ……!?
01:25 GMnig     > そして宣言しわすれ
01:25 Elicia16_1 > つよい。
01:25 Frieda_12_3 > 絶好調
01:25 Horu21_2F > 2d6+7
01:25 Toybox    > Horu21_2F -> 2d6+7 = [1,6]+7 = 14
01:25 GMnig     > いちー
01:25 Horu21_2F > 1の切り下げは1でいいのかな?
01:25 GMnig     > いちだね
01:26 * nick Horu21_2F → Horu20_2F
01:26 Horu20_2F > GMの優しさを感じる
01:26 GMnig     > えりしあさんがきめる
01:26 GMnig     > だって出目おかしい
01:26 Horu20_2F > 「……粘るな」
01:26 Elicia16_1 > やさしさときびしさと。
01:26 Elicia16_1 > 2d6+7 機敏 切  間合いを詰めてから後ろに跳び、引き寄せるようにして鎌をくいっと
01:26 Toybox    > Elicia16_1 -> 2d6+7 = [6,1]+7 = 14
01:27 GMnig     > 2d6+5
01:27 Toybox    > GMnig -> 2d6+5 = [5,6]+5 = 16
01:27 GMnig     > おかしいおかしい
01:27 Horu20_2F > HAHAHAHA
01:27 Elicia16_1 > 「むー!」
01:27 Frieda_12_3 > まずい、本当にまずい!
01:27 GMnig     > こーえんさんはできる子
01:28 Horu20_2F > コーエンさん信じてる
01:28 Elicia16_1 > 信じてるできる子
01:28 Kohen10_1 > 無茶言わないで!?
01:28 Kohen10_1 > 2d6+3 武勇切
01:28 Toybox    > Kohen10_1 -> 2d6+3 = [2,3]+3 = 8
01:28 GMnig     > あといってん
01:28 Kohen10_1 > ほらこんなもん。
01:28 GMnig     > 2d6+5
01:28 Toybox    > GMnig -> 2d6+5 = [5,3]+5 = 13
01:28 GMnig     > ひどい
01:28 Horu20_2F > いや~ひどいなー
01:28 GMnig     > ふりーださん
01:29 GMnig     > がんばれ…
01:29 Horu20_2F > フリーダさんは出来る子
01:29 Frieda_12_3 > 4差越えられる…か…?
01:30 Frieda_12_3 > 2d6+8 精神:水 うねる水流が獅子頭に
01:30 Toybox    > Frieda_12_3 -> 2d6+8 = [2,4]+8 = 14
01:30 Frieda_12_3 > う…
01:30 Horu20_2F > これなら
01:30 GMnig     > 2d6+8+4
01:30 Toybox    > GMnig -> 2d6+8+4 = [4,3]+8+4 = 19
01:30 Horu20_2F > ひでえ
01:30 GMnig     > なんかごめん…
01:30 Kohen10_1 > ワァオー
01:30 GMnig     > いにしだ!
01:30 Elicia16_1 > つよい。
01:30 Kohen10_1 > ええいつぎだ!
01:31 Frieda_12_3 > #sort r
01:31 Frieda_12_3 > Nino : わすれたよー
01:31 Frieda_12_3 > #sort s
01:31 Frieda_12_3 > Nino : 準備完了だよー
01:31 Elicia16_1 > 1d20+4 えりっしあ。
01:31 Toybox    > Elicia16_1 -> 1d20+4 = [8]+4 = 12
01:31 Kohen10_1 > 1d20+3 こーえん
01:31 Toybox    > Kohen10_1 -> 1d20+3 = [18]+3 = 21
01:31 Horu20_2F > 1d20+7 ホルス
01:31 Toybox    > Horu20_2F -> 1d20+7 = [14]+7 = 21
01:31 GMnig     > 1d20+5
01:31 Toybox    > GMnig -> 1d20+5 = [3]+5 = 8
01:32 Frieda_12_3 > 1d20+2 ふりーだ
01:32 Toybox    > Frieda_12_3 -> 1d20+2 = [1]+2 = 3
01:32 GMnig     > きたこれはかつる
01:32 Horu20_2F > GMが喜んでるw
01:32 Frieda_12_3 > orz
01:32 GMnig     > 事故寸前です
01:32 GMnig     > あわあわしてます
01:32 Kohen10_1 > 杖は予想外すぎたね…
01:32 GMnig     > こーえんさんとほるすさん
01:32 GMnig     > どうぞ
01:32 Kohen10_1 > では先に殴ります
01:32 Elicia16_1 > 爆発オチこわい。
01:33 Horu20_2F > いけー
01:33 Kohen10_1 > 2d6+3 武勇切
01:33 Toybox    > Kohen10_1 -> 2d6+3 = [6,4]+3 = 13
01:33 Elicia16_1 > がんばー。
01:33 Horu20_2F > 決まったな
01:33 GMnig     > 2d6+5
01:33 Toybox    > GMnig -> 2d6+5 = [6,6](6ゾロ)+5 = 17
01:33 GMnig     > だから
01:33 Horu20_2F > ……
01:33 GMnig     > おかしいって
01:33 Frieda_12_3 > うひょー…
01:33 Elicia16_1 > フラグである。 >決まったな
01:33 Kohen10_1 > この壁画強いな…
01:33 Kohen10_1 > だがほるっさんが決めてくれる
01:33 GMnig     > よし
01:33 GMnig     > 一人つれていこう
01:33 GMnig     > きめた
01:33 Horu20_2F > 2d6+10 機敏射打 「……そろそろ死ね」
01:33 Toybox    > Horu20_2F -> 2d6+10 = [1,4]+10 = 15
01:33 GMnig     > ほるすさんどうぞ
01:33 Horu20_2F > orz
01:33 GMnig     > 2d6+5
01:33 Toybox    > GMnig -> 2d6+5 = [3,4]+5 = 12
01:33 GMnig     > 通った
01:34 Kohen10_1 > 死んだ。
01:34 Elicia16_1 > よかったよかった……。
01:34 Horu20_2F > よかった
01:34 GMnig     > 壁画は土くれにもどって
01:34 GMnig     > ぼろぼろと崩れた
01:34 GMnig     > 逆フラグ成功
01:34 Horu20_2F > 死んでくれてよかった
01:34 GMnig     > ドロップを振るといいよ!
01:34 Horu20_2F > 2d6
01:34 Toybox    > Horu20_2F -> 2d6 = [4,1] = 5
01:34 Horu20_2F > うん知ってた
01:35 GMnig     > っイチョウの葉
01:35 GMnig     > かなしい…
01:35 Elicia16_1 > 生存できた喜び。
01:36 Frieda_12_3 > やっちゃった悲しみ…
01:36 GMnig     > 通路に
01:36 GMnig     > 静寂が戻りました
01:36 Kohen10_1 > 今を生きている喜びをかみしめよう。
01:36 Kohen10_1 > 「ぜぇぜぇ…強かったな」
01:36 Horu20_2F > 「……皆さん大丈夫ですか?」
01:37 Elicia16_1 > 「大丈夫、といえば大丈夫かもしれません」
01:37 Frieda_12_3 > 「な、なんとか… でも、半分は私のせいなんですけどねっ」 杖、置いてくか…
01:37 GMnig     > ハハハ
01:38 Frieda_12_3 > 素手だと1d6になるんでしたっけ
01:38 GMnig     > そうですね…
01:38 Horu20_2F > 杖は持って行ったほうがいいかと
01:39 GMnig     > 媒介になっている杖を
01:39 GMnig     > 持って行ってもいいのよ
01:39 Elicia16_1 > 即席媒介杖
01:39 Kohen10_1 > とりあえず先に進みますか
01:39 GMnig     > とりあえず扉があります
01:40 Elicia16_1 > とりあえず調べます
01:40 Horu20_2F > 扉を調べよう
01:40 Horu20_2F > 2d6+7
01:40 Toybox    > Horu20_2F -> 2d6+7 = [4,6]+7 = 17
01:40 GMnig     > うわぁ
01:40 Elicia16_1 > もうひつようなさそう。
01:40 GMnig     > 鍵も罠もありません
01:41 Horu20_2F > じゃあ開けよう
01:41 Kohen10_1 > あけよう
01:41 Elicia16_1 > ごー。
01:41 Horu20_2F > ごー
01:41 GMnig     > 扉を開けると円形の(略
01:42 GMnig     > 水色の光を(略
01:42 Frieda_12_3 > よし、どうなるか分からんけど、一旦借りよう。で、杖置いてこう
01:42 GMnig     > 右手前方に扉
01:42 GMnig     > 右側に
01:42 GMnig     > 光がうなうなした結界があります
01:42 Kohen10_1 > ほう
01:43 Elicia16_1 > 結界を見よう、結界の先を見よう
01:43 Horu20_2F > 「あうえっとあれって」
01:43 Frieda_12_3 > 杖は相変わらずありますか?
01:43 GMnig     > ありますね、水色の光の杖です
01:44 GMnig     > 結界はさまざまに色を変えています
01:44 Frieda_12_3 > うん、お借りします。抜いちゃうよ!
01:44 GMnig     > その先には通路が見えますね
01:44 GMnig     > 抜くと
01:44 Horu20_2F > ほうほう
01:44 Kohen10_1 > 通路の先に見えるのはなんだろう
01:44 GMnig     > 通路の先には扉が見えるような…
01:44 Kohen10_1 > ほうほう
01:45 GMnig     > 抜いた杖は輝きを失い
01:45 GMnig     > ただの木の杖になります
01:45 Horu20_2F > ありゃ
01:45 Frieda_12_3 > 「一旦、これで…おおう?」
01:45 GMnig     > 0/0/1の魔法具として使ってもよい
01:45 GMnig     > そして結界から
01:45 Horu20_2F > おー良かった
01:45 GMnig     > 水色の光がなくなります
01:46 Elicia16_1 > 「ある意味案の定と言いますか、結界をどうにかしないと先に進めない、という感じですね」
01:46 Kohen10_1 > 「そうみたいだな」
01:46 GMnig     > あと赤と紫と青と緑と黄の光があります
01:46 Kohen10_1 > 次の部屋に行きますか。
01:46 Frieda_12_3 > ひとまず、装備します。背に腹は代えられぬ…
01:46 Elicia16_1 > そして扉の方へてくてく、普通に通路逆順に戻った方が良いと思いつつ、通路だけ見たい心持ち
01:47 GMnig     > 扉は鍵は掛かっていません
01:47 Elicia16_1 > 2d6+4 機敏チェック、一応。
01:47 Toybox    > Elicia16_1 -> 2d6+4 = [1,5]+4 = 10
01:47 nekoiti   > Elicia16_1 -> 2D6+4 = [4,4]+4 = 12
01:47 Elicia16_1 > !?
01:47 GMnig     > ねこさんダイスきた
01:47 GMnig     > .part
01:47 Toybox    > 失礼させて頂きますわ☆
01:47 * Toybox  part : ""
01:48 Frieda_12_3 > 出目が良い
01:48 Horu20_2F > 2d6+7 機敏
01:48 GMnig     > ではもう一度どうぞ
01:48 Elicia16_1 > 切られてしまった。
01:48 GMnig     > あう
01:48 irc.trpg.net > *** GMnig invited Toybox into the channel
01:48 * Toybox  join #taigagaga表
01:48 Toybox    > ご招待ありがとう。おもちゃ箱の鍵を開けて、ステキな時間を楽しもうねっ☆
01:48 Horu20_2F > おおう
01:48 Horu20_2F > 2d6+7
01:48 Toybox    > Horu20_2F -> 2d6+7 = [5,4]+7 = 16
01:48 GMnig     > たかい
01:48 Horu20_2F > yosi
01:48 GMnig     > 罠もありませんね
01:48 Horu20_2F > 「あう罠はなさそうです」
01:49 GMnig     > 思えば最初の通路以外は出目が高いのはなにもないところであった…
01:50 Horu20_2F > ボス戦が怖い
01:50 Elicia16_1 > 「では行きましょうか」
01:50 Elicia16_1 > 開けよう―
01:50 Kohen10_1 > とりあえず前進するっきゃねぇな!
01:50 GMnig     > w@f
01:50 GMnig     > では開けますと
01:50 Horu20_2F > ごーごー
01:50 GMnig     > 長い通路で突き当りに扉
01:50 GMnig     > 壁には
01:50 Frieda_12_3 > ごー
01:50 GMnig     > 山羊頭の神官の壁画が…
01:50 GMnig     > 引き返していいのよ
01:50 Elicia16_1 > この通路は通らない方が良いと思う!
01:51 Horu20_2F > 奇襲しかけよう
01:51 Frieda_12_3 > 私もそう思うごめn…うおっ!?
01:51 GMnig     > 奇襲
01:51 GMnig     > するのかい…
01:51 Elicia16_1 > 「安全に行くなら引き返して、別の通路から行った方が良いかもしれませんね」
01:52 Kohen10_1 > 「…そうだな。コレ以上の消耗は避けたい」
01:52 Horu20_2F > 「あ、明らかにあれ動きますよあれ」
01:52 GMnig     > 山羊頭「じー」
01:52 Elicia16_1 > 「見てますね」
01:53 Frieda_12_3 > 「今までの道から察するに、迂回できる道が何処かに…」
01:53 Elicia16_1 > 「余裕があったらまた来ましょう」
01:53 Elicia16_1 > 扉閉じ。
01:53 GMnig     > ぱたむ
01:54 Kohen10_1 > では逆周りですか
01:54 GMnig     > 山羊頭「ああ…っ」
01:54 GMnig     > 逆打ちですね
01:54 Elicia16_1 > ぐるりと。
01:54 Frieda_12_3 > ですね > 逆
01:54 Horu20_2F > 戻ろう戻ろう
01:54 GMnig     > 獅子頭と戦った通路を通り
01:54 GMnig     > 紫杖の部屋に入り
01:55 GMnig     > 階段の通路を通り
01:55 GMnig     > もう片方の扉に到着しました
01:55 Horu20_2F > 扉を調べます
01:55 Horu20_2F > 2d6+7
01:55 Toybox    > Horu20_2F -> 2d6+7 = [3,1]+7 = 11
01:56 GMnig     > 逆の扉と同じですね
01:56 GMnig     > 簡単な毒針の罠が仕掛けられています
01:56 GMnig     > 鍵は掛かっていません
01:57 Horu20_2F > 解除します
01:57 Elicia16_1 > がんばー。
01:57 Horu20_2F > 2d6+7
01:57 Toybox    > Horu20_2F -> 2d6+7 = [4,6]+7 = 17
01:57 GMnig     > 楽勝で
01:57 GMnig     > 解除しました
01:57 GMnig     > 飛び出した毒針を白羽取りできるレベル
01:57 Horu20_2F > 「……よし、ここれで大丈夫です」
01:58 Elicia16_1 > 「お見事です」
01:58 Horu20_2F > 「あう、そのありがとうございます」
01:58 Kohen10_1 > 「助かった!」 開けようがちゃりこ
01:58 Horu20_2F > じゃあ扉を開けよう
01:59 GMnig     > 扉を開くと
01:59 GMnig     > おなじみの円形の部屋です
01:59 GMnig     > 左手に扉があり、中央には黄色い光を放つ杖が立てられています
02:00 Elicia16_1 > 「ここも同じみたいですね」 部屋へそろそろり
02:00 GMnig     > 入っても何も起きないのも今まで通りです
02:00 Kohen10_1 > 「これで全部で6つの杖か。全ての杖を抜けばあの結界は外せそうだな」
02:01 Elicia16_1 > 「全て外して……先の方へ行ってみましょうか?」
02:01 Frieda_12_3 > 「嫌な予感しかしませんが…」 > 結界
02:01 Horu20_2F > 「あうそのあの結界を壊しても大丈夫なんでしょうか」
02:03 Kohen10_1 > 杖戻しても結界貼れないよね。抜いたら魔力なくなったっぽいし
02:03 Frieda_12_3 > 光も消えましたっけか
02:03 GMnig     > 消えましたね
02:03 Elicia16_1 > 「まぁ、偉大な魔術師さんのアレと、知識があるのではないでしょうかね。入口の言葉を信じるならば、ですけれど」
02:04 Kohen10_1 > 「結界を外して先に進むしかないか…」
02:04 Horu20_2F > 「が、頑張りましょう!!」
02:05 GMnig     > では
02:05 Elicia16_1 > 「得ようとするならば、進むしかないですものね」
02:05 GMnig     > 杖を
02:05 GMnig     > 抜いて
02:05 GMnig     > いきますか
02:05 Kohen10_1 > 杖を抜いて満足するっきゃねぇ!
02:05 GMnig     > すぽん
02:06 Frieda_12_3 > 「虎穴に入らずんば、ですか…」
02:06 Horu20_2F > 抜いて抜いて抜いてー
02:06 GMnig     > ぬいてぬいて
02:06 Elicia16_1 > 抜いて回収して抜いて回収してー
02:06 Frieda_12_3 > 6本全部抜き取れー
02:06 GMnig     > 手元には六本の木の杖が
02:07 GMnig     > [木の杖] 売価500G 0/0/1
02:07 GMnig     > とりあえず3000円の収入は得ました
02:07 Horu20_2F > わーい
02:08 GMnig     > そして結界は解かれました
02:08 Elicia16_1 > わぁい。
02:08 Elicia16_1 > マトック代になる。
02:08 Frieda_12_3 > 何が居るのやら…
02:08 GMnig     > では
02:08 GMnig     > 水色の杖があった部屋から
02:09 GMnig     > 中央に進みますか
02:09 Kohen10_1 > いえす!
02:09 Horu20_2F > ドキドキ
02:09 GMnig     > (Y/N)
02:09 Elicia16_1 > てくてくと、いざ、結界の奥へー
02:09 GMnig     > それでは結界のあった場所を抜けて
02:09 GMnig     > 扉の前へ
02:09 Frieda_12_3 > 進みます。危ない杖は置いていく!
02:09 GMnig     > ここまで来て鍵も罠もありません
02:09 GMnig     > さあ、開くがいい
02:10 Kohen10_1 > 開くぞ!
02:10 Elicia16_1 > 「さてはて、どのような物が飛び出すのでしょうか。恐ろしさ半分、楽しさ半分」
02:10 Elicia16_1 > ゴー!
02:10 GMnig     > 数千年の間開かれることのなかった扉が開かれ
02:10 Kohen10_1 > 「開けてみればわかるさ。行くぞ」
02:10 Horu20_2F > 「……あう、微力ではありますが頑張ります」
02:10 Kohen10_1 > ゴゴゴゴゴ…
02:11 GMnig     > 光が差し込むと
02:11 Frieda_12_3 > 「せめて名誉挽回するまでは戻れぬ!」ごー!
02:11 GMnig     > 部屋の中央には医師の棺が安置され
02:11 GMnig     > 石
02:11 GMnig     > 石なんです
02:11 GMnig     > 部屋の壁という壁には本棚が置かれ
02:12 GMnig     > 中にはパピルス紙の本が所狭しと並べられています
02:12 GMnig     > 石棺には蓋がなく
02:12 GMnig     > 中にミイラ化した遺体が横たわっているのが見て取れます
02:13 GMnig     > 以上
02:13 Horu20_2F > 「わわ、ミイラだえっと敵!?敵ですか」
02:14 Frieda_12_3 > パピルス紙を調べよう。「ここから手を付けてみますかっ」
02:14 GMnig     > 動き出す気配はない
02:14 Elicia16_1 > 「動いたら危ないかもしれませんね。動いたら、ですが」
02:14 GMnig     > 本棚を調べるなら
02:15 Elicia16_1 > 「死体に鞭打つようなことはせず、探しましょうか」
02:15 Horu20_2F > 機敏?精神?
02:15 Elicia16_1 > 本棚にてくてくてく
02:16 GMnig     > 協力探査
02:16 GMnig     > 参加は自由。目標値を上回った数字を積み立てて、その数値で取得できるアイテムが変わります。
02:16 GMnig     > 目標値を下回った場合は積立の数字から引かれるので注意。
02:16 Kohen10_1 > ふむ
02:16 Horu20_2F > おおー
02:17 GMnig     > 判定は精神
02:17 GMnig     > 目標値は10
02:17 Elicia16_1 > せーしん。
02:17 Horu20_2F > これはやめとこう
02:17 Kohen10_1 > 精神3だと脚引っ張りそうだしやめとこう
02:17 Elicia16_1 > ふりーださん見てから動こう
02:17 Frieda_12_3 > これは…まじか
02:17 GMnig     > 10がでたら+1
02:18 GMnig     > 6ぞろの場合は+5のボーナスつき
02:18 GMnig     > 1ゾロの場合は…ご察し
02:18 Horu20_2F > 1人1回だよね
02:18 GMnig     > 一回だね
02:19 Frieda_12_3 > や、やるしかないな…
02:19 Horu20_2F > フリーダさんファイト
02:19 Frieda_12_3 >  2d6+精神、ですね?
02:19 GMnig     > ですね
02:20 Frieda_12_3 > ごくり…、じゃ、やってみます
02:20 Frieda_12_3 > 2d6+5 本棚がさごそ
02:20 Toybox    > Frieda_12_3 -> 2d6+5 = [3,3]+5 = 11
02:20 Elicia16_1 > こわい。
02:20 Frieda_12_3 > せーふ
02:20 Horu20_2F > あぶねえ
02:20 GMnig     > +2
02:20 GMnig     > です
02:21 GMnig     > 他に振る人は
02:21 GMnig     > いますか
02:21 Kohen10_1 > コワイからやめといたほうがいいか…
02:21 GMnig     > 発見を使ってもいい
02:21 GMnig     > (いないか
02:21 Horu20_2F > 振らなーい
02:21 Elicia16_1 > 振れなーい
02:22 GMnig     > ではこれで確定します
02:22 Frieda_12_3 > どきどき…
02:22 GMnig     > どなたか1d6をおねがいします
02:22 Elicia16_1 > ふりーださん、ごー。
02:22 Horu20_2F > フリーダさんどぞー
02:22 Frieda_12_3 > む、いいですか?
02:22 Kohen10_1 > どぞどぞ
02:22 Frieda_12_3 > 1d6 そりゃあ!
02:22 Toybox    > Frieda_12_3 -> 1d6 = [5] = 5
02:23 Elicia16_1 > おー。
02:23 Horu20_2F > いいね!
02:23 Kohen10_1 > いいね
02:23 GMnig     > では
02:23 GMnig     > っ「心の技能書」
02:23 GMnig     > 15000G <憎悪の呪文> 1戦闘に1回、手番時に対象に精神判定を行い、勝利すると対象は術者を攻撃したくて仕方がなくなる。攻撃が不可能な位置にいる場合は移動したくなる。
02:23 GMnig     > どうしても攻撃できない場合は、効果は発揮されない
02:23 GMnig     > 1場面またはGMが無効と判断するまで有効。
02:23 GMnig     > が、古代語で書かれたものを見つけました
02:24 Horu20_2F > おおーいいね!
02:24 Elicia16_1 > 憎悪な呪文。
02:24 Kohen10_1 > おー
02:24 Frieda_12_3 > 「こ、これは… 喜んで良いものか…」
02:25 GMnig     > そして
02:25 Horu20_2F > これあれですねフリーダさんに狙いを集めて自爆するんですね
02:25 GMnig     > 今まで空気だった
02:25 Elicia16_1 > 「何か面白い物がありましたか?」
02:25 GMnig     > ウィルヘルムが棺を見ています
02:25 Elicia16_1 > 見ているよ
02:25 GMnig     > 「おい、魔術師」
02:25 Horu20_2F > 「……あう、ウィルヘルムさんどうしました?」
02:25 GMnig     > 「これを見てくれ」
02:26 GMnig     > 棺の枕元になにか書かれています
02:26 Elicia16_1 > 「……?」
02:26 GMnig     > 古代語ですね
02:26 Frieda_12_3 > 「こんなのが。さっきの杖の爆発の後じゃ笑えませんけどね…」 > エリシアさん
02:26 GMnig     > Du wirst gegeben
02:26 GMnig     > Andererseits bekomme ich es
02:26 Elicia16_1 > ふっかつのじゅもん
02:27 Horu20_2F > 嫌なよかーん
02:27 Elicia16_1 > 「使い道によっては何でも有用でしょうから、良いのではないでしょうか」
02:27 Frieda_12_3 > 解読するだけで何かありそうな
02:27 Elicia16_1 > とりあえず棺の所へ、てくてくと。
02:28 GMnig     > ミイラの手に指輪が嵌まっています
02:29 Horu20_2F > 取るなよ、絶対取るなよ!
02:29 Elicia16_1 > 解読を……
02:30 Frieda_12_3 > 「やな予感はしますが、解読…しますか。ウィルヘルムさんも」皆さんに確認取ろう
02:30 Kohen10_1 > 「わかった」
02:30 Elicia16_1 > 「何かの手がかりになるのは確かですし、お願いします。でも、お気を付けて」
02:30 Horu20_2F > 「ど、どうぞ」錨を構えつつ
02:31 Frieda_12_3 > 2d6+5 精神:解読 「では…」
02:31 Toybox    > Frieda_12_3 -> 2d6+5 = [1,1](1ゾロ)+5 = 7
02:31 GMnig     > わーい
02:31 Horu20_2F > ・・・・・・
02:31 Frieda_12_3 > すまん
02:31 GMnig     > わからなかった
02:31 Elicia16_1 > ……
02:31 Horu20_2F > 解読で良かった!!
02:31 Elicia16_1 > どうしよう…!
02:31 Kohen10_1 > 2d6+3 一応ふっておこう。
02:31 Toybox    > Kohen10_1 -> 2d6+3 = [2,2]+3 = 7
02:31 Kohen10_1 > だめだこりゃ。
02:31 Horu20_2F > 2d6+1
02:31 Toybox    > Horu20_2F -> 2d6+1 = [4,6]+1 = 11
02:31 Elicia16_1 > 2d6+1 振る!
02:31 Toybox    > Elicia16_1 -> 2d6+1 = [4,6]+1 = 11
02:32 Horu20_2F > なかーま
02:32 Elicia16_1 > なかーま
02:32 Elicia16_1 > これがもふもふの力
02:32 GMnig     > おっと
02:32 Horu20_2F > もふもふパワーだ
02:32 GMnig     > すみませんちとりせきです
02:33 Elicia16_1 > はーい。
02:33 GMnig     > もうしわけないー
02:33 Horu20_2F > はーい
02:33 Frieda_12_3 > はーい
02:33 Kohen10_1 > ほいほい

~その頃別チャンネル~

02:32 (GMnig) さて
02:32 (GMnig) ここからが本番です
02:32 (Frieda_12_3) へっ!?
02:32 (GMnig) 長い前振りで
02:32 (GMnig) ごめんね☆
02:32 (GMnig) 解読にいそしんでおりますと
02:33 (GMnig) ミイラの目が開いたように思えます
02:33 (GMnig) カッ
02:33 (GMnig) 精神抵抗をしてください
02:34 (Frieda_12_3) 2d6+5 精神抵抗!
02:34 (Toybox) Frieda_12_3 -> 2d6+5 = [6,1]+5 = 12
02:34 (GMnig) 2d6+10
02:34 (Toybox) GMnig -> 2d6+10 = [4,5]+10 = 19
02:34 (GMnig) ふ
02:34 (GMnig) おとなげない数値だ
02:34 (GMnig) フリーダさん
02:34 (GMnig) あなたは精神を支配されました
02:35 (Frieda_12_3) な、なんだってー!
02:35 (GMnig) いいですか、今からいうことをよく聞いてください
02:35 (GMnig) あなたは古代の魔術師になりました
02:35 (GMnig) でも、あくまでここから出るまではばれないように振る舞わなくてはなりません
02:36 (GMnig) なぜなら、魔術師の力の源はこのミイラ化した遺体だからです
02:36 (GMnig) それが危険にさらされることがあってはいけません
02:36 (GMnig) そして
02:36 (GMnig) この場所を知っている他の冒険者たちも
02:36 (GMnig) 生かしておくわけにはいきません
02:37 (GMnig) この部屋を出たら
02:37 (GMnig) あなたはボスとして戦いを挑んでください
02:37 *E-sa quit (Ping timeout: 121 seconds)
02:37 (GMnig) よろしいですか?
02:37 (Frieda_12_3) 中身はもうそのミイラの魔術師になってる、てことですか?
02:38 (GMnig) 乗っ取られかけています
02:38 (GMnig) 毎ターン最初に
02:38 (GMnig) 精神判定していただいて
02:38 (GMnig) 10以上の数値が出たら抵抗できたものとして
02:38 (GMnig) 仲間たちにその旨を知らせて構いません
02:39 (GMnig) もしくは
02:39 (GMnig) HPが0になった段階で支配は解かれますので
02:39 (GMnig) それから話しても構いません
02:39 (Frieda_12_3) 了解です。が、前の数値と同じだと無理そうだなぁ…
02:39 (GMnig) 大丈夫ですか?
02:39 (Frieda_12_3) あ、あと一つお聞きしておきたいことが
02:40 (GMnig) データは用意してあります
02:40 (GMnig) なんでしょう
02:40 (Frieda_12_3) 性別で口調も変えようかと思って。男、ですかね?
02:40 (GMnig) 魔術師は男でした
02:41 (GMnig) おっけーですか?
02:41 (Frieda_12_3) 了解です。部屋から出たらボスですね
02:41 (GMnig) はい
02:41 (GMnig) では、データをお渡しします
02:41 (Frieda_12_3) 分かりました。が、がんばるよ!
02:41 (Frieda_12_3) はーい
02:42 (GMnig) ■魔人 闇、雷、火属性
02:42 (GMnig) 攻撃:6/6/10 防御:2/4/10  弱点:暗-2 耐性:なし
02:42 (GMnig) スキル:闇の投影(闇属性範囲魔法) 天雷陣(雷属性範囲魔法) 結界の構成(魔力盾) 詠唱 稲妻(雷属性投射魔法)
02:42 (GMnig) <死の空気> <腕なえの言葉> 劫火の王国(火属性必殺範囲魔法) 雷の暴君(雷属性必殺技範囲魔法)
02:42 (GMnig) 不可視の力(無属性範囲魔法) 金色の王剣(雷属性必殺技投射魔法) <魔界門> <瘴気>
02:42 (GMnig) <死の空気> 1セッションに1回、精神-2で空・闇属性の精神攻撃を行い、5以上のダメージを与えた場合、1D6/3ターン(切り下げ)昏倒(スタン)させる。範囲魔法として扱う
02:42 (GMnig) <腕なえの言葉> 1日に1回、対象の武勇を-2する。対象は、精神+2で対抗判定を行える。
02:42 (GMnig) <魔界門> 1セッションに1回、精神-2で空・闇属性の精神攻撃を行い、5以上のダメージを与えた場合、1D6/3ターン(切り下げ)昏倒(スタン)させる。(詠唱後、範囲魔法で使用)
02:42 (GMnig) <瘴気> 1日に1回、空・闇属性の精神攻撃を行い、5以上のダメージを与えた場合、その対象のスキルを1D6ターン使用不能にする。
02:42 (GMnig) HPは現在のフリーダさんのままです…
02:42 (GMnig) ほろり
02:42 (Frieda_12_3) でも、これは… 出す手も選んでいいのなら…
02:44 (GMnig) もちろんすべて
02:44 (GMnig) フリーダさんの自由です
02:44 (GMnig) あ、あとですね
02:44 (GMnig) ウィルヘルムも操られてますので味方です
02:45 (Frieda_12_3) Oh…
02:56 (Frieda_12_3) あーっと、こやぎさん、イニシは+4で大丈夫ですか?
02:56 (GMnig) 大丈夫です
02:57 (Frieda_12_3) ありがとうございます。なんだろう、この何とも言いがたいものは…
02:57 (GMnig) もやもやさせてすまない
02:58 (Frieda_12_3) いやぁ、嫌な笑みが出そうで
02:58 (GMnig) 嫌な笑み…!
02:58 (Frieda_12_3) 指輪も取っておいた方が…って、あからさまに怪しいかっ

~表チャンネルに戻る~

02:42 GMnig     > すみませんお待たせしましたー
02:42 Kohen10_1 > いえいえ
02:42 GMnig     > ホルスさんとエリシアさんは
02:42 Horu20_2F > どきどき
02:43 GMnig     > 我が知識を汝に
02:43 GMnig     > 代わりのものを我に
02:43 GMnig     > 以上です
02:43 Elicia16_1 > ふーみみみ
02:43 Horu20_2F > 「……代わりのもの?」
02:43 Kohen10_1 > もう嫌な予感しかしない。
02:44 Kohen10_1 > 「ぬぅー…やはりおれにはさっぱり分からんな」
02:44 Elicia16_1 > 「ふーむ、対価を払いなさい、ということなのでしょうか」
02:45 Horu20_2F > 「・・・・・・・・・嫌な予感がします」
02:45 Elicia16_1 > 「まぁ、良い予感はしませんが」
02:46 Horu20_2F > 「……あう錨でも投げ付けてやりましょうか」
02:47 Frieda_12_3 > 「死者に鞭打つようなのはやめましょう。ねっ」 > ホルスさん
02:47 GMnig     > 「…結局金目の物はそれだけか」
02:48 Horu20_2F > 「あう、じゃあ戻りましょうか」
02:49 GMnig     > 「……その指輪はどうなんだ?」
02:49 Elicia16_1 > 「知識に価値を見出す人も多くいるとは思いますが、私にはいまひとつ」
02:49 Kohen10_1 > 「指輪はそういえば調べていなかったか」
02:50 GMnig     > 調べるならば精神かな
02:50 Horu20_2F > 2d6+1
02:50 Toybox    > Horu20_2F -> 2d6+1 = [5,2]+1 = 8
02:51 GMnig     > なにか魔法がかかってるっぽい…?
02:51 Elicia16_1 > 2d6+1 そーれー
02:51 Toybox    > Elicia16_1 -> 2d6+1 = [2,3]+1 = 6
02:52 GMnig     > よさそうな指輪にも見える…?
02:52 Kohen10_1 > 2d6+3 精神
02:52 Toybox    > Kohen10_1 -> 2d6+3 = [2,3]+3 = 8
02:52 GMnig     > なにか魔法がかかってるっぽい…?
02:53 Frieda_12_3 > む、振ってなかった
02:53 Frieda_12_3 > 2d6+5 指輪調べるよ
02:53 Toybox    > Frieda_12_3 -> 2d6+5 = [3,1]+5 = 9
02:53 Elicia16_1 > ううむ……
02:54 Horu20_2F > これは厳しいか
02:54 GMnig     > 魔法の品ではありそうなんですが…
02:54 GMnig     > …
02:54 GMnig     > 帰るかい
02:54 Horu20_2F > 指輪どうする?
02:55 Kohen10_1 > 正直触りたくはないな
02:55 Kohen10_1 > 死んでも着けてる指輪だからそっとしておきたい。
02:56 GMnig     > ん、では
02:56 Elicia16_1 > うーんー。
02:56 GMnig     > 部屋を後にしますか
02:56 Kohen10_1 > コーエンはそれでいいかなと思うけど他のみんなはどうかな!
02:56 Elicia16_1 > 「私にはよく分かりません」 誰も答えないので、一応言っとく! >指輪
02:57 GMnig     > 「…そうか」
02:57 Elicia16_1 > 分からない物は分からないので、触れる気はあまりありません
02:57 Horu20_2F > 「魔法がかかってるようにはみえるんですが」
02:57 Kohen10_1 > 「何の魔法なのかまではわからんな」
02:59 GMnig     > では
02:59 GMnig     > 指輪は置いて帰りますか
02:59 Horu20_2F > せっかくだから持ちかえってみたいなー
03:00 GMnig     > 持って帰るかい
03:00 Horu20_2F > 見えている地雷は踏みたくなる
03:00 Elicia16_1 > 私はどちらでも構いません
03:00 GMnig     > ふみふみ
03:00 GMnig     > 取るなら簡単に取れるよ!
03:00 Horu20_2F > 1d100 50以上で地雷踏む
03:00 Toybox    > Horu20_2F -> 1d100 = [36] = 36
03:00 GMnig     > ふまない
03:00 Horu20_2F > ホルスは憶病だった
03:01 Horu20_2F > 誰か踏むんだ
03:01 Elicia16_1 > 宝に飢えているわけでも、知識欲が強いわけでもないので、取る動機は……
03:01 Kohen10_1 > 同じく
03:01 Frieda_12_3 > 「確かに、置いてくもの、ねぇ…」
03:01 Kohen10_1 > 蛙になりたくないしね(メメタァ
03:02 GMnig     > 蛙にはならぬ
03:02 GMnig     > ならぬのだ
03:02 Elicia16_1 > もふもふになるなら……
03:02 Frieda_12_3 > じゃ、取っちゃおうか…?
03:02 Horu20_2F > 「……じゃあ腕を切断して持ちかえりますか」
03:02 GMnig     > とっちゃうのん?
03:03 GMnig     > きっちゃうのん?
03:03 Frieda_12_3 > 取ります取ります
03:03 Elicia16_1 > 「切断はしなくてもよろしいかと……」
03:03 GMnig     > 取るようだ
03:03 Horu20_2F > とろー
03:03 Kohen10_1 > 本当に取ってしまうのか…
03:03 GMnig     > 取った
03:03 Kohen10_1 > さて構えとこう。
03:03 Horu20_2F > さあこい地雷
03:03 GMnig     > 鑑定は売価の1/10ということにしよう
03:03 Elicia16_1 > こうしてふりーださんの手元に厄介な物が溜まって行くのでした。
03:03 GMnig     > めでてぇ
03:04 Horu20_2F > 完!
03:04 GMnig     > では
03:04 GMnig     > 帰りますか?
03:04 Frieda_12_3 > 杖も回収回収、っと
03:04 Horu20_2F > 帰ろう
03:04 Kohen10_1 > 帰ろう帰ろう
03:04 Elicia16_1 > 帰ります。
03:04 GMnig     > それでは魔術師の霊廟から出ました
03:04 Horu20_2F > 何事もなかっただと!?
03:05 GMnig     > 何事も
03:05 Elicia16_1 > てくてくてく。
03:06 Horu20_2F > ぱたぱた
03:07 Frieda_12_3 > 「……」皆さんに後ろから巨大な雷球をプレゼント☆
03:07 Elicia16_1 > ピャー
03:07 GMnig     > らいきゅー
03:07 Horu20_2F > 何事!?
03:08 Frieda_12_3 > どうぞどうぞ避けて避けて
03:08 Kohen10_1 > なんでフリーダさんが雷球を…
03:08 Horu20_2F > 「わわ、何事ですか!?」
03:09 Kohen10_1 > 「ぬおっ」 避けよう
03:09 Elicia16_1 > 「……一体、何でしょうか?」
03:10 Horu20_2F > 「あう、自分何かやったんでしょうか……だめだめすいません」
03:10 Frieda_12_3 > 「あっれ、器用に避けますね。背中に目でも付いてるんですか…?」
03:10 Elicia16_1 > 「……?」
03:10 Kohen10_1 > 「…」
03:11 Kohen10_1 > フリーダさんの様子がおかしいのを調べたいがどうすればいいんだ。
03:11 Kohen10_1 > どうせ指輪に乗っ取られてる系の話なんだろうけど。
03:11 Horu20_2F > 調べたいが一番の精神型がフリーダさんだ
03:11 Elicia16_1 > 「単純な喧嘩なら買わない事もないですが?」
03:12 Elicia16_1 > うーんむ。
03:12 Horu20_2F > 「……あう、エリシアさんその落ち着いてください」
03:13 GMnig     > 調べるなら精神ですねぇ
03:13 Horu20_2F > 「ほら、そのフリーダさんも冗談はやまめしょうよ!」
03:13 Horu20_2F > 2d6+1
03:13 Toybox    > Horu20_2F -> 2d6+1 = [3,2]+1 = 6
03:13 Elicia16_1 > 「落ち着いた上での言葉ですよ? たぶん」
03:13 Kohen10_1 > 2d6+3 精神
03:13 Toybox    > Kohen10_1 -> 2d6+3 = [1,5]+3 = 9
03:13 Elicia16_1 > 2d6+1 せいしん。
03:13 Toybox    > Elicia16_1 -> 2d6+1 = [4,5]+1 = 10
03:13 Horu20_2F > naisu !
03:13 GMnig     > 正気ではないことぐらいは
03:14 GMnig     > 分かりますね…
03:14 Frieda_12_3 > 「冗談じゃあ人は殺せません。至極真面目ですよ? 私は」
03:15 Kohen10_1 > 「どうやら、正気ではないようだ
03:15 Kohen10_1 > 剣を抜こう
03:15 Elicia16_1 > 「でしょうね」
03:15 Horu20_2F > 「……冗談じゃないなら今のフリーダさんは正気じゃないです」
03:16 Kohen10_1 > ちなみにフリーダさん指輪つけてますかね。
03:16 GMnig     > つけてます?
03:16 Frieda_12_3 > そう宣言した覚えはないよー
03:16 GMnig     > ならつけてないですね
03:16 Kohen10_1 > ふーむ
03:17 Elicia16_1 > 「単純な喧嘩でないのならば、買う気はいまいち起きないのですよね」
03:17 Horu20_2F > 「……あうその指輪は今どこに?」
03:17 Frieda_12_3 > 「指輪ならここに。いたって普通の指輪ですよ」ホルスさんにぽーん
03:18 Horu20_2F > 「………」指輪を黙ってキャッチしよう
03:19 Elicia16_1 > 「……」 静観
03:19 Frieda_12_3 > 「あーっ じれったいなぁ。理由がなければ戦わないし殺さない、なんて」
03:20 GMnig     > フリーダさん
03:20 Horu20_2F > 「……理由があっても戦いたくも殺したくもないですよ」
03:20 GMnig     > 精神判定をしてみましょうか
03:21 GMnig     > ご自分の数値で
03:21 Frieda_12_3 > おっけーですよう
03:21 Frieda_12_3 > 2d6+5
03:21 Toybox    > Frieda_12_3 -> 2d6+5 = [2,3]+5 = 10
03:21 Horu20_2F > あうち
03:21 GMnig     > ん、では
03:21 GMnig     > 何か言いたいことがあればどうぞ
03:24 Frieda_12_3 > すっと元の顔つきに戻り 「皆さ…、すみま… 構わず、私を…!!」
03:24 Frieda_12_3 > で、またさっきに戻る
03:25 Horu20_2F > スタン攻撃が欲しい
03:25 Frieda_12_3 > 切り替え早いな!
03:26 Elicia16_1 > 「うーん、私はどちらかというと理由がなくても戦うタイプですが、理由があるなら戦わないのですよ」
03:26 Elicia16_1 > 「これは如何しましょうか、ねえ」
03:26 Kohen10_1 > 「原因が指輪にないなら、恐らくあのミイラが何らかの原因の可能性がある」
03:27 Horu20_2F > 死者祓いとか意味ないかね
03:27 Kohen10_1 > それは考えたんだけど使ってみないとわからないなーと思った。
03:27 Horu20_2F > 「………」
03:28 Frieda_12_3 > 「チッ、もう出て来たのか。せっかくの演技も台無しじゃないか」
03:28 Horu20_2F > ミイラの所までどのぐらいの距離でしょうか?
03:28 GMnig     > 200mぐらいです
03:28 Kohen10_1 > 割りと遠いな…
03:29 Kohen10_1 > 「正体を表したか」 盾を油断なく構える
03:29 Elicia16_1 > 「…………」 じーっと、観察するのみ
03:29 Frieda_12_3 > 「勘の冴えも素晴らしい。ご名答。もはや語る必要も無いだろう」
03:31 Elicia16_1 > 「語ってくれた方が私としては嬉しいところではありますが?」
03:32 GMnig     > ウィルヘルムがのっそりと
03:32 GMnig     > フリーダさんの横に立とう
03:32 Kohen10_1 > のっそり。
03:32 Horu20_2F > 「……要点だけをさっさと言って下さいこの死にぞこないさん」
03:32 Elicia16_1 > のっそり。
03:32 GMnig     > のったりでもいい
03:33 Frieda_12_3 > 「そうかね? 概ね、君らの読み通りだ。私の入れ物はそこで寝ている絞り粕だ。これでどうかな?」
03:34 Frieda_12_3 > 「そして、彼も私の協力者でね」 > ウィルヘルム
03:34 Kohen10_1 > 「元々狙いはこれだったのか、ウィルヘルム殿」
03:35 Horu20_2F > 「………そんな事はどうでもいいんで早くフリーダさんの身体から出て行って下さい」
03:37 Frieda_12_3 > 「そうもいかないさ。わざわざお膳立てして手に入れた入れ物だ」
03:39 Frieda_12_3 > 「私を殺したければ殺せばいい。…だが、彼女の身の安全は保証しないがね」
03:39 Horu20_2F > う~んどうするべきだこれ
03:40 Elicia16_1 > 「何をきっかけとして、どのように入り込んだのか気になるところでもありますが」
03:41 Frieda_12_3 > 「その気になって貰えたかな。こちらとしても、知られた以上は死んでもらう他無い」
03:41 Horu20_2F > 「……何か手ありますか?」小声で
03:42 Frieda_12_3 > 「魔道の極地はまだ遠い。時間も要る。邪魔される訳にもいかないんでね」
03:43 GMnig     > ウィルヘルムは短剣を抜こう
03:43 Kohen10_1 > 「ただ静かに墓所にて眠っているだけならば見逃していたが」
03:43 Horu20_2F > これフリーダさんのHP0にしたら気絶状態?
03:43 Elicia16_1 > 「それはまた、なんともなんとも……」
03:43 GMnig     > 気絶ですね
03:44 Horu20_2F > じゃあ攻撃します
03:44 GMnig     > ルール通りです、死にませんよ
03:44 Frieda_12_3 > 「どうせその場に居合わせただけの間柄の人間だ。躊躇うこともなかろうに」
03:44 Elicia16_1 > 「そっちの彼も、何処までが御自分の意思か分かりかねるのがまた難点でございますね」 ウィルヘルムを見つつ
03:44 GMnig     > よく見るとウィルヘルムは目の焦点が合っていないです
03:44 Kohen10_1 > 駄目だこれ。
03:45 Horu20_2F > 「………取りあえず気絶させましょうか」
03:45 Elicia16_1 > 「たまたま居合わせたからこそですよ」
03:45 GMnig     > では
03:45 GMnig     > イニシにしていいかな?
03:45 Horu20_2F > はーい
03:45 Kohen10_1 > 「その邪悪なる魂、太陽の下に引きずり出して浄化してやろう!」
03:45 Frieda_12_3 > 「意見は決したかな、諸君。では… ここで私の抜け殻と共に眠りたまえ」
03:45 Kohen10_1 > いにしだー
03:45 Frieda_12_3 > だー
03:45 Elicia16_1 > 「んー……加減できるかどうか心配ですね」
03:45 Elicia16_1 > イニシイニシー
03:46 Horu20_2F > 「……もう喋らないで下さい」
03:46 Frieda_12_3 > #sort r
03:46 Frieda_12_3 > Nino : わすれたよー
03:46 Frieda_12_3 > #sort s
03:46 Frieda_12_3 > Nino : 準備完了だよー
03:46 Horu20_2F > 1d20+7 ホルス
03:46 Toybox    > Horu20_2F -> 1d20+7 = [8]+7 = 15
03:46 Elicia16_1 > 1d20+4 えりしあ。
03:46 Toybox    > Elicia16_1 -> 1d20+4 = [19]+4 = 23
03:46 GMnig     > 1d20+6 うぃる
03:46 Toybox    > GMnig -> 1d20+6 = [5]+6 = 11
03:46 Frieda_12_3 > 1d20+4 ふりーだ?
03:46 Toybox    > Frieda_12_3 -> 1d20+4 = [17]+4 = 21
03:46 GMnig     > はやい
03:47 Horu20_2F > こんな時に限ってはやい
03:48 Frieda_12_3 > 「耳に障るかな? それとも…?」にやにや > エリシアさん
03:48 GMnig     > こーえんさんが
03:48 GMnig     > こーへん
03:48 Elicia16_1 > こーへんー
03:48 Frieda_12_3 > Oh…
03:48 Horu20_2F > 山田君座布団持って行って
03:48 GMnig     > ざぶとんなくなった
03:48 Kohen10_1 > 1d20+3 ほいほい
03:48 Toybox    > Kohen10_1 -> 1d20+3 = [14]+3 = 17
03:48 Horu20_2F > きたー
03:48 Kohen10_1 > ちょっと飲み物補給してました
03:49 GMnig     > よかったよかった
03:49 Elicia16_1 > よかたよかた。
03:49 Horu20_2F > エリシアさんからだー
03:49 GMnig     > どうぞー
03:49 Elicia16_1 > 「さぁて、どうしましょうかね」  鎌を下に構え
03:49 Frieda_12_3 > ふははー こーい
03:51 Elicia16_1 > 「まぁ、まずは様子見とさせてもらいましょうか?」  すっと、跳躍して何処かへ消える【隠密】
03:51 Horu20_2F > 次はフリーダさんか
03:51 GMnig     > では、ふりーださん
03:51 Frieda_12_3 > だー
03:51 GMnig     > あっと
03:51 GMnig     > 行動の前に精神判定を忘れないでね!
03:52 Frieda_12_3 > おっとっと
03:52 Horu20_2F > がんばれー
03:52 Frieda_12_3 > 2d6+5
03:52 Toybox    > Frieda_12_3 -> 2d6+5 = [1,6]+5 = 12
03:52 Horu20_2F > いいね
03:52 Frieda_12_3 > あ、また出てきた
03:52 GMnig     > 一言どうぞ
03:53 Frieda_12_3 > 「こいつに時間を与えず…早く…!」ぶつり
03:53 Frieda_12_3 > で、結界の構成(魔力盾)をば
03:54 Horu20_2F > うわー
03:54 Kohen10_1 > 火力低めのこのPTに酷なことを…
03:54 GMnig     > ほんまや
03:54 Horu20_2F > コーエンさんファイト!
03:54 Frieda_12_3 > 「最後の一時だ。存分に足掻く時間をやろう」 魔力で身体をコーティング
03:55 Kohen10_1 > えーと とりあえず
03:55 Kohen10_1 > 〈神意の降臨〉
03:56 Elicia16_1 > 神意だー
03:56 GMnig     > おうけい
03:56 Horu20_2F > おー
03:56 Kohen10_1 > で、〈死者払い〉を使ってみます
03:57 GMnig     > 他人の精神をのっとって自分の知識を長らえるなど神意に背いているぞ
03:57 GMnig     > どうぞ
03:57 Frieda_12_3 > 効いたー
03:57 Kohen10_1 > 2d6+3+2 精神聖 〈死者払い〉 「死者よ…太陽の下に浄化せよ!」
03:57 Toybox    > Kohen10_1 -> 2d6+3+2 = [6,2]+3+2 = 13
03:57 Horu20_2F > いいね
03:57 GMnig     > アンデッドでは…ないねん…
03:57 Kohen10_1 > やっぱりだめか。
03:57 Horu20_2F > くそー
03:58 Elicia16_1 > うににに
03:58 Horu20_2F > じゃあ自分化
03:58 GMnig     > ホルスさんどぞー
03:58 Frieda_12_3 > 精神防御いらぬ?
03:59 GMnig     > はいな
03:59 Horu20_2F > 2d6+10 なぎ払い 急所狙い 機敏射打 「……すみません」
03:59 Toybox    > Horu20_2F -> 2d6+10 = [6,1]+10 = 17
03:59 GMnig     > うえぇ
03:59 Horu20_2F > うーんぼちぼちかな
03:59 Frieda_12_3 > 意外と容赦ないな!
03:59 GMnig     > 2d6+6+2 うぃる避け
03:59 Toybox    > GMnig -> 2d6+6+2 = [1,4]+6+2 = 13
03:59 GMnig     > わりといたい
03:59 Elicia16_1 > かたいな……。
04:00 Horu20_2F > ウィル機敏高いな
04:00 Frieda_12_3 > あれ、私が狙われたのかとおもた
04:00 Horu20_2F > 2人ともだよ
04:00 Elicia16_1 > なぎ払いだから両方ー
04:00 Frieda_12_3 > おっと
04:01 GMnig     > なのよ
04:01 Frieda_12_3 > 2d6+4+4 こうかな?
04:01 Toybox    > Frieda_12_3 -> 2d6+4+4 = [1,1](1ゾロ)+4+4 = 10
04:01 Elicia16_1 > わーを
04:01 GMnig     > ちょ
04:01 Horu20_2F > よし!
04:01 Kohen10_1 > わお。
04:01 Frieda_12_3 > 撃沈!?
04:01 GMnig     > うぃるくんね
04:01 GMnig     > 盾かざしとか
04:01 GMnig     > ないんや…
04:01 Elicia16_1 > ないんか……
04:01 Kohen10_1 > まぁわかってた(沈痛
04:02 Horu20_2F > これは………良いのか?
04:02 Elicia16_1 > どうなるん……
04:02 Frieda_12_3 > あー…終わったかぁ? これは…
04:02 GMnig     > 終わったね
04:02 Frieda_12_3 > なんてこったい!
04:02 Horu20_2F > どゆこと?
04:03 GMnig     > HPは
04:03 GMnig     > ふりーださんのままだから
04:03 GMnig     > ふっ
04:03 Frieda_12_3 > なのです
04:03 Elicia16_1 > なむい。
04:03 Kohen10_1 > 14点ダメージですね…
04:03 GMnig     > 急所が
04:03 GMnig     > のってるから…
04:03 Horu20_2F > 28点
04:04 Frieda_12_3 > やだ御託並べて一撃とか恥ずかしい…!
04:04 Elicia16_1 > 爆発は……
04:04 GMnig     > うぃるくん戦ってもいいけど
04:04 GMnig     > もういいね
04:04 Frieda_12_3 > 置いてきた。安心していい
04:04 Horu20_2F > 「……えっとこれでいいのかな?」
04:04 Kohen10_1 > もういい…! 休め…!
04:04 GMnig     > では
04:04 * nick Frieda_12_3 → Frieda_0_3
04:04 Kohen10_1 > ホルスさんは結構エグい。コーエン覚えた。
04:04 GMnig     > フリーダさんは精神支配から解放されました
04:05 Elicia16_1 > ほるすさんがやらなければこっちが急所狙ってた(酷
04:05 Kohen10_1 > ひどいひとたちだ。
04:05 GMnig     > さらに痛いし!
04:05 Horu20_2F > やはりボスは壁画だったか
04:05 GMnig     > フリーダさんには一つプレゼントを
04:05 GMnig     > <在らざる記憶> 1セッションに1回、知識判定の際に使用を宣言すると、達成値に+5のボーナスを得る。その直後の精神による判定に-5のペナルティを受ける。自分の物ではない記憶から知識を引き出し答えを得ることができるが、その反動により記憶の混乱を招く。
04:05 Horu20_2F > おおー
04:05 Kohen10_1 > わー
04:05 Elicia16_1 > わー
04:06 Frieda_0_3 > わーお…
04:06 Horu20_2F > 「大丈夫ですかフリーダさん?」錨を頭の上に構えつつ
04:07 Horu20_2F > やったねフリーダさん!
04:07 Elicia16_1 > ← まだ隠れっぱなし
04:07 GMnig     > いないいない
04:07 Horu20_2F > ばあ
04:07 Kohen10_1 > 邪悪な気配は感じないかな
04:07 GMnig     > 霊廟の方に逃げていきますね
04:07 Frieda_0_3 > 「うっ…錨はもう要りませんってば…」戻った。でも、PL的には戻りたくなかった…!
04:07 Elicia16_1 > うぃるくん含めて大丈夫そうかな
04:08 Horu20_2F > 「あう、すいません」
04:08 GMnig     > うぃるくんはまだぼけーっとしてます
04:08 Kohen10_1 > 「ウィルヘルム殿、しっかりするんだ」 頬をぺしぺしするよ
04:08 Elicia16_1 > ぼけー
04:08 GMnig     > 「いていて」
04:08 Kohen10_1 > 「しょうきに もどった! か?」
04:09 GMnig     > 「…アンタら誰?」
04:09 Kohen10_1 > 「そっからか…まあいい、詳しい話は後だ」
04:09 Horu20_2F > 「……取りあえずさっきのミイラは壊しましょう」
04:09 Frieda_0_3 > 「私が…やります…」
04:10 Horu20_2F > 「………お任せします」
04:11 GMnig     > では、本棚に囲まれた霊廟に戻ります
04:11 Elicia16_1 > 戻ります。
04:11 Elicia16_1 > 現れるタイミングを見失ったのは内緒です。
04:11 GMnig     > 霊廟の中は何事もなかったかのようです
04:11 Horu20_2F > ww
04:12 GMnig     > いつの間にか背後に立っていたいいのよ
04:12 GMnig     > 立っていて
04:12 * nick Elicia16_1 → Elicia16_3
04:12 Elicia16_3 > じゃあ、いつの間にか背後てくてく
04:12 Frieda_0_3 > 挽回するどころかボスになって、これは情けなさ過ぎる!
04:13 GMnig     > すまねい
04:14 GMnig     > 石棺の中にはミイラが先ほど見たままの姿勢で眠り続けています
04:14 Horu20_2F > 「………」
04:16 Frieda_0_3 > 石棺によろよろと 「…私だって、彼の気持ちが分からない訳でもない。同じだから…」
04:18 Frieda_0_3 > 雷でバチバチっと燃やそう 「生きて生きて生き延びて、色々やりたいよね…」
04:19 GMnig     > 長い年月で乾燥しきった人間の肉体はたやすく引火し朽ちていく
04:19 Elicia16_3 > 「……終わりましたか?」
04:20 Frieda_0_3 > 「はい。ご迷惑おかけしました」
04:21 Horu20_2F > 「あう、その大丈夫ですか?……そのすみません」
04:22 Elicia16_3 > 「まぁ、こういうこともあるのでしょう。そちらこそ無事ですか、変に後を引いていたりはしませんか」
04:23 Frieda_0_3 > 「いえ、こうなる…とは思ってはいませんでしたけど、死ぬ覚悟ぐらいはしてましたから」
04:23 Horu20_2F > 「死ぬ覚悟なんてしちゃダメですよ!」
04:25 Elicia16_3 > 「死ぬ覚悟を決めた上で、生きる事を考えないとですね」
04:25 Frieda_0_3 > 「そうですね。まだやりたいことは沢山ある…」
04:27 GMnig     > という所で
04:27 Horu20_2F > 「あう、じゃあ帰りましょう」
04:27 GMnig     > 帰ってセッション終了ということでよろしいですかー?
04:27 Elicia16_3 > 「さてはて、今度こそ帰りましょうか。大分汚れてしまいましたし」
04:27 Elicia16_3 > おおけー。
04:27 Horu20_2F > はーい
04:28 Frieda_0_3 > はーい。でも、報酬受け取る気にはなれんなぁ…
04:28 GMnig     > それではリザルトー
04:28 Horu20_2F > 指輪の鑑定はもう一度チャレンジとかはできないかな?
04:28 GMnig     > 報酬なんてないから
04:28 GMnig     > いいのよ
04:28 GMnig     > 一度失敗してるからだめだねー
04:28 Horu20_2F > 残念
04:28 GMnig     > 指輪は鑑定料1500Gですが
04:29 GMnig     > 支払いますか?
04:29 Frieda_0_3 > よし、出しちゃう
04:29 Horu20_2F > 払おう
04:29 Elicia16_3 > 払おうー
04:29 GMnig     > とりあえず木の杖 売価500G×六本
04:29 GMnig     > イチョウの葉 一枚
04:30 GMnig     > [古代の魔術師の指輪] 装飾品 精神の能力値に+1のボーナスを得る。代償として指輪を装備した状態の精神の数値をHPから引く。
04:30 GMnig     > 売価15000G
04:30 Horu20_2F > おおーいいね
04:30 Kohen10_1 > ほほー
04:30 Frieda_0_3 > 最終値が高ければ高いほどきっつー、てことですか
04:31 GMnig     > 「心の技能書」 売価7500G
04:31 Elicia16_3 > 精神1のひとにおすすめ。
04:31 GMnig     > 効果はアイテムルール参照
04:31 GMnig     > 経験点が3点
04:31 Horu20_2F > わーい
04:31 GMnig     > 英雄点2点
04:31 Elicia16_3 > わー
04:31 GMnig     > 以上になりまーす
04:31 Kohen10_1 > わー
04:31 Frieda_0_3 > おおう…
04:31 Kohen10_1 > ありがてぇありがてぇ
04:32 GMnig     > GM経験点いただいても…?
04:32 Horu20_2F > どうぞー
04:32 Elicia16_3 > どうぞどうぞー
04:32 GMnig     > わーい
04:32 Frieda_0_3 > 勿論です!
04:32 GMnig     > ということで
04:32 Kohen10_1 > どうぞどうぞ
04:32 Horu20_2F > 1人いくらだ?
04:33 GMnig     > 突発392回「古代魔術師の復活」
04:33 GMnig     > 終了になりますー
04:33 GMnig     > おつかれさまでしたー
04:33 Kohen10_1 > 1d6*0+(500*6+15000+7500-1500)/3
04:33 Toybox    > Kohen10_1 -> 1d6*0+(500*6+15000+7500-1500)/3 = [6]*0+(500*6+15000+7500-1500)/3 = 8000
04:33 Horu20_2F > お疲れ様でしたー
04:33 Elicia16_3 > おつかれさまでしたー。
04:33 Kohen10_1 > お疲れ様でしたー
04:33 Frieda_0_3 > 15000 + 7500 +3000 / 4 ?
04:33 Kohen10_1 > 鑑定料金1500を引かないと
04:34 Elicia16_3 > わるよん。
04:34 Horu20_2F > コーエンさんは商談使わないんですか?
04:34 Kohen10_1 > 24000/4 で6000Gか
04:34 Kohen10_1 > あ、忘れてた。
04:34 Frieda_0_3 > お疲れ様でしたー
04:34 Kohen10_1 > 指輪に使いますか
04:34 GMnig     > ほろり
04:34 Kohen10_1 > ダイス振りますよーん
04:34 Elicia16_3 > 買い取るお金がまずありません…!
04:34 Elicia16_3 > ということでどうぞどうぞ
04:34 GMnig     > ざんねん
04:34 Horu20_2F > 金は貯めなくては
04:34 Kohen10_1 > 1d6 そぉい
04:34 Toybox    > Kohen10_1 -> 1d6 = [5] = 5
04:34 Kohen10_1 > わお。
04:35 Horu20_2F > いいね!
04:35 Elicia16_3 > わーを。
04:35 GMnig     > たかーい
04:35 Kohen10_1 > 15000 → 22500 かな
04:35 Horu20_2F > ですね
04:35 Frieda_0_3 > 1d6*0+(500*6+22500+7500-1500)/4
04:35 Toybox    > Frieda_0_3 -> 1d6*0+(500*6+22500+7500-1500)/4 = [5]*0+(500*6+22500+7500-1500)/4 = 7875
04:36 Frieda_0_3 > こう、だろうか
04:36 Kohen10_1 > 1d6*0+500*6+22500+7500-1500
04:36 Toybox    > Kohen10_1 -> 1d6*0+500*6+22500+7500-1500 = [5]*0+500*6+22500+7500-1500 = 31500
04:36 Kohen10_1 > 7875Gですね
04:36 Horu20_2F > やっふーい
04:36 Elicia16_3 > わー。
04:38 Elicia16_3 > .part
04:38 Toybox    > 失礼させて頂きますわ☆
04:38 * Toybox  part : ""
04:38 M_Lyce    > 後片付けおつかれさまですー
04:39 M_ratafly > ありがとうでしたー。お疲れ様です。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー