10:00 (GM_re) ********************************************************************
10:00 (GM_re)
10:00 (GM_re) 私が管理している研究所跡には稀少な茸が生える。
10:00 (GM_re) 魔物が頻繁に出没する場所であるため、冒険者の方々に採取をお願いしたい。
10:00 (GM_re) 報酬は傘の開いていない物一本に付き5,000G。必要経費として5,000Gの用意がある。
10:01 (GM_re) 詳しくは今週末昼前、この場所。
10:01 (GM_re)
10:01 (GM_re) 植物学者 ゼルト・ブレッヒ
10:01 (GM_re) ***********(無駄に質の良い紙に、全て飾り文字で記されている)***************
10:01 (Harben23) がさごそ
10:01 (GM_re) ・ハウスルール:[ハウスルールURL]
10:01 (GM_re) ・ログ公開の際はIPアドレス及びセッション中使用したURLを消去して下さい。
10:01 (GM_re) ・PT結成済み、依頼人との交渉前の状態から始めます。
10:01 (GM_re) さて、全員そろったかなー
10:01 (Harben23) ノ
10:01 (Lyce_21_2) ノ
10:01 (Dal_23) ノ
10:01 (Rias_21) ノ
10:01 (Yomi_27) ノ
10:01 *Lyce_21_2 mode +o Rias_21
10:01 (GM_re) それではよろしくお願いしますー
10:01 (Lyce_21_2) おねがいしまーす
10:01 (Dal_23) よろしくおねがいしますー
10:01 (Yomi_27) よろしくおねがいしまーす
10:01 (Harben23) よろしくお願いしますー
10:02 (GM_re) では始めますよー
10:02 (Harben23) てくてく
10:02 (Rias_21) よろしくお願いしますー
10:02 (GM_re) さて、皆さんは上述の依頼を引き受けることになり、酒場の隅のテーブルに集まって依頼人を待っています
10:02 (GM_re) 依頼人の評判はあまり良くないとか、面識のある方、情報通の方なら御存知の事
10:03 (GM_re) 今週末という指定がありながら、掲示されたのが前日だったりと怪しいところもあります
10:03 (GM_re) 依頼人が来るまで、自己紹介なり挨拶なり雑談なりどうぞ……
10:03 (Harben23) 「依頼した人がまだなのねー」(ぐびぐび)
10:03 (Rias_21) あ、GM。うちのこは霊視を常時使用でー
10:03 (Dal_23) 「そういや前も遅刻してきたな…」
10:03 (GM_re) はーい
10:03 (Lyce_21_2) 今日も今日とて胸をテーブルの端に乗せて本を読んでます
10:03 (Yomi_27) 「…だらしない奴だな」
10:03 (Harben23) 「時間にルーズなのはよくないのよー」
10:04 (Rias_21) 「…僕は暇だ!とても暇だ!」
10:05 (Dal_23) 「はは、そうだな。」
10:05 (Lyce_21_2) 「……」
10:06 (Yomi_27) 暇なのでパンダを珍しげに見ていよう
10:06 (Dal_23) 「暇を潰すにも微妙だよな…。リセみたいに本を読む、とか…俺は勘弁だが」>リアス
10:06 (Harben23) (床をごろごろ)
10:06 (GM_re) そんなこんなやってると、黒髪に少し白髪が混じった長身の男性がやってきましたよ。今回の依頼人です
10:06 (Rias_21) 「依頼君はさっぱり来ないじゃないか! ぱりぱりのぱりだ!」聞いているのか居ないのか
10:06 (GM_re) 赤と緑のかなり派手な長衣の上に、濃紺の外套を羽織っています。派手派手
10:06 (Yomi_27) 「(動物だなぁ)」
10:07 (GM_re) ちなみに、今回はそんなに遅刻してないです。前回と比べると、ですが
10:07 (Dal_23) ほうほう
10:07 (GM_re) 「今回依頼を受けてくれるのは君達かね?」
10:07 (Lyce_21_2) 本に栞を挟んでぱたんと閉じます
10:07 (Harben23) 「そうなのねー」(しゅたっ)
10:07 (Dal_23) 「おうよ。そのとおりだ」 手をひらひらっとふって
10:07 (Rias_21) 「おお、凄くカラフルだ! ちょっと気持ち悪い!」
10:07 (Lyce_21_2) とりあえず曖昧に微笑んでよう
10:07 (Yomi_27) 「あんたが依頼主か」
10:08 (GM_re) 「ああ、私はゼルト、今回依頼を申し込んだ者だ」
10:08 (Harben23) 「キノコ狩りに大層な張り紙なのねー」
10:09 (GM_re) 「早速だが、取ってきてもらいたいのは【土の悪意】という名の魔力に敏感な茸だ。ご存知かね」
10:09 (GM_re) 知識判定可能
10:09 (Dal_23) 「また大層な名前だな…」
10:09 (Lyce_21_2) やってみますー
10:09 (Yomi_27) がんばー
10:09 (Lyce_21_2) 2d6+6
10:09 (dice_cre) Lyce_21_2: 10(2D6: 6 4)+6 = 16
10:09 (Dal_23) がんば・・・!
10:09 (Rias_21) 「ふむ。依頼君…いや依頼さんか。依頼さんはゼル糖というのか。甘そうだね」
10:09 (Harben23) いいね!
10:09 (Yomi_27) おおっ
10:09 (GM_re) 高いな……!
10:09 (Rias_21) 一応やってみていいかな。多分知らないけど
10:09 (Lyce_21_2) やるんだ!
10:10 (Rias_21) 2d6+7
10:10 (dice_cre) Rias_21: 5(2D6: 3 2)+7 = 12
10:10 (Yomi_27) 2d6+1 ダメ元
10:10 (dice_cre) Yomi_27: 9(2D6: 4 5)+1 = 10 ダメ元
10:10 (Lyce_21_2) 今回導入では喋らない予定なんだ!
10:10 (Harben23) 2d6+3 パンダが知ってるはずもない
10:10 (dice_cre) Harben23: 5(2D6: 4 1)+3 = 8 パンダが知ってるはずもない
10:10 (Rias_21) なぜw
10:10 (Dal_23) 2d6+1 海賊もしっているはずがない
10:10 (dice_cre) Dal_23: 6(2D6: 3 3)+1 = 7 海賊もしっているはずがない
10:10 (Lyce_21_2) なんとなく?
10:10 (GM_re) リセさんは大体分かった
10:10 (GM_re) 流行り病を治す薬の原料となる稀少なキノコですねー
10:11 (GM_re) 魔力に敏感であり、近くで魔術を使用すると胞子を撒き散らします
10:11 (GM_re) 魔物を寄せ付ける力があるので、一度に多量に持ち歩くととっても危険
10:11 (Rias_21) うわぁ
10:11 (GM_re) とても甘い匂いがするが、実は苦くてクドイ味なので生食には適さない
10:11 (Yomi_27) ほほう
10:11 (Lyce_21_2) ちょっと神妙な顔で頷いてます
10:11 (Lyce_21_2) 胞子は危険だったりするのかな?
10:12 (GM_re) 胞子はそんなに危険じゃないですが、毒性があることにはあります
10:12 (Rias_21) 「『辻のアカイ』…? そうかゴンザレス君か!」
10:12 (GM_re) ただ、胞子を散らす→傘が開く→依頼品と不適合になりますね
10:12 (Lyce_21_2) 分かったのはわたしだけですか
10:13 (Harben23) ほほう・・・
10:13 (Dal_23) ほほう
10:13 (Lyce_21_2) 目標は早々に頓挫した
10:13 (GM_re) リアスさんは若干わかったかな、食べるとやばいぐらい
10:13 (Rias_21) でも言わない
10:13 (Lyce_21_2) 「は……はぁ……(みんなにこんなものですよと説明)」
10:13 (Rias_21) 精々ゴンザレス君とか言ってる
10:14 (Harben23) 「ほほー おねーさんくわしいのねー」 業界の人なのねー」>説明
10:14 (Rias_21) 「…む。それはゴンザレス君じゃないな。何だキノコか。キノコはじめじめした所に生えるから嫌いだ」
10:14 (Dal_23) 「ふぅん、そりゃまた妙なキノコもあったもんだな」
10:14 (Lyce_21_2) 「ぎ…業界…ですか…?…た、たぶん…違うと……」
10:15 (Yomi_27) 「薬の材料か、あんたお医者さんなのか?」ゼルトさんに
10:15 (GM_re) 「少し……な。娘が病に倒れたもので」(焦っているようにはあまり見えない <医者
10:16 (Dal_23) 「あれ?植物学者じゃなかったか…?」
10:16 (Harben23) 「それは大変なのねー 娘さんはなんてお名前なのねー?」
10:16 (GM_re) 「植物がだいたい専門ではあるが」
10:16 (GM_re) 「……」言いたくないといったような顔 <名前
10:17 (GM_re) 「さておき、件の茸であるが……」
10:17 (Rias_21) 「へぇ病気ですか。それはこんなところじゃなくて病院に行った方が良い! 酒場になんて居たらばい菌がくっつくよ!」
10:17 (Lyce_21_2) 「ま、まぁ…それはさぞ…お困りでしょう…ね…」
10:17 (GM_re) 「かつては自分の研究所で栽培していたのだが、魔物の大量発生と人手不足によって現在閉鎖している」
10:17 (GM_re) 「今回はその研究所での採取を依頼したい」
10:18 (Lyce_21_2) 「ば、ばい菌は……な、ないと思います…よ………そんなに(語尾はかなり小さく)」
10:18 (GM_re) 「猶、欲しいのは傘の開いていないものだけだ。開いたものは薬の原料とするには効果が薄い」
10:18 (Rias_21) ゼルトさんのスルースキルが…
10:18 (Dal_23) 「ふぅん、ま、依頼は茸の採取だけでいいんだな?他に目的があるなら追加報酬いただくぜ」わらいつつ
10:19 (GM_re) 「茸の採取だけで魔物は放置しても構わない。今回は他に目的はないな」
10:19 (Harben23) 「どんな魔物が発生したのねー?」
10:20 (GM_re) 「ミミズと竜の一種」
10:20 (Harben23) 一種・・・!
10:20 (Dal_23) 「ミミズと竜…?おもしろい組み合わせだな」
10:20 (Yomi_27) 竜…!
10:20 (Lyce_21_2) 「う……そ、それは……」
10:20 (Harben23) 竜って発生するのか・・・・
10:20 (GM_re) 対竜装備とか面白い人はいなかった……!
10:21 (Rias_21) 「ミミズですか。ミミズはじめじめしているから嫌いだ。ルーとやらは良く知らないけれど多分好きじゃない!」
10:21 (Harben23) 土竜とか・・・そういう落ちは無いかな!
10:21 (Rias_21) 誰かりゅーにんを呼ぶんだ…
10:21 (Dal_23) りゅーにんを・・・!りゅーにんを呼んでくるんだ・・・!<竜装備
10:21 (GM_re) どうだろうね……! <土竜
10:21 (Yomi_27) りゅーにーーん
10:21 (Dal_23) 叫びはむなしくこだました
10:22 (Harben23) 「おいちゃん、ちょっとは落ち着くのよー」>多分好きじゃない
10:22 (GM_re) 「まぁ、ミミズの一匹二匹ではたいした影響はないだろう。竜のほうはあまり相手にすべきではないと思うが」
10:23 (Harben23) 応援3回でリセさんが詠唱3回使えるからきっと大丈夫だ。
10:23 (Dal_23) リセさんぱねぇ
10:23 (Yomi_27) 「ふん、ミミズだろうが竜だろうが、邪魔をするなら吹っ飛ばすだけだ」
10:23 (Rias_21) 「うん? 僕はオイチャンなんて名前じゃないよ縞模様の人」
10:23 (Lyce_21_2) 詠唱は1ターン無駄になるからヨミさんの必殺のほうが
10:24 (Dal_23) 「はは、いいねぇ。ふっとばすか」
10:24 (Lyce_21_2) 「ふ、ふ、吹っ飛ばし…ますか……」
10:24 (Dal_23) 「研究所の見取り図とかはないのか?」>ゼルト
10:25 (GM_re) 「研究所に置きっぱなしだな」 <見取り図
10:25 (GM_re) 「今は持っていない」
10:26 (Harben23) 怪しいことものぐるほしけれ
10:26 (Dal_23) 「わー。そりゃこまったなぁ」
10:26 (Yomi_27) 数が多そうならダルさんのなぎ払いもよさそう>応援
10:26 (Dal_23) 「じゃあ、中にあったら、ってか中にあるもの勝手に使って良いか?」>ゼルト
10:27 (Harben23) というか近くで魔法使っちゃだめだったね!
10:27 (Rias_21) 天啓で研究所の見取り図を…
10:27 (GM_re) 「重要な物は既に持ち出してあるので、施設内に残されたものは勝手に使ってもらって構わない」
10:27 (Yomi_27) おおー
10:27 (Dal_23) おおー
10:27 (Rias_21) 無理だと思うけどw
10:27 (GM_re) いきなりかw
10:27 (Rias_21) おお
10:27 (Dal_23) 「はいよ。了解した」
10:27 (Rias_21) いややらないよ。多分無理だからやらないよ勿体無いw
10:28 (Dal_23) 「あと、茸についてだが。取り方とか持ち運びに注意点はあるか?」
10:28 (Lyce_21_2) 「ま、魔法…を…使うのは良くないようですが…」
10:28 (GM_re) 「注意点か……」聞かれてしまったので、条件張り出すよ
10:29 (Yomi_27) きたー
10:29 (Dal_23) わーい
10:29 (Rias_21) キター
10:29 (Harben23) きたー
10:29 (Rias_21) わーい
10:29 (GM_re) 聞かれたら答えるが、聞かれなければ何もいわないのがゼルト!
10:29 (Dal_23) なるほど!
10:29 (Rias_21) ご趣味は?
10:29 (Harben23) なるほど!
10:29 (GM_re) ・所持者が転移魔法の対象となった場合、1 残して他は消費。
10:29 (GM_re) ・所持者が魔法スキルを使用した場合、1 消費。
10:29 (GM_re) ・所持者が投射魔法・範囲魔法以外の魔法スキルの対象となった場合、1 消費。
10:29 (GM_re) ・具体的には治癒魔法・再生魔法・詠唱・召喚魔法・魔力付与・魔力盾・結界魔法・幻覚・転移魔法がNG。
10:29 (GM_re) ・但し、上記による消失によってPTの所持総数が0にはなることはない(1 本は残る)。
10:29 (Lyce_21_2) ダルさん偉い
10:30 (Lyce_21_2) なかなかやっかいですね!
10:30 (Dal_23) わぁ
10:30 (GM_re) 『一旦地面に置くよー』もあり、但し戦闘中は一手番。他にも弊害はあるかもしれない
10:30 (Rias_21) ふむ。治癒したいときは他の人にキノコを預けるかそこらへんに放り投げなきゃいけないと
10:30 (GM_re) そうそう
10:30 (Harben23) じゃあパンダが持ってるのがいい感じなのだろうか
10:30 (Dal_23) なるほどなぁ
10:30 (Dal_23) 近くで魔法ってそういうことか…<所持者が魔法対象になったとき
10:31 (GM_re) そういうことだ……!
10:31 (Yomi_27) 転移魔法…
10:31 (Harben23) 依頼の期限って明らかだっけ
10:31 (Rias_21) 転移魔法使い居たっけ
10:31 (Lyce_21_2) 転移はいないかな
10:31 (GM_re) ゼルト本人 <転移魔法
10:31 (Lyce_21_2) PTには
10:31 (Rias_21) 本人は良いや
10:31 (Yomi_27) PTには居ないけど、前回だと土偶が…
10:32 (Dal_23) 土偶がついてきたね・・・
10:32 (GM_re) 依頼の期限は……書いてないね
10:32 (Dal_23) 本当だ・・・!
10:32 (Harben23) つまり無期限!
10:32 (Rias_21) ほうほう
10:33 (GM_re) 知らない研究所跡に無期限放置……
10:33 (Harben23) むしろ居住権ができるまで居座るとか
10:34 (Harben23) 「依頼書に期限が書いてないのねー」
10:34 (Dal_23) 研究所のっとりw
10:34 (Harben23) 放置してあるものは何でも使っていいって言った! 言った!
10:34 (Dal_23) 言ったね・・・!
10:34 (Lyce_21_2) あまり…住みたくはない感じですけど…ね…
10:34 (Rias_21) はははは
10:34 (Yomi_27) みみずやりゅうといっしょにくらすのか
10:35 (GM_re) 「ふむ……早いほうがいいが、三日以内としよう」
10:35 (Yomi_27) 「三日か」
10:35 (Harben23) 「娘さんのために頑張るのねー」
10:35 (Lyce_21_2) 「み、三日…ですか……」
10:35 (Dal_23) 「あ、そうだ。件の茸ってどういう風にはえてるんだ?みればわかるもんなのか」
10:36 (GM_re) 「研究所自体はそれほど広くないはずだ。何事もなければ半日でもどうにかなる」
10:36 (Harben23) つまり何事かあるんですね
10:36 (Yomi_27) 「まあ確かに、病気なら急いだ方がいいのか」
10:36 (Yomi_27) ハハハ
10:36 (Dal_23) ハハハ
10:36 (Lyce_21_2) 「け、研究所の中…で…栽培していたということですから…な、なにか…容器かなにかで栽培されていたのでしょうか…?」
10:37 (Rias_21) ハハハ
10:37 (GM_re) 「栽培室に行けば分かると思う。他の茸はそう生えていない」
10:37 (Harben23) 「魔物が発生した理由はわかるのねー?」
10:37 (Dal_23) 「ふむ。栽培室、ね。」
10:37 (GM_re) 「部屋の中に木材を並べ、そこに色々処理を」
10:37 (Harben23) 地道だ! シイタケ栽培みたいだ!
10:38 (GM_re) 「茸本体の影響が強いだろうな」 <発生した理由
10:38 (Dal_23) 「ってことは、栽培室にはうじゃうじゃいる可能性がある、と」
10:38 (Lyce_21_2) 「き、茸の影響…ですか…?」
10:38 (Harben23) ミミズうめえ
10:38 (Dal_23) ヒャア
10:39 (Yomi_27) わぁ
10:39 (GM_re) 「可能性といわれれば、あるとしか答えられないな」
10:39 (GM_re) 「最近は見てもいないからどうなってるか分からないが」
10:39 (Rias_21) 「ほほう。良く分からないがミミズに好かれるなんて困ったキノコだ。キノコを取ったらミミズがこっちに来たりしませんかゼル糖さんん! 僕は嫌だ!」
10:40 (GM_re) 「十分にありえる」 <ミミズがこっちに
10:40 (Harben23) 逆に言えば敵の多い場所を探せばキノコが見つかるわけだ
10:40 (Dal_23) だね・・・!
10:40 (Lyce_21_2) 前衛の方々がんばって…!
10:40 (GM_re) 「さて、他に質問はあるかね?」
10:41 (Lyce_21_2) +ダルさんも
10:41 (Dal_23) このPTに前衛っているのかな・・・
10:41 (Harben23) ノ
10:41 (Rias_21) ヨミさんとパンダ
10:41 (GM_re) パンダ様が!
10:41 (Dal_23) パンダ…!
10:41 (Yomi_27) 「…娘さんって何の病気なんだ?」
10:41 (Dal_23) パンダ様頼もしい・・・!
10:41 (Lyce_21_2) ヨミさんも後ろでいいんですよね
10:41 (Yomi_27) パンダ!
10:41 (Rias_21) 後、放っておいたらこの子は前に出る
10:41 (Dal_23) ヨミさんは中衛or後衛かと思っていた・・・!
10:41 (Harben23) 放っておいたらっていうか・・・ 前に出ざるを得ないっていうか・・・
10:41 (Yomi_27) 前でも後でも大丈夫ー
10:42 (Dal_23) 頼もしい・・・!
10:42 (Dal_23) そして、質問…なんだろー
10:42 (Yomi_27) 3列なら前or中かな
10:42 (Rias_21) ふむふむ
10:42 *nick Harben23 → Har23_1
10:42 (GM_re) 「あまり良い病気ではないみたいだが……」 <病気
10:43 (Lyce_21_2) 「病気のし、正体が分からないのですか…?
10:43 (Har23_1) なぜ伝聞調になるw
10:43 (GM_re) 「正直にいえば、まさに」 <正体
10:44 (Dal_23) 「へえ、そりゃまたやっかいだな」
10:44 (Lyce_21_2) 「は、はぁ……」
10:44 (Lyce_21_2) (なんとなく釈然としない顔
10:44 (Yomi_27) この辺の事情を天啓で…とか
10:45 (GM_re) 他にはないかなー、ないなら必要物品配布しちゃうけど
10:45 (Har23_1) 「目的の場所までは案内してくれるのねー?」
10:45 (Rias_21) 天啓で聞けるのかなぁ
10:45 (GM_re) 「入口付近までは転移で送ろう」 <案内
10:45 (Rias_21) 聞けるならそこら辺の精霊さんに聞いてみますが。どうだろう。怪しい気がする
10:45 (GM_re) 聞いちゃうのかなー
10:46 (Dal_23) 「帰りはどうすればいいんだ?転移するわけにいかないだろうに」
10:46 (Rias_21) どうしよう。聞いたほうがいいかな
10:47 (GM_re) 「一度保管場所に置いてから送ろう。調合すれば問題ない」
10:47 (Yomi_27) 依頼終わって天啓残ってたらーってのも有りだと思う
10:47 (Rias_21) 成程それもアリか
10:47 (Dal_23) 「なるほど?入り口付近であんたが待ってるんだな」
10:47 (Rias_21) よしそうしよう
10:48 (GM_re) 「そういうことになる」
10:48 (Har23_1) とりあえず消耗品を買いたいけど、必要物品配布後でいいかな
10:48 (Dal_23) 質問は以上、かな
10:49 (Yomi_27) かな
10:49 (Lyce_21_2) ですね<消耗品
10:49 (GM_re) 「さて、他になければこれを」 では配布しよう
10:49 (Rias_21) かなー
10:49 (GM_re) 配布【5000G 上等な傷薬*2 奇妙な花*1 研究所の鍵】
10:49 (Dal_23) わぁ
10:49 (Yomi_27) おおー
10:49 (Har23_1) 前金だー
10:49 (GM_re) 前金だー
10:49 (Lyce_21_2) 奇妙な花というのは…?
10:50 (Dal_23) 「鍵と…傷薬と…花?」
10:50 (GM_re) 精神知識判定 >花
10:50 (Har23_1) 「珍しい花なのねー」
10:50 (Lyce_21_2) 2d6+6
10:50 (dice_cre) Lyce_21_2: 9(2D6: 6 3)+6 = 15
10:50 (GM_re) おk
10:50 (Dal_23) なんという安心感
10:50 (Yomi_27) 高い!
10:50 (Har23_1) いいね!
10:50 (Lyce_21_2) だんだん落ちていく予感
10:50 (GM_re) 【使用効果:HP1で戦闘不能回復】ただし、3日程度で枯れそう。副作用は多分ない、かもしれない
10:50 (Lyce_21_2) かもしれない…
10:51 (Dal_23) わぁい
10:51 (Yomi_27) 副作用…
10:51 (Har23_1) ではGM,お買い物をしてよろしいですか
10:51 (GM_re) どうぞー <お買い物
10:51 (Dal_23) 魔法扱いにはならないってことでいいのかな<花
10:51 (GM_re) ならないね!
10:51 (Dal_23) わーい、了解です!
10:51 (Rias_21) ほうほう
10:51 (Yomi_27) ほほう
10:52 (Har23_1) 上等な香水<フランジパニ> フランさんのポララポ 気付け薬 解毒剤 計5000Gお買い物します
10:52 (Dal_23) 香水…!
10:52 (Rias_21) 香水…
10:52 (Lyce_21_2) 香水買うんですか
10:52 (Har23_1) リセさんに振りかけたい
10:52 (Rias_21) ふりかけ
10:52 (GM_re) 他の人はいいのかなー
10:52 (Lyce_21_2) や、わたしは持ってますってw
10:53 (Yomi_27) ロープフックマトック買っておきまーす
10:53 (Dal_23) 『フランジパニ:運が良くなる?』か…
10:53 (GM_re) なかなか素敵だ…… <運が良くなる
10:53 (Yomi_27) >自費で1500G
10:53 (Lyce_21_2) で、でも効果は…
10:54 (GM_re) はいー
10:54 (Rias_21) ? だしなぁ
10:54 (GM_re) 使う場所・場面によっては+入れるよ!
10:55 (Yomi_27) ほうほう
10:55 (Lyce_21_2) なんと
10:55 (Dal_23) ほほう
10:55 (GM_re) 他に何かあるかなー
10:55 (Lyce_21_2) じゃ、じゃあローズ持ってるから魅了使わなきゃ!
10:55 (Lyce_21_2) 【誰にだ】
10:55 (Rias_21) 誰にだろう
10:55 (Dal_23) っ 依頼人
10:55 (Yomi_27) ゼルトとか…
10:55 (GM_re) みみず……?
10:55 (Lyce_21_2) あんまり好みじゃ…
10:56 (Dal_23) あはは
10:56 (Lyce_21_2) 大却下!<みみず
10:56 (Dal_23) 買い物は終了、かな
10:56 (Lyce_21_2) ですね
10:56 (Har23_1) 終了かなー
10:56 (Dal_23) 傷薬と花の分配どうしようかー
10:56 (Lyce_21_2) 傷薬は前に立ちそうな人?
10:56 (Har23_1) 花はリセさん以外が持ってた方がいいですね
10:56 (Lyce_21_2) ですね
10:57 (Har23_1) まあ、ポララポあるから大丈夫だとは思うけど
10:57 (Dal_23) ふむふむ
10:57 (Dal_23) 一番防御に固い人は・・・
10:57 (Lyce_21_2) パンダさんかなぁ
10:57 (Yomi_27) ですね
10:57 (Dal_23) パンダさんだったー
10:57 (Rias_21) パンダさん凄いなぁ
10:57 (Har23_1) パンダー
10:58 (Rias_21) そういえば自己紹介とかしたんだろうか
10:58 (Har23_1) 合計防御はヤーノシュの方が高いのに、パンダの方が堅く見える!
10:58 (Yomi_27) してないね!
10:58 (Dal_23) してないねw
10:58 (Dal_23) じゃあ、パンダさんが花、かな・・・!
10:58 (Rias_21) 矢野さんは魔力盾があるし…
10:58 (Lyce_21_2) PT結成済みだから、もう済んでる扱いかな…と
10:59 (Dal_23) 傷薬はじゃあ、ヨミさんとリアスさんが一個づつでどうだろー
10:59 (GM_re) 冒頭でしたければどうぞって感じだったけど
10:59 (Dal_23) タイミングを逃したね…!
10:59 (Yomi_27) 誰もしなかった…
10:59 (Har23_1) 花は戦闘中につかえるのかなー
10:59 (GM_re) 使えていいよー
11:00 (Lyce_21_2) おお
11:00 (Dal_23) おおお
11:00 (Lyce_21_2) 優秀だ
11:00 (Yomi_27) おおー
11:00 (Har23_1) じゃあリセさんとパンダ以外の人が傷薬かな
11:00 (Dal_23) ダルフィンの回復ダイスは基本1なので、ヨミさんとリアスさんどぞー
11:01 (Yomi_27) では預かりまーす
11:01 (Rias_21) キョトンとしながら預かります
11:02 (Dal_23) あとは、隊列かなぁ
11:03 (Lyce_21_2) 戦闘に参加するならわたしは二列目ですが…
11:03 (GM_re) 隊列は闘技場準拠ー、三列、自分の行動前に一列移動可能、前の列が空になると繰り上げ
11:03 (Lyce_21_2) 今回だと魔法を使わないという選択肢もありな気がした
11:03 (Dal_23) ふむふむ
11:03 (Rias_21) 何も言われないなら海岸は前に出ちゃうけども
11:03 (Dal_23) むしろ後列いないのか。じゃあ、後列に行こうかな
11:03 (Har23_1) 「おいちゃん自重しろ」
11:04 *nick Dal_23 → Dal_23_3
11:04 (Dal_23_3) パンダ様が言ったーw
11:04 (Yomi_27) おいちゃんw
11:04 (GM_re) パンダ様w
11:04 *nick Yomi_27 → Yomi_27_2
11:04 (Yomi_27_2) 取りあえず中で
11:05 (Lyce_21_2) 採取するまでは中でいいですね
11:05 (Rias_21) 「うん? 僕はオイチャンなんて名前じゃないぞ縞模様の人」ずんずく
11:05 *nick Rias_21 → Rias_21_2
11:05 (Yomi_27_2) 状況に合わせて移動かなぁ
11:06 (Har23_1) この陣形をインペリアルパンダと名付けよう
11:06 (GM_re) さて決まったかなー
11:06 (Dal_23_3) かっこいい・・・!
11:06 (Lyce_21_2) 名づけられた!
11:06 (GM_re) インペリアルパンダw
11:06 (Yomi_27_2) いんぺりあるw
11:06 (Har23_1) ダルフィンの位置が一番安全だ!
11:06 (Rias_21_2) と言うか、行動前に動けるならリセさんは3列目で良い気がするの
11:06 (Dal_23_3) ふはは、ひさびさの後列だ…!
11:07 (GM_re) 準備できたかなー
11:07 (Yomi_27_2) 完了ー
11:07 *Har23_1 topic : パンダ>ヨミ リセ リアス>かいぞく
11:07 (Dal_23_3) かんりょー
11:07 (GM_re) 「さて、準備ができたなら目的地へ送ろう」
11:07 (Har23_1) 完了ー
11:07 (Lyce_21_2) 上がるならわざわざ三列目にいなくても…まぁ、イニシアテイヴ取られたときに狙われないか…
11:07 (Har23_1) 「よろしく頼むのねー」
11:07 (Dal_23_3) 「おう、よろしくな」
11:07 (Lyce_21_2) 「は、はい…」
11:08 (Yomi_27_2) 「ああ」
11:08 (GM_re) 「では」前動作無し転移でレッツゴー!
11:08 (Yomi_27_2) ごー!
11:08 (Dal_23_3) ごー!
11:08 (Har23_1) ごー
11:09 (GM_re) 森の中の小屋の前に移動しました。近くには森の奥のほう(?)に続く道があります
11:09 (Rias_21_2) ごー
11:09 (Dal_23_3) ふむふむ
11:10 (Rias_21_2) 「おお、飛んだ」
11:10 (Dal_23_3) 「ここは…」
11:10 (Har23_1) 「イノキ!」
11:10 (Yomi_27_2) 「…今のが転移魔法か」
11:10 (Yomi_27_2) イノキw
11:10 (GM_re) 「さて、あちらが研究所跡だ。私はこの小屋の中で調合の準備をする」 と道の先指差し
11:10 (Lyce_21_2) 「…あ、あの小屋が研究所…なのでしょうか…?」
11:10 (Lyce_21_2) 「ま、まだ先…なのですね…」
11:10 (Dal_23_3) 「パンダの転移呪文はイノキなのか・・・」
11:10 (Har23_1) 「僕たちはキノコを取ってくればいいのねー」
11:11 (GM_re) 小屋 道【森】道 研究所
11:11 (Dal_23_3) 森!
11:11 (Yomi_27_2) 森…!
11:11 (GM_re) 「ああ、後はよろしく頼む」
11:11 (GM_re) 別に森は重要じゃないw
11:11 (Har23_1) 重要じゃなかった・・・!
11:11 (Dal_23_3) よかった・・・!
11:11 (Yomi_27_2) 森は安全なんだね!
11:11 (Dal_23_3) 「はいよ。また後でな」
11:12 (Rias_21_2) 「そうかイノキか。今の魔法はイノキというんだな縞々の…えっと…君はなんと言う名前だったかな?」
11:12 (Lyce_21_2) 「そ、それでは…行ってまいります…ね…」
11:12 (Har23_1) 「ムロブシというのねー」>名前
11:12 (Dal_23_3) ムロブシw
11:12 (Yomi_27_2) 「…あれ、そんな名前だっけ」
11:12 (Har23_1) さあ、ムロブシと呼ぶがいい!
11:13 (Rias_21_2) 「そうか。宜しく頼むよムロ…ムロ…ムロベン君?」
11:13 (GM_re) ムロブシ!
11:13 (Dal_23_3) 「違ったような気もするが…」
11:13 (GM_re) さーて、さて先に進むかな?
11:13 (Har23_1) 「よろしくなのねー」
11:13 (Rias_21_2) 「む…何か違うような気がするがまぁいいか。よろしくたのむハーブシ君」
11:13 (Lyce_21_2) 「よ、よろしくおねがいします…ね…ムロブシ…さん」
11:14 (Har23_1) 進もうー
11:14 (Dal_23_3) すすもー
11:14 (GM_re) では、森の中の道を進んでいくと石造りの小さな建物が見えてきました
11:14 (Yomi_27_2) ごーごー
11:14 (Lyce_21_2) 道々ダルさんに話しかけよう
11:15 (GM_re) 建物の周囲に草木は見当たらず、何だか浮いた印象があります
11:15 (Dal_23_3) んん?
11:15 (Lyce_21_2) 「あ…あの……依頼人の方とは面識がおありなのでしょうか…?」
11:16 (Dal_23_3) 「ああ…。前にちょっとな。あの時も採取依頼で…たしか、爆発する薔薇だったか…」
11:16 (Lyce_21_2) 「あ、あの方は…どういった方…なのでしょう…」
11:16 (Rias_21_2) 「ゼ…さんと知り合いなのか…えーっと。ダリー君?」
11:16 (Dal_23_3) だりーw
11:17 (Dal_23_3) 「んー、まぁ、うすうす感じてると思うが、前もあんな感じだったぜ」>リセ
11:17 (Yomi_27_2) 「薔薇が爆発するのか、物騒な」
11:17 (Lyce_21_2) 「む、娘さんがご病気だというのに…慌てた様子もないですし……び、病気の正体が分からないのに疫病に使う茸が必要だと……」
11:17 (Har23_1) 「うさんくさいけど、お金を落としてくれるカモは大事にすべきなのよー」
11:17 (Dal_23_3) 「おうよ、とはいえ以前の依頼人ってだけだけどな」>リアス
11:17 (Lyce_21_2) 「そ、そうですか…そう…なのでしょうね…」
11:18 (Dal_23_3) 「口実じゃねえのかな。前も採取依頼といいつつ、薔薇の爆発する様子がみたかったみたいだし」>リセ
11:18 (Lyce_21_2) 「………」
11:18 (Lyce_21_2) こんなところですー
11:18 (GM_re) 素敵に疑われておる
11:19 (Lyce_21_2) 疑わしかったんだもんw
11:19 (Dal_23_3) 「妙な薔薇だったな…。そういや、前の依頼のときにも荒野人と一緒になったな…。アサドとメルヤっていうんだが」<物騒
11:19 (Yomi_27_2) ハハハ
11:19 (Rias_21_2) 「ふむ。備前の偉大米とかそんなのは良いんだ。ダリー君はぜ…ぜ…ゼリーさんと知り合いなのか」
11:19 (GM_re) そんなこんな会話してるとあっさり到着してしまいましたよー
11:19 (Har23_1) ハハハ
11:19 (Dal_23_3) 到着ー
11:19 (Yomi_27_2) 名前出した!
11:19 (GM_re) 建物には重そうな鉄製の扉が一つあり、窓はありませんねー
11:19 (Dal_23_3) ふふふ、出してみたw
11:19 (Rias_21_2) 出したねw
11:19 (Har23_1) 鍵は誰が持ってたっけ
11:19 (Lyce_21_2) 「げ…厳重…ですね……」
11:19 (Lyce_21_2) 決めてないねw
11:20 (Yomi_27_2) 「……何?」>ダルさん
11:20 (Har23_1) 「険しい死の気配を感じるのねー」
11:20 (Dal_23_3) 「ゼリー…」
11:20 (Dal_23_3) 「ん?どうした?」>ヨミ
11:20 (Lyce_21_2) じゃあ何故か鍵を持っていよう
11:20 (Dal_23_3) りせさんすばらしいw
11:20 (GM_re) 鍵を使いますか?
11:20 (Lyce_21_2) 「え、ええと…こ、この鍵…ですね…」
11:20 (Rias_21_2) 「ふむ。良く似ているな。親戚か何かだろうかダリー君とゼリー君」
11:21 (Lyce_21_2) 使います、なにも疑わずに
11:21 (GM_re) では
11:21 (GM_re) 鍵がかかりました。
11:21 (Yomi_27_2) 「……前の依頼にあいつが居たのか」
11:21 (Dal_23_3) かかったw
11:21 (Har23_1) かか・・・った・・・?
11:21 (Yomi_27_2) かかった!
11:21 (Lyce_21_2) 「あ、開きました…」(がちゃんっ
11:21 (Dal_23_3) 「ええー…。あんな親戚は勘弁だな…」
11:21 (Lyce_21_2) がちゃがちゃ
11:21 (Lyce_21_2) 「……あ、開いていた…みたい…です…」
11:21 (Dal_23_3) 「んん?知り合いか?」>ヨミ
11:22 (Dal_23_3) 「おっと。無用心だな…」
11:22 (GM_re) 良くみると、何かこじ開けられた形跡もあります
11:22 (Lyce_21_2) ほにゃーんと笑っていよう
11:22 (Dal_23_3) わぁ
11:22 (Lyce_21_2) よく見ないから気付かないでおこう
11:22 (Rias_21_2) ほにゃーんw
11:22 (Dal_23_3) じゃあ、覗き込んで気付こうー
11:22 (Yomi_27_2) 「あー…いや、ちょっとな…」(依頼人の事知っててこの仕事回したのかとむかむかしつつ)
11:22 (Lyce_21_2) 「か、鍵を閉め忘れたのでしょうか…」(開ける
11:23 (Har23_1) 「不用心なのねー」
11:23 (GM_re) 扉の向こうには、地下へ続く階段が一つあるのみで特に目に付く物はありません
11:23 (Lyce_21_2) 前にいた遊牧の人と知り合いらしい
11:23 (Dal_23_3) 「ふぅん…。こんな場所に押し入るやつがいるとも思えないが…こじ開けられてる、な」
11:23 (Lyce_21_2) 「こ、こじ開け…?」
11:23 (GM_re) っと、鍵開けるだけだったかな、失礼
11:24 (Lyce_21_2) いいよ!扉も開けた開けた!
11:24 (GM_re) ごめんね!
11:24 (Lyce_21_2) きぃー
11:24 (Har23_1) 転がりながら中に入ろう
11:24 (Lyce_21_2) ころころ
11:24 (Har23_1) ころころ
11:24 (Dal_23_3) かわいい
11:24 (Lyce_21_2) お池にはまってさあ大変
11:24 (Har23_1) ぶくぶく
11:24 (Dal_23_3) 「さて、なにがでるやら」
11:24 (Yomi_27_2) しずんでる
11:24 (GM_re) 中に入っても階段ぐらいしかないのねー
11:24 (Lyce_21_2) ダルさんでてきてこんにちは
11:25 (Dal_23_3) えええw
11:25 (Yomi_27_2) ダルさん…!
11:25 (Har23_1) 「か・・・階段が! 階段があるのねー」
11:25 (Rias_21_2) 流石ダルさんだw
11:25 (Lyce_21_2) ムロブシ一緒にハンマー投げ
11:26 (Lyce_21_2) 「は、はい…ご注意ありがとうございます…」
11:26 (Dal_23_3) ハンマー投げw
11:26 (GM_re) 階段は少し薄暗いですねー、ちょっと長い
11:26 (Lyce_21_2) 階段から落ちないように降ります
11:26 (Dal_23_3) 「階段か…。研究所って地下なのか」
11:26 (Har23_1) 階段から落ちます
11:26 (GM_re) 落ちますw
11:26 (Dal_23_3) 落ちた・・・!
11:26 (Lyce_21_2) 一段降りるごとに胸を弾ませておこう
11:26 (Yomi_27_2) 「…灯りが要りそうか?」
11:26 (Rias_21_2) 「うん。お日様が無くてもキノコは育ったかな?」
11:26 (Har23_1) ダメージは・・・・!?
11:26 (GM_re) 欲しいのか!
11:26 (Har23_1) 欲しいね!
11:26 (Yomi_27_2) ええっ
11:26 (GM_re) 1d2
11:26 (dice_cre) GM_re: 1(1D2: 1) = 1
11:27 (GM_re) 一点。
11:27 (Har23_1) 「ふぎゃっ!」
11:27 (Dal_23_3) やさしみ
11:27 (Dal_23_3) 「明かりいるかもな…」
11:27 *nick Har23_1 → Har22_1
11:27 (Dal_23_3) 「おい、パンダ!大丈夫か?」
11:27 (Har22_1) 大丈夫なんだろうか
11:27 (Yomi_27_2) ランタンに火点けておこう
11:27 (Lyce_21_2) 「だ、大丈夫…ですか…?」
11:27 (Har22_1) ミミズの大群に食われたりしてないだろうか
11:27 (Dal_23_3) みずからw
11:27 (GM_re) 階段を降り終えると短い通路があり、突き当りに扉が見えますね
11:28 (Rias_21_2) 「やぁムロー君。危ないじゃないか落ちたりしたら」
11:28 (GM_re) ミミズはまだいないようです
11:28 (Har22_1) 「大丈夫なのねー!」
11:28 (Har22_1) パンダに階段の上り下りなど出来るはずがなかった
11:28 (Dal_23_3) そろそろ気配判定がいるかなー
11:28 (Dal_23_3) かわいいな・・・!<ぱんだ
11:28 (Rias_21_2) 気配かぁ
11:28 (GM_re) 気配判定は機敏か精神でー、達成値低いと何か起きる場合もあり
11:28 (Lyce_21_2) パンダさんの傷の具合を診ましょう
11:29 (Har22_1) おおー
11:29 (Yomi_27_2) 武勇特化に出来ることなど無かった
11:29 (Dal_23_3) わー。こわいこわい
11:29 (Rias_21_2) 2d6+7精神
11:29 (dice_cre) Rias_21_2: 3(2D6: 2 1)+7 = 10 精神
11:29 (Lyce_21_2) 「……ふわふわで診にくい…ですね…」
11:29 (GM_re) あ
11:29 (Dal_23_3) <達成値ひくい
11:29 (Lyce_21_2) もふもふ
11:29 (Har22_1) 「ありがとなのねー」
11:29 (Rias_21_2) あ…
11:29 (Dal_23_3) 2d6+6 機敏気配
11:29 (dice_cre) Dal_23_3: 8(2D6: 4 4)+6 = 14 機敏気配
11:29 (GM_re) 何かいるかも? >リアスさん
11:29 (Har22_1) なかなか
11:29 (GM_re) まだ周囲には何もいないねー >ダルさん
11:29 (Rias_21_2) そういえば、音に冠する判定+2って適用されないかな
11:30 (GM_re) 扉の向こうもとりあえず、何も
11:30 (Dal_23_3) ふむ
11:30 (Rias_21_2) 関する
11:30 (Dal_23_3) 「妙な気配はまだないが…。」 とびらしらべよー
11:30 (Rias_21_2) 「…うん? 何かもぞもぞするなぁ。何か居る気がする」
11:30 (Har22_1) 「ミミズさんこんにちはなのねー」
11:30 (Dal_23_3) 「んん?俺は感じないが…」
11:31 (GM_re) 適用してもいいよ <気配判定に【音に関する判定】
11:31 (GM_re) 扉は特に何も仕掛けなさそう、鍵もない
11:31 (Lyce_21_2) 「え……み、ミミズ…ですか…?」
11:31 (Dal_23_3) ふむ。ではあけよう。がちゃりこ
11:31 (Dal_23_3) <扉
11:31 (GM_re) [地図URL]
11:31 (Yomi_27_2) おおー
11:31 (GM_re) アルファベットの向きが開く向き
11:32 (GM_re) 向きというか位置
11:32 (Dal_23_3) わー、地図だ!
11:32 (GM_re) 床に板石が敷き詰められた大部屋ですね
11:32 (Har22_1) 地図だー ヒャッハー!
11:32 (Lyce_21_2) ふむふむ
11:32 (GM_re) 天井は高く、随分と広々としています
11:32 (Rias_21_2) じゃあ+2だ
11:32 (GM_re) 壁も石が使われており、非常に丈夫そうですねー
11:32 (Dal_23_3) 「へぇ、こりゃまた随分としっかりしたとこだな」
11:32 (GM_re) あと……
11:33 (Har22_1) 「立派なのねー」
11:33 (GM_re) 床中央には大きな魔方陣があり、それを囲むように4つの燭台が倒れています
11:33 (Dal_23_3) 魔法陣・・・!
11:33 (Dal_23_3) なんだろー
11:33 (GM_re) 霊視常時使用の人は魔方陣に魔力が残っていることに気付いても良い
11:34 (Har22_1) 研究所のオカルト同好会に違いない
11:34 (Dal_23_3) 「んん?なんだこりゃ…。リセ、これなんだかわかるか?」<魔法陣>リセ
11:34 (Lyce_21_2) 「ま、魔法的な研究をしていたのでしょうか…?」
11:34 (Lyce_21_2) なにか分かりますかー?
11:34 (GM_re) 見た所、中央部分の板石が砕かれています。詳しくは精神判定(魔術知識可,知識判定)
11:34 (Lyce_21_2) 2d6+6
11:34 (dice_cre) Lyce_21_2: 2(2D6: 1 1)+6 = 8
11:34 (Har22_1) ああ!
11:34 (GM_re) あちゃー
11:34 (Dal_23_3) わああw
11:34 (Lyce_21_2) おっと
11:34 (Yomi_27_2) わぁ
11:34 (Har22_1) 神よ!
11:35 (Lyce_21_2) 「す…すみません……わたしには分からないものです…」
11:35 (Rias_21_2) あらー
11:35 (Dal_23_3) 「お前でもわかんねぇか…」
11:35 (Rias_21_2) 「…なんだかもやもやしたのがあるなぁ」>魔方陣
11:35 (GM_re) 他に調べたい方、調べたい物はないかなー
11:36 (Rias_21_2) 2d6+7
11:36 (dice_cre) Rias_21_2: 6(2D6: 3 3)+7 = 13
11:36 (Har22_1) そこそこ
11:36 (Lyce_21_2) 「わ、わたしは知っていることしか知りませんから…」
11:36 (GM_re) おしいなー
11:36 (Rias_21_2) 魔方陣について精神してみる
11:36 (Dal_23_3) リアス様すばらしい
11:36 (Yomi_27_2) おおー
11:36 (Rias_21_2) 惜しいか
11:36 (GM_re) 刻まれた文字に魔力が宿っているので、復元すれば使えなくもないかもしれません。現在は利用できない模様
11:36 (Har22_1) 2d6+3 パンダが知っているはずもない
11:36 (dice_cre) Har22_1: 8(2D6: 2 6)+3 = 11 パンダが知っているはずもない
11:36 (Lyce_21_2) ふむぅ
11:36 (GM_re) 残念わからない! >パンダ様
11:36 (Har22_1) ごろごろ
11:37 (GM_re) 何の魔法陣なのかは分かりませんね
11:37 (Rias_21_2) 「うーん。こういうものは形を整えればもやもやが何かしてくれるとかおばあちゃんが言ってた気がするね」
11:37 (Yomi_27_2) 「もやもや…?」
11:37 (Dal_23_3) 「ふぅん。とはいえ、効果もわからないんじゃなぁ」
11:38 (Har22_1) 「依頼人に聞いてみたら何か知ってたかもしれないのねー」
11:38 (GM_re) 知ってただろうねー
11:38 (Dal_23_3) ここで戻って聞くという選択肢・・・
11:38 (Yomi_27_2) 距離は大したことないしなぁ
11:38 (Lyce_21_2) 「ど、どうされますか…?戻って伺っても…」
11:39 (Dal_23_3) こじあけられの件も気になるといえば気になるー
11:39 (Rias_21_2) 「もやもやしてるのが視えるじゃあないか。何を言ってるんだい」
11:39 (Har22_1) 「んー もうちょっと調査してからでもいい気がするのよー」>戻って
11:39 (Lyce_21_2) 「も…もやもや…ですか……」
11:39 (GM_re) そういえば霊視分ボーナス上げてもよかった……
11:39 (Yomi_27_2) 「……」じっと空中を見てみるけど何も見えない
11:40 (Dal_23_3) 「もやもや、ね…」 じゃあ、霊視起動で同じ世界を見てみるか…
11:40 (Lyce_21_2) 「そ、そうですか…で、では…茸を採りに行きますか…?」
11:40 (Dal_23_3) 「おう、そうするか」
11:40 (Rias_21_2) 良かったらしい
11:41 (GM_re) 中央部の石が破壊されたというのに、魔力の劣化はそんなにしてないなーぐらい <霊視ボーナス
11:41 (Dal_23_3) 「うん…魔術のことはよくわからん…!」 霊視終了w
11:41 (Lyce_21_2) あはは
11:41 (Dal_23_3) ほほう
11:42 (Rias_21_2) 「しかし、元気なもやもやだなぁ。そこの君…君の周りにあるのと大して変わらないぐらい元気だ」>リセさん指差しつつ
11:42 (GM_re) さてどうするのかなー、奥には扉一つ
11:42 (Har22_1) 開けようかー
11:42 (Dal_23_3) んー、一応気配
11:42 (Lyce_21_2) 「……は、はあ?」
11:42 (GM_re) 気配どぞ
11:43 (Dal_23_3) 2d6+6 機敏気配ー
11:43 (dice_cre) Dal_23_3: 9(2D6: 5 4)+6 = 15 機敏気配ー
11:43 (GM_re) いいね!
11:43 (Har22_1) いいね!
11:43 (Dal_23_3) わーい
11:43 (Yomi_27_2) いいね!
11:43 (GM_re) この扉の向こうにはいないねー、でもさらにその向こうにはもしかしたらーぐらい
11:43 (Rias_21_2) ほうほう
11:43 (GM_re) 僅かに気配
11:44 (Rias_21_2) 2d6+7 音なら更に+2
11:44 (dice_cre) Rias_21_2: 2(2D6: 1 1)+7 = 9 音なら更に+2
11:44 (Dal_23_3) 「ふむ。すぐ側にはいないみたい、だな」
11:44 (Rias_21_2) あ
11:44 (Dal_23_3) わw
11:44 (Yomi_27_2) わぁ
11:44 (Rias_21_2) やってしまった
11:44 (Har22_1) 南斗残念拳
11:44 (GM_re) やっぱり何かいる気がするなー >リアスさん
11:44 (Rias_21_2) クマー
11:44 (Yomi_27_2) 今日は2の日か
11:44 (Dal_23_3) とりあえず扉を調べる!
11:44 (GM_re) 何も仕掛けなさそうだねー <扉
11:44 (GM_re) 鍵もないよ
11:44 (Dal_23_3) じゃあ、あけちゃえー。がちゃりこ
11:44 (GM_re) [地図URL]
11:44 (Rias_21_2) 「…何か居そうな居ないような。ミミズは嫌いだ!」
11:44 (Har22_1) 「がちゃりこ!」
11:45 (GM_re) 少し幅が狭く、天井も低い通路が広がっています
11:45 (GM_re) 通路の途中、左右に一つずつ木製の扉があり、突き当りにも木製の扉が見えますねー
11:45 (Dal_23_3) 「そろそろ出てきそうではあるな」 ややかがみつつ
11:46 (Dal_23_3) んー、では扉のむこうの気配探知、かな・・・!
11:46 (GM_re) 3つの分岐点ーどこかな!
11:46 (GM_re) どの扉の向こうかな!
11:46 (Dal_23_3) じゃあ、手近なCから!
11:46 (Lyce_21_2) 「で、出てきそうというのは……ゆ、ゆ、ゆ、幽霊…ですか…?…み、みみ、ミミズ…ですか…?」
11:46 (Dal_23_3) 2d6+6 機敏気配>C
11:46 (dice_cre) Dal_23_3: 6(2D6: 2 4)+6 = 12 機敏気配>C
11:46 (GM_re) どぞどぞ
11:46 (GM_re) 何もいない! >C
11:46 (Dal_23_3) いない!
11:46 (Har22_1) いない!
11:46 (Yomi_27_2) いない!
11:47 (GM_re) 木製の扉c には休憩室と書かれた札がありますね
11:47 (Dal_23_3) 扉の様子はどうですか!
11:47 (Dal_23_3) って、休憩室なのかー
11:47 (Rias_21_2) 2d6+7精神気配>d
11:47 (dice_cre) Rias_21_2: 11(2D6: 6 5)+7 = 18 精神気配>d
11:47 (Lyce_21_2) おお
11:47 (Har22_1) いいね!
11:47 (Yomi_27_2) おおー
11:47 (Dal_23_3) いいね!
11:47 (GM_re) dの方にもなにもいなーい
11:47 (GM_re) 扉d には給湯室と書かれた札がありますね
11:47 (Rias_21_2) 「何も居ないね。つまらないなぁ
11:47 (Har22_1) じゃあeだね
11:48 (Har22_1) 2d6+3 機敏でe
11:48 (dice_cre) Har22_1: 8(2D6: 4 4)+3 = 11 機敏でe
11:48 (Dal_23_3) 給湯室w
11:48 (Lyce_21_2) 「で、できれば……なにもいない方が……」
11:48 (GM_re) いる……! >e
11:48 (Dal_23_3) おお!
11:48 (Rias_21_2) 居る…!
11:48 (Har22_1) いる・・・!
11:48 (Lyce_21_2) きゃあ
11:48 (Har22_1) 「何もいないみたいなのねー」
11:48 (Rias_21_2) …いる!
11:48 (Dal_23_3) ちょw
11:48 (Yomi_27_2) いる…!
11:48 (GM_re) ちょw
11:48 (Rias_21_2) ちょw
11:48 (Yomi_27_2) ええっw
11:48 (Rias_21_2) 「そうか! じゃあ行こう!」
11:48 (Lyce_21_2) 「い、いませんか…よ、よかったです…」
11:49 (GM_re) どこへ行くのかなー
11:49 (Dal_23_3) 「そうなのか…。さっきいる気がしたんだけどな」 首をかしげつつ
11:49 (Har22_1) 「でも鉛玉をぶち込む準備はしておいた方がいいのよー」
11:49 (Dal_23_3) わあw
11:49 (Yomi_27_2) ひゃあ
11:49 (Har22_1) 「油断は禁物なのねー」
11:49 (Dal_23_3) とりあえず手近なcかな
11:49 (GM_re) おっと、扉e には特に目に付く物はないですねー
11:49 (GM_re) cですかー
11:49 (Dal_23_3) 「ご忠告痛みいるな」
11:50 (Yomi_27_2) 「ふん、私はいつでも臨戦体勢だ」
11:50 (Dal_23_3) 肩をすくめて
11:50 (GM_re) c開けるのかなー
11:50 (Dal_23_3) cの扉をあけちゃえ!がちゃりこ
11:50 (Har22_1) 「お邪魔しますのねー」
11:50 (GM_re) 石造りの部屋ですが、備品はすべて持ち運ばれたらしく、一見何もないように見えます <cの奥
11:50 (Dal_23_3) 一見
11:50 (Lyce_21_2) 「な、なにもない…ですね…」
11:51 (Lyce_21_2) 部屋を見回して
11:51 (Rias_21_2) 「便箋大帝…? 何か分からないが強そうじゃあないか。凄いね…えーっと…?」ヨミさんの名前が思いだせない
11:51 (Dal_23_3) 「そうみたいだな…」
11:51 (GM_re) 一応ー、探索は機敏or精神、発見スキル持ちは+1、ダウジングロッド可
11:51 (Dal_23_3) ほうほう
11:51 (Yomi_27_2) 「……ヨミだ、覚えなくてもいいがな」
11:51 (Yomi_27_2) ほうほう
11:51 (Rias_21_2) 2d6+7
11:51 (dice_cre) Rias_21_2: 6(2D6: 3 3)+7 = 13
11:51 (Lyce_21_2) 探索とかしてみようかなっ
11:51 (Lyce_21_2) いらないかなっ
11:51 (Har22_1) 2d6+3 精神で探索
11:51 (dice_cre) Har22_1: 12(2D6: 6 6)+3 = 15 精神で探索
11:51 (Dal_23_3) 2d6+6 機敏
11:51 (dice_cre) Dal_23_3: 7(2D6: 4 3)+6 = 13 機敏
11:51 (Har22_1) わーお
11:51 (Dal_23_3) わw
11:51 (Yomi_27_2) おおー
11:51 (Lyce_21_2) おお
11:51 (GM_re) 何もない気がするなー >リアスさん
11:51 (GM_re) って
11:51 (Rias_21_2) パンダぱねぇ
11:51 (Dal_23_3) パンダ様すげええ
11:52 (Har22_1) リアル香水
11:52 (Dal_23_3) 香水パンダ・・・!
11:52 (Rias_21_2) 「…ヨ…ヨ…オウミさんか」
11:52 (GM_re) パンダ様精神か……
11:52 (Rias_21_2) パンダクリット
11:52 (GM_re) 天井の角隅に非常に薄い魔方陣を発見しました
11:52 (Yomi_27_2) 「なんでそうなる!」
11:52 (Dal_23_3) 「いやいやいやいや。なんかそれ別人だぞ」
11:52 (Lyce_21_2) おお
11:52 (Har22_1) さすがPTない第三位の精神の持ち主
11:52 (Dal_23_3) おおー
11:52 (Yomi_27_2) おおー
11:52 (Har22_1) 「なんか隅っこにあるのねー」
11:53 (Rias_21_2) 5人PTだからどっちみち中の下…
11:53 (Dal_23_3) 「んん。また、魔方陣、か…」
11:53 (GM_re) 治癒用の魔方陣のようです。この魔法陣の下の位置で休むと、回復が早まるかもしれません
11:53 (GM_re) が、
11:53 (Dal_23_3) が。
11:53 (Lyce_21_2) 「す、隅…ですか…?」
11:53 (GM_re) 随分と劣化しているので目に見えた効果はなさそうな気はします
11:53 (Lyce_21_2) ふむふむ
11:53 (Yomi_27_2) ほうほう
11:53 (Dal_23_3) ふむふむ
11:53 (Har22_1) ほほう
11:53 (GM_re) 魔法陣の中心核には珍しい材料が用いられているので、その部分を剥がせばある程度お金になるかも……?
11:53 (GM_re) 以上クリットボーナス。
11:53 (Rias_21_2) 「うーん? まぁつまり君はいつでも便箋大帝なのか。覚えた」
11:53 (Har22_1) ばりばり
11:54 (Dal_23_3) ほうほう
11:54 (Lyce_21_2) はがしたらしい
11:54 (GM_re) 早速はがしたか!
11:54 (Dal_23_3) そしてはがしてはるw
11:54 (GM_re) 【魔法陣の中心核】を手に入れた!
11:54 (Yomi_27_2) げっと!
11:54 (Rias_21_2) 剥がしたら使えなくなりそうな気がw
11:54 (Lyce_21_2) 「…?…な、なにを剥がされたのですか…?」
11:55 (GM_re) 他には何もないですねー
11:55 (Lyce_21_2) 使えたのかな?
11:55 (GM_re) 劣化が酷いから目に見えた効果はー、ですね
11:55 (Lyce_21_2) ですよね
11:55 (Har22_1) 「あんなショボい報酬じゃ割に合わないから、金目の物を剥がしてみたのねー」
11:55 (Yomi_27_2) 「…もう便箋でも大帝でも何でもいいよ」ため息つきながら
11:55 (Dal_23_3) 「おう、やるじゃねぇか」>パンダさま
11:55 (Lyce_21_2) 「は、はあ…そうだったのですね…」
11:55 (Dal_23_3) ちょっと同情の目でみておこう>ヨミ
11:55 (Yomi_27_2) 「売れるのか、それ」
11:56 (Lyce_21_2) 「こ、ここには…もうなにもなさそう…です…ね…?」
11:56 (Har22_1) 「僕の勘だとそこそこの値段になるはずよー」
11:56 (Dal_23_3) 「おし!じゃあ、次の部屋行くか!」
11:56 (GM_re) ちなみに今回は、売値は商人技能書の<市場知識>がないと分からないことにします
11:56 (Dal_23_3) おお
11:57 (GM_re) 最後までお楽しみに
11:57 (Yomi_27_2) ほほう
11:57 (Har22_1) ほほう
11:57 (Dal_23_3) わくてか
11:57 (Rias_21_2) てかてか
11:57 (Yomi_27_2) てかてか
11:57 (Har22_1) じゃあdのドアを蹴っ飛ばしてみよう
11:57 (Dal_23_3) 蹴っ飛ばしたw
11:57 (GM_re) 蹴っ飛ばした!
11:57 (Lyce_21_2) 蹴飛ばすんだw
11:57 (Rias_21_2) パンダフリーダム
11:57 (Har22_1) 「ていっ」
11:57 (Rias_21_2) じゃあCのドアも蹴っ飛ばしてみよう
11:58 (Rias_21_2) 「とう!」
11:58 (GM_re) 休憩室と同様に石造りの部屋ですが、備品はすべて持ち運ばれたらしく一見何もないように見えますねー
11:58 (GM_re) <dの向こう
11:58 (Rias_21_2) 何も無いかぁ
11:58 (Har22_1) きょろきょろ
11:58 (Dal_23_3) 「こっちもか…」
11:58 (GM_re) 調べたいならどうぞどうぞ
11:58 (Dal_23_3) 2d6+6 一応機敏探索
11:58 (dice_cre) Dal_23_3: 9(2D6: 5 4)+6 = 15 一応機敏探索
11:58 (Har22_1) 給湯室だしなあ
11:58 (Rias_21_2) 「ふむ。ドアを蹴っても全然楽しくないぞ? 何をやってるんだムロベンシ君」
11:58 (Har22_1) 2d6+3 精神探索
11:58 (dice_cre) Har22_1: 9(2D6: 6 3)+3 = 12 精神探索
11:59 (Lyce_21_2) また一見ですね
11:59 (Rias_21_2) 2d6+7精神
11:59 (dice_cre) Rias_21_2: 4(2D6: 3 1)+7 = 11 精神
11:59 (Lyce_21_2) 2d6+6 せいしんー
11:59 (dice_cre) Lyce_21_2: 5(2D6: 1 4)+6 = 11 せいしんー
11:59 (Har22_1) あれっ・・・
11:59 (Rias_21_2) パンダが再強化
11:59 (Har22_1) なんで・・・パンダに負けているのかな・・・
11:59 (Lyce_21_2) ははははは
11:59 (GM_re) 壁と天井に細かい穴が見つかりました >機敏精神12以上
11:59 (Lyce_21_2) 探索は得意じゃなかった
11:59 (Dal_23_3) ははは
11:59 (Lyce_21_2) リセだしね!
11:59 (GM_re) ただの給排気孔だとわかりますねー >精神12以上
11:59 (Dal_23_3) 「ん…?なんだこれ」<細かい穴
12:00 (GM_re) あとは何も見つからない
12:00 (Lyce_21_2) 「…な、なんでしょう…ね…?」
12:00 (Dal_23_3) ほうほう
12:00 (Har22_1) 「なんだか風を通すところみたいなのねー」
12:00 (Dal_23_3) 「ああ、給湯室だからか。なんか凝った造りだなぁ」
12:01 (Lyce_21_2) 「は、はあ……お、お詳しいのですね…」
12:02 (Dal_23_3) 「よし、じゃあ、通路の奥行くか」
12:02 (Lyce_21_2) 「は、はい…」
12:02 (Har22_1) 「おー! なのねー」
12:02 (Rias_21_2) じゃあEのドア蹴っ飛ばしていいかな
12:02 (Yomi_27_2) 「おー」
12:02 (Har22_1) どうぞどうぞ
12:03 (Dal_23_3) 蹴る人おおいな今回w
12:03 (Rias_21_2) どーん
12:03 (Dal_23_3) どうぞー
12:03 (Rias_21_2) 「とう!」
12:03 (Yomi_27_2) いけー
12:03 (GM_re) やってしまったー
12:03 (Rias_21_2) やっちゃったらしい
12:03 (Lyce_21_2) あは
12:03 (Dal_23_3) あはは
12:03 (Yomi_27_2) ははは
12:03 (Lyce_21_2) 気配ありましたしねw
12:03 (GM_re) 中には泥人形が三体いるようです。何かを警戒しているらしく、動き回っては辺りを見渡しています
12:03 (Rias_21_2) 「閉っているドアを蹴るのは少し楽しいね…うん?」
12:03 (Dal_23_3) ほうほう
12:03 (GM_re) 無論、気付かれたね!
12:03 (Har22_1) 「こんちゃ!」
12:03 (Har22_1) ノ
12:03 (Lyce_21_2) 「な、なにか…いるみたいです…」
12:03 (Dal_23_3) 「はいよ、お邪魔するぜっと」
12:03 (Dal_23_3) 銃をかまえつつ
12:04 (GM_re) そのまま襲い掛かってくるよー
12:04 (Rias_21_2) 「やぁ。随分とドロドロしているな。肌の病かもしれないからお医者さんにかかった方が良い!」
12:04 (GM_re) 前衛:泥人形(茶)A 泥人形(茶)B 中衛:泥人形(赤)C
12:04 (GM_re) イニシー
12:04 (Rias_21_2) 色がある…
12:04 (Dal_23_3) ほうほう
12:04 (GM_re) 個別ー
12:04 (GM_re) 機敏+でー
12:04 (Har22_1) この隊列ルールだとグッドムーブ有れば投射魔法なしでも精神が活躍できると気付いた
12:04 (Lyce_21_2) 個別ですか
12:05 (Yomi_27_2) 「ふん、来るなら来いっ」
12:05 (Dal_23_3) 1d20+6 いにしー
12:05 (GM_re) 1d20+1:A
12:05 (GM_re) 1d20+1:B
12:05 (GM_re) 1d20+1:C
12:05 (dice_cre) Dal_23_3: 2(1D20: 2)+6 = 8 いにしー
12:05 (Har22_1) 1d20+3
12:05 (Dal_23_3) ひくw
12:05 (dice_cre) GM_re: 10(1D20: 10)+1 = 11 :A
12:05 (dice_cre) GM_re: 12(1D20: 12)+1 = 13 :B
12:05 (dice_cre) GM_re: 17(1D20: 17)+1 = 18 :C
12:05 (dice_cre) Har22_1: 11(1D20: 11)+3 = 14
12:05 (GM_re) 軒並み高いな……
12:05 (Rias_21_2) 1d20+1
12:05 (dice_cre) Rias_21_2: 19(1D20: 19)+1 = 20
12:05 (Lyce_21_2) 1d20+2
12:05 (dice_cre) Lyce_21_2: 20(1D20: 20)+2 = 22
12:05 (Rias_21_2) リセさんはええw
12:05 (Lyce_21_2) あ、あう…そんな早くなくても…
12:05 (Dal_23_3) すげえw
12:05 (Yomi_27_2) 1d20+1
12:05 (dice_cre) Yomi_27_2: 9(1D20: 9)+1 = 10
12:05 (Dal_23_3) みんながんばれっ
12:05 (Yomi_27_2) みんな早いなぁ
12:05 (GM_re) リセ→リア→C→ハー→B→A→ヨミ→ダル
12:06 (Har22_1) これは迷うなw
12:06 (Lyce_21_2) 「え、ええと…ま、まだ魔法を使ってもいいのでしたね…?」
12:06 (Har22_1) 「ドカーンと!」
12:06 (Dal_23_3) 「いいんじゃねぇかな。」
12:06 (GM_re) ドカーンとかやらなければ、奇襲も手番無し弱点看破もどきもできたのにねー
12:07 (Yomi_27_2) まあ仕方ない!
12:07 (GM_re) がんばれー
12:07 (Har22_1) 獣人コンビにそんな高度な戦略を期待されても・・・
12:08 (Lyce_21_2) 2d6+7 「で、では…万物の祖にして万能なるマナよ…炎となりて目の前の災いを取り除きたまえ…」Aに炎属性精神攻撃ー
12:08 (dice_cre) Lyce_21_2: 9(2D6: 4 5)+7 = 16 「で、では…万物の祖にして万能なるマナよ…炎となりて目の前の災いを取り除きたまえ…」Aに炎属性精神攻撃ー
12:08 (GM_re) 炎かー
12:08 *nick Har22_1 → Har_22_1
12:08 (GM_re) 2d6+1-3
12:08 (dice_cre) GM_re: 7(2D6: 2 5)+1-3 = 5
12:08 (GM_re) きゃー
12:08 (Yomi_27_2) おおー
12:08 (Lyce_21_2) おお
12:08 (Rias_21_2) おお
12:09 (Dal_23_3) わー
12:09 *Har_22_1 topic : C氏<A氏 B氏 パンダ>ヨミ リセ リアス>かいぞく
12:09 (GM_re) 泥が……乾く乾く
12:09 (GM_re) でも、まだ動けるみたい
12:09 (GM_re) かなり効いている
12:09 (GM_re) 次はリアスさんー
12:09 (Rias_21_2) では追撃の精神音
12:10 (GM_re) はーい
12:10 (Rias_21_2) 2d6+9「そんなにドロドロして何がしたいんだい!」
12:10 (dice_cre) Rias_21_2: 7(2D6: 1 6)+9 = 16 「そんなにドロドロして何がしたいんだい!」
12:10 (GM_re) 2d6+1
12:10 (dice_cre) GM_re: 6(2D6: 3 3)+1 = 7
12:10 (GM_re) あ
12:10 (Yomi_27_2) つええ
12:10 (Dal_23_3) わー
12:10 (Rias_21_2) 死んだのだろうか
12:10 (GM_re) 沈んだ。
12:10 (Dal_23_3) いいね!
12:10 *Har_22_1 topic : C氏<B氏 パンダ>ヨミ リセ リアス>かいぞく
12:10 (Yomi_27_2) いいね!
12:10 (GM_re) では赤い泥人形Cかー
12:11 (GM_re) 範囲魔法全体ー
12:11 (Har_22_1) ほほう
12:11 (Dal_23_3) わあ
12:11 (GM_re) 2d6+5:精神投射範囲 地属性:すなあらしー
12:11 (dice_cre) GM_re: 4(2D6: 1 3)+5 = 9 :精神投射範囲 地属性:すなあらしー
12:11 (GM_re) わー
12:11 (Lyce_21_2) わぁ
12:11 (Har_22_1) 2d6+3
12:11 (dice_cre) Har_22_1: 7(2D6: 5 2)+3 = 10
12:11 (Yomi_27_2) 2d6+1 精神防御ー
12:11 (dice_cre) Yomi_27_2: 9(2D6: 3 6)+1 = 10 精神防御ー
12:11 (Lyce_21_2) 2d6+6 「きゃ…っ」
12:11 (dice_cre) Lyce_21_2: 9(2D6: 4 5)+6 = 15 「きゃ…っ」
12:11 (Rias_21_2) 2d6+7精神防御
12:11 (dice_cre) Rias_21_2: 12(2D6: 6 6)+7 = 19 精神防御
12:11 (Dal_23_3) 2d6+1 精神防御 「…っ」 腕で目をかばいつつ
12:11 (dice_cre) Dal_23_3: 6(2D6: 2 4)+1 = 7 精神防御 「…っ」 腕で目をかばいつつ
12:11 (GM_re) ダルさん2点ー
12:11 *nick Dal_23_3 → Dal_21_3
12:12 (Dal_21_3) リアスさんすげえ
12:12 (Rias_21_2) 「僕のいっちょうらが汚れるじゃないか!」
12:12 (GM_re) 次はパンダ様ー
12:12 (Rias_21_2) 無駄に高いねw
12:12 (Lyce_21_2) 「す、砂が……口に入りました…」
12:12 (Yomi_27_2) 「…けほっ」
12:12 (Har_22_1) 2d6+5 じゃあBに精神音
12:12 (dice_cre) Har_22_1: 5(2D6: 3 2)+5 = 10 じゃあBに精神音
12:12 (GM_re) 2d6+1
12:12 (dice_cre) GM_re: 6(2D6: 2 4)+1 = 7
12:12 (Har_22_1) 3点ー
12:12 (GM_re) 3点ー
12:12 (Yomi_27_2) 3点ー
12:13 (GM_re) ではBかなー
12:13 (Har_22_1) ですねー
12:13 (Yomi_27_2) こーい
12:13 (Dal_21_3) だねー
12:13 (GM_re) 2d6+5:武勇 打(地)属性 →ハーベンさん
12:13 (dice_cre) GM_re: 7(2D6: 2 5)+5 = 12 :武勇 打(地)属性 →ハーベンさん
12:13 (GM_re) ぱーんち
12:13 (Dal_21_3) 武勇型か…!
12:13 (Har_22_1) 2d6+6
12:13 (dice_cre) Har_22_1: 9(2D6: 6 3)+6 = 15
12:13 (GM_re) いいね!
12:13 (Dal_21_3) いいね!
12:13 (Yomi_27_2) いいね!
12:13 (Lyce_21_2) かたいな!
12:13 (GM_re) 次はヨミさんー
12:13 (Dal_21_3) もふもふパンダすげえ
12:13 (Rias_21_2) かたいなぁw
12:14 (Lyce_21_2) 実はもふもふじゃなくてごわごわかもしれない
12:14 (Yomi_27_2) Bに武勇ハイキックだー
12:14 (GM_re) はーい
12:14 (Har_22_1) × 合成洗剤
12:14 (Yomi_27_2) 2d6+10 武勇打 「…くらえっ」
12:14 (dice_cre) Yomi_27_2: 9(2D6: 5 4)+10 = 19 武勇打 「…くらえっ」
12:14 (GM_re) 2d6+3
12:14 (dice_cre) GM_re: 2(2D6: 1 1)+3 = 5
12:14 (GM_re) あ
12:14 (Dal_21_3) わあw
12:14 (Lyce_21_2) わぁい
12:14 (Har_22_1) おおぅ
12:14 (Yomi_27_2) わぁ
12:14 (Rias_21_2) おお
12:14 (GM_re) 16点ー
12:14 (Rias_21_2) ファンブル
12:15 (Lyce_21_2) まだかな
12:15 (Har_22_1) でもどっちにしろしずんだったぽい
12:15 (GM_re) ぎりぎり残ってる……
12:15 (Har_22_1) おお
12:15 (Dal_21_3) ほほう
12:15 (Yomi_27_2) おおー
12:15 (Lyce_21_2) むむ
12:15 (Har_22_1) じゃあダルさんだー
12:15 (Dal_21_3) じゃあ、Bに追撃ー
12:15 (Lyce_21_2) ダルさんだ!
12:15 (Lyce_21_2) やってくれる!
12:15 (Rias_21_2) うん? ファンブルでも普通の変わらん扱いなのか
12:15 (Yomi_27_2) ダルさんがんば!
12:15 (Dal_21_3) え、なにそのぷれっしゃー
12:15 (Har_22_1) 2点追加ですね。>ファンブル
12:15 (GM_re) ファンブルは+2ダメ
12:15 (GM_re) でいきますー
12:16 (Dal_21_3) 2d6+10 機敏射撃(突・打) 「沈んどけよっと」>B
12:16 (dice_cre) Dal_21_3: 9(2D6: 6 3)+10 = 19 機敏射撃(突・打) 「沈んどけよっと」>B
12:16 (Lyce_21_2) 強い
12:16 (GM_re) 2d6+1
12:16 (dice_cre) GM_re: 12(2D6: 6 6)+1 = 13
12:16 (Lyce_21_2) なんと
12:16 (Dal_21_3) 6ゾロww
12:16 (GM_re) あれ……
12:16 (Lyce_21_2) 極端なw
12:16 (Har_22_1) GMダイスだー
12:16 (Yomi_27_2) うおお
12:16 (GM_re) いきてるよw
12:16 (Rias_21_2) 「おお、凄いじゃあないか。成程便箋大帝というだけあるね!」
12:16 (Dal_21_3) ダイス様極端だw
12:16 (Har_22_1) では再度イニシかな
12:16 (GM_re) ですねー
12:16 (Har_22_1) 1d20+3
12:16 (dice_cre) Har_22_1: 4(1D20: 4)+3 = 7
12:16 (Lyce_21_2) 1d20+2
12:16 (dice_cre) Lyce_21_2: 17(1D20: 17)+2 = 19
12:16 (GM_re) 1d20+1:B
12:16 (GM_re) 1d20+1:C
12:16 (dice_cre) GM_re: 19(1D20: 19)+1 = 20 :B
12:16 (dice_cre) GM_re: 8(1D20: 8)+1 = 9 :C
12:16 (Lyce_21_2) なんでそんな早いんだ!
12:16 (Yomi_27_2) 「…名前は覚えない癖にそういうのはきっかり覚えるのな!」
12:16 (Dal_21_3) 1d20+6
12:16 (dice_cre) Dal_21_3: 2(1D20: 2)+6 = 8
12:17 (Yomi_27_2) 1d20+1
12:17 (dice_cre) Yomi_27_2: 6(1D20: 6)+1 = 7
12:17 (Dal_21_3) よし、また2だw
12:17 (Yomi_27_2) みんながんばー
12:17 (Rias_21_2) 1d20+1
12:17 (dice_cre) Rias_21_2: 4(1D20: 4)+1 = 5
12:17 (Lyce_21_2) Bに負けた
12:17 (GM_re) B→リセ→C→ダル→ハー・ヨミ→リア
12:17 (Dal_21_3) あれ。8で真ん中・・・だと・・・
12:17 (Rias_21_2) 「覚えないと失礼じゃないか。名前だって別に忘れようと思って忘れてるわけじゃないぞ。僕は」
12:17 (GM_re) ではBー
12:17 (Rias_21_2) 「覚えられないだけだ!」
12:18 (GM_re) 中衛三人か……
12:18 (Rias_21_2) 3人だね
12:18 (GM_re) 1d6:3以下ならパンダ様
12:18 (dice_cre) GM_re: 6(1D6: 6) = 6 :3以下ならパンダ様
12:18 (GM_re) ヨミさんー
12:18 (Yomi_27_2) きたー
12:18 (GM_re) 2d6+5:武勇 打(地)属性
12:18 (dice_cre) GM_re: 6(2D6: 5 1)+5 = 11 :武勇 打(地)属性
12:18 (GM_re) 通る気がしない
12:18 (Yomi_27_2) 2d6+8
12:18 (dice_cre) Yomi_27_2: 4(2D6: 3 1)+8 = 12
12:18 (Yomi_27_2) あぶなっ
12:18 (Har_22_1) 結構ギリギリだった
12:19 (Lyce_21_2) さすがですっ
12:19 (GM_re) 次はリセさんー
12:19 (Dal_21_3) さすがさすが
12:19 (Lyce_21_2) Bに炎属性精神ー
12:19 (GM_re) はーい
12:19 (Lyce_21_2) 2d6+7 「お、鬼火の呪文…!」
12:19 (dice_cre) Lyce_21_2: 9(2D6: 5 4)+7 = 16 「お、鬼火の呪文…!」
12:19 (GM_re) 2d6+1-3
12:19 (dice_cre) GM_re: 8(2D6: 6 2)+1-3 = 6
12:19 (GM_re) しんだー
12:19 (Dal_21_3) おー
12:19 (Yomi_27_2) なむなむ
12:19 (GM_re) では残るはCだけだねー
12:20 (Lyce_21_2) ですねー
12:20 (GM_re) そしてCのターン
12:20 (Dal_21_3) わー
12:20 (GM_re) 残り一体になったので軽わざ使用します
12:20 (Rias_21_2) わー
12:20 (Yomi_27_2) わー
12:20 (Lyce_21_2) わぁ
12:20 *Har_22_1 topic : C氏 パンダ>ヨミ リセ リアス>かいぞく
12:20 (GM_re) そして範囲魔法二回目ー
12:20 (Dal_21_3) なんとー
12:20 (Yomi_27_2) なにぃっ
12:20 (GM_re) 2d6+5:精神投射範囲 地属性:すなあらしあらし
12:20 (Rias_21_2) 軽業も何処吹く風の範囲魔法
12:20 (dice_cre) GM_re: 3(2D6: 1 2)+5 = 8 :精神投射範囲 地属性:すなあらしあらし
12:20 (GM_re) あちゃー
12:20 (Lyce_21_2) ははははは
12:21 (Har_22_1) ほろり
12:21 (Har_22_1) 2d6+3
12:21 (dice_cre) Har_22_1: 8(2D6: 6 2)+3 = 11
12:21 (Yomi_27_2) 2d6+1 精神っ
12:21 (dice_cre) Yomi_27_2: 2(2D6: 1 1)+1 = 3 精神っ
12:21 (Yomi_27_2) ひゃあ
12:21 (Lyce_21_2) ちょ
12:21 (GM_re) ア……
12:21 (Dal_21_3) ひゃあ
12:21 (Har_22_1) 7点ー
12:21 (GM_re) 7点かー
12:21 *nick Yomi_27_2 → Yomi_20_2
12:21 (Dal_21_3) 2d6+1 精神防御
12:21 (dice_cre) Dal_21_3: 4(2D6: 1 3)+1 = 5 精神防御
12:21 (Rias_21_2) 2d6+7「はっはっは! 芸がないなぁドロドロ君! 便箋大帝を見習いなさい!」
12:21 (dice_cre) Rias_21_2: 7(2D6: 2 5)+7 = 14 「はっはっは! 芸がないなぁドロドロ君! 便箋大帝を見習いなさい!」
12:21 (Lyce_21_2) 2d6+6 「ま、また風が…」胸が風にあおられて揺れるゆれる
12:21 *nick Dal_21_3 → Dal_18_3
12:21 (dice_cre) Lyce_21_2: 9(2D6: 6 3)+6 = 15 「ま、また風が…」胸が風にあおられて揺れるゆれる
12:21 (Rias_21_2) 揺れながらも安定した防御
12:21 (GM_re) なんだろう、この出目……!
12:22 (Yomi_20_2) 「……げほっ!げほっ!!」まともに砂吸い込んでしまって咳きこんでいる
12:22 (Har_22_1) 次はダルさんだね
12:22 (GM_re) 次はダルさんだよー
12:22 (Lyce_21_2) 「よ、ヨミさん…大丈夫ですか…?」
12:22 (Dal_18_3) おっとー
12:22 (Dal_18_3) じゃあ、機敏射撃でC-
12:22 (GM_re) はーい
12:22 (Lyce_21_2) 背中さすっておこう、戦闘中に
12:23 (Dal_18_3) 2d6+10 機敏射撃(突・打) 「ったく、地味にいてえなっ」
12:23 (dice_cre) Dal_18_3: 12(2D6: 6 6)+10 = 22 機敏射撃(突・打) 「ったく、地味にいてえなっ」
12:23 (Yomi_20_2) 「な、なんとか……」まだ少し辛そう
12:23 (Dal_18_3) わあ
12:23 (GM_re) 2d6+1+2
12:23 (dice_cre) GM_re: 3(2D6: 2 1)+1+2 = 6
12:23 (Yomi_20_2) おおー
12:23 (Dal_18_3) なんだこれ
12:23 (Lyce_21_2) おお
12:23 (GM_re) ヒャア
12:23 (Har_22_1) 16点ー
12:23 (Lyce_21_2) さっきの恨みだ!
12:23 (Dal_18_3) 恨みだ!
12:23 (Yomi_20_2) いいね!
12:23 (GM_re) まだまだ元気そうだねー
12:23 (GM_re) 16点入ったけれども
12:23 (Lyce_21_2) 元気なのか!
12:23 (GM_re) 元気だね!
12:23 (Dal_18_3) 「ったく、しぶといやつだな…!」
12:24 (Lyce_21_2) でも次はぱんださんようちえん
12:24 (Yomi_20_2) ぱんださん!
12:24 (Har_22_1) GM- 風羽根の剣の射撃は射属性ですかー
12:24 (GM_re) 射属性はいらないかなぁ……
12:24 (Har_22_1) そうかー じゃあ普通に攻撃ー
12:24 (GM_re) 遠距離だから飛行物体に半減とかはないけど
12:24 (GM_re) はーい
12:24 (Har_22_1) 2d6+5 音属性精神
12:24 (dice_cre) Har_22_1: 10(2D6: 6 4)+5 = 15 音属性精神
12:25 (GM_re) 2d6+4
12:25 (dice_cre) GM_re: 4(2D6: 3 1)+4 = 8
12:25 (Yomi_20_2) おおー
12:25 (GM_re) ヒャア
12:25 (Har_22_1) 7点ー
12:25 (Dal_18_3) おおー
12:25 (Rias_21_2) 死んだかな?
12:25 (Lyce_21_2) いいね!
12:25 (GM_re) まだまだー
12:25 (Lyce_21_2) まだか!
12:25 (GM_re) 順調だね!
12:25 (Dal_18_3) まだらしい!
12:25 (Rias_21_2) じゃあヨミキックだ
12:25 (Lyce_21_2) Cだけかなり強いんだ
12:25 (GM_re) ですね <Cだけ
12:25 (Lyce_21_2) 見た目変わらないくせに!
12:26 (Rias_21_2) 色が…
12:26 (Yomi_20_2) ではCの顎を蹴り上げよう
12:26 (Dal_18_3) 色が…
12:26 (GM_re) どぞどぞ
12:26 (Dal_18_3) 赤はきっと三倍のつよさ・・・
12:26 (Lyce_21_2) 色違いなだけのくせに!
12:26 (Yomi_20_2) 2d6+10 武勇打 「いい加減に!沈め!!」
12:26 (dice_cre) Yomi_20_2: 8(2D6: 3 5)+10 = 18 武勇打 「いい加減に!沈め!!」
12:26 (Lyce_21_2) 頭に羽根がついてないよ!
12:26 (GM_re) 2d6+1
12:26 (dice_cre) GM_re: 6(2D6: 2 4)+1 = 7
12:26 (Dal_18_3) おおー
12:26 (Lyce_21_2) いいね!
12:26 (Har_22_1) いいね!
12:26 (GM_re) ガリガリ行くなー
12:27 (GM_re) 次はリアさんー
12:27 (Rias_21_2) まだ生きてますかw
12:27 (Lyce_21_2) まだなのか!
12:27 (GM_re) まだー
12:27 (Lyce_21_2) つよいな!
12:27 (Yomi_20_2) しぶとい!
12:27 (Dal_18_3) まだか!
12:27 (Dal_18_3) 「へぇ、いい蹴りだな…」
12:27 (Har_22_1) ここはいたぶれるって喜ぶべき
12:27 (Rias_21_2) 2d6+9「元気だなぁドロドロ君。ドロドロの癖に!」
12:27 (dice_cre) Rias_21_2: 10(2D6: 6 4)+9 = 19 「元気だなぁドロドロ君。ドロドロの癖に!」
12:27 (GM_re) 2d6+4
12:27 (dice_cre) GM_re: 4(2D6: 1 3)+4 = 8
12:27 (GM_re) うわを
12:27 (Dal_18_3) 火力高いなw
12:27 (Lyce_21_2) 「ど、どろどろだからドロドロくんって…そのまま…」
12:28 (Yomi_20_2) わぁ
12:28 (Rias_21_2) ダルさんのが高いよw
12:28 (GM_re) 計45点ー半分切ったねー
12:28 (Har_22_1) ここにきて逆GMダイスだ
12:28 (Rias_21_2) なにぃw
12:28 (Yomi_20_2) ええっ
12:28 (Lyce_21_2) まだ折り返しw
12:28 (GM_re) いにしー
12:28 (Har_22_1) 1d20+3
12:28 (dice_cre) Har_22_1: 12(1D20: 12)+3 = 15
12:28 (Dal_18_3) おりかえしだとw
12:28 (Rias_21_2) ちょっと待ってどういうことw
12:28 (GM_re) 1d20+1+2
12:28 (dice_cre) GM_re: 16(1D20: 16)+1+2 = 19
12:28 (Dal_18_3) 1d20+6
12:28 (dice_cre) Dal_18_3: 20(1D20: 20)+6 = 26
12:28 (Rias_21_2) 1d20+1
12:28 (Dal_18_3) わあ
12:28 (dice_cre) Rias_21_2: 7(1D20: 7)+1 = 8
12:28 (Lyce_21_2) 2d6+2
12:28 (dice_cre) Lyce_21_2: 3(2D6: 1 2)+2 = 5
12:28 (Yomi_20_2) 1d20+1
12:28 (dice_cre) Yomi_20_2: 19(1D20: 19)+1 = 20
12:28 (Yomi_20_2) がんばった!
12:28 (Lyce_21_2) あ、間違えた
12:28 (Lyce_21_2) 1d20+2
12:28 (dice_cre) Lyce_21_2: 11(1D20: 11)+2 = 13
12:28 (Dal_18_3) さっきからダイスが極端だw
12:29 (GM_re) ダル→ヨミ→C→ハー→リセ→リア
12:29 (GM_re) かな
12:29 (GM_re) あ
12:29 (GM_re) 違う
12:29 (Lyce_21_2) ちがった
12:29 (GM_re) ダル→ヨミ→C→ハー→リア→リセ
12:30 (Dal_18_3) ふむふむ
12:30 (GM_re) ではダルさんどうぞー
12:30 (Lyce_21_2) そっちが間違いだと思うw
12:30 (Yomi_20_2) あれ
12:30 (Lyce_21_2) でも順番はどっちでもいいよw
12:30 (Rias_21_2) 「ふむ。ドロドロ君が駄目ならドロ山ヌルの進君だ」
12:30 (Dal_18_3) ふむ
12:30 (Har_22_1) ヨミさんのあとにCが動くだけですね
12:30 (Dal_18_3) 2d6+10 機敏射撃(突・打) 「ったく、しぶといな…っ」 ではでは攻撃ー
12:30 (dice_cre) Dal_18_3: 7(2D6: 4 3)+10 = 17 機敏射撃(突・打) 「ったく、しぶといな…っ」 ではでは攻撃ー
12:30 (Dal_18_3) きたいちー
12:30 (Lyce_21_2) 「だ、だめ…では……」(曖昧に微笑む
12:30 (GM_re) 2d6+1+2
12:30 (dice_cre) GM_re: 9(2D6: 6 3)+1+2 = 12
12:31 (GM_re) 5てんー
12:31 (Lyce_21_2) 防ぐな!
12:31 (Dal_18_3) 「逆に覚えづらくねぇか?」>リアス
12:31 (Yomi_20_2) 「どこか東国風だな…」
12:31 (Lyce_21_2) ヨミさんの番ー
12:32 (Rias_21_2) 「駄目か。ドロ沢ヌル男崎勘辺絵…うん。長くて面倒だからドロ君で良い!」
12:32 (Yomi_20_2) 武勇だー
12:32 (GM_re) はーい
12:32 (Lyce_21_2) 「…な、名前を…つけなくても…良いのでは…」
12:32 (Dal_18_3) 「ま、それほど長い付き合いにはならねぇだろうしな」
12:33 (Yomi_20_2) 2d6+10 武勇打「…しぶといな!」
12:33 (dice_cre) Yomi_20_2: 7(2D6: 5 2)+10 = 17 武勇打「…しぶといな!」
12:33 (GM_re) 2d6+1
12:33 (dice_cre) GM_re: 5(2D6: 4 1)+1 = 6
12:33 (GM_re) 11点ー
12:33 (Har_22_1) 11点ー
12:33 (Lyce_21_2) いいねいいね
12:33 (GM_re) Cのターンがきてしまったー
12:33 (Har_22_1) しまったー
12:33 (GM_re) 連続行動ー
12:33 (Lyce_21_2) わぁ
12:33 (Dal_18_3) わー
12:33 (Yomi_20_2) わぁ
12:33 (Rias_21_2) 「名前が無ければどう呼べば良いか分からない! ドロ君は喋れないみたいだし僕が付けてあげるしかないじゃあないか!」
12:33 (GM_re) 2d6+5:精神範囲 地属性:やっぱり砂嵐ー
12:33 (dice_cre) GM_re: 5(2D6: 1 4)+5 = 10 :精神範囲 地属性:やっぱり砂嵐ー
12:33 (GM_re) ひくいなw
12:33 (Har_22_1) 2d6+3
12:33 (dice_cre) Har_22_1: 7(2D6: 3 4)+3 = 10
12:33 (Rias_21_2) Cはタフな上に芸達者だなぁ
12:33 (Rias_21_2) 2d6+7
12:33 (dice_cre) Rias_21_2: 10(2D6: 5 5)+7 = 17
12:34 (Dal_18_3) 2d6+1 精神防御 「ちっ…」
12:34 (dice_cre) Dal_18_3: 9(2D6: 3 6)+1 = 10 精神防御 「ちっ…」
12:34 (Rias_21_2) 「どろ…どろ…」
12:34 (Dal_18_3) ふせげた・・・!
12:34 (Lyce_21_2) 2d6+6 「め、目が…開けてられない…です…」
12:34 (dice_cre) Lyce_21_2: 12(2D6: 6 6)+6 = 18 「め、目が…開けてられない…です…」
12:34 (Har_22_1) きっとCは2ちゃんねらー
12:34 (Dal_18_3) りせさんすげえ
12:34 (Lyce_21_2) 無駄に…
12:34 (Yomi_20_2) 2d6+1
12:34 (dice_cre) Yomi_20_2: 9(2D6: 5 4)+1 = 10
12:34 (GM_re) いいね!
12:34 (Rias_21_2) 目が開けてられない割にクリット
12:34 (GM_re) 連続行動の二回目ー
12:34 (GM_re) 何か魔力が中心部に集中してるような気が……?(詠唱
12:35 (Har_22_1) わー
12:35 (Yomi_20_2) わぁ
12:35 (Lyce_21_2) きゃー
12:35 (Dal_18_3) ヒャア
12:35 (Rias_21_2) うわぁ
12:35 (GM_re) がんばってね!
12:35 (Har_22_1) 2d6+5 音属性精神
12:35 (dice_cre) Har_22_1: 3(2D6: 2 1)+5 = 8 音属性精神
12:35 (Dal_18_3) ほろり
12:35 (GM_re) 2d6+4
12:35 (dice_cre) GM_re: 2(2D6: 1 1)+4 = 6
12:35 (GM_re) あ
12:35 (Lyce_21_2) おお
12:35 (Har_22_1) 4点ー
12:35 (Dal_18_3) こっちもほろりだったw
12:35 (Rias_21_2) 4点
12:35 (Har_22_1) リアル香水が効いてる
12:35 (Lyce_21_2) いいですね!
12:35 (Yomi_20_2) すげぇ
12:36 (GM_re) しずみそうだなー
12:36 (GM_re) つぎのかたー
12:36 (Rias_21_2) リセさん
12:36 (Lyce_21_2) わたしですか
12:36 (Lyce_21_2) 精神火属性ー
12:36 (GM_re) はーい
12:37 (Lyce_21_2) 2d6+7 「や、焼き払いたまえ…!」
12:37 (dice_cre) Lyce_21_2: 7(2D6: 6 1)+7 = 14 「や、焼き払いたまえ…!」
12:37 (GM_re) 2d6+4-3
12:37 (dice_cre) GM_re: 4(2D6: 1 3)+4-3 = 5
12:37 (GM_re) きゃー
12:37 (Har_22_1) 9点ー
12:37 (Dal_18_3) いいね!
12:37 (GM_re) あと……少し
12:37 (Yomi_20_2) こわいw
12:37 (Lyce_21_2) リアさんがんばー
12:37 (Dal_18_3) がんば・・・!
12:38 (Rias_21_2) 2d6+9「…そうだ! マルヤマ君が良い!」
12:38 (dice_cre) Rias_21_2: 7(2D6: 4 3)+9 = 16 「…そうだ! マルヤマ君が良い!」
12:38 (GM_re) 2d6+4
12:38 (dice_cre) GM_re: 5(2D6: 2 3)+4 = 9
12:38 (Lyce_21_2) いいね!
12:38 (Dal_18_3) 7点・・・!
12:38 (Lyce_21_2) 「ま、まるやま……?」
12:38 (GM_re) あ……れ
12:38 (Rias_21_2) れ?
12:38 (GM_re) ジャストだと……!
12:38 (Dal_18_3) なんだとー!
12:38 (GM_re) たおれたー
12:38 (Dal_18_3) すばらしいね!
12:38 (Yomi_20_2) わー
12:38 (Har_22_1) わー
12:38 (Lyce_21_2) よかったよかった
12:38 *Har_22_1 topic : パンダ>ヨミ リセ リアス>かいぞく
12:39 (Rias_21_2) マルヤマは嫌か…
12:39 (Dal_18_3) 「ったく、マルヤマ君とやらは本当にしぶとかったな…」
12:39 (Har_22_1) 「手ごわい相手だったのねー」
12:39 (GM_re) 思いのほか被害少ないなー
12:39 (Lyce_21_2) 「よ、ヨミさん…す、すぐに治療を…」
12:39 (Lyce_21_2) 応急手当していいかしら
12:39 (Har_22_1) 範囲魔法の出目がね・・・・
12:39 (Dal_18_3) 「大丈夫か、ヨミ?」
12:40 (Lyce_21_2) 5分使うけど
12:40 (Har_22_1) 3日のうちの5分!
12:40 (Yomi_20_2) 「…もう大丈夫だ、落ち着いた」
12:40 (GM_re) 5分かかっていいならどぞー
12:40 (Rias_21_2) 「うん。君は怪我をしてるじゃあないか! 痛いから治した方が良い!」
12:40 (Lyce_21_2) 応急手当しちゃうよー
12:40 (Yomi_20_2) ありがとうー
12:40 (Dal_18_3) どぞどぞー
12:41 (Lyce_21_2) どれだけ治るか忘れたw
12:41 (Rias_21_2) 1d6の…聖医ありましたっけ
12:41 (dice_cre) Rias_21_2: 3(1D6: 3) = 3 の…聖医ありましたっけ
12:41 (GM_re) .1d6+2かなー聖医の書中つきだと
12:41 (Dal_18_3) HP70かぁ…赤い子タフだね
12:41 (Lyce_21_2) 1d6+2 「ゆ、ゆっくり…息を吸ってください…」
12:41 (dice_cre) Lyce_21_2: 1(1D6: 1)+2 = 3 「ゆ、ゆっくり…息を吸ってください…」
12:41 (Har_22_1) 愛が足りなかった
12:41 (Dal_18_3) ほろり
12:41 (Lyce_21_2) 低かった…
12:41 (Rias_21_2) ゆっくり吸っていってね
12:42 *nick Yomi_20_2 → Yomi_23_2
12:42 (Yomi_23_2) でも3回復!
12:42 (Yomi_23_2) 「…ありがとう」
12:42 (Lyce_21_2) 持ってて良かった聖医の書中
12:42 (Har_22_1) 技能書の貸し借りってありなのかなあ
12:42 (Lyce_21_2) 「い、いえ…すみません…不器用で…」
12:43 (Har_22_1) 高倉健・・・・
12:43 (Dal_18_3) 「よし、じゃあ、調べるか」
12:43 (Yomi_23_2) 「そんなことない、楽になった」
12:43 (Lyce_21_2) 自分…不器用ですから…
12:43 (Har_22_1) がさごそ
12:43 (GM_re) [地図URL]
12:43 (Dal_18_3) おお
12:43 (Yomi_23_2) 渋い…
12:43 (Yomi_23_2) おおー
12:43 (GM_re) 泥人形の残骸が散らばってますねー、南側に扉が見えます
12:44 (Har_22_1) 泥人形が動かないかぺしぺししてよう
12:44 (GM_re) ぺしぺしされた
12:44 (Dal_18_3) 泥人形って、自然発生するものなのかなー
12:44 (Rias_21_2) 「それは良かった。便箋大帝だからって無理をしちゃいけないぞ!ヨ…ヨウミちゃんか」
12:44 (Dal_18_3) しない気がするけれどもー
12:44 (Har_22_1) 警備用じゃないかなー
12:44 (Lyce_21_2) どういうものなんでしょうね?
12:44 (GM_re) どうだろうねー
12:44 (Dal_18_3) なるほど警備用…
12:44 (Yomi_23_2) 「…おしいな」
12:44 (Lyce_21_2) 泥人形について知識判定とか、もう無理ですか?
12:45 (GM_re) やってもいいよー
12:45 (GM_re) <知識判定
12:45 (Lyce_21_2) やってみよう!
12:45 (Lyce_21_2) 2d6+6
12:45 (Dal_18_3) ごーごー
12:45 (dice_cre) Lyce_21_2: 10(2D6: 5 5)+6 = 16
12:45 (Har_22_1) いいね!
12:45 (Yomi_23_2) おおー
12:45 (Dal_18_3) いいね!
12:45 (GM_re) うへあ
12:45 (Rias_21_2) 「そうか惜しいのか。ようしわしゃわしゃしようわしゃわしゃ」
12:45 (Rias_21_2) ヨミさん15歳よね
12:45 (Lyce_21_2) なにかわかるっかなっ
12:45 (Yomi_23_2) 15歳だね!
12:45 (Lyce_21_2) おお、ちっちゃい子だった
12:46 (GM_re) どう見ても魔法生物ですねー、中央部に動力核があるっぽい
12:46 (Lyce_21_2) ふむふむ
12:46 (Dal_18_3) ほほう。動力核
12:46 (Yomi_23_2) 「…子供扱いするな、もう一人前なんだぞ」
12:46 (Lyce_21_2) 核は取れたりするのかしら
12:46 (Yomi_23_2) 15はちっちゃい子枠なのかw
12:46 (Lyce_21_2) お金になるのかなっ
12:46 (GM_re) 泥なので、通常の弱点は【火-3,氷-3,雷-1,空-1】
12:46 (Dal_18_3) ほうほう
12:46 (Yomi_23_2) ほうほう
12:46 (Lyce_21_2) いっぱいだ!
12:46 (GM_re) 核……取れたりする……
12:46 (Lyce_21_2) とろうとろう
12:47 (Dal_18_3) とっちゃえー
12:47 (Har_22_1) ごりごり
12:47 (GM_re) 赤いやつのだけ残ってますねー
12:47 (Lyce_21_2) 一つだけかー
12:47 (Rias_21_2) 「一人前でも三人前でも子供は子供だ! 良い事だ! わしゃわしゃー」
12:47 (GM_re) 入手【人形の再生核】(使用すると全体治癒5の効果。徐々に力を失いつつあるので、半日ほど経つとただの石になる)
12:47 (Rias_21_2) 流石赤いマルヤマ
12:47 (Lyce_21_2) ほほう
12:47 (Dal_18_3) おお
12:47 (Yomi_23_2) おお
12:47 (Rias_21_2) 扱いは魔法なのかな
12:47 (GM_re) このPTにはいらないかと思ったがとられたでござる
12:47 (Dal_18_3) 再生核すげえ
12:48 (GM_re) 一応魔法扱いですねー
12:48 (Dal_18_3) ふむふむ
12:48 (Lyce_21_2) 「ま、魔法で動いてたようです…ね……か、核には(説明)…な、効果が…」
12:48 (Rias_21_2) だって、リアスが14の時に生まれたんだぜヨミさん
12:48 (Yomi_23_2) おおよそ倍…!
12:48 (Har_22_1) 「よくわからなかった!」>説明
12:49 (Lyce_21_2) 「そ、そう…ですか……すみません…」
12:49 (Har_22_1) 「きにすることないのねー」
12:49 (Lyce_21_2) 他には何もなさそうなのかな?
12:49 (GM_re) 他には何もないかなー
12:49 (Yomi_23_2) 「ええい!子供じゃないったら!あんたの方がよっぽど子供みたいじゃないか!」
12:49 (Lyce_21_2) じゃあ進むのかな
12:49 (GM_re) 泥と砂が散らばってるのみ
12:49 (Dal_18_3) ふむふむ
12:49 (Lyce_21_2) 「あ、あの……け、喧嘩は……」
12:49 (Lyce_21_2) 仲裁らしきことを言ってみたり
12:50 (Rias_21_2) 「ふははー! 子供みたいでも僕はもう29だ! なので子供じゃない!」
12:50 (Dal_18_3) じゃあ、機敏で扉の向こうの気配ー
12:50 (Lyce_21_2) 聞いてもらえなかった
12:50 (GM_re) けはいどぞー
12:50 (Dal_18_3) 2d6+6 機敏気配
12:50 (dice_cre) Dal_18_3: 6(2D6: 1 5)+6 = 12 機敏気配
12:50 (Lyce_21_2) うんうん
12:50 (Dal_18_3) びみょう
12:50 (Dal_18_3) 「えっ」
12:50 (Rias_21_2) 2d6+7精神気配
12:50 (dice_cre) Rias_21_2: 8(2D6: 6 2)+7 = 15 精神気配
12:50 (Dal_18_3) 「29なのか…?!」
12:50 (GM_re) わかんないなー、多分いない >ダルさん
12:50 (Har_22_1) 2d6+3 機敏気配
12:50 (dice_cre) Har_22_1: 5(2D6: 3 2)+3 = 8 機敏気配
12:50 (Har_22_1) パンダにry
12:50 (GM_re) いる気はするけど遠いなー >リアスさん
12:50 (Dal_18_3) ほうほう
12:50 (GM_re) わかんない >パンダ様
12:50 (Lyce_21_2) ふむふむ
12:50 (Yomi_23_2) 「先に生まれたからって偉そうにーっ」
12:51 (Lyce_21_2) 「あ…あまり……さ、騒がないほうが……」
12:51 (Har_22_1) ごろごろ
12:51 (Lyce_21_2) 語尾を小さくしながら仲裁
12:51 (Dal_18_3) 「まぁ、妙な気配はないみたい、だな」
12:51 (Dal_18_3) 一応扉もみてみるけれども
12:51 (Yomi_23_2) 探索は見ていよう
12:51 (Dal_18_3) おかしなところがなければ開けちゃえ
12:51 (Har_22_1) とりあえずパンダが開けてみよう
12:51 (Lyce_21_2) がちゃり
12:51 (GM_re) あいたー
12:52 (Yomi_23_2) おおー
12:52 (GM_re) 奥は曲がりくねった通路になっており、途中で石の床から土の床に変わっています
12:52 (Har_22_1) 「お邪魔するのねー」
12:52 (Har_22_1) ほほう
12:52 (Rias_21_2) 「うん? 何を言ってるんだい。先に生まれたって別に偉くもなんとも無いぞ。大人だから偉いという事も無い。便箋大帝の君の方がよっぽど凄いじゃあないか!」
12:52 (Har_22_1) ここからミミズタイムなよかん
12:52 (GM_re) 進んでみるかなー
12:52 (Dal_18_3) ミミズきそうだね・・・
12:52 (Dal_18_3) 「土の床、か…」
12:52 (Rias_21_2) そういえば、さっきの泥ってミミズでも竜でもないよね
12:52 (Lyce_21_2) いやですねぇ…
12:52 (Yomi_23_2) みみず…
12:52 (GM_re) 人形ですねー <さっきの
12:52 (Har_22_1) だから警備じゃないかと思った。>ミミズでも
12:53 (Lyce_21_2) 「か、変わりました…ね…」
12:53 (Har_22_1) 「ミミズさんが出そうなのねー」
12:53 (GM_re) 壁と天井はしっかり固めてあるようですが、土の地面は少しふかふかして軟らかいですねー
12:53 (Dal_18_3) うわあ<ふかふか
12:53 (Rias_21_2) ふっかふか
12:53 (Dal_18_3) 「まぁ、来たら来たときのこと、か…」
12:53 (Lyce_21_2) 「つ、通路ですし…栽培用……ではないですよね……」
12:54 (Har_22_1) 土を踏み踏み
12:54 (Lyce_21_2) 「み、み、み、み、ミミズは…来ないで欲しい…です…」
12:54 (Dal_18_3) 「どうなるもんでもねぇし、しょうがねぇ、進むか」
12:54 (GM_re) すっすむかな!
12:54 (Har_22_1) すっすもう!
12:54 (GM_re) [地図URL]
12:54 (Dal_18_3) すっすむよ!
12:54 (Lyce_21_2) ぶるぶるっと身震い
12:54 (GM_re) 分岐点まで土踏み踏みしながら進みました
12:54 (Rias_21_2) そういえば、ここ地下だし、日光届かないのかな
12:54 (Yomi_23_2) 「むー…、私は便箋じゃないけどな」
12:54 (GM_re) 北側には木製の扉g があり、資料室と書かれています
12:54 (GM_re) 日光は届きませんねー
12:55 (GM_re) 南側は妙に整備された通路があります。床は土のままですが、しっかりと固められてあります
12:55 (Yomi_23_2) おおー
12:55 (Rias_21_2) やってみようかな
12:55 (GM_re) 南側は壁も綺麗に形作られていますねー
12:55 (Dal_18_3) ふむ
12:55 (Lyce_21_2) 「は、はい…そうですね……」ヨミさんの肩を押していこう
12:55 (GM_re) やってみますか!
12:55 (Dal_18_3) やっちゃえ!
12:55 (Rias_21_2) 2d6+7
12:55 (dice_cre) Rias_21_2: 3(2D6: 2 1)+7 = 10
12:55 (Rias_21_2) 無理だった
12:55 (Har_22_1) 残念賞
12:55 (Dal_18_3) 残念・・・!
12:55 (GM_re) ざんねーん
12:55 (Rias_21_2) ぷすん
12:55 (Yomi_23_2) どんまいっ
12:56 (Rias_21_2) まぁいいや
12:56 (GM_re) あと、東側は今までどおりですねー
12:56 (Dal_18_3) んでは気配探知かな…
12:56 (GM_re) どっちの気配を見るのかな!
12:56 (Lyce_21_2) 扉?
12:56 (Dal_18_3) 資料室かな!
12:56 (Lyce_21_2) 道の先?
12:57 (Har_22_1) 「資料室ってあるのねー 何かわかるかもしれないのねー」
12:57 (Lyce_21_2) はっ
12:57 (Dal_18_3) 2d6+6 機敏気配>g資料室
12:57 (dice_cre) Dal_18_3: 3(2D6: 2 1)+6 = 9 機敏気配>g資料室
12:57 (Har_22_1) ああ・・・
12:57 (Dal_18_3) わあw
12:57 (Lyce_21_2) 「し、資料……ですか」
12:57 (Har_22_1) 2d6+3 機敏気配
12:57 (dice_cre) Har_22_1: 6(2D6: 3 3)+3 = 9 機敏気配
12:57 (GM_re) いるようないないような >ダルさん
12:57 (Har_22_1) 同値とか
12:57 (GM_re) いるようないないような >ハーさん
12:57 (Yomi_23_2) 「茸の事も何か分かるかもな」
12:57 (Lyce_21_2) 2d6+6 せいしんー
12:57 (dice_cre) Lyce_21_2: 9(2D6: 6 3)+6 = 15 せいしんー
12:57 (Rias_21_2) 「そんなもの見れば分かるじゃないか。わしゃわしゃー」>便箋じゃない
12:57 (Dal_18_3) 「んー…。」
12:57 (GM_re) いないね! >リセさん
12:57 (Rias_21_2) 2d6+7精神
12:57 (dice_cre) Rias_21_2: 8(2D6: 6 2)+7 = 15 精神
12:57 (GM_re) いないね! >リアスさん
12:57 (Rias_21_2) この値がさっき出ていれば…
12:58 (Lyce_21_2) 開けよう
12:58 (Lyce_21_2) がちゃり
12:58 (Dal_18_3) 「こんなところに資料とか、汚れそうだな…。」
12:58 (Yomi_23_2) ちなみにパンダも同い年だよ!
12:58 (GM_re) 資料室ー
12:58 (GM_re) 部屋の中の床と壁は石でできているようです
12:58 (Dal_18_3) パンダ!
12:58 (Har_22_1) 同い年た!
12:58 (Lyce_21_2) 「そ、そう…ですね…」<汚れそう
12:58 (GM_re) 本棚が4つほど壁際にあるのが見えます。2つは北側の壁、2つは東側の壁です
12:58 (Rias_21_2) パンダ君見た目から歳測れなさそうだもんw
12:58 (Lyce_21_2) 本棚だ!
12:58 (GM_re) 部屋の南東に位置する本棚を除いて中身は空になっていますね、何故か
12:58 (Dal_18_3) ダルと干支ひとまわり違う…
12:58 (Har_22_1) ほほう・・・
12:59 (Lyce_21_2) っていうか、なんで残ってるんだろう…
12:59 (Dal_18_3) あ、違う。ひとまわりには微妙に一個たりなかった
12:59 (Har_22_1) あまり重要なものじゃないのでは
12:59 (Lyce_21_2) 本棚を探りますよー
12:59 (GM_re) どの本棚かな!
12:59 (Dal_18_3) 「また、妙な残り方を…」
12:59 (Lyce_21_2) 空になってない本棚!
12:59 (Yomi_23_2) 判定要らないならお手伝いー
12:59 (GM_re) あー……
12:59 (Har_22_1) どの・・・って聞くってことは・・・
12:59 (Dal_18_3) じゃあ、ダルは空の本棚調べるー
12:59 (Rias_21_2) じゃあ同じく空じゃない本棚
12:59 (GM_re) 残ってる本棚に寄った方……
13:00 (Rias_21_2) はいはい
13:00 (Lyce_21_2) わー
13:00 (Lyce_21_2) なんかきたー
13:00 (GM_re) 機敏判定……
13:00 (Yomi_23_2) どきどき
13:00 (Har_22_1) ですよねー
13:00 (Lyce_21_2) そんなものは
13:00 (Dal_18_3) 罠か・・・!
13:00 (Lyce_21_2) ない
13:00 (Yomi_23_2) ハハh
13:00 (Lyce_21_2) 2d6+2
13:00 (dice_cre) Lyce_21_2: 12(2D6: 6 6)+2 = 14
13:00 (GM_re) うわを
13:00 (Dal_18_3) すげえ
13:00 (Har_22_1) イエース
13:00 (Yomi_23_2) わぁ
13:00 (Rias_21_2) 2d6+1
13:00 (dice_cre) Rias_21_2: 6(2D6: 1 5)+1 = 7
13:00 (Yomi_23_2) 2d6+1
13:00 (dice_cre) Yomi_23_2: 8(2D6: 3 5)+1 = 9
13:00 (Rias_21_2) リセさんはんぱないな
13:00 (GM_re) むー
13:00 (Lyce_21_2) なんなんですかねー
13:00 (Yomi_23_2) すげえ
13:00 (Har_22_1) 姐さんパネェっす
13:00 (GM_re) では……リアスさん……
13:01 (Lyce_21_2) 姐さんではないw
13:01 (GM_re) パカっと足元が開いた
13:01 (Dal_18_3) わあ
13:01 (Har_22_1) わー
13:01 (Yomi_23_2) わぁ
13:01 (GM_re) 落とし穴(8m 落下で攻撃力20)任意能力値で防御判定
13:01 (Dal_18_3) ヒャア
13:01 (Lyce_21_2) わぁ
13:01 (Dal_18_3) 「リアスっ」
13:01 (GM_re) 他の人はギリセーフ!
13:01 (Yomi_23_2) あぶなっ
13:01 (Har_22_1) パンダ寄らなくて良かった
13:02 (Lyce_21_2) 「………え?」
13:02 (GM_re) ヨミさんも落っこちたいなら落っこちてもいいよ
13:02 (Lyce_21_2) 着いてきてた人が消えてる
13:02 (Yomi_23_2) 落ちないよ!
13:02 (Rias_21_2) 2d6+7
13:02 (dice_cre) Rias_21_2: 6(2D6: 1 5)+7 = 13
13:02 (Lyce_21_2) アサドさんだったら…
13:02 (GM_re) 7点ー
13:02 *nick Rias_21_2 → Rias_14_2
13:02 (Rias_14_2) 「とても痛い!」
13:02 (Lyce_21_2) いいねいいね、割と防いだ
13:02 (Yomi_23_2) 今日アサドじゃないもんw
13:02 *nick M_Fritz → M_Fri-afk
13:02 (Rias_14_2) 「全く。床が抜けるなんて大工さんは何をしてるんだ!」
13:03 (Lyce_21_2) 「え、ええと…ウサギさん…!」
13:03 (Dal_18_3) 「うわぁ…」
13:03 (GM_re) おっと、リアスさん
13:03 (Rias_14_2) ハイ?
13:03 (Har_22_1) 「深そうなのねー」
13:03 (GM_re) 落とし穴の底に本が落ちていますね
13:03 (Dal_18_3) 「無事かー、リアスー」
13:03 (Dal_18_3) おお
13:03 (Lyce_21_2) 「こ、これは…きっと罠です……落とし穴……」
13:03 (Dal_18_3) 怪我の功名
13:03 (Yomi_23_2) 「…いい歳してはしゃいでるからだ」あきれ
13:03 (Har_22_1) 「なんと!」>罠
13:03 (Rias_14_2) 「とても痛い! 床下に本が落ちてた!」
13:03 (Dal_18_3) 「いや、うん、まぁ、そうだろうな・・・」<罠
13:03 (Yomi_23_2) おおー
13:03 (GM_re) 穴から出るにはロープか軽業必要ね!
13:03 (Lyce_21_2) 「ほ、本…ですか?…ど、どのような…」
13:04 (Lyce_21_2) 本に興味が行った
13:04 (Dal_18_3) じゃあ、ロープたらそう
13:04 (Yomi_23_2) ダルさんも持ってた
13:04 (Dal_18_3) 実はね!
13:04 (Lyce_21_2) いいね!
13:04 (Lyce_21_2) ロープは何本あってもいい
13:04 (GM_re) ロープの残り使用回数が1減った! 無条件で回収していいよ!
13:05 (Dal_18_3) 「おら、つかまれー」
13:05 (Lyce_21_2) 「本を…持ってきてください…ね…?」
13:05 (Har_22_1) 「おーえす! おーえす!」
13:05 (Yomi_23_2) 穴のそばで覗き込んでいよう
13:05 (Rias_14_2) 「おお…有難うダリー君!」
13:05 (Rias_14_2) 「上がれなくて困っていたところだ!」
13:05 (Dal_18_3) 「ダリーってな…まぁ、便箋よりはましか」
13:05 (Yomi_23_2) 「……」
13:06 (Dal_18_3) 「どういたしまして」 肩をすくめて
13:06 (GM_re) 拾った本には「土の悪意と亜竜」と書いてありますね
13:06 (Rias_14_2) 「うん? 違ったかな。それは失礼したね」
13:06 (Dal_18_3) 「そんな顔するなっての。何回も言えば覚えるかもよ」
13:06 (GM_re) あと、本棚は落とし穴に気をつければ探れないこともないです
13:06 (Lyce_21_2) 胸を寄せつつ穴を覗き込もう
13:06 (Rias_14_2) 探ろう
13:06 (Dal_18_3) >ヨミ
13:06 (Dal_18_3) ほうほう
13:06 (Har_22_1) じゃあパンダは床でごろごろしてよう
13:06 (GM_re) ごろごろー
13:06 (Lyce_21_2) 本棚も探りたいー
13:07 (Dal_18_3) 「ダルフィン、だ。まぁ、ダリーでもいいが」>リアス
13:07 (Yomi_23_2) 「…望み薄な気がするけど」
13:07 (Yomi_23_2) >覚える
13:07 (Lyce_21_2) 「は…はは……」
13:07 (Dal_18_3) 「…ははは」
13:07 (GM_re) 本棚は……一応2d6で
13:07 (Lyce_21_2) ふるよー
13:07 (Har_22_1) ちょっと待ったー
13:07 (Lyce_21_2) 待ったー
13:07 (GM_re) まったー
13:07 (Yomi_23_2) まったー
13:07 (Har_22_1) 香水振ったらどうなりますか
13:07 (Lyce_21_2) ちょこん
13:07 (Dal_18_3) ほほう
13:07 (Har_22_1) フランジバニのやつ
13:08 (Lyce_21_2) (正座
13:08 (GM_re) 今回はまだ……だね!
13:08 (Har_22_1) そうか!
13:08 (Lyce_21_2) ここじゃないらしい
13:08 (Har_22_1) じゃあ引き続きごろごろしてよう
13:08 (Lyce_21_2) じゃあ振るね!
13:08 (Dal_18_3) ほうほう
13:08 (GM_re) ぶっちゃけもったいn
13:08 (Dal_18_3) 振っちゃえ!
13:08 (Lyce_21_2) ちなみに一人しかできないのかな!
13:08 (Rias_14_2) 「ダル…だる…だるめしあん? 君はちっとも縞模様じゃないじゃないか。ムロブシ君のほうがよっぽどだ」
13:08 (Dal_18_3) なるほどなるほど
13:08 (GM_re) んー、複数やってもいいけど多分、違いはあまり
13:08 (Dal_18_3) だるめしあんきたw
13:08 (Lyce_21_2) 2d6
13:08 (dice_cre) Lyce_21_2: 9(2D6: 4 5) = 9
13:08 (Rias_14_2) 了解
13:08 (Rias_14_2) 2d6
13:08 (dice_cre) Rias_14_2: 7(2D6: 2 5) = 7
13:08 (Dal_18_3) おおー
13:08 (Har_22_1) 結構いい
13:09 (Yomi_23_2) パンダを後ろからつついて転がしてみよう
13:09 (Lyce_21_2) そこそこだった
13:09 (GM_re) うむ、11以上なんて出ないね!
13:09 (Rias_14_2) 出ないよw
13:09 (Yomi_23_2) 2d6
13:09 (dice_cre) Yomi_23_2: 6(2D6: 4 2) = 6
13:09 (Lyce_21_2) 11以上出すんだ!
13:09 (Har_22_1) ころりん。>つついて
13:09 (Dal_18_3) 「縞模様ってなぁ…俺が縞模様って気持ち悪くないか?」
13:09 (Yomi_23_2) 出なかった
13:09 (Dal_18_3) ぱんだかわいいな
13:09 (Har_22_1) 2d6
13:09 (dice_cre) Har_22_1: 8(2D6: 6 2) = 8
13:09 (Har_22_1) 無理じゃったー
13:09 (GM_re) でるかなーでないかなー
13:09 (Dal_18_3) んー、じゃあふってみるか
13:09 (Dal_18_3) 2d6
13:09 (dice_cre) Dal_18_3: 8(2D6: 5 3) = 8
13:10 (Dal_18_3) 無理だっ
13:10 (Lyce_21_2) 「そ、そんなに…興味を引くような本はない…ですね…」
13:10 (GM_re) では珍しいものは見つかりませんでしたが……
13:10 (Dal_18_3) が…
13:10 (Rias_14_2) 「うん。そんな事を言ったらムロブス君や、世の中の縞模様の人に失礼じゃないか」
13:10 (GM_re) この本棚にあるものは、樹皮で外面を整えて本に模した石が多数のようです
13:10 (Rias_14_2) が…
13:10 (Dal_18_3) 罠!
13:10 (Lyce_21_2) なるほど
13:10 (Har_22_1) これはアレか、
13:10 (GM_re) 欲しいなら一人一冊持って行くことができますね
13:10 (Rias_14_2) 「なぁんだ。石ばっかりじゃないか」
13:10 (Lyce_21_2) 「や、やっぱり…罠…ですね…」
13:10 (Dal_18_3) く、ダイアなら武器としてもっていったのに・・・
13:10 (Har_22_1) 不自然なところに差し込むと本棚が移動して・・・とかか
13:11 (GM_re) そんな気の利いた仕掛けなんてなかった……
13:11 (Har_22_1) なにっ
13:11 (Dal_18_3) 価値はあるのかなぁ・・・なさそうだなぁ
13:11 (Yomi_23_2) 「…撒餌か」
13:11 (GM_re) ちなみに「本のようなもの」(攻撃値:両手,打属性,武勇1,機敏-1,精神0)
13:11 (Dal_18_3) データがあったw
13:11 (Rias_14_2) 強いね
13:11 (Yomi_23_2) 武器!
13:11 (GM_re) つよいのか!
13:11 (Rias_14_2) ハハハ
13:11 (Har_22_1) じゃあパンダが持っていこう
13:12 (Har_22_1) というかこのメンツだとパンダくらいしか有効活用できない・・・・
13:12 (Dal_18_3) 「ふぅん、こんなのあるのか…。」ダルも一冊もってこー
13:12 (Lyce_21_2) 他の棚はなにもないのかな?
13:12 (GM_re) なにもないですねー <他の棚
13:12 (GM_re) ダルさんとハーベンさんが一冊お持ちかえりー
13:13 (Yomi_23_2) リアさん手当してもらった方がよさそうかな
13:13 (Har_22_1) 頭に乗せて運ぼう
13:13 (GM_re) 見つかったのは落とし穴の本一冊ぐらいですね
13:13 (Lyce_21_2) 「そ、その本…少し見せていただけますか…?」と、落とし穴で拾った本を
13:13 (Dal_18_3) 「そういや、何を拾ったんだ?」
13:13 (GM_re) 読みますかー
13:13 (Dal_18_3) 本武器をしまいつつ
13:13 (Lyce_21_2) 読みたいー
13:13 (Yomi_23_2) 「ああ、本を見つけたんだっけ?」
13:14 (Rias_14_2) 「こんなものだ! 僕は要らないから君にあげよう!]
13:14 (GM_re) では、読みましたー、重要箇所は以下の通り
13:14 (GM_re) 「稀少茸【土の悪意】は特定の魔物を引き寄せる力がある」
13:14 (GM_re) 「生えているだけでは魔物もあまり寄りつかないが、採取された時には強い効果を発揮する」
13:14 (GM_re) 「特に、一度に大量採取した場合には【土の亜竜】と呼ばれる強力な魔物が現れる場合がある」
13:14 (GM_re) 「万一遭遇した場合は、手に持った【土の悪意】を与えて機嫌を取るのもひとつである」
13:14 (GM_re) 以上
13:14 (Lyce_21_2) 「あ、ありがとうございま…す…」
13:14 (Dal_18_3) 竜・・・!
13:14 (Har_22_1) そんなことがわかっていながら、どうしてこうなった・・・・
13:15 (GM_re) あの性格だから……
13:15 (Dal_18_3) ああ…
13:15 (Lyce_21_2) 読んで概要を言いますねー
13:15 (Har_22_1) 「よくわからなかった!」>概要
13:15 (Dal_18_3) 「ふぅん…竜、ね…。」 ちょっと楽しそう
13:15 (Yomi_23_2) ええっ
13:15 (Lyce_21_2) 「と…書かれています………す、すみません…」
13:16 (Har_22_1) 「気にすることないのねー」
13:16 (Lyce_21_2) 「は、はい…」ほにゃらーと笑っておこう
13:16 (GM_re) それではー
13:17 (Dal_18_3) ではー
13:17 (GM_re) 昼休憩かな……!
13:17 (Dal_18_3) かな・・・!
13:17 (Lyce_21_2) はーい
13:17 (Har_22_1) とんそくうめえ
13:17 (Yomi_23_2) はーい
13:17 (Dal_18_3) ヒャア
13:17 (Dal_18_3) とんそ
13:17 (Yomi_23_2) トンソクなむ
13:17 (Dal_18_3) 打ち間違えたw
13:17 (Lyce_21_2) なむなむ
13:17 (Rias_14_2) はーい
13:17 (GM_re) きりよく14時までー
13:17 (Har_22_1) はいー
13:17 (Dal_18_3) さようならトンソク…
13:17 (Dal_18_3) はーい
13:17 (Yomi_23_2) はーい
13:18 (Lyce_21_2) わかりましたー
13:18 *nick Har_22_1 → Pandafk
13:18 (Dal_18_3) ぱんだww
13:18 (GM_re) ぱんだふく……!
13:18 (Lyce_21_2) ぱんだー
13:18 *nick Dal_18_3 → Dalmesi
13:19 *nick Yomi_23_2 → Yomigohan
13:21 *nick Rias_14_2 → Riassiki
13:37 *nick Yomigohan → Yomi_23_2
13:37 *nick Dalmesi → Dal_18_3
13:53 *nick Pandafk → Her_22_1
10:00 (GM_re)
10:00 (GM_re) 私が管理している研究所跡には稀少な茸が生える。
10:00 (GM_re) 魔物が頻繁に出没する場所であるため、冒険者の方々に採取をお願いしたい。
10:00 (GM_re) 報酬は傘の開いていない物一本に付き5,000G。必要経費として5,000Gの用意がある。
10:01 (GM_re) 詳しくは今週末昼前、この場所。
10:01 (GM_re)
10:01 (GM_re) 植物学者 ゼルト・ブレッヒ
10:01 (GM_re) ***********(無駄に質の良い紙に、全て飾り文字で記されている)***************
10:01 (Harben23) がさごそ
10:01 (GM_re) ・ハウスルール:[ハウスルールURL]
10:01 (GM_re) ・ログ公開の際はIPアドレス及びセッション中使用したURLを消去して下さい。
10:01 (GM_re) ・PT結成済み、依頼人との交渉前の状態から始めます。
10:01 (GM_re) さて、全員そろったかなー
10:01 (Harben23) ノ
10:01 (Lyce_21_2) ノ
10:01 (Dal_23) ノ
10:01 (Rias_21) ノ
10:01 (Yomi_27) ノ
10:01 *Lyce_21_2 mode +o Rias_21
10:01 (GM_re) それではよろしくお願いしますー
10:01 (Lyce_21_2) おねがいしまーす
10:01 (Dal_23) よろしくおねがいしますー
10:01 (Yomi_27) よろしくおねがいしまーす
10:01 (Harben23) よろしくお願いしますー
10:02 (GM_re) では始めますよー
10:02 (Harben23) てくてく
10:02 (Rias_21) よろしくお願いしますー
10:02 (GM_re) さて、皆さんは上述の依頼を引き受けることになり、酒場の隅のテーブルに集まって依頼人を待っています
10:02 (GM_re) 依頼人の評判はあまり良くないとか、面識のある方、情報通の方なら御存知の事
10:03 (GM_re) 今週末という指定がありながら、掲示されたのが前日だったりと怪しいところもあります
10:03 (GM_re) 依頼人が来るまで、自己紹介なり挨拶なり雑談なりどうぞ……
10:03 (Harben23) 「依頼した人がまだなのねー」(ぐびぐび)
10:03 (Rias_21) あ、GM。うちのこは霊視を常時使用でー
10:03 (Dal_23) 「そういや前も遅刻してきたな…」
10:03 (GM_re) はーい
10:03 (Lyce_21_2) 今日も今日とて胸をテーブルの端に乗せて本を読んでます
10:03 (Yomi_27) 「…だらしない奴だな」
10:03 (Harben23) 「時間にルーズなのはよくないのよー」
10:04 (Rias_21) 「…僕は暇だ!とても暇だ!」
10:05 (Dal_23) 「はは、そうだな。」
10:05 (Lyce_21_2) 「……」
10:06 (Yomi_27) 暇なのでパンダを珍しげに見ていよう
10:06 (Dal_23) 「暇を潰すにも微妙だよな…。リセみたいに本を読む、とか…俺は勘弁だが」>リアス
10:06 (Harben23) (床をごろごろ)
10:06 (GM_re) そんなこんなやってると、黒髪に少し白髪が混じった長身の男性がやってきましたよ。今回の依頼人です
10:06 (Rias_21) 「依頼君はさっぱり来ないじゃないか! ぱりぱりのぱりだ!」聞いているのか居ないのか
10:06 (GM_re) 赤と緑のかなり派手な長衣の上に、濃紺の外套を羽織っています。派手派手
10:06 (Yomi_27) 「(動物だなぁ)」
10:07 (GM_re) ちなみに、今回はそんなに遅刻してないです。前回と比べると、ですが
10:07 (Dal_23) ほうほう
10:07 (GM_re) 「今回依頼を受けてくれるのは君達かね?」
10:07 (Lyce_21_2) 本に栞を挟んでぱたんと閉じます
10:07 (Harben23) 「そうなのねー」(しゅたっ)
10:07 (Dal_23) 「おうよ。そのとおりだ」 手をひらひらっとふって
10:07 (Rias_21) 「おお、凄くカラフルだ! ちょっと気持ち悪い!」
10:07 (Lyce_21_2) とりあえず曖昧に微笑んでよう
10:07 (Yomi_27) 「あんたが依頼主か」
10:08 (GM_re) 「ああ、私はゼルト、今回依頼を申し込んだ者だ」
10:08 (Harben23) 「キノコ狩りに大層な張り紙なのねー」
10:09 (GM_re) 「早速だが、取ってきてもらいたいのは【土の悪意】という名の魔力に敏感な茸だ。ご存知かね」
10:09 (GM_re) 知識判定可能
10:09 (Dal_23) 「また大層な名前だな…」
10:09 (Lyce_21_2) やってみますー
10:09 (Yomi_27) がんばー
10:09 (Lyce_21_2) 2d6+6
10:09 (dice_cre) Lyce_21_2: 10(2D6: 6 4)+6 = 16
10:09 (Dal_23) がんば・・・!
10:09 (Rias_21) 「ふむ。依頼君…いや依頼さんか。依頼さんはゼル糖というのか。甘そうだね」
10:09 (Harben23) いいね!
10:09 (Yomi_27) おおっ
10:09 (GM_re) 高いな……!
10:09 (Rias_21) 一応やってみていいかな。多分知らないけど
10:09 (Lyce_21_2) やるんだ!
10:10 (Rias_21) 2d6+7
10:10 (dice_cre) Rias_21: 5(2D6: 3 2)+7 = 12
10:10 (Yomi_27) 2d6+1 ダメ元
10:10 (dice_cre) Yomi_27: 9(2D6: 4 5)+1 = 10 ダメ元
10:10 (Lyce_21_2) 今回導入では喋らない予定なんだ!
10:10 (Harben23) 2d6+3 パンダが知ってるはずもない
10:10 (dice_cre) Harben23: 5(2D6: 4 1)+3 = 8 パンダが知ってるはずもない
10:10 (Rias_21) なぜw
10:10 (Dal_23) 2d6+1 海賊もしっているはずがない
10:10 (dice_cre) Dal_23: 6(2D6: 3 3)+1 = 7 海賊もしっているはずがない
10:10 (Lyce_21_2) なんとなく?
10:10 (GM_re) リセさんは大体分かった
10:10 (GM_re) 流行り病を治す薬の原料となる稀少なキノコですねー
10:11 (GM_re) 魔力に敏感であり、近くで魔術を使用すると胞子を撒き散らします
10:11 (GM_re) 魔物を寄せ付ける力があるので、一度に多量に持ち歩くととっても危険
10:11 (Rias_21) うわぁ
10:11 (GM_re) とても甘い匂いがするが、実は苦くてクドイ味なので生食には適さない
10:11 (Yomi_27) ほほう
10:11 (Lyce_21_2) ちょっと神妙な顔で頷いてます
10:11 (Lyce_21_2) 胞子は危険だったりするのかな?
10:12 (GM_re) 胞子はそんなに危険じゃないですが、毒性があることにはあります
10:12 (Rias_21) 「『辻のアカイ』…? そうかゴンザレス君か!」
10:12 (GM_re) ただ、胞子を散らす→傘が開く→依頼品と不適合になりますね
10:12 (Lyce_21_2) 分かったのはわたしだけですか
10:13 (Harben23) ほほう・・・
10:13 (Dal_23) ほほう
10:13 (Lyce_21_2) 目標は早々に頓挫した
10:13 (GM_re) リアスさんは若干わかったかな、食べるとやばいぐらい
10:13 (Rias_21) でも言わない
10:13 (Lyce_21_2) 「は……はぁ……(みんなにこんなものですよと説明)」
10:13 (Rias_21) 精々ゴンザレス君とか言ってる
10:14 (Harben23) 「ほほー おねーさんくわしいのねー」 業界の人なのねー」>説明
10:14 (Rias_21) 「…む。それはゴンザレス君じゃないな。何だキノコか。キノコはじめじめした所に生えるから嫌いだ」
10:14 (Dal_23) 「ふぅん、そりゃまた妙なキノコもあったもんだな」
10:14 (Lyce_21_2) 「ぎ…業界…ですか…?…た、たぶん…違うと……」
10:15 (Yomi_27) 「薬の材料か、あんたお医者さんなのか?」ゼルトさんに
10:15 (GM_re) 「少し……な。娘が病に倒れたもので」(焦っているようにはあまり見えない <医者
10:16 (Dal_23) 「あれ?植物学者じゃなかったか…?」
10:16 (Harben23) 「それは大変なのねー 娘さんはなんてお名前なのねー?」
10:16 (GM_re) 「植物がだいたい専門ではあるが」
10:16 (GM_re) 「……」言いたくないといったような顔 <名前
10:17 (GM_re) 「さておき、件の茸であるが……」
10:17 (Rias_21) 「へぇ病気ですか。それはこんなところじゃなくて病院に行った方が良い! 酒場になんて居たらばい菌がくっつくよ!」
10:17 (Lyce_21_2) 「ま、まぁ…それはさぞ…お困りでしょう…ね…」
10:17 (GM_re) 「かつては自分の研究所で栽培していたのだが、魔物の大量発生と人手不足によって現在閉鎖している」
10:17 (GM_re) 「今回はその研究所での採取を依頼したい」
10:18 (Lyce_21_2) 「ば、ばい菌は……な、ないと思います…よ………そんなに(語尾はかなり小さく)」
10:18 (GM_re) 「猶、欲しいのは傘の開いていないものだけだ。開いたものは薬の原料とするには効果が薄い」
10:18 (Rias_21) ゼルトさんのスルースキルが…
10:18 (Dal_23) 「ふぅん、ま、依頼は茸の採取だけでいいんだな?他に目的があるなら追加報酬いただくぜ」わらいつつ
10:19 (GM_re) 「茸の採取だけで魔物は放置しても構わない。今回は他に目的はないな」
10:19 (Harben23) 「どんな魔物が発生したのねー?」
10:20 (GM_re) 「ミミズと竜の一種」
10:20 (Harben23) 一種・・・!
10:20 (Dal_23) 「ミミズと竜…?おもしろい組み合わせだな」
10:20 (Yomi_27) 竜…!
10:20 (Lyce_21_2) 「う……そ、それは……」
10:20 (Harben23) 竜って発生するのか・・・・
10:20 (GM_re) 対竜装備とか面白い人はいなかった……!
10:21 (Rias_21) 「ミミズですか。ミミズはじめじめしているから嫌いだ。ルーとやらは良く知らないけれど多分好きじゃない!」
10:21 (Harben23) 土竜とか・・・そういう落ちは無いかな!
10:21 (Rias_21) 誰かりゅーにんを呼ぶんだ…
10:21 (Dal_23) りゅーにんを・・・!りゅーにんを呼んでくるんだ・・・!<竜装備
10:21 (GM_re) どうだろうね……! <土竜
10:21 (Yomi_27) りゅーにーーん
10:21 (Dal_23) 叫びはむなしくこだました
10:22 (Harben23) 「おいちゃん、ちょっとは落ち着くのよー」>多分好きじゃない
10:22 (GM_re) 「まぁ、ミミズの一匹二匹ではたいした影響はないだろう。竜のほうはあまり相手にすべきではないと思うが」
10:23 (Harben23) 応援3回でリセさんが詠唱3回使えるからきっと大丈夫だ。
10:23 (Dal_23) リセさんぱねぇ
10:23 (Yomi_27) 「ふん、ミミズだろうが竜だろうが、邪魔をするなら吹っ飛ばすだけだ」
10:23 (Rias_21) 「うん? 僕はオイチャンなんて名前じゃないよ縞模様の人」
10:23 (Lyce_21_2) 詠唱は1ターン無駄になるからヨミさんの必殺のほうが
10:24 (Dal_23) 「はは、いいねぇ。ふっとばすか」
10:24 (Lyce_21_2) 「ふ、ふ、吹っ飛ばし…ますか……」
10:24 (Dal_23) 「研究所の見取り図とかはないのか?」>ゼルト
10:25 (GM_re) 「研究所に置きっぱなしだな」 <見取り図
10:25 (GM_re) 「今は持っていない」
10:26 (Harben23) 怪しいことものぐるほしけれ
10:26 (Dal_23) 「わー。そりゃこまったなぁ」
10:26 (Yomi_27) 数が多そうならダルさんのなぎ払いもよさそう>応援
10:26 (Dal_23) 「じゃあ、中にあったら、ってか中にあるもの勝手に使って良いか?」>ゼルト
10:27 (Harben23) というか近くで魔法使っちゃだめだったね!
10:27 (Rias_21) 天啓で研究所の見取り図を…
10:27 (GM_re) 「重要な物は既に持ち出してあるので、施設内に残されたものは勝手に使ってもらって構わない」
10:27 (Yomi_27) おおー
10:27 (Dal_23) おおー
10:27 (Rias_21) 無理だと思うけどw
10:27 (GM_re) いきなりかw
10:27 (Rias_21) おお
10:27 (Dal_23) 「はいよ。了解した」
10:27 (Rias_21) いややらないよ。多分無理だからやらないよ勿体無いw
10:28 (Dal_23) 「あと、茸についてだが。取り方とか持ち運びに注意点はあるか?」
10:28 (Lyce_21_2) 「ま、魔法…を…使うのは良くないようですが…」
10:28 (GM_re) 「注意点か……」聞かれてしまったので、条件張り出すよ
10:29 (Yomi_27) きたー
10:29 (Dal_23) わーい
10:29 (Rias_21) キター
10:29 (Harben23) きたー
10:29 (Rias_21) わーい
10:29 (GM_re) 聞かれたら答えるが、聞かれなければ何もいわないのがゼルト!
10:29 (Dal_23) なるほど!
10:29 (Rias_21) ご趣味は?
10:29 (Harben23) なるほど!
10:29 (GM_re) ・所持者が転移魔法の対象となった場合、1 残して他は消費。
10:29 (GM_re) ・所持者が魔法スキルを使用した場合、1 消費。
10:29 (GM_re) ・所持者が投射魔法・範囲魔法以外の魔法スキルの対象となった場合、1 消費。
10:29 (GM_re) ・具体的には治癒魔法・再生魔法・詠唱・召喚魔法・魔力付与・魔力盾・結界魔法・幻覚・転移魔法がNG。
10:29 (GM_re) ・但し、上記による消失によってPTの所持総数が0にはなることはない(1 本は残る)。
10:29 (Lyce_21_2) ダルさん偉い
10:30 (Lyce_21_2) なかなかやっかいですね!
10:30 (Dal_23) わぁ
10:30 (GM_re) 『一旦地面に置くよー』もあり、但し戦闘中は一手番。他にも弊害はあるかもしれない
10:30 (Rias_21) ふむ。治癒したいときは他の人にキノコを預けるかそこらへんに放り投げなきゃいけないと
10:30 (GM_re) そうそう
10:30 (Harben23) じゃあパンダが持ってるのがいい感じなのだろうか
10:30 (Dal_23) なるほどなぁ
10:30 (Dal_23) 近くで魔法ってそういうことか…<所持者が魔法対象になったとき
10:31 (GM_re) そういうことだ……!
10:31 (Yomi_27) 転移魔法…
10:31 (Harben23) 依頼の期限って明らかだっけ
10:31 (Rias_21) 転移魔法使い居たっけ
10:31 (Lyce_21_2) 転移はいないかな
10:31 (GM_re) ゼルト本人 <転移魔法
10:31 (Lyce_21_2) PTには
10:31 (Rias_21) 本人は良いや
10:31 (Yomi_27) PTには居ないけど、前回だと土偶が…
10:32 (Dal_23) 土偶がついてきたね・・・
10:32 (GM_re) 依頼の期限は……書いてないね
10:32 (Dal_23) 本当だ・・・!
10:32 (Harben23) つまり無期限!
10:32 (Rias_21) ほうほう
10:33 (GM_re) 知らない研究所跡に無期限放置……
10:33 (Harben23) むしろ居住権ができるまで居座るとか
10:34 (Harben23) 「依頼書に期限が書いてないのねー」
10:34 (Dal_23) 研究所のっとりw
10:34 (Harben23) 放置してあるものは何でも使っていいって言った! 言った!
10:34 (Dal_23) 言ったね・・・!
10:34 (Lyce_21_2) あまり…住みたくはない感じですけど…ね…
10:34 (Rias_21) はははは
10:34 (Yomi_27) みみずやりゅうといっしょにくらすのか
10:35 (GM_re) 「ふむ……早いほうがいいが、三日以内としよう」
10:35 (Yomi_27) 「三日か」
10:35 (Harben23) 「娘さんのために頑張るのねー」
10:35 (Lyce_21_2) 「み、三日…ですか……」
10:35 (Dal_23) 「あ、そうだ。件の茸ってどういう風にはえてるんだ?みればわかるもんなのか」
10:36 (GM_re) 「研究所自体はそれほど広くないはずだ。何事もなければ半日でもどうにかなる」
10:36 (Harben23) つまり何事かあるんですね
10:36 (Yomi_27) 「まあ確かに、病気なら急いだ方がいいのか」
10:36 (Yomi_27) ハハハ
10:36 (Dal_23) ハハハ
10:36 (Lyce_21_2) 「け、研究所の中…で…栽培していたということですから…な、なにか…容器かなにかで栽培されていたのでしょうか…?」
10:37 (Rias_21) ハハハ
10:37 (GM_re) 「栽培室に行けば分かると思う。他の茸はそう生えていない」
10:37 (Harben23) 「魔物が発生した理由はわかるのねー?」
10:37 (Dal_23) 「ふむ。栽培室、ね。」
10:37 (GM_re) 「部屋の中に木材を並べ、そこに色々処理を」
10:37 (Harben23) 地道だ! シイタケ栽培みたいだ!
10:38 (GM_re) 「茸本体の影響が強いだろうな」 <発生した理由
10:38 (Dal_23) 「ってことは、栽培室にはうじゃうじゃいる可能性がある、と」
10:38 (Lyce_21_2) 「き、茸の影響…ですか…?」
10:38 (Harben23) ミミズうめえ
10:38 (Dal_23) ヒャア
10:39 (Yomi_27) わぁ
10:39 (GM_re) 「可能性といわれれば、あるとしか答えられないな」
10:39 (GM_re) 「最近は見てもいないからどうなってるか分からないが」
10:39 (Rias_21) 「ほほう。良く分からないがミミズに好かれるなんて困ったキノコだ。キノコを取ったらミミズがこっちに来たりしませんかゼル糖さんん! 僕は嫌だ!」
10:40 (GM_re) 「十分にありえる」 <ミミズがこっちに
10:40 (Harben23) 逆に言えば敵の多い場所を探せばキノコが見つかるわけだ
10:40 (Dal_23) だね・・・!
10:40 (Lyce_21_2) 前衛の方々がんばって…!
10:40 (GM_re) 「さて、他に質問はあるかね?」
10:41 (Lyce_21_2) +ダルさんも
10:41 (Dal_23) このPTに前衛っているのかな・・・
10:41 (Harben23) ノ
10:41 (Rias_21) ヨミさんとパンダ
10:41 (GM_re) パンダ様が!
10:41 (Dal_23) パンダ…!
10:41 (Yomi_27) 「…娘さんって何の病気なんだ?」
10:41 (Dal_23) パンダ様頼もしい・・・!
10:41 (Lyce_21_2) ヨミさんも後ろでいいんですよね
10:41 (Yomi_27) パンダ!
10:41 (Rias_21) 後、放っておいたらこの子は前に出る
10:41 (Dal_23) ヨミさんは中衛or後衛かと思っていた・・・!
10:41 (Harben23) 放っておいたらっていうか・・・ 前に出ざるを得ないっていうか・・・
10:41 (Yomi_27) 前でも後でも大丈夫ー
10:42 (Dal_23) 頼もしい・・・!
10:42 (Dal_23) そして、質問…なんだろー
10:42 (Yomi_27) 3列なら前or中かな
10:42 (Rias_21) ふむふむ
10:42 *nick Harben23 → Har23_1
10:42 (GM_re) 「あまり良い病気ではないみたいだが……」 <病気
10:43 (Lyce_21_2) 「病気のし、正体が分からないのですか…?
10:43 (Har23_1) なぜ伝聞調になるw
10:43 (GM_re) 「正直にいえば、まさに」 <正体
10:44 (Dal_23) 「へえ、そりゃまたやっかいだな」
10:44 (Lyce_21_2) 「は、はぁ……」
10:44 (Lyce_21_2) (なんとなく釈然としない顔
10:44 (Yomi_27) この辺の事情を天啓で…とか
10:45 (GM_re) 他にはないかなー、ないなら必要物品配布しちゃうけど
10:45 (Har23_1) 「目的の場所までは案内してくれるのねー?」
10:45 (Rias_21) 天啓で聞けるのかなぁ
10:45 (GM_re) 「入口付近までは転移で送ろう」 <案内
10:45 (Rias_21) 聞けるならそこら辺の精霊さんに聞いてみますが。どうだろう。怪しい気がする
10:45 (GM_re) 聞いちゃうのかなー
10:46 (Dal_23) 「帰りはどうすればいいんだ?転移するわけにいかないだろうに」
10:46 (Rias_21) どうしよう。聞いたほうがいいかな
10:47 (GM_re) 「一度保管場所に置いてから送ろう。調合すれば問題ない」
10:47 (Yomi_27) 依頼終わって天啓残ってたらーってのも有りだと思う
10:47 (Rias_21) 成程それもアリか
10:47 (Dal_23) 「なるほど?入り口付近であんたが待ってるんだな」
10:47 (Rias_21) よしそうしよう
10:48 (GM_re) 「そういうことになる」
10:48 (Har23_1) とりあえず消耗品を買いたいけど、必要物品配布後でいいかな
10:48 (Dal_23) 質問は以上、かな
10:49 (Yomi_27) かな
10:49 (Lyce_21_2) ですね<消耗品
10:49 (GM_re) 「さて、他になければこれを」 では配布しよう
10:49 (Rias_21) かなー
10:49 (GM_re) 配布【5000G 上等な傷薬*2 奇妙な花*1 研究所の鍵】
10:49 (Dal_23) わぁ
10:49 (Yomi_27) おおー
10:49 (Har23_1) 前金だー
10:49 (GM_re) 前金だー
10:49 (Lyce_21_2) 奇妙な花というのは…?
10:50 (Dal_23) 「鍵と…傷薬と…花?」
10:50 (GM_re) 精神知識判定 >花
10:50 (Har23_1) 「珍しい花なのねー」
10:50 (Lyce_21_2) 2d6+6
10:50 (dice_cre) Lyce_21_2: 9(2D6: 6 3)+6 = 15
10:50 (GM_re) おk
10:50 (Dal_23) なんという安心感
10:50 (Yomi_27) 高い!
10:50 (Har23_1) いいね!
10:50 (Lyce_21_2) だんだん落ちていく予感
10:50 (GM_re) 【使用効果:HP1で戦闘不能回復】ただし、3日程度で枯れそう。副作用は多分ない、かもしれない
10:50 (Lyce_21_2) かもしれない…
10:51 (Dal_23) わぁい
10:51 (Yomi_27) 副作用…
10:51 (Har23_1) ではGM,お買い物をしてよろしいですか
10:51 (GM_re) どうぞー <お買い物
10:51 (Dal_23) 魔法扱いにはならないってことでいいのかな<花
10:51 (GM_re) ならないね!
10:51 (Dal_23) わーい、了解です!
10:51 (Rias_21) ほうほう
10:51 (Yomi_27) ほほう
10:52 (Har23_1) 上等な香水<フランジパニ> フランさんのポララポ 気付け薬 解毒剤 計5000Gお買い物します
10:52 (Dal_23) 香水…!
10:52 (Rias_21) 香水…
10:52 (Lyce_21_2) 香水買うんですか
10:52 (Har23_1) リセさんに振りかけたい
10:52 (Rias_21) ふりかけ
10:52 (GM_re) 他の人はいいのかなー
10:52 (Lyce_21_2) や、わたしは持ってますってw
10:53 (Yomi_27) ロープフックマトック買っておきまーす
10:53 (Dal_23) 『フランジパニ:運が良くなる?』か…
10:53 (GM_re) なかなか素敵だ…… <運が良くなる
10:53 (Yomi_27) >自費で1500G
10:53 (Lyce_21_2) で、でも効果は…
10:54 (GM_re) はいー
10:54 (Rias_21) ? だしなぁ
10:54 (GM_re) 使う場所・場面によっては+入れるよ!
10:55 (Yomi_27) ほうほう
10:55 (Lyce_21_2) なんと
10:55 (Dal_23) ほほう
10:55 (GM_re) 他に何かあるかなー
10:55 (Lyce_21_2) じゃ、じゃあローズ持ってるから魅了使わなきゃ!
10:55 (Lyce_21_2) 【誰にだ】
10:55 (Rias_21) 誰にだろう
10:55 (Dal_23) っ 依頼人
10:55 (Yomi_27) ゼルトとか…
10:55 (GM_re) みみず……?
10:55 (Lyce_21_2) あんまり好みじゃ…
10:56 (Dal_23) あはは
10:56 (Lyce_21_2) 大却下!<みみず
10:56 (Dal_23) 買い物は終了、かな
10:56 (Lyce_21_2) ですね
10:56 (Har23_1) 終了かなー
10:56 (Dal_23) 傷薬と花の分配どうしようかー
10:56 (Lyce_21_2) 傷薬は前に立ちそうな人?
10:56 (Har23_1) 花はリセさん以外が持ってた方がいいですね
10:56 (Lyce_21_2) ですね
10:57 (Har23_1) まあ、ポララポあるから大丈夫だとは思うけど
10:57 (Dal_23) ふむふむ
10:57 (Dal_23) 一番防御に固い人は・・・
10:57 (Lyce_21_2) パンダさんかなぁ
10:57 (Yomi_27) ですね
10:57 (Dal_23) パンダさんだったー
10:57 (Rias_21) パンダさん凄いなぁ
10:57 (Har23_1) パンダー
10:58 (Rias_21) そういえば自己紹介とかしたんだろうか
10:58 (Har23_1) 合計防御はヤーノシュの方が高いのに、パンダの方が堅く見える!
10:58 (Yomi_27) してないね!
10:58 (Dal_23) してないねw
10:58 (Dal_23) じゃあ、パンダさんが花、かな・・・!
10:58 (Rias_21) 矢野さんは魔力盾があるし…
10:58 (Lyce_21_2) PT結成済みだから、もう済んでる扱いかな…と
10:59 (Dal_23) 傷薬はじゃあ、ヨミさんとリアスさんが一個づつでどうだろー
10:59 (GM_re) 冒頭でしたければどうぞって感じだったけど
10:59 (Dal_23) タイミングを逃したね…!
10:59 (Yomi_27) 誰もしなかった…
10:59 (Har23_1) 花は戦闘中につかえるのかなー
10:59 (GM_re) 使えていいよー
11:00 (Lyce_21_2) おお
11:00 (Dal_23) おおお
11:00 (Lyce_21_2) 優秀だ
11:00 (Yomi_27) おおー
11:00 (Har23_1) じゃあリセさんとパンダ以外の人が傷薬かな
11:00 (Dal_23) ダルフィンの回復ダイスは基本1なので、ヨミさんとリアスさんどぞー
11:01 (Yomi_27) では預かりまーす
11:01 (Rias_21) キョトンとしながら預かります
11:02 (Dal_23) あとは、隊列かなぁ
11:03 (Lyce_21_2) 戦闘に参加するならわたしは二列目ですが…
11:03 (GM_re) 隊列は闘技場準拠ー、三列、自分の行動前に一列移動可能、前の列が空になると繰り上げ
11:03 (Lyce_21_2) 今回だと魔法を使わないという選択肢もありな気がした
11:03 (Dal_23) ふむふむ
11:03 (Rias_21) 何も言われないなら海岸は前に出ちゃうけども
11:03 (Dal_23) むしろ後列いないのか。じゃあ、後列に行こうかな
11:03 (Har23_1) 「おいちゃん自重しろ」
11:04 *nick Dal_23 → Dal_23_3
11:04 (Dal_23_3) パンダ様が言ったーw
11:04 (Yomi_27) おいちゃんw
11:04 (GM_re) パンダ様w
11:04 *nick Yomi_27 → Yomi_27_2
11:04 (Yomi_27_2) 取りあえず中で
11:05 (Lyce_21_2) 採取するまでは中でいいですね
11:05 (Rias_21) 「うん? 僕はオイチャンなんて名前じゃないぞ縞模様の人」ずんずく
11:05 *nick Rias_21 → Rias_21_2
11:05 (Yomi_27_2) 状況に合わせて移動かなぁ
11:06 (Har23_1) この陣形をインペリアルパンダと名付けよう
11:06 (GM_re) さて決まったかなー
11:06 (Dal_23_3) かっこいい・・・!
11:06 (Lyce_21_2) 名づけられた!
11:06 (GM_re) インペリアルパンダw
11:06 (Yomi_27_2) いんぺりあるw
11:06 (Har23_1) ダルフィンの位置が一番安全だ!
11:06 (Rias_21_2) と言うか、行動前に動けるならリセさんは3列目で良い気がするの
11:06 (Dal_23_3) ふはは、ひさびさの後列だ…!
11:07 (GM_re) 準備できたかなー
11:07 (Yomi_27_2) 完了ー
11:07 *Har23_1 topic : パンダ>ヨミ リセ リアス>かいぞく
11:07 (Dal_23_3) かんりょー
11:07 (GM_re) 「さて、準備ができたなら目的地へ送ろう」
11:07 (Har23_1) 完了ー
11:07 (Lyce_21_2) 上がるならわざわざ三列目にいなくても…まぁ、イニシアテイヴ取られたときに狙われないか…
11:07 (Har23_1) 「よろしく頼むのねー」
11:07 (Dal_23_3) 「おう、よろしくな」
11:07 (Lyce_21_2) 「は、はい…」
11:08 (Yomi_27_2) 「ああ」
11:08 (GM_re) 「では」前動作無し転移でレッツゴー!
11:08 (Yomi_27_2) ごー!
11:08 (Dal_23_3) ごー!
11:08 (Har23_1) ごー
11:09 (GM_re) 森の中の小屋の前に移動しました。近くには森の奥のほう(?)に続く道があります
11:09 (Rias_21_2) ごー
11:09 (Dal_23_3) ふむふむ
11:10 (Rias_21_2) 「おお、飛んだ」
11:10 (Dal_23_3) 「ここは…」
11:10 (Har23_1) 「イノキ!」
11:10 (Yomi_27_2) 「…今のが転移魔法か」
11:10 (Yomi_27_2) イノキw
11:10 (GM_re) 「さて、あちらが研究所跡だ。私はこの小屋の中で調合の準備をする」 と道の先指差し
11:10 (Lyce_21_2) 「…あ、あの小屋が研究所…なのでしょうか…?」
11:10 (Lyce_21_2) 「ま、まだ先…なのですね…」
11:10 (Dal_23_3) 「パンダの転移呪文はイノキなのか・・・」
11:10 (Har23_1) 「僕たちはキノコを取ってくればいいのねー」
11:11 (GM_re) 小屋 道【森】道 研究所
11:11 (Dal_23_3) 森!
11:11 (Yomi_27_2) 森…!
11:11 (GM_re) 「ああ、後はよろしく頼む」
11:11 (GM_re) 別に森は重要じゃないw
11:11 (Har23_1) 重要じゃなかった・・・!
11:11 (Dal_23_3) よかった・・・!
11:11 (Yomi_27_2) 森は安全なんだね!
11:11 (Dal_23_3) 「はいよ。また後でな」
11:12 (Rias_21_2) 「そうかイノキか。今の魔法はイノキというんだな縞々の…えっと…君はなんと言う名前だったかな?」
11:12 (Lyce_21_2) 「そ、それでは…行ってまいります…ね…」
11:12 (Har23_1) 「ムロブシというのねー」>名前
11:12 (Dal_23_3) ムロブシw
11:12 (Yomi_27_2) 「…あれ、そんな名前だっけ」
11:12 (Har23_1) さあ、ムロブシと呼ぶがいい!
11:13 (Rias_21_2) 「そうか。宜しく頼むよムロ…ムロ…ムロベン君?」
11:13 (GM_re) ムロブシ!
11:13 (Dal_23_3) 「違ったような気もするが…」
11:13 (GM_re) さーて、さて先に進むかな?
11:13 (Har23_1) 「よろしくなのねー」
11:13 (Rias_21_2) 「む…何か違うような気がするがまぁいいか。よろしくたのむハーブシ君」
11:13 (Lyce_21_2) 「よ、よろしくおねがいします…ね…ムロブシ…さん」
11:14 (Har23_1) 進もうー
11:14 (Dal_23_3) すすもー
11:14 (GM_re) では、森の中の道を進んでいくと石造りの小さな建物が見えてきました
11:14 (Yomi_27_2) ごーごー
11:14 (Lyce_21_2) 道々ダルさんに話しかけよう
11:15 (GM_re) 建物の周囲に草木は見当たらず、何だか浮いた印象があります
11:15 (Dal_23_3) んん?
11:15 (Lyce_21_2) 「あ…あの……依頼人の方とは面識がおありなのでしょうか…?」
11:16 (Dal_23_3) 「ああ…。前にちょっとな。あの時も採取依頼で…たしか、爆発する薔薇だったか…」
11:16 (Lyce_21_2) 「あ、あの方は…どういった方…なのでしょう…」
11:16 (Rias_21_2) 「ゼ…さんと知り合いなのか…えーっと。ダリー君?」
11:16 (Dal_23_3) だりーw
11:17 (Dal_23_3) 「んー、まぁ、うすうす感じてると思うが、前もあんな感じだったぜ」>リセ
11:17 (Yomi_27_2) 「薔薇が爆発するのか、物騒な」
11:17 (Lyce_21_2) 「む、娘さんがご病気だというのに…慌てた様子もないですし……び、病気の正体が分からないのに疫病に使う茸が必要だと……」
11:17 (Har23_1) 「うさんくさいけど、お金を落としてくれるカモは大事にすべきなのよー」
11:17 (Dal_23_3) 「おうよ、とはいえ以前の依頼人ってだけだけどな」>リアス
11:17 (Lyce_21_2) 「そ、そうですか…そう…なのでしょうね…」
11:18 (Dal_23_3) 「口実じゃねえのかな。前も採取依頼といいつつ、薔薇の爆発する様子がみたかったみたいだし」>リセ
11:18 (Lyce_21_2) 「………」
11:18 (Lyce_21_2) こんなところですー
11:18 (GM_re) 素敵に疑われておる
11:19 (Lyce_21_2) 疑わしかったんだもんw
11:19 (Dal_23_3) 「妙な薔薇だったな…。そういや、前の依頼のときにも荒野人と一緒になったな…。アサドとメルヤっていうんだが」<物騒
11:19 (Yomi_27_2) ハハハ
11:19 (Rias_21_2) 「ふむ。備前の偉大米とかそんなのは良いんだ。ダリー君はぜ…ぜ…ゼリーさんと知り合いなのか」
11:19 (GM_re) そんなこんな会話してるとあっさり到着してしまいましたよー
11:19 (Har23_1) ハハハ
11:19 (Dal_23_3) 到着ー
11:19 (Yomi_27_2) 名前出した!
11:19 (GM_re) 建物には重そうな鉄製の扉が一つあり、窓はありませんねー
11:19 (Dal_23_3) ふふふ、出してみたw
11:19 (Rias_21_2) 出したねw
11:19 (Har23_1) 鍵は誰が持ってたっけ
11:19 (Lyce_21_2) 「げ…厳重…ですね……」
11:19 (Lyce_21_2) 決めてないねw
11:20 (Yomi_27_2) 「……何?」>ダルさん
11:20 (Har23_1) 「険しい死の気配を感じるのねー」
11:20 (Dal_23_3) 「ゼリー…」
11:20 (Dal_23_3) 「ん?どうした?」>ヨミ
11:20 (Lyce_21_2) じゃあ何故か鍵を持っていよう
11:20 (Dal_23_3) りせさんすばらしいw
11:20 (GM_re) 鍵を使いますか?
11:20 (Lyce_21_2) 「え、ええと…こ、この鍵…ですね…」
11:20 (Rias_21_2) 「ふむ。良く似ているな。親戚か何かだろうかダリー君とゼリー君」
11:21 (Lyce_21_2) 使います、なにも疑わずに
11:21 (GM_re) では
11:21 (GM_re) 鍵がかかりました。
11:21 (Yomi_27_2) 「……前の依頼にあいつが居たのか」
11:21 (Dal_23_3) かかったw
11:21 (Har23_1) かか・・・った・・・?
11:21 (Yomi_27_2) かかった!
11:21 (Lyce_21_2) 「あ、開きました…」(がちゃんっ
11:21 (Dal_23_3) 「ええー…。あんな親戚は勘弁だな…」
11:21 (Lyce_21_2) がちゃがちゃ
11:21 (Lyce_21_2) 「……あ、開いていた…みたい…です…」
11:21 (Dal_23_3) 「んん?知り合いか?」>ヨミ
11:22 (Dal_23_3) 「おっと。無用心だな…」
11:22 (GM_re) 良くみると、何かこじ開けられた形跡もあります
11:22 (Lyce_21_2) ほにゃーんと笑っていよう
11:22 (Dal_23_3) わぁ
11:22 (Lyce_21_2) よく見ないから気付かないでおこう
11:22 (Rias_21_2) ほにゃーんw
11:22 (Dal_23_3) じゃあ、覗き込んで気付こうー
11:22 (Yomi_27_2) 「あー…いや、ちょっとな…」(依頼人の事知っててこの仕事回したのかとむかむかしつつ)
11:22 (Lyce_21_2) 「か、鍵を閉め忘れたのでしょうか…」(開ける
11:23 (Har23_1) 「不用心なのねー」
11:23 (GM_re) 扉の向こうには、地下へ続く階段が一つあるのみで特に目に付く物はありません
11:23 (Lyce_21_2) 前にいた遊牧の人と知り合いらしい
11:23 (Dal_23_3) 「ふぅん…。こんな場所に押し入るやつがいるとも思えないが…こじ開けられてる、な」
11:23 (Lyce_21_2) 「こ、こじ開け…?」
11:23 (GM_re) っと、鍵開けるだけだったかな、失礼
11:24 (Lyce_21_2) いいよ!扉も開けた開けた!
11:24 (GM_re) ごめんね!
11:24 (Lyce_21_2) きぃー
11:24 (Har23_1) 転がりながら中に入ろう
11:24 (Lyce_21_2) ころころ
11:24 (Har23_1) ころころ
11:24 (Dal_23_3) かわいい
11:24 (Lyce_21_2) お池にはまってさあ大変
11:24 (Har23_1) ぶくぶく
11:24 (Dal_23_3) 「さて、なにがでるやら」
11:24 (Yomi_27_2) しずんでる
11:24 (GM_re) 中に入っても階段ぐらいしかないのねー
11:24 (Lyce_21_2) ダルさんでてきてこんにちは
11:25 (Dal_23_3) えええw
11:25 (Yomi_27_2) ダルさん…!
11:25 (Har23_1) 「か・・・階段が! 階段があるのねー」
11:25 (Rias_21_2) 流石ダルさんだw
11:25 (Lyce_21_2) ムロブシ一緒にハンマー投げ
11:26 (Lyce_21_2) 「は、はい…ご注意ありがとうございます…」
11:26 (Dal_23_3) ハンマー投げw
11:26 (GM_re) 階段は少し薄暗いですねー、ちょっと長い
11:26 (Lyce_21_2) 階段から落ちないように降ります
11:26 (Dal_23_3) 「階段か…。研究所って地下なのか」
11:26 (Har23_1) 階段から落ちます
11:26 (GM_re) 落ちますw
11:26 (Dal_23_3) 落ちた・・・!
11:26 (Lyce_21_2) 一段降りるごとに胸を弾ませておこう
11:26 (Yomi_27_2) 「…灯りが要りそうか?」
11:26 (Rias_21_2) 「うん。お日様が無くてもキノコは育ったかな?」
11:26 (Har23_1) ダメージは・・・・!?
11:26 (GM_re) 欲しいのか!
11:26 (Har23_1) 欲しいね!
11:26 (Yomi_27_2) ええっ
11:26 (GM_re) 1d2
11:26 (dice_cre) GM_re: 1(1D2: 1) = 1
11:27 (GM_re) 一点。
11:27 (Har23_1) 「ふぎゃっ!」
11:27 (Dal_23_3) やさしみ
11:27 (Dal_23_3) 「明かりいるかもな…」
11:27 *nick Har23_1 → Har22_1
11:27 (Dal_23_3) 「おい、パンダ!大丈夫か?」
11:27 (Har22_1) 大丈夫なんだろうか
11:27 (Yomi_27_2) ランタンに火点けておこう
11:27 (Lyce_21_2) 「だ、大丈夫…ですか…?」
11:27 (Har22_1) ミミズの大群に食われたりしてないだろうか
11:27 (Dal_23_3) みずからw
11:27 (GM_re) 階段を降り終えると短い通路があり、突き当りに扉が見えますね
11:28 (Rias_21_2) 「やぁムロー君。危ないじゃないか落ちたりしたら」
11:28 (GM_re) ミミズはまだいないようです
11:28 (Har22_1) 「大丈夫なのねー!」
11:28 (Har22_1) パンダに階段の上り下りなど出来るはずがなかった
11:28 (Dal_23_3) そろそろ気配判定がいるかなー
11:28 (Dal_23_3) かわいいな・・・!<ぱんだ
11:28 (Rias_21_2) 気配かぁ
11:28 (GM_re) 気配判定は機敏か精神でー、達成値低いと何か起きる場合もあり
11:28 (Lyce_21_2) パンダさんの傷の具合を診ましょう
11:29 (Har22_1) おおー
11:29 (Yomi_27_2) 武勇特化に出来ることなど無かった
11:29 (Dal_23_3) わー。こわいこわい
11:29 (Rias_21_2) 2d6+7精神
11:29 (dice_cre) Rias_21_2: 3(2D6: 2 1)+7 = 10 精神
11:29 (Lyce_21_2) 「……ふわふわで診にくい…ですね…」
11:29 (GM_re) あ
11:29 (Dal_23_3) <達成値ひくい
11:29 (Lyce_21_2) もふもふ
11:29 (Har22_1) 「ありがとなのねー」
11:29 (Rias_21_2) あ…
11:29 (Dal_23_3) 2d6+6 機敏気配
11:29 (dice_cre) Dal_23_3: 8(2D6: 4 4)+6 = 14 機敏気配
11:29 (GM_re) 何かいるかも? >リアスさん
11:29 (Har22_1) なかなか
11:29 (GM_re) まだ周囲には何もいないねー >ダルさん
11:29 (Rias_21_2) そういえば、音に冠する判定+2って適用されないかな
11:30 (GM_re) 扉の向こうもとりあえず、何も
11:30 (Dal_23_3) ふむ
11:30 (Rias_21_2) 関する
11:30 (Dal_23_3) 「妙な気配はまだないが…。」 とびらしらべよー
11:30 (Rias_21_2) 「…うん? 何かもぞもぞするなぁ。何か居る気がする」
11:30 (Har22_1) 「ミミズさんこんにちはなのねー」
11:30 (Dal_23_3) 「んん?俺は感じないが…」
11:31 (GM_re) 適用してもいいよ <気配判定に【音に関する判定】
11:31 (GM_re) 扉は特に何も仕掛けなさそう、鍵もない
11:31 (Lyce_21_2) 「え……み、ミミズ…ですか…?」
11:31 (Dal_23_3) ふむ。ではあけよう。がちゃりこ
11:31 (Dal_23_3) <扉
11:31 (GM_re) [地図URL]
11:31 (Yomi_27_2) おおー
11:31 (GM_re) アルファベットの向きが開く向き
11:32 (GM_re) 向きというか位置
11:32 (Dal_23_3) わー、地図だ!
11:32 (GM_re) 床に板石が敷き詰められた大部屋ですね
11:32 (Har22_1) 地図だー ヒャッハー!
11:32 (Lyce_21_2) ふむふむ
11:32 (GM_re) 天井は高く、随分と広々としています
11:32 (Rias_21_2) じゃあ+2だ
11:32 (GM_re) 壁も石が使われており、非常に丈夫そうですねー
11:32 (Dal_23_3) 「へぇ、こりゃまた随分としっかりしたとこだな」
11:32 (GM_re) あと……
11:33 (Har22_1) 「立派なのねー」
11:33 (GM_re) 床中央には大きな魔方陣があり、それを囲むように4つの燭台が倒れています
11:33 (Dal_23_3) 魔法陣・・・!
11:33 (Dal_23_3) なんだろー
11:33 (GM_re) 霊視常時使用の人は魔方陣に魔力が残っていることに気付いても良い
11:34 (Har22_1) 研究所のオカルト同好会に違いない
11:34 (Dal_23_3) 「んん?なんだこりゃ…。リセ、これなんだかわかるか?」<魔法陣>リセ
11:34 (Lyce_21_2) 「ま、魔法的な研究をしていたのでしょうか…?」
11:34 (Lyce_21_2) なにか分かりますかー?
11:34 (GM_re) 見た所、中央部分の板石が砕かれています。詳しくは精神判定(魔術知識可,知識判定)
11:34 (Lyce_21_2) 2d6+6
11:34 (dice_cre) Lyce_21_2: 2(2D6: 1 1)+6 = 8
11:34 (Har22_1) ああ!
11:34 (GM_re) あちゃー
11:34 (Dal_23_3) わああw
11:34 (Lyce_21_2) おっと
11:34 (Yomi_27_2) わぁ
11:34 (Har22_1) 神よ!
11:35 (Lyce_21_2) 「す…すみません……わたしには分からないものです…」
11:35 (Rias_21_2) あらー
11:35 (Dal_23_3) 「お前でもわかんねぇか…」
11:35 (Rias_21_2) 「…なんだかもやもやしたのがあるなぁ」>魔方陣
11:35 (GM_re) 他に調べたい方、調べたい物はないかなー
11:36 (Rias_21_2) 2d6+7
11:36 (dice_cre) Rias_21_2: 6(2D6: 3 3)+7 = 13
11:36 (Har22_1) そこそこ
11:36 (Lyce_21_2) 「わ、わたしは知っていることしか知りませんから…」
11:36 (GM_re) おしいなー
11:36 (Rias_21_2) 魔方陣について精神してみる
11:36 (Dal_23_3) リアス様すばらしい
11:36 (Yomi_27_2) おおー
11:36 (Rias_21_2) 惜しいか
11:36 (GM_re) 刻まれた文字に魔力が宿っているので、復元すれば使えなくもないかもしれません。現在は利用できない模様
11:36 (Har22_1) 2d6+3 パンダが知っているはずもない
11:36 (dice_cre) Har22_1: 8(2D6: 2 6)+3 = 11 パンダが知っているはずもない
11:36 (Lyce_21_2) ふむぅ
11:36 (GM_re) 残念わからない! >パンダ様
11:36 (Har22_1) ごろごろ
11:37 (GM_re) 何の魔法陣なのかは分かりませんね
11:37 (Rias_21_2) 「うーん。こういうものは形を整えればもやもやが何かしてくれるとかおばあちゃんが言ってた気がするね」
11:37 (Yomi_27_2) 「もやもや…?」
11:37 (Dal_23_3) 「ふぅん。とはいえ、効果もわからないんじゃなぁ」
11:38 (Har22_1) 「依頼人に聞いてみたら何か知ってたかもしれないのねー」
11:38 (GM_re) 知ってただろうねー
11:38 (Dal_23_3) ここで戻って聞くという選択肢・・・
11:38 (Yomi_27_2) 距離は大したことないしなぁ
11:38 (Lyce_21_2) 「ど、どうされますか…?戻って伺っても…」
11:39 (Dal_23_3) こじあけられの件も気になるといえば気になるー
11:39 (Rias_21_2) 「もやもやしてるのが視えるじゃあないか。何を言ってるんだい」
11:39 (Har22_1) 「んー もうちょっと調査してからでもいい気がするのよー」>戻って
11:39 (Lyce_21_2) 「も…もやもや…ですか……」
11:39 (GM_re) そういえば霊視分ボーナス上げてもよかった……
11:39 (Yomi_27_2) 「……」じっと空中を見てみるけど何も見えない
11:40 (Dal_23_3) 「もやもや、ね…」 じゃあ、霊視起動で同じ世界を見てみるか…
11:40 (Lyce_21_2) 「そ、そうですか…で、では…茸を採りに行きますか…?」
11:40 (Dal_23_3) 「おう、そうするか」
11:40 (Rias_21_2) 良かったらしい
11:41 (GM_re) 中央部の石が破壊されたというのに、魔力の劣化はそんなにしてないなーぐらい <霊視ボーナス
11:41 (Dal_23_3) 「うん…魔術のことはよくわからん…!」 霊視終了w
11:41 (Lyce_21_2) あはは
11:41 (Dal_23_3) ほほう
11:42 (Rias_21_2) 「しかし、元気なもやもやだなぁ。そこの君…君の周りにあるのと大して変わらないぐらい元気だ」>リセさん指差しつつ
11:42 (GM_re) さてどうするのかなー、奥には扉一つ
11:42 (Har22_1) 開けようかー
11:42 (Dal_23_3) んー、一応気配
11:42 (Lyce_21_2) 「……は、はあ?」
11:42 (GM_re) 気配どぞ
11:43 (Dal_23_3) 2d6+6 機敏気配ー
11:43 (dice_cre) Dal_23_3: 9(2D6: 5 4)+6 = 15 機敏気配ー
11:43 (GM_re) いいね!
11:43 (Har22_1) いいね!
11:43 (Dal_23_3) わーい
11:43 (Yomi_27_2) いいね!
11:43 (GM_re) この扉の向こうにはいないねー、でもさらにその向こうにはもしかしたらーぐらい
11:43 (Rias_21_2) ほうほう
11:43 (GM_re) 僅かに気配
11:44 (Rias_21_2) 2d6+7 音なら更に+2
11:44 (dice_cre) Rias_21_2: 2(2D6: 1 1)+7 = 9 音なら更に+2
11:44 (Dal_23_3) 「ふむ。すぐ側にはいないみたい、だな」
11:44 (Rias_21_2) あ
11:44 (Dal_23_3) わw
11:44 (Yomi_27_2) わぁ
11:44 (Rias_21_2) やってしまった
11:44 (Har22_1) 南斗残念拳
11:44 (GM_re) やっぱり何かいる気がするなー >リアスさん
11:44 (Rias_21_2) クマー
11:44 (Yomi_27_2) 今日は2の日か
11:44 (Dal_23_3) とりあえず扉を調べる!
11:44 (GM_re) 何も仕掛けなさそうだねー <扉
11:44 (GM_re) 鍵もないよ
11:44 (Dal_23_3) じゃあ、あけちゃえー。がちゃりこ
11:44 (GM_re) [地図URL]
11:44 (Rias_21_2) 「…何か居そうな居ないような。ミミズは嫌いだ!」
11:44 (Har22_1) 「がちゃりこ!」
11:45 (GM_re) 少し幅が狭く、天井も低い通路が広がっています
11:45 (GM_re) 通路の途中、左右に一つずつ木製の扉があり、突き当りにも木製の扉が見えますねー
11:45 (Dal_23_3) 「そろそろ出てきそうではあるな」 ややかがみつつ
11:46 (Dal_23_3) んー、では扉のむこうの気配探知、かな・・・!
11:46 (GM_re) 3つの分岐点ーどこかな!
11:46 (GM_re) どの扉の向こうかな!
11:46 (Dal_23_3) じゃあ、手近なCから!
11:46 (Lyce_21_2) 「で、出てきそうというのは……ゆ、ゆ、ゆ、幽霊…ですか…?…み、みみ、ミミズ…ですか…?」
11:46 (Dal_23_3) 2d6+6 機敏気配>C
11:46 (dice_cre) Dal_23_3: 6(2D6: 2 4)+6 = 12 機敏気配>C
11:46 (GM_re) どぞどぞ
11:46 (GM_re) 何もいない! >C
11:46 (Dal_23_3) いない!
11:46 (Har22_1) いない!
11:46 (Yomi_27_2) いない!
11:47 (GM_re) 木製の扉c には休憩室と書かれた札がありますね
11:47 (Dal_23_3) 扉の様子はどうですか!
11:47 (Dal_23_3) って、休憩室なのかー
11:47 (Rias_21_2) 2d6+7精神気配>d
11:47 (dice_cre) Rias_21_2: 11(2D6: 6 5)+7 = 18 精神気配>d
11:47 (Lyce_21_2) おお
11:47 (Har22_1) いいね!
11:47 (Yomi_27_2) おおー
11:47 (Dal_23_3) いいね!
11:47 (GM_re) dの方にもなにもいなーい
11:47 (GM_re) 扉d には給湯室と書かれた札がありますね
11:47 (Rias_21_2) 「何も居ないね。つまらないなぁ
11:47 (Har22_1) じゃあeだね
11:48 (Har22_1) 2d6+3 機敏でe
11:48 (dice_cre) Har22_1: 8(2D6: 4 4)+3 = 11 機敏でe
11:48 (Dal_23_3) 給湯室w
11:48 (Lyce_21_2) 「で、できれば……なにもいない方が……」
11:48 (GM_re) いる……! >e
11:48 (Dal_23_3) おお!
11:48 (Rias_21_2) 居る…!
11:48 (Har22_1) いる・・・!
11:48 (Lyce_21_2) きゃあ
11:48 (Har22_1) 「何もいないみたいなのねー」
11:48 (Rias_21_2) …いる!
11:48 (Dal_23_3) ちょw
11:48 (Yomi_27_2) いる…!
11:48 (GM_re) ちょw
11:48 (Rias_21_2) ちょw
11:48 (Yomi_27_2) ええっw
11:48 (Rias_21_2) 「そうか! じゃあ行こう!」
11:48 (Lyce_21_2) 「い、いませんか…よ、よかったです…」
11:49 (GM_re) どこへ行くのかなー
11:49 (Dal_23_3) 「そうなのか…。さっきいる気がしたんだけどな」 首をかしげつつ
11:49 (Har22_1) 「でも鉛玉をぶち込む準備はしておいた方がいいのよー」
11:49 (Dal_23_3) わあw
11:49 (Yomi_27_2) ひゃあ
11:49 (Har22_1) 「油断は禁物なのねー」
11:49 (Dal_23_3) とりあえず手近なcかな
11:49 (GM_re) おっと、扉e には特に目に付く物はないですねー
11:49 (GM_re) cですかー
11:49 (Dal_23_3) 「ご忠告痛みいるな」
11:50 (Yomi_27_2) 「ふん、私はいつでも臨戦体勢だ」
11:50 (Dal_23_3) 肩をすくめて
11:50 (GM_re) c開けるのかなー
11:50 (Dal_23_3) cの扉をあけちゃえ!がちゃりこ
11:50 (Har22_1) 「お邪魔しますのねー」
11:50 (GM_re) 石造りの部屋ですが、備品はすべて持ち運ばれたらしく、一見何もないように見えます <cの奥
11:50 (Dal_23_3) 一見
11:50 (Lyce_21_2) 「な、なにもない…ですね…」
11:51 (Lyce_21_2) 部屋を見回して
11:51 (Rias_21_2) 「便箋大帝…? 何か分からないが強そうじゃあないか。凄いね…えーっと…?」ヨミさんの名前が思いだせない
11:51 (Dal_23_3) 「そうみたいだな…」
11:51 (GM_re) 一応ー、探索は機敏or精神、発見スキル持ちは+1、ダウジングロッド可
11:51 (Dal_23_3) ほうほう
11:51 (Yomi_27_2) 「……ヨミだ、覚えなくてもいいがな」
11:51 (Yomi_27_2) ほうほう
11:51 (Rias_21_2) 2d6+7
11:51 (dice_cre) Rias_21_2: 6(2D6: 3 3)+7 = 13
11:51 (Lyce_21_2) 探索とかしてみようかなっ
11:51 (Lyce_21_2) いらないかなっ
11:51 (Har22_1) 2d6+3 精神で探索
11:51 (dice_cre) Har22_1: 12(2D6: 6 6)+3 = 15 精神で探索
11:51 (Dal_23_3) 2d6+6 機敏
11:51 (dice_cre) Dal_23_3: 7(2D6: 4 3)+6 = 13 機敏
11:51 (Har22_1) わーお
11:51 (Dal_23_3) わw
11:51 (Yomi_27_2) おおー
11:51 (Lyce_21_2) おお
11:51 (GM_re) 何もない気がするなー >リアスさん
11:51 (GM_re) って
11:51 (Rias_21_2) パンダぱねぇ
11:51 (Dal_23_3) パンダ様すげええ
11:52 (Har22_1) リアル香水
11:52 (Dal_23_3) 香水パンダ・・・!
11:52 (Rias_21_2) 「…ヨ…ヨ…オウミさんか」
11:52 (GM_re) パンダ様精神か……
11:52 (Rias_21_2) パンダクリット
11:52 (GM_re) 天井の角隅に非常に薄い魔方陣を発見しました
11:52 (Yomi_27_2) 「なんでそうなる!」
11:52 (Dal_23_3) 「いやいやいやいや。なんかそれ別人だぞ」
11:52 (Lyce_21_2) おお
11:52 (Har22_1) さすがPTない第三位の精神の持ち主
11:52 (Dal_23_3) おおー
11:52 (Yomi_27_2) おおー
11:52 (Har22_1) 「なんか隅っこにあるのねー」
11:53 (Rias_21_2) 5人PTだからどっちみち中の下…
11:53 (Dal_23_3) 「んん。また、魔方陣、か…」
11:53 (GM_re) 治癒用の魔方陣のようです。この魔法陣の下の位置で休むと、回復が早まるかもしれません
11:53 (GM_re) が、
11:53 (Dal_23_3) が。
11:53 (Lyce_21_2) 「す、隅…ですか…?」
11:53 (GM_re) 随分と劣化しているので目に見えた効果はなさそうな気はします
11:53 (Lyce_21_2) ふむふむ
11:53 (Yomi_27_2) ほうほう
11:53 (Dal_23_3) ふむふむ
11:53 (Har22_1) ほほう
11:53 (GM_re) 魔法陣の中心核には珍しい材料が用いられているので、その部分を剥がせばある程度お金になるかも……?
11:53 (GM_re) 以上クリットボーナス。
11:53 (Rias_21_2) 「うーん? まぁつまり君はいつでも便箋大帝なのか。覚えた」
11:53 (Har22_1) ばりばり
11:54 (Dal_23_3) ほうほう
11:54 (Lyce_21_2) はがしたらしい
11:54 (GM_re) 早速はがしたか!
11:54 (Dal_23_3) そしてはがしてはるw
11:54 (GM_re) 【魔法陣の中心核】を手に入れた!
11:54 (Yomi_27_2) げっと!
11:54 (Rias_21_2) 剥がしたら使えなくなりそうな気がw
11:54 (Lyce_21_2) 「…?…な、なにを剥がされたのですか…?」
11:55 (GM_re) 他には何もないですねー
11:55 (Lyce_21_2) 使えたのかな?
11:55 (GM_re) 劣化が酷いから目に見えた効果はー、ですね
11:55 (Lyce_21_2) ですよね
11:55 (Har22_1) 「あんなショボい報酬じゃ割に合わないから、金目の物を剥がしてみたのねー」
11:55 (Yomi_27_2) 「…もう便箋でも大帝でも何でもいいよ」ため息つきながら
11:55 (Dal_23_3) 「おう、やるじゃねぇか」>パンダさま
11:55 (Lyce_21_2) 「は、はあ…そうだったのですね…」
11:55 (Dal_23_3) ちょっと同情の目でみておこう>ヨミ
11:55 (Yomi_27_2) 「売れるのか、それ」
11:56 (Lyce_21_2) 「こ、ここには…もうなにもなさそう…です…ね…?」
11:56 (Har22_1) 「僕の勘だとそこそこの値段になるはずよー」
11:56 (Dal_23_3) 「おし!じゃあ、次の部屋行くか!」
11:56 (GM_re) ちなみに今回は、売値は商人技能書の<市場知識>がないと分からないことにします
11:56 (Dal_23_3) おお
11:57 (GM_re) 最後までお楽しみに
11:57 (Yomi_27_2) ほほう
11:57 (Har22_1) ほほう
11:57 (Dal_23_3) わくてか
11:57 (Rias_21_2) てかてか
11:57 (Yomi_27_2) てかてか
11:57 (Har22_1) じゃあdのドアを蹴っ飛ばしてみよう
11:57 (Dal_23_3) 蹴っ飛ばしたw
11:57 (GM_re) 蹴っ飛ばした!
11:57 (Lyce_21_2) 蹴飛ばすんだw
11:57 (Rias_21_2) パンダフリーダム
11:57 (Har22_1) 「ていっ」
11:57 (Rias_21_2) じゃあCのドアも蹴っ飛ばしてみよう
11:58 (Rias_21_2) 「とう!」
11:58 (GM_re) 休憩室と同様に石造りの部屋ですが、備品はすべて持ち運ばれたらしく一見何もないように見えますねー
11:58 (GM_re) <dの向こう
11:58 (Rias_21_2) 何も無いかぁ
11:58 (Har22_1) きょろきょろ
11:58 (Dal_23_3) 「こっちもか…」
11:58 (GM_re) 調べたいならどうぞどうぞ
11:58 (Dal_23_3) 2d6+6 一応機敏探索
11:58 (dice_cre) Dal_23_3: 9(2D6: 5 4)+6 = 15 一応機敏探索
11:58 (Har22_1) 給湯室だしなあ
11:58 (Rias_21_2) 「ふむ。ドアを蹴っても全然楽しくないぞ? 何をやってるんだムロベンシ君」
11:58 (Har22_1) 2d6+3 精神探索
11:58 (dice_cre) Har22_1: 9(2D6: 6 3)+3 = 12 精神探索
11:59 (Lyce_21_2) また一見ですね
11:59 (Rias_21_2) 2d6+7精神
11:59 (dice_cre) Rias_21_2: 4(2D6: 3 1)+7 = 11 精神
11:59 (Lyce_21_2) 2d6+6 せいしんー
11:59 (dice_cre) Lyce_21_2: 5(2D6: 1 4)+6 = 11 せいしんー
11:59 (Har22_1) あれっ・・・
11:59 (Rias_21_2) パンダが再強化
11:59 (Har22_1) なんで・・・パンダに負けているのかな・・・
11:59 (Lyce_21_2) ははははは
11:59 (GM_re) 壁と天井に細かい穴が見つかりました >機敏精神12以上
11:59 (Lyce_21_2) 探索は得意じゃなかった
11:59 (Dal_23_3) ははは
11:59 (Lyce_21_2) リセだしね!
11:59 (GM_re) ただの給排気孔だとわかりますねー >精神12以上
11:59 (Dal_23_3) 「ん…?なんだこれ」<細かい穴
12:00 (GM_re) あとは何も見つからない
12:00 (Lyce_21_2) 「…な、なんでしょう…ね…?」
12:00 (Dal_23_3) ほうほう
12:00 (Har22_1) 「なんだか風を通すところみたいなのねー」
12:00 (Dal_23_3) 「ああ、給湯室だからか。なんか凝った造りだなぁ」
12:01 (Lyce_21_2) 「は、はあ……お、お詳しいのですね…」
12:02 (Dal_23_3) 「よし、じゃあ、通路の奥行くか」
12:02 (Lyce_21_2) 「は、はい…」
12:02 (Har22_1) 「おー! なのねー」
12:02 (Rias_21_2) じゃあEのドア蹴っ飛ばしていいかな
12:02 (Yomi_27_2) 「おー」
12:02 (Har22_1) どうぞどうぞ
12:03 (Dal_23_3) 蹴る人おおいな今回w
12:03 (Rias_21_2) どーん
12:03 (Dal_23_3) どうぞー
12:03 (Rias_21_2) 「とう!」
12:03 (Yomi_27_2) いけー
12:03 (GM_re) やってしまったー
12:03 (Rias_21_2) やっちゃったらしい
12:03 (Lyce_21_2) あは
12:03 (Dal_23_3) あはは
12:03 (Yomi_27_2) ははは
12:03 (Lyce_21_2) 気配ありましたしねw
12:03 (GM_re) 中には泥人形が三体いるようです。何かを警戒しているらしく、動き回っては辺りを見渡しています
12:03 (Rias_21_2) 「閉っているドアを蹴るのは少し楽しいね…うん?」
12:03 (Dal_23_3) ほうほう
12:03 (GM_re) 無論、気付かれたね!
12:03 (Har22_1) 「こんちゃ!」
12:03 (Har22_1) ノ
12:03 (Lyce_21_2) 「な、なにか…いるみたいです…」
12:03 (Dal_23_3) 「はいよ、お邪魔するぜっと」
12:03 (Dal_23_3) 銃をかまえつつ
12:04 (GM_re) そのまま襲い掛かってくるよー
12:04 (Rias_21_2) 「やぁ。随分とドロドロしているな。肌の病かもしれないからお医者さんにかかった方が良い!」
12:04 (GM_re) 前衛:泥人形(茶)A 泥人形(茶)B 中衛:泥人形(赤)C
12:04 (GM_re) イニシー
12:04 (Rias_21_2) 色がある…
12:04 (Dal_23_3) ほうほう
12:04 (GM_re) 個別ー
12:04 (GM_re) 機敏+でー
12:04 (Har22_1) この隊列ルールだとグッドムーブ有れば投射魔法なしでも精神が活躍できると気付いた
12:04 (Lyce_21_2) 個別ですか
12:05 (Yomi_27_2) 「ふん、来るなら来いっ」
12:05 (Dal_23_3) 1d20+6 いにしー
12:05 (GM_re) 1d20+1:A
12:05 (GM_re) 1d20+1:B
12:05 (GM_re) 1d20+1:C
12:05 (dice_cre) Dal_23_3: 2(1D20: 2)+6 = 8 いにしー
12:05 (Har22_1) 1d20+3
12:05 (Dal_23_3) ひくw
12:05 (dice_cre) GM_re: 10(1D20: 10)+1 = 11 :A
12:05 (dice_cre) GM_re: 12(1D20: 12)+1 = 13 :B
12:05 (dice_cre) GM_re: 17(1D20: 17)+1 = 18 :C
12:05 (dice_cre) Har22_1: 11(1D20: 11)+3 = 14
12:05 (GM_re) 軒並み高いな……
12:05 (Rias_21_2) 1d20+1
12:05 (dice_cre) Rias_21_2: 19(1D20: 19)+1 = 20
12:05 (Lyce_21_2) 1d20+2
12:05 (dice_cre) Lyce_21_2: 20(1D20: 20)+2 = 22
12:05 (Rias_21_2) リセさんはええw
12:05 (Lyce_21_2) あ、あう…そんな早くなくても…
12:05 (Dal_23_3) すげえw
12:05 (Yomi_27_2) 1d20+1
12:05 (dice_cre) Yomi_27_2: 9(1D20: 9)+1 = 10
12:05 (Dal_23_3) みんながんばれっ
12:05 (Yomi_27_2) みんな早いなぁ
12:05 (GM_re) リセ→リア→C→ハー→B→A→ヨミ→ダル
12:06 (Har22_1) これは迷うなw
12:06 (Lyce_21_2) 「え、ええと…ま、まだ魔法を使ってもいいのでしたね…?」
12:06 (Har22_1) 「ドカーンと!」
12:06 (Dal_23_3) 「いいんじゃねぇかな。」
12:06 (GM_re) ドカーンとかやらなければ、奇襲も手番無し弱点看破もどきもできたのにねー
12:07 (Yomi_27_2) まあ仕方ない!
12:07 (GM_re) がんばれー
12:07 (Har22_1) 獣人コンビにそんな高度な戦略を期待されても・・・
12:08 (Lyce_21_2) 2d6+7 「で、では…万物の祖にして万能なるマナよ…炎となりて目の前の災いを取り除きたまえ…」Aに炎属性精神攻撃ー
12:08 (dice_cre) Lyce_21_2: 9(2D6: 4 5)+7 = 16 「で、では…万物の祖にして万能なるマナよ…炎となりて目の前の災いを取り除きたまえ…」Aに炎属性精神攻撃ー
12:08 (GM_re) 炎かー
12:08 *nick Har22_1 → Har_22_1
12:08 (GM_re) 2d6+1-3
12:08 (dice_cre) GM_re: 7(2D6: 2 5)+1-3 = 5
12:08 (GM_re) きゃー
12:08 (Yomi_27_2) おおー
12:08 (Lyce_21_2) おお
12:08 (Rias_21_2) おお
12:09 (Dal_23_3) わー
12:09 *Har_22_1 topic : C氏<A氏 B氏 パンダ>ヨミ リセ リアス>かいぞく
12:09 (GM_re) 泥が……乾く乾く
12:09 (GM_re) でも、まだ動けるみたい
12:09 (GM_re) かなり効いている
12:09 (GM_re) 次はリアスさんー
12:09 (Rias_21_2) では追撃の精神音
12:10 (GM_re) はーい
12:10 (Rias_21_2) 2d6+9「そんなにドロドロして何がしたいんだい!」
12:10 (dice_cre) Rias_21_2: 7(2D6: 1 6)+9 = 16 「そんなにドロドロして何がしたいんだい!」
12:10 (GM_re) 2d6+1
12:10 (dice_cre) GM_re: 6(2D6: 3 3)+1 = 7
12:10 (GM_re) あ
12:10 (Yomi_27_2) つええ
12:10 (Dal_23_3) わー
12:10 (Rias_21_2) 死んだのだろうか
12:10 (GM_re) 沈んだ。
12:10 (Dal_23_3) いいね!
12:10 *Har_22_1 topic : C氏<B氏 パンダ>ヨミ リセ リアス>かいぞく
12:10 (Yomi_27_2) いいね!
12:10 (GM_re) では赤い泥人形Cかー
12:11 (GM_re) 範囲魔法全体ー
12:11 (Har_22_1) ほほう
12:11 (Dal_23_3) わあ
12:11 (GM_re) 2d6+5:精神投射範囲 地属性:すなあらしー
12:11 (dice_cre) GM_re: 4(2D6: 1 3)+5 = 9 :精神投射範囲 地属性:すなあらしー
12:11 (GM_re) わー
12:11 (Lyce_21_2) わぁ
12:11 (Har_22_1) 2d6+3
12:11 (dice_cre) Har_22_1: 7(2D6: 5 2)+3 = 10
12:11 (Yomi_27_2) 2d6+1 精神防御ー
12:11 (dice_cre) Yomi_27_2: 9(2D6: 3 6)+1 = 10 精神防御ー
12:11 (Lyce_21_2) 2d6+6 「きゃ…っ」
12:11 (dice_cre) Lyce_21_2: 9(2D6: 4 5)+6 = 15 「きゃ…っ」
12:11 (Rias_21_2) 2d6+7精神防御
12:11 (dice_cre) Rias_21_2: 12(2D6: 6 6)+7 = 19 精神防御
12:11 (Dal_23_3) 2d6+1 精神防御 「…っ」 腕で目をかばいつつ
12:11 (dice_cre) Dal_23_3: 6(2D6: 2 4)+1 = 7 精神防御 「…っ」 腕で目をかばいつつ
12:11 (GM_re) ダルさん2点ー
12:11 *nick Dal_23_3 → Dal_21_3
12:12 (Dal_21_3) リアスさんすげえ
12:12 (Rias_21_2) 「僕のいっちょうらが汚れるじゃないか!」
12:12 (GM_re) 次はパンダ様ー
12:12 (Rias_21_2) 無駄に高いねw
12:12 (Lyce_21_2) 「す、砂が……口に入りました…」
12:12 (Yomi_27_2) 「…けほっ」
12:12 (Har_22_1) 2d6+5 じゃあBに精神音
12:12 (dice_cre) Har_22_1: 5(2D6: 3 2)+5 = 10 じゃあBに精神音
12:12 (GM_re) 2d6+1
12:12 (dice_cre) GM_re: 6(2D6: 2 4)+1 = 7
12:12 (Har_22_1) 3点ー
12:12 (GM_re) 3点ー
12:12 (Yomi_27_2) 3点ー
12:13 (GM_re) ではBかなー
12:13 (Har_22_1) ですねー
12:13 (Yomi_27_2) こーい
12:13 (Dal_21_3) だねー
12:13 (GM_re) 2d6+5:武勇 打(地)属性 →ハーベンさん
12:13 (dice_cre) GM_re: 7(2D6: 2 5)+5 = 12 :武勇 打(地)属性 →ハーベンさん
12:13 (GM_re) ぱーんち
12:13 (Dal_21_3) 武勇型か…!
12:13 (Har_22_1) 2d6+6
12:13 (dice_cre) Har_22_1: 9(2D6: 6 3)+6 = 15
12:13 (GM_re) いいね!
12:13 (Dal_21_3) いいね!
12:13 (Yomi_27_2) いいね!
12:13 (Lyce_21_2) かたいな!
12:13 (GM_re) 次はヨミさんー
12:13 (Dal_21_3) もふもふパンダすげえ
12:13 (Rias_21_2) かたいなぁw
12:14 (Lyce_21_2) 実はもふもふじゃなくてごわごわかもしれない
12:14 (Yomi_27_2) Bに武勇ハイキックだー
12:14 (GM_re) はーい
12:14 (Har_22_1) × 合成洗剤
12:14 (Yomi_27_2) 2d6+10 武勇打 「…くらえっ」
12:14 (dice_cre) Yomi_27_2: 9(2D6: 5 4)+10 = 19 武勇打 「…くらえっ」
12:14 (GM_re) 2d6+3
12:14 (dice_cre) GM_re: 2(2D6: 1 1)+3 = 5
12:14 (GM_re) あ
12:14 (Dal_21_3) わあw
12:14 (Lyce_21_2) わぁい
12:14 (Har_22_1) おおぅ
12:14 (Yomi_27_2) わぁ
12:14 (Rias_21_2) おお
12:14 (GM_re) 16点ー
12:14 (Rias_21_2) ファンブル
12:15 (Lyce_21_2) まだかな
12:15 (Har_22_1) でもどっちにしろしずんだったぽい
12:15 (GM_re) ぎりぎり残ってる……
12:15 (Har_22_1) おお
12:15 (Dal_21_3) ほほう
12:15 (Yomi_27_2) おおー
12:15 (Lyce_21_2) むむ
12:15 (Har_22_1) じゃあダルさんだー
12:15 (Dal_21_3) じゃあ、Bに追撃ー
12:15 (Lyce_21_2) ダルさんだ!
12:15 (Lyce_21_2) やってくれる!
12:15 (Rias_21_2) うん? ファンブルでも普通の変わらん扱いなのか
12:15 (Yomi_27_2) ダルさんがんば!
12:15 (Dal_21_3) え、なにそのぷれっしゃー
12:15 (Har_22_1) 2点追加ですね。>ファンブル
12:15 (GM_re) ファンブルは+2ダメ
12:15 (GM_re) でいきますー
12:16 (Dal_21_3) 2d6+10 機敏射撃(突・打) 「沈んどけよっと」>B
12:16 (dice_cre) Dal_21_3: 9(2D6: 6 3)+10 = 19 機敏射撃(突・打) 「沈んどけよっと」>B
12:16 (Lyce_21_2) 強い
12:16 (GM_re) 2d6+1
12:16 (dice_cre) GM_re: 12(2D6: 6 6)+1 = 13
12:16 (Lyce_21_2) なんと
12:16 (Dal_21_3) 6ゾロww
12:16 (GM_re) あれ……
12:16 (Lyce_21_2) 極端なw
12:16 (Har_22_1) GMダイスだー
12:16 (Yomi_27_2) うおお
12:16 (GM_re) いきてるよw
12:16 (Rias_21_2) 「おお、凄いじゃあないか。成程便箋大帝というだけあるね!」
12:16 (Dal_21_3) ダイス様極端だw
12:16 (Har_22_1) では再度イニシかな
12:16 (GM_re) ですねー
12:16 (Har_22_1) 1d20+3
12:16 (dice_cre) Har_22_1: 4(1D20: 4)+3 = 7
12:16 (Lyce_21_2) 1d20+2
12:16 (dice_cre) Lyce_21_2: 17(1D20: 17)+2 = 19
12:16 (GM_re) 1d20+1:B
12:16 (GM_re) 1d20+1:C
12:16 (dice_cre) GM_re: 19(1D20: 19)+1 = 20 :B
12:16 (dice_cre) GM_re: 8(1D20: 8)+1 = 9 :C
12:16 (Lyce_21_2) なんでそんな早いんだ!
12:16 (Yomi_27_2) 「…名前は覚えない癖にそういうのはきっかり覚えるのな!」
12:16 (Dal_21_3) 1d20+6
12:16 (dice_cre) Dal_21_3: 2(1D20: 2)+6 = 8
12:17 (Yomi_27_2) 1d20+1
12:17 (dice_cre) Yomi_27_2: 6(1D20: 6)+1 = 7
12:17 (Dal_21_3) よし、また2だw
12:17 (Yomi_27_2) みんながんばー
12:17 (Rias_21_2) 1d20+1
12:17 (dice_cre) Rias_21_2: 4(1D20: 4)+1 = 5
12:17 (Lyce_21_2) Bに負けた
12:17 (GM_re) B→リセ→C→ダル→ハー・ヨミ→リア
12:17 (Dal_21_3) あれ。8で真ん中・・・だと・・・
12:17 (Rias_21_2) 「覚えないと失礼じゃないか。名前だって別に忘れようと思って忘れてるわけじゃないぞ。僕は」
12:17 (GM_re) ではBー
12:17 (Rias_21_2) 「覚えられないだけだ!」
12:18 (GM_re) 中衛三人か……
12:18 (Rias_21_2) 3人だね
12:18 (GM_re) 1d6:3以下ならパンダ様
12:18 (dice_cre) GM_re: 6(1D6: 6) = 6 :3以下ならパンダ様
12:18 (GM_re) ヨミさんー
12:18 (Yomi_27_2) きたー
12:18 (GM_re) 2d6+5:武勇 打(地)属性
12:18 (dice_cre) GM_re: 6(2D6: 5 1)+5 = 11 :武勇 打(地)属性
12:18 (GM_re) 通る気がしない
12:18 (Yomi_27_2) 2d6+8
12:18 (dice_cre) Yomi_27_2: 4(2D6: 3 1)+8 = 12
12:18 (Yomi_27_2) あぶなっ
12:18 (Har_22_1) 結構ギリギリだった
12:19 (Lyce_21_2) さすがですっ
12:19 (GM_re) 次はリセさんー
12:19 (Dal_21_3) さすがさすが
12:19 (Lyce_21_2) Bに炎属性精神ー
12:19 (GM_re) はーい
12:19 (Lyce_21_2) 2d6+7 「お、鬼火の呪文…!」
12:19 (dice_cre) Lyce_21_2: 9(2D6: 5 4)+7 = 16 「お、鬼火の呪文…!」
12:19 (GM_re) 2d6+1-3
12:19 (dice_cre) GM_re: 8(2D6: 6 2)+1-3 = 6
12:19 (GM_re) しんだー
12:19 (Dal_21_3) おー
12:19 (Yomi_27_2) なむなむ
12:19 (GM_re) では残るはCだけだねー
12:20 (Lyce_21_2) ですねー
12:20 (GM_re) そしてCのターン
12:20 (Dal_21_3) わー
12:20 (GM_re) 残り一体になったので軽わざ使用します
12:20 (Rias_21_2) わー
12:20 (Yomi_27_2) わー
12:20 (Lyce_21_2) わぁ
12:20 *Har_22_1 topic : C氏 パンダ>ヨミ リセ リアス>かいぞく
12:20 (GM_re) そして範囲魔法二回目ー
12:20 (Dal_21_3) なんとー
12:20 (Yomi_27_2) なにぃっ
12:20 (GM_re) 2d6+5:精神投射範囲 地属性:すなあらしあらし
12:20 (Rias_21_2) 軽業も何処吹く風の範囲魔法
12:20 (dice_cre) GM_re: 3(2D6: 1 2)+5 = 8 :精神投射範囲 地属性:すなあらしあらし
12:20 (GM_re) あちゃー
12:20 (Lyce_21_2) ははははは
12:21 (Har_22_1) ほろり
12:21 (Har_22_1) 2d6+3
12:21 (dice_cre) Har_22_1: 8(2D6: 6 2)+3 = 11
12:21 (Yomi_27_2) 2d6+1 精神っ
12:21 (dice_cre) Yomi_27_2: 2(2D6: 1 1)+1 = 3 精神っ
12:21 (Yomi_27_2) ひゃあ
12:21 (Lyce_21_2) ちょ
12:21 (GM_re) ア……
12:21 (Dal_21_3) ひゃあ
12:21 (Har_22_1) 7点ー
12:21 (GM_re) 7点かー
12:21 *nick Yomi_27_2 → Yomi_20_2
12:21 (Dal_21_3) 2d6+1 精神防御
12:21 (dice_cre) Dal_21_3: 4(2D6: 1 3)+1 = 5 精神防御
12:21 (Rias_21_2) 2d6+7「はっはっは! 芸がないなぁドロドロ君! 便箋大帝を見習いなさい!」
12:21 (dice_cre) Rias_21_2: 7(2D6: 2 5)+7 = 14 「はっはっは! 芸がないなぁドロドロ君! 便箋大帝を見習いなさい!」
12:21 (Lyce_21_2) 2d6+6 「ま、また風が…」胸が風にあおられて揺れるゆれる
12:21 *nick Dal_21_3 → Dal_18_3
12:21 (dice_cre) Lyce_21_2: 9(2D6: 6 3)+6 = 15 「ま、また風が…」胸が風にあおられて揺れるゆれる
12:21 (Rias_21_2) 揺れながらも安定した防御
12:21 (GM_re) なんだろう、この出目……!
12:22 (Yomi_20_2) 「……げほっ!げほっ!!」まともに砂吸い込んでしまって咳きこんでいる
12:22 (Har_22_1) 次はダルさんだね
12:22 (GM_re) 次はダルさんだよー
12:22 (Lyce_21_2) 「よ、ヨミさん…大丈夫ですか…?」
12:22 (Dal_18_3) おっとー
12:22 (Dal_18_3) じゃあ、機敏射撃でC-
12:22 (GM_re) はーい
12:22 (Lyce_21_2) 背中さすっておこう、戦闘中に
12:23 (Dal_18_3) 2d6+10 機敏射撃(突・打) 「ったく、地味にいてえなっ」
12:23 (dice_cre) Dal_18_3: 12(2D6: 6 6)+10 = 22 機敏射撃(突・打) 「ったく、地味にいてえなっ」
12:23 (Yomi_20_2) 「な、なんとか……」まだ少し辛そう
12:23 (Dal_18_3) わあ
12:23 (GM_re) 2d6+1+2
12:23 (dice_cre) GM_re: 3(2D6: 2 1)+1+2 = 6
12:23 (Yomi_20_2) おおー
12:23 (Dal_18_3) なんだこれ
12:23 (Lyce_21_2) おお
12:23 (GM_re) ヒャア
12:23 (Har_22_1) 16点ー
12:23 (Lyce_21_2) さっきの恨みだ!
12:23 (Dal_18_3) 恨みだ!
12:23 (Yomi_20_2) いいね!
12:23 (GM_re) まだまだ元気そうだねー
12:23 (GM_re) 16点入ったけれども
12:23 (Lyce_21_2) 元気なのか!
12:23 (GM_re) 元気だね!
12:23 (Dal_18_3) 「ったく、しぶといやつだな…!」
12:24 (Lyce_21_2) でも次はぱんださんようちえん
12:24 (Yomi_20_2) ぱんださん!
12:24 (Har_22_1) GM- 風羽根の剣の射撃は射属性ですかー
12:24 (GM_re) 射属性はいらないかなぁ……
12:24 (Har_22_1) そうかー じゃあ普通に攻撃ー
12:24 (GM_re) 遠距離だから飛行物体に半減とかはないけど
12:24 (GM_re) はーい
12:24 (Har_22_1) 2d6+5 音属性精神
12:24 (dice_cre) Har_22_1: 10(2D6: 6 4)+5 = 15 音属性精神
12:25 (GM_re) 2d6+4
12:25 (dice_cre) GM_re: 4(2D6: 3 1)+4 = 8
12:25 (Yomi_20_2) おおー
12:25 (GM_re) ヒャア
12:25 (Har_22_1) 7点ー
12:25 (Dal_18_3) おおー
12:25 (Rias_21_2) 死んだかな?
12:25 (Lyce_21_2) いいね!
12:25 (GM_re) まだまだー
12:25 (Lyce_21_2) まだか!
12:25 (GM_re) 順調だね!
12:25 (Dal_18_3) まだらしい!
12:25 (Rias_21_2) じゃあヨミキックだ
12:25 (Lyce_21_2) Cだけかなり強いんだ
12:25 (GM_re) ですね <Cだけ
12:25 (Lyce_21_2) 見た目変わらないくせに!
12:26 (Rias_21_2) 色が…
12:26 (Yomi_20_2) ではCの顎を蹴り上げよう
12:26 (Dal_18_3) 色が…
12:26 (GM_re) どぞどぞ
12:26 (Dal_18_3) 赤はきっと三倍のつよさ・・・
12:26 (Lyce_21_2) 色違いなだけのくせに!
12:26 (Yomi_20_2) 2d6+10 武勇打 「いい加減に!沈め!!」
12:26 (dice_cre) Yomi_20_2: 8(2D6: 3 5)+10 = 18 武勇打 「いい加減に!沈め!!」
12:26 (Lyce_21_2) 頭に羽根がついてないよ!
12:26 (GM_re) 2d6+1
12:26 (dice_cre) GM_re: 6(2D6: 2 4)+1 = 7
12:26 (Dal_18_3) おおー
12:26 (Lyce_21_2) いいね!
12:26 (Har_22_1) いいね!
12:26 (GM_re) ガリガリ行くなー
12:27 (GM_re) 次はリアさんー
12:27 (Rias_21_2) まだ生きてますかw
12:27 (Lyce_21_2) まだなのか!
12:27 (GM_re) まだー
12:27 (Lyce_21_2) つよいな!
12:27 (Yomi_20_2) しぶとい!
12:27 (Dal_18_3) まだか!
12:27 (Dal_18_3) 「へぇ、いい蹴りだな…」
12:27 (Har_22_1) ここはいたぶれるって喜ぶべき
12:27 (Rias_21_2) 2d6+9「元気だなぁドロドロ君。ドロドロの癖に!」
12:27 (dice_cre) Rias_21_2: 10(2D6: 6 4)+9 = 19 「元気だなぁドロドロ君。ドロドロの癖に!」
12:27 (GM_re) 2d6+4
12:27 (dice_cre) GM_re: 4(2D6: 1 3)+4 = 8
12:27 (GM_re) うわを
12:27 (Dal_18_3) 火力高いなw
12:27 (Lyce_21_2) 「ど、どろどろだからドロドロくんって…そのまま…」
12:28 (Yomi_20_2) わぁ
12:28 (Rias_21_2) ダルさんのが高いよw
12:28 (GM_re) 計45点ー半分切ったねー
12:28 (Har_22_1) ここにきて逆GMダイスだ
12:28 (Rias_21_2) なにぃw
12:28 (Yomi_20_2) ええっ
12:28 (Lyce_21_2) まだ折り返しw
12:28 (GM_re) いにしー
12:28 (Har_22_1) 1d20+3
12:28 (dice_cre) Har_22_1: 12(1D20: 12)+3 = 15
12:28 (Dal_18_3) おりかえしだとw
12:28 (Rias_21_2) ちょっと待ってどういうことw
12:28 (GM_re) 1d20+1+2
12:28 (dice_cre) GM_re: 16(1D20: 16)+1+2 = 19
12:28 (Dal_18_3) 1d20+6
12:28 (dice_cre) Dal_18_3: 20(1D20: 20)+6 = 26
12:28 (Rias_21_2) 1d20+1
12:28 (Dal_18_3) わあ
12:28 (dice_cre) Rias_21_2: 7(1D20: 7)+1 = 8
12:28 (Lyce_21_2) 2d6+2
12:28 (dice_cre) Lyce_21_2: 3(2D6: 1 2)+2 = 5
12:28 (Yomi_20_2) 1d20+1
12:28 (dice_cre) Yomi_20_2: 19(1D20: 19)+1 = 20
12:28 (Yomi_20_2) がんばった!
12:28 (Lyce_21_2) あ、間違えた
12:28 (Lyce_21_2) 1d20+2
12:28 (dice_cre) Lyce_21_2: 11(1D20: 11)+2 = 13
12:28 (Dal_18_3) さっきからダイスが極端だw
12:29 (GM_re) ダル→ヨミ→C→ハー→リセ→リア
12:29 (GM_re) かな
12:29 (GM_re) あ
12:29 (GM_re) 違う
12:29 (Lyce_21_2) ちがった
12:29 (GM_re) ダル→ヨミ→C→ハー→リア→リセ
12:30 (Dal_18_3) ふむふむ
12:30 (GM_re) ではダルさんどうぞー
12:30 (Lyce_21_2) そっちが間違いだと思うw
12:30 (Yomi_20_2) あれ
12:30 (Lyce_21_2) でも順番はどっちでもいいよw
12:30 (Rias_21_2) 「ふむ。ドロドロ君が駄目ならドロ山ヌルの進君だ」
12:30 (Dal_18_3) ふむ
12:30 (Har_22_1) ヨミさんのあとにCが動くだけですね
12:30 (Dal_18_3) 2d6+10 機敏射撃(突・打) 「ったく、しぶといな…っ」 ではでは攻撃ー
12:30 (dice_cre) Dal_18_3: 7(2D6: 4 3)+10 = 17 機敏射撃(突・打) 「ったく、しぶといな…っ」 ではでは攻撃ー
12:30 (Dal_18_3) きたいちー
12:30 (Lyce_21_2) 「だ、だめ…では……」(曖昧に微笑む
12:30 (GM_re) 2d6+1+2
12:30 (dice_cre) GM_re: 9(2D6: 6 3)+1+2 = 12
12:31 (GM_re) 5てんー
12:31 (Lyce_21_2) 防ぐな!
12:31 (Dal_18_3) 「逆に覚えづらくねぇか?」>リアス
12:31 (Yomi_20_2) 「どこか東国風だな…」
12:31 (Lyce_21_2) ヨミさんの番ー
12:32 (Rias_21_2) 「駄目か。ドロ沢ヌル男崎勘辺絵…うん。長くて面倒だからドロ君で良い!」
12:32 (Yomi_20_2) 武勇だー
12:32 (GM_re) はーい
12:32 (Lyce_21_2) 「…な、名前を…つけなくても…良いのでは…」
12:32 (Dal_18_3) 「ま、それほど長い付き合いにはならねぇだろうしな」
12:33 (Yomi_20_2) 2d6+10 武勇打「…しぶといな!」
12:33 (dice_cre) Yomi_20_2: 7(2D6: 5 2)+10 = 17 武勇打「…しぶといな!」
12:33 (GM_re) 2d6+1
12:33 (dice_cre) GM_re: 5(2D6: 4 1)+1 = 6
12:33 (GM_re) 11点ー
12:33 (Har_22_1) 11点ー
12:33 (Lyce_21_2) いいねいいね
12:33 (GM_re) Cのターンがきてしまったー
12:33 (Har_22_1) しまったー
12:33 (GM_re) 連続行動ー
12:33 (Lyce_21_2) わぁ
12:33 (Dal_18_3) わー
12:33 (Yomi_20_2) わぁ
12:33 (Rias_21_2) 「名前が無ければどう呼べば良いか分からない! ドロ君は喋れないみたいだし僕が付けてあげるしかないじゃあないか!」
12:33 (GM_re) 2d6+5:精神範囲 地属性:やっぱり砂嵐ー
12:33 (dice_cre) GM_re: 5(2D6: 1 4)+5 = 10 :精神範囲 地属性:やっぱり砂嵐ー
12:33 (GM_re) ひくいなw
12:33 (Har_22_1) 2d6+3
12:33 (dice_cre) Har_22_1: 7(2D6: 3 4)+3 = 10
12:33 (Rias_21_2) Cはタフな上に芸達者だなぁ
12:33 (Rias_21_2) 2d6+7
12:33 (dice_cre) Rias_21_2: 10(2D6: 5 5)+7 = 17
12:34 (Dal_18_3) 2d6+1 精神防御 「ちっ…」
12:34 (dice_cre) Dal_18_3: 9(2D6: 3 6)+1 = 10 精神防御 「ちっ…」
12:34 (Rias_21_2) 「どろ…どろ…」
12:34 (Dal_18_3) ふせげた・・・!
12:34 (Lyce_21_2) 2d6+6 「め、目が…開けてられない…です…」
12:34 (dice_cre) Lyce_21_2: 12(2D6: 6 6)+6 = 18 「め、目が…開けてられない…です…」
12:34 (Har_22_1) きっとCは2ちゃんねらー
12:34 (Dal_18_3) りせさんすげえ
12:34 (Lyce_21_2) 無駄に…
12:34 (Yomi_20_2) 2d6+1
12:34 (dice_cre) Yomi_20_2: 9(2D6: 5 4)+1 = 10
12:34 (GM_re) いいね!
12:34 (Rias_21_2) 目が開けてられない割にクリット
12:34 (GM_re) 連続行動の二回目ー
12:34 (GM_re) 何か魔力が中心部に集中してるような気が……?(詠唱
12:35 (Har_22_1) わー
12:35 (Yomi_20_2) わぁ
12:35 (Lyce_21_2) きゃー
12:35 (Dal_18_3) ヒャア
12:35 (Rias_21_2) うわぁ
12:35 (GM_re) がんばってね!
12:35 (Har_22_1) 2d6+5 音属性精神
12:35 (dice_cre) Har_22_1: 3(2D6: 2 1)+5 = 8 音属性精神
12:35 (Dal_18_3) ほろり
12:35 (GM_re) 2d6+4
12:35 (dice_cre) GM_re: 2(2D6: 1 1)+4 = 6
12:35 (GM_re) あ
12:35 (Lyce_21_2) おお
12:35 (Har_22_1) 4点ー
12:35 (Dal_18_3) こっちもほろりだったw
12:35 (Rias_21_2) 4点
12:35 (Har_22_1) リアル香水が効いてる
12:35 (Lyce_21_2) いいですね!
12:35 (Yomi_20_2) すげぇ
12:36 (GM_re) しずみそうだなー
12:36 (GM_re) つぎのかたー
12:36 (Rias_21_2) リセさん
12:36 (Lyce_21_2) わたしですか
12:36 (Lyce_21_2) 精神火属性ー
12:36 (GM_re) はーい
12:37 (Lyce_21_2) 2d6+7 「や、焼き払いたまえ…!」
12:37 (dice_cre) Lyce_21_2: 7(2D6: 6 1)+7 = 14 「や、焼き払いたまえ…!」
12:37 (GM_re) 2d6+4-3
12:37 (dice_cre) GM_re: 4(2D6: 1 3)+4-3 = 5
12:37 (GM_re) きゃー
12:37 (Har_22_1) 9点ー
12:37 (Dal_18_3) いいね!
12:37 (GM_re) あと……少し
12:37 (Yomi_20_2) こわいw
12:37 (Lyce_21_2) リアさんがんばー
12:37 (Dal_18_3) がんば・・・!
12:38 (Rias_21_2) 2d6+9「…そうだ! マルヤマ君が良い!」
12:38 (dice_cre) Rias_21_2: 7(2D6: 4 3)+9 = 16 「…そうだ! マルヤマ君が良い!」
12:38 (GM_re) 2d6+4
12:38 (dice_cre) GM_re: 5(2D6: 2 3)+4 = 9
12:38 (Lyce_21_2) いいね!
12:38 (Dal_18_3) 7点・・・!
12:38 (Lyce_21_2) 「ま、まるやま……?」
12:38 (GM_re) あ……れ
12:38 (Rias_21_2) れ?
12:38 (GM_re) ジャストだと……!
12:38 (Dal_18_3) なんだとー!
12:38 (GM_re) たおれたー
12:38 (Dal_18_3) すばらしいね!
12:38 (Yomi_20_2) わー
12:38 (Har_22_1) わー
12:38 (Lyce_21_2) よかったよかった
12:38 *Har_22_1 topic : パンダ>ヨミ リセ リアス>かいぞく
12:39 (Rias_21_2) マルヤマは嫌か…
12:39 (Dal_18_3) 「ったく、マルヤマ君とやらは本当にしぶとかったな…」
12:39 (Har_22_1) 「手ごわい相手だったのねー」
12:39 (GM_re) 思いのほか被害少ないなー
12:39 (Lyce_21_2) 「よ、ヨミさん…す、すぐに治療を…」
12:39 (Lyce_21_2) 応急手当していいかしら
12:39 (Har_22_1) 範囲魔法の出目がね・・・・
12:39 (Dal_18_3) 「大丈夫か、ヨミ?」
12:40 (Lyce_21_2) 5分使うけど
12:40 (Har_22_1) 3日のうちの5分!
12:40 (Yomi_20_2) 「…もう大丈夫だ、落ち着いた」
12:40 (GM_re) 5分かかっていいならどぞー
12:40 (Rias_21_2) 「うん。君は怪我をしてるじゃあないか! 痛いから治した方が良い!」
12:40 (Lyce_21_2) 応急手当しちゃうよー
12:40 (Yomi_20_2) ありがとうー
12:40 (Dal_18_3) どぞどぞー
12:41 (Lyce_21_2) どれだけ治るか忘れたw
12:41 (Rias_21_2) 1d6の…聖医ありましたっけ
12:41 (dice_cre) Rias_21_2: 3(1D6: 3) = 3 の…聖医ありましたっけ
12:41 (GM_re) .1d6+2かなー聖医の書中つきだと
12:41 (Dal_18_3) HP70かぁ…赤い子タフだね
12:41 (Lyce_21_2) 1d6+2 「ゆ、ゆっくり…息を吸ってください…」
12:41 (dice_cre) Lyce_21_2: 1(1D6: 1)+2 = 3 「ゆ、ゆっくり…息を吸ってください…」
12:41 (Har_22_1) 愛が足りなかった
12:41 (Dal_18_3) ほろり
12:41 (Lyce_21_2) 低かった…
12:41 (Rias_21_2) ゆっくり吸っていってね
12:42 *nick Yomi_20_2 → Yomi_23_2
12:42 (Yomi_23_2) でも3回復!
12:42 (Yomi_23_2) 「…ありがとう」
12:42 (Lyce_21_2) 持ってて良かった聖医の書中
12:42 (Har_22_1) 技能書の貸し借りってありなのかなあ
12:42 (Lyce_21_2) 「い、いえ…すみません…不器用で…」
12:43 (Har_22_1) 高倉健・・・・
12:43 (Dal_18_3) 「よし、じゃあ、調べるか」
12:43 (Yomi_23_2) 「そんなことない、楽になった」
12:43 (Lyce_21_2) 自分…不器用ですから…
12:43 (Har_22_1) がさごそ
12:43 (GM_re) [地図URL]
12:43 (Dal_18_3) おお
12:43 (Yomi_23_2) 渋い…
12:43 (Yomi_23_2) おおー
12:43 (GM_re) 泥人形の残骸が散らばってますねー、南側に扉が見えます
12:44 (Har_22_1) 泥人形が動かないかぺしぺししてよう
12:44 (GM_re) ぺしぺしされた
12:44 (Dal_18_3) 泥人形って、自然発生するものなのかなー
12:44 (Rias_21_2) 「それは良かった。便箋大帝だからって無理をしちゃいけないぞ!ヨ…ヨウミちゃんか」
12:44 (Dal_18_3) しない気がするけれどもー
12:44 (Har_22_1) 警備用じゃないかなー
12:44 (Lyce_21_2) どういうものなんでしょうね?
12:44 (GM_re) どうだろうねー
12:44 (Dal_18_3) なるほど警備用…
12:44 (Yomi_23_2) 「…おしいな」
12:44 (Lyce_21_2) 泥人形について知識判定とか、もう無理ですか?
12:45 (GM_re) やってもいいよー
12:45 (GM_re) <知識判定
12:45 (Lyce_21_2) やってみよう!
12:45 (Lyce_21_2) 2d6+6
12:45 (Dal_18_3) ごーごー
12:45 (dice_cre) Lyce_21_2: 10(2D6: 5 5)+6 = 16
12:45 (Har_22_1) いいね!
12:45 (Yomi_23_2) おおー
12:45 (Dal_18_3) いいね!
12:45 (GM_re) うへあ
12:45 (Rias_21_2) 「そうか惜しいのか。ようしわしゃわしゃしようわしゃわしゃ」
12:45 (Rias_21_2) ヨミさん15歳よね
12:45 (Lyce_21_2) なにかわかるっかなっ
12:45 (Yomi_23_2) 15歳だね!
12:45 (Lyce_21_2) おお、ちっちゃい子だった
12:46 (GM_re) どう見ても魔法生物ですねー、中央部に動力核があるっぽい
12:46 (Lyce_21_2) ふむふむ
12:46 (Dal_18_3) ほほう。動力核
12:46 (Yomi_23_2) 「…子供扱いするな、もう一人前なんだぞ」
12:46 (Lyce_21_2) 核は取れたりするのかしら
12:46 (Yomi_23_2) 15はちっちゃい子枠なのかw
12:46 (Lyce_21_2) お金になるのかなっ
12:46 (GM_re) 泥なので、通常の弱点は【火-3,氷-3,雷-1,空-1】
12:46 (Dal_18_3) ほうほう
12:46 (Yomi_23_2) ほうほう
12:46 (Lyce_21_2) いっぱいだ!
12:46 (GM_re) 核……取れたりする……
12:46 (Lyce_21_2) とろうとろう
12:47 (Dal_18_3) とっちゃえー
12:47 (Har_22_1) ごりごり
12:47 (GM_re) 赤いやつのだけ残ってますねー
12:47 (Lyce_21_2) 一つだけかー
12:47 (Rias_21_2) 「一人前でも三人前でも子供は子供だ! 良い事だ! わしゃわしゃー」
12:47 (GM_re) 入手【人形の再生核】(使用すると全体治癒5の効果。徐々に力を失いつつあるので、半日ほど経つとただの石になる)
12:47 (Rias_21_2) 流石赤いマルヤマ
12:47 (Lyce_21_2) ほほう
12:47 (Dal_18_3) おお
12:47 (Yomi_23_2) おお
12:47 (Rias_21_2) 扱いは魔法なのかな
12:47 (GM_re) このPTにはいらないかと思ったがとられたでござる
12:47 (Dal_18_3) 再生核すげえ
12:48 (GM_re) 一応魔法扱いですねー
12:48 (Dal_18_3) ふむふむ
12:48 (Lyce_21_2) 「ま、魔法で動いてたようです…ね……か、核には(説明)…な、効果が…」
12:48 (Rias_21_2) だって、リアスが14の時に生まれたんだぜヨミさん
12:48 (Yomi_23_2) おおよそ倍…!
12:48 (Har_22_1) 「よくわからなかった!」>説明
12:49 (Lyce_21_2) 「そ、そう…ですか……すみません…」
12:49 (Har_22_1) 「きにすることないのねー」
12:49 (Lyce_21_2) 他には何もなさそうなのかな?
12:49 (GM_re) 他には何もないかなー
12:49 (Yomi_23_2) 「ええい!子供じゃないったら!あんたの方がよっぽど子供みたいじゃないか!」
12:49 (Lyce_21_2) じゃあ進むのかな
12:49 (GM_re) 泥と砂が散らばってるのみ
12:49 (Dal_18_3) ふむふむ
12:49 (Lyce_21_2) 「あ、あの……け、喧嘩は……」
12:49 (Lyce_21_2) 仲裁らしきことを言ってみたり
12:50 (Rias_21_2) 「ふははー! 子供みたいでも僕はもう29だ! なので子供じゃない!」
12:50 (Dal_18_3) じゃあ、機敏で扉の向こうの気配ー
12:50 (Lyce_21_2) 聞いてもらえなかった
12:50 (GM_re) けはいどぞー
12:50 (Dal_18_3) 2d6+6 機敏気配
12:50 (dice_cre) Dal_18_3: 6(2D6: 1 5)+6 = 12 機敏気配
12:50 (Lyce_21_2) うんうん
12:50 (Dal_18_3) びみょう
12:50 (Dal_18_3) 「えっ」
12:50 (Rias_21_2) 2d6+7精神気配
12:50 (dice_cre) Rias_21_2: 8(2D6: 6 2)+7 = 15 精神気配
12:50 (Dal_18_3) 「29なのか…?!」
12:50 (GM_re) わかんないなー、多分いない >ダルさん
12:50 (Har_22_1) 2d6+3 機敏気配
12:50 (dice_cre) Har_22_1: 5(2D6: 3 2)+3 = 8 機敏気配
12:50 (Har_22_1) パンダにry
12:50 (GM_re) いる気はするけど遠いなー >リアスさん
12:50 (Dal_18_3) ほうほう
12:50 (GM_re) わかんない >パンダ様
12:50 (Lyce_21_2) ふむふむ
12:50 (Yomi_23_2) 「先に生まれたからって偉そうにーっ」
12:51 (Lyce_21_2) 「あ…あまり……さ、騒がないほうが……」
12:51 (Har_22_1) ごろごろ
12:51 (Lyce_21_2) 語尾を小さくしながら仲裁
12:51 (Dal_18_3) 「まぁ、妙な気配はないみたい、だな」
12:51 (Dal_18_3) 一応扉もみてみるけれども
12:51 (Yomi_23_2) 探索は見ていよう
12:51 (Dal_18_3) おかしなところがなければ開けちゃえ
12:51 (Har_22_1) とりあえずパンダが開けてみよう
12:51 (Lyce_21_2) がちゃり
12:51 (GM_re) あいたー
12:52 (Yomi_23_2) おおー
12:52 (GM_re) 奥は曲がりくねった通路になっており、途中で石の床から土の床に変わっています
12:52 (Har_22_1) 「お邪魔するのねー」
12:52 (Har_22_1) ほほう
12:52 (Rias_21_2) 「うん? 何を言ってるんだい。先に生まれたって別に偉くもなんとも無いぞ。大人だから偉いという事も無い。便箋大帝の君の方がよっぽど凄いじゃあないか!」
12:52 (Har_22_1) ここからミミズタイムなよかん
12:52 (GM_re) 進んでみるかなー
12:52 (Dal_18_3) ミミズきそうだね・・・
12:52 (Dal_18_3) 「土の床、か…」
12:52 (Rias_21_2) そういえば、さっきの泥ってミミズでも竜でもないよね
12:52 (Lyce_21_2) いやですねぇ…
12:52 (Yomi_23_2) みみず…
12:52 (GM_re) 人形ですねー <さっきの
12:52 (Har_22_1) だから警備じゃないかと思った。>ミミズでも
12:53 (Lyce_21_2) 「か、変わりました…ね…」
12:53 (Har_22_1) 「ミミズさんが出そうなのねー」
12:53 (GM_re) 壁と天井はしっかり固めてあるようですが、土の地面は少しふかふかして軟らかいですねー
12:53 (Dal_18_3) うわあ<ふかふか
12:53 (Rias_21_2) ふっかふか
12:53 (Dal_18_3) 「まぁ、来たら来たときのこと、か…」
12:53 (Lyce_21_2) 「つ、通路ですし…栽培用……ではないですよね……」
12:54 (Har_22_1) 土を踏み踏み
12:54 (Lyce_21_2) 「み、み、み、み、ミミズは…来ないで欲しい…です…」
12:54 (Dal_18_3) 「どうなるもんでもねぇし、しょうがねぇ、進むか」
12:54 (GM_re) すっすむかな!
12:54 (Har_22_1) すっすもう!
12:54 (GM_re) [地図URL]
12:54 (Dal_18_3) すっすむよ!
12:54 (Lyce_21_2) ぶるぶるっと身震い
12:54 (GM_re) 分岐点まで土踏み踏みしながら進みました
12:54 (Rias_21_2) そういえば、ここ地下だし、日光届かないのかな
12:54 (Yomi_23_2) 「むー…、私は便箋じゃないけどな」
12:54 (GM_re) 北側には木製の扉g があり、資料室と書かれています
12:54 (GM_re) 日光は届きませんねー
12:55 (GM_re) 南側は妙に整備された通路があります。床は土のままですが、しっかりと固められてあります
12:55 (Yomi_23_2) おおー
12:55 (Rias_21_2) やってみようかな
12:55 (GM_re) 南側は壁も綺麗に形作られていますねー
12:55 (Dal_18_3) ふむ
12:55 (Lyce_21_2) 「は、はい…そうですね……」ヨミさんの肩を押していこう
12:55 (GM_re) やってみますか!
12:55 (Dal_18_3) やっちゃえ!
12:55 (Rias_21_2) 2d6+7
12:55 (dice_cre) Rias_21_2: 3(2D6: 2 1)+7 = 10
12:55 (Rias_21_2) 無理だった
12:55 (Har_22_1) 残念賞
12:55 (Dal_18_3) 残念・・・!
12:55 (GM_re) ざんねーん
12:55 (Rias_21_2) ぷすん
12:55 (Yomi_23_2) どんまいっ
12:56 (Rias_21_2) まぁいいや
12:56 (GM_re) あと、東側は今までどおりですねー
12:56 (Dal_18_3) んでは気配探知かな…
12:56 (GM_re) どっちの気配を見るのかな!
12:56 (Lyce_21_2) 扉?
12:56 (Dal_18_3) 資料室かな!
12:56 (Lyce_21_2) 道の先?
12:57 (Har_22_1) 「資料室ってあるのねー 何かわかるかもしれないのねー」
12:57 (Lyce_21_2) はっ
12:57 (Dal_18_3) 2d6+6 機敏気配>g資料室
12:57 (dice_cre) Dal_18_3: 3(2D6: 2 1)+6 = 9 機敏気配>g資料室
12:57 (Har_22_1) ああ・・・
12:57 (Dal_18_3) わあw
12:57 (Lyce_21_2) 「し、資料……ですか」
12:57 (Har_22_1) 2d6+3 機敏気配
12:57 (dice_cre) Har_22_1: 6(2D6: 3 3)+3 = 9 機敏気配
12:57 (GM_re) いるようないないような >ダルさん
12:57 (Har_22_1) 同値とか
12:57 (GM_re) いるようないないような >ハーさん
12:57 (Yomi_23_2) 「茸の事も何か分かるかもな」
12:57 (Lyce_21_2) 2d6+6 せいしんー
12:57 (dice_cre) Lyce_21_2: 9(2D6: 6 3)+6 = 15 せいしんー
12:57 (Rias_21_2) 「そんなもの見れば分かるじゃないか。わしゃわしゃー」>便箋じゃない
12:57 (Dal_18_3) 「んー…。」
12:57 (GM_re) いないね! >リセさん
12:57 (Rias_21_2) 2d6+7精神
12:57 (dice_cre) Rias_21_2: 8(2D6: 6 2)+7 = 15 精神
12:57 (GM_re) いないね! >リアスさん
12:57 (Rias_21_2) この値がさっき出ていれば…
12:58 (Lyce_21_2) 開けよう
12:58 (Lyce_21_2) がちゃり
12:58 (Dal_18_3) 「こんなところに資料とか、汚れそうだな…。」
12:58 (Yomi_23_2) ちなみにパンダも同い年だよ!
12:58 (GM_re) 資料室ー
12:58 (GM_re) 部屋の中の床と壁は石でできているようです
12:58 (Dal_18_3) パンダ!
12:58 (Har_22_1) 同い年た!
12:58 (Lyce_21_2) 「そ、そう…ですね…」<汚れそう
12:58 (GM_re) 本棚が4つほど壁際にあるのが見えます。2つは北側の壁、2つは東側の壁です
12:58 (Rias_21_2) パンダ君見た目から歳測れなさそうだもんw
12:58 (Lyce_21_2) 本棚だ!
12:58 (GM_re) 部屋の南東に位置する本棚を除いて中身は空になっていますね、何故か
12:58 (Dal_18_3) ダルと干支ひとまわり違う…
12:58 (Har_22_1) ほほう・・・
12:59 (Lyce_21_2) っていうか、なんで残ってるんだろう…
12:59 (Dal_18_3) あ、違う。ひとまわりには微妙に一個たりなかった
12:59 (Har_22_1) あまり重要なものじゃないのでは
12:59 (Lyce_21_2) 本棚を探りますよー
12:59 (GM_re) どの本棚かな!
12:59 (Dal_18_3) 「また、妙な残り方を…」
12:59 (Lyce_21_2) 空になってない本棚!
12:59 (Yomi_23_2) 判定要らないならお手伝いー
12:59 (GM_re) あー……
12:59 (Har_22_1) どの・・・って聞くってことは・・・
12:59 (Dal_18_3) じゃあ、ダルは空の本棚調べるー
12:59 (Rias_21_2) じゃあ同じく空じゃない本棚
12:59 (GM_re) 残ってる本棚に寄った方……
13:00 (Rias_21_2) はいはい
13:00 (Lyce_21_2) わー
13:00 (Lyce_21_2) なんかきたー
13:00 (GM_re) 機敏判定……
13:00 (Yomi_23_2) どきどき
13:00 (Har_22_1) ですよねー
13:00 (Lyce_21_2) そんなものは
13:00 (Dal_18_3) 罠か・・・!
13:00 (Lyce_21_2) ない
13:00 (Yomi_23_2) ハハh
13:00 (Lyce_21_2) 2d6+2
13:00 (dice_cre) Lyce_21_2: 12(2D6: 6 6)+2 = 14
13:00 (GM_re) うわを
13:00 (Dal_18_3) すげえ
13:00 (Har_22_1) イエース
13:00 (Yomi_23_2) わぁ
13:00 (Rias_21_2) 2d6+1
13:00 (dice_cre) Rias_21_2: 6(2D6: 1 5)+1 = 7
13:00 (Yomi_23_2) 2d6+1
13:00 (dice_cre) Yomi_23_2: 8(2D6: 3 5)+1 = 9
13:00 (Rias_21_2) リセさんはんぱないな
13:00 (GM_re) むー
13:00 (Lyce_21_2) なんなんですかねー
13:00 (Yomi_23_2) すげえ
13:00 (Har_22_1) 姐さんパネェっす
13:00 (GM_re) では……リアスさん……
13:01 (Lyce_21_2) 姐さんではないw
13:01 (GM_re) パカっと足元が開いた
13:01 (Dal_18_3) わあ
13:01 (Har_22_1) わー
13:01 (Yomi_23_2) わぁ
13:01 (GM_re) 落とし穴(8m 落下で攻撃力20)任意能力値で防御判定
13:01 (Dal_18_3) ヒャア
13:01 (Lyce_21_2) わぁ
13:01 (Dal_18_3) 「リアスっ」
13:01 (GM_re) 他の人はギリセーフ!
13:01 (Yomi_23_2) あぶなっ
13:01 (Har_22_1) パンダ寄らなくて良かった
13:02 (Lyce_21_2) 「………え?」
13:02 (GM_re) ヨミさんも落っこちたいなら落っこちてもいいよ
13:02 (Lyce_21_2) 着いてきてた人が消えてる
13:02 (Yomi_23_2) 落ちないよ!
13:02 (Rias_21_2) 2d6+7
13:02 (dice_cre) Rias_21_2: 6(2D6: 1 5)+7 = 13
13:02 (Lyce_21_2) アサドさんだったら…
13:02 (GM_re) 7点ー
13:02 *nick Rias_21_2 → Rias_14_2
13:02 (Rias_14_2) 「とても痛い!」
13:02 (Lyce_21_2) いいねいいね、割と防いだ
13:02 (Yomi_23_2) 今日アサドじゃないもんw
13:02 *nick M_Fritz → M_Fri-afk
13:02 (Rias_14_2) 「全く。床が抜けるなんて大工さんは何をしてるんだ!」
13:03 (Lyce_21_2) 「え、ええと…ウサギさん…!」
13:03 (Dal_18_3) 「うわぁ…」
13:03 (GM_re) おっと、リアスさん
13:03 (Rias_14_2) ハイ?
13:03 (Har_22_1) 「深そうなのねー」
13:03 (GM_re) 落とし穴の底に本が落ちていますね
13:03 (Dal_18_3) 「無事かー、リアスー」
13:03 (Dal_18_3) おお
13:03 (Lyce_21_2) 「こ、これは…きっと罠です……落とし穴……」
13:03 (Dal_18_3) 怪我の功名
13:03 (Yomi_23_2) 「…いい歳してはしゃいでるからだ」あきれ
13:03 (Har_22_1) 「なんと!」>罠
13:03 (Rias_14_2) 「とても痛い! 床下に本が落ちてた!」
13:03 (Dal_18_3) 「いや、うん、まぁ、そうだろうな・・・」<罠
13:03 (Yomi_23_2) おおー
13:03 (GM_re) 穴から出るにはロープか軽業必要ね!
13:03 (Lyce_21_2) 「ほ、本…ですか?…ど、どのような…」
13:04 (Lyce_21_2) 本に興味が行った
13:04 (Dal_18_3) じゃあ、ロープたらそう
13:04 (Yomi_23_2) ダルさんも持ってた
13:04 (Dal_18_3) 実はね!
13:04 (Lyce_21_2) いいね!
13:04 (Lyce_21_2) ロープは何本あってもいい
13:04 (GM_re) ロープの残り使用回数が1減った! 無条件で回収していいよ!
13:05 (Dal_18_3) 「おら、つかまれー」
13:05 (Lyce_21_2) 「本を…持ってきてください…ね…?」
13:05 (Har_22_1) 「おーえす! おーえす!」
13:05 (Yomi_23_2) 穴のそばで覗き込んでいよう
13:05 (Rias_14_2) 「おお…有難うダリー君!」
13:05 (Rias_14_2) 「上がれなくて困っていたところだ!」
13:05 (Dal_18_3) 「ダリーってな…まぁ、便箋よりはましか」
13:05 (Yomi_23_2) 「……」
13:06 (Dal_18_3) 「どういたしまして」 肩をすくめて
13:06 (GM_re) 拾った本には「土の悪意と亜竜」と書いてありますね
13:06 (Rias_14_2) 「うん? 違ったかな。それは失礼したね」
13:06 (Dal_18_3) 「そんな顔するなっての。何回も言えば覚えるかもよ」
13:06 (GM_re) あと、本棚は落とし穴に気をつければ探れないこともないです
13:06 (Lyce_21_2) 胸を寄せつつ穴を覗き込もう
13:06 (Rias_14_2) 探ろう
13:06 (Dal_18_3) >ヨミ
13:06 (Dal_18_3) ほうほう
13:06 (Har_22_1) じゃあパンダは床でごろごろしてよう
13:06 (GM_re) ごろごろー
13:06 (Lyce_21_2) 本棚も探りたいー
13:07 (Dal_18_3) 「ダルフィン、だ。まぁ、ダリーでもいいが」>リアス
13:07 (Yomi_23_2) 「…望み薄な気がするけど」
13:07 (Yomi_23_2) >覚える
13:07 (Lyce_21_2) 「は…はは……」
13:07 (Dal_18_3) 「…ははは」
13:07 (GM_re) 本棚は……一応2d6で
13:07 (Lyce_21_2) ふるよー
13:07 (Har_22_1) ちょっと待ったー
13:07 (Lyce_21_2) 待ったー
13:07 (GM_re) まったー
13:07 (Yomi_23_2) まったー
13:07 (Har_22_1) 香水振ったらどうなりますか
13:07 (Lyce_21_2) ちょこん
13:07 (Dal_18_3) ほほう
13:07 (Har_22_1) フランジバニのやつ
13:08 (Lyce_21_2) (正座
13:08 (GM_re) 今回はまだ……だね!
13:08 (Har_22_1) そうか!
13:08 (Lyce_21_2) ここじゃないらしい
13:08 (Har_22_1) じゃあ引き続きごろごろしてよう
13:08 (Lyce_21_2) じゃあ振るね!
13:08 (Dal_18_3) ほうほう
13:08 (GM_re) ぶっちゃけもったいn
13:08 (Dal_18_3) 振っちゃえ!
13:08 (Lyce_21_2) ちなみに一人しかできないのかな!
13:08 (Rias_14_2) 「ダル…だる…だるめしあん? 君はちっとも縞模様じゃないじゃないか。ムロブシ君のほうがよっぽどだ」
13:08 (Dal_18_3) なるほどなるほど
13:08 (GM_re) んー、複数やってもいいけど多分、違いはあまり
13:08 (Dal_18_3) だるめしあんきたw
13:08 (Lyce_21_2) 2d6
13:08 (dice_cre) Lyce_21_2: 9(2D6: 4 5) = 9
13:08 (Rias_14_2) 了解
13:08 (Rias_14_2) 2d6
13:08 (dice_cre) Rias_14_2: 7(2D6: 2 5) = 7
13:08 (Dal_18_3) おおー
13:08 (Har_22_1) 結構いい
13:09 (Yomi_23_2) パンダを後ろからつついて転がしてみよう
13:09 (Lyce_21_2) そこそこだった
13:09 (GM_re) うむ、11以上なんて出ないね!
13:09 (Rias_14_2) 出ないよw
13:09 (Yomi_23_2) 2d6
13:09 (dice_cre) Yomi_23_2: 6(2D6: 4 2) = 6
13:09 (Lyce_21_2) 11以上出すんだ!
13:09 (Har_22_1) ころりん。>つついて
13:09 (Dal_18_3) 「縞模様ってなぁ…俺が縞模様って気持ち悪くないか?」
13:09 (Yomi_23_2) 出なかった
13:09 (Dal_18_3) ぱんだかわいいな
13:09 (Har_22_1) 2d6
13:09 (dice_cre) Har_22_1: 8(2D6: 6 2) = 8
13:09 (Har_22_1) 無理じゃったー
13:09 (GM_re) でるかなーでないかなー
13:09 (Dal_18_3) んー、じゃあふってみるか
13:09 (Dal_18_3) 2d6
13:09 (dice_cre) Dal_18_3: 8(2D6: 5 3) = 8
13:10 (Dal_18_3) 無理だっ
13:10 (Lyce_21_2) 「そ、そんなに…興味を引くような本はない…ですね…」
13:10 (GM_re) では珍しいものは見つかりませんでしたが……
13:10 (Dal_18_3) が…
13:10 (Rias_14_2) 「うん。そんな事を言ったらムロブス君や、世の中の縞模様の人に失礼じゃないか」
13:10 (GM_re) この本棚にあるものは、樹皮で外面を整えて本に模した石が多数のようです
13:10 (Rias_14_2) が…
13:10 (Dal_18_3) 罠!
13:10 (Lyce_21_2) なるほど
13:10 (Har_22_1) これはアレか、
13:10 (GM_re) 欲しいなら一人一冊持って行くことができますね
13:10 (Rias_14_2) 「なぁんだ。石ばっかりじゃないか」
13:10 (Lyce_21_2) 「や、やっぱり…罠…ですね…」
13:10 (Dal_18_3) く、ダイアなら武器としてもっていったのに・・・
13:10 (Har_22_1) 不自然なところに差し込むと本棚が移動して・・・とかか
13:11 (GM_re) そんな気の利いた仕掛けなんてなかった……
13:11 (Har_22_1) なにっ
13:11 (Dal_18_3) 価値はあるのかなぁ・・・なさそうだなぁ
13:11 (Yomi_23_2) 「…撒餌か」
13:11 (GM_re) ちなみに「本のようなもの」(攻撃値:両手,打属性,武勇1,機敏-1,精神0)
13:11 (Dal_18_3) データがあったw
13:11 (Rias_14_2) 強いね
13:11 (Yomi_23_2) 武器!
13:11 (GM_re) つよいのか!
13:11 (Rias_14_2) ハハハ
13:11 (Har_22_1) じゃあパンダが持っていこう
13:12 (Har_22_1) というかこのメンツだとパンダくらいしか有効活用できない・・・・
13:12 (Dal_18_3) 「ふぅん、こんなのあるのか…。」ダルも一冊もってこー
13:12 (Lyce_21_2) 他の棚はなにもないのかな?
13:12 (GM_re) なにもないですねー <他の棚
13:12 (GM_re) ダルさんとハーベンさんが一冊お持ちかえりー
13:13 (Yomi_23_2) リアさん手当してもらった方がよさそうかな
13:13 (Har_22_1) 頭に乗せて運ぼう
13:13 (GM_re) 見つかったのは落とし穴の本一冊ぐらいですね
13:13 (Lyce_21_2) 「そ、その本…少し見せていただけますか…?」と、落とし穴で拾った本を
13:13 (Dal_18_3) 「そういや、何を拾ったんだ?」
13:13 (GM_re) 読みますかー
13:13 (Dal_18_3) 本武器をしまいつつ
13:13 (Lyce_21_2) 読みたいー
13:13 (Yomi_23_2) 「ああ、本を見つけたんだっけ?」
13:14 (Rias_14_2) 「こんなものだ! 僕は要らないから君にあげよう!]
13:14 (GM_re) では、読みましたー、重要箇所は以下の通り
13:14 (GM_re) 「稀少茸【土の悪意】は特定の魔物を引き寄せる力がある」
13:14 (GM_re) 「生えているだけでは魔物もあまり寄りつかないが、採取された時には強い効果を発揮する」
13:14 (GM_re) 「特に、一度に大量採取した場合には【土の亜竜】と呼ばれる強力な魔物が現れる場合がある」
13:14 (GM_re) 「万一遭遇した場合は、手に持った【土の悪意】を与えて機嫌を取るのもひとつである」
13:14 (GM_re) 以上
13:14 (Lyce_21_2) 「あ、ありがとうございま…す…」
13:14 (Dal_18_3) 竜・・・!
13:14 (Har_22_1) そんなことがわかっていながら、どうしてこうなった・・・・
13:15 (GM_re) あの性格だから……
13:15 (Dal_18_3) ああ…
13:15 (Lyce_21_2) 読んで概要を言いますねー
13:15 (Har_22_1) 「よくわからなかった!」>概要
13:15 (Dal_18_3) 「ふぅん…竜、ね…。」 ちょっと楽しそう
13:15 (Yomi_23_2) ええっ
13:15 (Lyce_21_2) 「と…書かれています………す、すみません…」
13:16 (Har_22_1) 「気にすることないのねー」
13:16 (Lyce_21_2) 「は、はい…」ほにゃらーと笑っておこう
13:16 (GM_re) それではー
13:17 (Dal_18_3) ではー
13:17 (GM_re) 昼休憩かな……!
13:17 (Dal_18_3) かな・・・!
13:17 (Lyce_21_2) はーい
13:17 (Har_22_1) とんそくうめえ
13:17 (Yomi_23_2) はーい
13:17 (Dal_18_3) ヒャア
13:17 (Dal_18_3) とんそ
13:17 (Yomi_23_2) トンソクなむ
13:17 (Dal_18_3) 打ち間違えたw
13:17 (Lyce_21_2) なむなむ
13:17 (Rias_14_2) はーい
13:17 (GM_re) きりよく14時までー
13:17 (Har_22_1) はいー
13:17 (Dal_18_3) さようならトンソク…
13:17 (Dal_18_3) はーい
13:17 (Yomi_23_2) はーい
13:18 (Lyce_21_2) わかりましたー
13:18 *nick Har_22_1 → Pandafk
13:18 (Dal_18_3) ぱんだww
13:18 (GM_re) ぱんだふく……!
13:18 (Lyce_21_2) ぱんだー
13:18 *nick Dal_18_3 → Dalmesi
13:19 *nick Yomi_23_2 → Yomigohan
13:21 *nick Rias_14_2 → Riassiki
13:37 *nick Yomigohan → Yomi_23_2
13:37 *nick Dalmesi → Dal_18_3
13:53 *nick Pandafk → Her_22_1