TRPG 大河物語 @ ウィキ

突発第六十四回ログ3

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
22:20 GM_K      > 2000Gの金貨
22:20 GM_K      > 宝石一個
22:20 GM_K      > 500Gの皿
22:20 GM_K      > 古代のお守り
22:20 GM_K      > 魂と悪霊
22:20 GM_K      > 薬草と祈祷
22:20 GM_K      > 戦術書1
22:20 GM_K      > 冒険者の手引き*2
22:21 GM_K      > 殺人パン*2
22:21 GM_K      > 古代のポララポ
22:21 GM_K      > Anne14_1 Lowe19_1 Mar20_2 fain20_3 Filia19_1
22:21 GM_K      > 使用スキル 回避 必殺 召喚(アッシュ退却済) 
22:21 GM_K      > あらすじ なんか迷惑な歌声がきこえてくる洞窟にきたよ 奥の部屋に入るカギをシチューのなかからみつけたよ
22:21 GM_K      > ブラックプリン「おいしくたべてね」
22:22 GM_K      > 冒険者達の運命やいかに…!
22:23 Anne14_1  > おつさまおつさま
22:24 Lowe19_1  > おつかれさまですー
22:25 fain20_3  > しかし絵茶でもっかい描いてくれているという。
22:26 GM_K      > 先がありますからねえー
22:26 GM_K      > まあ今回は簡単にかいたので
22:27 GM_K      > ではでは
22:27 Mar20_2   > 乙乙
22:27 GM_K      > 全員揃ったかな
22:27 fain20_3  > かな
22:27 Mar20_2   > ノシ
22:27 Lowe19_1  > はーい
22:27 GM_K      > それでは 第六十四回突発「歌う洞窟」再開させていただきます
22:27 Anne14_1  > わーわー(歓声
22:27 GM_K      > よろしくお願いしますー
22:27 Mar20_2   > よろしくおねがいします
22:28 Lowe19_1  > よろしくお願いします
22:28 Anne14_1  > おねがいしますー
22:28 fain20_3  > よろしくお願いしますー
22:28 GM_K      > それではたしか 右の方の扉に向かうんでしたね
22:28 fain20_3  > はい
22:28 Filia19_1 > よろしくおねがいしますー
22:28 Anne14_1  > です
22:28 GM_K      > 食堂から出た君達はカギをもって進み 十字路の先の扉までたどり着いた
22:28 GM_K      > 扉は石でできていて頑丈そうだ 鍵穴があり その周りにはレリーフがある
22:29 fain20_3  > 持っているカギの中に鍵穴と合うものはありますか?
22:29 Anne14_1  > 「先程の鍵で開くといいのだが」
22:29 Mar20_2   > レリーフちょっと気になる…?
22:29 fain20_3  > 罠とかの探知は一応したけど、ちょっと気になるねー
22:29 Lowe19_1  > 見学見学
22:29 GM_K      > そもそももっているカギは1つしかないっ
22:29 fain20_3  > ないかっ
22:29 Anne14_1  > 開けよう開けよう
22:29 fain20_3  > 形は合いそうかな?
22:30 fain20_3  > 開けていい?
22:30 Filia19_1 > 「鍵を嵌めてみましょう」
22:30 Anne14_1  > 「ああ、頼む」
22:30 fain20_3  > 「そうね……あとはこれくらいしか……」
22:30 fain20_3  > かちゃり
22:30 GM_K      > 開いた!
22:30 fain20_3  > カギを差し込んで、まわしてみますって開いた
22:30 Anne14_1  > 開いたねっ
22:30 Mar20_2   > やったね!
22:30 fain20_3  > 薄く開けて中を窺います
22:30 GM_K      > 扉はかなり重いが押せばあきます
22:30 Filia19_1 > やったね
22:30 Filia19_1 > 押します
22:30 fain20_3  > 体重かけて開けよう
22:30 fain20_3  > えいえい
22:30 GM_K      > 中は石作りの部屋です 埃はつもっておりますが比較的綺麗です
22:30 Lowe19_1  > 押しますー
22:31 Anne14_1  > 後ろから手を出そう
22:31 Anne14_1  > ぐいぐい
22:31 GM_K      > 中には竜をかたどった石像があり その奥には通路があります
22:31 Mar20_2   > えいえい てつだうっ
22:31 fain20_3  > ふむふむ
22:31 GM_K      > あきましたー<扉
22:31 fain20_3  > とりあえずは霊的視力ー
22:31 fain20_3  > ぺかー
22:31 Mar20_2   > 女医アーイ
22:31 GM_K      > とくになにもないな!
22:31 Anne14_1  > 「まずは危険はなさそう…か」
22:31 Lowe19_1  > 入っていこう
22:32 fain20_3  > では入ろう
22:32 fain20_3  > 普通に精神探索できるかな
22:32 Anne14_1  > 入ろう入ろう
22:32 Filia19_1 > 入ろう
22:32 GM_K      > はいったはいった どやどや
22:32 Lowe19_1  > 「ふむ、また石像か」
22:32 fain20_3  > 「石像が気になるけど……」
22:32 fain20_3  > どやどや
22:32 Filia19_1 > 機敏探索できるかな?
22:32 Mar20_2   > 「……へくちっ」埃でくしゃみしておこう
22:32 Anne14_1  > 魔力はないようでしたけど
22:32 Filia19_1 > 「石像で御座います」
22:32 GM_K      > 石像の台座にはなにか文字がかかれているようだ
22:33 fain20_3  > 読めるかな? 古代語?
22:33 Filia19_1 > ふむふむ?
22:33 Anne14_1  > 「ハンカチで口元を押さえておけ…」と、わたしましょう
22:33 GM_K      > 精神判定ー
22:33 fain20_3M > 2d6+6+1 「これは……?」
22:33 dice_cre  > fain20_3M: 4(2D6: 1 3)+6+1 = 11  「これは……?」
22:33 fain20_3M > まるさんたのんだっ
22:33 Mar20_2   > 「はう、ありがとうございます。でも持ってるので大丈夫なのですぅ」>ハンカチだしだし
22:33 Mar20_2   > おおう
22:33 Mar20_2   > 2d6+7 「あ、えっと、それ読むのですねっ」
22:33 dice_cre  > Mar20_2: 10(2D6: 4 6)+7 = 17  「あ、えっと、それ読むのですねっ」
22:34 GM_K      > 二人とも読めた!
22:34 Anne14_1  > すばらしい
22:34 Lowe19_1  > おおー
22:34 fain20_3  > わーい
22:34 Filia19_1 > おおー
22:34 fain20_3  > まるさんすごいや
22:34 Mar20_2   > いらなかったじゃないかー
22:34 fain20_3  > だってー
22:34 Mar20_2   > >二人とも
22:34 GM_K      > 【天駆ける竜であれ、竜は力、猛る力であれ。
22:34 GM_K      > 力を表せ、力を持って開け、しかし力のみをもってではならぬ。】
22:34 fain20_3  > お姉様とのひとときを邪魔して申し訳ないっ
22:34 Mar20_2   > マルが読めるよりファイナさんが読めたほうが自然という…
22:34 fain20_3  > 読み上げます
22:34 fain20_3  > 「……だそうよ」
22:34 Anne14_1  > 「ふむ…どういうことだろうな…」
22:35 Mar20_2   > 「ち、力は自身ないなぁ…」
22:35 Lowe19_1  > 「むっ…力のみでは駄目とな?」
22:35 Anne14_1  > 「力ならば私がなんとかできるが…のみではならぬというのは気になるな」
22:35 fain20_3  > 「力の方は強い人にお任せするとして……何かしらね、あとは……」
22:35 Filia19_1 > 「この場合は物理的な攻撃によって…、という意味だと思われます」
22:36 GM_K      > あ
22:36 Anne14_1  > 「そう…なのか…?」
22:36 GM_K      > とても重要なことをわすれていました。
22:36 fain20_3  > お
22:36 GM_K      > 機敏で判定ー
22:36 fain20_3  > なんだなんだ
22:36 Filia19_1 > お
22:36 fain20_3  > 全員?
22:36 Lowe19_1  > なんとー
22:36 Filia19_1 > 2d6+5 機敏ー?
22:36 dice_cre  > Filia19_1: 5(2D6: 1 4)+5 = 10  機敏ー?
22:36 GM_K      > 判定したいひとだけでいいよ
22:36 fain20_3  > 2d6+2 やってみよう
22:36 dice_cre  > fain20_3: 9(2D6: 3 6)+2 = 11  やってみよう
22:36 Anne14_1  > 2d6+2 一応しよう
22:36 dice_cre  > Anne14_1: 4(2D6: 2 2)+2  = 6 一応しよう
22:37 Mar20_2   > お姉様ぁぁ
22:37 Anne14_1  > 低め安定
22:37 Lowe19_1  > 2d6+2 やってみるー
22:37 dice_cre  > Lowe19_1: 8(2D6: 2 6)+2  = 10 やってみるー
22:37 Mar20_2   > でもファンブルじゃなくてよかったよかった
22:37 GM_K      > なんだか安定している
22:37 GM_K      > 10以上の方は
22:37 GM_K      > 竜の尻尾部分がレバーになっていることに気付いた!
22:38 fain20_3  > ほほう
22:38 fain20_3  > 「あら、これ」示します
22:38 GM_K      > だが 超固い 
22:38 Filia19_1 > 「…とても硬いです」
22:38 GM_K      > 一人ではなかなかうごきそうにない
22:38 Lowe19_1  > 「尻尾というよりレバーだな、これは!」
22:38 fain20_3  > 「力を表せ……これ?」
22:38 Anne14_1  > 「力を示せというのはこれのことか」
22:38 Anne14_1  > 表せだった
22:38 GM_K      > これは複数で武勇判定し、合計値によって動きます
22:38 fain20_3  > ふむふむ
22:38 Filia19_1 > ほうほう
22:38 Anne14_1  > ふむふむ
22:39 Lowe19_1  > 「これを動かせばよいということか」
22:39 Filia19_1 > 鉄腕込みですか?
22:39 fain20_3  > 目標の値はわかりますか?
22:39 Mar20_2   > 「わー」周りうろうろしつつ見るっ
22:40 GM_K      > コミでかまいませんよー
22:40 GM_K      > 武器ははいりませんが
22:40 Filia19_1 > はいー
22:40 fain20_3  > 「力のみをもってではならぬ……んー」
22:40 Anne14_1  > 「あまり強すぎると壊れたりはしないだろうか?」
22:41 Mar20_2   > 「あ、そうですねー……古代のものですし、ありえるかもですぅ」
22:41 GM_K      > 目標値はひみつ
22:41 fain20_3  > 「文武両道……知識と力は宝……力のみをもってではならぬ……」ぶつぶつ
22:42 fain20_3  > 「……うーん」
22:42 Filia19_1 > 「……」
22:42 fain20_3  > 通路の気配とかってみられますか?
22:42 GM_K      > どちらがわのかなー
22:42 Lowe19_1  > 「なにも思いつかん!」>力のみを…
22:42 Anne14_1  > 「…一度試してみるか」
22:42 fain20_3  > 奥ー
22:43 GM_K      > 奥の通路は
22:43 fain20_3  > 「そう、する?」
22:43 GM_K      > ちょっとのぞき込むとわかりますが
22:43 fain20_3  > うんうん
22:43 GM_K      > 数メートル先でとぎれています 壁によって
22:43 fain20_3  > ほほう
22:43 Filia19_1 > ほほう
22:43 GM_K      > 詳しく調べるならば機敏
22:43 Anne14_1  > がんばれ!
22:43 fain20_3  > がんば!
22:44 Lowe19_1  > がんばってー
22:44 Filia19_1 > 2d6+5 機敏「どうかなさいましたか?」
22:44 dice_cre  > Filia19_1: 10(2D6: 5 5)+5 = 15  機敏「どうかなさいましたか?」
22:44 fain20_3  > おおー
22:44 Filia19_1 > おおー
22:44 Anne14_1  > いいね!
22:44 Lowe19_1  > すてきっ
22:44 fain20_3  > 「いえ、途切れているから何かなと思って……」
22:44 GM_K      > フィリアさんは この壁は左右に移動しそうだとおもった が なにかの仕掛けによって作動するもののようだ
22:45 Anne14_1  > 「ああ、途切れているようだな…ここから先にはいけないのか?」
22:45 GM_K      > 破壊したり、自力で動かすのは到底ムリだろう
22:45 Filia19_1 > 「…この壁は動きそうです」
22:45 fain20_3  > 「へえ」
22:45 Anne14_1  > …動く?」
22:46 Filia19_1 > 「壁面の接続部に肉眼では判別不可能の差異が見られます。左右への開閉が可能の様です」
22:46 Anne14_1  > 「このレバーを動かすと壁が動くのか…?」
22:46 Lowe19_1  > 「ふむ、レバーを動かすというなら俺は見ていよう…壊すといかんからな!」
22:46 Mar20_2   > 「えーと…ひらけーゴマ!とかですか……って、はぅぅ」
22:46 fain20_3  > 「うんうん……となると、石像と考えるのが自然かしら」
22:47 Anne14_1  > 「とりあえず一度動かしてみるしかないな…」
22:47 Filia19_1 > 「恐らくは。この壁は現状の人数、装備では破壊は不可能の様です」
22:47 fain20_3  > 「力を求めている位だもの、そう簡単には壊れないわよ」>ローウェルさん
22:47 fain20_3  > 「やってみましょうか」
22:47 Anne14_1  > 一人で動きそうか試してみるかなぁ
22:48 GM_K      > 武勇で判定どうぞー
22:48 Anne14_1  > ま、いっか
22:48 Anne14_1  > やってみよー
22:48 fain20_3  > アネットさんがやるっぽいので、ファイナは石像観察してます
22:48 fain20_3  > ごーごー
22:49 Filia19_1 > やってみよー
22:49 Anne14_1  > 2D6+8 鉄腕込みー
22:49 dice_cre  > Anne14_1: 2D6+8  = 15 鉄腕込みー
22:49 fain20_3  > ないすきたいち
22:49 Filia19_1 > 2d6+5 鉄腕込みー
22:49 dice_cre  > Filia19_1: 8(2D6: 2 6)+5 = 13  鉄腕込みー
22:49 GM_K      > 二人でひっぱると、ガコン、と最後までひけましたが
22:49 Mar20_2   > 「頑張ってくださいなのですぅ」
22:49 fain20_3  > ひけましたが
22:49 GM_K      > なんだか手応えがビミョウです
22:49 Lowe19_1  > たが
22:49 Anne14_1  > が
22:49 Anne14_1  > 微妙?
22:49 GM_K      > 特になにも起きた気配もありません
22:49 Filia19_1 > 微妙?
22:49 Mar20_2   > なんだろう
22:49 GM_K      > ギギギ…スカッ
22:49 GM_K      > みたいな
22:49 GM_K      > 肝心なところの手応えがない
22:50 Lowe19_1  > むむっ
22:50 Filia19_1 > むぅ
22:50 fain20_3  > 「レバーは動いたみたいだけど……何か起こる様子はないわね」
22:50 fain20_3  > むう
22:50 Anne14_1  > 「ふむ……ただ引っ張るだけではダメだということだな」
22:50 Lowe19_1  > 「やはり、もっと力が必要なのか!」
22:50 Filia19_1 > 「…手応えがありません……」真顔でしょんぼり
22:50 fain20_3  > レバーをひねったりはできないか
22:50 Anne14_1  > 途中で引っかかりとかがないのかなぁ
22:51 Anne14_1  > ひねったりしてると
22:51 Mar20_2   > 「うーんうーん」
22:51 Anne14_1  > ひねったりはできそうですか?
22:51 fain20_3  > 「むー、どうすればいいのかしら……」ぺたぺた石像の色んな所を触りつつ
22:51 Lowe19_1  > 「助力がいるなら貸すぞー」 うずうずして声をかけよう
22:52 GM_K      > ひねったりはできそうにないです
22:52 fain20_3  > できそうにないかー
22:52 Anne14_1  > ふむ
22:52 GM_K      > そして この場所にはこのレバー以外は操作できるものはなさそうです
22:52 Filia19_1 > ふむ
22:52 Mar20_2   > 石像を精神で判定…とかは霊視やってるからないか…
22:52 Lowe19_1  > うーん…
22:53 fain20_3  > 押し込んだり引っ張ったりしてみますが多分できない
22:53 GM_K      > いえす
22:53 fain20_3  > 石像の竜の口が開いてたら中にシチューでも流し込むか……だめだ思いつかない
22:54 Filia19_1 > …むぅ、レバーを引く人数が関係して居るのかな?
22:54 fain20_3  > レバー戻せますか?
22:54 Anne14_1  > 試してみますかぁ
22:54 GM_K      > 天啓がほしければ精神でふるがよいよいよい
22:54 Anne14_1  > ふってー
22:54 fain20_3  > 耳栓で上がりますか!
22:54 GM_K      > まだ悩むならばなやむがよいよいよい
22:54 Lowe19_1  > 残響音が付いた!
22:54 Anne14_1  > アナカリスだ
22:54 Mar20_2   > 天駆けるーって機敏とか…ってw
22:55 fain20_3M > 2d6+6+1 いいや。ダメなら引いてくれるはずだっ
22:55 dice_cre  > fain20_3M: 9(2D6: 4 5)+6+1 = 16  いいや。ダメなら引いてくれるはずだっ
22:55 Mar20_2   > 2d6+7 ハァルのおじい様助けて!
22:55 dice_cre  > Mar20_2: 9(2D6: 6 3)+7 = 16  ハァルのおじい様助けて!
22:55 GM_K      > おお
22:55 Filia19_1 > おお
22:55 Anne14_1  > すばらしい!
22:55 fain20_3  > おじいさまっ
22:55 GM_K      > 「マルマルよ…マルマルよ…あとフィリナよ…」
22:55 fain20_3  > フィリナw
22:55 Lowe19_1  > 微妙に違う!
22:55 fain20_3  > まざったまざった
22:55 Mar20_2   > 「マルセラですぅぅ」
22:55 fain20_3  > 「……ファイナです……」
22:56 GM_K      > 「押してダメならひいてみな…右がだめなら左にいきな…」
22:56 Mar20_2   > な、なんだって…
22:56 Anne14_1  > 向こうかぁ
22:56 fain20_3  > 「……ありがとうございます」
22:56 Lowe19_1  > ひだりー
22:56 fain20_3  > ひだりかー
22:56 Filia19_1 > 何だとぉぉおおお
22:56 fain20_3  > ホールを通りたくないばっかりにここだけで解決しようとしていたw
22:56 Filia19_1 > 向こうかー
22:56 Mar20_2   > 「違うことをして見なさいということですね…わかりましたぁ」
22:56 Anne14_1  > 「ん…どうかしたのか?」
22:56 fain20_3  > 「何でもないわ」
22:56 fain20_3  > まるまるたのんだっ
22:57 Filia19_1 > 「どうかなさいましたか?」
22:57 Mar20_2   > 「ハァル様の天啓なのですぅ」
22:57 Anne14_1  > 「…ふむ」
22:57 fain20_3  > 「そういえばホールのあちら側も似たような扉だったわよね。同じカギが通用しないかしらと」
22:57 Anne14_1  > 「ああ、成る程な」
22:57 Filia19_1 > 「なるほど」
22:57 fain20_3  > 「そんな空耳が聞こえたような気がしたけど多分マルセラの独り言ね……うん、なにもわたしはきかなかった」
22:57 Lowe19_1  > 「なるほど、あちらに行くべきか…」
22:58 Anne14_1  > 「向こうにも行ってみるか…歌が止んでいるといいが」
22:58 Mar20_2   > 「押してだめなら引いてみるとよろしいのです。右がダメなら左に行くとよろしいのですって事で……はう」
22:58 fain20_3  > 「ホールを通る事になるから、耳栓していかない?」
22:58 Mar20_2   > 「マルセラ独り言は寝るときしか言わないのですが…」
22:58 fain20_3  > 「そういう日もあるのよ。さて、ここでやることがないなら行きましょ」
22:59 Mar20_2   > 「あ、はぁい。みみせんみみせん…」ごそごそ
22:59 Anne14_1  > 「……私にも独り言を言っているようには聞こえなかったがな」
22:59 fain20_3M > すたすた
22:59 fain20_3M > 都合の悪いことは聞こえない素敵な耳栓
22:59 Anne14_1  > と、二人が行ってからぽつりと言おう
22:59 Mar20_2   > 行ってからか…
22:59 Filia19_1 > 「耳栓で御座いますね」
22:59 Mar20_2_M > ぎゅむー
23:00 Lowe19_1M > 「うむ、なにも聴こえんな!ではあちらへ行こう」
23:00 GM_K      > ではみなさまがた玄関ホールへむかいますかな
23:00 Anne14_1M > すたすた
23:00 Lowe19_1M > すたすた
23:00 Anne14_1M > はいー
23:00 Fil19_1M  > はー
23:00 fain20_3M > むかいますー
23:00 Fil19_1M  > はいー
23:01 Lowe19_1M > はいー
23:01 GM_K      > では玄関ホールへ到着ー なにもきこえません
23:01 fain20_3M > きこえないきこえなーい
23:01 Anne14_1M > そのまま左へー
23:01 GM_K      > ではすすんでいきました
23:01 fain20_3M > 左側十字路までいきますー
23:01 Lowe19_1M > ごーごー
23:01 fain20_3M > すたすた
23:01 GM_K      > 十字路につきました
23:01 Mar20_2_M > てくてく
23:01 GM_K      > 奥の部屋の扉は右側とほぼ同じつくりのようです
23:02 Fil19_1M  > きこえなーい
23:02 fain20_3  > では鍵穴に鍵を差し込んで回してみよう
23:02 Anne14_1  > 開くかなー
23:03 GM_K      > あいた!
23:03 GM_K      > こちらの扉も重いがおせばあきます
23:03 Filia19_1 > 開いたっ!
23:03 Anne14_1  > 「開いたようだな」
23:03 fain20_3  > 押し押し
23:03 Mar20_2_M > よいしょよいしょ
23:03 Lowe19_1  > 押しまーす
23:03 Anne14_1  > 押そう
23:03 fain20_3  > 「良かった」
23:03 Anne14_1  > ぐいぐい
23:03 Filia19_1 > 押し押し
23:03 Mar20_2_M > 「おーえすなのですぅ」
23:03 fain20_3  > さあ中はどうだっ
23:03 GM_K      > でははいれました!
23:03 fain20_3  > はいれた!
23:03 Anne14_1  > そんなみんなで押さないと開かないのかw
23:03 Lowe19_1  > はいってしまえー
23:03 GM_K      > こちらのつくりもほぼ右側と同じのようです
23:03 fain20_3  > 毎度の如く霊的視力っ
23:03 Anne14_1  > ふむふむ
23:04 GM_K      > が 中央の石像は魚の形をしています
23:04 Anne14_1  > 置物も同じですか
23:04 fain20_3  > おさかなだー
23:04 Anne14_1  > おさかなのきみ
23:04 Anne14_1  > こんなところに
23:04 Lowe19_1  > 「なんだあれは!魚か?」
23:04 GM_K      > 霊的視力で見ると 石像に魔力が見えます
23:04 fain20_3  > こんなところに……
23:04 Filia19_1 > 呼ばれた気がした
23:04 Anne14_1  > 「魚のようだな…」
23:04 fain20_3  > 「石像に魔力を感じるわ……」
23:04 Filia19_1 > ほうほう
23:04 GM_K      > 台座になにごとかかかれております
23:04 Anne14_1  > 「魔力か…?」
23:04 Mar20_2_M > よむよむ
23:04 fain20_3M > 2d6+6+1 読もう読もう
23:04 dice_cre  > fain20_3M: 6(2D6: 4 2)+6+1 = 13  読もう読もう
23:04 Anne14_1  > 「ん…読んでもらえるか?」
23:04 Mar20_2_M > これは必要ないな
23:04 Filia19_1 > 「魔力で御座いますか」
23:04 fain20_3  > いけるかなあ
23:05 GM_K      > 【水に潜む魚であれ、魚は知恵、静かなる知恵であれ。
23:05 GM_K      > 知恵をしめせ、知恵でもって開け、しかし知恵のみをもってではならぬ。】
23:05 fain20_3  > 「……だそうよ」
23:05 fain20_3  > 「対になっているようね」
23:05 Anne14_1  > 「こちらは知恵か…しかし知恵とは…?」
23:05 fain20_3  > 魚には何か仕掛けてあるように見えますか?
23:05 Filia19_1 > 「成程」
23:06 Anne14_1  > あちらのレバーみたいに変わったところはないでしょうか?
23:06 GM_K      > 魔力に感応する像のようです
23:06 fain20_3  > なるほどー
23:06 GM_K      > 魔力を込めればなにか仕掛けが動くようなきがする!
23:06 fain20_3  > 「これは……魔力に感応するようね」
23:06 fain20_3  > 「マルセラ、手伝ってもらえる?」
23:07 Anne14_1  > 「ふむ…任せよう」
23:07 Mar20_2_M > 「魔力ですかぁ……あ、はぁい。喜んで~」
23:07 Mar20_2_M > って
23:07 Mar20_2_M > 耳栓してたwww
23:07 fain20_3M > してたw
23:07 GM_K      > ははは
23:07 Anne14_1  > 取ってあげよう
23:07 Mar20_2_M > 入ったときにはずしたことに…
23:07 Anne14_1  > ぽんっ
23:07 fain20_3M > やさしいなお姉様
23:07 Mar20_2   > ぽん
23:07 Filia19_1 > 優しいなぁ
23:08 GM_K      > 今僕の脳裏に
23:08 GM_K      > みみせん相当のバナナ という言葉がよぎったのですが誰か使いませんか
23:08 fain20_3M > いいなそれw
23:08 Mar20_2   > いいのか!
23:08 Anne14_1  > シーリンさんが
23:08 fain20_3M > シーリンさん使いなよ!!!
23:08 Lowe19_1  > シーリンさんだね!
23:08 GM_K      > 食べ物であそんじゃダメってしつけられてるんですよ
23:08 Mar20_2   > とりあえず調べるならば嵌めるのだぜ…
23:09 Anne14_1  > 残念ですが、ここにはバナナがないので
23:09 Mar20_2   > 躾行き届いてるなっ
23:09 fain20_3M > じゃあ仕方ないっ
23:09 fain20_3M > 2d6+6+1 手をかざして目を瞑ります
23:09 dice_cre  > fain20_3M: 10(2D6: 4 6)+6+1 = 17  手をかざして目を瞑ります
23:09 Anne14_1  > いいね
23:09 Mar20_2_m > 順番がいれちがったけどもぎゅむー
23:09 Lowe19_1  > ないすー
23:09 Mar20_2_m > 2d6+7+1
23:09 fain20_3  > わあ
23:09 dice_cre  > Mar20_2_m: 6(2D6: 1 5)+7+1 = 14
23:09 Mar20_2_m > 振るわなかったっ
23:09 GM_K      > 二人で魔力を込める…
23:09 fain20_3  > 込めた
23:09 GM_K      > 石像が光り輝くが…
23:09 Anne14_1  > きっと大丈夫
23:10 GM_K      > なにもおきない
23:10 Anne14_1  > 輝くが…
23:10 Anne14_1  > むむむ
23:10 fain20_3  > 「……足りた、とは思うのだけど」
23:10 Lowe19_1  > ふむ
23:10 Anne14_1  > ああ
23:10 Mar20_2_m > い、一緒にやれってこと…?
23:10 Lowe19_1  > ですかねえ
23:10 fain20_3  > 一緒、かなあ
23:10 Anne14_1  > こちらの壁はどうなのでしょう?
23:10 Mar20_2   > ぬぎぬぎ
23:10 Lowe19_1  > 「うーむ、変化なしか!」
23:10 Anne14_1  > 同じように動きそうなのかな
23:10 GM_K      > しらべれば、右側の通路と同じようになにかの壁で分断されていることがわかります
23:10 Mar20_2   > 「何も起こりませんねぇ…」しょんぼり
23:12 Anne14_1  > 「片方だけではダメだということか…」
23:12 fain20_3  > 「両方同時、かしら……?」
23:13 fain20_3  > 「分断してしまうのは不安だけれど」
23:13 Anne14_1  > 「同時か…試してみるしかないな…」
23:13 Lowe19_1  > 「うむ、ならば戻るか」
23:13 fain20_3  > 「行って貰っていいかしら?」
23:13 Anne14_1  > 「ああ、私たちは戻ろう」
23:13 Lowe19_1  > もういこうとしているっつ
23:14 Lowe19_1  > つが余計だった
23:14 GM_K      > 気合いがみえた
23:14 fain20_3  > どんまいどんまい
23:14 Filia19_1 > 「では、わたくしはファイナ様とマルセラ様の護衛に付きます」
23:14 fain20_3  > あ、行く人達は耳栓をしていただけると嬉しいかもー
23:14 GM_K      > チッ
23:14 Lowe19_1  > ではみみせんをー
23:14 fain20_3  > 「ありがとうフィリア」にこり
23:14 fain20_3  > ちってゆったー
23:14 Filia19_1 > ちっ、っていったー
23:15 Mar20_2   > んーと、同時にやれるってことでいいのかな
23:15 GM_K      > レバーひきっぱなし もしくは魔力こめっぱなしで
23:15 GM_K      > いけます
23:15 Mar20_2   > 「あ、フィリアお姉様、よ、よろしくお願いしますぅ…」
23:16 Mar20_2   > らじゃー
23:16 fain20_3  > よかったよかった
23:16 Filia19_1 > 「…マルセラ様」
23:16 Anne14_1M > 「では頼んだ」
23:16 Anne14_1M > と言い残していこう
23:16 Mar20_2   > 「はぅ、何でしょう」びくびく
23:16 fain20_3  > 「そっちもね」
23:16 Anne14_1M > きこえなーい
23:16 fain20_3  > >アネットさん
23:16 Filia19_1 > 手を振って見送りまーす
23:16 fain20_3  > ああ、そうだった。でも言うっ
23:16 Mar20_2   > 「お気をつけてなのですよ~」手を振って見送ろう
23:16 GM_K      > ではアネットさんとローウェルさんは竜の部屋に向かいましたー
23:16 Lowe19_1M > てくてく
23:17 GM_K      > では、それぞれが指定されたステータスで判定すれば
23:17 fain20_3  > 先ほど歩いた時間だけ考えて、着いたかなと思った頃から魔力こめっぱにしよう
23:17 GM_K      > スイッチを機動することができます!
23:17 Filia19_1 > 「後でお話があります。よろしいですね?」
23:17 fain20_3  > わーい
23:17 fain20_3  > 「……?」
23:17 Lowe19_1M > 腕まくり腕まくり
23:17 Mar20_2   > 「ちょっと用事があるのです!」
23:17 fain20_3M > 2d6+6+1 こめこめ
23:17 dice_cre  > fain20_3M: 2(2D6: 1 1)+6+1 = 9  こめこめ
23:17 fain20_3M > ヒャア
23:17 Mar20_2   > うわああ
23:17 GM_K      > ひゃあ
23:17 Filia19_1 > ひゃあ
23:17 GM_K      > ぽふっ
23:17 fain20_3M > まるさんがんばって……(がくっ
23:17 Anne14_1  > あらま
23:17 Lowe19_1M > うわああああ
23:17 Mar20_2   > フィリアお姉様のお話は怖いのですぅ…みみせんつめつめ
23:18 Mar20_2_m > 2d6+7+1
23:18 dice_cre  > Mar20_2_m: 6(2D6: 3 3)+7+1 = 14
23:18 Anne14_1  > …まぁ、向こうの状況は分からないし判定しよう
23:18 Lowe19_1M > 「存分に力を入れていくぞっ」
23:18 Anne14_1  > そしてローウェルさんは耳栓取らないと-1ですよー
23:18 Lowe19_1M > そうでしたW
23:18 Lowe19_1M > w
23:18 GM_K      > マルさんとファイナさんの判定は失敗しまたー もう一度最初からどうぞ
23:18 Mar20_2_m > 「むー…足りるかなぁ…」独り言
23:18 Mar20_2_m > ははは
23:18 fain20_3M > 最初からなんだ、ありがとうGMさん
23:19 Anne14_1  > では引っ張るー
23:19 Anne14_1  > 2d6+8
23:19 dice_cre  > Anne14_1: 7(2D6: 1 6)+8 = 15
23:19 fain20_3M > 2d6+6+1 「さっきは失敗したけど……」
23:19 dice_cre  > fain20_3M: 8(2D6: 6 2)+6+1 = 15  「さっきは失敗したけど……」
23:19 Fil19_1M  > いや、ファイナさんの代わりに駄目元で
23:19 GM_K      > 内容として 一度間違ったらダメというスイッチではないのでね…
23:19 Mar20_2_m > 2d6+7+1 「はう、も、もういっかいっ」
23:19 dice_cre  > Mar20_2_m: 8(2D6: 5 3)+7+1 = 16  「はう、も、もういっかいっ」
23:19 Anne14_1  > 「ふんっ…!」
23:19 Lowe19_1  > 2d6+8 引っ張りー
23:19 dice_cre  > Lowe19_1: 4(2D6: 1 3)+8  = 12 引っ張りー
23:19 fain20_3M > お願いしようかとおもってたw>フィリアさん
23:19 Lowe19_1  > うーむ
23:19 GM_K      > 竜の部屋のスイッチはぎぎぎっと最後までいった!
23:20 fain20_3M > いった!
23:20 GM_K      > そして魚の石像が眩い光を放った!
23:20 GM_K      > ゴゴゴゴ…
23:20 Mar20_2_m > ごごごー
23:20 GM_K      > まった
23:20 GM_K      > みみせんはそのままで。
23:20 Anne14_1  > おお
23:20 Fili19_1M > oo
23:20 fain20_3M > 「今度は上手くいったようね……」顔の前に腕をかざして光をさえぎりつつ
23:20 Fili19_1M > おお
23:20 Lowe19_1  > なんと…
23:20 Anne14_1  > 「動き出したようだな…」
23:21 Mar20_2_m > 「わー、光りましたぁ」
23:21 GM_K      > それでは前方の壁がゆっくりとそれぞれ、右、左にずれていく
23:21 Lowe19_1  > 「ふむ、これは上手くいったようだな」
23:21 GM_K      > 竜の部屋の人達にとっては壁は左に
23:21 fain20_3M > マルセラさんの方みてにこりと笑っとこう
23:21 fain20_3M > うんうん
23:21 GM_K      > 魚の部屋の人達にとっては壁は右にずれこんでいく
23:21 GM_K      > そして
23:21 Mar20_2_m > にこにこ笑顔返すー>ファイナさん
23:21 GM_K      > 通路の中の闇から、数人の人影が飛び出した!
23:21 GM_K      > イニシー
23:21 Mar20_2_m > な、なんだって
23:21 fain20_3M > 飛び出した!
23:21 Fili19_1M > げぇ
23:21 Lowe19_1  > 斧を構えますー
23:21 Anne14_1  > きたかっ
23:21 GM_K      > えーと
23:21 fain20_3M > 杖を構えます
23:22 Fili19_1M > 「…!?」構えます
23:22 GM_K      > どうしようかな
23:22 GM_K      > 部屋わけようかな
23:22 Mar20_2_m > 「うわ、わ!」
23:22 fain20_3M > 魚ももいろいきます?
23:22 GM_K      > 竜組の方はtaigammomoiroに
23:22 Lowe19_1  > 「はっはっは、さっそくお出ましのようだな」
23:22 Anne14_1  > ほいほい
23:22 Lowe19_1  > ももいろ!
23:22 fain20_3M > 竜組の人達がんばー
23:22 Fili19_1M > がんばれー
23:23 fain20_3M > そしてこっちは誰がふってもイニシ-1だ、がんばろう
23:23 Lowe19_1  > いってきまーす
23:23 fain20_3M > いてらいてら
23:23 Mar20_2_m > あ、ホントだ>イニシ
23:23 Fili19_1M > いってらー
23:23 Mar20_2_m > がんばてらー

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー