灼炎の遺産
依頼者 神殿執行官アルフォンス
今は廃墟となったとある村で、かつてそこに居たある魔法使いの工房が見つかった。
工房の機能はまだ生きているらしく、立地条件も相まって大人数による制圧が難しい。
少人数による制圧の経験豊富な冒険者を求める。
邪教の者共の残滓が人々を傷つける前に神の威光で浄化したい。
工房の機能を停止させ、その証拠となり得る物を持って来て貰いたい。
工房の機能はまだ生きているらしく、立地条件も相まって大人数による制圧が難しい。
少人数による制圧の経験豊富な冒険者を求める。
邪教の者共の残滓が人々を傷つける前に神の威光で浄化したい。
工房の機能を停止させ、その証拠となり得る物を持って来て貰いたい。
シーファ領の神殿に程近い場所の廃墟に向かい、魔法生物を殲滅して殲滅した証を持ってくる
遺跡探索がメインのセッション
アルフォンス
神殿執行官(神殿軍中隊指揮官)。30歳ぐらいの男。
魔族や魔法使いは生きる価値の無い屑だと言い切る、嫌らしい笑い方をする狂信者
神殿執行官(神殿軍中隊指揮官)。30歳ぐらいの男。
魔族や魔法使いは生きる価値の無い屑だと言い切る、嫌らしい笑い方をする狂信者
魔法使いの工房
調べる内に灼炎の魔導師と呼ばれた男と、その伴侶が暮らしていたらしい事が判明する。
立地条件は崖をくり抜いて作られた要塞。
一度神官兵がエントランスから侵入するも、フレイムゴーレムにぶっ飛ばされて正規の出入口を爆破。
裏口を見つけるも、二回試して二回とも燭台のトラップで失敗。冒険者に依頼することに。
調べる内に灼炎の魔導師と呼ばれた男と、その伴侶が暮らしていたらしい事が判明する。
立地条件は崖をくり抜いて作られた要塞。
一度神官兵がエントランスから侵入するも、フレイムゴーレムにぶっ飛ばされて正規の出入口を爆破。
裏口を見つけるも、二回試して二回とも燭台のトラップで失敗。冒険者に依頼することに。
日記は、この村に魔導師の男が流れ着いたところから始まってる。
暫く後の記述に、村の近くで全身傷だらけの女を拾ったという記述が目を引く。
二つ目の日記には、女の治療の経過と、その交流が描かれている。
女は中々気難しい性格の上に人間不信だったらしく、そのコミュニケーションに苦労して居る一文が続いている。
三つ目の日記には、不器用ながら彼女に告白し、結婚。その後の穏やかな日々が描かれている。
しかし最後の日記は、子供が生まれてすぐに「あいつ等」が攻め込んできて、星の学院に居る男の兄に子供を預けた
という記述を最後に途切れている。魔導師の伴侶は高位の魔族だったらしい。
暫く後の記述に、村の近くで全身傷だらけの女を拾ったという記述が目を引く。
二つ目の日記には、女の治療の経過と、その交流が描かれている。
女は中々気難しい性格の上に人間不信だったらしく、そのコミュニケーションに苦労して居る一文が続いている。
三つ目の日記には、不器用ながら彼女に告白し、結婚。その後の穏やかな日々が描かれている。
しかし最後の日記は、子供が生まれてすぐに「あいつ等」が攻め込んできて、星の学院に居る男の兄に子供を預けた
という記述を最後に途切れている。魔導師の伴侶は高位の魔族だったらしい。
日記は計4~5冊で納める事
フレイムゴーレム
鉄鉱石の身体に炎を纏った巨人。魔導師の工房を守っていて、エントランスで戦う。
魔導師の作品だという事が予想される。
鈍重だが、高い魔法耐性と燃える剛腕で敵を薙ぎ払う。
ただし、背中にコアが剥き出しで、そこを攻撃されると弱い。
この戦闘は特殊な処理を行う事となる。
鉄鉱石の身体に炎を纏った巨人。魔導師の工房を守っていて、エントランスで戦う。
魔導師の作品だという事が予想される。
鈍重だが、高い魔法耐性と燃える剛腕で敵を薙ぎ払う。
ただし、背中にコアが剥き出しで、そこを攻撃されると弱い。
この戦闘は特殊な処理を行う事となる。
HP45
本体:武勇5 機敏5 精神5
コア:武勇2 機敏2 精神2
コア:武勇2 機敏2 精神2
弱点:水
スキル
薙ぎ払い×∞ 範囲魔法×∞ 不屈 回避 カウンター
薙ぎ払い×∞ 範囲魔法×∞ 不屈 回避 カウンター
ウィルオーウィスプ
別名鬼火。炎状の魔法生物。戦闘能力は低いが、倒せば倒すほどに数の暴力で攻める。
通風口で移動。
一回目×5
二回目×7
三回目以降×15
別名鬼火。炎状の魔法生物。戦闘能力は低いが、倒せば倒すほどに数の暴力で攻める。
通風口で移動。
一回目×5
二回目×7
三回目以降×15
HP10
武勇1 機敏1 精神1
弱点:水
ヘルハウンド(幼生)
急遽作成。戦闘時、炎を纏う事が出来る地獄の番犬。特殊なプロセスを踏む事によって戦闘回避、仲間に出来る。
急遽作成。戦闘時、炎を纏う事が出来る地獄の番犬。特殊なプロセスを踏む事によって戦闘回避、仲間に出来る。
HP20
敵:武勇2 機敏3 精神2
味方:武勇2 機敏3 精神2
味方:武勇2 機敏3 精神2
スキル:軽業
侵入
レンガ造りの廃墟から魔法陣に乗って侵入。
この際、一度入ったら暫く出られない事を何でも良いので伝える事。
この際、一度入ったら暫く出られない事を何でも良いので伝える事。
緊急脱出装置付き物置
緊急脱出装置から侵入。物置に着く。PLに黒こげ死体の存在を教える。
燭台のトラップはパズル方式。しくじった場合、さっそく鬼火×5の×三回で洗礼を浴びせる事
まぁ、実際は正直拍子抜けするほど簡単だが。
燭台のトラップはパズル方式。しくじった場合、さっそく鬼火×5の×三回で洗礼を浴びせる事
まぁ、実際は正直拍子抜けするほど簡単だが。
研究室
一度使用すると壊れる「拝火」と研究日誌を設置、上位二名に授ける
正面と左に扉あり
正面と左に扉あり
食糧庫兼資材庫
冷蔵庫と冷凍庫、本棚を設置。
1d6で傷薬の個数。判定で冷凍霜降り肉の取得の有無と、モンスターリスト。その他に日誌と覚書を授ける。
1d6で傷薬の個数。判定で冷凍霜降り肉の取得の有無と、モンスターリスト。その他に日誌と覚書を授ける。
処置室
たくさんのベッドが並んでいる。ペットコネクション「ヘルハウンド」の取得の有無(要:冷凍霜降り肉)
更に、ヘルハウンドの戦闘の有無。部屋には子犬が外に出れる位の穴を設置。
更に、ヘルハウンドの戦闘の有無。部屋には子犬が外に出れる位の穴を設置。
エントランス
出入口が潰されている事を先ず伝える事。
瓦礫を調べると、新しい焼死体と判定で一回のみの魔術書。クリティカルの場合、完全な魔術書を与える
瓦礫を調べると、新しい焼死体と判定で一回のみの魔術書。クリティカルの場合、完全な魔術書を与える
診察室
判定で応急手当キットを配布。その後、エントランスに戻る時に、フレイムゴーレムの存在を示唆。
準備が良いか聞くこと。
準備が良いか聞くこと。
エントランス・フレイムゴーレム戦
フレイムゴーレムを取り囲んでの戦闘。ここでは、基本的な戦闘方法を伝え、それ以外はPLの自由の任せる
戦闘にもたつくor戦闘に苦戦した場合、
PLターン開始時に上部のシャンデリアの存在を教え、浮遊or射撃or投射での攻撃宣言で
ゴーレムの行動を一ターンの間封じる事が出来る事を伝える。ペナルティは一人頭報償-1,000G
PLターン開始時に上部のシャンデリアの存在を教え、浮遊or射撃or投射での攻撃宣言で
ゴーレムの行動を一ターンの間封じる事が出来る事を伝える。ペナルティは一人頭報償-1,000G
プライベートルーム
夫婦が最低限住む事が出来る設備が整った部屋。奥に厳重に封印された扉あり。
ここで最後の日誌を入手。ページの最後に鍵が挟まっている
ここで最後の日誌を入手。ページの最後に鍵が挟まっている
動力室
一本の儀式剣を媒介にした動力室。レバーでオンオフ切り替え。
儀式剣はPLには万手尽して諦めさせること。
儀式剣はPLには万手尽して諦めさせること。
プライベートルーム・二回目
探索で、さっきまで無かった箱を見つけさせ、魔導師のロケットを入手。
処置室の穴
外に通じている穴。ヘルハウンドと仲良くなっていた場合、ここから一個のみアイテムを持ちださせる事が可能
魔術書の場合、2d6で10以上で成功
魔術書の場合、2d6で10以上で成功
侵入口
魔導師のロケットと入手物を渡して依頼完了。ゴーレム戦時にシャンデリアを落としてない場合、
一人頭、基本4,000G+1,000G。更に、入手物で更に+500G
一人頭、基本4,000G+1,000G。更に、入手物で更に+500G
注意:アドリブ上等。型にとらわれないように。