TRPG 大河物語 @ ウィキ

突発119「黒影の殺人鬼」ログ2個別

最終更新:

resol

- view
だれでも歓迎! 編集
21:46 (Hortz20_1) どうするかな!!
21:46 (Hortz20_1) 隠密がないから困る!
21:46 (Hortz20_1) とりあえず現時点で館にいるかどうかをしらべねばー
21:47 (Hortz20_1) んじゃまず館に向かって、領主に謁見します
21:47 (Hortz20_1) フツーに
21:48 (GM-E) キーレさんに会う、とー、
21:48 (Hortz20_1) いえすー
21:49 (GM-E) 会いましたー、
21:49 (GM-E) 「何か用かな?」
21:49 (Hortz20_1) まず普通に館にはいって、その際に
21:49 (Hortz20_1) 人の出入りや警備状況を把握しておきますー
21:49 (Hortz20_1) 「ああ、忙しいとこわりぃな、そろそろ夜になるだろ」
21:49 (GM-E) 普通に見張りがいたり、執事がいたり、といった所ですかねぇ、
21:49 (Hortz20_1) 「一日に一人ガイシャが増えるんなら、報告もこまけぇほうがいいってことになってな」
21:50 (GM-E) 「成程」
21:50 (GM-E) 「それで、どんな具合だい?」
21:50 (Hortz20_1) 「とりあえず事件がここ一ヶ月で始まったってことで、アンタの言うとおりに情報屋で情報を買った」
21:51 (Hortz20_1) 「他に宿屋でガラのわりぃやつらにも話をきいたが、だいたいは同じ結論だな」
21:51 (Hortz20_1) 「一ヶ月ほど前に現れたアモンってぇ脱獄犯が怪しい、と」
21:51 (GM-E) 「成程」
21:51 (Hortz20_1) 「こいつはかなりハデに暴れてて、ケンカだけじゃなく人死にも出てる」
21:51 (Hortz20_1) 「その傷もかなり、殺人事件の死体と特徴は合致してる、まあ固いな」
21:52 (Hortz20_1) 「ただ、まだ居場所がつかめてねえ」
21:53 (Hortz20_1) 「街の外れで見たっていう情報もあるから、今日の夜はそっちのほうを探してみる予定だ」
21:53 (Hortz20_1) 「とまぁ、こんなところだがどうだい?」
21:53 (GM-E) 「了解した」
21:53 (GM-E) 「引き続き調査を行ってくれ」
21:54 (GM-E) そう言ってキーレは出て行こうとしますー、
21:54 (Hortz20_1) 「んじゃあ俺も仲間のところにもどるぜ」
21:54 (GM-E) 応接室?みたいな所から、自分の部屋へと下がろうとする―、
21:54 (Hortz20_1) ではそのまま表に出るフリをしつつ
21:54 (Hortz20_1) 距離をとって尾行しますー
21:54 (Hortz20_1) 基本的に隠れること、みつからないことを優先にして
21:54 (GM-E) 館の中を、ですか?
21:55 (Hortz20_1) まかれるか、みつかるか、という時にはまかれるほうをえらぶ!
21:55 (Hortz20_1) 館の中ですねえ
21:55 (GM-E) うーん、
21:55 (GM-E) では、
21:55 (Hortz20_1) もしくは
21:55 (Hortz20_1) その自分の部屋ってのが
21:55 (Hortz20_1) はっきりわかってるんなら
21:55 (GM-E) 見つからない代わりに高達成値を要求しますかねー、
21:55 (GM-E) わからぬ!
21:55 (Hortz20_1) ここで無理はしないがってわかんねえ!
21:56 (Hortz20_1) くそう特化でもねえのに高達成値だとコラー
21:56 (GM-E) とりあえず機敏で振ってみてください、
21:56 (Hortz20_1) 2d6+5+2 密偵こみ
21:56 (Hortz20_1) ダイスがないです
21:56 (GM-E) み使って騒動にならないのが分かってるだけ感謝しな!
21:56 *dice_cre join #EEE-E
21:56 (Hortz20_1) 2d6+5+2 感謝したらあ!
21:56 (dice_cre) Hortz20_1: 4(2D6: 3 1)+5+2 = 11  感謝したらあ!
21:56 (Hortz20_1) ぬおお
21:56 (Hortz20_1) これはまずい
21:56 (Hortz20_1) あぶなそうなら一端館から出よう
21:57 (GM-E) キーレが二階への階段を上る辺りまでは見たが、
21:57 (GM-E) 執事と遭遇しそうになったので隠れてるうちに見失った、
21:57 (Hortz20_1) よし、
21:57 (Hortz20_1) じゃあ館からさくさく出て 外からぐるっと見学しつつー
21:58 (Hortz20_1) 正門と裏門とかをチェック、出入り口チェックします
21:58 (Hortz20_1) 「どっちかつうと藪とか茂みとかのほうが得意なんだよなァ」とかぶつぶついいつつ
21:58 (GM-E) 正門と裏門には見張りの兵が立っている、二人ずつくらい、
21:59 (GM-E) 後はぐるっと高い塀で囲まれているので、
21:59 (GM-E) 出入り口は他にはなさげ、
21:59 (GM-E) 塀を乗り越えることは不可能ではなさそうだが、目立ちそう、
21:59 (Hortz20_1) ふむふむ
21:59 (Hortz20_1) 顎をなでつつ思案
22:00 (Hortz20_1) んじゃ裏口の兵に声をかけよう
22:00 (Hortz20_1) 「よー、お仕事ご苦労さん」
22:00 (Hortz20_1) 「話きいてるか?最近の殺人事件の調査に雇われた冒険者なんだが」
22:00 (GM-E) 「あー、お前が例のヤツラかー」
22:00 (Hortz20_1) 「そのまんまでいいからちょっと話をきかせちゃくれねぇかな、捜査の一環ってヤツだ」
22:01 (GM-E) 「何か用か?」
22:01 (Hortz20_1) 「ここに流石に一日中二人で立ってるわけじゃあねえよな、やっぱ交代すんの?」
22:02 (GM-E) 「まぁな」
22:02 (Hortz20_1) 「となると夜の事はあんたらじゃわかんねえかなァ」
22:03 (GM-E) 「一応朝の報告で情報は共有してるが、何か用か?」
22:03 (Hortz20_1) 「こんなとこで立ってるんならやっぱ怪しいヤツの一人でもみかけちゃいねえもんかなと思ってよ」
22:03 (Hortz20_1) 「裏口ってのはそんなに人の出入りはないんだろ?」
22:03 (Hortz20_1) 「みかけねえやつがいたら一発でわかるよな」
22:04 (GM-E) 「いやぁ、見て無いなぁ」
22:05 (Hortz20_1) 「んじゃぁ、普段はどんなヤツが出入りするんだ?」
22:05 (Hortz20_1) 「うっかりそいつをつかまえちまったらコトだし、きいておきてえ」
22:06 (GM-E) 「うーむ、裏口から出入りする人はあまりいないなぁ」
22:06 (Hortz20_1) 「だよなあ、ほんとゼロくらい?」
22:06 (GM-E) 「出入りしてる業者も正門から入るし」
22:06 (GM-E) 「ゼロくらいかなぁ」
22:07 (Hortz20_1) 「オッケーオッケー、んじゃもうここに近寄る怪しいカゲとかあったら速攻殴っちゃってもいいカンジだな」
22:08 (GM-E) 「無差別に殴るのもどうかとは思うが、まぁ怪しければいいか」
22:08 (Hortz20_1) 「んじゃ邪魔したな、ありがとよ」 とその場を離れる
22:08 (Hortz20_1) 「フッツーにかんがえりゃどっかに抜け道なりあって然りだとも思うんだがねェ…」
22:08 (Hortz20_1) 独り言を口の中でつぶやきつつ
22:08 (Hortz20_1) 館を見上げて
22:09 (Hortz20_1) 「あー、マジだりぃ、アモンの首さえありゃなあ…」
22:09 (GM-E) さて、
22:09 (Hortz20_1) 館そのものには裏口とかはあるんでしょうかねー
22:10 (GM-E) んー、台所とかに勝手口は有りそうだけれども、
22:10 (Hortz20_1) とりあえずー
22:10 (GM-E) という感じ、
22:10 (Hortz20_1) 館の近くの勝手口近くに張って、
22:10 (Hortz20_1) 気配なり物音に聞き耳立てて
22:10 (Hortz20_1) なんかあればみにいくかんじで。
22:11 (GM-E) ほーい
22:11 (GM-E) では、
22:11 (GM-E) 好きな能力値で警戒をして見てください、その達成値でずっと見張りをしてます、。
22:12 (Hortz20_1) 密偵とかサバイバルとかはいりますかー!
22:12 (GM-E) 密偵は入ってもいい、
22:12 (Hortz20_1) 2d6+5+2 でりゃー
22:12 (dice_cre) Hortz20_1: 3(2D6: 1 2)+5+2 = 10  でりゃー
22:12 (Hortz20_1) フッ
22:12 (Hortz20_1) やる気ゼロだ!!!
22:16 (GM-E) 夜になったが、
22:16 (GM-E) ホーツさんは何の気配も感じない、
22:16 (Hortz20_1) うつらうつら。
22:16 (Hortz20_1) 館の明かりが全部消えるくらいまで待とう
22:16 (GM-E) 夜の十二時ころには殆ど灯りが全部消えた、
22:17 (Hortz20_1) 二階の窓で最後までついてたあかりはどこだろう
22:18 (Hortz20_1) そこらをチェックしておく
22:20 (GM-E) 執事さんの部屋っぽい、
22:20 (Hortz20_1) 二階が執事の部屋なのかー
22:21 (GM-E) 二回も結構部屋があって、
22:21 (Hortz20_1) 執事の部屋の近くに領主の部屋もあるはずッ
22:21 (Hortz20_1) ま、
22:21 (GM-E) あー、それでいっかー、
22:21 (Hortz20_1) 必死になってもしょうがねえか(やるきダウン)
22:25 (Hortz20_1) 壁に背をつけてかげっこで…あ
22:25 (Hortz20_1) 「あー」
22:25 (Hortz20_1) 「領主が狙われてるとかいう文面をでっち上げて張り付くって手もあったな」
22:25 (Hortz20_1) 「くそ、思いつくのがおせえ」
22:25 (Hortz20_1) ごろごろ
22:27 (Hortz20_1) すよすよ
22:27 (GM-E) すずめ「ちゅんちゅん」
22:27 (Hortz20_1) 「ぅん?」がばっ
22:27 (Hortz20_1) 「…朝か」ごろ
22:28 (Hortz20_1) 「…なんもなーし、か、まあそれが関の山だな」
22:28 (Hortz20_1) 飛び起きて埃をはらい、てくてく外に出る
22:28 (Hortz20_1) 合流するために街をうろうろ
22:29 (GM-E) アレに見えるは、
22:29 (GM-E) イルカだ、
22:29 (Hortz20_1) …
22:29 (Hortz20_1) 「めちゃくちゃうさんくせぇ」
22:39 *nick Folk19_1 → Folk18_1
22:39 *nick Cele20_1 → Cele19_1
22:40 *nick Ronia20_2 → Ronia19_2
22:40 *nick Fenle16_1 → Fenle15_1
22:59 *nick M_Aikagi → Folk18_1
23:12 (Folk18_1) (うーん…、セレさんと子息疑っていた事を話したい気もするなぁ…
23:12 (Hortz20_1) セレ子さんとハナしたいとな
23:12 (Cele19_1) おやーなにかねー
23:14 (Folk18_1) 21:37 <Cele20_1> 「(フォルクマール様、民家で若干疑ってた気がしましたけれど…気のせいかしら…)」とか思っておこうw
23:14 (Folk18_1) これについてキャラの考え方的な事とか、そう言ったストーリーの本筋には関係なさそうな話をしてみたいなぁ…と
23:15 (Cele19_1) ほうほう
23:16 (Fenle15_1) フラグを建てるつもりだ
23:16 (Cele19_1) こっちもフラグ建てPCをやってみようと思ったからどうぞどうぞ
23:16 (Hortz20_1) せれさんにげてー!
23:16 (Folk18_1) あ、いや
23:16 (Cele19_1) フェンリーさんもおでこごちんをもっていってもいいのよ
23:16 (Hortz20_1) ダメ男大好きセレさんがやっちゃうようだ
23:16 (Folk18_1) …これってフラグになるのかな?
23:16 (Fenle15_1) いいなぁフラグ建てられる人
23:17 (Cele19_1) 建てられないから練習しているのです
23:17 (Folk18_1) (´・ω・`)ちょっと良く分からないです
23:17 *Hortz20_1 topic : 23:17 (Folk18_1) (´・ω・`)フラグの事はちょっと良く分からないです
23:17 (Cele19_1) とりあえず、流れ的にゆるせばやりたまいよー
23:18 (Folk18_1) そうですねぇ。やれたらやっては見たいです
23:18 *Cele19_1 topic : 23:18 (Folk18_1) そうですねぇ。建てれたら建てては見たいです
23:19 (Folk18_1) ←コレも、一応は貴族の子息ってキャラですから。そう言った話で自分の考えだとか、一般的な貴族の見られたかの話とか
23:19 (Folk18_1) って、酷い
23:19 (Folk18_1) (´・ω・`)
23:19 (Cele19_1) まいほーむのはなしですよ
23:19 (Fenle15_1) 一応フェンリーも貴族っちゃ貴族よw
23:19 (Fenle15_1) ナイトだし
23:19 (Cele19_1) 実はセレさん一般庶民上がりなんだよな
23:20 (Fenle15_1) フラグがうらやましいとは思うけど、フェンリーはなんか引かれてそうだしなぁw
23:20 (Folk18_1) あ、そうなのですか
23:20 (Cele19_1) ダメならばダメほどいいんじゃないか
23:20 (Cele19_1) なんかそんな気がする
23:21 (Hortz20_1) フェンリーさんにはダメさがたりない
23:21 (Fenle15_1) 変な部分と出来る部分が極端な男ですw
23:21 (Hortz20_1) というか
23:21 (Hortz20_1) 僕的に見て
23:21 (Hortz20_1) フェンリーさんてトップレベルにマトモな騎士だとおもいます
23:21 (Fenle15_1) ハハハ
23:21 (Folk18_1) ですよねぇ
23:21 (Hortz20_1) ヘンな所もありますけども
23:21 (Cele19_1) ここにもマトモな騎士いますよ! ノシ
23:22 (Folk18_1) >トップレベルにまともな騎士
23:22 (Hortz20_1) それが 騎士としてヘン なとこにいかないから
23:22 (Hortz20_1) 騎士としてのマトモさがゆらがない
23:22 (Fenle15_1) 騎士としてまともなのに人としてヘンなのが
23:22 (Fenle15_1) 良いんじゃない
23:22 (Hortz20_1) うむ
23:22 (Hortz20_1) つまりパーフェクトです
23:22 (Hortz20_1) レアン君についての話は戸棚にしまっときますね
23:23 (Cele19_1) そっちかー
23:23 (Cele19_1) セレさんも騎士なのに…
23:23 (Cele19_1) すごすご
23:23 (Folk18_1) セレさんは…都会派?
23:24 (Cele19_1) 出身は田舎、育ったのは都会
23:24 (Hortz20_1) セレさんは…
23:24 (Hortz20_1) ………
23:24 (Hortz20_1) (目そらし
23:24 (Cele19_1) なにかおっしゃりなさいな!
23:24 (Folk18_1) ハハハ
23:54 (Folk18_1) (反省中

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー