TRPG 大河物語 @ ウィキ

21リプレイ3

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集



GM: どうぞー 機敏でー

ロイファー:チェック!

スクールド:2d6+4

dice_cre: スクールド:3(2D6: 1 2)+4 = 7

フリード:-18: 「……とりあえずは何かありそうな所に行くしかないだろ、何しろこの広さだ……どこに何があるかも分からん」

ロイファー:2d6+5

dice_cre:ロイファー:7(2D6: 5 2)+5 = 12

ロイファー:また12

フリード:-18: 2d6+4

dice_cre: フリード:-18: 10(2D6: 6 4)+4 = 14

レアン: 深みがないかとかわからないかなあ

スクールド:ルートが見えてる物を目指したいところ

ルート: 2d6

フリード:-18: おお、オッサン頑張るな、

レアン: もうはまりたくないorz

dice_cre: ルート: 9(2D6: 5 4) = 9

スクールド:長い杖がある

ルート: かったッ

ロイファー:おお、オッサンがなんかやる気満々だ

エリーム: 2d6+3

dice_cre: エリーム: 3(2D6: 2 1)+3 = 6

GM: 生き物の気配はないですね。

ルート: 【生き物の】

ルート: 死霊確認ー

フリード:-18: きっとPLのやる気が注入されてます、

スクールド:(前方のレアン棒でつつく

フリード:-18: GM−、さっきみたいな深みとか無いか調べたいっす、

GM: いないよ! 死霊はいねえよう!

スクールド:(ずしずし

ルート: うわーん

スクールド:(ずしずし

レアン: 「うわっ……何をするんだね…」>スクールド殿

スクールド:「又はまられるとこまんだけど」といって棒をにぎらせとく

レアン: 槍持ってるのに更に棒!?

スクールド:あれ 槍あったっけ

レアン: フレーバーだけどw

スクールド:ごめんうっかり まぁいいや 槍みてひっこめとく

レアン: 「ああ、気にかけていただいたのか。ありがとう」>スクールド殿

スクールド:「…」無言ですすむ

GM: あと槍を水につけないw 錆びるよw

レアン: 後でお手入れする>錆びる

ロイファー:(冒険者はやっぱりさり気無い気遣い)めもめも



GM: どうぞー>深み

ルート: 死霊がいないと知ってテンション↓

フリード:-18: 2d6+4 機敏ですよね?

dice_cre: フリード:-18: 10(2D6: 5 5)+4 = 14  機敏ですよね?

ロイファー:引っかかりそうな蔦とかないか見てみよう

GM: 近場に深い場所は無いようだ。

ロイファー:判定するべきですかね

GM: うーん 蔦はないですね。

スクールド:一応前の深さがわかるかなぁと

ロイファー:蔦”は”

GM: なんか腰のあたりまで雑草が生い茂っていますが。>蔦は

フリード:-18: 「……ここら辺なら深みは無いみたいだな、先に進むか」(雑草を剣で払いながら進みます、

ロイファー:「足引っ掛ける心配はなさそうっす」

ルート: ぬっちゃぬっちゃ進みましょうか

スクールド:ぬとぬと

エリーム: ずるる

レアン: ぬっちゃぬっちゃいきましょうか

ルート: 「さーて、目標わぁ……」ぬちゃぬちゃ

GM: 東ですか?




スクールド:ひがしならひがしにいくよー

スクールド:2d6+4チェックしつつ

dice_cre: スクールド:6(2D6: 3 3)+4 = 10 チェックしつつ

GM: 東に進んだ! ここには何もないようだ。

ルート: 東へー東へー

フリード:-18: ひがしー、ひがしー、

スクールド:なにもない!まだか!アイテムはまだか!!!

ルート: 目標は北ですかー?

GM: アイテムはかなり近いようだ

レアン: どっちにみえるんだろう

GM: 北東・・・っぽい

フリード:-18: 東行って北かな、

ルート: この区画の北東ぬちゃぬちゃ

スクールド:エリにペンダントみてもらいながらぬちゃぬちゃ

スクールド:わすれたころにこづきにくるぞ!

エリーム: 「(こづかれる…!」

スクールド:エリはかわいいなぁ

ロイファー:2d6+5気配とかチェックしつつ

dice_cre:ロイファー:3(2D6: 1 2)+5 = 8 気配とかチェックしつつ

レアン: じゃあ、東→北かな

GM: ワカラナイ!

エリーム: 確認しつつっ

フリード:-18: 2d6+4

dice_cre: フリード:-18: 9(2D6: 3 6)+4 = 13

ルート: 2d6 :気配ー

dice_cre: ルート: 7(2D6: 6 1) = 7  :気配ー

ロイファー:オッサンが本気出し始めた

スクールド:2d6+4 気配ー

dice_cre: スクールド:4(2D6: 2 2)+4 = 8  気配ー



フリード:-18: ……さっきからおっさん活躍してやがる、気配です、

スクールド:おっさんから湯気が!!!!

スクールド:こいつ…できる

ロイファー:「む……むー」

GM: ふーむ 大きな生き物の気配はないようだが・・・?

レアン: 小さければあるのか…

ルート: 「(死霊は)何もいませんねー」

フリード:-18: 「……でかいのは居ないようだが……何か潜んでる可能性もあるな、気をつけろよ」

スクールド:「ヒルかなんかもいてもおかしくねーよなぁ」

ロイファー:「場所が場所っすからね」

エリーム: みみずとかいそう

レアン: 「ああ、先頭を行くのだから貴方も気をつけてくれ」

ルート: 亀がいるとか言ってませんでしたかねー

ルート: あ、括弧。

スクールド:亀ww

GM: 東にお進み遊ばされますか?

レアン: というか

スクールド:棒でアタリをつつきながら進むy

レアン: GM、また北と西と東にすすめるってことでいいの?

GM: ですね。>進める

レアン: 了解

フリード:-18: サバイバル技能で蛇とかヒルとかに気をつけつつ進みます、

レアン: じゃあ東だよね

ルート: ぬっちゃぬっちゃ

GM: 東へ進みました

GM: 1d6 アルファベット順で

dice_cre: GM: 5(1D6: 5) = 5 アルファベット順で

スクールド:ねとねと

ロイファー:へ?

GM: ルートさん

GM: が

ルート: おっと

GM: とても強い脱力感に襲われました

ルート: あらら

レアン: なんだろう

レアン: ああ

レアン: 娘さんか!

スクールド:むすめさん!!!

スクールド:てきくと不思議な気持ちに

ルート: 「あれ……?」

レアン: CWの…いや、なんでもない

GM: 任意の消費スキルが1つ無駄に消費されます。

ルート: ふらーっと

ルート: 消費スキルって治癒しかなかったり……

レアン: 「…ルート殿!?」

レアン: うわあ

GM: そして任意もなにも1つしかなかった

エリーム: 「あぶない!」

ルート: あーあ

Lean has set topic: フリード>エリーム>ルート>レアン>スクールド>ロイ

レアン: 間違ってた ばんじゃーい

ルート: 回復役なんて存在しなかったぁ

レアン: 治療薬ならあるっ

レアン: 一個!

スクールド:うほう

フリード:-18: 「……これも何かの術の一種か?」

ルート: 「おかしいですねぇ……うーん」

GM: アイテムの光はきっちり北東から感じるよ!

スクールド:「…ちっ 嫌な場所だな 本当によお」

ルート: まだ付かないー

ルート: 着かない

ロイファー:何か「時間です」を思い出すなぁ

ルート: 憑かない……。

スクールド:いやな漢字を!!

レアン: 「例の『沼の娘』の仕業か…?」

GM: 実はあれ、開始前5分で考え付いたw>時間です

レアン: ははは、なつかしい

スクールド:目指してすすむしかないか

レアン: ええー

ロイファー:「危なそうなら言って欲しいっす。盾ぐらいはやれると思うっす」

ルート: 気配チェックー、危なそうな気配チェックー

スクールド:「それしか考えらんないとおもうけど?」>娘

スクールド:っくー

スクールド:2d6+4

dice_cre: スクールド:4(2D6: 2 2)+4 = 8

レアン: 深み深み

スクールド:ずぶずぶ

エリーム: ずるるずるる

GM: 危ない気配はない

ルート: 2d6 :機敏ゼロでもあえてやってみる気配チェックー

dice_cre: ルート: 12(2D6: 6 6) = 12  :機敏ゼロでもあえてやってみる気配チェックー

ルート: むだうちー

GM: 深みもなさそう。

レアン: すっげえかっこいい

スクールド:むだうち0

ルート: こんな所でくりっと。

ロイファー:おお

スクールド:ルートが色んな意味で消費していく!!!!!!!

レアン: ルート様を崇める会発足

フリード:-18: 2d6+4薬草とかのチェック、

dice_cre: フリード:-18: 3(2D6: 2 1)+4 = 7 薬草とかのチェック、

スクールド:きをつけろ!これは娘の罠だ!

GM: サバイバル技能持ちは薬草があるところに着くと自動的に発見できます。

ルート: 怪奇現象でやる気が少し上がった! けど体力的には下がった!

フリード:-18: わお、

レアン: 複雑な子!

GM: 北、西、東に進めますね。

レアン: えーと

ルート: 「なーにも無いなら目標へー」ぬちゃぬちゃ

レアン: 北かな?

スクールド:アイテムの場所は

スクールド:うむ

スクールド:2d6+4 気配さぐりつつねとねと 

dice_cre: スクールド:10(2D6: 5 5)+4 = 14  気配さぐりつつねとねと 

フリード:-18: 「……何ともはや、とりあえず広い沼地だなこいつは」

ルート: 北でも東でもー

スクールド:「… 普段はこんなこと思わないんだけどよー 早く水浴びでもしてえ…」

ルート: 東or北?

レアン: 北っ

ルート: よーし北に行こう

フリード:-18: 北ー、

ロイファー:行きましょう

GM: 北に進みました。 何もありません。東側のすぐそこからマジックアイテムの光が見えます。

ルート: 「怪奇現象ー」ぽつり

GM: ここから東西南北に進めますね。

スクールド:おおっ やっとちかくにきたよー

レアン: 「依頼人殿のご主人を見つければ早々に帰ることが出来るのだから、がんばろうではないか」といいつつぐったり

レアン: おー

ルート: 「何か見えますねー」

スクールド:「…おーー」>がんばろう

スクールド:「ちっ」

GM: そしてちょっとだけペンダントが明るくなりました。

スクールド:おお!?

レアン: 「東、ですか?」>何か見える

ルート: ペンダントなんて気にせず、真っ直ぐ東へごー

レアン: ルート様w

ルート: ぬちゃぬちゃと勝手に先に進もうとします

フリード:-18: 「……それにしても……見事に手がかりが見つからないもんだな……」

レアン: 「ああ、お一人では危ないです」つかまえとくー

エリーム: 「うん?…ちょっと光ってる…」 明るくなったのに気づく

スクールド:「じゃあ…」

ロイファー:「光ってるっすね」

ルート: 「あらら……」つかまったー

スクールド:「こいつか…?」(沼を見つつ

レアン: どっち方面に反応があるか探れる?

レアン: >ペンダント

GM: それはちょっと分かりませんね。>方面

レアン: なるほど、じゃあ東いこうか

スクールド:それで光がよわくなったらさぐっていけばいいね

レアン: 気配と深みのチェックお願いします…

エリーム: 「あっちにも何か見えるし…行ってみよう」

ロイファー:気配ー

フリード:-18: 2d6+4 気配—、

dice_cre: フリード:-18: 9(2D6: 5 4)+4 = 13  気配—、

レアン: 私は手を出さない出せないっ

スクールド:2d6+4 チェックー

ルート: 2d6 :気配ー

dice_cre: スクールド:5(2D6: 1 4)+4 = 9  チェックー

dice_cre: ルート: 3(2D6: 2 1) = 3  :気配ー

ロイファー:2d6+5

dice_cre:ロイファー:7(2D6: 5 2)+5 = 12

ロイファー:また12

エリーム: 2d6+3

dice_cre: エリーム: 2(2D6: 1 1)+3 = 5

ロイファー:2d6+5深み

dice_cre:ロイファー:6(2D6: 3 3)+5 = 11 深み

ルート: わーい3点

GM: 北にはカラスの鳴き声が聞こえる。

スクールド:ほう

ロイファー:ほほう

GM: それ以外に大きな生物の気配はないようだ。

ルート: エリさん1ゾロ……。

ロイファー:何この微妙な安定感

スクールド:例のブツが浮いている可能性も…

スクールド:とりあえずマジックアイテムの場所にはついたのかなっ かなっ

ルート: 東へ行きましょうー

ルート: で、見つかったのかな

レアン: 深みないのかな

ロイファー:ごうごう

GM: 東へ進むと・・・

ルート: カラスの鳴き声判別できたのはどなた……?

レアン: すすむと…

GM: 12以上出せた人

GM: 穴のあいたコインを見つけた

レアン: ロイ君とおっさんか

ルート: だうじんぐ……?

ルート: まっさきにひろいまーす

GM: 精神判定か百科辞典で鑑定できます。

フリード:-18: 「……カラスか、種類によっては凶暴な物もいるからな……面倒くさい」

スクールド:穴あいてんの

エリーム: 「なんだろう」

ルート: 2d6+5 :精神判定

dice_cre: ルート: 11(2D6: 5 6)+5 = 16  :精神判定

ルート: わーい

GM: あいてんの。>穴

スクールド:すっげ

スクールド:さすがすぎる

GM: 官邸できた

GM: 鑑定できた!

ルート: 本気すぎる

スクールド:(カラスの方向見てる

GM: 名前 釣銭返しのコイン

ルート: 「カラスと死霊はー」ぽつり

ルート: 釣銭返し……?

レアン: カラスといえば死体だよね

スクールド:「…で ナニ それ」

GM: 1セッションに1回、精神攻撃をカウンター成功時、カウンターダメージに属性を1つ付加できる。付加する属性は所持者に依存し、固定。(入手時に自分で決める)

ロイファー:「ルートさんなんか恐いっす」

ルート: 死体突くよね

レアン: おー

スクールド:おー

スクールド:まじっくあいてむだっ

ロイファー:おお

ロイファー:カウンターって事は

ルート: 「(説明略)ですよー」

ロイファー:オッサーん

レアン: アイラさん行きかっ

フリード:-18: ハハハ、

レアン: おっさんもってるのか

レアン: おー

フリード:-18: ほしーい、ほしーい、

ルート: おじさま死霊一体下さい

レアン: 他にほしい人ー

ルート: (等価条件

ロイファー:持ってても仕方ないしなぁ

フリード:-18: じゃあ死霊PC作っていつか合わせてあげるよ!

スクールド:「…」金目の物としてほしいけど今はみてる

エリーム: どうぞー

スクールド:フヒヒ

ロイファー:物珍しそうに見てます

ルート: 換金した場合はどうなりますー?

GM: 6000Cですね。

ルート: ふむふむ

レアン: おー

ロイファー:Cだしなぁ

ルート: 欲しいことをおじさまがPCとしてアピールしたら渡しますー

ルート: かっこいいセリフ期待

フリード:-18: ちょっと待ってね、台詞練ってくる、

スクールド:ねりねり

スクールド:ぬとぬと

ロイファー:めりめり

GM: 八宝釣銭返し

ロイファー:あったなぁそんなのw

エリーム: どろだんご作ってどこかに投げてる

スクールド:それをみて真似して投げてる

エリーム: べしゃ!べしゃ!

エリーム: ニタァ(喜)

スクールド:べしゃ!べしゃ!

スクールド:エリはかわいいなぁ

エリーム: 泥合戦!

ロイファー:何か意味のある動作なのか聞きたいけど聞けない

ロイファー:「え、えと、こうかな」どしゃどしゃ

ロイファー:真似してみる

スクールド:「ちっ… べつに 意味がある行動じゃねーよ」べしゃ

ロイファー:「あ、そうなんすか」恥ずかしそうに笑います

エリーム: 「雪だるまならぬ泥だるまを作る…!」

スクールド:「…それはやめろ」

スクールド:「せめて他の沼でやれよ」

スクールド:(あぶない

エリーム: 「俺は…泥だるま王に…なる!」

スクールド:「何の王だ(チョップ)」>エリ

ロイファー:「俺も立派な冒険者目指しますから、一緒に頑張ろう」>泥だるま王

スクールド:「…目指すもんじゃねー」>どろだるまおう

スクールド:あっ 盗賊がこんなことしてたらいかん

ルート: 穴に糸通してダウジングしたくなる……!

スクールド:でもまぁ カラスしかいないし暇だし

GM: ところで、ここが沼の東の端のようです。

フリード:-18: 「……面白い物を見つけたな……交換条件でそいつを貰っても良いか?」

ルート: 「交換条件といいますと何ですかー?」

フリード:-18: 「何か人手が要る時に手を貸してやるよ、俺が払える物なんてその程度しかないからな」

レアン: 何してるんだろうと三人を見ていよう

ルート: 「ふむふむ、いいですよー。生きた人間も大事ですー」

ルート: おじさまにコイン渡しますー

GM: はいー

ルート: カウンターの属性を決める時間がやってまいりました。

フリード:-18: わーい、貰っちゃった、貰っちゃったぁ、でもミイラ探しに駆り出されそうな予感、

レアン: 属性:おっさんでいいよ

スクールド:それがいいそれがいい

ルート: その属性は違うw

レアン: じゃあまぬけ

エリーム: おめでとうー

スクールド:まぬけおっちゃん?

レアン: マグロとかまぬけ属性だったよね…

ルート: ちくわとかね

スクールド:まぬけだね

レアン: じゃあ、まぬけ属性カウンターだな

スクールド:はっ もしやそのくわえてるたばこもチクw

レアン: なるほど>ちくw

フリード:-18: うーん、どうしよう、

ルート: 本気で属性考えているおじさま

フリード:-18: 冷気か炎か……

レアン: 「……」PCはあたりを警戒しておこう

ルート: さむいおじさまか、あついおじさま

スクールド:(やれやれと肩をすくめとく

GM: その機敏補正で何を警戒すれば・・・

レアン: やることないんだもん!

スクールド:一応確認もしとくー

レアン: 格好くらいつけさせてくれっ

フリード:-18: 炎にしときますー、

レアン: ええ

ルート: 2d6 :じゃあ意味もなく気配確認

dice_cre: ルート: 6(2D6: 5 1) = 6  :じゃあ意味もなく気配確認

スクールド:2d6+4

dice_cre: スクールド:11(2D6: 5 6)+4 = 15

レアン: クールなおっさんは!?

ロイファー:2d6+5かくにん

dice_cre:ロイファー:7(2D6: 6 1)+5 = 12 かくにん

スクールド:無駄うちしたっ

ルート: 熱いおじさまになったー

ロイファー:また12かw

フリード:-18: ああ、クールと言う見かたも有りか……やっぱ冷気で、

スクールド:ほっとな親父

スクールド:おお!?

スクールド:クールディッシュ

ロイファー:汗臭い親父

レアン: 冷気になったwwww

ルート: クールなおじさまに

スクールド:ひんやり

フリード:-18: 後でもしかしたら霧の小太刀持たせるかも知れませんし、

GM: 辺りに動物の気配はない。

スクールド:夏場は便利!

スクールド:カラスはまだ北?

ルート: おやじぎゃぐかうんたー

レアン: とりあえず、進めるのは東西南北?

スクールド:サムイサムイ>おやじぎゃぐ

ルート: さておき。

GM: カラスはここから見て北西ですね。

レアン: 北にいけるならそっちから西かな?

GM: 全員のHPをー1すれば斜めにも進んでいいです。

ルート: 北でしょうかねぇ

スクールド:なんだその補正!!!

レアン: なんとw

フリード:-18: 「ありがとよ(コインの穴にひもを通して首から下げる)

ルート: その1点も惜しい傷薬一個の現状

GM: とりあえずここからは東以外に進めますね。

ルート: 1個でいいのかな

レアン: いつなくすかわからないしねw

フリード:-18: 北に進みますかね?

レアン: >治療薬

レアン: じゃあ北にいこう

スクールド:ペンダントはまだ反応してるんだよね?

ルート: 北に行きましょうか

ロイファー:北がいいと思います

スクールド:ウイッシュ

GM: 北に進みました。何もありませんが、ペンダントの光がちょっと強くなりました。

レアン: おー

スクールド:おおっ

フリード:-18: 「……こいつぁ北東にいるのかね?」

ルート: 2d6 :気配ちぇっく

dice_cre: ルート: 5(2D6: 2 3) = 5  :気配ちぇっく

GM: ワカラナイ!

スクールド:2d6+4 ック

dice_cre: スクールド:9(2D6: 4 5)+4 = 13  ック

スクールド:無駄うち!むだうち!

エリーム: 「さっきよりあかるいよ」>ペンダント

エリーム: 2d6+3

dice_cre: エリーム: 9(2D6: 6 3)+3 = 12

レアン: 「近いみたいですね、これは気を引き締めていかねば」

ルート: 「死体が近いんでしょうかーね」

GM: 西の方からカラスの鳴き声がする。

スクールド:「…かもな」

スクールド:(カラスの鳴き声に顔を上げながら)

レアン: すすめるのは?

スクールド:西か?

GM: 東以外ですね。

レアン: 西かな

スクールド:今東のはしか 沼の終わりってこと??

スクールド:それとも物理的にすすめない?

GM: これ以上東に進むと沼から出てしまいますね。

レアン: そんなかんじにみえるね、マップの様子だと

スクールド:おk

スクールド:じゃあカラスの方向にいくかね

ロイファー:「もうすぐ死体が……(ごくり」

フリード:-18: 「……カラスが死肉をついばんでるって事も有り得るな」

スクールド:「まー…な」>ついばんでる

GM: 西に進みました。

ルート: 「死体といえば媒体……」ぽつり

スクールド:発想がオカルティックだ!!!

GM: カラスが3羽襲いかかってきます。

レアン: おおう

スクールド:好戦的だ!!!

レアン: いにしあ?

GM: イニシア

GM: 1d6

dice_cre: GM: 6(1D6: 6) = 6

エリーム: きたー

レアン: おっさんにたのんでおこう

ルート: でかいですか?

レアン: ははは

GM: わー

レアン: おっさんがんばれwwww

スクールド:わー

スクールド:クールなおっさんがんばれ

フリード:-18: 1d6 むりやわー、

dice_cre: フリード:-18: 3(1D6: 3) = 3  むりやわー、

ルート: おじさま超がんばれー

ルート: おじさまー

スクールド:まぁあのデメだし

フリード:-18: GMダイスには勝てません、

レアン: 誰が振ってもGMがあれだし

GM: カーラース—なぜ鳴くのー

スクールド:さぁこーい!!

GM: 2d6+3 フリードさんに機敏攻撃

dice_cre: GM: 8(2D6: 5 3)+3 = 11 フリードさんに機敏攻撃

フリード:-18: 「ちっ……面倒だな」

フリード:-18: 2d6+4

dice_cre: フリード:-18: 4(2D6: 1 3)+4 = 8

ルート: ななつの子って幽霊混じってるんでしょうか。ななつも産みませんよね

フリード:-18 is now known as フリード:-15

GM: 3点だけど飛行しているので半減

スクールド:ルーwトw

GM: 切り捨てで1点

フリード:-15: おお、

スクールド:おお

フリード:-15 is now known as フリード:-17

スクールド:こっちからもへるんだよなぁ

レアン: ああ、そうかー

ロイファー:こっちの攻撃も通り辛そうだなぁ

GM: 2d6+3 エリームさんに機敏攻撃

dice_cre: GM: 11(2D6: 6 5)+3 = 14 エリームさんに機敏攻撃

レアン: 投射と射撃持ちいたっけ

スクールド:ハハハ

エリーム: えーと、攻撃されるのはじめてだ…

ロイファー:頑張れー

GM: 直接は初めてかなー

スクールド:投射とろうとして幻影とっちゃったよ!ごめんね!

ルート: 残念ながら持ってないのです……

エリーム: 機敏でふればいいのかな?

GM: 攻撃されたのと同じ能力値で防御ー

GM: 機敏ですね。

ルート: 投射とって呪い飛ばしとか魅力的

エリーム: 2D6+3

dice_cre: エリーム: 2D6+3 = 8

GM: 6だから3点ー

スクールド:ですな

レアン: それはなんかかっこいいな>呪い飛ばし

エリーム: 17−

GM: 2d6+3 ルートさんに機敏攻撃

dice_cre: GM: 7(2D6: 2 5)+3 = 10 ルートさんに機敏攻撃

スクールド:ルートはオカルティックでいいなぁ

ルート: 2d6+0

レアン: 機敏怖い機敏怖い

dice_cre: ルート: 12(2D6: 6 6)+0 = 12

ルート: かきーん

ロイファー:回避w

GM: おお

GM: 回避ですな

スクールド:かっけえ!!!

レアン: さすがー

ルート: 「あららっと」

エリーム: おおお

GM: ではPLのターンになります

ロイファー:何者だこの神官

スクールド:あっ レアンあぶねえな

フリード:-17: 「……レアン、ルート、下がりな、こいつら中々に素早い」

ルート: 無駄に憑いてる

レアン: 守護霊かなんかかなすごいなw

スクールド:憑いてる憑いてる

GM: うん。二回ほど突かれると死ぬる。>レアン

レアン: ひい

スクールド:あぶねえ

スクールド:下がってたら攻撃対象からははずれる??

レアン: 「……申し訳ない」>フリード殿

GM: 外れる・・・かも。

スクールド:

ルート: 飛行だから微妙かも……

フリード:-17: 相手は飛行持ちですしねぇ……

レアン: こちらからの攻撃はどうなるんだろう

ロイファー:「大丈夫っす。俺達皆ですぐになんとかするっす」

GM: 近接だと半分ですね。>こちらから

ルート: 最終ダメージ1/2かな?

ロイファー:長引きそうだなぁ

GM: ですです>最終

ロイファー:誰から行きます?

レアン: いや、さがってもフレーバー的なものかな?っていう…


前へ

次へ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー