TRPG 大河物語 @ ウィキ

公式86ログ4

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
21:22 (Folt24_1) エヴォルデモートさんが奥さんの石造めっちゃ作ってる所まで分かった
21:22 (GM_rever5_4) おじぎをするのだ
21:22 (Sty-21-2) おねがいしまーす(おじぎ
21:23 (Nodachi_17_3) おねがいしまーす。
21:23 (Iris23_2) よろしくおねがいしますー
21:23 (Ursura26_1) おねがいしますー
21:23 (GM_rever5_4) [MAP] 地図はお好きにどーぞ
21:23 (Toybox) (FetchTitle) (image/png; 366,094 bytes) [AR]
21:23 (Folt24_1) 宜しくお願いします
21:23 (GM_rever5_4) およろしくおねがいしますー
21:23 (Vieri18_1) よろしくおねがいしまーす
21:24 (GM_rever5_4) 前回ではCの探索までが終わったのでしたね
21:24 (GM_rever5_4) 現在探索から110分経過で、Cから出ると115分か
21:25 (Ursura26_1) 次どこいきましょうか
21:25 (Folt24_1) どういうルートで来たっけな
21:25 (Ursura26_1) Dいきましたっけ…
21:25 * GM_rever5_4 topic : "115分 C東廊下"
21:25 (GM_rever5_4) Dは水晶部屋です
21:25 (Ursura26_1) じゃあFですかね
21:25 (Iris23_2) 「えっと、次はこっちかしら?」
21:25 (Iris23_2) 適当
21:25 (Folt24_1) 行ってないのどーこだ!
21:26 (Ursura26_1) 「だな!」
21:26 (Iris23_2) あらぬ方向へ向かう
21:26 (Nodachi_17_3) またHPがさがるな
21:26 (Vieri18_1) Fだー
21:26 (GM_rever5_4) ではー廊下を北へ進み、直角に東へ曲がるわけですね
21:27 (Ursura26_1) 同意してしまった
21:27 (Sty-21-2) そだな。
21:27 (Vieri18_1) あらぬ方向へ向かういりすちゃんを180度くらいかいてんさせて北へいこう
21:27 (Sty-21-2) 直進して突き当りをひんがしに。
21:27 (GM_rever5_4) 直角に曲がると、
21:27 (GM_rever5_4) その先の廊下には、女性の絵画の額縁が三つほど飾られている。
21:27 (Folt24_1) じゃあまーるく曲がったら?
21:27 (Ursura26_1) 同じ人ですかね
21:28 (GM_rever5_4) うーんと
21:28 (Folt24_1) H側の壁に掛けてあるかんじかな
21:28 * kaname_  join #taigagaga表
21:29 (GM_rever5_4) 北側ですねー
21:29 (Ursura26_1) 「これも動くのかー?」
21:29 (Iris23_2) 画家の名前とかみてみよう
21:29 (Sty-21-2) 全部顔同じですか
21:30 (Nodachi_17_3) もはやここまでくると。
21:30 (GM_rever5_4) ウェーブのかかった金髪の貴婦人の写実的な絵、とにかく抽象的でかろうじて人間だとわかる絵、女性の体つきの特徴ばかりを強調した絵と
21:30 (GM_rever5_4) かなり画風が異なっています
21:30 (Vieri18_1) ふむふむ
21:31 (Folt24_1) ほうほう
21:31 (Ursura26_1) 「めっちゃ下手だなこれ!」
21:31 (Folt24_1) 手前から順に写実的なのかな
21:31 (Ursura26_1) ピカソとかそういう系列ですか抽象
21:31 (GM_rever5_4) うむ
21:31 (Vieri18_1) 「モデルはどれも同じなんだろうかねー」
21:31 (Vieri18_1) 写実的な絵をじっと見て、顔を覚えたい
21:31 (Ursura26_1) 「私でも描けるぞ!」
21:31 (GM_rever5_4) じっと見ようと近づくと、
21:31 (Vieri18_1) ちかづいてないよ
21:32 (GM_rever5_4) では遠くからだとよくわからない
21:32 (Folt24_1) 具象←   →抽象みたいな
21:32 (Sty-21-2) 体つきは
21:32 (Sty-21-2) 写実的な奴と似てますか、
21:32 (Nodachi_17_3) 絵を見るとすぐビームで目がやききられるからな。
21:32 (Ursura26_1) あるある
21:32 (Sty-21-2) 体つきばかりの絵
21:32 (GM_rever5_4) ひどい話だよね。
21:32 (Iris23_2) 「イリスのことモデルにして下さいな♪」
21:32 (GM_rever5_4) 似ているかどうかは近づかないとわからない。
21:32 (Sty-21-2) 今遠くにいるのか
21:32 (Folt24_1) タッチで同じ画家かを知りたいが
21:32 (Ursura26_1) 「よし、じゃあ帰ったらイリスの絵描くぞ!」
21:33 (Folt24_1) それでも近づかないとだめだよなあ
21:33 (Vieri18_1) ならば近づこう
21:33 (Ursura26_1) キャービエリーン!
21:33 (Sty-21-2) 私もちかづこう。
21:33 (Folt24_1) 自分もそれに続いて
21:33 (GM_rever5_4) 近づきますとー、
21:33 (Vieri18_1) 護符剣に手をかけながらてくてく
21:33 (Iris23_2) 「是非お願いしますわ、」
21:33 (Sty-21-2) 恐らく危険を承知の二名に対してあまり何も考えてない一名。
21:33 (Nodachi_17_3) 一番後ろにいる。
21:33 (GM_rever5_4) 「おかえりなさい、あなた」
21:33 (Folt24_1) 「…。」
21:33 (Sty-21-2) 「ただいまー」
21:33 (GM_rever5_4) 「今回も長旅だったわね、疲れたでしょう」
21:34 (Vieri18_1) 「ん、とー、ただいま?」
21:34 (Vieri18_1) どこから聞こえるでしょう
21:34 (Ursura26_1) 「人違いだぞー!」
21:34 (Ursura26_1) と話しかける
21:34 (Ursura26_1) これはヤバいな
21:34 (Ursura26_1) ヤバい
21:34 (Iris23_2) 「ヴィエリ様の奥さんですの!?」
21:34 (Vieri18_1) 「ちがうよー?」
21:34 (GM_rever5_4) 「あなたのためにプディングの作り方を覚えたのよ?驚いた?家では何もやらなかった女だと思ってるでしょうけど、私だって勉強してるもの」
21:34 (Folt24_1) 「なんでそうなる…。」
21:34 (GM_rever5_4) 三つの絵画が
21:35 (Iris23_2) 「はじめまして…いつもイリスがお世話になっております……」
21:35 (GM_rever5_4) 同じ声を発しています。
21:35 (Iris23_2) スカートつまんで挨拶、挨拶
21:35 (GM_rever5_4) 「どうしたの、あなた。そんな顔して」
21:36 (Ursura26_1) 目とか動いてますか
21:36 (Nodachi_17_3) 喋ってることは別々なのだろうか
21:36 (Vieri18_1) 同時になのかな
21:36 (GM_rever5_4) 同時に別々のことをしゃべったり、同じ内容のことをしゃべったりします
21:36 (Vieri18_1) それとも抽象的なプディングなのかな
21:36 (Sty-21-2) (これはモテないな…………)
21:36 (Vieri18_1) 抽象的なプディングだった。
21:36 (Ursura26_1) モテないね…
21:37 (Iris23_2) 「なんだかプリンつくれるみたいですわよ……」
21:37 (Nodachi_17_3) 二次元嫁か…
21:37 (Iris23_2) 「」
21:37 (Nodachi_17_3) 大丈夫かな、嫁実在してるのかな
21:37 (Vieri18_1) 「んー、ちょっと離れてみようか?」フォルさんとすていやんに
21:37 (Folt24_1) 「…妻を失った自分を慰めるための装置としては、言動が妙だな。」
21:37 (Ursura26_1) 「つくってもらおう!」
21:37 (GM_rever5_4) 「ねぇ、どこへ行ってきたか聞かせて頂戴」「疲れているのね、お風呂の支度をしておくわ」「あなた、どうしたのあなた」
21:37 (Sty-21-2) 「これはモテませんね……」
21:37 (Ursura26_1) 口に!
21:38 (Sty-21-2) 言いながら数歩離れる。
21:38 (Iris23_2) 「ヴィエリさまのプリンも美味しいのに……どうしましょう」
21:38 (Nodachi_17_3) 「…」 見てる。
21:38 (Folt24_1) 「ああ、これは精神的にキツいモンがある…。」
21:38 (Folt24_1) 少し離れよう
21:38 (Nodachi_17_3) お風呂の用意できるのかな…
21:38 (GM_rever5_4) 眼や口が動いているように見える
21:38 (GM_rever5_4) そして、みなさんの言葉は通じていないように見えます
21:38 (Vieri18_1) ではフォルさんが離れたら自分も離れよう
21:38 (Vieri18_1) 最初に喋っていなかった距離まではなれたら黙ったりするのかな
21:39 (Ursura26_1) 首をかしげて難しそうな顔をする 難しいことは考えていない
21:39 (GM_rever5_4) 「どうしたの、あなた」「なんでそんな顔をするの」「あなたあなたあなたあなたあなた」
21:39 (Vieri18_1) 「プリンなら帰ったら俺様が作ってあげるからなー」
21:39 (Ursura26_1) 「うわっ!」
21:39 (GM_rever5_4) 皆さんが離れたあたりだろうか、
21:39 * M_Frieda  join #taigagaga表
21:39 (GM_rever5_4) 絵画の額縁がガタガタと震えだす
21:39 (Nodachi_17_3) 三ついることからして機敏武勇精神であることは確定的に明らか
21:39 (Ursura26_1) これは伸びる
21:39 (GM_rever5_4) バキッ!!
21:39 (Iris23_2) 「まあ、それじゃ早く帰えれるようにしないとですわ♪」
21:39 (Ursura26_1) まさか私じゃあるまいし
21:39 (Vieri18_1) 護符剣を抜こう
21:40 (Ursura26_1) 「な、なんだーっ!」と構えよう
21:40 (GM_rever5_4) 絵画が壁から離れ、宙に浮いて貴方たちのもとに寄って来る!
21:40 (Folt24_1) 「…どうも、あの魔術師の妻は相当攻撃的な性格だったみてえだな」
21:40 (Ursura26_1) 「奥さんは目を変えたほうがいいな!」
21:40 (Vieri18_1) 「さあ、それは本人の性格なのやら……」
21:40 (GM_rever5_4) 同時にどこからか、三度目の人影がやってきました。
21:41 (Sty-21-2) 「失敗作だからゴーレムにして飾ってたんですかね」
21:41 (Ursura26_1) チクショー!
21:41 (Ursura26_1) 「うわあまた出たぞ皆ー!」
21:41 (GM_rever5_4) というーわけでー戦闘です。
21:41 (Folt24_1) 「…。」 スティさんになるほどの視線
21:41 (GM_rever5_4) イニシのまえにー
21:41 (Vieri18_1) やっぱりあれかー
21:41 (Iris23_2) 「プリン、プリン♪」
21:41 (Nodachi_17_3) に。
21:41 (Sty-21-2) イニシのまえにプリン
21:41 (GM_rever5_4) ◆恐怖の断末魔:戦闘開始時に発動。敵対者全員と精神対抗判定を行い、勝利した相手にイニシ-5を与える。
21:41 (GM_rever5_4)  さらに場面中、勝利した人数の数だけ攻撃値が上がる。
21:42 (Ursura26_1) 精神とはいったい
21:42 (GM_rever5_4) 人影「アアアアアアアアア~~~ッ!!!」
21:42 (GM_rever5_4) 精神対決だー
21:43 (GM_rever5_4) 2d6+6
21:43 (Toybox) GM_rever5_4 -> 2d6+6 = [3,2]+6 = 11
21:43 (GM_rever5_4) 有情
21:43 (Vieri18_1) 2d6+2
21:43 (Toybox) Vieri18_1 -> 2d6+2 = [4,1]+2 = 7
21:43 (Ursura26_1) 2d6-2 うおおおおおおおおお!
21:43 (Toybox) Ursura26_1 -> 2d6-2 = [6,2]-2 = 6
21:43 (Iris23_2) 2d6+3 イリス
21:43 (Toybox) Iris23_2 -> 2d6+3 = [3,6]+3 = 12
21:43 (Vieri18_1) ふ。
21:43 (Nodachi_17_3) 2d6+9
21:43 (Toybox) Nodachi_17_3 -> 2d6+9 = [2,6]+9 = 17
21:43 (GM_rever5_4) 負けた人はイニシ-5でする
21:43 (Iris23_2) 2d6+2 王佐
21:43 (Toybox) Iris23_2 -> 2d6+2 = [1,5]+2 = 8
21:43 (Folt24_1) 2d6+5  一応信念のベルトあるが乗らないよな
21:43 (Toybox) Folt24_1 -> 2d6+5 = [6,4]+5 = 15
21:43 (Folt24_1) 要らなかった
21:44 (Nodachi_17_3) のらないのかな
21:44 (GM_rever5_4) ついでにこの人影の断末魔、女性の絵画と声が同じような…?
21:44 (Sty-21-2) 2d6+10
21:44 (Toybox) Sty-21-2 -> 2d6+10 = [4,5]+10 = 19
21:44 (GM_rever5_4) 3人勝利か。
21:44 (GM_rever5_4) 信念のベルトはうーん、乗ってもいいかな
21:45 (GM_rever5_4) #sort r
21:45 (GM_rever5_4) Nino : わすれたよー
21:45 (GM_rever5_4) #sort s
21:45 (GM_rever5_4) Nino : 準備完了だよー
21:45 (Folt24_1) 「…なあ、仮にコイツらがアイツの作品だったとして」
21:45 (Folt24_1) 「それを倒させるっつーことは…。」
21:45 (Ursura26_1) 2d6+1-5 @うるすら
21:45 (Toybox) Ursura26_1 -> 2d6+1-5 = [5,5]+1-5 = 6
21:45 (Ursura26_1) あ、ちげえ
21:45 (GM_rever5_4) ダイスちゃう。
21:45 (GM_rever5_4) ちょっとまってて
21:45 (GM_rever5_4) #sort r
21:45 (Vieri18_1) あーすらさん……
21:45 (GM_rever5_4) Nino : わすれたよー
21:45 (GM_rever5_4) #sort s
21:45 (GM_rever5_4) Nino : 準備完了だよー
21:45 (GM_rever5_4) おっけい
21:45 (Ursura26_1) 1d20+1-5 @うるすら
21:45 (Toybox) Ursura26_1 -> 1d20+1-5 = [2]+1-5 = -2
21:45 (Ursura26_1) すまぬ…
21:45 (Vieri18_1) こんなときにいい出目を。
21:45 (Ursura26_1) マイナスて
21:45 (Vieri18_1) 1d20+9+1-5 マイナスずみ
21:45 (Toybox) Vieri18_1 -> 1d20+9+1-5 = [10]+9+1-5 = 15
21:45 (Iris23_2) 2d6+3 @イリス
21:45 (Toybox) Iris23_2 -> 2d6+3 = [5,2]+3 = 10
21:45 (Nodachi_17_3) さがっとる。
21:46 (Sty-21-2) 1d20+2
21:46 (Toybox) Sty-21-2 -> 1d20+2 = [20]+2 = 22
21:46 (Nodachi_17_3) 1d20+1
21:46 (Toybox) Nodachi_17_3 -> 1d20+1 = [8]+1 = 9
21:46 (Sty-21-2) 高速。
21:46 (Folt24_1) 1d20+3 @フォルティス
21:46 (Toybox) Folt24_1 -> 1d20+3 = [13]+3 = 16
21:46 (Iris23_2) 2d6+3-5 @王佐
21:46 (Toybox) Iris23_2 -> 2d6+3-5 = [5,3]+3-5 = 6
21:46 (Vieri18_1) おうさーん!
21:46 (Vieri18_1) いりすちゃんもだっ
21:46 (GM_rever5_4) 1d20だよー!
21:46 * nick Sty-21-2 → Sty-18-2
21:46 (Folt24_1) 「もう、研究中の何かは完成させたのかも知れねえな」
21:47 (Iris23_2) 1d20+3 いりす
21:47 (Toybox) Iris23_2 -> 1d20+3 = [20]+3 = 23
21:47 (Iris23_2) ごめんごめんw
21:47 (Folt24_1) 言いながら稲妻の剣を抜く
21:47 (Iris23_2) 1d20+2-5 @王佐
21:47 (Toybox) Iris23_2 -> 1d20+2-5 = [13]+2-5 = 10
21:47 (Sty-18-2) まもちしって手番だっけ。
21:47 (GM_rever5_4) 手番
21:47 (GM_rever5_4) 1d20+5 絵画A
21:47 (Toybox) GM_rever5_4 -> 1d20+5 = [17]+5 = 22
21:48 (GM_rever5_4) 1d20+5 絵画B
21:48 (Toybox) GM_rever5_4 -> 1d20+5 = [13]+5 = 18
21:48 (GM_rever5_4) 1d20+5 絵画C
21:48 (Toybox) GM_rever5_4 -> 1d20+5 = [20]+5 = 25
21:48 (Ursura26_1) はええわ!
21:48 (Vieri18_1) はやいよう
21:48 (GM_rever5_4) 1d20+6 人影
21:48 (Toybox) GM_rever5_4 -> 1d20+6 = [4]+6 = 10
21:48 (Nodachi_17_3) まもちしするか悩む。
21:48 (GM_rever5_4) 遅いよう
21:48 (Sty-18-2) ぞるんの事だから全能力5以上はある>絵画
21:48 (GM_rever5_4) #sort p
21:48 (GM_rever5_4) Nino : 並び順だよー
21:48 (GM_rever5_4) 25GM_rever5_4>23Iris23_2>22Sty-21-2=22GM_rever5_4>18GM_rever5_4>16Folt24_1>15Vieri18_1>10Iris23_2=10Iris23_2=10GM_rever5_4>9Nodachi_17_3>6Iris23_2>2Ursura26_1
21:48 (Nodachi_17_3) すていやんにおまかせしよう。
21:49 (Folt24_1) すていやんにお任せのコーナー
21:50 (GM_rever5_4) 私からか。
21:50 (Sty-18-2) そだよ。
21:50 (GM_rever5_4) 絵画は特に飛行はしていないが浮遊しつつー
21:50 (Sty-18-2) ていうかイニシ5減らす能力使ってくるんだから25は基本的に最速だよ。
21:50 (GM_rever5_4) 1d6
21:50 (Toybox) GM_rever5_4 -> 1d6 = [1] = 1
21:50 (GM_rever5_4) 1d6
21:50 (Toybox) GM_rever5_4 -> 1d6 = [2] = 2
21:50 (GM_rever5_4) アーシュラさんに機敏切急所狙い
21:51 (Nodachi_17_3) たこぶつ
21:51 (Folt24_1) たこわさ
21:51 * M_nase  join #taigagaga表
21:51 (Sty-18-2) たこやきたべたくなってきた
21:51 * nick M_nase → o-sa11_3
21:51 (GM_rever5_4) 2d6+6 額縁から赤い爪の生えた手で切り裂いてくる!
21:51 (Toybox) GM_rever5_4 -> 2d6+6 = [1,6]+6 = 13
21:51 (Vieri18_1) 盾かざしたいきっっ
21:52 (Ursura26_1) 2d6+1+2 属性たいせい!
21:52 (Toybox) Ursura26_1 -> 2d6+1+2 = [6,3]+1+2 = 12
21:52 (GM_rever5_4) ちく
21:52 (Vieri18_1) おお固い
21:52 (Iris23_2) がんばった
21:52 (Ursura26_1) すまぬ、データを見ていた…
21:52 (GM_rever5_4) 2点だめーじ
21:52 (Ursura26_1) 「なんのー!」
21:52 (Iris23_2) 「なんかでましたよ!」
21:52 (Nodachi_17_3) いいかたさだ
21:52 (GM_rever5_4) 「あなたあなた待って、あなた…」
21:52 * nick Ursura26_1 → Ursura24_1
21:52 (GM_rever5_4) イリスさんのツァーン
21:53 (Ursura24_1) 「私は女だぞ!」
21:53 (Sty-18-2) 「この絵画の発言から察するにえびでさんはモテなくてM……」
21:53 (Iris23_2) 「奥様じゃないですよね…?」
21:53 (Iris23_2) 一応確認しよう
21:53 (Iris23_2) チラ
21:53 (GM_rever5_4) 誰に確認だろう
21:53 (Iris23_2) アーシュラさんに
21:53 (Ursura24_1) 「違うぞ!」
21:53 (Iris23_2) それを確認してから切りかかろう
21:54 (Iris23_2) 2d6+7 武勇斬水
21:54 (Toybox) Iris23_2 -> 2d6+7 = [1,2]+7 = 10
21:54 (Iris23_2) へなぁ
21:54 (GM_rever5_4) どれだろう
21:54 (Iris23_2) 今攻撃してきたのに
21:54 (GM_rever5_4) 2d6+3 C防御
21:54 (Toybox) GM_rever5_4 -> 2d6+3 = [6,4]+3 = 13
21:54 (Vieri18_1) Cさんかたい
21:54 (GM_rever5_4) はじいている。
21:55 (Iris23_2) 「でも、あなたっていってますわよ!?」
21:55 (Ursura24_1) 「ごかいだ!」
21:55 (Sty-18-2) うーん。
21:56 (GM_rever5_4) はっ私だ。
21:56 (GM_rever5_4) 先に動きましょうか。
21:56 (Sty-18-2) えっ、うん、ぞるんのたーんじゃなくてわたしと同時だよね。
21:56 (Sty-18-2) どっちさきでもいいかな。
21:57 (GM_rever5_4) ではこちらからー
21:57 (GM_rever5_4) 1d6+1d6
21:57 (Toybox) GM_rever5_4 -> 1d6+1d6 = [2]+[5] = 7
21:57 (Sty-18-2) あい
21:57 (GM_rever5_4) またあーすらさんにさっきと同じ野出
21:57 (Vieri18_1) 盾かざしたいきっ
21:57 (GM_rever5_4) 2d6+6 機敏切急所狙い
21:57 (Toybox) GM_rever5_4 -> 2d6+6 = [6,4]+6 = 16
21:57 (Sty-18-2) 見た目違うけども同じ種類の敵っぽいな
21:57 (Nodachi_17_3) みんなえびでさん作か。
21:57 (Ursura24_1) くそう!
21:58 (Ursura24_1) 2d6+1+2 オラァ!
21:58 (Toybox) Ursura24_1 -> 2d6+1+2 = [2,3]+1+2 = 8
21:58 (Ursura24_1) やべえちょういてえ
21:58 (Vieri18_1) 盾かざしていいかい!
21:58 (GM_rever5_4) 16点。
21:58 (Ursura24_1) お願いしてもいいですか!
21:58 (GM_rever5_4) かもぉーん
21:58 (Vieri18_1) 2d6+10 機敏防御たてかざしっ
21:58 (Toybox) Vieri18_1 -> 2d6+10 = [2,2]+10 = 14
21:58 (Vieri18_1) 4てん
21:58 (Folt24_1) 通った!
21:58 * nick Vieri18_1 → Vieri14_1
21:58 (Ursura24_1) ではよろけて致命傷をうけるこーすに
21:58 (Nodachi_17_3) びえりんの顔に傷をつけるとは…やるな…
21:58 (Folt24_1) この絵画強いな…。
21:58 (Vieri14_1) 「っつ……おっとと足がすべった」
21:58 (GM_rever5_4) 「ねぇ、待ってよあなた…まだ話は終わってないのよ…」
21:59 (Ursura24_1) 「ヴィ、ヴィエリ!大丈夫か!?」
21:59 (Iris23_2) 「ほら!」
21:59 (Ursura24_1) 「ご、ごめん私のせいで…」オロロロロ
21:59 (Sty-18-2) 「うーん」
21:59 (Vieri14_1) 「大丈夫へーきへーき」へらっと笑ってアーシュラさんの頭をなでよう
21:59 (Sty-18-2) 絵画を先に仕留めた方が良いかな……
21:59 (Vieri14_1) 「しかし旦那、奥さんともめてたんかねえ」
22:00 (Folt24_1) 「できれば有益な情報吐いてからぶっ壊れやがれよ…?」
22:00 (Vieri14_1) 急所もちはいたいね
22:00 (Ursura24_1) なでられるが申し訳なさそうにしている
22:00 (Ursura24_1) おのれ急所め…
22:00 (Vieri14_1) 人影は3人勝利で攻撃力9だっけな……
22:00 (GM_rever5_4) うむ
22:00 (Vieri14_1) どっちもいたいよ
22:00 (Vieri14_1) おのれぞるん
22:00 (GM_rever5_4) でもひこーだよ。
22:00 (Sty-18-2) 2d6+12 精神氷Bに 「こちらを先に落としましょー」
22:00 (Toybox) Sty-18-2 -> 2d6+12 = [3,3]+12 = 18
22:00 (Sty-18-2) 杖を向けると冷える。
22:00 (GM_rever5_4) 2d6+3
22:00 (Toybox) GM_rever5_4 -> 2d6+3 = [4,4]+3 = 11
22:00 (Vieri14_1) ごーごー
22:00 (GM_rever5_4) 7点ぬ
22:00 (Sty-18-2) 絵画は温度変化に弱いのだ。
22:00 (Vieri14_1) 7てんぬ
22:00 (GM_rever5_4) ひび割れたりしているがまだ浮いてる
22:01 (Iris23_2) 油絵なら火を放とう
22:01 (Ursura24_1) へへっ!もっと燃えるがいいや!
22:01 (Sty-18-2) 機敏低い人多めだからな……
22:01 (Sty-18-2) これから毎日油絵を焼こうぜ
22:01 (Folt24_1) 防御値同じか
22:01 (GM_rever5_4) 最後の絵がいくぞー
22:01 (Nodachi_17_3) 攻撃力だけ高い部類かな…
22:01 (GM_rever5_4) 1d6+1d6
22:01 (Toybox) GM_rever5_4 -> 1d6+1d6 = [6]+[4] = 10
22:02 (Vieri14_1) だ、だれだ
22:02 (GM_rever5_4) んーと、
22:02 (GM_rever5_4) 王佐さんも2列なんだよね
22:02 (Sty-18-2) 3だよ
22:02 * Sty-18-2 mode +o o-sa11_3
22:02 (Iris23_2) 王佐3ですよ
22:02 (GM_rever5_4) まじか、ではすていやんに機敏急所狙いです
22:02 (Ursura24_1) がんっば!
22:02 (Vieri14_1) おま。
22:02 (Nodachi_17_3) 次回 すていやん死す
22:02 (GM_rever5_4) 2d6+6 赤い爪すらっしゅ
22:02 (Toybox) GM_rever5_4 -> 2d6+6 = [4,4]+6 = 14
22:03 (Sty-18-2) たけえな。
22:03 (Ursura24_1) たけえし
22:03 (Vieri14_1) たかいよ!
22:03 (Folt24_1) 不吉な数字だなあ
22:03 (Sty-18-2) 受けるか。
22:03 (Sty-18-2) 2d6+3
22:03 (Toybox) Sty-18-2 -> 2d6+3 = [5,5]+3 = 13
22:03 (Sty-18-2) うむ。
22:03 (Nodachi_17_3) つよい。
22:03 (Iris23_2) つよい
22:03 (Nodachi_17_3) かてない。
22:03 (GM_rever5_4) 2点ぬ
22:03 (Vieri14_1) あれつよい
22:03 (Sty-18-2) 杖持ってない方の腕に受けます
22:03 (Ursura24_1) おそるべしすてぃやん
22:04 * nick Sty-18-2 → Sty-16-2
22:04 (GM_rever5_4) 「ねぇ…聞いているの…あなた!」
22:04 (Sty-16-2) 「それものすごいブーメランなんですけど^」
22:04 (GM_rever5_4) それものすごいブーメランなんですけど^^;
22:04 (Sty-16-2) ^^;
22:04 (Vieri14_1) 「奥さんの話はちゃんと聞いてあげないとだめだぞー旦那……」
22:04 (Ursura24_1) おもったけども!
22:04 (GM_rever5_4) にみえた
22:04 (Sty-16-2) 「だからモテないんですよ……」
22:05 (Folt24_1) 次は私?
22:05 (Iris23_2) そっちもあなた!?っという感じにキョロキョロ
22:05 (GM_rever5_4) エバー「そういう問題なのか…?」
22:05 (Sty-16-2) じゃな
22:05 (Nodachi_17_3) 多夫多妻制
22:06 (Folt24_1) では、Bに精神雷撃ってみるか
22:06 (Folt24_1) 精神らいげきってみる
22:06 (Vieri14_1) 雷撃じゃないの?
22:06 (Vieri14_1) かみなりうってみるかでした
22:07 (GM_rever5_4) ぴかちゅーかみなりだー
22:07 (Folt24_1) 2d6+7 居合の要領で帯電した柄でぶんなぐる!
22:07 (Toybox) Folt24_1 -> 2d6+7 = [6,4]+7 = 17
22:07 (Nodachi_17_3) いい数字
22:07 (GM_rever5_4) 2d6+3
22:07 (Toybox) GM_rever5_4 -> 2d6+3 = [2,1]+3 = 6
22:07 (Ursura24_1) たけえ
22:07 (GM_rever5_4) おお死んだ
22:08 (Sty-16-2) しんだ!!
22:08 (Ursura24_1) ぐしゃああ
22:08 (GM_rever5_4) ぐしゃああ
22:08 (Nodachi_17_3) しーんだ!!しんだ!!
22:08 (Sty-16-2) やめろ!!!!
22:08 (Folt24_1) 断末魔とかあるかな?
22:08 (GM_rever5_4) 同じ言葉を繰り返すのみですね
22:08 (GM_rever5_4) 壊されると静かになる
22:08 (Folt24_1) 「…。」
22:08 (Nodachi_17_3) 機械的なかんじですかねぇ。
22:09 (Vieri14_1) 「……」
22:09 (Folt24_1) 何も言わず構えなおそう
22:09 (GM_rever5_4) びえりんかな
22:10 (Vieri14_1) 今Bが落ちて、Cがダメージうけてるのでいいのかな
22:10 (Vieri14_1) すまねえ
22:10 (GM_rever5_4) Cはノーダメのような
22:10 (Vieri14_1) はじかれてたか
22:11 (Sty-16-2) いりすさんがなぐったけどかたかったんだっけ
22:11 (GM_rever5_4) うむ
22:11 (Vieri14_1) どうしようかな……急所ふたつももってない、かなーとはおもうけどもううん
22:11 (Vieri14_1) 減らしにいこうか
22:11 (Vieri14_1) 2d6+12 機敏突→C ダメージを与えた場合+1点
22:11 (Toybox) Vieri14_1 -> 2d6+12 = [1,5]+12 = 18
22:11 (GM_rever5_4) 大丈夫ぞるんのセッションだよ
22:11 (GM_rever5_4) 2d6+5
22:11 (Toybox) GM_rever5_4 -> 2d6+5 = [2,3]+5 = 10
22:11 (GM_rever5_4) 8点。
22:11 (GM_rever5_4) いや
22:11 (Vieri14_1) ぞるんのせっしょんだから不屈と再生があるね
22:11 (GM_rever5_4) 9点。
22:11 (Vieri14_1) +1ですね
22:11 (GM_rever5_4) ふらふらしているがまだ浮いてる
22:12 (Vieri14_1) 「もう休んでくれてていいんだぜー」
22:12 (Ursura24_1) もうおやすみ…
22:12 (GM_rever5_4) 王佐と悪夢のたーん
22:12 (GM_rever5_4) 1d6+1d6+1d3
22:12 (Toybox) GM_rever5_4 -> 1d6+1d6+1d3 = [5]+[3]+[1] = 9
22:13 (GM_rever5_4) イリスさんに武勇無属性かな
22:13 (Iris23_2) こいよやー
22:13 (GM_rever5_4) 2d6+6+3 飛行につきダメージ半減
22:13 (Toybox) GM_rever5_4 -> 2d6+6+3 = [5,1]+6+3 = 15
22:13 (Iris23_2) 2d6+3 ぼうぎょー
22:13 (Toybox) Iris23_2 -> 2d6+3 = [4,1]+3 = 8
22:13 (Sty-16-2) 4てん?
22:13 (GM_rever5_4) 4点
22:14 (Iris23_2) 王佐で受けよう
22:14 (GM_rever5_4) 自己犠牲っすね
22:14 (GM_rever5_4) 掴みかかるようにして生命力を奪います
22:14 * nick o-sa11_3 → o-sa7_3
22:14 (Iris23_2) 何か水のヴェールで弾かれるように
22:15 (Iris23_2) はじけるフレッシュ
22:15 (Iris23_2) キラキラ
22:15 (GM_rever5_4) 王佐さんはどうします
22:15 (Iris23_2) そのはじける雫がびえりんにかかって傷薬しよう
22:15 (Vieri14_1) あれっ
22:15 (Vieri14_1) ありがとう!
22:15 (Vieri14_1) おうささんはいいのかい!
22:16 (Sty-16-2) 便利な生き物。
22:16 (Sty-16-2) 生き物?
22:16 (Iris23_2) 1d6+2 傷くすり
22:16 (Toybox) Iris23_2 -> 1d6+2 = [3]+2 = 5
22:16 (Iris23_2) ほーら、癒えるがよい
22:16 (Iris23_2) 「きゃっ」
22:16 * nick Vieri14_1 → Vieri19_1
22:16 (Vieri19_1) きらきら
22:16 (Iris23_2) 「なな、なんですの!?」
22:16 (Vieri19_1) 「ひゃっ」かかった
22:17 (Vieri19_1) 「……あれ?」
22:17 (Iris23_2) すってんして尻餅付きつつずりずり距離を取る構え
22:17 (Iris23_2) その周囲を王佐さんがキラキラ
22:18 (Sty-16-2) のだっさんか、つぎ。
22:18 (Nodachi_17_3) む。
22:18 (Nodachi_17_3) 人影に撃つ。
22:19 (Sty-16-2) のだ砲
22:19 (Nodachi_17_3) 2d6+17 精神闇当社比。
22:19 (Toybox) Nodachi_17_3 -> 2d6+17 = [4,6]+17 = 27
22:19 (Vieri19_1) つよい
22:19 (Sty-16-2) 当社比。
22:19 (Ursura24_1) 20%UP
22:19 (Nodachi_17_3) 相変わらずの出目であります。
22:19 (Sty-16-2) のだっさんのふぁんぶるみたことない。
22:20 (Nodachi_17_3) 僕はある。
22:20 (Nodachi_17_3) 二回くらいある。
22:20 (GM_rever5_4) ひぃ。
22:20 (GM_rever5_4) 2d6+6
22:20 (Toybox) GM_rever5_4 -> 2d6+6 = [5,6]+6 = 17
22:20 (Nodachi_17_3) 頑張ったな。
22:20 (GM_rever5_4) ジャストおち。
22:20 (Vieri19_1) がんばってはる
22:20 (GM_rever5_4) 投射はだいじだよー
22:20 (Vieri19_1) やっぱり美形に落とされるのは抵抗するんだよ嫁だから
22:21 (Sty-16-2) 何かねとりっぽいんですけどそれ。
22:21 (Folt24_1) 闇魔法なんかに負けない!
22:21 (Ursura24_1) よし、じゃあ続いてCnagturou
22:21 (Nodachi_17_3) 闇魔法にはかなわなかったよ…
22:21 (Sty-16-2) かなわなかったよ(物理
22:21 (Ursura24_1) 2d6+10 ちねーっ!武勇打氷!
22:21 (Toybox) Ursura24_1 -> 2d6+10 = [5,5]+10 = 20
22:22 (GM_rever5_4) 2d6+3
22:22 (Toybox) GM_rever5_4 -> 2d6+3 = [3,5]+3 = 11
22:22 (GM_rever5_4) グワーッ
22:22 (GM_rever5_4) 壊れて黙りました。
22:22 (Ursura24_1) 「うわぁ…奥さんごめんなさい!」
22:22 (GM_rever5_4) 残りはBさん
22:22 (Vieri19_1) 黙ったー
22:22 (Iris23_2) 奥さんB
22:22 (Ursura24_1) 一週かな
22:22 (GM_rever5_4) イリスさんからですね
22:23 (Sty-16-2) 残りAじゃないかな
22:23 (Vieri19_1) BとCがおちたような。
22:23 (GM_rever5_4) あ、ほんとだ
22:23 (GM_rever5_4) ありがとうありがとう
22:23 (Vieri19_1) というわけでイリスちゃんだ
22:23 (Sty-16-2) 奥さんBっていうと
22:23 (Sty-16-2) なんか
22:23 (Sty-16-2) やばいな……
22:23 (Iris23_2) 良くわかんないけど殴ろう!
22:23 (Vieri19_1) 二号さん?
22:23 (Sty-16-2) 名前じゃなくてBとかCで呼んでるあたりが
22:23 (Sty-16-2) 更にやばい。
22:24 (Iris23_2) 「イリスはあなたじゃないですわよ!」
22:24 (GM_rever5_4) 奥さんβ
22:24 (Iris23_2) 2d6+7 武勇斬水
22:24 (Toybox) Iris23_2 -> 2d6+7 = [2,5]+7 = 14
22:24 (Nodachi_17_3) 奥さんバージョン1.05
22:24 (Iris23_2) へない
22:24 (GM_rever5_4) 2d6+3
22:24 (Toybox) GM_rever5_4 -> 2d6+3 = [4,4]+3 = 11
22:24 (GM_rever5_4) 3点ぬ
22:24 (GM_rever5_4) すていやんとAのたーん
22:24 (Sty-16-2) 奥さんs
22:24 (Iris23_2) 奥さんの胸元あたりをざびー
22:25 (Iris23_2) ハラリ
22:25 (GM_rever5_4) 「あなた…あなたあなたあなたあなたあなた」
22:25 (GM_rever5_4) 1d6+1d6
22:25 (Toybox) GM_rever5_4 -> 1d6+1d6 = [2]+[4] = 6
22:25 (Iris23_2) 「ちがいますのー」
22:25 (GM_rever5_4) フォルティスさんに機敏切
22:25 (Sty-16-2) 「うーん、何とも不毛な」
22:25 (Folt24_1) 打でこいよ!
22:25 (GM_rever5_4) 2d6+6 ちょっとおとなしくざびー
22:25 (Toybox) GM_rever5_4 -> 2d6+6 = [2,2]+6 = 10
22:25 (Folt24_1) 大人しい
22:26 (GM_rever5_4) ざびざび
22:26 (Folt24_1) 控えめな妻だった
22:26 (Folt24_1) 2d6+4
22:26 (Toybox) Folt24_1 -> 2d6+4 = [4,1]+4 = 9
22:26 (GM_rever5_4) ちまちまとおる
22:26 (Folt24_1) []
22:27 (Folt24_1) 「ちっ、掠ったか…。」
22:27 (Ursura24_1) ごりごり
22:27 (Folt24_1) 次回の再開の時にHP思い出さなきゃいけないじゃないか!!
22:27 (Sty-16-2) わたしか。
22:27 * nick Folt24_1 → Folt23_1
22:28 (Sty-16-2) 2d6+12 精神氷
22:28 (Toybox) Sty-16-2 -> 2d6+12 = [5,6]+12 = 23
22:28 (GM_rever5_4) ほあー
22:28 (GM_rever5_4) 2d6+3
22:28 (Toybox) GM_rever5_4 -> 2d6+3 = [4,6]+3 = 13
22:28 (GM_rever5_4) ジッテン
22:28 (Sty-16-2) 杖を空中でくるりとやると氷塊がふわっと出てきてシュゥーッ!!
22:28 (Sty-16-2) 超!エキサイティン!
22:28 (GM_rever5_4) おちましたの
22:28 (Nodachi_17_3) エキサイティンしましたの
22:29 (GM_rever5_4) 最後の絵画が浮力を失い床に落ちますと
22:29 (GM_rever5_4) 手帳のようなものが絵画から出てきます。
22:29 (Vieri19_1) 「ん」
22:29 (GM_rever5_4) そしてその端からさらさらと砂が流れる
22:30 (Nodachi_17_3) ひろおう。
22:30 (Ursura24_1) またか!
22:30 (GM_rever5_4) エバー「それは…!」
22:30 (Vieri19_1) まただ!
22:30 (Sty-16-2) のだっさんに
22:30 (Ursura24_1) 「あっ!砂本が!」
22:30 (Sty-16-2) 露骨に目線を向ける。
22:30 (Vieri19_1) 「エバー、見たことあるのか?」
22:30 (Nodachi_17_3) エバやんに奪われるまえにひろおう。
22:30 (GM_rever5_4) ノダさんが見た日誌の続きのようです
22:30 (Nodachi_17_3) 奥さんバージョン2か。
22:30 (Nodachi_17_3) 読もう。
22:31 (GM_rever5_4) 例のごとくノダさんだけがすばやく読める。
22:31 (Ursura24_1) シュバババ
22:31 (Folt23_1) 家政婦のノダ
22:31 (GM_rever5_4) XXX年 X月 X日
22:31 (GM_rever5_4) エヴィデは夢物語のような魔法を実現させる条件にとある結論を打ち出した。
22:31 (GM_rever5_4) すなわち、彼の寿命でさえ遠く及ばない永遠とも呼べるような時間を手にするか、
22:31 (GM_rever5_4) あるいは人の枠を超えた叡智を手にするか。
22:31 (GM_rever5_4) 彼は後者に狙いを定め、新たな研究を始めた。更に忙しくなりそうとのことだ。
22:31 (GM_rever5_4)  
22:31 (GM_rever5_4) XXX年 X月 X日
22:31 (GM_rever5_4) お腹をさすりながら、今日も独りでエヴィデを待った。
22:31 (GM_rever5_4) 恐らく不老の魔法は私が生きているあいだは間に合わない。
22:31 (GM_rever5_4) 私だけが醜く年老いて、エヴィデより、生まれてくる子より、遥かに早く消えてしまう。
22:31 (GM_rever5_4) 近頃はそんなことをよく考えて、寂しくて寂しくてたまらなくなる。
22:31 (GM_rever5_4)  
22:31 (GM_rever5_4) XXX年 X月 X日
22:31 (GM_rever5_4) エヴィデが帰ってきた日、ふと日頃の不安を打ち明ける。
22:31 (GM_rever5_4) 根本的な解決など、いくら彼でも無理と分かっているのだが。
22:31 (GM_rever5_4) すると彼は言う、いつか死が二人を分かつかもしれない、
22:32 (GM_rever5_4) だが私を忘れない限りいつまでも共にいるし、忘れることも決してない、と。
22:32 (GM_rever5_4)  
22:32 (GM_rever5_4) XXX年 X月 X日
22:32 (GM_rever5_4) 最近、独力で研究資料を読み進めて分かったことがある。
22:32 (GM_rever5_4) 先日のエヴィデの言葉。それは比喩や心持の問題ではなく、
22:32 (GM_rever5_4) 過ごした委細の行動や会話の内容、その際の表情を全て忘れず覚え続ける、
22:32 (GM_rever5_4) それを可能にする魔法を開発しているらしい。
22:32 (GM_rever5_4) いまひとつ想像がつかないが、私と過ごした暖かな時間を大切にし、永遠に励みにする、
22:32 (GM_rever5_4) という意味ならば確かに私にとっても彼にとっても救いになるのかもしれない。
22:32 * GM_rever5_4 topic : "120分 北廊下"
22:32 (Sty-16-2) 読み終えたらのだっさんの服の袖ゆらして催促します。
22:32 (Nodachi_17_3) ベインベイン
22:32 (Sty-16-2) がしぃぶらんぶらん
22:32 (GM_rever5_4) 何の音。
22:33 (Nodachi_17_3) ではかいつまむ。
22:33 (Ursura24_1) 背たかくてみえねえな…みあげておこう
22:33 (Sty-16-2) ではかいつまんでおしえられた。
22:33 (Sty-16-2) 貝つまむ。
22:33 (Iris23_2) 絵画の残骸をつんつんしていよう
22:33 (Nodachi_17_3) しじみ。
22:33 (Sty-16-2) 貝妻む。
22:33 (Nodachi_17_3) なるほど。
22:33 (Iris23_2) (なんで動くのかしらこれ?)
22:33 (Sty-16-2) しじみかわいいよしじみ
22:33 (GM_rever5_4) エバー「………」
22:33 (GM_rever5_4) 絵画はもう動かないー
22:34 (Vieri19_1) 描かれている絵に変化はないかな
22:34 (GM_rever5_4) ありませんね
22:34 (Sty-16-2) 「まあ」
22:34 (Sty-16-2) 「見た感じ全然救いにはなってませんが」
22:34 (Nodachi_17_3) 「……」
22:34 (Sty-16-2) とりあえずぬいぬいとりだして
22:35 (Sty-16-2) えばーくんに持たせ都甲
22:35 (Ursura24_1) 「でも、大切な人の事をおぼえているのに魔法なんているのかなー?」
22:35 (GM_rever5_4) エバー「なんだこれは」
22:35 (Sty-16-2) 「盾です」
22:35 (Nodachi_17_3) あーしゅらさんがロマンチックなこといいだした。
22:35 (Ursura24_1) 「私は仲良い皆の事絶対忘れないぞー?」
22:35 (GM_rever5_4) エバー「盾!?」
22:35 (Ursura24_1) しかも漢字が多い こいつは偽者だ
22:35 (Sty-16-2) 「さっきみたいにどっからわいてくるか分からないので、一応」
22:35 (Vieri19_1) 「……思い出せなくなっちゃう事も、あるかもしれないからねえ」
22:35 (GM_rever5_4) エバー「百歩譲って使い魔かなにかだろう!」
22:36 (Sty-16-2) 「使い魔ですけど扱いは盾ですよ」
22:36 (Sty-16-2) PL的には戦列に並べた方が良いんだろうけども
22:36 (Vieri19_1) 「でもほら、かわいいよ?」エバーさんを見る
22:36 (Ursura24_1) 「んー…」
22:36 (Sty-16-2) キャラクターてきにはえばーくん今にも死にそうだからエバー君に持たせとく。
22:36 (Sty-16-2) 「とー」
22:36 (GM_rever5_4) エバー「………心遣いは感謝する」
22:36 (Sty-16-2) 召喚魔法もしとこう。
22:36 (Folt23_1) 二人目のスティさんか
22:37 (Nodachi_17_3) ふえるふえる。
22:37 (Vieri19_1) ほんとに二人目かな?
22:37 (Sty-16-2) それ今呼ぶと全裸なんすけど。
22:37 * E-sa  join #taigagaga表
22:37 (Nodachi_17_3) 多いから自分はださないどこう
22:37 (Ursura24_1) 破片からは
22:37 * nick E-sa → Alpha15-1
22:37 (Ursura24_1) 日記くらいですかね
22:38 (Nodachi_17_3) すすむか。
22:38 (GM_rever5_4) うむー
22:38 (Ursura24_1) うむ!
22:38 (Sty-16-2) 空中を杖でくるーっとやると中からこう
22:38 (Ursura24_1) Hにいきます?
22:38 (Sty-16-2) 氷の塊が三つ浮かんでるのが出てくる。
22:38 (Iris23_2) あーしゅらさんのH!
22:38 (Folt23_1) Hいこうか
22:38 (GM_rever5_4) あとー
22:38 (Ursura24_1) 「ぐるっとまわったからーあっちが入り口のほうだっけ? じゃあこっちかな!」
22:38 (Sty-16-2) 中心にでかいのが一つ両脇にちっこいのが一つずつ浮かんでて小さいのを腕のように振り回してる。
22:38 (Ursura24_1) Hじゃないぞ!
22:38 (GM_rever5_4) 戦闘終了+120分経過+書物で疲労がいっきにさんぽいんと
22:38 (Sty-16-2) どんどん疲れるのだっさん。
22:39 (Vieri19_1) のだっさーん!
22:39 (GM_rever5_4) 合計10になったので最大HP-1と、スキルか-2をば
22:39 * nick Nodachi_17_3 → Nodachi_16_3
22:39 * nick Nodachi_16_3 → Nodachi_14_3
22:39 (Nodachi_14_3) 顔にはでない。
22:40 (Sty-16-2) 「数も増やしたところでー、次に行きますかー」
22:40 (GM_rever5_4) エバー「ああ…」
22:40 (Ursura24_1) 「おー!」
22:40 (Ursura24_1) ぬいぐるみを眺めている
22:40 (GM_rever5_4) 大所帯だなあこれ…
22:40 (Ursura24_1) ホントニネ
22:40 (Sty-16-2) すちゃ!<眺めている
22:40 (Ursura24_1) 「動いたッ!?」
22:40 (GM_rever5_4) 6人+ペット・召喚3+NPC組2
22:40 (Folt23_1) フォルティスも増えたいなあ…。
22:40 (Ursura24_1) ぞろ…ぞろ…
22:40 (Sty-16-2) 「あ、動きますよ」
22:40 (Ursura24_1) 本気で反復横とびすればイケませんかね
22:40 (GM_rever5_4) ではFの部屋へ向かいますかー
22:40 (Iris23_2) 一人ぐらい増えても気がつかんな
22:40 (Alpha15-1) ふわふわ
22:41 (Folt23_1) 機敏3あんだよな…。
22:41 (Nodachi_14_3) いこうとも
22:41 (GM_rever5_4) 一人ぐらい減っても気づかないですね
22:41 (Ursura24_1) 「すげーっ!おもしろいな!」
22:41 (Sty-16-2) Fごー。
22:41 (GM_rever5_4) 廊下を進むとー
22:41 (Ursura24_1) あ、そうか通路か…
22:41 (GM_rever5_4) 鉄製の扉にいきあたりましたー
22:41 (Ursura24_1) Fの気分だった
22:41 (Sty-16-2) 魔法罠しらべよう
22:41 (Ursura24_1) ぶ、ぶゆけはをば
22:41 (GM_rever5_4) どうぞ
22:41 (Iris23_2) 「そろそろ出口かしら?」
22:41 (Ursura24_1) 2d6+7 ぶゆけは
22:42 (Toybox) Ursura24_1 -> 2d6+7 = [4,6]+7 = 17
22:42 (Ursura24_1) たけえ
22:42 (Sty-16-2) 2d6+10 せいしん
22:42 (Toybox) Sty-16-2 -> 2d6+10 = [1,1](1ゾロ)+10 = 12
22:42 (Vieri19_1) 機敏罠しらべようー
22:42 (GM_rever5_4) わあ
22:42 (Vieri19_1) すていやんーん!
22:42 (Folt23_1) うっ
22:42 (Ursura24_1) オアアアアアアア!
22:42 (Sty-16-2) 「あっ」
22:42 (Folt23_1) 2d6+5 精神
22:42 (Toybox) Folt23_1 -> 2d6+5 = [5,3]+5 = 13
22:42 (Ursura24_1) 「えっ?」
22:42 (Vieri19_1) 2d6+9+1 きびんぬ
22:42 (Toybox) Vieri19_1 -> 2d6+9+1 = [6,2]+9+1 = 18
22:42 (GM_rever5_4) しめきるぞー
22:43 (Folt23_1) 13だと不安残るなあ、のださんどうします?
22:43 (Iris23_2) イリスはふらないぞー
22:43 (Alpha15-1) せいしんやろう。
22:43 (Nodachi_14_3) なんかいわれないかぎりしませんぬ。
22:43 (Folt23_1) じゃあ言わないな
22:43 (Alpha15-1) 2d6+5 シャランシャランと音を立てながら魔法探査
22:43 (Toybox) Alpha15-1 -> 2d6+5 = [6,3]+5 = 14
22:43 (Alpha15-1) シャランシャラン
22:43 * GM_rever5_4 topic : "125分 北廊下"
22:43 (Ursura24_1) 罠にかかったらそのときサ☆
22:43 (GM_rever5_4) えーと、
22:43 (Folt23_1) アルファさんまじ有能!
22:43 (GM_rever5_4) すていやんは扉を調べようとしてうっかりドアノブをひねりました。
22:43 (Ursura24_1) イエエエエエイ!
22:43 (Sty-16-2) がちゃ。
22:44 (Nodachi_14_3) ガチャアー!
22:44 (Ursura24_1) おじゃましまーす
22:44 (GM_rever5_4) びえりん:罠も鍵もない フォルティさんあるふぁさん:魔法罠はなさげ あーしゅらさん:殺気はない
22:44 (GM_rever5_4) ギギギィ…
22:44 (Sty-16-2) 「……」
22:44 (Sty-16-2) 「いやーなんか自然とあきましたねー」
22:45 (Ursura24_1) 「おっ!ラッキーだったな!」
22:45 (Sty-16-2) 「ラッキーデスネーホントニー」
22:45 (GM_rever5_4) 扉を開けると
22:45 (Vieri19_1) 「ううんと……今度からはもうちょっと気をつけような?」
22:45 (Ursura24_1) 雪国
22:45 (Sty-16-2) 「えへへへ」
22:45 (GM_rever5_4) 金属でできた長机が並んでおり、その上には筆記用具や紙が整然と置かれている。
22:45 (Iris23_2) 雪だー
22:45 (GM_rever5_4) そして、先ほど見たような巨大な水晶の柱が乱立しており、これにもまた術式が刻まれている。
22:46 (Ursura24_1) 「ここも水晶あるのかー」
22:46 (Iris23_2) まずい!受験会場だ!
22:46 (GM_rever5_4) エバーは調べたそうにしているが疲れているのでぐぬぬしている
22:46 (Ursura24_1) いかん!筆記用具を出すんだ!
22:46 (Vieri19_1) 腕時計はアナログのみだ!
22:46 (Sty-16-2) 誰か一人おなかが痛くなるトラップか……
22:47 (Ursura24_1) 「じゃあはいるかー?」
22:47 (Folt23_1) 鉛筆の6面に数字は書いたか!?
22:47 (GM_rever5_4) 筆記用具は、羽ペンとインク瓶とかあるのだが、生憎インクは空のようだ
22:47 (Nodachi_14_3) 終了五分前にもう一枚プリントがある呪い
22:47 (Alpha15-1) シャランシャランと先導する。
22:47 (Vieri19_1) 「さてさて、何があるやら……でもこの紙も読んだら消えるんかねえ」
22:47 (Ursura24_1) 回答を一つズラして記入するトラップ
22:47 (Vieri19_1) 遠目からは、何かが書かれているかどうかはわかりますか?
22:47 (Nodachi_14_3) 砂っぽいのはありますかね。
22:47 (Iris23_2) ひでえ呪いだ…
22:47 (GM_rever5_4) 砂っぽいのはない。
22:47 (GM_rever5_4) 遠目から見ると何も書かれてないように見えます紙
22:47 (Ursura24_1) 入ってみよう
22:47 (Nodachi_14_3) じゃあうしろからてくてく。
22:48 (Ursura24_1) 「あっノダチ!なんか具合悪そうなら無理しちゃだめだぞ!」といいつつ
22:48 (Iris23_2) 「だれもいませんかー?」
22:48 (Ursura24_1) 紙をのぞこう
22:48 (Folt23_1) 「さっきの部屋と似てるな」
22:48 (Ursura24_1) 白紙かな
22:48 (GM_rever5_4) 白紙のようだ
22:48 (Sty-16-2) 水晶には文字かいてありますか
22:48 (Nodachi_14_3) 「気にするほどではない」 とかなんとかこたえる。
22:48 (GM_rever5_4) 刻まれています >水晶
22:48 (Sty-16-2) 前のとおなじ?
22:48 (Ursura24_1) 「何も書いてないぞ!」
22:49 (Ursura24_1) まぁあの
22:49 (Ursura24_1) インクで書かれてるんだろ受け度も
22:49 (Sty-16-2) ああ。
22:49 (GM_rever5_4) 前のもびっちりで複雑ではあったが、全く違うっぽい?
22:49 (Sty-16-2) そっかあれか。
22:49 (Sty-16-2) いやでもあれだと消えるからあれしよう
22:49 (Sty-16-2) 鉛筆でこう
22:49 (Sty-16-2) 擦って跡出す奴
22:49 (Ursura24_1) ああ
22:49 (Vieri19_1) ああ、紙のっけて鉛筆で。
22:49 (Sty-16-2) そうそう。
22:49 (GM_rever5_4) お客様の中に黒鉛をおもちのかたは
22:50 (Ursura24_1) ここにないかな…
22:50 (Ursura24_1) インクがあるんだ!
22:50 (Ursura24_1) きっとあるさ!
22:50 (GM_rever5_4) 水晶を調べるなら精神魔術知識、
22:50 (Iris23_2) チョコなら…
22:50 (GM_rever5_4) 紙を調べるなら機敏+精神の平均で
22:50 (Ursura24_1) あ、チョコでいけるんじゃね
22:50 (Sty-16-2) いけるのか……?
22:50 (Nodachi_14_3) チョコ…
22:50 (Sty-16-2) スナック菓子ならありますよ。
22:50 (GM_rever5_4) もぐもぐ
22:50 (Ursura24_1) ヨーグルトになりかかってる牛乳なら・・・
22:50 (Nodachi_14_3) ランタンの燃えさしとかでいけませんかね。
22:50 (Folt23_1) 2d6+4 機敏3精神5
22:50 (Toybox) Folt23_1 -> 2d6+4 = [6,1]+4 = 11
22:50 (Ursura24_1) ああ、炭
22:50 (Sty-16-2) 「水晶調べますねー」
22:51 (Sty-16-2) ああ、燃えさしいいね。
22:51 (Sty-16-2) でもそれやってるのだっさんなんか
22:51 (Sty-16-2) 和むな。
22:51 (Nodachi_14_3) すていやんがやるといいよ。
22:51 (GM_rever5_4) うーむ、ランタンのもえさし使うのなら補正値+2していい
22:51 (Nodachi_14_3) おー。
22:52 (Vieri19_1) うーんと、他に何かないかの機敏探索できるかな
22:52 (GM_rever5_4) だが、ファンブルしたら燃やす。
22:52 (Folt23_1) そういえば牛乳あったなあ
22:52 (Vieri19_1) モノクルとかつかえないかな
22:52 (Sty-16-2) 2d6+14 水晶調べる
22:52 (Toybox) Sty-16-2 -> 2d6+14 = [6,5]+14 = 25
22:52 (Nodachi_14_3) ひどい数字だ
22:52 (Ursura24_1) たっけえ
22:52 (GM_rever5_4) 部屋の探索などは機敏でどうぞ、モノクルも何か探すのに特化するならのせてください
22:52 (Nodachi_14_3) じゃあ特にいみもなくテーブルのうえにランタンのっけておくので
22:53 (Nodachi_14_3) 誰かおつかいください。
22:53 (Nodachi_14_3) のだっさんは動くとつかれるから。
22:53 (Ursura24_1) まずそういう発想がでないな…
22:53 (Vieri19_1) 2d6+9+1 では特化しない方面で探索機敏
22:53 (Toybox) Vieri19_1 -> 2d6+9+1 = [4,2]+9+1 = 16
22:53 (Ursura24_1) ぼけーっとしてよう
22:53 (Nodachi_14_3) ホゲー
22:53 (Sty-16-2) まてよ
22:53 (GM_rever5_4) では時間動かすぞー
22:53 (Sty-16-2) 平均値ですよね
22:53 (GM_rever5_4) んむ
22:53 (Alpha15-1) 2d6+5 普通にかみをみます。
22:53 (Toybox) Alpha15-1 -> 2d6+5 = [1,6]+5 = 12
22:53 (Alpha15-1) シャララン
22:54 (Nodachi_14_3) うむ。
22:54 (GM_rever5_4) 誰もランタンつかわねえ…
22:54 (Nodachi_14_3) つかえば+2ですのに。
22:54 (Folt23_1) アルファさん有能すぎる…。
22:54 (Alpha15-1) ファンブルだしたら
22:54 (Alpha15-1) もえるじゃん
22:54 (Alpha15-1) もえると
22:54 (Nodachi_14_3) でもシャランラしてるからつかえないな。
22:54 (Alpha15-1) 私溶けるじゃん?
22:54 * GM_rever5_4 topic : "130分 北廊下"
22:54 (GM_rever5_4) そしてうっかりしたのですが
22:54 (GM_rever5_4) Fの扉には東西に鉄製の扉がありますね、
22:55 (Ursura24_1) 壊すか…
22:55 (GM_rever5_4) うっかりしてたのでびえりんの結果で扉罠の有無の結果出そうと思うのだけど
22:55 (Sty-16-2) 正規の方法で開けると罠が発動するんですっけ
22:55 (GM_rever5_4) よろしいだろうか。
22:55 (Ursura24_1) 大丈夫ですぞ!
22:55 (Vieri19_1) あらためてふると時間がかかりそうなのでそのままうっかりしてていいのよ
22:55 (GM_rever5_4) あいあい
22:56 (GM_rever5_4) 機敏探索は何もでなかった代わりにー
22:56 (GM_rever5_4) Hへの扉:罠なし鍵なし Gへの扉:罠なし鍵あり
22:57 (GM_rever5_4) 紙のおふたり:よく観察すると難解な試算や論文が書き連ねられた跡がある。
22:57 (GM_rever5_4) 何を目的としているかまではわからなかった。
22:57 (Alpha15-1) きらきらと光を反射している。
22:57 (GM_rever5_4) そして、すていやんですがー
22:57 (Folt23_1) 「…この紙、さっきのインクで式が書かれてたみてぇだ」
22:58 (GM_rever5_4) 先ほど見たものとは全く別の術式のようだが、未完成のようでところどころにスペースが見えますね
22:58 (Alpha15-1) 肯定するように上下に揺れる
22:58 (GM_rever5_4) しかし、紙の情報と照らし合わせると、
22:58 * M_ichigo  quit : ""Leaving...""
22:59 (GM_rever5_4) どうやら水晶の装置の中の物体の時間を巻き戻すことをやろうとしているらしい。
22:59 (GM_rever5_4) というのがわかりました。
22:59 (Sty-16-2) 「うーん」
23:00 (Sty-16-2) 「こっちはー、時間の巻き戻し? ですかね?」
23:00 (Sty-16-2) 「性交してませんけど」
23:00 (Ursura24_1) 「時間?」
23:00 (Sty-16-2) 酷い字が出た。
23:00 (Ursura24_1) ちょっと…
23:00 (Iris23_2) 「そんなことできますの?」
23:00 (Sty-16-2) 成功してませんけど。
23:00 (GM_rever5_4) ただ、それを実現するには生命の秘薬どころではないレベルの魔力が必要そうなー、もちろん資源を最大限活用するための計算も組み込まれているのだが、それも途中である
23:00 (Ursura24_1) イーサんがそんなこという人だとは思いませんでした!コミュ抜けますね!
23:01 (Nodachi_14_3) なんのコミュです。
23:01 (Sty-16-2) なんかネトゲの修羅場みたいな!!!
23:01 (GM_rever5_4) 深夜には まだ早い!
23:01 (Nodachi_14_3) もう深夜ですよ。
23:01 (Nodachi_14_3) ふうむ。
23:01 (Ursura24_1) うむ
23:01 (GM_rever5_4) いいからすすめたまえ!
23:01 (Folt23_1) 24時から深夜の部がスタートするのか
23:01 (Sty-16-2) 「個人レベルではやっぱり無理だったッぽいですねえ」
23:01 (Ursura24_1) 「どれくらい戻せるんだー?」
23:02 (Sty-16-2) どのくらいだろう
23:02 (Sty-16-2) それはわかんなかったんですかね、それともパワー次第?
23:02 (GM_rever5_4) 少なくとも1年以上のレベル。
23:02 (Sty-16-2) 「年単位ですかねえ」
23:02 (Ursura24_1) 「スッゴイ戻るな!」
23:02 (GM_rever5_4) エバー「……」
23:02 (Iris23_2) 「食事の前ぐらいでいいのに…」
23:02 (Vieri19_1) 「結構もどるんだなー」
23:03 (Sty-16-2) 「全くなんというか不毛な……」
23:03 (GM_rever5_4) エバー「死体の時間を戻せば生き返るのか…?」
23:03 (Ursura24_1) 「一年って長いもんなー もう五年くらい立ってる気がするぞ」
23:03 (Vieri19_1) 「時間を戻すってことは、そういうことなんだろよ」
23:03 (Folt23_1) 「それほどの奇跡が、ここまで形になっているとはな」
23:04 (Sty-16-2) 「それに関しては哲人達に任せた方がよくないですかねー」
23:04 (Ursura24_1) 「ううーん…」>生き返り
23:04 (Sty-16-2) 「時間と言うものを軽々しく使ってもなかなか答えは……」
23:04 (Ursura24_1) ここはこんなかんじですかね
23:04 (GM_rever5_4) エバー「……」
23:04 (GM_rever5_4) こんな感じですねー
23:04 (Nodachi_14_3) 「…」
23:04 (Ursura24_1) 「エバー、どうかしたのかー?」
23:04 (Ursura24_1) 「難しい顔してるぞ!」
23:05 (GM_rever5_4) エバー「いや…考え事をしているだけだ」
23:05 (Sty-16-2) 「しかしまあ」
23:05 (Ursura24_1) とHの扉に近づきつつ
23:05 (Ursura24_1) 「そっか!」
23:05 (GM_rever5_4) Hいきますかー
23:05 (Sty-16-2) 「黄泉がえりの方法としてすべてを無かった事にして、もう一度死ぬ、と言うのはどうなんでしょうね」
23:05 (Sty-16-2) H行くか。
23:06 (Ursura24_1) 罠なしならあけていいかな
23:06 (Iris23_2) あーしゅらさんが!Hへの扉を開ける時です!
23:06 (Ursura24_1) うおおおお!がちゃあああああ!
23:06 (Nodachi_14_3) 通報しないと
23:06 (GM_rever5_4) がちゃりこするとー
23:06 (Sty-16-2) エッチスケッチワンタッチのスケッチとワンタッチの意味が全然分かんねえんすけど
23:06 (Ursura24_1) 「でも、生き返ったらもっかい会えるぞ?」
23:06 (Vieri19_1) 「そういうのを選ぶ人間もいるんだろうなあ」ぼんやりつぶやきつつ止めない
23:06 (Ursura24_1) あれはスケベッチの略ですよ
23:07 (Folt23_1) ヴィエリンをチラと見るけど別にあんまり気にしないことにした
23:07 (Sty-16-2) えっそうなの!?
23:07 (Sty-16-2) そうなの!?
23:07 (GM_rever5_4) 真っ暗い狭い部屋に出ました。
23:07 (Ursura24_1) ごめん適当言った。
23:07 (Sty-16-2) 許さん!!!!!
23:07 (Vieri19_1) 大丈夫?やわさんの豆知識だよ?
23:07 (Nodachi_14_3) ワンタッチはボディタッチってことか…
23:07 (Ursura24_1) 重いッ!
23:07 (Alpha15-1) シャランラと先導する。
23:07 (Iris23_2) ベットルームか…
23:07 (Ursura24_1) 「暗い!」
23:07 (Nodachi_14_3) ランタンついてますよ。
23:07 (GM_rever5_4) 箱や戸棚が整然と積み上げられた物置のようです
23:07 (Vieri19_1) 何かあるかな
23:07 (Vieri19_1) ものおきー
23:07 (GM_rever5_4) 箱や戸棚はすべて金属製ですね
23:07 (Nodachi_14_3) ほう。
23:07 (Vieri19_1) 床には何かおちていますか
23:08 (GM_rever5_4) 埃などはない。
23:08 (Ursura24_1) 天井とかもみている
23:08 (GM_rever5_4) ふつうの天井ですね。
23:08 (Ursura24_1) 「おー、物置かな!」
23:08 (Iris23_2) 「ガラクタばっかりです?」
23:08 (Nodachi_14_3) 機敏探査まち。
23:08 (Folt23_1) 「最近まで使われてたのか…?」
23:08 (Vieri19_1) では探索しませう
23:08 (GM_rever5_4) 何か探すなら、機敏でー
23:08 (Iris23_2) まあイリスから見れば全部ガラクタなんですけどね!
23:08 (GM_rever5_4) モノクロおk
23:08 (Ursura24_1) ではぶゆけはを
23:08 (Sty-16-2) 「時間を戻すだけ、と言うのはまた同じ時間をたどるだけ、ですからねぇ……だから途中で研究やめたんですかねえ」
23:08 (Ursura24_1) ブルジョワが!!!!!!!!
23:08 (Ursura24_1) 2d6+7
23:08 (Toybox) Ursura24_1 -> 2d6+7 = [5,3]+7 = 15
23:08 (Nodachi_14_3) イリス3金属はたべられないのか…
23:08 (Vieri19_1) モノクルありだと罠がしらべらんないのがなーとおもうけど、
23:09 * GM_rever5_4 topic : "135分 北廊下"
23:09 (Vieri19_1) 他のひともうごくなら罠かんがえなくていいのかな
23:09 (Iris23_2) もうすこし育てば…
23:09 * GM_rever5_4 topic : "135分 H"
23:09 (Sty-16-2) イリスさんって魔族なんです?
23:09 (Iris23_2) 人ですよ!
23:09 (Vieri19_1) 2d6+9+1+2 機敏探索+モノクル
23:09 (Toybox) Vieri19_1 -> 2d6+9+1+2 = [4,1]+9+1+2 = 17
23:09 (GM_rever5_4) 魔族に失礼ですよ
23:10 (GM_rever5_4) 他のおんかたは降らないか
23:10 (Ursura24_1) 鉄くらいならがんばれば…
23:10 (Sty-16-2) うーん
23:10 (Sty-16-2) 精神罠探査
23:10 (Sty-16-2) 2d6+10
23:10 (Toybox) Sty-16-2 -> 2d6+10 = [4,1]+10 = 15
23:10 (Folt23_1) 2d6+3 機敏ヌ
23:10 (Toybox) Folt23_1 -> 2d6+3 = [6,2]+3 = 11
23:10 (Iris23_2) 振らない方向
23:11 (GM_rever5_4) ではでは結果を
23:11 * GM_rever5_4 topic : "140分 H"
23:11 (Ursura24_1) 百四十分Hか
23:11 (GM_rever5_4) フォルティスさん:使われていない画材や石材のほか、保存食などを見つけた
23:11 (Sty-16-2) 140HPに見えた
23:11 (Ursura24_1) あ、飯は食うんだ
23:11 (GM_rever5_4) 妖精の焼き菓子*5
23:11 (Sty-16-2) エルフだから長寿なはずだしな。
23:12 (Nodachi_14_3) それ嫁さんの顔が刻印されてたりしませんよね。
23:12 (Sty-16-2) 嫁饅頭
23:12 (Ursura24_1) ありそうで怖いな…
23:12 (GM_rever5_4) ヴィエリさん:古びた鍵束が奥まった場所にあるのを見つけた
23:12 (Ursura24_1) おお
23:12 (Vieri19_1) わあい
23:12 (Folt23_1) 「こいつは…。 珍しいモンだな。」
23:12 (GM_rever5_4) 精神罠などはみあたらないー
23:12 (Iris23_2) 何が材料だかわかったもんじゃねえ!
23:12 (Nodachi_14_3) それってアイテムルールの鍵なのか
23:12 (Nodachi_14_3) ここの鍵なのかどっちだ。
23:12 (Vieri19_1) ここのっぽい?
23:12 (Sty-16-2) 地図ミルに
23:13 (Vieri19_1) アイテムルールのは魔法の鍵なきがする
23:13 (Sty-16-2) HIJKの並びが
23:13 (Sty-16-2) いかにもなので
23:13 (Nodachi_14_3) 鍵束、というのがあったような。
23:13 (Sty-16-2) 右下に行くための鍵じゃないですかね。
23:13 (GM_rever5_4) どこの鍵束かはわからないが250Gで売れそう
23:13 (Ursura24_1) なるほど…
23:13 (Sty-16-2) 多分訪問する順番を想定して
23:13 (Sty-16-2) ABCふってるんですよ。
23:13 (Nodachi_14_3) うれとる。
23:13 (GM_rever5_4) 裏読みよくない(震え声
23:13 (Sty-16-2) だから右下なのにHより後なのは
23:13 (Nodachi_14_3) 前いってたじゃないですかそれ。
23:13 (Sty-16-2) ここの鍵使うからですよ。
23:14 (Iris23_2) 「なにかありましたー?」
23:14 (Iris23_2) 女の子ステップでくるくるとしながら仕事はしないスタイル
23:14 (Ursura24_1) ギャルルルル
23:14 (Sty-16-2) スターンスターン
23:14 (Sty-16-2) スィーンスィーン
23:15 (Iris23_2) ステップはええよ!
23:15 (Vieri19_1) 「鍵束みっかった。ここの中の鍵かなって思うけどー」ちゃりちゃり
23:15 (Sty-16-2) 私はなんもみつかんなかったかな
23:15 (GM_rever5_4) 精神罠はない。
23:15 (Ursura24_1) 「おお!さすがヴィエリだな!」
23:15 (Sty-16-2) 「他にはなんもないですかねー」
23:16 (Ursura24_1) 「じゃあ次、かなー」
23:16 (Iris23_2) 「まあ、これでお外に出れるかもしれませんわね」
23:16 (Iris23_2) 「プリンまでもうすこしですわ」
23:16 (Iris23_2) るんるん
23:16 (Ursura24_1) 「でもその前にエヴィデを見つけないと!ノダチとエバーが大変そうだしな!」
23:16 (Sty-16-2) G
23:16 (Sty-16-2) G行くか。
23:16 (Ursura24_1) プリンは食いたい!
23:16 (Ursura24_1) いこういこう
23:16 (Sty-16-2) G。
23:16 (GM_rever5_4) G鍵かかってる。
23:16 (Sty-16-2) ゴッド。
23:16 (Folt23_1) G
23:16 (Nodachi_14_3) G
23:16 (Nodachi_14_3) ゴキ。
23:17 (Ursura24_1) 鍵をひたすらあわせよう
23:17 (Sty-16-2) この鍵があうかためそう。
23:17 (Vieri19_1) スパーン
23:17 (Vieri19_1) 鍵束ためしてみましょうか
23:17 (GM_rever5_4) うむー
23:17 (Sty-16-2) ガキ。
23:17 (GM_rever5_4) 1d6
23:17 (Toybox) GM_rever5_4 -> 1d6 = [1] = 1
23:17 (GM_rever5_4) 一発目で開きます
23:17 (Sty-16-2) ウルィィィァアア……
23:17 (Nodachi_14_3) いきなりあいた。
23:17 (Ursura24_1) なんという運のよさ
23:17 (Iris23_2) マスターキーだな
23:17 (Vieri19_1) 俺様幸運
23:17 (Sty-16-2) マスター。
23:18 (GM_rever5_4) 移動時間はまとめて進めよう
23:18 * GM_rever5_4 topic : "145分 G"
23:18 (GM_rever5_4) これまた薄暗い部屋の中に、ぽつぽつと緑色の光や青白い光が、ぽつぽつと壁の方で光っているのが見えます
23:19 (Sty-16-2) 「みどり。」
23:19 (Sty-16-2) うっ、頭が……
23:19 (Ursura24_1) 「みどりだな!」
23:19 (Ursura24_1) イェーィ!
23:19 (Ursura24_1) 「この光ってるのなんだー?」
23:20 (Ursura24_1) 調べられますkじゃ
23:20 (Folt23_1) 「さて何が出るかね…。」
23:20 (Ursura24_1) ますか
23:20 (GM_rever5_4) 壁の中に四方形状に穴がくりぬかれ、水晶のカバーをかぶせたスペースがあり、それが等間隔上に並んでいます
23:20 (Nodachi_14_3) 近代的な。
23:21 (GM_rever5_4) 穴の中には何も入ってないものもあれば、植物が生えていたり、光っている植物が生えていたりするものもある
23:21 (Ursura24_1) 「おお、きれいだなー」
23:21 (Iris23_2) 「野菜かしら?」
23:22 (Sty-16-2) あれか
23:22 (Sty-16-2) 埋め込み型のテレビみたいな。
23:22 (Vieri19_1) 光でもやし育てるやつか……
23:22 (Iris23_2) 水耕栽培キット
23:22 (GM_rever5_4) びえりんにイメージは近いが、自力で光っているのだよな
23:22 (GM_rever5_4) 要は培養室とおもいねえ
23:22 (Iris23_2) 壁一面のもやし
23:22 (Sty-16-2) まぁ
23:22 (Sty-16-2) 調べよう。
23:22 (Vieri19_1) 「育ててんのかなこれ」
23:23 (Vieri19_1) 探索できますかー
23:23 (Sty-16-2) 金目の物……
23:23 (Nodachi_14_3) もやし。
23:23 (GM_rever5_4) ケースの中を調べるなら中身を開けて精神か機敏です。
23:23 (Ursura24_1) 武勇気配でマンドラゴラいねえか見る
23:23 (Ursura24_1) 2d6+7
23:23 (Toybox) Ursura24_1 -> 2d6+7 = [1,3]+7 = 11
23:23 (Sty-16-2) もやし(高温
23:23 (Vieri19_1) 金目のもやし
23:23 (Iris23_2) 「ヴィエリ様、これたべられます?」
23:23 (Iris23_2) キラキラ
23:23 (Sty-16-2) 高温だった……
23:23 (Nodachi_14_3) たべられるもやし
23:23 (Vieri19_1) 「だいぶ前のものだから、何ともいえないかなー勝手に食べちゃだめだぞ?」
23:23 (Vieri19_1) 2d6+9+1
23:23 (Toybox) Vieri19_1 -> 2d6+9+1 = [1,4]+9+1 = 15
23:23 (Folt23_1) ケース外から分かる程の知識はないだろうしなあ
23:23 (GM_rever5_4) おおー
23:24 (Sty-16-2) 2d6+10 精神でなんかマジカルなサムシング的エニシングがないか見る
23:24 (Toybox) Sty-16-2 -> 2d6+10 = [6,4]+10 = 20
23:24 (GM_rever5_4) 以上でよろしいあるか
23:24 (Iris23_2) 「はーい」
23:24 (Sty-16-2) よいあるよ
23:25 * GM_rever5_4 topic : "150分 G"
23:25 (Iris23_2) よいよい
23:25 (Folt23_1) いいですよー
23:25 (GM_rever5_4) ガサゴソガサゴソ
23:25 (GM_rever5_4) あーすらさんは、刺激を受けると毒花粉をまき散らす毒草のケースを見つけました
23:25 (Sty-16-2) 何それ欲しい
23:25 (Sty-16-2) くれ
23:25 (Ursura24_1) 「ぬ」
23:26 (GM_rever5_4) すていやんはー、トルキタの花が栽培されているケースを見つけました 
23:26 (Ursura24_1) 「これ危ない草だな!私の家の裏山に生えてたぞ!」
23:26 (GM_rever5_4)  1d6/2切り捨てで収穫できます
23:26 (Sty-16-2) 「この栽培されてるの片っ端から持って行きましょうか」
23:26 (Nodachi_14_3) いいな。
23:26 (Sty-16-2) 砂になったりしないよな……
23:27 (GM_rever5_4) びえりんはクルカの葉の栽培されているのを見つけた、同じく1d6/2切り捨て入手
23:27 (Nodachi_14_3) ください。
23:27 (Vieri19_1) 「あ、これクルカかな」
23:27 (Vieri19_1) 1d6/2 クルカの葉
23:27 (Toybox) Vieri19_1 -> 1d6/2 = [6]/2 = 3
23:27 (Vieri19_1) よっし
23:27 (Ursura24_1) 多い!
23:27 (GM_rever5_4) これはモテる
23:28 (Nodachi_14_3) モテモテだ。
23:28 (Sty-16-2) 1d6/2
23:28 (Toybox) Sty-16-2 -> 1d6/2 = [3]/2 = 1.5
23:28 (Nodachi_14_3) モテない。
23:28 (Sty-16-2) ペッ
23:28 (GM_rever5_4) いっこ。
23:28 (GM_rever5_4) エバー「ごく自然に拝借したな…」
23:28 (Sty-16-2) いや一つでも十分か。
23:28 (Sty-16-2) 「え?」
23:28 (Nodachi_14_3) 西風の精の涙がはえてるケースはないですかね。
23:28 (Sty-16-2) 「迷惑料ですよ、迷惑料」
23:29 (Sty-16-2) 毒草欲しいんですけど1d6いくつで収穫できますか。
23:29 (Iris23_2) 「たべられるのはないんですの?」くすんくすん
23:29 (GM_rever5_4) うーん、開けただけでボフンいきそうですけどいいんですか
23:29 (Ursura24_1) 刺激に弱ッ
23:29 (Sty-16-2) 試験管につめて敵に投げたい。
23:29 (Sty-16-2) いや自爆するなそれ。
23:30 (Sty-16-2) 敵ごと自爆してしまうな。
23:30 (Sty-16-2) やめよう。
23:30 (Iris23_2) ゲージごと投げつけよう
23:30 (GM_rever5_4) ぱわふりゃ
23:30 (Sty-16-2) るいえくんならケージを背負っていったな……
23:30 (GM_rever5_4) 壁に穴をくり抜いて栽培しているので
23:30 (Sty-16-2) 「それどうやって水やってるんですかね」>毒草
23:30 (GM_rever5_4) 持って帰るには壁ごと…
23:30 (Sty-16-2) 周囲の壁ごとくりぬく。
23:31 (Ursura24_1) ケースの下に穴あいてて土に水をーとかだろうか
23:31 (Sty-16-2) 「他に何もないならいきますかねー」
23:31 (Ursura24_1) 「だな!」
23:31 (Ursura24_1) 次はJ方面ですかね
23:31 (Iris23_2) 「イリスおなかすきましたのー」
23:32 (Iris23_2) ぷすー
23:32 (Sty-16-2) Jはドアあかなかったんですよね
23:32 (Folt23_1) Jが明かなかったんだっけ
23:32 (GM_rever5_4) エバー「制作や研究の傍ら自給の蓄えも怠らない、という風だな」
23:32 (Sty-16-2) 「揚げ菓子ならありますけど」
23:32 (GM_rever5_4) Jが開かなかったー
23:32 (Iris23_2) 「ほんとですの?」
23:32 (Vieri19_1) 「どっかで休憩でもできりゃあいいんだけどな、そういう場合でもなさそうな」
23:32 (Sty-16-2) っじゃがぽっくり
23:32 (Iris23_2) くれ!
23:32 (GM_rever5_4) BA通ってJに戻る感じですか
23:32 (Sty-16-2) わたす!!
23:32 (Iris23_2) もらう!
23:32 (Folt23_1) 「さっき、倉庫で珍しい菓子を拝借したな、そういえば」
23:33 (Ursura24_1) 「あっいいなー!」
23:33 (Sty-16-2) 「あとは……増えるキノコとか……」
23:33 (Iris23_2) 「サクサクしておいしいですわ!!」
23:33 (Sty-16-2) BBA通ってJに行こう
23:33 (Iris23_2) もしゃもしゃ
23:33 (Ursura24_1) では戻るか!
23:33 (Ursura24_1) BBAJr
23:33 (Iris23_2) 女子校生のようにもしゃもしゃ
23:34 (Folt23_1) 「こんな所にあるだけあって只の菓子じゃねえみたいだ。腹ごなしに食うにはもったいねえ」 つ妖精の焼き菓子
23:34 (GM_rever5_4) ではF部屋を出て長い廊下を進み…
23:34 (GM_rever5_4) Bへのぶちぬかれた扉をくぐり…
23:34 (Sty-16-2) レンバスってどんな味するんだろう
23:34 (Sty-16-2) ラスクかな
23:34 (Nodachi_14_3) カロリーメイト。
23:34 (GM_rever5_4) 楽器をスルーして…
23:34 (Sty-16-2) がっき。
23:34 (Nodachi_14_3) なんだっけ楽器って。
23:34 (Sty-16-2) 楽器なんてあるんだっけ。
23:35 (GM_rever5_4) Bにある。
23:35 (Nodachi_14_3) なんかみおぼえはあるんですけどね。
23:35 (Sty-16-2) シカについていってたから
23:35 (Sty-16-2) 全部スルーしてたんだよなこの部屋。
23:35 (Sty-16-2) 楽器って何ですか。
23:35 (Nodachi_14_3) エバーさんがしにかけてるせいで。
23:35 (Sty-16-2) ピアノですか、投擲武器ですか。
23:35 (Ursura24_1) ピアノアタック!
23:35 (GM_rever5_4) えーと
23:35 (Sty-16-2) キルキルピアノ手に入れたことない。
23:35 (GM_rever5_4) バイオリン・ハープ・オルガン
23:36 (Sty-16-2) 「わーなつかしい」ハープにてくてくちかよる。
23:36 (Ursura24_1) ぽろろろ
23:36 (Nodachi_14_3) バロロロ
23:36 (Sty-16-2) ハープって
23:36 (Sty-16-2) でっかいやつです? ちっちゃいの?
23:36 (GM_rever5_4) 手で持てるサイズですね
23:36 (Iris23_2) 「こんな所にどうしてあるのかしら?」
23:36 (Sty-16-2) ひろいあげてもいいかな……
23:36 (GM_rever5_4) ちなみに近づくと、古代の楽器相当というのがわかります。
23:36 (Nodachi_14_3) おもむろにかきならすといいですよ。
23:37 (Ursura24_1) いいものだ
23:37 (GM_rever5_4) バイオリンとオルガンは名匠の楽器相当
23:37 (Nodachi_14_3) 高い。
23:37 (Folt23_1) よしオルガン持って帰ろう
23:37 (Ursura24_1) これは砂るな…
23:38 (Nodachi_14_3) なぜわざわざおもいほうを<オルガン
23:38 (Vieri19_1) オルガンはおもいよ!?
23:38 (Nodachi_14_3) これが男気か
23:38 (Folt23_1) さよう。
23:38 (Sty-16-2) おもむろにはーぷを持ち上げてべろんべろんならす。
23:38 (GM_rever5_4) はーめるんのばいおりんひきのファンなのさ
23:38 (Nodachi_14_3) ベロロン
23:38 (GM_rever5_4) べろんべろんべろん、さらさらさら~ >ハープ
23:39 (Sty-16-2) 「あっ」
23:39 (Sty-16-2) 砂に……
23:39 (Iris23_2) 「あら…」
23:39 (GM_rever5_4) 弦が、とってが砂になっていく…
23:39 (Sty-16-2) 「薬草とかは砂にならなかったのに……」
23:39 (Ursura24_1) 三度しか鳴らせませんでしたな砂なだけに
23:39 (Folt23_1) HAHAHAHAHA
23:39 (Sty-16-2) \どっ/
23:39 (Iris23_2) 火を放て!
23:39 (Nodachi_14_3) 三回よんで理解した
23:39 (Ursura24_1) ちょっと罰重過ぎない!?
23:40 (Sty-16-2) 次行くか。
23:40 (GM_rever5_4) エバー「楽器や書物は創造物ということか」
23:40 (Ursura24_1) おう。
23:40 (Ursura24_1) 「ひかなきゃいみないとおもうけどなー」
23:40 (Vieri19_1) 「あー」
23:40 (GM_rever5_4) Aのぶちぬかれた扉をくぐりました。
23:40 (Ursura24_1) すいー
23:40 (Iris23_2) てくてく
23:41 (GM_rever5_4) 背の低い石製の長机と、その両脇にソファが置かれており、部屋の隅に観葉植物がある。
23:41 (GM_rever5_4) 出ますかー
23:41 (Vieri19_1) 机あるのか
23:41 (Sty-16-2) とおりすぎよう。
23:41 (Ursura24_1) でようでよう
23:41 (Vieri19_1) でますかー
23:42 (Nodachi_14_3) 観葉植物がトルキタの花じゃないならとおりすぎよう
23:42 (GM_rever5_4) では廊下へ出てー、そのままJお部屋へー
23:42 (GM_rever5_4) トルキタではないな。
23:43 (GM_rever5_4) さてー
23:43 (GM_rever5_4) Jの扉は鍵がかかっているがどうするかな
23:43 (Folt23_1) 鍵束くらえー!!
23:43 (Ursura24_1) ウラー!
23:43 (Sty-16-2) 鍵束乱舞
23:44 (GM_rever5_4) 1d5
23:44 (Toybox) GM_rever5_4 -> 1d5 = [4] = 4
23:44 (GM_rever5_4) 四本目で開いた
23:44 (Vieri19_1) がちゃがちゃ
23:44 (GM_rever5_4) 扉をあけますか?
23:45 (Ursura24_1) あけようあけよう
23:45 (Sty-16-2) がちゃりんこ。
23:45 (GM_rever5_4) ガチャリ…
23:45 (GM_rever5_4) 扉を開けると、
23:46 (GM_rever5_4) 暖かい色調の壁とカーペットの床、
23:46 (Ursura24_1) 自室か
23:46 (GM_rever5_4) 壁にはおしゃれな置時計やタンス
23:47 (GM_rever5_4) そして中央には、
23:47 (GM_rever5_4) 丸いテーブルにティーカップを置き、柔らかい一人用のソファに腰かける、依頼人の姿があった。
23:47 (Ursura24_1) 「あっいたぞー!」
23:48 (Sty-16-2) 「こんにちわー」
23:48 (Iris23_2) 「み~つけた♪」
23:48 (Ursura24_1) 「ノダチとエバーに何かしたの治せ!」
23:48 (Iris23_2) 「」
23:48 (GM_rever5_4) 魔術師「………」ちら、と一瞥する
23:48 (Vieri19_1) 「や、探したぜ」
23:48 (Iris23_2) 「これでプリンがたべれますわ」
23:48 (Nodachi_14_3) 「…」
23:48 (Sty-16-2) 貴様をプリンにしてやる
23:49 (Nodachi_14_3) プリン人形にしてやる
23:49 (GM_rever5_4) 魔術師はソファから立ち上がり、杖を手に君たちの前につかつかとやってくる
23:49 (Sty-16-2) やってきた。
23:49 (GM_rever5_4) 魔術師「………茶でも飲むか?」
23:50 (Ursura24_1) ではやってきたので少し後ずさるが
23:50 (Sty-16-2) 「これナンパですか」
23:50 (Folt23_1) 「おいおい、依頼遂行中なのにいいのかよ?」
23:50 (Vieri19_1) 「事情を聞かせてくれるなら。なんなら淹れようか」
23:50 (Ursura24_1) 「そんなのより…!」といいかけるが他の人の対応を見て黙る
23:50 (Iris23_2) 「いただきますわ、何処のお茶かしら?」
23:51 (Ursura24_1) めっちゃエヴィデ睨んでる
23:51 (Iris23_2) お茶の誘いは断らないスタイル
23:51 (Sty-16-2) ビームが出る
23:51 (Ursura24_1) メンチ
23:51 (Sty-16-2) メンチカツ食べたい
23:51 (GM_rever5_4) 魔術師「そうだな…、私の畑で採れたものなんだが、悪くはない」背を向け、お茶の用意をします
23:52 (Ursura24_1) ではまってよう
23:52 (GM_rever5_4) 特になんかしないのなら、何事もなくテーブルに6つティーカップが並びます
23:53 (Sty-16-2) ではふつうにせきにつく。
23:53 (Ursura24_1) では並んだなら他の人を見よう 誰か座ったら座る!
23:53 (Iris23_2) 「まあ自家製ですのね、お屋敷でも婆やがやってますけど…どれもへんな草ですの」
23:53 (Ursura24_1) ではステイやんの横に座らせてもらおう
23:53 (Iris23_2) とか実家の自家製ハーブティーの悪口を言い続ける
23:53 (Alpha15-1) すていやんの後ろに浮かんで激しく上下しながら何か甲高い音を立てている。
23:53 (Vieri19_1) すていやんのもう一つの隣にすわろう
23:53 (Iris23_2) ぺらぺら
23:53 (Nodachi_14_3) 飲みはしないな。
23:53 (GM_rever5_4) エバー「……どういうつもりだ」席には座らず
23:53 (Nodachi_14_3) 一番遠い席につく。
23:53 (Alpha15-1) キィン! キィン! キィン!!(警戒音
23:54 (Folt23_1) 順番よくわからないので一番近い所に座ろう
23:54 (Ursura24_1) どうした警戒音!
23:54 (Vieri19_1) 「魔術師の畑か。何か効能でもあんの?」
23:54 (Sty-16-2) 本体は特に気にせずに普通にせきについてとりあえずカップを手に取ってる。
23:55 (Ursura24_1) とりあえずズズズズと普通に飲む
23:55 (Iris23_2) 飲んでいいなら飲むぞ!
23:55 (GM_rever5_4) 魔術師「魔術師など関係ない、一個人で育てている粗末なものだ」いいながらカップをすする
23:55 (Ursura24_1) あ、砂糖くれ
23:55 (Iris23_2) コクン
23:55 (Folt23_1) ギリギリまで飲まない姑息さを発揮する
23:55 (Vieri19_1) 匂いをかぐ。
23:56 (Ursura24_1) ただのお茶ですかね
23:56 (Nodachi_14_3) あまり食事はしない。
23:56 (Ursura24_1) 眠くなったりしませんか
23:56 (Sty-16-2) 奴の茶にこの桃色麝香蜥蜴からとれた惚れ薬をだな
23:56 (GM_rever5_4) 口にすると、優しい花の香りが口と鼻腔の中に広がり、かつそれがしつこくなりすぎない、
23:56 (GM_rever5_4) ただし味は薄い
23:56 (Vieri19_1) 「そっか。知り合いの魔術師はどーせだからって効能マシマシにする奴がおおくてね」
23:56 (Ursura24_1) (味がしない)
23:56 (Sty-16-2) あーしゅらさんがのんでるからとりあえずのむ。
23:57 (Folt23_1) じゃあ飲んでみるか
23:57 (Iris23_2) 「なんか、うすいですわよ……」
23:57 (Vieri19_1) 「いい匂いだ」笑って、エヴィデを見やる
23:57 (Alpha15-1) 無防備に飲んでる主人の後頭部を氷の腕でぺんぺん叩く。
23:57 (GM_rever5_4) 魔術師「………さて、どこから話したものか」
23:57 (Iris23_2) 「味も普通…ね…」
23:57 (Ursura24_1) 聞く姿勢!
23:57 (Sty-16-2) 「あ、馴れ初めからで」カッ
23:58 (GM_rever5_4) 魔術師「知らん」
23:58 (Ursura24_1) 長いわ!!!
23:58 (Folt23_1) 「知らんのか」
23:58 (GM_rever5_4) 魔術師「お前達には一つ嘘をついていてな」
23:58 (Iris23_2) ガサゴソとチョコ取り出してアーシュラさんと半分こしよう(茶菓子
23:58 (Vieri19_1) 「ああ」
23:58 (Nodachi_14_3) やはり嫁などいなかったのか
23:58 (Sty-16-2) 「あぁ、本人さんじゃない方向ですか」
23:59 (Sty-16-2) 「道理でモテそうにないと思ったんですよ!!」ぷんすこ
23:59 (Ursura24_1) エヴィデ仮を睨んでいたがチョコを差し出されて
23:59 (Sty-16-2) いや酷いな。
23:59 (Sty-16-2) 本人を前にして酷いな。
23:59 (Vieri19_1) ひどいね
23:59 (Ursura24_1) 「ありがと」と少し笑って御礼をいおう
23:59 (GM_rever5_4) 魔術師「私はエヴィデではなく、エピフィールム。エフィでもいい」
23:59 (Iris23_2) 「甘いですわよ♪」
23:59 (Sty-16-2) 息子さんかな
00:00 (Ursura24_1) むしゃって頬を緩ませる 甘い!
00:00 (Vieri19_1) 「エヴィデとの関係は」
00:00 (GM_rever5_4) 魔術師「父にあたるな」
00:00 (Folt23_1) 「ほう…?」
00:00 (GM_rever5_4) といいつつエフィと名乗る魔術師は懐から手帳を出す
00:00 (Vieri19_1) 「母親は、ここの芸術品のモデルで合ってるかい」
00:01 (GM_rever5_4) エフィ「それについてはこれを見たほうが早い」
00:01 (Ursura24_1) 聞きたいことはあるが準を追ってるっぽいのでとりあえず黙って聞く姿勢!
00:01 (Ursura24_1) チョコうめえ
00:01 (GM_rever5_4) エフィの手帳は、今まで見た日誌とそっくりだが砂になる様子はない
00:02 (GM_rever5_4) エフィ「エヴィデに見つけ次第捨てられ続けた日誌だが、これだけは守り通した」
00:02 (Ursura24_1) 「捨てられた…?」
00:02 (Iris23_2) 難しい話だ!チョコがはかどる!
00:02 (Ursura24_1) 「なんでだー?奥さんと仲がよかったんじゃ…」
00:02 (GM_rever5_4) 中を読みますか?
00:03 (Ursura24_1) 誰か読んでくれ!
00:03 (Vieri19_1) よむよ!
00:03 (Nodachi_14_3) すなにならないなら読む理由がない!
00:03 (Ursura24_1) ありがたい!
00:03 (Nodachi_14_3) よみあげろ!!
00:03 (Sty-16-2) びえりんがよんでるのをよこからみる。
00:03 (GM_rever5_4) ではでは……
00:03 (Ursura24_1) その横から身を乗り出して読んでいる
00:03 (GM_rever5_4) XXX年 X月 X日
00:03 (GM_rever5_4) エヴィデはたまに帰ると思ったら酷く不機嫌な様子である。
00:03 (GM_rever5_4) どうやら件の魔法の開発は、理論は完成したものの、
00:03 (GM_rever5_4) 術の定着具合に難があり、補強する楔がなかなか見つからないのだとか。
00:03 (GM_rever5_4) 研究は終盤なのに、と彼は声を荒げた。怒りたいのはこちらなのに。
00:03 (GM_rever5_4)  
00:03 (GM_rever5_4) XXX年 X月 X日
00:03 (GM_rever5_4) こんなことがあっていいものだろうか。
00:03 (GM_rever5_4) 彼は変わってしまった。私が年老いて先に逝く前から既に!
00:03 (GM_rever5_4) 私には何もない。彼のために地位も人脈も捨て去ったのだから。
00:03 (GM_rever5_4) もう私には彼に再び振り向かせるすべはないのか。
00:03 (GM_rever5_4) そもそも元から彼に私への愛はなかったということなのか!
00:04 (GM_rever5_4)  
00:04 (GM_rever5_4) XXX年 X月 X日
00:04 (GM_rever5_4) 恋に私の目は曇り、彼の冷血な本性を見通すに至ることができなかった。
00:04 (GM_rever5_4) 私の価値とはなんだ?子を産ませるだけの存在か?
00:04 (GM_rever5_4) 信じられない!私はどうしたらいいのだ!
00:04 (GM_rever5_4) お願いだから私を見て!!!
00:04 (GM_rever5_4)  
00:04 (GM_rever5_4)  
00:04 (GM_rever5_4) (暫く失望のつづられた文章、途中失意の内に出産を経ている)
00:04 (GM_rever5_4)  
00:04 (GM_rever5_4)  
00:04 (GM_rever5_4) XXX年 X月 X日
00:04 (GM_rever5_4) 決行は早い方がいい。今度はまたいつ出ていき、いつ戻るか分かりはしない。
00:04 (GM_rever5_4)  
00:04 (GM_rever5_4) 私は知っている。
00:04 (GM_rever5_4) あの魔法は研究のためであって私のことなどこれっぽっちも考慮に入れずに開発しているもの。
00:04 (GM_rever5_4) 彼の魔法はあれから進んでいない。ならばこれは私が力になる最初で最後の好機だろう。
00:05 (GM_rever5_4)  
00:05 (GM_rever5_4)  
00:05 (GM_rever5_4) 彼がこれから起こるすべての出来事を全て忘れないというのなら、
00:05 (GM_rever5_4) 彼がこの先歩むであろう何十、何百年の記憶に、
00:05 (GM_rever5_4) 私という存在はいとも簡単に覆い尽くされる。
00:05 (GM_rever5_4) ならばその膨大な記憶の海で一際輝くため、
00:05 (GM_rever5_4) なんだってやってみせる。
00:05 (GM_rever5_4)  
00:05 (GM_rever5_4)  
00:05 (GM_rever5_4)  
00:05 (GM_rever5_4)  
00:05 (GM_rever5_4)  
00:05 (GM_rever5_4)  
00:05 (GM_rever5_4) 今日という新たな始まりの日を祝福しよう。
00:05 (GM_rever5_4)  
00:05 (GM_rever5_4)  
00:05 (GM_rever5_4) 日誌はここで終わっている。
00:05 (Vieri19_1) 読み上げるのではなく、概要だけ教える形で読もう。
00:06 (Ursura24_1) 「なんて奴だ!!!」
00:06 (Vieri19_1) 「母親が何をしたのか……は、わかるか? もしくは、この場所に何が起きているのか、でもいいんだが」
00:06 (Ursura24_1) 「めっちゃ悪いな!!!」
00:06 (Sty-16-2) なんてわるいやつだ!わるすぎるぞ!
00:06 (GM_rever5_4) エフィ「簡単な話だ」
00:07 (GM_rever5_4) エフィ「母はエヴィデに魔法が定着するために、くさびとなる存在を選んだ」
00:07 (Sty-16-2) 首をかしげる
00:08 (Iris23_2) 子供を産ませるための存在というあたりは別にイリスも似たような境遇なのでまあそんあこともあるかなーという
00:08 (Iris23_2) そんなほんのりした気持ち
00:08 (Ursura24_1) めっちゃ許されん慈悲はないエヴィデ死すべしという気持ち
00:08 (GM_rever5_4) エフィ「楔というのは、魔法に頼らずとも一生消えない思い出だ」
00:09 (Sty-16-2) 右に傾げて左に傾げる
00:09 (Ursura24_1) 「…思い出?」
00:09 (Vieri19_1) 「うん」
00:09 (Folt23_1) 「魔法に頼らず…。」
00:09 (Ursura24_1) かしげると頭が激突する
00:09 (Ursura24_1) やめておこう
00:09 (Sty-16-2) あーしゅらさんのあたまにげきとつすると
00:09 (Folt23_1) 激突して中身入れ替わる
00:09 (Sty-16-2) 私の頭砕けちゃうからね
00:09 (GM_rever5_4) 「つまり母は
00:10 (GM_rever5_4) 凄惨に、
00:10 (GM_rever5_4) 無慈悲に、
00:10 (GM_rever5_4) 芸術的に
00:10 (GM_rever5_4) 死を選び、エヴィデに見せた」
00:10 (Sty-16-2) 「アホなんですかね」
00:10 (Ursura24_1) 息を呑む
00:10 (Sty-16-2) 「あっ、すみません」
00:11 (GM_rever5_4) そろそろ中断にしようかなー
00:11 (Iris23_2) ステイさんが言ったのでイリスはなにもいわない
00:11 (Nodachi_14_3) 「…」
00:11 (Sty-16-2) 「……」
00:11 (Sty-16-2) 「アホなんですかね……」小声で。
00:11 (Sty-16-2) そろそろちうだんかな。
00:12 (Nodachi_14_3) 「誰が?」
00:12 (GM_rever5_4) エバー「………バカな…」
00:12 (Nodachi_14_3) つぶやく。
00:12 (Vieri19_1) 「ん」エバーを見る
00:12 (Sty-16-2) 「えっ」のだっさんをみる。
00:12 (Vieri19_1) 「何か意外?」
00:12 (Ursura24_1) 「何でそんなことしたんだ!赤ちゃんだって生まれてるのに…」
00:12 (Folt23_1) 「バカとかアホとかうるせえな…。」
00:12 (Nodachi_14_3) 特にどうという事もない顔でいる。<えっ
00:13 (GM_rever5_4) 「お前は意外ではないと考えるのか!?」
00:13 (Sty-16-2) 視線の先はどこに向いてるんだろう
00:13 (Iris23_2) チョコ
00:13 (Iris23_2) もぐもぐ
00:13 (Sty-16-2) のだっさんだよ。
00:13 (Nodachi_14_3) ぼうっと前。
00:13 (Nodachi_14_3) すていやんではない。えひーさん向きか。やや
00:13 (Sty-16-2) 視線を追って空中に目をさまよわせる。
00:14 (Nodachi_14_3) ともあれ中断ですよ。
00:14 (Sty-16-2) うむ。
00:14 (Ursura24_1) くっ
00:14 (GM_rever5_4) すまんすまん。
00:14 (Nodachi_14_3) さあさ。
00:14 (Vieri19_1) 「……」何か言いたそうな顔をするが、アーシュラさんをみまもるしせいにうつろう
00:14 (GM_rever5_4) ではでは次回できたら27日で、
00:15 (GM_rever5_4) よろしくおつかれさまです。
00:15 (Sty-16-2) あーい。
00:15 (Ursura24_1) お疲れ様でしたー!
00:15 (Folt23_1) お疲れ様でしたー
00:15 (Sty-16-2) おつかれさまでしたー
00:15 (Vieri19_1) おつかれさまでしたー
00:15 (Ursura24_1) この家族
00:15 (Nodachi_14_3) おつかれさまでしたー。
00:15 (Ursura24_1) アーシュラの価値観になさ過ぎて混乱している
00:15 (Iris23_2) おつかれさまでしたー

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
人気記事ランキング
ウィキ募集バナー