21:33 (GM_2010) では始めさせていただきますーよろしくおねがいしますー
21:33 (Wold25_1) よろしくお願いします
21:33 (Rater21_3) よろしくお願いしますー
21:34 (Cu28_1) よろしくおねがいいたします
21:34 (Sawil21_1) よろしくー
21:34 (GM_2010) そんなわけで皆様はー
21:34 (Date21_2) よろしくおねがいしますっ
21:34 (GM_2010) 既に依頼を受けてネス公国中央部テネシーの町に来ております
21:34 (GM_2010) 依頼内容は、この街のエルシー地区に出没する魔女
21:35 (GM_2010) 地名から名付けられた魔女エルシーの討伐依頼です
21:35 (Wold25_1) ほうほう
21:35 (Cu28_1) ほうほう
21:35 (GM_2010) 目撃情報によると外見は幼い少女である模様
21:35 (GM_2010) 町に到着した皆さんは、とある一室に通されています
21:36 (Cu28_1) ぽけー
21:36 (GM_2010) ソファーや椅子や、この町の町長の家の客間、おもてなし用品はまんさいです
21:36 (GM_2010) そんなわけで紅茶でも飲みながら自己紹介をするといい
21:36 (Rater21_3) 何か緊張しそうな雰囲気
21:36 (GM_2010) 自己紹介が終わる頃に町長が依頼内容を説明しに来るだろう
21:37 (Cu28_1) 「おひさしぶりー」
21:37 (Cu28_1) (全員面識、一応あった
21:37 (Sawil21_1) 「どうも。しかし妙な味だね。紅茶ってのは」
21:37 (Sawil21_1) 酸っぱいような苦いような顔をして
21:37 (Cu28_1) 「サウィルは飲みなれないの?」
21:38 (Cu28_1) といいつつ、さとうだばーしていよう
21:38 (Rater21_3) 紅茶カップ手に取るも香り嗅ぐだけでなかなか飲まない
21:38 (Date21_2) クプ君の顔のひろさぱねぇ
21:38 (Wold25_1) 「…」 ソファーにも椅子にも座らず、目を閉じてそこら辺の壁に寄りかかってる狼さん(2m)
21:38 (Date21_2) 興味なさそうに窓から外をみおろしている
21:38 (Cu28_1) さすがにはじめてなきがする、うん
21:39 (GM_2010) 紅茶からはいい香りがする、知識があれば上等の葉を使っていることが分かるだろう
21:39 (Sawil21_1) 「ウチには無くてね。食いなれたものは大根の葉っぱと親父の蹴りだった。さて」
21:39 (Rater21_3) どうしようこの自己紹介始まらないようなおっかない雰囲気
21:39 (Cu28_1) 「ウォルドは遊園地以来だね、久しぶりー」
21:39 (Cu28_1) 片っ端から声かけていくぜっ
21:39 (Rater21_3) くぷさんに期待するしかない
21:39 (Cu28_1) まじでか
21:39 (GM_2010) くぷさんならやってくれる
21:39 (Cu28_1) 「レーターも久々だね。元気にしてたー?」
21:40 (Wold25_1) 「…クプルーム、か」 片目だけあけてクプさんを見て、また目を閉じる
21:40 (Rater21_3) 「あ、うん、一応……?」
21:40 (Sawil21_1) 「サウィル。ま、荒野人だよ。そう見えるかどうかも知れないけどね」と自己紹介。面識の有無もはや覚えてない
21:40 (Cu28_1) 「ダテは、フリーマーケット以来だね。最近仕事はどう?」
21:40 (Cu28_1) って片っ端から声かけてみた
21:40 (GM_2010) くぷさんはやってくれた
21:40 (Date21_2) くぷさんぱねぇ
21:40 (Cu28_1) フリマのログあげなきゃなぁ
21:41 (Rater21_3) 「えーと、僕はレーター、初めましての人は初めまして」 紅茶ちろちろ
21:41 (Date21_2) 「さして面白い相手もない」<仕事は
21:41 (Wold25_1) 「…ウォルド」
21:41 (Date21_2) 見回して 「伊達、だ」
21:42 (Wold25_1) くぷさんの すごい 緩衝材
21:42 (GM_2010) 町長「なにこのへやこわい、かえる」
21:42 (Wold25_1) 町長ー!
21:42 (Rater21_3) どうしようこわい
21:42 (Date21_2) 町長ー!
21:42 (GM_2010) 自己紹介終わったでいいかな!!
21:42 (Cu28_1) 「こんにちはー」にこっ>町長
21:42 (Cu28_1) いいんじゃないかな!
21:42 (Cu28_1) ってうまー?
21:42 (Rater21_3) たぶんおっけい!
21:42 (Date21_2) ゆーえむえーがきた
21:42 (GM_2010) 自己紹介が終わった頃、町長がノックをして客間に入ってきた
21:42 *nick uma20 → uma
21:43 (Date21_2) おかえり町長!
21:43 (Wold25_1) 音鳴らしようにいれておいた。>うま
21:43 (GM_2010) 「どうも初めまして、この度は依頼を受けてくださり大変感謝しております」
21:43 (Cu28_1) 「えーっと、詳しい話を聞かせてもらっても構わないかな?」
21:43 (GM_2010) 町長は30代後半だろうか、まだまだ若さを残したさわやかな人物だ
21:44 (Wold25_1) 「話を…聞かせて頂こうか」
21:44 (Cu28_1) ほうほう
21:44 (Date21_2) これがのちのち重要な複線に
21:44 (GM_2010) 「はい、まずはエルシーの魔女について、ですね」
21:44 (GM_2010) 「依頼内容にありましたように、この町のエルシー地区、という所では」
21:45 (GM_2010) 「最近、深夜に魔女による、通り魔事件と申しましょうか、そういった事件が起こっております」
21:45 (Cu28_1) あさぎさん……
21:45 (Sawil21_1) あさぎさん…こすぷれまでして…
21:46 (Date21_2) なんという・・・
21:46 (GM_2010) 「被害者はみな体の一部・・・目や、腕などを失っておりまして・・・それはもう凄惨な・・・」
21:46 (Rater21_3) おそろしい
21:46 (Wold25_1) おそろしあ
21:46 (GM_2010) 「今のところ死者は16人・・・老若男女問わず、という有様です」
21:47 (Date21_2) 「ほう…」うすーくわらい
21:47 (Rater21_3) 「……」 なんか雰囲気に飲まれそうな感じに緊張気味
21:47 (Date21_2) 「目撃したものは、残っているのか」
21:47 (Cu28_1) 「16人かー」多いのやら少ないのやら
21:47 (GM_2010) 「ええ、同じく被害にあった者ですが・・・運良く命は取り留めまして」
21:47 (Date21_2) 依頼出てから4人も増えてるとは結構な被害だ
21:47 (Wold25_1) ですのぅ
21:48 (Cu28_1) はっ 確かに!
21:48 (GM_2010) 「その者が言うには、先ほども申しましたように幼い少女・・・5,6歳でしょうか」
21:48 (Sawil21_1) 「魔女ねぇ。魔女なら魔法を使うわけだ。どんな魔法かは?」
21:49 (GM_2010) 「髪をこう、リボンで結び」ツインテールみたいな感じに町長は手を動かした
21:49 (Date21_2) せれすてさんだった
21:49 (Wold25_1) ははは
21:49 (Cu28_1) 「また、ずいぶんと幼いねー 何かあったのかなぁ」うみむー
21:49 (Wold25_1) 「…」
21:49 (Sawil21_1) セレステさんとアサギさんを悪魔合体
21:49 (GM_2010) 「いえ、特に魔法が使われたということはありません」
21:49 (Date21_2) 「見たとおりの年齢とも限らん」
21:49 (Rater21_3) 「うーん……」
21:50 (GM_2010) 「ただ、もうこれは魔女に違いない、ということで、魔女とはそう言ったものでしょう」
21:50 (Sawil21_1) それ
21:50 (Date21_2) えんざいきたこれ
21:50 (Sawil21_1) 実は凄い力押しだったとか言うオチでは
21:50 (Sawil21_1) 無いのだろうな
21:50 (Date21_2) まさかの武勇10?!
21:50 (GM_2010) ちからおし?
21:50 (Cu28_1) まじでか!!
21:50 (Sawil21_1) 手足を
21:50 (Sawil21_1) 千切った
21:50 (Rater21_3) 「被害者の傷の様子とかは……どんな感じかな?」
21:50 (Rater21_3) おそろしい
21:51 (GM_2010) 「通常の刃物で切った、あるいはちぎったとは全く別のものでした」
21:51 (Wold25_1) 「…ほう」
21:51 (GM_2010) 「医者が言うには、空間ごと奪ったかのような・・・と」
21:52 (Sawil21_1) ガオン
21:52 (Wold25_1) ガオン
21:52 (Cu28_1) がおん
21:52 (Date21_2) 「それはそれは」 うすく、笑う 口の中で小さく、面白いと呟く
21:52 (Sawil21_1) 「空間ねぇ…どうにも」想像がつかないようだ
21:53 (GM_2010) 「そして、先の生き残りの者ですが・・・深夜、人通りが全く無い状況で歩いていたら・・・」
21:53 (Cu28_1) 「空間ごと奪う? うーん」同じく想像つかず
21:53 (GM_2010) 「ふと気付くと少女が道の先に立っていたそうでございます」
21:53 (GM_2010) 「少女は近づいて、こう言ったそうなのです」
21:53 (GM_2010) 「お兄ちゃん、おめめちょうだい・・・と」
21:54 (Cu28_1) 「目を、奪うの?」
21:54 (Date21_2) こええええ
21:54 (Cu28_1) こええ
21:54 (GM_2010) 「その者は目を奪われました」
21:54 (GM_2010) 町長は右目を指し言った
21:54 (Rater21_3) 「…………」
21:54 (Wold25_1) 「…」
21:54 (Cu28_1) 町長の右目が奪われたのかと思った ってあってるのか?
21:54 (Date21_2) おもったw
21:54 (GM_2010) 「なんとか命は取り留めましたが・・・それから先は混乱と恐怖で、よく覚えていない、と」
21:54 (Wold25_1) おちつけくぷさん
21:55 (GM_2010) 町長はちゃんと両目あるよ!
21:55 (Cu28_1) もちつく
21:55 (Wold25_1) 右目をとられたのが町長なら自分で右目を指せないよ! ないんだからねHAHAHA
21:55 (GM_2010) HAHAHA
21:55 (Sawil21_1) HAHAHA
21:55 (Cu28_1) 「………また物騒な話だねー」
21:55 (Sawil21_1) 「そりゃ、俺達みたいのが呼ばれる話だし?」
21:55 (GM_2010) 「あとそうそう、その少女の横にはオオカミのような黒い野獣がいたと」
21:56 (Sawil21_1) 「野獣」
21:56 (GM_2010) 「恐らくは魔女の使い魔のような存在だと思われます」
21:56 (Sawil21_1) 興味深そうだ
21:56 (Rater21_3) 「使い魔の野獣……」
21:56 (Wold25_1) 「ほう…」
21:56 *nick Cele27_2 → Cele27_1
21:56 (Cu28_1) (ほへー)
21:57 (Date21_2) 「…」 扇を開き、思案げにぱたぱた
21:57 (GM_2010) 「エルシー地区ではもう、日が落ちると最近では家から出ようとする住人もいなくなり」
21:57 (GM_2010) 「出来るだけ早期の解決を皆様に頼るばかりなのです」
21:58 (Date21_2) GMさんGMさん、賞金首の文章は、依頼文として目をとおしていたということでいいのかな
21:58 (GM_2010) いいよー
21:58 (Date21_2) わーい
21:58 (Date21_2) 「依頼では死者は12人とあったが。依頼を出したのはいつだ」
21:58 (Cu28_1) 「まぁ、自衛手段はそれぐらいしかないもんねー」
21:59 (GM_2010) 「一ヶ月前になりましょうか、賞金首としてリストに上げたのは」
21:59 (Wold25_1) 「1ヶ月の間に4人か…」
21:59 (Cu28_1) (多いのか少ないのか微妙なラインかなぁ)
22:00 (Wold25_1) ペース的に週1ですな
22:00 (GM_2010) 「ええ、事件は一向に解決せず・・・こうして直接依頼として出した次第であります」
22:00 (Date21_2) 「七日に一人。一番新しい被害があったのは?」
22:00 (GM_2010) 「若い、20そこそこの男ですが」
22:00 (Sawil21_1) 「ふうん。いつ」
22:00 (Date21_2) 時期、時期
22:01 (GM_2010) 「5日前になります」
22:01 (GM_2010) 「あと特に1週間に一回と決まったわけではありません」
22:01 (Cu28_1) 「んーそろそろ出てもおかしくないかー」
22:01 (Date21_2) 「では、一番最初の被害は」
22:01 (GM_2010) 「何も無い時もあれば、出る時もある」
22:01 (Rater21_3) 「うーん……」
22:01 (GM_2010) 「3ヶ月前になりますね」>一番最初
22:02 (Date21_2) ふむふむ
22:02 (GM_2010) 「深夜に出歩くものが減った中、不注意にもその若者は出歩いておりました」
22:02 (Sawil21_1) 「つまりまぁ」
22:02 (GM_2010) 「それが彼の不幸となったのでしょう」
22:03 (Date21_2) 三ヶ月前に何かおかしなことがなかったかとかきかなくていいかなぁ?
22:03 (Sawil21_1) 「゛不注意゛にも、出歩く事ができれば」
22:03 *nick Gula27_1 → Gula23_1
22:03 (Sawil21_1) 「俺達は彼女に出会えるのかな」
22:03 (Cu28_1) 「集団で歩くよりも、一人囮にした方がいいかなぁー」とぼそり
22:03 (Date21_2) 「さてな」
22:03 (GM_2010) 「恐らくは。・・・出来れば皆様にエルシー地区の警戒をお願いしたいのですが」
22:03 (Cu28_1) ぶったぎってしゅうりょう!がクプさんの役割
22:03 (Cu28_1) あとはみんながんばれ
22:04 (Cu28_1) といいつつ、聞いてみようか
22:04 *nick kuma23_1 → kuma12_1
22:04 (Date21_2) 伊達さんにコミュニケーション能力があるはずがない
22:04 *nick Lyce21_3 → Lyce07_3
22:04 (Rater21_3) 「うーん……複数人で歩いて遭遇した人はいない?」
22:04 (Cu28_1) 「魔女が出始めた頃に、何かありましたか?」
22:04 (Cu28_1) まちがえてけいごつかってまったorz
22:04 (Wold25_1) によによ
22:04 (Rater21_3) によによ
22:04 (Cu28_1) いや、初期の頃はたまにつかってたからいいっ
22:05 (Date21_2) ははは
22:05 *nick Cele27_1 → Cele21_1
22:05 (Sawil21_1) によん
22:05 *nick Luie-21-2 → Luie-6-2
22:05 (GM_2010) 「賞金首の話を聞き、3人の冒険者がやってきたことがあります」
22:05 (Wold25_1) 「…どうなった」
22:05 (GM_2010) 「ですが、彼らたちも・・・」首を振りつつ町長は答えた>複数人
22:06 (Rater21_3) 「…………」
22:06 (GM_2010) 「出始めた頃、特に何も無かった、と思うのですが・・・昔からあの辺りは多少不思議なことが起きてはおりました」
22:06 (Cu28_1) 「不思議なこと?」
22:07 (GM_2010) 「夜中あの地区にはいないのに犬の鳴き声が聞こえる、幽霊がいる、など・・・まあたわいのないことでありましたが」
22:07 (Sawil21_1) その時ふしぎなことがおこった!
22:07 (Wold25_1) やべぇ勝てねぇ
22:08 (Date21_2) 「…ほう」
22:08 *nick Hien25_1 → Hien17_1
22:08 (Date21_2) 犬VS狼
22:08 (Rater21_3) 「…………」 かたまてる
22:08 (Cu28_1) 「へぇー結構昔からなの?」
22:08 (Sawil21_1) れーさん犬苦手なんですか
22:08 (Cu28_1) 推定年齢的な幼女が生まれる前か後か的な
22:09 (Cu28_1) 質問のつもりだっ
22:09 (GM_2010) 「そうですねえ・・・私もまだ生まれていない頃からあったと聞きます」
22:09 (Sawil21_1) ふるっ
22:09 (Rater21_3) 犬はどうだろうなぁ、苦手というわけでもないけどおっかないぐらい
22:09 (Wold25_1) 「…ふむ」
22:09 (Cu28_1) 「そうかー」あんまり関係なさそうかなぁーっておもいつつ
22:09 (Wold25_1) 「実際に確認せねばわからん、か」
22:09 (Sawil21_1) じゃあ何で固まってるんだ。幽霊とかれーさんにとっては主食だし…
22:10 (Date21_2) 「ひとまずは、夜」
22:10 (Rater21_3) 主食違う!
22:10 (Cu28_1) 「そうだね、話は夜になってからだし、今のうちに休んでおきたいね」
22:10 (Date21_2) 薄く笑って窓から町をみる 「久方ぶりに、面白いことになりそうだ」
22:11 (GM_2010) 「では宿にご案内しましょう、よろしくお願いします」
22:11 (Cu28_1) 「楽しいといいなー」にこにこ
22:11 (Wold25_1) 「…ああ」
22:11 (GM_2010) そんなわけで宿に行って夜まで休んだでいいかなーというかいいよねー
22:11 (Date21_2) ゴー
22:11 (Rater21_3) ごー
22:11 (Cu28_1) ごー
22:11 (GM_2010) ちゃんちゃんちゃららん
22:11 (GM_2010) 夜になりました
22:11 (Date21_2) 夜だこれー
22:12 (GM_2010) ホーホー、ふくろうの声が聞こえてきそう
22:12 (Cu28_1) 準備体操しつつ「さて、これからだねー」
22:12 (Rater21_3) ふくろうは苦手だ
22:12 (GM_2010) 今は草木も眠るうしみつどき
22:12 (GM_2010) エルシー地区に向かいますか?
22:12 (Date21_2) 向かいましょう
22:12 (Wold25_1) 向かうぞー
22:12 (Cu28_1) ごー!
22:12 (Rater21_3) いきなりみんなでぞろぞろ、でも他にやる事もないからやっぱりごー
22:13 (GM_2010) エルシー地区に向かった一行、さてどんな感じに警戒闊歩をするのですかな
22:13 (GM_2010) みんなぞろぞろでいいかな
22:13 (Cu28_1) どうしよう、誰かおとりでもやりたい?
22:13 (Date21_2) なんかこー、みんな勝手にすたすたしそうなメンバーである
22:13 (Cu28_1) ハハハハハ
22:13 (Rater21_3) 散開するのは怖いしなぁ、でもたしかにw
22:13 (Wold25_1) ははは
22:13 (GM_2010) ひどいぱーてぃだ
22:13 (Cu28_1) 指示してくれれば……
22:14 (Cu28_1) 「一人囮とかやった方がいいものなのー?」ってみんなできっとまだあるいている
22:14 (Sawil21_1) ぞとぞとすたすたげとげと
22:14 (Rater21_3) なんか、道の真ん中でヤンキー座りして円描いてても不思議じゃない気がしてきた
22:14 (Date21_2) ええええw
22:14 (Cu28_1) それは、ちょっとないかなぁ
22:14 (GM_2010) 一行はぞろぞろとエルシー地区に入っていく・・・
22:14 (Cu28_1) てくてく
22:14 (Rater21_3) てくてく
22:14 (Wold25_1) てくてく
22:15 (Date21_2) すたすた
22:15 (Sawil21_1) てめーれーたーさんディスってんのかー。レーターさんこいつやっちゃってくださいよぉー
22:15 (Date21_2) 「…」 少し考え
22:15 (GM_2010) なるほど、話に聞いていた通り、家の中からは物音一つせず、人通りは全く無い、だが深夜二時ならある意味当たり前かもしれない
22:15 (Rater21_3) きょろきょろてくてく
22:15 (Date21_2) 「そこの、羽根つき」 レーターを扇で指差す 「ならば、囮としては十分だろうな」
22:15 (GM_2010) しかし夜までやってそうな酒場すら閉まっている、こりゃあただごとじゃねえ
22:16 (Date21_2) <一人囮
22:16 (Cu28_1) ただごとじゃねぇ
22:16 (Rater21_3) 「ええっ……」
22:16 (Date21_2) ただごとじゃねぇ
22:16 (Sawil21_1) ただことじゃねぇ
22:16 (Cu28_1) 「レーター強いもんね! がんばれ!」
22:16 (Rater21_3) ただごとじゃねぇ
22:16 (Wold25_1) ただごとじゃあねぇ
22:16 (Sawil21_1) 「ま、囮はともかく」
22:17 (Rater21_3) 「いやいや……別に1人で無くても向こうから出て……こないかなぁ」
22:17 (Wold25_1) 「…」 一応周囲に気を配ってるよ!よ! 獣の臭いとかそんなのを
22:17 (Cu28_1) 「ほらー前に来た冒険者に比べると人数多いからなぁって思ったんだけど?」
22:17 (Sawil21_1) 「いざとなったら空に逃げられるし、周りにも気を配りやすい、かもねぇ。ま、集団で居ても出てきそうな輩ではあるけど」
22:17 (GM_2010) うむ
22:17 (GM_2010) ではうおるどさん
22:17 (Wold25_1) はいはい
22:17 (Date21_2) けいかいけいかい
22:17 (Date21_2) おー
22:17 (GM_2010) 好きな能力値で振ってみなされ
22:17 (Sawil21_1) かいー
22:17 (Wold25_1) なんだとぅ
22:18 (Wold25_1) 武勇だと鉄腕はのりますか
22:18 (GM_2010) のらん!
22:18 (Rater21_3) がんばー
22:18 (Wold25_1) おっけ!
22:18 (Date21_2) がんばー
22:18 (Cu28_1) がんばー
22:18 (Wold25_1) 2d6+5 武勇
22:18 (dice_cre) Wold25_1: 5(2D6: 4 1)+5 = 10 武勇
22:18 (Wold25_1) ひくっ
22:18 (GM_2010) きづいた!
22:18 (Wold25_1) 気づいた!
22:18 (GM_2010) ぎりぎりきづいた!
22:18 (Sawil21_1) ひっくい! しかし気付いた!
22:18 (Rater21_3) 気付いてる!
22:18 (Cu28_1) よかったよかった
22:19 (Date21_2) おめおめ
22:19 (GM_2010) 君達がわいわいやってる道の先
22:19 (GM_2010) 真っ暗なその道の向うから
22:19 (GM_2010) すた すた すた すた
22:19 (GM_2010) 軽い足音が聞こえてくる
22:19 (Wold25_1) 「…来たか」
22:19 (GM_2010) すた すた すた すた
22:20 (Rater21_3) 「うーん…………ん?」
22:20 (GM_2010) 足音はこっちに向かってきている
22:20 (Cu28_1) 「?」きっときづいていない
22:20 (Cu28_1) でも、斧軽く握っておこう
22:20 (GM_2010) 気付くものは気づいてもいい
22:20 (GM_2010) 暗がりからうっすらと、小柄な影が近寄ってくる
22:20 (Date21_2) 「……」 扇を開きくちもとで笑む
22:21 (Sawil21_1) すらぁっと。短刀を抜こう
22:21 (GM_2010) 月がかすかに光を照らす中、その足音は少女の姿に一致して君達の目に映る
22:21 (Cu28_1) 戦闘態勢を軽く考えておこう
22:21 (Rater21_3) 「……」
22:21 (GM_2010) 栗色の髪を、ピンクのリボンで二つに分け
22:21 (Wold25_1) 「…」 少女を見下ろそう
22:21 (GM_2010) 可愛らしいフリルのついた服を着ている少女
22:21 (Cu28_1) 「こんばんはー、夜のお散歩は危ないよー?」
22:22 (Sawil21_1) ふりふりだ!
22:22 (Rater21_3) 半身に構え、皆の後ろから少女をじー
22:22 (GM_2010) 「こんばんは、おにいちゃん」少女はクプさんの声を受けると、明るくこう返した
22:22 (Sawil21_1) 「怖いお兄さんとかね」とけらりとれーさんを親指で指しつつ
22:22 (GM_2010) 少女の足元には、黒い四足の野獣がいる
22:22 (Wold25_1) 獣のほうを特に警戒しとこう
22:22 (Date21_2) 目を細めて見よう、魔獣系なのかな
22:23 (GM_2010) 「うん、でもだいじょうぶ!ここはわたしのおうちがちかくにあるから!」
22:23 (Date21_2) >野獣
22:23 (Cu28_1) 「そうなんだ。よかったら、送って行こうか?」
22:23 (Cu28_1) おくりおおかみのせりふっぽいなぁ
22:23 (GM_2010) 魔獣系と言われればそう見える、しかし正体はよくわからない
22:23 (Rater21_3) 「……うーん」 どうしたものかと悩んでる
22:24 (GM_2010) 「ほんと!?わたしといっしょにおうちにきてくれるの?」少女は嬉しそうにこう答えた
22:24 (Cu28_1) ようじょはさすがに、無条件だと切りづらいなぁ
22:24 (GM_2010) きらきらとした瞳で、少女はクプルームさんの目を見ている
22:24 (Date21_2) ほうほう
22:24 (Date21_2) ついていってもいいかもねぇ
22:24 (Sawil21_1) 「そうだねぇ。今日はもう暗いから。お家はどこだい」と乗ろう
22:24 (Sawil21_1) けらりん
22:24 (Cu28_1) みんなを軽く見てから
22:25 (Wold25_1) 「…」 頷いとこう
22:25 (Cu28_1) 「うん、いいよ。送っていってあげるよ」にこっ
22:25 (GM_2010) 「それじゃあつれていってあげる!」
22:25 (GM_2010) 少女はそう言うと
22:25 (Sawil21_1) おうち→ガオン
22:25 (Sawil21_1) 異空間にばらまいてやる!
22:25 (GM_2010) 突然腕を前に出し
22:25 (Date21_2) 涼しい顔で扇を閉じ、指でなぞる
22:25 (Rater21_3) 本当にそうなりそうな気がして何とも
22:25 (GM_2010) それと同時にクプルームさんの腕あたりの空間が歪んでいく
22:26 (GM_2010) さあクプルームさん
22:26 (Cu28_1) うわあ
22:26 (GM_2010) 機敏判定をするといい
22:26 (Cu28_1) 防御? 素
22:26 (Wold25_1) とっさにつきとばせ…ないか!
22:26 (Sawil21_1) 盾かざしでなんか出来ませんか
22:26 (GM_2010) 素!
22:26 (GM_2010) かざしはナシかなー
22:26 (Cu28_1) だが断るっ>たてかざし
22:26 (Sawil21_1) えー
22:26 (Cu28_1) 2d6+1 まかせるなー!
22:26 (dice_cre) Cu28_1: 8(2D6: 6 2)+1 = 9 まかせるなー!
22:26 (Date21_2) とっさに芸能とか、まぁむりよね
22:26 (Cu28_1) まぁ、わりとがんばった
22:26 (GM_2010) 2d6+2
22:26 (dice_cre) GM_2010: 6(2D6: 1 5)+2 = 8
22:26 (Date21_2) なむなむ
22:26 (Date21_2) あいてもなむかった
22:26 (Sawil21_1) あぶねぇ
22:26 (Cu28_1) なむい
22:27 (Wold25_1) あぶないあぶない
22:27 (GM_2010) うむ、クプルームさんは空間のゆがみに気付いた
22:27 (Rater21_3) あぶあぶ
22:27 (GM_2010) 避けてもそのままでいてもいい
22:27 (Cu28_1) んー片腕失ったから両手武器装備不可とかやらないっすよね!?
22:27 (GM_2010) やる
22:27 (Sawil21_1) やるだろうなぁ
22:27 (Date21_2) ははは
22:27 (Wold25_1) ははは
22:27 (Cu28_1) うー
22:27 (Cu28_1) キャラ的には残りそうなんだよ
22:27 (Rater21_3) そりゃねぇ
22:27 (GM_2010) ついでに全能力にマイナス修正を加える
22:28 (Cu28_1) 1d100 のこる←→のこらない
22:28 (dice_cre) Cu28_1: 71(1D100: 71) = 71 のこる←→のこらない
22:28 (Sawil21_1) 残ったー!
22:28 (GM_2010) 漢やでえ・・・!
22:28 (Cu28_1) のこらない、かな
22:28 (Date21_2) のこらないがわじゃないのかw
22:28 *nick Gula23_1 → Gula27_1
22:28 (Sawil21_1) そうか逆か
22:28 *nick Luie-6-2 → Luie-21-2
22:28 (GM_2010) ちぇ
22:28 *nick Lyce07_3 → Lyce_21_3
22:28 (Cu28_1) じゃぁ、ぎりぎりで回避しておこう
22:28 (Cu28_1) でも、その空間を見れるようにすぐ近くにいる
22:28 (GM_2010) うむ、ではクプルームさんは空間のゆがみに気付き、直前で回避した
22:28 *nick Hien17_1 → Hien25_1
22:29 (Cu28_1) 「うわっ、なに?」
22:29 *nick Cele21_1 → Cele27_1
22:29 (Date21_2) 扇をなぞると光をはなち、刀へとかわっていく
22:29 (Date21_2) 「話は無用のようだな」
22:29 (GM_2010) 瞬間、クプルームさんの腕があった空間は、螺旋ちぎられたように歪み、ぷつんっと消えていく
22:29 (Cu28_1) 「うわぁー」驚き
22:29 (Cu28_1) つつも武器構える
22:30 (GM_2010) 「なんで・・・どうして・・・?」少女は信じられないといったような顔をしている
22:30 (GM_2010) 「わたしのおうちにきてくれるんじゃないの・・・?」
22:30 (Cu28_1) 「君の家は、空間のゆがみの先なのかな?」
22:30 (GM_2010) 「わたしのかぞくに、なってくれるんじゃないの・・・?」
22:30 (Date21_2) かぞくとなー
22:30 (Wold25_1) 「…」
22:31 (Rater21_3) 「…………」
22:31 (Cu28_1) 「…………ごめんね、これでも馬鹿みたいな兄妹を大切にしているつもりだから」
22:31 (GM_2010) 「ゆがんださき・・・?ちがう、わたしのおうちはここ、このおっきないえ・・・」混乱したように少女は続けている
22:31 (Cu28_1) このおっきないえ、のばしょにはなにかあるのかな?
22:31 (GM_2010) 辺りはただの住宅街が並んでいる、特に大きな家も見当たらない
22:31 (Date21_2) ふむ
22:31 (GM_2010) どうも少女はこの場所に家がある、と言っているようだ
22:31 (Wold25_1) うーむ何か精神で見たいけど精神キャラじゃなかった
22:32 (Date21_2) いまさらですがGM、少女は人間にみえるのかな
22:32 (GM_2010) 人間でやんす
22:32 (GM_2010) 見た目は凄く人間でやんす
22:32 (Cu28_1) 「大きな家?」
22:32 (Date21_2) ふむー
22:32 (Rater21_3) 見た目はーうーむ
22:32 (Date21_2) 精神で見たらなにかわかったりするだろうか
22:32 (GM_2010) 「あなたたちも・・・ちがう、ちがう、わたしのかぞくじゃない・・・!」
22:32 (GM_2010) 見てみるといい!
22:32 (Date21_2) 2d6+7 そいやー
22:32 (dice_cre) Date21_2: 3(2D6: 1 2)+7 = 10 そいやー
22:32 (GM_2010) 精神で振りたまえ!霊的視力でもいい!
22:32 (Date21_2) わからん
22:32 (GM_2010) (´;ω;`)ブワッ
22:32 (Rater21_3) ぶわっ
22:33 (Date21_2) レーターさんが悟ってくれる
22:33 (GM_2010) なんか人間っぽいなー
22:33 (Sawil21_1) 2d6+1まかせるなー
22:33 (dice_cre) Sawil21_1: 7(2D6: 5 2)+1 = 8 まかせるなー
22:33 (Sawil21_1) 無理でした
22:33 (Cu28_1) 「…………、家族は、有益とは限らないよ」
22:33 (GM_2010) ああ人間だこれ>さうぃる
22:33 (Cu28_1) 2d6+2 まかせるなー
22:33 (dice_cre) Cu28_1: 7(2D6: 1 6)+2 = 9 まかせるなー
22:33 (Wold25_1) 2d6+1 一応精神で振ろう
22:33 (dice_cre) Wold25_1: 7(2D6: 2 5)+1 = 8 一応精神で振ろう
22:33 (Cu28_1) ふっ
22:33 (Wold25_1) ふっ
22:33 (Rater21_3) 2d6+5 なんかみんなふってるので
22:33 (dice_cre) Rater21_3: 8(2D6: 3 5)+5 = 13 なんかみんなふってるので
22:33 (Sawil21_1) 「子供に説くべき言葉でも無いけどね」>有益とは限らない
22:33 (GM_2010) 人間にしかみえない、ああもうかんぜんなニンゲンダこれ
22:33 (GM_2010) れーたー!!!
22:33 (Date21_2) すばらしいね
22:33 (Rater21_3) あれぇ
22:33 (GM_2010) れーさんだけ分かった
22:33 (Sawil21_1) レーターレーダー
22:34 (Cu28_1) 「ま、それはそうだね。うん」>説く
22:34 (GM_2010) 人間っぽいけど、なんか生気薄い
22:34 (Rater21_3) あんでっどてきな
22:34 (GM_2010) 「ッ・・・!!」そして少女は突然表情を変えた>有益とはかぎらない
22:34 (Date21_2) いきりょうてきな
22:34 (GM_2010) 「ちがう!ちがうちがうちがう!!!」
22:34 (GM_2010) 「どうして!どうしてそんなこというの!!!」
22:34 (GM_2010) その大声と共に、少女の体から光と衝撃が君達に襲い掛かる
22:35 (Cu28_1) 「………………君も、被害者、なのかもしれないね……」
22:35 (Cu28_1) ひゃあい
22:35 (GM_2010) さあ精神判定のおじかんだよー
22:35 (Date21_2) わぁい
22:35 (Wold25_1) わぁい
22:35 (GM_2010) みんなふってよー、ただの精神判定だよー
22:35 (Rater21_3) 「これは……」
22:35 (Cu28_1) 2d6+2 がくぶる
22:35 (dice_cre) Cu28_1: 10(2D6: 4 6)+2 = 12 がくぶる
22:35 (Cu28_1) がんばった!
22:35 (Wold25_1) 2d6+1 これはひどい精神
22:35 (dice_cre) Wold25_1: 7(2D6: 2 5)+1 = 8 これはひどい精神
22:35 (Rater21_3) 2d6+5 精神
22:35 (dice_cre) Rater21_3: 8(2D6: 3 5)+5 = 13 精神
22:35 (Date21_2) 2d6+7 伊達さんはどえすてきにどこかたのしそうである
22:35 (dice_cre) Date21_2: 6(2D6: 1 5)+7 = 13 伊達さんはどえすてきにどこかたのしそうである
22:35 (Sawil21_1) 2d6+1せーしんってなんだい
22:35 (dice_cre) Sawil21_1: 8(2D6: 2 6)+1 = 9 せーしんってなんだい
22:35 (Date21_2) 出目ふるわんなぁ
22:36 (GM_2010) 2d6+9 しんじることさ!>せいしんってなんだい
22:36 (dice_cre) GM_2010: 5(2D6: 2 3)+9 = 14 しんじることさ!>せいしんってなんだい
22:36 (Rater21_3) むちゃなw
22:36 (Date21_2) くう
22:36 (GM_2010) その光と衝撃に君達全員が包まれる
22:36 (Cu28_1) むちゃすぎる
22:36 (Wold25_1) 全員ガオン
22:36 (Sawil21_1) ガオン
22:36 (Wold25_1) テーレッテー
22:36 (Cu28_1) がおん
22:36 (GM_2010) うおっまぶしっ
22:36 (Rater21_3) てれってー
22:36 (Wold25_1) 「ッ」
22:36 (GM_2010) 目もあけられねえ!
22:37 (GM_2010) そんな光に包まれ・・・君達は周囲の空間が歪んでいくのを感じる
22:37 (GM_2010) みょんみょんみょんみょんみょん
22:37 (Cu28_1) みょんみょん
22:37 (Rater21_3) みょんみょん
22:37 (GM_2010) ぱぁー
22:37 (Date21_2) ぱぁー
22:37 (GM_2010) 光がだんだんとうすまっていく・・・
22:37 (Date21_2) 「……」 閉じていた目を開ける
22:37 (GM_2010) さっきまでの空気と違う、ひどく、なつかしいような、おだやかな空気
22:37 (Date21_2) 刀をふって、扇にもどす
22:38 (GM_2010) 目を開けると、そこは建物の中
22:38 (Cu28_1) 「…………」きょろきょろ
22:38 (Rater21_3) 「……う」 目に左手当てつつ
22:38 (GM_2010) 下には赤い絨毯、上には豪華なシャンデリア
22:38 (GM_2010) 目の前には大きな階段と左右に分かれた通路
22:38 (Date21_2) 「…連れ込まれたか」
22:38 (Wold25_1) 「…そのようだな」
22:38 (GM_2010) どこか豪邸のロビーのような、そんな場所だ
22:38 (Cu28_1) (名前聞き損ねたなぁ)
22:39 (GM_2010) そんなわけで絵チャに書くのですがー
22:39 (Cu28_1) はいはい
22:39 (GM_2010) だれだはいってないのは!
22:39 (GM_2010) さうぃーる!
22:39 (Sawil21_1) あ、忘れてた
22:39 (GM_2010) http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=470500
22:39 (Cu28_1) (そしてごめん、ちょっとはなれるすぐもどるよてい
22:39 (Sawil21_1) いてらー
22:39 (Sawil21_1) すまぬすまぬ
22:40 (Rater21_3) 「……何だか生きた人間じゃなかったみたいだし」 と、頭振って、周り見
22:40 (GM_2010) いてらー
22:40 (Rater21_3) いてらー
22:40 (GM_2010) ぱっと見た感じこんなんだ
22:40 (GM_2010) >絵チャ
22:40 (GM_2010) ちなみにタテにひいてる2つの線のところは扉だ
22:41 (Date21_2) 後ろの扉はげんかんだろうか
22:41 (Date21_2) 南の
22:41 (Cu28_1) ほうほう
22:41 (GM_2010) 大きな扉だ>南の
22:41 *nick M_vegeta → M_
22:41 (GM_2010) たぶん普通に考えたら玄関、外に出る扉のように見える扉だ
22:41 (Wold25_1) ほうほう
22:41 (Sawil21_1) 「生きてる人間じゃない…ねぇ。話せて、触れられて――斬られればとりあえず不足は無いんだけど」
22:41 *nick M_ → M_peta
22:41 (Date21_2) ほうほう
22:41 (Date21_2) では、とりあえずその扉をがちゃりこしてみる>南
22:41 (Cu28_1) がちゃりこー
22:41 (GM_2010) がちゃがちゃ
22:42 (GM_2010) 開かない
22:42 (Wold25_1) 「…安らかに眠らせてやるのが我々の役目か」
22:42 (Date21_2) 鍵がかかってるようにみえますか?
22:42 (Cu28_1) 「…………そうだね」
22:42 (Date21_2) げんかんならば、普通内側から鍵あけられそうだけれども、鍵によるものか魔力的なものかしりたい
22:43 (Rater21_3) 「…………」
22:43 (GM_2010) かかっていると思えばかかっている、かかっていないと思えばかかっていないとうにも見える
22:43 (Date21_2) ふむー
22:43 (Wold25_1) ふむ
22:43 (GM_2010) ノブは動くが、扉自体はビクともしない
22:43 (Wold25_1) 扉を蹴破ってみよう
22:43 (Cu28_1) ほうほう
22:43 (Date21_2) 「やはりか」
22:43 (Wold25_1) 無駄だろうけど、一応
22:43 (Date21_2) では、すっと横にずれる けやぶりごー
22:43 (Cu28_1) 「開かない?」
22:43 (GM_2010) 武勇で振るといい!
22:43 (Date21_2) >ウォルドさん
22:43 (Wold25_1) 2d6+5+2 鉄腕のるよね武勇!
22:43 (dice_cre) Wold25_1: 9(2D6: 5 4)+5+2 = 16 鉄腕のるよね武勇!
22:44 (GM_2010) のるさ!
22:44 (GM_2010) 2d6+9
22:44 (dice_cre) GM_2010: 9(2D6: 4 5)+9 = 18
22:44 (Date21_2) とびらつええ
22:44 (GM_2010) ガンガン
22:44 (Rater21_3) けっこうおしい
22:44 (Cu28_1) 「僕もやってみようか」
22:44 (GM_2010) 扉はガンガンと大きな音をならした
22:44 (Sawil21_1) うおう
22:44 (Wold25_1) 「…ふむ。帰す気はないか」
22:44 (Cu28_1) がんがん
22:44 (Cu28_1) 2d6+8+2 追撃武勇
22:44 (dice_cre) Cu28_1: 8(2D6: 4 4)+8+2 = 18 追撃武勇
22:44 (GM_2010) 2d6+9
22:44 (dice_cre) GM_2010: 7(2D6: 1 6)+9 = 16
22:44 (Date21_2) おー
22:44 (GM_2010) ガシャーン
22:44 (Cu28_1) おー
22:44 (Rater21_3) がしゃー
22:45 (Wold25_1) がしゃーん
22:45 (Sawil21_1) がしゃーん
22:45 (GM_2010) 扉は大きくきしむ
22:45 (Wold25_1) 軋んだー
22:45 (Wold25_1) けど壊れない?
22:45 (Cu28_1) 吹っ飛んだり壊れたりはしないのか
22:45 (GM_2010) だが、きしんだかと思うと、扉の周りの空間が大きく歪む
22:45 (Rater21_3) きっと、2点ダメージだけはいったんだ
22:45 (Date21_2) 空間ごとかー
22:45 (Cu28_1) なんという、樹
22:45 (Date21_2) 空間を精神でみてみれますか!
22:46 (GM_2010) 空間の歪みが元に戻ると同じく、扉もまた同じ状態で存在している
22:46 (GM_2010) ふってみるといい!>空間を
22:46 (Date21_2) 2d6+7 そいやあああ
22:46 (dice_cre) Date21_2: 7(2D6: 2 5)+7 = 14 そいやあああ
22:46 (Date21_2) ようやくきたいち
22:46 (Date21_2) ぜはー
22:46 (Cu28_1) 2d6+2 そいやー
22:46 (dice_cre) Cu28_1: 5(2D6: 1 4)+2 = 7 そいやー
22:46 (Cu28_1) ふっ
22:46 (GM_2010) 建物のあちこち、むしろこれ自体から魔力を感じる>14
22:46 (Date21_2) なるなる
22:46 (GM_2010) ああ、これ完全に家だ、匠の技だ>7
22:47 (Date21_2) 幻覚とはまたちがうのですよね
22:47 (Cu28_1) たくみだー
22:47 (Sawil21_1) 匠だー
22:47 (GM_2010) ぶっちゃけた話、スキル迷宮だ!
22:47 (Date21_2) 匠の家 500000G
22:47 (Rater21_3) ヒャー
22:47 (Cu28_1) あ
22:47 (Date21_2) 迷宮!
22:47 (Date21_2) はじめてみた!!
22:47 (Cu28_1) (小屋買うの忘れてた
22:47 (Wold25_1) ひゃー
22:47 (Cu28_1) オフセでいいか
22:47 (Cu28_1) (くぷっしょんおわるかなぞいけど
22:48 (Cu28_1) さてー
22:48 (Cu28_1) とびらがだめならどうしよう?
22:48 (Date21_2) 「どのみち、進むしかあるまい」
22:48 (Wold25_1) 先に進むしかにぇー
22:48 (Date21_2) 気配をさぐろう
22:48 (Wold25_1) 「そうだな」
22:48 (Rater21_3) 「うん……」
22:48 (Cu28_1) 「それもそうだねー
22:48 (Date21_2) なんか音楽がながれてそうな屋敷だが、ものおととかあるだろうか
22:48 (Cu28_1) 」
22:48 (GM_2010) ぱっと見た感じ通路に人は全くいない
22:48 (GM_2010) 物音もしない
22:48 (Sawil21_1) そんなんあったな!>迷宮
22:49 (Cu28_1) あるよー
22:49 (Cu28_1) 「どっちに進む?」
22:50 (Date21_2) すたすたと、東の通路ちらみしてまえ
22:50 (Sawil21_1) では反対側をちらちら
22:50 (GM_2010) ダテさんが東の道をちらみするとー
22:50 (GM_2010) サウィルさんが反対側をちらみするとー
22:50 (Date21_2) 相談と縁のない子…伊達…
22:50 (Cu28_1) 自由だ
22:50 (Rater21_3) 「んー……」
22:51 (GM_2010) こんなかんじになってる
22:51 (GM_2010) そんなわけでダテさんサウィルさんや
22:51 (GM_2010) 好きな能力値でフッテミタマエ
22:51 (Date21_2) 2d6+7 精神そいやー
22:51 (dice_cre) Date21_2: 5(2D6: 3 2)+7 = 12 精神そいやー
22:51 (Date21_2) 出目がー!
22:51 (Cu28_1) あぶあぶ
22:51 (Sawil21_1) 2d6+11うおー。俺の機敏は11式ぐらいあるぞー!
22:51 (dice_cre) Sawil21_1: 6(2D6: 5 1)+11 = 17 うおー。俺の機敏は11式ぐらいあるぞー!
22:52 (Sawil21_1) びみょい
22:52 (Cu28_1) きびんすげぇ
22:52 (Rater21_3) 機敏のプロがいる
22:52 (Date21_2) こていちのぼうりょく
22:52 (Date21_2) つくりから総当りするなら、東or西→南かなぁ
22:52 (GM_2010) ダテさんは東の北の扉の先からカチャカチャとした物音がしているのに気付く
22:52 (Date21_2) ほうほう
22:52 (Wold25_1) ほほう
22:52 (GM_2010) サウィルさんは両側の扉の先になんか物音がしているのに気付く
22:53 (Date21_2) 「……」
22:53 (GM_2010) ああ、西の両側の扉の先に
22:53 (Cu28_1) 東の物音しない部屋からか、人と会うの目的?で物音のある部屋か
22:53 (Sawil21_1) 「お忙しい事で。そっちはどう?」
22:53 (Cu28_1) 北の通路覗いてみよう くぷさんは
22:53 (Rater21_3) ほとんどぜんぶ
22:53 (GM_2010) 北の通路のぞいたくぷさんはー
22:54 (Date21_2) 「なかなかに賑やかだ」
22:54 (Date21_2) 食堂っぽいなぁ。中央北
22:54 (GM_2010) さあクプさんも好きな能力値でふってみるといい
22:54 (Cu28_1) 2d6+8 武勇鉄腕含むならさらに+2
22:54 (dice_cre) Cu28_1: 6(2D6: 3 3)+8 = 14 武勇鉄腕含むならさらに+2
22:54 (Rater21_3) 大部屋っぽい気配
22:54 (Date21_2) うんうん
22:54 (GM_2010) うむ、特に何も物音はしない
22:54 (Cu28_1) 固定値の暴力だと信じる
22:54 (Cu28_1) っぽいねー>大部屋
22:55 (GM_2010) さあどこへいきますかな!
22:55 (Sawil21_1) 物音のしない部屋に一票
22:55 (Wold25_1) とりあえずそこかなぁ
22:55 (Cu28_1) おなじくー>物音しない
22:55 (Rater21_3) かなぁ
22:55 (Date21_2) では東の南か
22:55 (GM_2010) 東南の部屋かな!
22:56 (Cu28_1) だねーてくてく!
22:56 (Rater21_3) しかしキャラとして何も分かっていない僕
22:56 (GM_2010) れーさんはすべてをさとってるからだいじょうぶだよ
22:56 (Cu28_1) さすがだ
22:56 (Rater21_3) なんだってー
22:56 (Date21_2) 伊達さんも細かいこといってないしね
22:56 (GM_2010) では東南の部屋へ行く一行
22:56 (Cu28_1) くぷさんもなにもいってないけど、なにもなかったしなぁ
22:56 (GM_2010) さあ扉をアケタマエ!
22:56 (Rater21_3) 誰か行ったらついてく
22:57 (Cu28_1) 扉チェックはなんだろう?
22:57 (Cu28_1) できないかなー?
22:57 (GM_2010) 機敏か精神
22:57 (Sawil21_1) 2d6+11うおらー
22:57 (dice_cre) Sawil21_1: 9(2D6: 6 3)+11 = 20 うおらー
22:57 (Sawil21_1) 機敏です
22:57 (Cu28_1) 2d6+2 精神
22:57 (dice_cre) Cu28_1: 7(2D6: 4 3)+2 = 9 精神
22:57 (Cu28_1) 扉をジィーと睨むっ
22:57 (GM_2010) いたってふつうのとびらだ、かぎもなんもなさそうだ
22:57 (Date21_2) 伊達さんはキャラ的には物音のほうに行きたがるので誰か行ったらついてくるぐらい
22:57 (Date21_2) おおー
22:57 (Cu28_1) なら、がちゃりこ
22:57 (GM_2010) がちゃりこ
22:57 (GM_2010) 扉が開く
22:57 (Sawil21_1) がちゃりん
22:57 (Cu28_1) 部屋に入るねー
22:58 (GM_2010) 中には長い机と、対のソファー
22:58 (Date21_2) 最後尾で東北を警戒している
22:58 (Cu28_1) 「応接室かなぁ?」
22:58 (GM_2010) 部屋の端には観葉植物と鎧の飾り物
22:58 (Cu28_1) きょろきょろ
22:58 (Rater21_3) 最後尾横
22:58 (GM_2010) 人影は無い
22:58 (GM_2010) かちゃかちゃ音してる>東北
22:58 (Cu28_1) 鎧が動いたりしませんかっ!?
22:58 (GM_2010) 見ている限り、動く様子は無い
22:59 (Date21_2) 鎧は竜の鱗でできてたりしませんか(キリッ
22:59 (Wold25_1) キリッ
22:59 (Rater21_3) 「んー……」 部屋の入り口から鎧眺め、それから植物を見る
22:59 (GM_2010) アサドさんから盾奪って作ってください(キリッ
22:59 (Cu28_1) なんか気になる物とか、観葉植物がアセラスだったりとかしませんかっ!?
22:59 (Sawil21_1) ここはれーさんの眼力で
22:59 (Rater21_3) ついでに天井を見る(ノルマ
22:59 (Date21_2) ちぇー
22:59 (Date21_2) 部屋をあさってもなにもなさそうかな?ソファーの下とか
22:59 (Sawil21_1) 観葉植物からおうみはんとか生えてきませんか
23:00 (GM_2010) 植物はつややかな葉を青々とならべている
23:00 (Wold25_1) ふむふむ
23:00 (GM_2010) ユウヘイくんがはえていてもいい
23:00 (Cu28_1) まじかー
23:00 (Date21_2) ちくわが!ちくわが!
23:00 (Rater21_3) それしんでるんじゃ……
23:00 (GM_2010) この部屋にはそれ以外特に何もなさそうだ
23:00 (Date21_2) 2d6+7 ではみんなが調べてる間、北東の扉をみよう、精神
23:00 (dice_cre) Date21_2: 7(2D6: 5 2)+7 = 14 ではみんなが調べてる間、北東の扉をみよう、精神
23:01 (Rater21_3) うーむ
23:01 (GM_2010) カチャカチャ
23:01 (GM_2010) 少し魔力を感じる>北東
23:01 (Date21_2) 扉自体にしかけはないかな?
23:01 (Wold25_1) ほう
23:01 (Cu28_1) ならまぁ、北東いってみようかー
23:01 (GM_2010) 扉自体には鍵も罠もなさそうだ
23:01 (Date21_2) 「気配がするのはこちらだ」
23:01 (Wold25_1) 「…行くか?」
23:01 (Rater21_3) てくてく
23:01 (Sawil21_1) 観葉植物から生えるウェイター…
23:01 (Sawil21_1) いける!
23:01 (Sawil21_1) いけるけど誰か面識あったっけ
23:02 (Date21_2) 「会わねば始まるまい」
23:02 (Date21_2) ちくわくんとはないなぁ
23:02 (Date21_2) そしてがちゃりこしてしまってもいいかな
23:02 (Cu28_1) さすがにないなぁ
23:02 (Sawil21_1) 「ま、ここでまごまごしてても仕方ない、ね」
23:02 (Wold25_1) いいんじゃないかな
23:02 (Date21_2) では、扉をあけてしまえ
23:02 (GM_2010) がちゃりこ
23:02 (Cu28_1) がちゃりこ
23:02 (GM_2010) 扉の先には大きなダイニングテーブル
23:02 (Rater21_3) がちゃー
23:03 (Cu28_1) ほうほう
23:03 (GM_2010) その横で料理を並べているメイドの姿が見える
23:03 (Rater21_3) 後ろから覗き
23:03 (GM_2010) 料理はとてもおいしそうにほかほかと湯気を立てている
23:03 (Date21_2) ノブをまわして、とん、とドアを、おすように開く
23:03 (Date21_2) めいでぃー
23:03 (Cu28_1) めいでぃー
23:03 (Sawil21_1) なんだ
23:03 (GM_2010) メイドは扉が開いたことにも気付かず、料理を並べている
23:03 (Sawil21_1) びえりんこんなところに居たのか
23:03 (Cu28_1) 「どうしよう?」小声
23:03 (GM_2010) 見た目は20代だろうか、まだ若そうだ
23:04 (Wold25_1) 「…」
23:04 (Rater21_3) 人間だろうか
23:04 (Date21_2) メイドも屋敷と同じかんじなんだろうなぁ
23:04 (Cu28_1) 背後からズバーか友好的に話しかけるか悩む
23:04 (GM_2010) 料理は次々に並べられていく
23:04 (Sawil21_1) 料理の臭いは感じますか
23:04 (GM_2010) おいしそう>におい
23:04 (Cu28_1) ふむ
23:04 (Date21_2) すたすたとなかにはいる、こちらに気づくだろうか
23:04 (Cu28_1) 「こんにちはー」メイドの背後に近寄ってから声かける
21:33 (Wold25_1) よろしくお願いします
21:33 (Rater21_3) よろしくお願いしますー
21:34 (Cu28_1) よろしくおねがいいたします
21:34 (Sawil21_1) よろしくー
21:34 (GM_2010) そんなわけで皆様はー
21:34 (Date21_2) よろしくおねがいしますっ
21:34 (GM_2010) 既に依頼を受けてネス公国中央部テネシーの町に来ております
21:34 (GM_2010) 依頼内容は、この街のエルシー地区に出没する魔女
21:35 (GM_2010) 地名から名付けられた魔女エルシーの討伐依頼です
21:35 (Wold25_1) ほうほう
21:35 (Cu28_1) ほうほう
21:35 (GM_2010) 目撃情報によると外見は幼い少女である模様
21:35 (GM_2010) 町に到着した皆さんは、とある一室に通されています
21:36 (Cu28_1) ぽけー
21:36 (GM_2010) ソファーや椅子や、この町の町長の家の客間、おもてなし用品はまんさいです
21:36 (GM_2010) そんなわけで紅茶でも飲みながら自己紹介をするといい
21:36 (Rater21_3) 何か緊張しそうな雰囲気
21:36 (GM_2010) 自己紹介が終わる頃に町長が依頼内容を説明しに来るだろう
21:37 (Cu28_1) 「おひさしぶりー」
21:37 (Cu28_1) (全員面識、一応あった
21:37 (Sawil21_1) 「どうも。しかし妙な味だね。紅茶ってのは」
21:37 (Sawil21_1) 酸っぱいような苦いような顔をして
21:37 (Cu28_1) 「サウィルは飲みなれないの?」
21:38 (Cu28_1) といいつつ、さとうだばーしていよう
21:38 (Rater21_3) 紅茶カップ手に取るも香り嗅ぐだけでなかなか飲まない
21:38 (Date21_2) クプ君の顔のひろさぱねぇ
21:38 (Wold25_1) 「…」 ソファーにも椅子にも座らず、目を閉じてそこら辺の壁に寄りかかってる狼さん(2m)
21:38 (Date21_2) 興味なさそうに窓から外をみおろしている
21:38 (Cu28_1) さすがにはじめてなきがする、うん
21:39 (GM_2010) 紅茶からはいい香りがする、知識があれば上等の葉を使っていることが分かるだろう
21:39 (Sawil21_1) 「ウチには無くてね。食いなれたものは大根の葉っぱと親父の蹴りだった。さて」
21:39 (Rater21_3) どうしようこの自己紹介始まらないようなおっかない雰囲気
21:39 (Cu28_1) 「ウォルドは遊園地以来だね、久しぶりー」
21:39 (Cu28_1) 片っ端から声かけていくぜっ
21:39 (Rater21_3) くぷさんに期待するしかない
21:39 (Cu28_1) まじでか
21:39 (GM_2010) くぷさんならやってくれる
21:39 (Cu28_1) 「レーターも久々だね。元気にしてたー?」
21:40 (Wold25_1) 「…クプルーム、か」 片目だけあけてクプさんを見て、また目を閉じる
21:40 (Rater21_3) 「あ、うん、一応……?」
21:40 (Sawil21_1) 「サウィル。ま、荒野人だよ。そう見えるかどうかも知れないけどね」と自己紹介。面識の有無もはや覚えてない
21:40 (Cu28_1) 「ダテは、フリーマーケット以来だね。最近仕事はどう?」
21:40 (Cu28_1) って片っ端から声かけてみた
21:40 (GM_2010) くぷさんはやってくれた
21:40 (Date21_2) くぷさんぱねぇ
21:40 (Cu28_1) フリマのログあげなきゃなぁ
21:41 (Rater21_3) 「えーと、僕はレーター、初めましての人は初めまして」 紅茶ちろちろ
21:41 (Date21_2) 「さして面白い相手もない」<仕事は
21:41 (Wold25_1) 「…ウォルド」
21:41 (Date21_2) 見回して 「伊達、だ」
21:42 (Wold25_1) くぷさんの すごい 緩衝材
21:42 (GM_2010) 町長「なにこのへやこわい、かえる」
21:42 (Wold25_1) 町長ー!
21:42 (Rater21_3) どうしようこわい
21:42 (Date21_2) 町長ー!
21:42 (GM_2010) 自己紹介終わったでいいかな!!
21:42 (Cu28_1) 「こんにちはー」にこっ>町長
21:42 (Cu28_1) いいんじゃないかな!
21:42 (Cu28_1) ってうまー?
21:42 (Rater21_3) たぶんおっけい!
21:42 (Date21_2) ゆーえむえーがきた
21:42 (GM_2010) 自己紹介が終わった頃、町長がノックをして客間に入ってきた
21:42 *nick uma20 → uma
21:43 (Date21_2) おかえり町長!
21:43 (Wold25_1) 音鳴らしようにいれておいた。>うま
21:43 (GM_2010) 「どうも初めまして、この度は依頼を受けてくださり大変感謝しております」
21:43 (Cu28_1) 「えーっと、詳しい話を聞かせてもらっても構わないかな?」
21:43 (GM_2010) 町長は30代後半だろうか、まだまだ若さを残したさわやかな人物だ
21:44 (Wold25_1) 「話を…聞かせて頂こうか」
21:44 (Cu28_1) ほうほう
21:44 (Date21_2) これがのちのち重要な複線に
21:44 (GM_2010) 「はい、まずはエルシーの魔女について、ですね」
21:44 (GM_2010) 「依頼内容にありましたように、この町のエルシー地区、という所では」
21:45 (GM_2010) 「最近、深夜に魔女による、通り魔事件と申しましょうか、そういった事件が起こっております」
21:45 (Cu28_1) あさぎさん……
21:45 (Sawil21_1) あさぎさん…こすぷれまでして…
21:46 (Date21_2) なんという・・・
21:46 (GM_2010) 「被害者はみな体の一部・・・目や、腕などを失っておりまして・・・それはもう凄惨な・・・」
21:46 (Rater21_3) おそろしい
21:46 (Wold25_1) おそろしあ
21:46 (GM_2010) 「今のところ死者は16人・・・老若男女問わず、という有様です」
21:47 (Date21_2) 「ほう…」うすーくわらい
21:47 (Rater21_3) 「……」 なんか雰囲気に飲まれそうな感じに緊張気味
21:47 (Date21_2) 「目撃したものは、残っているのか」
21:47 (Cu28_1) 「16人かー」多いのやら少ないのやら
21:47 (GM_2010) 「ええ、同じく被害にあった者ですが・・・運良く命は取り留めまして」
21:47 (Date21_2) 依頼出てから4人も増えてるとは結構な被害だ
21:47 (Wold25_1) ですのぅ
21:48 (Cu28_1) はっ 確かに!
21:48 (GM_2010) 「その者が言うには、先ほども申しましたように幼い少女・・・5,6歳でしょうか」
21:48 (Sawil21_1) 「魔女ねぇ。魔女なら魔法を使うわけだ。どんな魔法かは?」
21:49 (GM_2010) 「髪をこう、リボンで結び」ツインテールみたいな感じに町長は手を動かした
21:49 (Date21_2) せれすてさんだった
21:49 (Wold25_1) ははは
21:49 (Cu28_1) 「また、ずいぶんと幼いねー 何かあったのかなぁ」うみむー
21:49 (Wold25_1) 「…」
21:49 (Sawil21_1) セレステさんとアサギさんを悪魔合体
21:49 (GM_2010) 「いえ、特に魔法が使われたということはありません」
21:49 (Date21_2) 「見たとおりの年齢とも限らん」
21:49 (Rater21_3) 「うーん……」
21:50 (GM_2010) 「ただ、もうこれは魔女に違いない、ということで、魔女とはそう言ったものでしょう」
21:50 (Sawil21_1) それ
21:50 (Date21_2) えんざいきたこれ
21:50 (Sawil21_1) 実は凄い力押しだったとか言うオチでは
21:50 (Sawil21_1) 無いのだろうな
21:50 (Date21_2) まさかの武勇10?!
21:50 (GM_2010) ちからおし?
21:50 (Cu28_1) まじでか!!
21:50 (Sawil21_1) 手足を
21:50 (Sawil21_1) 千切った
21:50 (Rater21_3) 「被害者の傷の様子とかは……どんな感じかな?」
21:50 (Rater21_3) おそろしい
21:51 (GM_2010) 「通常の刃物で切った、あるいはちぎったとは全く別のものでした」
21:51 (Wold25_1) 「…ほう」
21:51 (GM_2010) 「医者が言うには、空間ごと奪ったかのような・・・と」
21:52 (Sawil21_1) ガオン
21:52 (Wold25_1) ガオン
21:52 (Cu28_1) がおん
21:52 (Date21_2) 「それはそれは」 うすく、笑う 口の中で小さく、面白いと呟く
21:52 (Sawil21_1) 「空間ねぇ…どうにも」想像がつかないようだ
21:53 (GM_2010) 「そして、先の生き残りの者ですが・・・深夜、人通りが全く無い状況で歩いていたら・・・」
21:53 (Cu28_1) 「空間ごと奪う? うーん」同じく想像つかず
21:53 (GM_2010) 「ふと気付くと少女が道の先に立っていたそうでございます」
21:53 (GM_2010) 「少女は近づいて、こう言ったそうなのです」
21:53 (GM_2010) 「お兄ちゃん、おめめちょうだい・・・と」
21:54 (Cu28_1) 「目を、奪うの?」
21:54 (Date21_2) こええええ
21:54 (Cu28_1) こええ
21:54 (GM_2010) 「その者は目を奪われました」
21:54 (GM_2010) 町長は右目を指し言った
21:54 (Rater21_3) 「…………」
21:54 (Wold25_1) 「…」
21:54 (Cu28_1) 町長の右目が奪われたのかと思った ってあってるのか?
21:54 (Date21_2) おもったw
21:54 (GM_2010) 「なんとか命は取り留めましたが・・・それから先は混乱と恐怖で、よく覚えていない、と」
21:54 (Wold25_1) おちつけくぷさん
21:55 (GM_2010) 町長はちゃんと両目あるよ!
21:55 (Cu28_1) もちつく
21:55 (Wold25_1) 右目をとられたのが町長なら自分で右目を指せないよ! ないんだからねHAHAHA
21:55 (GM_2010) HAHAHA
21:55 (Sawil21_1) HAHAHA
21:55 (Cu28_1) 「………また物騒な話だねー」
21:55 (Sawil21_1) 「そりゃ、俺達みたいのが呼ばれる話だし?」
21:55 (GM_2010) 「あとそうそう、その少女の横にはオオカミのような黒い野獣がいたと」
21:56 (Sawil21_1) 「野獣」
21:56 (GM_2010) 「恐らくは魔女の使い魔のような存在だと思われます」
21:56 (Sawil21_1) 興味深そうだ
21:56 (Rater21_3) 「使い魔の野獣……」
21:56 (Wold25_1) 「ほう…」
21:56 *nick Cele27_2 → Cele27_1
21:56 (Cu28_1) (ほへー)
21:57 (Date21_2) 「…」 扇を開き、思案げにぱたぱた
21:57 (GM_2010) 「エルシー地区ではもう、日が落ちると最近では家から出ようとする住人もいなくなり」
21:57 (GM_2010) 「出来るだけ早期の解決を皆様に頼るばかりなのです」
21:58 (Date21_2) GMさんGMさん、賞金首の文章は、依頼文として目をとおしていたということでいいのかな
21:58 (GM_2010) いいよー
21:58 (Date21_2) わーい
21:58 (Date21_2) 「依頼では死者は12人とあったが。依頼を出したのはいつだ」
21:58 (Cu28_1) 「まぁ、自衛手段はそれぐらいしかないもんねー」
21:59 (GM_2010) 「一ヶ月前になりましょうか、賞金首としてリストに上げたのは」
21:59 (Wold25_1) 「1ヶ月の間に4人か…」
21:59 (Cu28_1) (多いのか少ないのか微妙なラインかなぁ)
22:00 (Wold25_1) ペース的に週1ですな
22:00 (GM_2010) 「ええ、事件は一向に解決せず・・・こうして直接依頼として出した次第であります」
22:00 (Date21_2) 「七日に一人。一番新しい被害があったのは?」
22:00 (GM_2010) 「若い、20そこそこの男ですが」
22:00 (Sawil21_1) 「ふうん。いつ」
22:00 (Date21_2) 時期、時期
22:01 (GM_2010) 「5日前になります」
22:01 (GM_2010) 「あと特に1週間に一回と決まったわけではありません」
22:01 (Cu28_1) 「んーそろそろ出てもおかしくないかー」
22:01 (Date21_2) 「では、一番最初の被害は」
22:01 (GM_2010) 「何も無い時もあれば、出る時もある」
22:01 (Rater21_3) 「うーん……」
22:01 (GM_2010) 「3ヶ月前になりますね」>一番最初
22:02 (Date21_2) ふむふむ
22:02 (GM_2010) 「深夜に出歩くものが減った中、不注意にもその若者は出歩いておりました」
22:02 (Sawil21_1) 「つまりまぁ」
22:02 (GM_2010) 「それが彼の不幸となったのでしょう」
22:03 (Date21_2) 三ヶ月前に何かおかしなことがなかったかとかきかなくていいかなぁ?
22:03 (Sawil21_1) 「゛不注意゛にも、出歩く事ができれば」
22:03 *nick Gula27_1 → Gula23_1
22:03 (Sawil21_1) 「俺達は彼女に出会えるのかな」
22:03 (Cu28_1) 「集団で歩くよりも、一人囮にした方がいいかなぁー」とぼそり
22:03 (Date21_2) 「さてな」
22:03 (GM_2010) 「恐らくは。・・・出来れば皆様にエルシー地区の警戒をお願いしたいのですが」
22:03 (Cu28_1) ぶったぎってしゅうりょう!がクプさんの役割
22:03 (Cu28_1) あとはみんながんばれ
22:04 (Cu28_1) といいつつ、聞いてみようか
22:04 *nick kuma23_1 → kuma12_1
22:04 (Date21_2) 伊達さんにコミュニケーション能力があるはずがない
22:04 *nick Lyce21_3 → Lyce07_3
22:04 (Rater21_3) 「うーん……複数人で歩いて遭遇した人はいない?」
22:04 (Cu28_1) 「魔女が出始めた頃に、何かありましたか?」
22:04 (Cu28_1) まちがえてけいごつかってまったorz
22:04 (Wold25_1) によによ
22:04 (Rater21_3) によによ
22:04 (Cu28_1) いや、初期の頃はたまにつかってたからいいっ
22:05 (Date21_2) ははは
22:05 *nick Cele27_1 → Cele21_1
22:05 (Sawil21_1) によん
22:05 *nick Luie-21-2 → Luie-6-2
22:05 (GM_2010) 「賞金首の話を聞き、3人の冒険者がやってきたことがあります」
22:05 (Wold25_1) 「…どうなった」
22:05 (GM_2010) 「ですが、彼らたちも・・・」首を振りつつ町長は答えた>複数人
22:06 (Rater21_3) 「…………」
22:06 (GM_2010) 「出始めた頃、特に何も無かった、と思うのですが・・・昔からあの辺りは多少不思議なことが起きてはおりました」
22:06 (Cu28_1) 「不思議なこと?」
22:07 (GM_2010) 「夜中あの地区にはいないのに犬の鳴き声が聞こえる、幽霊がいる、など・・・まあたわいのないことでありましたが」
22:07 (Sawil21_1) その時ふしぎなことがおこった!
22:07 (Wold25_1) やべぇ勝てねぇ
22:08 (Date21_2) 「…ほう」
22:08 *nick Hien25_1 → Hien17_1
22:08 (Date21_2) 犬VS狼
22:08 (Rater21_3) 「…………」 かたまてる
22:08 (Cu28_1) 「へぇー結構昔からなの?」
22:08 (Sawil21_1) れーさん犬苦手なんですか
22:08 (Cu28_1) 推定年齢的な幼女が生まれる前か後か的な
22:09 (Cu28_1) 質問のつもりだっ
22:09 (GM_2010) 「そうですねえ・・・私もまだ生まれていない頃からあったと聞きます」
22:09 (Sawil21_1) ふるっ
22:09 (Rater21_3) 犬はどうだろうなぁ、苦手というわけでもないけどおっかないぐらい
22:09 (Wold25_1) 「…ふむ」
22:09 (Cu28_1) 「そうかー」あんまり関係なさそうかなぁーっておもいつつ
22:09 (Wold25_1) 「実際に確認せねばわからん、か」
22:09 (Sawil21_1) じゃあ何で固まってるんだ。幽霊とかれーさんにとっては主食だし…
22:10 (Date21_2) 「ひとまずは、夜」
22:10 (Rater21_3) 主食違う!
22:10 (Cu28_1) 「そうだね、話は夜になってからだし、今のうちに休んでおきたいね」
22:10 (Date21_2) 薄く笑って窓から町をみる 「久方ぶりに、面白いことになりそうだ」
22:11 (GM_2010) 「では宿にご案内しましょう、よろしくお願いします」
22:11 (Cu28_1) 「楽しいといいなー」にこにこ
22:11 (Wold25_1) 「…ああ」
22:11 (GM_2010) そんなわけで宿に行って夜まで休んだでいいかなーというかいいよねー
22:11 (Date21_2) ゴー
22:11 (Rater21_3) ごー
22:11 (Cu28_1) ごー
22:11 (GM_2010) ちゃんちゃんちゃららん
22:11 (GM_2010) 夜になりました
22:11 (Date21_2) 夜だこれー
22:12 (GM_2010) ホーホー、ふくろうの声が聞こえてきそう
22:12 (Cu28_1) 準備体操しつつ「さて、これからだねー」
22:12 (Rater21_3) ふくろうは苦手だ
22:12 (GM_2010) 今は草木も眠るうしみつどき
22:12 (GM_2010) エルシー地区に向かいますか?
22:12 (Date21_2) 向かいましょう
22:12 (Wold25_1) 向かうぞー
22:12 (Cu28_1) ごー!
22:12 (Rater21_3) いきなりみんなでぞろぞろ、でも他にやる事もないからやっぱりごー
22:13 (GM_2010) エルシー地区に向かった一行、さてどんな感じに警戒闊歩をするのですかな
22:13 (GM_2010) みんなぞろぞろでいいかな
22:13 (Cu28_1) どうしよう、誰かおとりでもやりたい?
22:13 (Date21_2) なんかこー、みんな勝手にすたすたしそうなメンバーである
22:13 (Cu28_1) ハハハハハ
22:13 (Rater21_3) 散開するのは怖いしなぁ、でもたしかにw
22:13 (Wold25_1) ははは
22:13 (GM_2010) ひどいぱーてぃだ
22:13 (Cu28_1) 指示してくれれば……
22:14 (Cu28_1) 「一人囮とかやった方がいいものなのー?」ってみんなできっとまだあるいている
22:14 (Sawil21_1) ぞとぞとすたすたげとげと
22:14 (Rater21_3) なんか、道の真ん中でヤンキー座りして円描いてても不思議じゃない気がしてきた
22:14 (Date21_2) ええええw
22:14 (Cu28_1) それは、ちょっとないかなぁ
22:14 (GM_2010) 一行はぞろぞろとエルシー地区に入っていく・・・
22:14 (Cu28_1) てくてく
22:14 (Rater21_3) てくてく
22:14 (Wold25_1) てくてく
22:15 (Date21_2) すたすた
22:15 (Sawil21_1) てめーれーたーさんディスってんのかー。レーターさんこいつやっちゃってくださいよぉー
22:15 (Date21_2) 「…」 少し考え
22:15 (GM_2010) なるほど、話に聞いていた通り、家の中からは物音一つせず、人通りは全く無い、だが深夜二時ならある意味当たり前かもしれない
22:15 (Rater21_3) きょろきょろてくてく
22:15 (Date21_2) 「そこの、羽根つき」 レーターを扇で指差す 「ならば、囮としては十分だろうな」
22:15 (GM_2010) しかし夜までやってそうな酒場すら閉まっている、こりゃあただごとじゃねえ
22:16 (Date21_2) <一人囮
22:16 (Cu28_1) ただごとじゃねぇ
22:16 (Rater21_3) 「ええっ……」
22:16 (Date21_2) ただごとじゃねぇ
22:16 (Sawil21_1) ただことじゃねぇ
22:16 (Cu28_1) 「レーター強いもんね! がんばれ!」
22:16 (Rater21_3) ただごとじゃねぇ
22:16 (Wold25_1) ただごとじゃあねぇ
22:16 (Sawil21_1) 「ま、囮はともかく」
22:17 (Rater21_3) 「いやいや……別に1人で無くても向こうから出て……こないかなぁ」
22:17 (Wold25_1) 「…」 一応周囲に気を配ってるよ!よ! 獣の臭いとかそんなのを
22:17 (Cu28_1) 「ほらー前に来た冒険者に比べると人数多いからなぁって思ったんだけど?」
22:17 (Sawil21_1) 「いざとなったら空に逃げられるし、周りにも気を配りやすい、かもねぇ。ま、集団で居ても出てきそうな輩ではあるけど」
22:17 (GM_2010) うむ
22:17 (GM_2010) ではうおるどさん
22:17 (Wold25_1) はいはい
22:17 (Date21_2) けいかいけいかい
22:17 (Date21_2) おー
22:17 (GM_2010) 好きな能力値で振ってみなされ
22:17 (Sawil21_1) かいー
22:17 (Wold25_1) なんだとぅ
22:18 (Wold25_1) 武勇だと鉄腕はのりますか
22:18 (GM_2010) のらん!
22:18 (Rater21_3) がんばー
22:18 (Wold25_1) おっけ!
22:18 (Date21_2) がんばー
22:18 (Cu28_1) がんばー
22:18 (Wold25_1) 2d6+5 武勇
22:18 (dice_cre) Wold25_1: 5(2D6: 4 1)+5 = 10 武勇
22:18 (Wold25_1) ひくっ
22:18 (GM_2010) きづいた!
22:18 (Wold25_1) 気づいた!
22:18 (GM_2010) ぎりぎりきづいた!
22:18 (Sawil21_1) ひっくい! しかし気付いた!
22:18 (Rater21_3) 気付いてる!
22:18 (Cu28_1) よかったよかった
22:19 (Date21_2) おめおめ
22:19 (GM_2010) 君達がわいわいやってる道の先
22:19 (GM_2010) 真っ暗なその道の向うから
22:19 (GM_2010) すた すた すた すた
22:19 (GM_2010) 軽い足音が聞こえてくる
22:19 (Wold25_1) 「…来たか」
22:19 (GM_2010) すた すた すた すた
22:20 (Rater21_3) 「うーん…………ん?」
22:20 (GM_2010) 足音はこっちに向かってきている
22:20 (Cu28_1) 「?」きっときづいていない
22:20 (Cu28_1) でも、斧軽く握っておこう
22:20 (GM_2010) 気付くものは気づいてもいい
22:20 (GM_2010) 暗がりからうっすらと、小柄な影が近寄ってくる
22:20 (Date21_2) 「……」 扇を開きくちもとで笑む
22:21 (Sawil21_1) すらぁっと。短刀を抜こう
22:21 (GM_2010) 月がかすかに光を照らす中、その足音は少女の姿に一致して君達の目に映る
22:21 (Cu28_1) 戦闘態勢を軽く考えておこう
22:21 (Rater21_3) 「……」
22:21 (GM_2010) 栗色の髪を、ピンクのリボンで二つに分け
22:21 (Wold25_1) 「…」 少女を見下ろそう
22:21 (GM_2010) 可愛らしいフリルのついた服を着ている少女
22:21 (Cu28_1) 「こんばんはー、夜のお散歩は危ないよー?」
22:22 (Sawil21_1) ふりふりだ!
22:22 (Rater21_3) 半身に構え、皆の後ろから少女をじー
22:22 (GM_2010) 「こんばんは、おにいちゃん」少女はクプさんの声を受けると、明るくこう返した
22:22 (Sawil21_1) 「怖いお兄さんとかね」とけらりとれーさんを親指で指しつつ
22:22 (GM_2010) 少女の足元には、黒い四足の野獣がいる
22:22 (Wold25_1) 獣のほうを特に警戒しとこう
22:22 (Date21_2) 目を細めて見よう、魔獣系なのかな
22:23 (GM_2010) 「うん、でもだいじょうぶ!ここはわたしのおうちがちかくにあるから!」
22:23 (Date21_2) >野獣
22:23 (Cu28_1) 「そうなんだ。よかったら、送って行こうか?」
22:23 (Cu28_1) おくりおおかみのせりふっぽいなぁ
22:23 (GM_2010) 魔獣系と言われればそう見える、しかし正体はよくわからない
22:23 (Rater21_3) 「……うーん」 どうしたものかと悩んでる
22:24 (GM_2010) 「ほんと!?わたしといっしょにおうちにきてくれるの?」少女は嬉しそうにこう答えた
22:24 (Cu28_1) ようじょはさすがに、無条件だと切りづらいなぁ
22:24 (GM_2010) きらきらとした瞳で、少女はクプルームさんの目を見ている
22:24 (Date21_2) ほうほう
22:24 (Date21_2) ついていってもいいかもねぇ
22:24 (Sawil21_1) 「そうだねぇ。今日はもう暗いから。お家はどこだい」と乗ろう
22:24 (Sawil21_1) けらりん
22:24 (Cu28_1) みんなを軽く見てから
22:25 (Wold25_1) 「…」 頷いとこう
22:25 (Cu28_1) 「うん、いいよ。送っていってあげるよ」にこっ
22:25 (GM_2010) 「それじゃあつれていってあげる!」
22:25 (GM_2010) 少女はそう言うと
22:25 (Sawil21_1) おうち→ガオン
22:25 (Sawil21_1) 異空間にばらまいてやる!
22:25 (GM_2010) 突然腕を前に出し
22:25 (Date21_2) 涼しい顔で扇を閉じ、指でなぞる
22:25 (Rater21_3) 本当にそうなりそうな気がして何とも
22:25 (GM_2010) それと同時にクプルームさんの腕あたりの空間が歪んでいく
22:26 (GM_2010) さあクプルームさん
22:26 (Cu28_1) うわあ
22:26 (GM_2010) 機敏判定をするといい
22:26 (Cu28_1) 防御? 素
22:26 (Wold25_1) とっさにつきとばせ…ないか!
22:26 (Sawil21_1) 盾かざしでなんか出来ませんか
22:26 (GM_2010) 素!
22:26 (GM_2010) かざしはナシかなー
22:26 (Cu28_1) だが断るっ>たてかざし
22:26 (Sawil21_1) えー
22:26 (Cu28_1) 2d6+1 まかせるなー!
22:26 (dice_cre) Cu28_1: 8(2D6: 6 2)+1 = 9 まかせるなー!
22:26 (Date21_2) とっさに芸能とか、まぁむりよね
22:26 (Cu28_1) まぁ、わりとがんばった
22:26 (GM_2010) 2d6+2
22:26 (dice_cre) GM_2010: 6(2D6: 1 5)+2 = 8
22:26 (Date21_2) なむなむ
22:26 (Date21_2) あいてもなむかった
22:26 (Sawil21_1) あぶねぇ
22:26 (Cu28_1) なむい
22:27 (Wold25_1) あぶないあぶない
22:27 (GM_2010) うむ、クプルームさんは空間のゆがみに気付いた
22:27 (Rater21_3) あぶあぶ
22:27 (GM_2010) 避けてもそのままでいてもいい
22:27 (Cu28_1) んー片腕失ったから両手武器装備不可とかやらないっすよね!?
22:27 (GM_2010) やる
22:27 (Sawil21_1) やるだろうなぁ
22:27 (Date21_2) ははは
22:27 (Wold25_1) ははは
22:27 (Cu28_1) うー
22:27 (Cu28_1) キャラ的には残りそうなんだよ
22:27 (Rater21_3) そりゃねぇ
22:27 (GM_2010) ついでに全能力にマイナス修正を加える
22:28 (Cu28_1) 1d100 のこる←→のこらない
22:28 (dice_cre) Cu28_1: 71(1D100: 71) = 71 のこる←→のこらない
22:28 (Sawil21_1) 残ったー!
22:28 (GM_2010) 漢やでえ・・・!
22:28 (Cu28_1) のこらない、かな
22:28 (Date21_2) のこらないがわじゃないのかw
22:28 *nick Gula23_1 → Gula27_1
22:28 (Sawil21_1) そうか逆か
22:28 *nick Luie-6-2 → Luie-21-2
22:28 (GM_2010) ちぇ
22:28 *nick Lyce07_3 → Lyce_21_3
22:28 (Cu28_1) じゃぁ、ぎりぎりで回避しておこう
22:28 (Cu28_1) でも、その空間を見れるようにすぐ近くにいる
22:28 (GM_2010) うむ、ではクプルームさんは空間のゆがみに気付き、直前で回避した
22:28 *nick Hien17_1 → Hien25_1
22:29 (Cu28_1) 「うわっ、なに?」
22:29 *nick Cele21_1 → Cele27_1
22:29 (Date21_2) 扇をなぞると光をはなち、刀へとかわっていく
22:29 (Date21_2) 「話は無用のようだな」
22:29 (GM_2010) 瞬間、クプルームさんの腕があった空間は、螺旋ちぎられたように歪み、ぷつんっと消えていく
22:29 (Cu28_1) 「うわぁー」驚き
22:29 (Cu28_1) つつも武器構える
22:30 (GM_2010) 「なんで・・・どうして・・・?」少女は信じられないといったような顔をしている
22:30 (GM_2010) 「わたしのおうちにきてくれるんじゃないの・・・?」
22:30 (Cu28_1) 「君の家は、空間のゆがみの先なのかな?」
22:30 (GM_2010) 「わたしのかぞくに、なってくれるんじゃないの・・・?」
22:30 (Date21_2) かぞくとなー
22:30 (Wold25_1) 「…」
22:31 (Rater21_3) 「…………」
22:31 (Cu28_1) 「…………ごめんね、これでも馬鹿みたいな兄妹を大切にしているつもりだから」
22:31 (GM_2010) 「ゆがんださき・・・?ちがう、わたしのおうちはここ、このおっきないえ・・・」混乱したように少女は続けている
22:31 (Cu28_1) このおっきないえ、のばしょにはなにかあるのかな?
22:31 (GM_2010) 辺りはただの住宅街が並んでいる、特に大きな家も見当たらない
22:31 (Date21_2) ふむ
22:31 (GM_2010) どうも少女はこの場所に家がある、と言っているようだ
22:31 (Wold25_1) うーむ何か精神で見たいけど精神キャラじゃなかった
22:32 (Date21_2) いまさらですがGM、少女は人間にみえるのかな
22:32 (GM_2010) 人間でやんす
22:32 (GM_2010) 見た目は凄く人間でやんす
22:32 (Cu28_1) 「大きな家?」
22:32 (Date21_2) ふむー
22:32 (Rater21_3) 見た目はーうーむ
22:32 (Date21_2) 精神で見たらなにかわかったりするだろうか
22:32 (GM_2010) 「あなたたちも・・・ちがう、ちがう、わたしのかぞくじゃない・・・!」
22:32 (GM_2010) 見てみるといい!
22:32 (Date21_2) 2d6+7 そいやー
22:32 (dice_cre) Date21_2: 3(2D6: 1 2)+7 = 10 そいやー
22:32 (GM_2010) 精神で振りたまえ!霊的視力でもいい!
22:32 (Date21_2) わからん
22:32 (GM_2010) (´;ω;`)ブワッ
22:32 (Rater21_3) ぶわっ
22:33 (Date21_2) レーターさんが悟ってくれる
22:33 (GM_2010) なんか人間っぽいなー
22:33 (Sawil21_1) 2d6+1まかせるなー
22:33 (dice_cre) Sawil21_1: 7(2D6: 5 2)+1 = 8 まかせるなー
22:33 (Sawil21_1) 無理でした
22:33 (Cu28_1) 「…………、家族は、有益とは限らないよ」
22:33 (GM_2010) ああ人間だこれ>さうぃる
22:33 (Cu28_1) 2d6+2 まかせるなー
22:33 (dice_cre) Cu28_1: 7(2D6: 1 6)+2 = 9 まかせるなー
22:33 (Wold25_1) 2d6+1 一応精神で振ろう
22:33 (dice_cre) Wold25_1: 7(2D6: 2 5)+1 = 8 一応精神で振ろう
22:33 (Cu28_1) ふっ
22:33 (Wold25_1) ふっ
22:33 (Rater21_3) 2d6+5 なんかみんなふってるので
22:33 (dice_cre) Rater21_3: 8(2D6: 3 5)+5 = 13 なんかみんなふってるので
22:33 (Sawil21_1) 「子供に説くべき言葉でも無いけどね」>有益とは限らない
22:33 (GM_2010) 人間にしかみえない、ああもうかんぜんなニンゲンダこれ
22:33 (GM_2010) れーたー!!!
22:33 (Date21_2) すばらしいね
22:33 (Rater21_3) あれぇ
22:33 (GM_2010) れーさんだけ分かった
22:33 (Sawil21_1) レーターレーダー
22:34 (Cu28_1) 「ま、それはそうだね。うん」>説く
22:34 (GM_2010) 人間っぽいけど、なんか生気薄い
22:34 (Rater21_3) あんでっどてきな
22:34 (GM_2010) 「ッ・・・!!」そして少女は突然表情を変えた>有益とはかぎらない
22:34 (Date21_2) いきりょうてきな
22:34 (GM_2010) 「ちがう!ちがうちがうちがう!!!」
22:34 (GM_2010) 「どうして!どうしてそんなこというの!!!」
22:34 (GM_2010) その大声と共に、少女の体から光と衝撃が君達に襲い掛かる
22:35 (Cu28_1) 「………………君も、被害者、なのかもしれないね……」
22:35 (Cu28_1) ひゃあい
22:35 (GM_2010) さあ精神判定のおじかんだよー
22:35 (Date21_2) わぁい
22:35 (Wold25_1) わぁい
22:35 (GM_2010) みんなふってよー、ただの精神判定だよー
22:35 (Rater21_3) 「これは……」
22:35 (Cu28_1) 2d6+2 がくぶる
22:35 (dice_cre) Cu28_1: 10(2D6: 4 6)+2 = 12 がくぶる
22:35 (Cu28_1) がんばった!
22:35 (Wold25_1) 2d6+1 これはひどい精神
22:35 (dice_cre) Wold25_1: 7(2D6: 2 5)+1 = 8 これはひどい精神
22:35 (Rater21_3) 2d6+5 精神
22:35 (dice_cre) Rater21_3: 8(2D6: 3 5)+5 = 13 精神
22:35 (Date21_2) 2d6+7 伊達さんはどえすてきにどこかたのしそうである
22:35 (dice_cre) Date21_2: 6(2D6: 1 5)+7 = 13 伊達さんはどえすてきにどこかたのしそうである
22:35 (Sawil21_1) 2d6+1せーしんってなんだい
22:35 (dice_cre) Sawil21_1: 8(2D6: 2 6)+1 = 9 せーしんってなんだい
22:35 (Date21_2) 出目ふるわんなぁ
22:36 (GM_2010) 2d6+9 しんじることさ!>せいしんってなんだい
22:36 (dice_cre) GM_2010: 5(2D6: 2 3)+9 = 14 しんじることさ!>せいしんってなんだい
22:36 (Rater21_3) むちゃなw
22:36 (Date21_2) くう
22:36 (GM_2010) その光と衝撃に君達全員が包まれる
22:36 (Cu28_1) むちゃすぎる
22:36 (Wold25_1) 全員ガオン
22:36 (Sawil21_1) ガオン
22:36 (Wold25_1) テーレッテー
22:36 (Cu28_1) がおん
22:36 (GM_2010) うおっまぶしっ
22:36 (Rater21_3) てれってー
22:36 (Wold25_1) 「ッ」
22:36 (GM_2010) 目もあけられねえ!
22:37 (GM_2010) そんな光に包まれ・・・君達は周囲の空間が歪んでいくのを感じる
22:37 (GM_2010) みょんみょんみょんみょんみょん
22:37 (Cu28_1) みょんみょん
22:37 (Rater21_3) みょんみょん
22:37 (GM_2010) ぱぁー
22:37 (Date21_2) ぱぁー
22:37 (GM_2010) 光がだんだんとうすまっていく・・・
22:37 (Date21_2) 「……」 閉じていた目を開ける
22:37 (GM_2010) さっきまでの空気と違う、ひどく、なつかしいような、おだやかな空気
22:37 (Date21_2) 刀をふって、扇にもどす
22:38 (GM_2010) 目を開けると、そこは建物の中
22:38 (Cu28_1) 「…………」きょろきょろ
22:38 (Rater21_3) 「……う」 目に左手当てつつ
22:38 (GM_2010) 下には赤い絨毯、上には豪華なシャンデリア
22:38 (GM_2010) 目の前には大きな階段と左右に分かれた通路
22:38 (Date21_2) 「…連れ込まれたか」
22:38 (Wold25_1) 「…そのようだな」
22:38 (GM_2010) どこか豪邸のロビーのような、そんな場所だ
22:38 (Cu28_1) (名前聞き損ねたなぁ)
22:39 (GM_2010) そんなわけで絵チャに書くのですがー
22:39 (Cu28_1) はいはい
22:39 (GM_2010) だれだはいってないのは!
22:39 (GM_2010) さうぃーる!
22:39 (Sawil21_1) あ、忘れてた
22:39 (GM_2010) http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=470500
22:39 (Cu28_1) (そしてごめん、ちょっとはなれるすぐもどるよてい
22:39 (Sawil21_1) いてらー
22:39 (Sawil21_1) すまぬすまぬ
22:40 (Rater21_3) 「……何だか生きた人間じゃなかったみたいだし」 と、頭振って、周り見
22:40 (GM_2010) いてらー
22:40 (Rater21_3) いてらー
22:40 (GM_2010) ぱっと見た感じこんなんだ
22:40 (GM_2010) >絵チャ
22:40 (GM_2010) ちなみにタテにひいてる2つの線のところは扉だ
22:41 (Date21_2) 後ろの扉はげんかんだろうか
22:41 (Date21_2) 南の
22:41 (Cu28_1) ほうほう
22:41 (GM_2010) 大きな扉だ>南の
22:41 *nick M_vegeta → M_
22:41 (GM_2010) たぶん普通に考えたら玄関、外に出る扉のように見える扉だ
22:41 (Wold25_1) ほうほう
22:41 (Sawil21_1) 「生きてる人間じゃない…ねぇ。話せて、触れられて――斬られればとりあえず不足は無いんだけど」
22:41 *nick M_ → M_peta
22:41 (Date21_2) ほうほう
22:41 (Date21_2) では、とりあえずその扉をがちゃりこしてみる>南
22:41 (Cu28_1) がちゃりこー
22:41 (GM_2010) がちゃがちゃ
22:42 (GM_2010) 開かない
22:42 (Wold25_1) 「…安らかに眠らせてやるのが我々の役目か」
22:42 (Date21_2) 鍵がかかってるようにみえますか?
22:42 (Cu28_1) 「…………そうだね」
22:42 (Date21_2) げんかんならば、普通内側から鍵あけられそうだけれども、鍵によるものか魔力的なものかしりたい
22:43 (Rater21_3) 「…………」
22:43 (GM_2010) かかっていると思えばかかっている、かかっていないと思えばかかっていないとうにも見える
22:43 (Date21_2) ふむー
22:43 (Wold25_1) ふむ
22:43 (GM_2010) ノブは動くが、扉自体はビクともしない
22:43 (Wold25_1) 扉を蹴破ってみよう
22:43 (Cu28_1) ほうほう
22:43 (Date21_2) 「やはりか」
22:43 (Wold25_1) 無駄だろうけど、一応
22:43 (Date21_2) では、すっと横にずれる けやぶりごー
22:43 (Cu28_1) 「開かない?」
22:43 (GM_2010) 武勇で振るといい!
22:43 (Date21_2) >ウォルドさん
22:43 (Wold25_1) 2d6+5+2 鉄腕のるよね武勇!
22:43 (dice_cre) Wold25_1: 9(2D6: 5 4)+5+2 = 16 鉄腕のるよね武勇!
22:44 (GM_2010) のるさ!
22:44 (GM_2010) 2d6+9
22:44 (dice_cre) GM_2010: 9(2D6: 4 5)+9 = 18
22:44 (Date21_2) とびらつええ
22:44 (GM_2010) ガンガン
22:44 (Rater21_3) けっこうおしい
22:44 (Cu28_1) 「僕もやってみようか」
22:44 (GM_2010) 扉はガンガンと大きな音をならした
22:44 (Sawil21_1) うおう
22:44 (Wold25_1) 「…ふむ。帰す気はないか」
22:44 (Cu28_1) がんがん
22:44 (Cu28_1) 2d6+8+2 追撃武勇
22:44 (dice_cre) Cu28_1: 8(2D6: 4 4)+8+2 = 18 追撃武勇
22:44 (GM_2010) 2d6+9
22:44 (dice_cre) GM_2010: 7(2D6: 1 6)+9 = 16
22:44 (Date21_2) おー
22:44 (GM_2010) ガシャーン
22:44 (Cu28_1) おー
22:44 (Rater21_3) がしゃー
22:45 (Wold25_1) がしゃーん
22:45 (Sawil21_1) がしゃーん
22:45 (GM_2010) 扉は大きくきしむ
22:45 (Wold25_1) 軋んだー
22:45 (Wold25_1) けど壊れない?
22:45 (Cu28_1) 吹っ飛んだり壊れたりはしないのか
22:45 (GM_2010) だが、きしんだかと思うと、扉の周りの空間が大きく歪む
22:45 (Rater21_3) きっと、2点ダメージだけはいったんだ
22:45 (Date21_2) 空間ごとかー
22:45 (Cu28_1) なんという、樹
22:45 (Date21_2) 空間を精神でみてみれますか!
22:46 (GM_2010) 空間の歪みが元に戻ると同じく、扉もまた同じ状態で存在している
22:46 (GM_2010) ふってみるといい!>空間を
22:46 (Date21_2) 2d6+7 そいやあああ
22:46 (dice_cre) Date21_2: 7(2D6: 2 5)+7 = 14 そいやあああ
22:46 (Date21_2) ようやくきたいち
22:46 (Date21_2) ぜはー
22:46 (Cu28_1) 2d6+2 そいやー
22:46 (dice_cre) Cu28_1: 5(2D6: 1 4)+2 = 7 そいやー
22:46 (Cu28_1) ふっ
22:46 (GM_2010) 建物のあちこち、むしろこれ自体から魔力を感じる>14
22:46 (Date21_2) なるなる
22:46 (GM_2010) ああ、これ完全に家だ、匠の技だ>7
22:47 (Date21_2) 幻覚とはまたちがうのですよね
22:47 (Cu28_1) たくみだー
22:47 (Sawil21_1) 匠だー
22:47 (GM_2010) ぶっちゃけた話、スキル迷宮だ!
22:47 (Date21_2) 匠の家 500000G
22:47 (Rater21_3) ヒャー
22:47 (Cu28_1) あ
22:47 (Date21_2) 迷宮!
22:47 (Date21_2) はじめてみた!!
22:47 (Cu28_1) (小屋買うの忘れてた
22:47 (Wold25_1) ひゃー
22:47 (Cu28_1) オフセでいいか
22:47 (Cu28_1) (くぷっしょんおわるかなぞいけど
22:48 (Cu28_1) さてー
22:48 (Cu28_1) とびらがだめならどうしよう?
22:48 (Date21_2) 「どのみち、進むしかあるまい」
22:48 (Wold25_1) 先に進むしかにぇー
22:48 (Date21_2) 気配をさぐろう
22:48 (Wold25_1) 「そうだな」
22:48 (Rater21_3) 「うん……」
22:48 (Cu28_1) 「それもそうだねー
22:48 (Date21_2) なんか音楽がながれてそうな屋敷だが、ものおととかあるだろうか
22:48 (Cu28_1) 」
22:48 (GM_2010) ぱっと見た感じ通路に人は全くいない
22:48 (GM_2010) 物音もしない
22:48 (Sawil21_1) そんなんあったな!>迷宮
22:49 (Cu28_1) あるよー
22:49 (Cu28_1) 「どっちに進む?」
22:50 (Date21_2) すたすたと、東の通路ちらみしてまえ
22:50 (Sawil21_1) では反対側をちらちら
22:50 (GM_2010) ダテさんが東の道をちらみするとー
22:50 (GM_2010) サウィルさんが反対側をちらみするとー
22:50 (Date21_2) 相談と縁のない子…伊達…
22:50 (Cu28_1) 自由だ
22:50 (Rater21_3) 「んー……」
22:51 (GM_2010) こんなかんじになってる
22:51 (GM_2010) そんなわけでダテさんサウィルさんや
22:51 (GM_2010) 好きな能力値でフッテミタマエ
22:51 (Date21_2) 2d6+7 精神そいやー
22:51 (dice_cre) Date21_2: 5(2D6: 3 2)+7 = 12 精神そいやー
22:51 (Date21_2) 出目がー!
22:51 (Cu28_1) あぶあぶ
22:51 (Sawil21_1) 2d6+11うおー。俺の機敏は11式ぐらいあるぞー!
22:51 (dice_cre) Sawil21_1: 6(2D6: 5 1)+11 = 17 うおー。俺の機敏は11式ぐらいあるぞー!
22:52 (Sawil21_1) びみょい
22:52 (Cu28_1) きびんすげぇ
22:52 (Rater21_3) 機敏のプロがいる
22:52 (Date21_2) こていちのぼうりょく
22:52 (Date21_2) つくりから総当りするなら、東or西→南かなぁ
22:52 (GM_2010) ダテさんは東の北の扉の先からカチャカチャとした物音がしているのに気付く
22:52 (Date21_2) ほうほう
22:52 (Wold25_1) ほほう
22:52 (GM_2010) サウィルさんは両側の扉の先になんか物音がしているのに気付く
22:53 (Date21_2) 「……」
22:53 (GM_2010) ああ、西の両側の扉の先に
22:53 (Cu28_1) 東の物音しない部屋からか、人と会うの目的?で物音のある部屋か
22:53 (Sawil21_1) 「お忙しい事で。そっちはどう?」
22:53 (Cu28_1) 北の通路覗いてみよう くぷさんは
22:53 (Rater21_3) ほとんどぜんぶ
22:53 (GM_2010) 北の通路のぞいたくぷさんはー
22:54 (Date21_2) 「なかなかに賑やかだ」
22:54 (Date21_2) 食堂っぽいなぁ。中央北
22:54 (GM_2010) さあクプさんも好きな能力値でふってみるといい
22:54 (Cu28_1) 2d6+8 武勇鉄腕含むならさらに+2
22:54 (dice_cre) Cu28_1: 6(2D6: 3 3)+8 = 14 武勇鉄腕含むならさらに+2
22:54 (Rater21_3) 大部屋っぽい気配
22:54 (Date21_2) うんうん
22:54 (GM_2010) うむ、特に何も物音はしない
22:54 (Cu28_1) 固定値の暴力だと信じる
22:54 (Cu28_1) っぽいねー>大部屋
22:55 (GM_2010) さあどこへいきますかな!
22:55 (Sawil21_1) 物音のしない部屋に一票
22:55 (Wold25_1) とりあえずそこかなぁ
22:55 (Cu28_1) おなじくー>物音しない
22:55 (Rater21_3) かなぁ
22:55 (Date21_2) では東の南か
22:55 (GM_2010) 東南の部屋かな!
22:56 (Cu28_1) だねーてくてく!
22:56 (Rater21_3) しかしキャラとして何も分かっていない僕
22:56 (GM_2010) れーさんはすべてをさとってるからだいじょうぶだよ
22:56 (Cu28_1) さすがだ
22:56 (Rater21_3) なんだってー
22:56 (Date21_2) 伊達さんも細かいこといってないしね
22:56 (GM_2010) では東南の部屋へ行く一行
22:56 (Cu28_1) くぷさんもなにもいってないけど、なにもなかったしなぁ
22:56 (GM_2010) さあ扉をアケタマエ!
22:56 (Rater21_3) 誰か行ったらついてく
22:57 (Cu28_1) 扉チェックはなんだろう?
22:57 (Cu28_1) できないかなー?
22:57 (GM_2010) 機敏か精神
22:57 (Sawil21_1) 2d6+11うおらー
22:57 (dice_cre) Sawil21_1: 9(2D6: 6 3)+11 = 20 うおらー
22:57 (Sawil21_1) 機敏です
22:57 (Cu28_1) 2d6+2 精神
22:57 (dice_cre) Cu28_1: 7(2D6: 4 3)+2 = 9 精神
22:57 (Cu28_1) 扉をジィーと睨むっ
22:57 (GM_2010) いたってふつうのとびらだ、かぎもなんもなさそうだ
22:57 (Date21_2) 伊達さんはキャラ的には物音のほうに行きたがるので誰か行ったらついてくるぐらい
22:57 (Date21_2) おおー
22:57 (Cu28_1) なら、がちゃりこ
22:57 (GM_2010) がちゃりこ
22:57 (GM_2010) 扉が開く
22:57 (Sawil21_1) がちゃりん
22:57 (Cu28_1) 部屋に入るねー
22:58 (GM_2010) 中には長い机と、対のソファー
22:58 (Date21_2) 最後尾で東北を警戒している
22:58 (Cu28_1) 「応接室かなぁ?」
22:58 (GM_2010) 部屋の端には観葉植物と鎧の飾り物
22:58 (Cu28_1) きょろきょろ
22:58 (Rater21_3) 最後尾横
22:58 (GM_2010) 人影は無い
22:58 (GM_2010) かちゃかちゃ音してる>東北
22:58 (Cu28_1) 鎧が動いたりしませんかっ!?
22:58 (GM_2010) 見ている限り、動く様子は無い
22:59 (Date21_2) 鎧は竜の鱗でできてたりしませんか(キリッ
22:59 (Wold25_1) キリッ
22:59 (Rater21_3) 「んー……」 部屋の入り口から鎧眺め、それから植物を見る
22:59 (GM_2010) アサドさんから盾奪って作ってください(キリッ
22:59 (Cu28_1) なんか気になる物とか、観葉植物がアセラスだったりとかしませんかっ!?
22:59 (Sawil21_1) ここはれーさんの眼力で
22:59 (Rater21_3) ついでに天井を見る(ノルマ
22:59 (Date21_2) ちぇー
22:59 (Date21_2) 部屋をあさってもなにもなさそうかな?ソファーの下とか
22:59 (Sawil21_1) 観葉植物からおうみはんとか生えてきませんか
23:00 (GM_2010) 植物はつややかな葉を青々とならべている
23:00 (Wold25_1) ふむふむ
23:00 (GM_2010) ユウヘイくんがはえていてもいい
23:00 (Cu28_1) まじかー
23:00 (Date21_2) ちくわが!ちくわが!
23:00 (Rater21_3) それしんでるんじゃ……
23:00 (GM_2010) この部屋にはそれ以外特に何もなさそうだ
23:00 (Date21_2) 2d6+7 ではみんなが調べてる間、北東の扉をみよう、精神
23:00 (dice_cre) Date21_2: 7(2D6: 5 2)+7 = 14 ではみんなが調べてる間、北東の扉をみよう、精神
23:01 (Rater21_3) うーむ
23:01 (GM_2010) カチャカチャ
23:01 (GM_2010) 少し魔力を感じる>北東
23:01 (Date21_2) 扉自体にしかけはないかな?
23:01 (Wold25_1) ほう
23:01 (Cu28_1) ならまぁ、北東いってみようかー
23:01 (GM_2010) 扉自体には鍵も罠もなさそうだ
23:01 (Date21_2) 「気配がするのはこちらだ」
23:01 (Wold25_1) 「…行くか?」
23:01 (Rater21_3) てくてく
23:01 (Sawil21_1) 観葉植物から生えるウェイター…
23:01 (Sawil21_1) いける!
23:01 (Sawil21_1) いけるけど誰か面識あったっけ
23:02 (Date21_2) 「会わねば始まるまい」
23:02 (Date21_2) ちくわくんとはないなぁ
23:02 (Date21_2) そしてがちゃりこしてしまってもいいかな
23:02 (Cu28_1) さすがにないなぁ
23:02 (Sawil21_1) 「ま、ここでまごまごしてても仕方ない、ね」
23:02 (Wold25_1) いいんじゃないかな
23:02 (Date21_2) では、扉をあけてしまえ
23:02 (GM_2010) がちゃりこ
23:02 (Cu28_1) がちゃりこ
23:02 (GM_2010) 扉の先には大きなダイニングテーブル
23:02 (Rater21_3) がちゃー
23:03 (Cu28_1) ほうほう
23:03 (GM_2010) その横で料理を並べているメイドの姿が見える
23:03 (Rater21_3) 後ろから覗き
23:03 (GM_2010) 料理はとてもおいしそうにほかほかと湯気を立てている
23:03 (Date21_2) ノブをまわして、とん、とドアを、おすように開く
23:03 (Date21_2) めいでぃー
23:03 (Cu28_1) めいでぃー
23:03 (Sawil21_1) なんだ
23:03 (GM_2010) メイドは扉が開いたことにも気付かず、料理を並べている
23:03 (Sawil21_1) びえりんこんなところに居たのか
23:03 (Cu28_1) 「どうしよう?」小声
23:03 (GM_2010) 見た目は20代だろうか、まだ若そうだ
23:04 (Wold25_1) 「…」
23:04 (Rater21_3) 人間だろうか
23:04 (Date21_2) メイドも屋敷と同じかんじなんだろうなぁ
23:04 (Cu28_1) 背後からズバーか友好的に話しかけるか悩む
23:04 (GM_2010) 料理は次々に並べられていく
23:04 (Sawil21_1) 料理の臭いは感じますか
23:04 (GM_2010) おいしそう>におい
23:04 (Cu28_1) ふむ
23:04 (Date21_2) すたすたとなかにはいる、こちらに気づくだろうか
23:04 (Cu28_1) 「こんにちはー」メイドの背後に近寄ってから声かける