TRPG 大河物語 @ ウィキ

突発86回「アルバー村の惨劇」

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
突発86回「アルバー村の惨劇」
日時 2010年 1月 4日 02:21 ~ 04:33
2010年 1月 4日 12:07 ~ 15:53
【中断セーブ中】
使用ルール 装備ルール⇒第四版
追加ルール⇒ジュエル
概要 冒険者たちは、北の山脈にほど近い、アルバー村へと来ていた。
ごく簡単な配達の任務をして、帰還途中に偶然訪れた村だった。
そこで、領主名代直々に依頼を持ちかけられる。
「最近発生している村人の失踪事件を解決してくれ」
ただの夜種退治かと思われたこの依頼は、意外な展開を辿る。
村を襲撃する魔物。
村人の中に紛れ込んだ怪物。
それらの状況を利用して村を滅ぼそうとする邪教の神官。
果たして、アルバー村は救われるのか……!
みどころ 終わったら書こう!
メンバー
GM Cran ◆U3yww1O/1w
参加者 クロイツ ◆7xuwBG6R9k
チコ 仔山羊 ◆CoCBRP2pbE
ディア ◆cPv/DNfI9c
リアス joss ◆Xr5H9Q.EGg
リューニ ◆/m38Z6M4hs
ログ
表ログ (1)(2)


名簿


クロイツ

+ 設定
クロイツ(kreuz)
PL ◆8PfM.NT106
年齢 25
性別 男
職業 旅人(市民)
人種 シバ人
能力値 武勇 機敏 精神 備考
基本値 4 4 4
攻撃力 5 4 5
防御力 5 5 6 切・斬+2  防御/闇+2
HP 20
スキル 常備 ペット
自己犠牲
消費 魔力付与*2
転移魔法
人徳
連続行動
幻覚魔法
経験点 2(82)
参加回 1.2.3.いっぱい
装備品 武器 「エンハンスソード」相当のそうそふのつるぎ
30000G 1 0 0 切 装備者が「魔力付与」の効果下にある場合、
武器の能力を「2/2/1」として扱う
※古代において赤魔道士たちが帯びたという剣
盾 匠の円楯 5000G 0 1 0   防御/切・斬+2
服 賢人のトーガ相当の赤のダブレット
15000G 1 0 2   防御/闇+2
装飾品 ・『魔道具ザイン』 既に使用後であるため本来の魔力付与の力を発揮することはできないが、
日ごろから魔力を込めていれば戦闘時一度だけ好きな能力値に即時で+1できる、
形状はペンダント、飾りのついた十字架の先が銀の細い糸でつながれたようなデザイン
クロイツは左手に絡めるように装備している
技能書・魔法書 付与魔術師の奥義書
赤の魔術書(聖+闇)
旅人の技能書 <風来技能>
「神罰の書 上」相当の木製の聖印 10000G <死者祓い>
1日に1回、周囲の不死者全体に対し、精神+2の聖属性の精神攻撃を行える
「アルソンの自叙伝」相当の古い日誌 10000G <盾かざし>
1ターンに1度まで、隣接した仲間の代わりに攻撃の対象となれる。
相手が攻撃を宣言し、防御側が防御判定を行った後の、
ダメージを受ける直前に使用できる
宝石 フロッグロイヤル(エンハンスソードに装備)
戦闘時、「人徳」使用で自分の任意の能力値を1上昇させる。場面が変わるまで有効。
重複不可。 即時発動
所持品 非消費 ・銀の義手/・古代の戯曲/・戯曲の続き
  • 潤いの宝玉:水を無尽蔵に生み出すことのできる宝玉
  • 灼熱の宝珠;灼熱の宝玉(念じる事で炎を噴き出す宝玉、
武器には使えないが、炎が必要な場面でいつでも炎を出せる)
  • びっくり宝箱(開けると武勇5のパンチが飛んでくる罠入りの箱、両手に抱える大きさで6kg程度)
消耗品 怪しい睡眠薬・解毒薬・ラーヤの札・上等な傷薬
  • 天命コイン(2d6を振った後に消費する事によって一度だけ片方のダイスを振り直せる、
運命を揺るがす力のあるコイン)
  • 竜の鱗
  • 生肉*2 ・チョコレート*1
ダイモンの羽根 カブラ苔*2 緑光黴*2 上等な鉄
フレーバー インク・ペン・手帖・古代のキーホルダー・古代都市のペナント・
書きかけの「赤の戦術書」・赤い羽根帽子・皮の鞄
所持金 20050 4200C 商品券500*4
累計所持金 123950
外見 すすけた赤いダブレット、赤い羽根帽子を纏った優男。
常に微笑みを絶やさず、余裕の構えを崩さない。
一般人から見れば丁寧な物腰と気品に説得力を感じるが、
冒険者からはおおむね「なんだかうさんくさい」男。


チコ

+ 設定
名前:チコ (Chiko)
年令/性別:16歳/女性
職業:盗賊
人種:シバ人
【能力値】
基本:武勇01 機敏07 精神01 自由振り分け
近接:武勇01 機敏10 精神01
防御:武勇01 機敏09 精神02 
HP 20

【スキル】
常備:
消費:鍵開け 軽わざ 発見


【装備品】
武器:メッセージカード(チャクラム相当) (20000G)
鎧:忍の女中服 (10000G) 身躱し:機敏防御時、1ゾロが6ゾロになる
装飾品:盗んだ宝石を入れた小さなポーチ(精霊の羽根飾り相当) (20000G) 機敏+1
技能書:師匠からの手紙(空と水の魔法書)(0G)

【所持品】
フレーバー
消耗品等 魔法の鍵×5 ロープ(10/10)×2 フック×3
記念品
所持金 0G (累計55000G)

外見:長く伸ばしたふわふわ巻き毛の金髪をポニーテールにして黒いリボンで縛っています。
腰からはスカート状に、肩からは袖状に薄いひらひらの布が付いた、ぴったりと身体のラインが出る
レオタードっぽい黒い服を着て、上腕まである黒い長手袋と膝上まである黒いブーツを着けています。
大きくて表情のくるくる変わる目をしており、瞳の色は紫色です。体格は全体的に細っこい印象。

設定:かつてシバの街で名を馳せた盗賊“エトワール・クー”。身分の高い者や悪徳な商人を標的にして、
その鮮やかかつ相手を小馬鹿にしたような手口で衛視を翻弄した彼は、一般の民衆たちからは喝采を持って迎えられ、
戯曲の題材にさえされていた。しかしある日を境に盗賊は忽然と姿を消した。捕まることも正体を知られることもなく
次第に衛視たちはその行方を追うことを止め、民衆たちの記憶からもその名前は薄れていった。

それから十余年。シバの街である盗難事件が起きる。厳重に警備された貴族の屋敷から盗み出された一つの宝石。
それはかつて“エトワール・クー”が予告しながら盗むことなく消えたという因縁の宝石。
保管場所にはこんなカードが残されていた。「遅くなりましたが、あの日の約束を果たしに参りました」

かつての大盗賊“エトワール・クー”を名乗る少女。先代に拾われた捨て子で、彼女を拾ってから先代は派手な仕事は控えて
普通の少女として育てようとしたのですが、見よう見まねで勝手に盗賊技術を覚えてしまい、最後には先代も諦めて
自分の持てる技術を全て教え込むことにしました。が、生来の気質なのか、静かに潜むということができないようで
隠密の技術だけは今でもうまく習得できていないようです。

育ててくれた先代が亡くなり、一人立ちしなければならなくなったとき派手好きな彼女は
先代の名前“エトワール・クー”を勝手に継ぐことに決めてしまいました。


ディア

+ 設定
名前:ディア ( Dear )
年齢/性別:17歳/女の子
職業:市民
人種:ラクセン人
基本値:3/3/3
攻撃力:3/3/4 ※精神攻撃は炎属性
防御力:3/3/3
HP:20
スキル:家事/霊的視力/応援/結界魔法/<応急手当>

装備品:
武器●おたま
宝石●「タネローン」
※「結界魔法」を無視して*移動*できる
盾 ●おなべのふた
鎧 ●母の手縫いのいっちょうら

魔法書●炎の指輪
※魔法書(炎×2)相当
精神攻撃(炎)+1

技能書
●聖医の書 上(10,000G)
※<応急手当> (*6) が可能

所持品
●真銀の料理道具(3,000G) (*7)

●小麦粉(100G)×9
●卵(100G)×4
●生肉(100G)×4
●野菜(100G)×4
●果物(100G)×4
●チョコレート(100G)×9

記念品:
本「ドロップキックについて」※公式19
出目金のでめちゃん※お祭り
グルグル回る熊の置物※突発47

フレーバー :
学校の教科書(結界魔法入門編)
家族の写真
三角巾・割烹着・マスク
ランタン・マッチ・毛布・筆記具・救急キット

鞄の中に眠る所持品:
●上質な傷薬×1
●爆弾×1
かかされた遺書

外見:
ふわふわの茶色の巻き毛に飴色の瞳。
そばかすを気にしています。

設定:
母子家庭の苦学生。軍役経験有り。(炊き出し班)
色々あってホームに来ています。
白猫亭という冒険者宿でバイトしている模様。


リアス

+ 設定
名前 リアス・フォレイン
年齢 29
性別 男
職業 神官(一応
人種 獣人
能力値 武勇 機敏 精神
基本値 1 1 7
攻撃力 1 1 9
防御力 2 2 7
HP 20
スキル 常備 霊的視力
消費 魅了
アイテム袋
念話

装備品 武器 言霊(シルフのフルート)
盾  
鎧 見目麗しさ(洒落者のダブレット)
装飾品 ウサ耳フード
技能書 美容術 御友達の精霊君(空属性と水属性の魔法書
所持品 非消費 宝石「レスタト」(小型ネックレスの形に加工して喉周りに巻いて装着済み)
消耗品 カブラ苔
フレーバー  
ユニークアイテム●虹色水晶
HPを2支払う事で好きな属性で攻撃することができる。機敏で炎とか、精神で斬りとか
12000Gで購入。売却するなら10000Gで売却できる
記念品  
所持金 4740G
4900C
累計所持金 73,240G
設定  ラクセンの人と猫の獣人のクォーターの青年。巫女だったお婆ちゃんの影響か、常時変なものが見えたり言霊が使える人。普段からしてそれなので「異常なもの」とそうでないものの区別がついてないきらいがある。
そのせいか、なにやら常人と違う世界に生きており、子供っぽい言動が多く、話が通じない。じめじめしたものが嫌いで、子供と犬とおばあちゃんが大好きな29歳。
人の名前をあまり覚えないが、お婆ちゃんの教えで、恩がある相手の名前はちゃんと覚える。気に入った相手もよく覚える。お婆ちゃんの影響と、体質の関係で神官ではあるのだが、宗教の概念にはあまり理解を示さない。一応精霊信仰の部類だが、信仰と言うか「仲良し」なようだ。
チノパンのポケットは一見何も入ってないように見えて、探すと何かしら入っている(アイテム袋)

魅了したマンドラゴラの「ミドリさん」を連れ帰って、宿で預かってもらっています。大層気に入ったようで、よくミドリさんに話しかけてます。
経験点18点


リューニ

+ 設定
名前 リューニ (ryuni)
年令 21才
性別 男
職業 闘士
人種 シバ人
能力値  武勇:10 機敏:1 精神:1
     種族が竜として見なされる場合がある
     魔法陣や呪いなどの魔法に関する知識、魔法のアイテム鑑定などの判定+2
攻撃値 武勇:17 機敏:2 精神:1 
    斬炎属性
    火属性精神攻撃使用時+1
    対竜族攻撃時+2
    なぎ払い使用時+2
防御値 武勇:11 機敏:1 精神:1 
    炎属性に対して防御補正+1
HP 20
スキル 突撃 鉄腕 不屈 百科事典 船乗り <魔術知識> <波動拳>
経験点(累計) 2(67)
装備品  最初から切れない剣(屠竜刀相当品) (65000G)
     ジュエル:シューティングスター
     日輪国の服風のぬののふく(日輪国の服相当品)(5000G)
     外付式魔術補助機構腕輪型(魔法書<火><火>相当品)(0G)
     「練気法」(10000G)
     「魔術師の技能書」(5000G)
消耗品  上等な傷薬(セッション中取得)
     解毒薬*2(セッション中取得)
     ロープ(残9回)(500G)
     フック(500G)
     マトック(500G)
     上等な香水<ラベンダー>(セッション中取得)
     昔の依頼で報酬として貰ったりんご(果物相当品)*9(商品券500G*2)   
所持品  古い背負い鞄と適当に詰め込んだ日用品
記念品  (突発第3回)バックドロップ入門 りんごいっぱい(残りを持っていくことに)
     (第6回)古代の剣術指南書
     (突発第8回) ピグミーマーモセットの着ぐるみ(着ると小さくなるけど能力値そのまま)
     (突発第10回)『攻城砲』の突撃指南書
     (第12回)「水で戻す発酵食品 vol.17」(ポララポで戦闘不能回復時、HPの回復量+1。重複あり) 粉末の薬*2(回復量1 物凄く苦い)
     (突発31回)薔薇色の岩塩 フリルエプロン(セッション終了後アンリエトさんが送ってくれた)
     (第20回)普通のチャーハン(豚肉入り)の作り方 弓矢固め(実戦じゃ使えないけど・・・ レスリング好きな人に見せれば・・・?)
     (第22回)クッキーの袋 1d6+1 回復 メトセラ教の布教パンフ
     記念の銅メダル(ラァグ)
所持金 25043G 13000C 商品券500G*4

    最近色々と大変っぽい自称普通の冒険者
    そろそろ自身の能力に限界が見えた為別の戦い方を模索中

ダルフィンさんから船について教えてもらったりと戦闘以外も色々と考え中

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー