TRPG 大河物語 @ ウィキ

突発第五十二回シナリオ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
■開始前アナウンス
はりはり。
  • 色々な意味で突発です。
  • GMが初心者です。時間数え間違ってたら言ってね。
  • 応急手当は1分使用。戦闘中も、対象者と二人分の手番消費することで行えます。
  • 回避の使用タイミングは防御ダイス前です
  • 攻撃時6ゾロは1d6振り足し(追加無し)、防御時6ゾロ及び攻撃時1ゾロは完全回避、防御時1ゾロは素通しとします
  • HPは20+武勇、イニシアチブは1d20+機敏です
  • 行動を遅らせる事はできますが、誰も入っていない数字に飛び込む形になりますので連番の際はご注意を。
  • 合体攻撃と相殺あり。合体攻撃の際は防御側の補正値が倍になります。ただし演出必須です。相殺は味方の防御ダイス前に宣言し、好きな能力値の攻撃で行って下さい
各々好きな能力値で合算できます。その上で防御側の能力値を、どちらかに指定して行えます


ある商隊の、東シバまでの護衛を引き受けた一行は、無事依頼をこなしホームへの帰路に就いた。
途中雷雨に見舞われ、街道沿いの小さな村に一夜の宿をとる。

そろそろ日も変わる頃だろうか、階下が慌ただしいかと思えば、血にまみれた宿の主人が部屋に転がり込んできた。
話を聞くに、どうやら村はずれの遺跡に娘が連れ去られたという事だ。
父親は既に時計塔へ向かっている、一刻も早く助けに行ってほしい、と懇願された君たちは―――

さて、話は皆さんが宿の一階まで連れて来られた所から始まります。
ひばり亭より随分と狭い食堂内。
目の前には頭から血を流し、カウンターにもたれて座る宿の主人がいます。



節目節目で1d6、4以上でPC一名選択し、見る→PCの防御耐性
しかしすっぽり忘れていた

□ベスタ
1/2/3 HP1/10 カウンター

□ターチ
3/2/1 HP0/20 スタン
23:30までに助け出さないと死亡

□ひとかたまりの影*10
2/2/2 HP3 攻撃属性→見られてなければ<闇>、見られた以降はそれぞれ 聖弱点-2
スキル:自己犠牲(ガイゼン戦のみ)
特殊能力:3以上ダメージ当たると精神対抗判定、負けたら消費スキル一つ消費

人の霊魂をくちゅくちゅして集めたもの。
見抜こうとすると、霊視+精神判定13でガイゼンと目が合い、攻撃される

時計塔1F
外周をまわる階段(途中にゴレム残骸と死体3)と、地下への入口がある。
地下への入口:

□石で出来た人
3/5/5 HP1 地と突以外全部弱点-2
スキル:鉄腕 なぎ払い(地下のみ)
<自爆>:オーバーキル分を攻撃値とした、武勇火属性攻撃

地下
判定までの時間によって2分たったり3分たったり。
マス目で管理する予定だったけどいいや

ゴレム遭遇処理
  • 逃げる→全員機敏達成値8
  • 引きつける→全員機敏7・囮は13
  • 戦う

□ガイゼン
HP50 3/3/6
スキル:投射魔法・連続行動・詠唱・範囲魔法・召喚魔法(1d6影)・召喚魔法(ゴレム)
 <死の空気>
 父死亡時:連続行動・治癒魔法
 ベスタ死亡時:連続行動・魔力付与
 ターチ死亡時:連続行動・カウンター
 2400後1ターン目:NPC死亡数d6だけひとかたまりの影
 消費済:連続行動*いっぱい
攻撃:3/3/7(闇+1) 防御:3/3/6 ただし影の特殊能力を受けたPCに耐性+2
魔導師の杖 5000G 精神攻撃+1 魔
闇の指輪 10,000 ・「精神による闇攻撃」+1
「死者の書 中」:「死の空気」が可能
 ※<死の空気>
  精神-2で精神攻撃を行い、5以上のダメージを与えた場合、
  1D6/2ターン(切り上げ)昏倒させる。
  「範囲魔法」スキルによって対象を敵全員にできる。

□フィン(娘)
HP5 1/3/2(覚醒後:HP5 0/2/4)
スキル:家事(覚醒後追加:飛行 投射魔法)<動くな!>
(覚醒後 攻撃:0/2/5 防御:2/3/5
※「魅了判定」+2 <身躱し> 聖属性耐性+2・射撃耐性+2
魔術師の小杖相当の紋様 :精攻+1・精防+1・<動くな!>
 ※<動くな!>
  その場にいる敵全員がダイスを振り、4以下の出目を振った敵は、
  直後の行動をキャンセルさせられる。効かない敵もいる。
舞姫の薄衣 :「機敏」+1・「武勇」-1 ・「魅了判定」+2・<身躱し>能力
  ※<身躱し>武勇・機敏による防御時、1ゾロを6ゾロとできる
骨の仮面相当の拘束具 30,000:武防+1・機防+1 ※聖属性への防御+2
  休憩(および休憩時の食事)以外の手段でHPが回復しなくなる
長盾相当の拘束具 :武防+1 ※射撃による攻撃への防御+2
〓〓<動くな!>は覚醒1ターン目ガイゼンと前衛に使用
  その際ガイゼンの頭が吹き飛び、耐性のあったPCからの攻撃は以後防御値に-4される



初期から色々変わった登場人物
アスラン:依頼人。メンダヒル公国に住む魔術師
フィン:依頼人の義娘。実は魔族。背中に羽根が生えていたと思しき跡(痣と言い張る)
ガイゼン:ボス。娘を魔族として覚醒させようとする。
ベスタ:冒険者A。
ターチ:冒険者B。

安全地帯/ラスベガス・タイフーン
アスラン フィン ガイゼン ベスタ ターチ


一人2000C
宝石1
経験点3

反省点:いっぱい。
 とりあえず死の空気出すなら、その他のギミックで長期戦必須にするか、
 昏倒中の人が暇にならない何かを用意しなければいけないと思った。
 あと、スッキリする場面って必要。今回こなかっ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー