17:24 (GM_neko) □□□ 963
17:24 (GM_neko) □□■ 852
17:25 (GM_neko) □□■ 741
17:25 (GM_neko) 1 エリア制覇
17:26 (GM_neko) 2 エリア制覇 『少年』の奥は未確認
17:27 (GM_neko) 3 3つのアトラクション中一つのみクリア 6への扉が『ジェットコースーター』なのは確認済み
17:30 (GM_neko) 4 現在『持つ』『プードル』挑戦者募集中 『プードル』の奥の扉が『非常口』と『バンジージャンプ』なのは確認済み
17:31 (GM_neko) ここはいつものひばり亭
17:31 (GM_neko) おかしな格好をした冒険者達がいるこの場所に
17:31 (GM_neko) おかしな格好をした人が一人入ってきました
17:31 (GM_neko) 占い師のような格好をした人が一言
17:31 (GM_neko) 手に持った箱のようなものを見せて
17:31 (GM_neko) 「この箱の中に入ってもらえませんでしょうか?」
17:31 (GM_neko) と
17:32 (Camilla) こそこそ
17:32 (GM_neko) では挙手をお願いしますー
17:32 (Camilla) ノ
17:32 (Fenle) ノ
17:33 (Atia) 」
17:33 (GM_neko) お茶の準備はよろしいですか?
17:33 (Camilla) はーい
17:33 (GM_neko) では、
17:33 (GM_neko) よろしくお願いしますー
17:33 (Camilla) よろしくお願いしまーす
17:34 (Fenle) しますー
17:34 (Atia) おねがいします
17:35 (GM_neko) 占い師「この箱の中に入ってもらえませんでしょうか?」
17:36 (GM_neko) 相変わらず唐突にひばり亭に現れては誰に言うともなく
17:36 (Camilla) 「……?」訝しげな視線を占い師に向けます
17:36 (Fenle) 「…来たか」
17:36 (Atia) 酒場の隅で帽子を手で押さえながらぼーっとしてる
17:37 (Fenle) 椅子に座って腕を組んでる
17:38 (GM_neko) 占い師は周りの反応を待っているのかいないのか、
17:38 (GM_neko) 特に誰かに声をかけたようにも見えません
17:40 (Fenle) 「…さて、どの辺りまで進んでいる?」れっさんに声をかける
17:41 (GM_neko) 占い師「この辺りまでです」と箱をフェンリーさんに見せる
17:41 (GM_neko) 箱の様子は過去ログ参照
17:42 (GM_neko) ルービックキューブの二箇所のみ真っ黒です
17:43 (Fenle) 「ほう…少し進んだか。…決着は自分でつけたかったのだがな」とかラーメンの事思い返してる。他の人巻き込める気がしない
17:44 (GM_neko) 占い師「どうぞ」と言って箱をフェンリーさんに渡そう
17:44 (Camilla) 「……何なの、それ」フェンリーさんに近づこう
17:44 (Fenle) 「訊くが、この新しく黒くなった部分、触れるとどの辺りに出るかね…うん?」
17:46 (Fenle) 「そうだな…恐らく持ち主からの説明はあるまい。僭越ながら引きうけよう」
17:46 (GM_neko) 占い師「3の入り口と5の入り口です」>フェンリーさん
17:46 (Fenle) 「この箱は、以前どこぞの魔術師が作り上げた『遊園地』だ」
17:47 (Camilla) 「遊園地……」うさんくさそうに箱を見る
17:47 (GM_neko) 占い師はフェンリーさんの説明をぼーっと聞いている
17:47 (Fenle) 「進んで行くと、『アトラクション』と称する試練を課せられる。製作者には悪いがあまり愉快なものではない」
17:49 (Fenle) 「そのアトラクションを制覇すると、景品が貰える決まりのようだよ。価値はそれなりにあるようだ」
17:49 (Camilla) 「ああ、試練で褒美と……成る程」
17:49 (GM_neko) 占い師「この箱の中に入ってもらえませんでしょうか?」
17:49 (Fenle) 「GOONとHOUKOU…は少々違うか。そのようなものだ」
17:50 (Camilla) 「それ、複数人は入れるのかしら?」
17:51 (Fenle) 「そしてこの中には、どうも少女の魂が閉じ込められて出られなくなっているらしい。入りかたと出方に関しては、興味があれば彼女に訊いてくれたまえ」
17:51 (GM_neko) 占い師「箱の溝に触れば入れます」
17:51 (Fenle) 「私はそろそろ行くのでね」と、新しく黒くなってる部分に触れる
17:51 (Fenle) どっち行くかは要相談w
17:51 (Atia) 「……人数は足りてるのかい?」
17:52 (Camilla) 「ふぅん……」
17:52 (GM_neko) 4とかでもいいのよ>フェンリーさん
17:52 (Atia) 「お金になるんならボクも行くけど、見た所探索役が足りてないでしょ?」
17:52 (Fenle) フェンリーはもう消えたw
17:52 (Fenle) 多分w
17:53 (GM_neko) 触ったのなら消えちゃった!
17:53 (Camilla) 消えちゃった!
17:53 (Atia) じゃあカミラさん辺りに話しかけてる、
17:53 (GM_neko) 占い師「はい、どうぞ」カミラさんとアティアさんに箱を差し出そう
17:54 (Camilla) 「彼は一人でも行ったようだけど……そうね、私は単なる踊り子だし」
17:54 (GM_neko) 占い師「景品が出ます」
17:55 (Camilla) 「彼がどうだかは知らないわ。さっき会ったばかりだもの……けど人が増えるなら頼もしいわね」
17:56 (Camilla) 「私は暇だから行くわ」
17:56 (Camilla) 言って、フェンリーさんが触れた場所に指先をつけよう
17:56 (GM_neko) では音もなく姿が消えてしまう
17:56 (GM_neko) …何処に消えたのだろう
17:57 (Camilla) どこだろー
17:57 (Fenle) 3と5どっち行こうw
17:57 (Atia) 同じとこに触る―
17:58 (GM_neko) まあ行けそうになかったら他の所に移動してもいいし
17:58 *dice_cre join #taigagaga表 (~dice@ns.cre.ne.jp)
17:58 (Camilla) うーん、ログも読んでなくてよくわかってないからおまかせー
17:58 (Fenle) 1d2 3 5
17:58 (dice_cre) Fenle: 2(1D2: 2) = 2 3 5
17:58 (Fenle) 5
17:58 (GM_neko) とりあえず3にしておきますか?
17:58 (Camilla) 5だー
17:58 (GM_neko) 5だった
17:59 (GM_neko) ではみなさんは、
17:59 (Atia) 5だー
17:59 (GM_neko) 気が付いたら薄汚れて廃墟のような部屋にいます
17:59 (GM_neko) 正面には
18:00 (GM_neko) 扉が二つ、
18:00 (GM_neko) 『出入口』
18:00 (GM_neko) もう片方には何も書かれていません
18:00 (Camilla) 「……ん」周囲を見回す
18:00 (Fenle) 「…さて」
18:00 (GM_neko) 後ろにもぼろい扉があります
18:01 (Camilla) 「出口はすぐにあるのね」
18:01 (GM_neko) 『熱い』だった所ですがPCさん達は残念ながら分からないでしょう
18:02 (Camilla) わかりませんねー
18:02 (GM_neko) 進むもよし戻るもよし、良く分からなければ入りなおすもよし
18:02 (Fenle) 「各エリアの中継地点に『非常口』がある。どうやら、そのエリアのアトラクションを制覇すると『出入り口』になるようだ…しかし」
18:03 (Fenle) 「ここに用があるようには見えないが」踊り子&地図士
18:03 (Camilla) 「……少し気が向いただけよ」
18:04 (Camilla) 「迷惑だったかしら」
18:05 (Atia) 「景品が出るんでしょ?」
18:06 (Fenle) 「いや、助かる。恐らく私一人ではじきに詰まるだろう」
18:07 (Camilla) 「そう。なら……カミラよ、跳ね馬亭で踊り子してるわ。よろしく」
18:07 (Fenle) 「フェンリー・ヴェッド。SAMURAIだ。一応は騎士身分に当たる」
18:09 (GM_neko) これはあれだろうか、
18:09 (Atia) 「アティア・フォルティエ、地図師だ」
18:09 (GM_neko) 一旦出直してPTを集めて再挑戦する流れ
18:15 *nick Camilla → Camillafk
19:12 *nick Camillafk → Camilla
19:13 (GM_neko) みんないるかなー?
19:14 (Camilla) ノ
19:15 (Fenle) ノ
19:16 (Atia) 」
19:16 (GM_neko) それでは続きを始めましょうか
19:17 (Camilla) ましょー
19:17 (GM_neko) とりあえずは…どうなるんだろう?
19:17 (Fenle) はーい
19:17 (Camilla) キャラとしては何も書かれてない扉の探索から始めたいけど
19:18 (Fenle) 同じくー
19:18 (Atia) ついていくー
19:19 (Camilla) ええと、精神で魔力があるかどうかの判定できるんだっけ
19:19 (GM_neko) できます、がー
19:19 (Camilla) がー
19:20 (GM_neko) 箱の中は部屋そのものがガンガン魔力を放っているので目標値は高めですー
19:20 (Camilla) はーい
19:20 (Camilla) ではてくてくと近づいて凝視します
19:20 (GM_neko) どうぞ!
19:20 (Fenle) どうぞ!
19:21 (Camilla) 2d6+7 精神「周囲一体から魔力……何か、わかればいいけれど」
19:21 (dice_cre) Camilla: 7(2D6: 3 4)+7 = 14 精神「周囲一体から魔力……何か、わかればいいけれど」
19:21 (Camilla) きたいちをくらえー
19:21 (GM_neko) 悪意のある魔術の罠はなさそう、あと
19:22 (GM_neko) 攻撃属性は音、ですよねカミラさん
19:22 (Camilla) 音ですー
19:23 (Camilla) 装備品は竪琴ー
19:23 (GM_neko) では部屋の中から普通の人には聞こえそうもない音がしているのに気が付いてもいい
19:23 (Camilla) ほほう
19:23 (GM_neko) あんまり良くない音だ
19:23 (Camilla) 「術による罠はなさそうね……だけど」
19:24 (Camilla) 「良くない音が聞こえるわ……人にはあまり聞こえない高さの音」
19:25 (Fenle) 「…ほう」
19:25 (GM_neko) 音にどういう効果があるまでは残念ながら分かりませんでした
19:25 (Camilla) ちぇー
19:26 (Camilla) 「どういった類のものかまでは……」首を横に振ります
19:27 (Fenle) 「承知した」
19:27 (Fenle) 「何にせよ開けねば始まるまい。下がっていたまえ」
19:27 (GM_neko) 開いて、しまいますか?
19:27 (Camilla) 「……気を付けて」少し下がろう
19:27 (Camilla) あ、隊列いいかな
19:27 (Atia) 下がっている
19:28 (GM_neko) おっと、お願いします>隊列
19:28 *nick Fenle → Fenle27_1
19:28 (Camilla) こちら紙なので、できるだけ後ろに下がりたい所存……
19:28 *nick Camilla → Cami21_3
19:29 (Fenle27_1) フェンリーもマスク被ってようやっと一般人並なんですがね
19:29 (Fenle27_1) では開けるー
19:29 *nick Atia → Atia-22-2
19:29 (Fenle27_1) アティアさん2列目行き?
19:29 (Atia-22-2) 中衛でやんす
19:29 (Cami21_3) ありがとうー
19:30 (GM_neko) では開いた
19:30 (GM_neko) フェンリーさんなら分かるかもしれない
19:31 (GM_neko) 何度か入っている、が抜けた
19:31 (Cami21_3) なんだろうなんだろう
19:31 (GM_neko) 他の部屋の扉が開くときは簡単に開くのに比べて開きにくい
19:32 (GM_neko) では覗きますか?
19:32 (Fenle27_1) 「…む?」妙に手ごたえが強いので
19:33 (Fenle27_1) 力を入れて開いて覗く
19:33 (Cami21_3) 「?」>む
19:33 (GM_neko) 部屋の中は何となく薄暗い
19:33 (GM_neko) 『遊園地』と言う雰囲気ではない
19:34 (GM_neko) 中には、
19:34 (GM_neko) 正面と左右に何も書かれていない扉
19:34 (GM_neko) 中央に台座があって、
19:35 (GM_neko) 台座の上にハープのようなものが置いてある
19:35 (GM_neko) ハープはどういう仕組みか、
19:35 (Fenle27_1) 「…ふむ。また妙に厳かなところに出くわしたものだ」
19:36 (Cami21_3) 「……ハープね」
19:36 (GM_neko) 弦が動いているがカミラさん以外の人には音は聞こえない
19:36 (Cami21_3) 「どういった仕組みで鳴っているのかしら……」
19:38 (GM_neko) アトラクションの一つ、には見えないかもしれない
19:39 (Fenle27_1) 「…いかんな。楽器には疎い。分かるかね?」
19:39 (Cami21_3) 調べるなら近づく必要があるかな?
19:39 (Cami21_3) 今の所、最初の部屋から覗いてみてる状態、だよね
19:40 (GM_neko) ですね
19:40 (Cami21_3) 「遠くからじゃ……行ってみるわ、どいて」
19:40 (GM_neko) 近づかないと詳しくは分からないかな
19:42 (GM_neko) では部屋には行ってみますか?
19:42 (GM_neko) 入って
19:42 (Fenle27_1) 「…承知した。気をつける事だよ」
19:43 (Cami21_3) では入ってみますー てくてく
19:43 (GM_neko) では入った
19:43 (GM_neko) ハープの奏でる音は、
19:44 (GM_neko) 長く聞き続けていると気分が悪くなりそうだ
19:44 (Atia-22-2) 部屋の外から見てる
19:44 (GM_neko) ハープを調べてみますか?
19:45 (Cami21_3) しらべてみますー
19:45 (GM_neko) ふむでは触るときに、
19:46 (GM_neko) 触っちゃう?
19:46 (GM_neko) ちょっとおかしくなった
19:46 (GM_neko) 調べるときに触っちゃいますか?
19:46 (Cami21_3) 精神でみてーって触らないで出来るかな
19:46 (GM_neko) できますー
19:47 (GM_neko) では精神判定をお願いしますー
19:47 (Cami21_3) 「長く聞いてると気分が悪くなりそう……必要がなければ入らない方が良いかもね」後ろの二人に言っておく
19:47 (Cami21_3) 2d6+7
19:47 (dice_cre) Cami21_3: 5(2D6: 2 3)+7 = 12
19:47 (GM_neko) うーん
19:48 (Cami21_3) うーん
19:48 (GM_neko) とりあえず台座からの魔力で音が鳴っているのは分かった
19:48 (Cami21_3) よし、触ろう
19:49 (GM_neko) では触った、
19:49 (GM_neko) …音がやんだ
19:49 (Cami21_3) 持ち上げられるかな
19:49 (GM_neko) 持てます
19:49 (Cami21_3) もちあげるー
19:49 (GM_neko) では持ち上げた
19:49 (Fenle27_1) ほうほう
19:49 (Fenle27_1) 嫌な予感しかしない
19:50 (GM_neko) その気になれば持って帰ることも出来そう
19:50 (Cami21_3) うむ
19:50 (Cami21_3) どういったものか鑑定は出来るかな
19:50 (Cami21_3) 「音は止んだわ」
19:50 (GM_neko) 見た感じ普通のハープに見える
19:51 (Cami21_3) ごく軽く、弦をはじいてみたらさっきの音はなるんでしょうか
19:51 (GM_neko) 鑑定するなら精神でどうぞー
19:51 (Cami21_3) 2d6+7 かんてー
19:51 (dice_cre) Cami21_3: 11(2D6: 5 6)+7 = 18 かんてー
19:51 (Cami21_3) 楽器は好きらしい
19:51 (GM_neko) 普通のハープの音色ですね
19:51 (Cami21_3) では何度か鳴らそう、ぽろろんぽろろん
19:51 (GM_neko) 見事すぎる
19:52 (GM_neko) このハープの音は、
19:52 (Fenle27_1) 音は
19:52 (GM_neko) 人間の精神に異常を起す
19:52 (GM_neko) それも、
19:52 (Cami21_3) わー
19:53 (GM_neko) 幻覚の類を起すようだ
19:53 (Atia-22-2) 欲しい
19:53 (GM_neko) ただし、
19:53 (Cami21_3) ただし
19:54 (GM_neko) 特定の場所でしかその力は使えない
19:54 (Atia-22-2) シット!!!!1
19:54 (GM_neko) ある種の台座の上、とか
19:54 (Cami21_3) ほほう
19:55 (Cami21_3) いーさんなむw
19:55 (Atia-22-2) ナンテコッタイ!!
19:55 (Fenle27_1) なむなむ
19:55 (Fenle27_1) つまり
19:55 (Atia-22-2) そう言う台座は、
19:55 (Atia-22-2) 自分で作る事は出来るのです?
19:55 (GM_neko) ちなみに、
19:55 (Fenle27_1) 触らずにほっといたら何か始まったのか
19:55 (Cami21_3) 始まったっぽいねー
19:55 (GM_neko) 楽器としては普通、何の効果も無い
19:55 (GM_neko) あくまでも台座とセットでのみ
19:56 (Atia-22-2) 台座は持って帰れますか!!!!
19:56 (GM_neko) 台座は床にくっついている、というか
19:56 (Atia-22-2) シット!!!!
19:56 (GM_neko) 完全に部屋と一体化している
19:57 (Fenle27_1) 気を取り直して
19:57 (Fenle27_1) 設置しなおそうぜ!
19:57 (Cami21_3) 「これ……あそこに置いておいたら幻覚を起こす力があったようね」
19:57 (Cami21_3) ひゃあ
19:57 (Atia-22-2) 「……ふーん」幻覚でちょっとぴくっと反応したけど無反応を装う
19:58 (Fenle27_1) 「つまり今は何の変哲もない球、と言う認識で相違ないな」
19:58 (Cami21_3) 「楽器単体では何も……ん?」>ぴくっ
19:58 (Cami21_3) 「ええ……今はただの楽器」
19:59 (Fenle27_1) なぜかハープを球とかいった。脳内修正をお願いしたい
20:00 (Cami21_3) ハープ→オーブ→球? とか考えてた
20:00 (GM_neko) 実は最初はハープじゃなくてオーブ(球)だった
20:00 (Fenle27_1) 「ふむ。では先を急ぐとしようか」
20:00 (Cami21_3) ふぇんりーさんすげえ
20:00 (Fenle27_1) 何だエスパーか
20:01 (GM_neko) ではハープはどうしましょうか?
20:01 (Cami21_3) この部屋に、他には何も見あたらないでしょうか
20:01 (Atia-22-2) 何だ、ただのエスパーか、
20:01 (GM_neko) 扉が3つ、
20:01 (Cami21_3) 持ってっていいなら持ってくー
20:01 (GM_neko) 正面と左右にあります
20:01 (Cami21_3) 何も書かれてたりはしないんだったよね、たしか
20:01 (GM_neko) 書かれていません
20:02 (Cami21_3) では右の扉から精神探索いってみますー
20:02 (Atia-22-2) ハープはもってったら売れるのだろかー、
20:02 (GM_neko) どうぞー
20:02 (Cami21_3) 2d6+7 みぎー
20:02 (dice_cre) Cami21_3: 6(2D6: 5 1)+7 = 13 みぎー
20:02 (Cami21_3) そういえばお値段はっ
20:03 (GM_neko) 売っても普通のハープ程度の値段
20:03 (GM_neko) 焼肉食べに行けない程度
20:03 (Atia-22-2) そうかー、
20:03 (Cami21_3) ノ せんせー装備ルールの伝来の楽器程度の値段ですかって焼肉にも満たなかった
20:03 (GM_neko) では右の扉
20:04 (Cami21_3) でもポロンポロン鳴るハープは持ってないからもってく
20:04 (GM_neko) 開きそうもない、どころじゃない
20:04 (Cami21_3) どころじゃなかった
20:04 (GM_neko) 壁と扉が一体化
20:04 (Fenle27_1) えー
20:04 (Cami21_3) 「……これ、扉なの? 壁に繋がってないかしら」
20:05 (GM_neko) 壁にノブが付いてるんじゃないかって感じ
20:05 (GM_neko) どうやら他の扉も同じようだ
20:06 (Cami21_3) 「開くとしたら壁が壊れる時じゃないかしら……」
20:07 (Fenle27_1) 「…成程。どうしたものか」
20:08 (Fenle27_1) 流石に壊せないよねw
20:08 (GM_neko) 武勇判定
20:08 (Cami21_3) 「さっきの部屋、他に扉はあったわよね……腕力に自信があるなら開けてみてもいいけれど」
20:09 (Fenle27_1) 鉄腕は!
20:09 (GM_neko) いれてもいい
20:09 (Fenle27_1) では
20:09 (Cami21_3) れっつおーぷん
20:10 (Fenle27_1) 2d6+7+2「試してみても罰は当たるまい。く…」 どう開けるのかしらないけどw
20:10 (dice_cre) Fenle27_1: 8(2D6: 2 6)+7+2 = 17 「試してみても罰は当たるまい。く…」 どう開けるのかしらないけどw
20:10 (GM_neko) ふむ
20:10 (Cami21_3) ふむむ
20:10 (GM_neko) では扉を殴った
20:11 (Cami21_3) 殴った!
20:11 (Fenle27_1) 刀は刃こぼれしそうだから諦めた
20:11 (GM_neko) 手ごたえがおかしい
20:11 (Fenle27_1) どんな感じ>
20:11 (GM_neko) 壁を殴っていると言うよりか、
20:11 (Fenle27_1) ?
20:12 (Fenle27_1) 「…妙だな」
20:12 (Fenle27_1) 拳をぶらぶらさせながら
20:12 (GM_neko) 壁に反対側が無いような、
20:13 (Cami21_3) 「……?」
20:13 (GM_neko) 少なくとも壁向こうはまともな空間じゃ無さそう
20:13 (GM_neko) 扉の向こう、だった、今は変わらないけれど
20:13 (Atia-22-2) うーん、
20:14 (Fenle27_1) 「…手応えが妙に薄い。扉の向こう、一体どうなっているのやら」
20:14 (Atia-22-2) ハープが置いてあると言う事はそれが無意味な訳ではないだろうからー、
20:14 (Atia-22-2) 幻覚で通れるようになる? うーむ、
20:14 (Cami21_3) 「そう……」
20:14 (GM_neko) 取りあえず扉を「扉」としては今は使えそうに無い
20:15 (Cami21_3) 使うにはハープ、なのかなあ
20:16 (GM_neko) 元々この遊園地は、
20:16 (GM_neko) 詰まるときは何をしても詰まるので諦めて別ルートを考えるのもお勧め
20:16 (GM_neko) あと、
20:17 (GM_neko) 選択肢に『戻る』があるのもお忘れなく
20:18 (Cami21_3) カミラはさっきの部屋のぼろぼろの扉を提案してますが(既に通ったらしいけどPCはしらん
20:18 (Fenle27_1) でも、戻るだけ戻ったら
20:18 (Fenle27_1) フェンリーは途中で気がつくかもしれん
20:19 (GM_neko) ぼろい扉開けたらラーメン食べた所だしねえ
20:20 (Atia-22-2) うーん、
20:20 (Atia-22-2) とりあえず何が出るか分からないし、ハープ使うだけ使ってみたらどうだろう、
20:21 (Cami21_3) 置いてみちゃうか
20:21 (Fenle27_1) 置いちゃえ♪
20:21 (Cami21_3) 「ドアノブと、向こう側の話を考えると……少し、試してみたい事があるんだけど」
20:21 (Atia-22-2) え♪
20:21 (GM_neko) では置いちゃった
20:21 (Cami21_3) 「幻覚、見てみる?」ハープを目の高さに持ち上げて
20:21 (Cami21_3) わあ
20:22 (Cami21_3) 置いちゃったー
20:22 (GM_neko) 再びハープは音を出し始める
20:22 (Atia-22-2) 見てる、
20:22 (Cami21_3) 「ただ、良い予感はしなかったのよね……この音」
20:23 (GM_neko) 音を出し始めるが特に変わった様子は見られない、
20:23 (Fenle27_1) 「何、ここで倒れたところで元の酒場に戻るだけだ」
20:23 (Cami21_3) 「へぇ、そうなの」
20:23 (GM_neko) 長く見ているならこれも出そう
20:24 (GM_neko) 魔力で音を鳴らしているがこの音自体には魔力は無い
20:24 (Cami21_3) ほうほう
20:24 (Fenle27_1) 「OTETUKI扱いで、暫く入れなくなるそうだがね」
20:24 (Atia-22-2) 台座がメインなのかなー
20:25 (GM_neko) 途中参加してもいいのよ
20:25 (GM_neko) …こっちで言っても意味は無かった
20:25 (Cami21_3) 「構わないわ、私は……この音自体には魔力はなさそうだけど……長く聞いてるのは身体に悪そう」
20:26 (Atia-22-2) あえて長く聞こう
20:26 (GM_neko) ではアティアさん精神判定とかしてみる?
20:26 (Atia-22-2) 2d6+3 ひゃっほーい
20:26 (dice_cre) Atia-22-2: 7(2D6: 4 3)+3 = 10 ひゃっほーい
20:26 (GM_neko) ううーん
20:27 (Cami21_3) きたいちー
20:27 (GM_neko) くう
20:27 (Atia-22-2) え?期待値って5ですよね?
20:27 (GM_neko) 何も気が付かなかった…!
20:27 (Atia-22-2) きがつかなかったー
20:27 (Cami21_3) うーん、長く聞いてるんだけど、精神判定してもいいかな
20:28 (Cami21_3) なかったー
20:28 (GM_neko) いいよー
20:28 (Cami21_3) 2d6+7
20:28 (dice_cre) Cami21_3: 5(2D6: 3 2)+7 = 12
20:28 (Cami21_3) きたいちらしい
20:28 (GM_neko) では、
20:28 (GM_neko) 長く音を聞いていたカミラさんは何となく、
20:29 (Fenle27_1) 2d6+1一緒に居るから一応
20:29 (dice_cre) Fenle27_1: 11(2D6: 5 6)+1 = 12 一緒に居るから一応
20:29 (Fenle27_1) おお
20:29 (Cami21_3) おおー
20:29 (GM_neko) フェンリーさんも同じ
20:29 (GM_neko) 箱の外にいた占い師を幻視した
20:30 (GM_neko) この音は外にも聞こえているのかもしれない
20:30 (GM_neko) と、思ってもいい
20:31 (Fenle27_1) ほう
20:31 (Cami21_3) うーんと、占い師の姿が見えた、のでいいのかな
20:32 (GM_neko) 思い出した、程度かな
20:32 (Cami21_3) ありがとー
20:33 (Cami21_3) 念のためドアノブ掴んでまわしてみます
20:33 (GM_neko) 残念ながら開きそうにない
20:33 (Cami21_3) 「外にも聞こえているのかも……?」
20:33 (Cami21_3) 「ああ、開かないわね」
20:33 (Cami21_3) 「……そろそろ止めていいかしら?」>二人
20:34 (Atia-22-2) 「良いんじゃないの?」
20:34 (Fenle27_1) 「占い師…彼女は確か、レスと言うそうだが、彼女にも、な」
20:34 (Fenle27_1) 「…ふむ。特に変化があるようでもない。構わんよ」
20:34 (Cami21_3) 「レス、ね……じゃあ止めるわ」
20:34 (Cami21_3) ハープを台座から外しますー
20:34 (GM_neko) 外れた
20:34 (GM_neko) 音がやんだ
20:36 (Atia-22-2) 「戻るかい?」
20:36 (Cami21_3) 「そうね……」
20:37 (Fenle27_1) 「仕方有るまい」
20:38 (GM_neko) では何処まで戻りますか?
20:38 (Cami21_3) キャラとしてはぼろぼろ扉が気になるけれど
20:39 (Cami21_3) 開けてフェンリーさんが既出に気づいて帰宅、なのかなあと思っている
20:39 (Atia-22-2) すでにどこに何が有ったか忘れている鶏脳みそ、
20:39 (GM_neko) ぼろぼろの扉の先にどんどん行って別のエリアに行ってもいいのよ
20:39 (Cami21_3) おお、そうなるのか
20:39 (Atia-22-2) ぼろぼろ扉の先行こうぜ!!
20:40 (Fenle27_1) 行こうぜ!
20:40 (Cami21_3) いっこ前の部屋がスタート地点:今の部屋と出入り口とぼろ扉がある>あてぃあさん
20:40 (Cami21_3) いこうぜ!
20:41 (Atia-22-2) ぼろとびらいこうぜ!
20:41 (GM_neko) ではぼろい扉をあけた!
20:41 (Cami21_3) あけた!
20:41 (GM_neko) フェンリーさんは見覚えがある
20:41 (GM_neko) ここはラーマンを食べた部屋だと!(ぼろいけど
20:41 (GM_neko) ラーメン
20:42 (Cami21_3) 一瞬ラーメンマンにみえた
20:43 (GM_neko) この先に行けば亀と戦った場所や他の行っていない場所が分かりそう
20:44 (Fenle27_1) 「…ふむ。ここか」
20:44 (Cami21_3) 「……見覚えがあるの?」
20:44 (Atia-22-2) 「何もないなら先に行こうか?」
20:45 (Fenle27_1) 「随分と朽ちてはいるものの、辛いSINASOBAを一分以内に60杯ほど食べるアトラクションがあった」
20:45 (Fenle27_1) 「見る影もないがね」
20:45 (Cami21_3) 「……」顔をしかめます
20:45 (Atia-22-2) 「……バカじゃないの?」
20:46 (Cami21_3) 「……まあ、いいわ」
20:46 (Cami21_3) 「行きましょう」
20:46 (Cami21_3) 部屋に扉はあるのかな、あるとしたらいくつかな
20:47 (Fenle27_1) 「私に言われても困るがね。それに…」
20:47 (GM_neko) この部屋は正面に扉が一つです
20:47 (Fenle27_1) 「悪くない勝負ではあったよ」
20:48 (GM_neko) 望むのならフェンリーさん道案内でワープしてもいい
20:48 (Cami21_3) 「………………そう」
20:48 (Atia-22-2) わーぷ!
20:48 (Fenle27_1) 「何はともあれ、この扉を潜っていけばまた、別の場所に続くはずだ。私も知らない場所にも繋がっているだろう」
20:48 (Fenle27_1) じゃあ
20:48 (Cami21_3) わーぷ!
20:48 (Fenle27_1) 亀と闘った場所にでも行こうか
20:48 (GM_neko) では、
20:49 (GM_neko) 扉を開けて左を向いてまた扉を開けて扉を開けた
20:49 (Cami21_3) たー
20:49 (GM_neko) 正面には扉が二つ
20:49 (GM_neko) 一つには
20:50 (GM_neko) 『出入口』
20:50 (GM_neko) もう一つには
20:50 (GM_neko) 『メリーゴーランド』
20:50 (GM_neko) と書かれている
20:50 (Atia-22-2) めりごーらんどー
20:50 (GM_neko) この部屋もぼろい
20:50 (GM_neko) しかし、
20:51 (GM_neko) 『メリーゴーランド』の扉だけが妙に綺麗だ
20:51 (Cami21_3) 「……フェンリー、ここは入った?」
20:54 (Fenle27_1) 「いや、番人…いや、番亀にてこずったのでね」
20:55 (Atia-22-2) 「じゃあ先に進もうか?」
20:55 (Cami21_3) 「……亀」
20:55 (Cami21_3) 2d6+7 精神でみてみますー>めりぃ
20:55 (dice_cre) Cami21_3: 3(2D6: 1 2)+7 = 10 精神でみてみますー>めりぃ
20:55 (Cami21_3) ほろり
20:55 (GM_neko) とびらだ
20:55 (Cami21_3) とびらだね
20:55 (Cami21_3) 「……進みましょうか」
20:56 (Atia-22-2) がちゃりこ
20:56 (GM_neko) 魔力を放っているのは確かではある
20:56 (GM_neko) 開いた
20:56 (GM_neko) 覗きますか?
20:56 (Cami21_3) むしろこの遊園地で魔力を放っていない所の方がすくな……
20:56 (Atia-22-2) みた!
20:56 (Cami21_3) 後ろからのぞけるならー
20:56 (GM_neko) そういう場所だからねえ>魔力
20:57 (GM_neko) 覗いた
20:57 (GM_neko) 部屋の中央には
20:57 (Fenle27_1) どーだろう
20:57 (Atia-22-2) 馬が三匹かな、
20:57 (GM_neko) 馬の彫像が三体浮いている
20:57 (Cami21_3) ういてるー
20:58 (Atia-22-2) 騎乗持ちが一人もいないのよね、今回、
20:58 (GM_neko) 乗れそう
20:58 (GM_neko) この部屋には他に何も無さそう
20:59 (Cami21_3) 「……馬ね」
20:59 (Atia-22-2) 扉も?
21:00 (GM_neko) 扉も無いねえ
21:00 (Cami21_3) ほうほう
21:00 (Atia-22-2) 乗るしかあるまいか、
21:00 (Cami21_3) ですねえ
21:00 (Fenle27_1) 「…アトラクションらしくなったというべきか」
21:01 (Cami21_3) 「乗るの? これ」
21:01 (Cami21_3) とか言いつつも近寄ってみる
21:01 (Fenle27_1) 「ここはそういう場所なのでね」
21:01 (Atia-22-2) 「他に何もないなら乗ってみるしか無いんじゃない?」
21:01 (GM_neko) 近寄った
21:01 (Atia-22-2) 乗る
21:01 (GM_neko) 乗った
21:01 (Fenle27_1) 乗る
21:01 (GM_neko) 全員乗りますか?
21:01 (Cami21_3) 他の人が乗ったのを見て乗る
21:02 (GM_neko) では全員乗った、
21:02 (Cami21_3) のったー
21:02 (GM_neko) すると、
21:02 (Cami21_3) と、
21:03 (GM_neko) 周囲の壁や天井、床までもが消え、そして
21:03 (GM_neko) 正面のずっと先に扉が見える
21:03 (GM_neko) とびrの前には、
21:03 (GM_neko) 扉
21:04 (GM_neko) 君達と同じ彫像の馬に乗った君達に似た影がいる
21:04 (Cami21_3) 「……ぇ」景色の変化に身を固くする
21:04 (Cami21_3) ほほう
21:04 (Fenle27_1) ほうほう
21:04 (Fenle27_1) 「…む?」
21:04 (GM_neko) 君達の乗っている馬はまるで本物の馬のように動き出す!
21:04 (Atia-22-2) 「へぇ?」
21:04 (Fenle27_1) 刀に手をかけようとして動き出して馬に驚く
21:04 (Cami21_3) 「あれは……きゃぁっ」
21:05 (GM_neko) 馬はまるで普通に地面を走るかのように空中を動く
21:05 (Atia-22-2) よーし、
21:05 (Atia-22-2) 自分の影にでも向かっていくかー、
21:06 (GM_neko) 影達は君たちに気が付くと馬に鞭をいれ、
21:06 (Fenle27_1) いれ
21:06 (Cami21_3) いれ、
21:06 (Fenle27_1) レースゲームか
21:06 (GM_neko) 真っ直ぐ君達に向かって走り出す!
21:06 (Atia-22-2) ノンノン、
21:06 (Atia-22-2) 自分たちの向かう方向に扉があって、
21:06 (Atia-22-2) その扉の前に邪魔するように影がいる、ですよね?
21:06 (Cami21_3) 「あれとやりあえって事……?」
21:06 (Cami21_3) だとおもうー
21:06 (GM_neko) ですねえ、困ったことに
21:07 (GM_neko) まだ距離が遠いため、
21:07 (Atia-22-2) で、確か迂回しようと思えば迂回できるはずなんですけど、変化が無い事を見るとこれ倒さないとアトラクションクリアにならんと思い、
21:07 (GM_neko) 大きく迂回すれば影を無視して扉にいけそう
21:07 (Fenle27_1) ああ、いーさんやったのか
21:07 (Cami21_3) ほうほう
21:08 (Cami21_3) そしてアティアさんが向かって行ったなら迂回はしないな!
21:08 (Atia-22-2) 向かっていくよ!
21:08 (Atia-22-2) 自分の影とか、もう遠慮なく殴るよ!
21:08 (Fenle27_1) ではSAMURAIとして続こう
21:08 (GM_neko) 正面から向かっていくのならば、
21:08 (Cami21_3) むかうさー
21:08 (GM_neko) イニシアティブだ!
21:08 (Cami21_3) 基本的にクランさんるーるでしたっけ
21:08 (GM_neko) ですー
21:09 (Cami21_3) ありがとー
21:09 (Cami21_3) ではいにしふっちゃうー
21:09 (Cami21_3) 1d20+1 カミラ
21:09 (dice_cre) Cami21_3: 6(1D20: 6)+1 = 7 カミラ
21:09 (Fenle27_1) 「はいやー!」脳内で暴れん坊将軍のOPの音が流れてる
21:09 (Atia-22-2) 1d20+4
21:09 (dice_cre) Atia-22-2: 13(1D20: 13)+4 = 17
21:09 (Fenle27_1) 1d20+1
21:09 (dice_cre) Fenle27_1: 13(1D20: 13)+1 = 14
21:10 (Cami21_3) 格差社会……
21:10 (GM_neko) 1d20+4 A影
21:10 (dice_cre) GM_neko: 13(1D20: 13)+4 = 17 A影
21:10 (Atia-22-2) おんなじやー
21:10 (GM_neko) 1d20+4 C影
21:10 (dice_cre) GM_neko: 11(1D20: 11)+4 = 15 C影
21:10 (Cami21_3) みんな何で13ばっかなのん
21:11 (GM_neko) 1d20+1 F影
21:11 (dice_cre) GM_neko: 9(1D20: 9)+1 = 10 F影
21:11 (GM_neko) ちっ
21:11 (Cami21_3) C影ってカミラなんでしょか
21:11 (Fenle27_1) 何で機敏4なんだろう
21:11 (GM_neko) その通りでございます
21:11 (Atia-22-2) PCと能力値は関係ない予感、
21:11 (Cami21_3) なるる
21:11 *Cami21_3 topic : アティア・A>C>フェンリー>F>カミラ
21:12 (GM_neko) 見た目はそっくりではあります
21:12 (Atia-22-2) うーん、
21:12 (GM_neko) 黒いけれど
21:12 (Atia-22-2) まぁいいや、自分の影を殴りますー、
21:12 (GM_neko) こいー
21:12 (GM_neko) おっと、
21:12 (GM_neko) 隊列は君達と同じです
21:13 (Cami21_3) なるなる
21:13 (Atia-22-2) 1d6+6 鞭装備なので届くのです、機敏、
21:13 (dice_cre) Atia-22-2: 5(1D6: 5)+6 = 11 鞭装備なので届くのです、機敏、
21:13 (Fenle27_1) ああ、馬に乗ってるからか
21:14 (GM_neko) 1d6+4
21:14 (dice_cre) GM_neko: 3(1D6: 3)+4 = 7
21:14 (Cami21_3) さいころのかずって
21:14 (Cami21_3) あ、そうか
21:14 (Cami21_3) なるほどー
21:14 (GM_neko) びしびしっと鞭が当たる
21:14 (GM_neko) 4てん
21:15 (GM_neko) ではA影の機敏鞭
21:15 (Cami21_3) わー
21:15 (GM_neko) アティアさんに
21:15 (Fenle27_1) えあー
21:15 (Atia-22-2) こいやー
21:15 (GM_neko) 1d6+6
21:15 (dice_cre) GM_neko: 2(1D6: 2)+6 = 8
21:15 (GM_neko) むう
21:15 (Atia-22-2) 2d6+4
21:15 (dice_cre) Atia-22-2: 7(2D6: 4 3)+4 = 11
21:15 (Cami21_3) かきーん
21:15 (Atia-22-2) みすったー
21:15 (Cami21_3) ってあれ
21:15 (Atia-22-2) 1d6+4
21:15 (dice_cre) Atia-22-2: 3(1D6: 3)+4 = 7
21:16 (Cami21_3) ぺしん
21:16 *nick Atia-22-2 → Atia-21-2
21:16 (GM_neko) かすった!
21:16 (GM_neko) C影の行動
21:16 (Cami21_3) わー
21:17 (Fenle27_1) いー
21:17 (Atia-21-2) をー
21:18 (GM_neko) すいませんちょっとりせき
21:18 (Atia-21-2) ういー
21:19 (Cami21_3) いてらー
21:21 (GM_neko) ただいま戻りました
21:22 (Cami21_3) おかえりー
21:22 (GM_neko) アティアさんに闇精神攻撃
21:22 (Cami21_3) おお、闇っ
21:22 (GM_neko) 2d6+6
21:22 (Cami21_3) さすが黒い荒野人
21:22 (dice_cre) GM_neko: 9(2D6: 5 4)+6 = 15
21:22 (Atia-21-2) うわぁ、
21:22 (Cami21_3) さついがー
21:22 (Atia-21-2) 騎乗持ちでやんすかッ、
21:23 (GM_neko) 見た目こそカミラさんに似ているが動きがまるで別人のようだ!
21:23 (Atia-21-2) 1d6+3
21:23 (dice_cre) Atia-21-2: 4(1D6: 4)+3 = 7
21:23 *nick Atia-21-2 → Atia-13-2
21:23 (Atia-13-2) 誰か騎乗持ちを持って来い!!
21:23 (Cami21_3) 「アティア!」
21:24 (Fenle27_1) 「く…まずいか!」
21:24 (Atia-13-2) 「おもったより大した事無いね」
21:24 (Cami21_3) さてフェンリーさんだー
21:25 (GM_neko) こいー
21:25 (Fenle27_1) では
21:25 (Fenle27_1) 自分の影に
21:26 (GM_neko) こい!
21:26 (Fenle27_1) 根性魔法
21:26 (Cami21_3) おー
21:26 (GM_neko) おお
21:27 (Fenle27_1) 1d6+13 腰の捻りを使った高速の抜刀で紫電をまとってみたりした刀あたっく!
21:27 (dice_cre) Fenle27_1: 2(1D6: 2)+13 = 15 腰の捻りを使った高速の抜刀で紫電をまとってみたりした刀あたっく!
21:27 (Fenle27_1) びみょい
21:27 (GM_neko) 1d6+1
21:27 (dice_cre) GM_neko: 3(1D6: 3)+1 = 4
21:27 (Cami21_3) 補正値の暴力
21:27 (Fenle27_1) ちゃきん
21:27 (Cami21_3) 11てーん
21:27 (GM_neko) 11てん!
21:27 (Fenle27_1) 「踏み込めんのがこうも厄介なものとは…」
21:27 (Cami21_3) 「……へぇ」
21:27 (Fenle27_1) 困惑してます
21:28 (GM_neko) 落馬判定どうしよう
21:28 (Fenle27_1) しかしカミラさんの影が厄介だ
21:28 (GM_neko) 今回は無しでいいかな
21:29 (Cami21_3) よくわからないのでGMさんにおまかせっ
21:30 (GM_neko) やるのならば最初からやっておく必要があったから今回は無しでお願いします
21:30 (Atia-13-2) はーい
21:31 (Fenle27_1) はーい
21:31 (Cami21_3) はーい
21:31 (GM_neko) ではFの行動
21:32 (GM_neko) フェンリーさんに武勇斬
21:32 (GM_neko) 1d6+13
21:32 (dice_cre) GM_neko: 3(1D6: 3)+13 = 16
21:33 (Fenle27_1) うはぁ
21:33 (Fenle27_1) 1d6+8「く…」
21:33 (dice_cre) Fenle27_1: 5(1D6: 5)+8 = 13 「く…」
21:33 (GM_neko) かた!
21:33 (Cami21_3) がんばった!
21:33 *nick Fenle27_1 → Fenle24_1
21:34 (Fenle24_1) 片手で馬の手綱を握って、もう片方の腕で受けようとして失敗
21:34 (GM_neko) 影は無言で刀を振るう
21:34 (Fenle24_1) 「やってくれる…」既に煩わしそう
21:34 (Cami21_3) 「こっちは動きも似てるのね……」
21:35 (Cami21_3) GMさーん、芸能に対抗判定ははいりますかー?
21:35 (GM_neko) さあカミラさんだ!
21:35 (Fenle24_1) 見た目の判定なのやもしれん
21:35 (Atia-13-2) げーのー!
21:35 (Fenle24_1) 能力
21:35 (GM_neko) げーのー
21:35 (Cami21_3) ハウスルール見たら、「GMの判断」ってあったのー
21:35 (GM_neko) 今回は、
21:36 (GM_neko) 無し
21:36 (Cami21_3) わーい
21:36 (Cami21_3) では芸能いきまーす
21:36 (GM_neko) こいー!
21:36 (Cami21_3) 竪琴(弦は自分で張り替えた)を ベベンと鳴らし
21:37 (Fenle24_1) 「む? SYAMISEN?」
21:38 (Cami21_3) 「♪いつまで経っても来ぬ人と 死んだ人とは同じ事」
21:38 (Cami21_3) 部屋中(といっていいのかどうかはしらないけど)に演歌が響き渡ります
21:38 (Fenle24_1) 「おお、ENKA!」
21:39 (GM_neko) カミラさんの歌声に影達の動きが一瞬とまる!
21:40 (Cami21_3) 「♪燃えて燃やした花より 白い肌~」
21:41 (GM_neko) 影達は感動したのかどうなのか良く分からないが歌を聴いてしまったようだ
21:41 (GM_neko) 一回休み
21:41 (Cami21_3) わーい
21:41 (Fenle24_1) 馬の上でじんわり目を輝かせている。ちょっと眼の端に涙が浮かんでいるかもしえない
21:42 (Atia-13-2) ではー、
21:42 (Atia-13-2) もいちど
21:42 (Cami21_3) 固定じゃなかったっけ
21:42 (GM_neko) ではぐるっと一周してアティアさんの番
21:42 (Atia-13-2) 自分の影に機敏攻撃、
21:42 (Cami21_3) ごー
21:42 (GM_neko) こいー
21:42 (Atia-13-2) 1d6+6 鞭を絡めて引きずり落とそうとする、
21:42 (dice_cre) Atia-13-2: 3(1D6: 3)+6 = 9 鞭を絡めて引きずり落とそうとする、
21:42 (Atia-13-2) むう
21:42 (GM_neko) 1d6+4
21:42 (dice_cre) GM_neko: 4(1D6: 4)+4 = 8
21:43 (Cami21_3) ぺしーん
21:43 (GM_neko) 引き摺り下ろそうとする鞭を払い一旦距離をとる
21:43 (GM_neko) 1てん
21:44 (Fenle24_1) しばらく呆然としていて
21:44 (GM_neko) A影は歌を気にしてしまい動けない
21:44 (Fenle24_1) ハッ!
21:44 (Fenle24_1) ごしごし
21:44 (GM_neko) C影も同じく
21:44 (Fenle24_1) では
21:44 (Fenle24_1) A影に
21:45 (Fenle24_1) 斬りかかる
21:45 (Cami21_3) ごー
21:45 (GM_neko) こい!
21:45 (Fenle24_1) 1d6+13「改めて…参る!」
21:45 (dice_cre) Fenle24_1: 1(1D6: 1)+13 = 14 「改めて…参る!」
21:45 (Fenle24_1) 出目が…
21:45 (GM_neko) 1d6+3
21:45 (dice_cre) GM_neko: 5(1D6: 5)+3 = 8
21:45 (Cami21_3) しかし固定値が
21:46 (GM_neko) 影は片腕を切り落とされるが
21:46 (GM_neko) 瞬時にまた元に戻る
21:46 (Cami21_3) ほうほう
21:46 (GM_neko) だが影自体の濃さが薄くなったようだ
21:46 (GM_neko) 大体半分ぐらい
21:47 (GM_neko) 6てん
21:47 (Atia-13-2) 合計で11くらいは与えたかのー、
21:47 (Cami21_3) たぶん11くらいー
21:47 (GM_neko) 11ですー
21:48 (GM_neko) 影Fは歌に感動したかのように動かない!
21:48 (Fenle24_1) 本人も感動してたしねw
21:48 (Cami21_3) では投射魔法を
21:48 (Cami21_3) どっちにしよう
21:48 (GM_neko) こいやー!
21:49 (Atia-13-2) アティアの精神防御は3、
21:49 (Cami21_3) HPのすくなそうなAさんか、精神防御ひくそうなFさんか
21:49 (Cami21_3) Fさんでいこー
21:49 (GM_neko) どちらも11ダメ
21:50 (Cami21_3) 2d6+11 精神音→F「♪心の旅よ 寂しさよ いずこへ行かん ちぎれ雲」
21:50 (dice_cre) Cami21_3: 8(2D6: 6 2)+11 = 19 精神音→F「♪心の旅よ 寂しさよ いずこへ行かん ちぎれ雲」
21:50 (Cami21_3) まちがえたー
21:50 (Cami21_3) 1d6+11
21:50 (dice_cre) Cami21_3: 3(1D6: 3)+11 = 14
21:50 (GM_neko) 1d6+1
21:50 (dice_cre) GM_neko: 5(1D6: 5)+1 = 6
21:50 (Atia-13-2) かてぇ!
21:50 (Cami21_3) かたいなっ
21:51 (GM_neko) 消滅する前にまだ歌を聞きたいのか耐える!
21:51 (GM_neko) 8てん
21:51 (Atia-13-2) じゃあも一度自分の影を殴りますー、
21:51 (Fenle24_1) なんでそんな、本体の感性を色濃く継いでるのw
21:51 (Cami21_3) ほら、影さんだから
21:51 (Atia-13-2) 1d6+6 機敏、もくもくと執拗に叩く
21:51 (dice_cre) Atia-13-2: 3(1D6: 3)+6 = 9 機敏、もくもくと執拗に叩く
21:52 (GM_neko) 1d6+4
21:52 (dice_cre) GM_neko: 5(1D6: 5)+4 = 9
21:52 (Atia-13-2) さっきから出目高くないですかじーえむ!
21:52 (GM_neko) 何でだろうねえ
21:53 (Cami21_3) じーえむだいすめー
21:53 (GM_neko) 影はまさに本人の影のように受け止める
21:53 (GM_neko) A影の行動アティアさんに機敏鞭
21:53 (GM_neko) 1d6+6
21:53 (dice_cre) GM_neko: 2(1D6: 2)+6 = 8
21:54 (Atia-13-2) 1d6+4
21:54 (dice_cre) Atia-13-2: 1(1D6: 1)+4 = 5
21:54 (Cami21_3) くっ
21:54 (Atia-13-2) なんだ、私の出目が低いだけか、
21:54 (Fenle24_1) なんだこの対決
21:54 *nick Atia-13-2 → Atia-10-2
21:54 (Cami21_3) なんだいーさんか
21:54 (GM_neko) ではC影?の行動
21:54 (Cami21_3) ?
21:54 (Cami21_3) うん。
21:55 (GM_neko) フェンリーさんに精神闇
21:55 (GM_neko) 2d6+6
21:55 (Atia-10-2) む、
21:55 (dice_cre) GM_neko: 4(2D6: 2 2)+6 = 10
21:55 (GM_neko) うーん
21:55 (Atia-10-2) C影がボスとかと見たけれど、まぁ違うかもしれないしいいか、
21:56 (Fenle24_1) 1d6+1「手慣れているなッ!」
21:56 (dice_cre) Fenle24_1: 6(1D6: 6)+1 = 7 「手慣れているなッ!」
21:56 *nick Fenle24_1 → Fenle21_1
21:56 (Cami21_3) おー
21:56 (Cami21_3) ふぇんりーさんかてぇ
21:56 (Fenle21_1) では
21:56 (Fenle21_1) カミラさんシャドウにカマイタチ
21:56 (Cami21_3) おー
21:56 (Fenle21_1) 「だが…」
21:57 (GM_neko) こいや!
21:57 (Fenle21_1) 1d6+13「SAMURAIを舐めるな!」
21:57 (dice_cre) Fenle21_1: 1(1D6: 1)+13 = 14 「SAMURAIを舐めるな!」
21:57 (Fenle21_1) 攻撃はしょっぱお
21:57 (Fenle21_1) い
21:57 (Atia-10-2) 流石PLダイス、
21:57 (Fenle21_1) 何なのコレ
21:58 (Cami21_3) あるある>こうげきはしょっぱい
21:58 (GM_neko) 2d6+4
21:58 (dice_cre) GM_neko: 7(2D6: 3 4)+4 = 11
21:58 (Fenle21_1) 武勇もそこそこ堅い
21:58 (Cami21_3) だねえ
21:58 (Fenle21_1) カミラさんシャドウが強いなぁ
21:58 (Cami21_3) やっぱりボスなんかねえ
21:58 (GM_neko) かまいたちに影を撒き散らし威力を弱める
21:59 (GM_neko) 3てん
21:59 (GM_neko) 影Fの行動
21:59 (GM_neko) フェンリーさんに武勇斬
21:59 (GM_neko) 1d6+13
21:59 (dice_cre) GM_neko: 5(1D6: 5)+13 = 18
22:00 (GM_neko) 出目が妙にいい
22:00 (Cami21_3) GMだいすめー
22:00 (Fenle21_1) 1d6+8「なんの!」
22:00 (dice_cre) Fenle21_1: 3(1D6: 3)+8 = 11 「なんの!」
22:00 (Cami21_3) ううっ
22:00 *nick Fenle21_1 → Fenle14_1
22:01 (Fenle14_1) 「…己の影がこうまで手強いとは…喜ぶべきなのか判断に迷うな!」
22:01 (Cami21_3) 「元が強いのは喜ぶ事だろうけど……」
22:02 (Fenle14_1) そして頑張れカミラさん
22:02 (Cami21_3) 「……その分、厄介ね」
22:02 (GM_neko) 影はフェンリーさん自身の様に構える
22:02 (Cami21_3) 1d6+11 精神音→F「♪ふたりでいれば ふたりがつらい ひとりでいれば 尚更つらい」
22:02 (dice_cre) Cami21_3: 1(1D6: 1)+11 = 12 精神音→F「♪ふたりでいれば ふたりがつらい ひとりでいれば 尚更つらい」
22:02 (Cami21_3) ほろる
22:02 (GM_neko) 1d6+1
22:02 (dice_cre) GM_neko: 5(1D6: 5)+1 = 6
22:02 (Fenle14_1) 「厄介と言えば君の影だろうがね」にやっとしてる
22:02 (Cami21_3) やっぱりたかいよぅ
22:03 (Cami21_3) 「あれ……似てるの外見だけじゃない」
22:03 (GM_neko) まだ消滅していない!
22:03 (Atia-10-2) 自分の影を殴るぞー
22:03 (Cami21_3) 計25てんかな
22:03 (GM_neko) ですー
22:03 (GM_neko) こいー
22:04 (Atia-10-2) 1d6+6 黙々と殴る機敏鞭
22:04 (dice_cre) Atia-10-2: 4(1D6: 4)+6 = 10 黙々と殴る機敏鞭
22:04 (GM_neko) 1d6+4
22:04 (dice_cre) GM_neko: 2(1D6: 2)+4 = 6
22:04 (Fenle14_1) 「名は体を表す。体は心を表す。心は技を表すものだ」
22:04 (GM_neko) 影は防ぎきれない!
22:04 (GM_neko) 4点
22:04 (Cami21_3) 「そういうものかしら……しかし、アティアの影もしぶといのね」
22:05 (GM_neko) 影Aの行動アティアさんに機敏鞭
22:05 (GM_neko) 1d6+6
22:05 (dice_cre) GM_neko: 1(1D6: 1)+6 = 7
22:05 (GM_neko) く
22:05 (Atia-10-2) 1d6+4
22:05 (dice_cre) Atia-10-2: 4(1D6: 4)+4 = 8
22:05 (Atia-10-2) 弾く、
22:05 (Cami21_3) いいね!
22:06 (Fenle14_1) おお
22:06 (GM_neko) 影は鞭を振るうがアティアさんの動きに追いつけない
22:06 (GM_neko) C影?の行動
22:07 (GM_neko) フェンリーさんに闇属性精神
22:07 (GM_neko) 2d6+6
22:07 (dice_cre) GM_neko: 6(2D6: 2 4)+6 = 12
22:07 (Cami21_3) ダイス数にしては低いんだろうけどこわいよー
22:08 (Fenle14_1) 1d6+1「く…随分と目をつけてくれる」
22:08 (dice_cre) Fenle14_1: 3(1D6: 3)+1 = 4 「く…随分と目をつけてくれる」
22:09 *nick Fenle14_1 → Fenle06_1
22:09 (Cami21_3) ひゃー
22:09 (Fenle06_1) 歯を食いしばって耐えるが、なんか口から出てる
22:10 (Fenle06_1) うちの肉体派の子は、HP低くなるとちょいちょい血を吐きます
22:10 (Cami21_3) げぼはぁ
22:10 (GM_neko) ちょいちょいw
22:10 (Fenle06_1) ジョズスとかはそのまま死亡ロールに移行しそうだからやんない
22:10 (Cami21_3) それは死にそうだ
22:10 (Fenle06_1) では
22:10 (Fenle06_1) アティアさんシャドウを
22:11 (Fenle06_1) 斬る
22:11 (GM_neko) きっちゃえー
22:11 (Fenle06_1) 1d6+13「しぶといが…消えて貰う!」
22:11 (dice_cre) Fenle06_1: 6(1D6: 6)+13 = 19 「しぶといが…消えて貰う!」
22:11 (Cami21_3) いいね!
22:11 (Fenle06_1) このタイミングでw
22:11 (GM_neko) 1d6+3
22:11 (dice_cre) GM_neko: 3(1D6: 3)+3 = 6
22:12 (Cami21_3) 13てーん
22:12 (GM_neko) 切りつけた影が馬を残して消滅する!
22:12 (Cami21_3) きえたー
22:12 (Fenle06_1) では馬で斬り抜けて「…御免!」と一旦収める
22:13 *GM_neko topic : アティア>C>フェンリー>F>カミラ
22:13 (Atia-10-2) 「……弱いくせに強がるからだよ」 他の人に聞こえないように独り言
22:14 (GM_neko) では一週回ってアティアさん
22:14 (Cami21_3) 「……あとふたり」
22:14 (Cami21_3) あれー
22:14 (Atia-10-2) ん?
22:14 (GM_neko) ああすいません
22:14 (Atia-10-2) フェンリーさんが攻撃してー、
22:14 (Cami21_3) Fさんとわたしはー
22:14 (Atia-10-2) うむ、うむ、
22:14 (GM_neko) カミラさんだった
22:14 (GM_neko) Fもだった…
22:14 (Cami21_3) えふさん飛ばしてもいいのよ
22:15 (Fenle06_1) なんかアティアさんにトドメを回すべきだった気がする
22:15 (Fenle06_1) くそう。まずった
22:15 (GM_neko) Fの行動武勇斬をフェンリーさんに
22:15 (Atia-10-2) あのまんま殴りあいしてても延々と決着付かなかったから良いのよ、
22:15 (Cami21_3) 確かにそれも美味しいだろうけどどんまいー>とどめ
22:15 (Fenle06_1) 大人気すぎて泣けてくる
22:16 (GM_neko) 1d6+13
22:16 (dice_cre) GM_neko: 5(1D6: 5)+13 = 18
22:16 (GM_neko) ひゃあ
22:16 (Cami21_3) さついがあっ
22:16 (Fenle06_1) 1d6+8「ぐぅ…!」
22:16 (dice_cre) Fenle06_1: 5(1D6: 5)+8 = 13 「ぐぅ…!」
22:16 (GM_neko) おお!
22:16 (Atia-10-2) おお
22:16 (Cami21_3) おお!
22:16 *nick Fenle06_1 → Fenle01_1
22:16 (GM_neko) セルフ不屈が!
22:16 (Fenle01_1) 「…もう一度言おう…」
22:16 (Cami21_3) 日本男児の心……!
22:16 (Fenle01_1) ぐらっと落ちそうになったのを堪えて
22:17 (Fenle01_1) 「影ごときが…SAMURAIを舐めるな!」踏みとどまる
22:18 (GM_neko) 影はフェンリーさんの言葉を聞いたのか再び刀を構える
22:18 (Fenle01_1) えー
22:18 (Cami21_3) 「……言って聞いてくれる影ではないみたいね」
22:18 (Fenle01_1) とりま
22:18 (Cami21_3) 1d6+11 精神音→F「♪愛が見えますか 離れていても 愛が聞こえますか 貴方の心に」
22:19 (dice_cre) Cami21_3: 1(1D6: 1)+11 = 12 精神音→F「♪愛が見えますか 離れていても 愛が聞こえますか 貴方の心に」
22:19 (Cami21_3) 1ばっかりだしてるきがする
22:19 (GM_neko) 1d6+1
22:19 (dice_cre) GM_neko: 1(1D6: 1)+1 = 2
22:19 (Cami21_3) おそろ
22:19 (Fenle01_1) おお
22:19 (Cami21_3) さすがにHP35点はないはず……!
22:20 (GM_neko) 刀を構えた影はカミラさんの歌声を聞くと馬ごととけるように消滅する
22:20 (GM_neko) 不屈は無い!
22:20 (Cami21_3) ない!
22:20 (GM_neko) コピーできるのは常時スキルのみ!
22:20 (Cami21_3) なるほど!
22:20 (Atia-10-2) じゃあ影Cを鞭で叩きますー
22:20 (Atia-10-2) 1d6+6
22:20 (dice_cre) Atia-10-2: 3(1D6: 3)+6 = 9
22:21 *GM_neko topic : アティア>C>フェンリー>カミラ
22:21 (GM_neko) 2d6+4
22:21 (dice_cre) GM_neko: 5(2D6: 1 4)+4 = 9
22:21 (GM_neko) ぎりぎりで避ける
22:21 (Cami21_3) くっ
22:22 (GM_neko) C影?の行動
22:22 (GM_neko) カミラさんに似た影はじっとカミラさんの姿を見ると、
22:22 (Fenle01_1) 見ると
22:22 (Cami21_3) 「……」
22:23 (Fenle01_1) うん?
22:23 (GM_neko) 特殊行動
22:23 (Atia-10-2) 乗っ取りか、
22:23 (GM_neko) 【影召喚】
22:24 (Atia-10-2) うぇっ
22:24 (Cami21_3) わああ
22:24 (Fenle01_1) なんと
22:24 (Atia-10-2) やはりボスかコイツっ
22:24 (GM_neko) アティアさんの影が乗っていた馬にカミラさんの姿をした影を呼び出す
22:25 (GM_neko) 呼び出した影はただの黒い塊のような姿になる
22:25 (GM_neko) わかりにくい
22:25 (Cami21_3) 「……鬱陶しい」
22:25 (GM_neko) 黒い塊のようになったのは最初からいた方です
22:25 (Cami21_3) なるなる
22:26 (Fenle01_1) では
22:26 (Fenle01_1) 黒い塊を見て口の端を吊り上げる
22:26 (GM_neko) ちなみに呼び出した陰のイニシアティブはターンの最後に振ります
22:26 (Fenle01_1) そう言えばC影(本物)の行動順はどうなるのだろうか
22:26 (Fenle01_1) 了解
22:26 (Cami21_3) はーい
22:27 *GM_neko topic : アティア>黒い塊>フェンリー>カミラ
22:27 (Fenle01_1) 「面妖な事この上ないが…仲間の形でなければやりやすいというもの」
22:27 (Fenle01_1) 黒いのに
22:27 (Fenle01_1) 突撃
22:27 (Cami21_3) ごー
22:27 (GM_neko) こいー!
22:28 (Fenle01_1) 1d6+39+1「秘剣…杜鵑!」口から放射線状に血を吐きつつ、上半身のばね全部で斬りかかる
22:28 (dice_cre) Fenle01_1: 4(1D6: 4)+39+1 = 44 「秘剣…杜鵑!」口から放射線状に血を吐きつつ、上半身のばね全部で斬りかかる
22:29 (GM_neko) 2d6+4
22:29 (dice_cre) GM_neko: 6(2D6: 4 2)+4 = 10
22:29 (Cami21_3) 放射線状……!
22:29 (Fenle01_1) どーじゃい
22:29 (GM_neko) 黒い塊は、
22:29 (GM_neko) 乗っている馬ごと一刀両断!
22:30 (GM_neko) 何も残さずに消滅する!
22:30 (Cami21_3) おー
22:30 (Fenle01_1) 「…死中に活あり。私の勝ちだ」流石に辛いらしく馬に寄りかかってる
22:31 (GM_neko) 呼び出されたカミラさんの影はひるむ様子も無くカミラさん本人の方を向く
22:31 (GM_neko) 消滅する気配も無い
22:31 (Cami21_3) 「……」心配そうにフェンリーさん見てるけど声はかけない
22:31 (Fenle01_1) 嫌な予感がする
22:32 (Cami21_3) 竪琴を握り直して、影を見る
22:32 (Cami21_3) 1d6+11 精神音→F「♪この世に生まれて この世を恨めば 寂しいだけの おんなで終わるよ」
22:32 (Fenle01_1) Fいねぇ
22:32 (Cami21_3) いなかった
22:32 (Cami21_3) 1d6+11 かみらんにー
22:32 (dice_cre) Cami21_3: 3(1D6: 3)+11 = 14 かみらんにー
22:33 (GM_neko) 1d6+7
22:33 (dice_cre) GM_neko: 6(1D6: 6)+7 = 13
22:33 (Fenle01_1) GMダイスめ…
22:33 (Cami21_3) くっ
22:33 (Cami21_3) ちなみにカミラデータ〔攻撃:武1/機1/精(音11魔7) 防御:武1/機2/精7〕
22:33 (Cami21_3) 常備は投射魔法のみー
22:33 (GM_neko) ありがとう、ちょっと迷ったのよ今
22:34 (Fenle01_1) では
22:34 (GM_neko) と言うわけで1点
22:34 (Fenle01_1) C影さんの
22:34 (Fenle01_1) イニシ
22:34 (Fenle01_1) かな
22:34 (Cami21_3) かげさんのいにしかなー
22:34 (GM_neko) 1d20+1
22:34 (dice_cre) GM_neko: 11(1D20: 11)+1 = 12
22:34 (Fenle01_1) 本家より速い
22:35 *Cami21_3 topic : アティア>フェンリー>C>カミラ
22:35 (GM_neko) おっとありがとう
22:35 (Atia-10-2) 1d6+6 機敏鞭でカミラさん影を殴り殴り
22:35 (dice_cre) Atia-10-2: 2(1D6: 2)+6 = 8 機敏鞭でカミラさん影を殴り殴り
22:35 (Cami21_3) イニシダイスは悪いPLだから……
22:35 (GM_neko) 1d6+2
22:35 (dice_cre) GM_neko: 2(1D6: 2)+2 = 4
22:35 (GM_neko) カミラさん(影)は殴りまわされる!
22:36 (GM_neko) 4てん
22:36 (Atia-10-2) べちべち
22:36 (Cami21_3) べちべち
22:36 (Fenle01_1) フェンリーは、突撃硬直。首を振って馬に寄りかかっていた背筋を伸ばし、刀を構える
22:36 (GM_neko) では影の行動
22:36 (GM_neko) 精神音をカミラさんに
22:37 (Cami21_3) こーい
22:38 (GM_neko) 1d6+11 「♪」本人にしか聞こえない歌声
22:38 (dice_cre) GM_neko: 6(1D6: 6)+11 = 17 「♪」本人にしか聞こえない歌声
22:38 (Fenle01_1) 聞こえない歌が強い…
22:38 (Cami21_3) 1d6+7 「節回しが甘い……」
22:38 (dice_cre) Cami21_3: 6(1D6: 6)+7 = 13 「節回しが甘い……」
22:38 (Fenle01_1) すげぇ
22:38 *nick Cami21_3 → Cami17_3
22:38 (Cami17_3) えー
22:39 (GM_neko) 何かいい戦いだ
22:39 (GM_neko) ではどうぞ!
22:39 (Cami17_3) 「その程度じゃ田舎に帰るしかないわね」
22:39 (Cami17_3) 1d6+11 精神音「♪時代よお前に負けた訳じゃない 心が少し切ないだけさ」
22:39 (dice_cre) Cami17_3: 1(1D6: 1)+11 = 12 精神音「♪時代よお前に負けた訳じゃない 心が少し切ないだけさ」
22:39 (Cami17_3) でも攻撃は1
22:39 (GM_neko) 1d6+7
22:39 (dice_cre) GM_neko: 5(1D6: 5)+7 = 12
22:39 (Cami17_3) くっ
22:39 (Fenle01_1) なんという自虐>田舎
22:40 (Cami17_3) 実際さっぱり売れなかった子だからなあw>自虐
22:40 (Cami17_3) 一周回ってあてぃあさーん
22:40 (GM_neko) 影は口を開くが声にならない、同じことを言い返された気がするかもしれない
22:41 (Cami17_3) 頬が少しひくつくが、リアクションはしない
22:41 (Fenle01_1) アティアさーん
22:42 (Fenle01_1) いーさんー
22:42 (Atia-10-2) もそ
22:42 (Atia-10-2) 1d6+6 機敏鞭、
22:42 (dice_cre) Atia-10-2: 1(1D6: 1)+6 = 7 機敏鞭、
22:42 (GM_neko) 1d6+2
22:42 (dice_cre) GM_neko: 6(1D6: 6)+2 = 8
22:42 *M_ichigo quit ("Leaving...")
22:42 (GM_neko) あれ?
22:42 (Cami17_3) えー
22:42 (Fenle01_1) うへぇ
22:42 (Atia-10-2) PLダイスとGMダイスの格差
22:43 (Fenle01_1) では、なんとか刀を構えなおして
22:43 (Fenle01_1) 1d6+13「ENKAの心を無碍にするのは忍びないが…斬る!」
22:43 (dice_cre) Fenle01_1: 1(1D6: 1)+13 = 14 「ENKAの心を無碍にするのは忍びないが…斬る!」
22:43 (Fenle01_1) おかしいw
22:43 (GM_neko) 1d6+1
22:43 (dice_cre) GM_neko: 1(1D6: 1)+1 = 2
22:43 (GM_neko) おお
22:44 (Cami17_3) おー
22:44 (Atia-10-2) よかったよかった
22:44 (GM_neko) 影は切り裂かれながらも形を何とか保つ
22:44 (GM_neko) だがもう既に消えかかっている
22:45 (GM_neko) 影の行動カミラさんに精神音
22:45 (GM_neko) 1d6+11 「♪」再び先程の続きを歌うように
22:45 (dice_cre) GM_neko: 2(1D6: 2)+11 = 13 「♪」再び先程の続きを歌うように
22:46 (Cami17_3) 1d6+7 「揺らせばいいってものじゃないのよ」
22:46 (dice_cre) Cami17_3: 6(1D6: 6)+7 = 13 「揺らせばいいってものじゃないのよ」
22:46 (Cami17_3) なんだこれw
22:46 (GM_neko) さあカミラさんこい!
22:46 (Cami17_3) 1d6+11 精神音「♪それほど強くもないくせに 無茶を通して意地を張り」
22:46 (dice_cre) Cami17_3: 6(1D6: 6)+11 = 17 精神音「♪それほど強くもないくせに 無茶を通して意地を張り」
22:46 (GM_neko) 1d6+7
22:46 (dice_cre) GM_neko: 6(1D6: 6)+7 = 13
22:47 (GM_neko) ぴったり
22:47 (Cami17_3) わーい
22:47 (GM_neko) 影は何の表情も見せずにカミラさんの歌を聞き消えていった
22:47 (Fenle01_1) おお
22:48 (GM_neko) 全ての影が消えると
22:48 (Fenle01_1) 「…ふむ。良い歌だった。これがKOOHAKUと言うものか…」
22:48 (Cami17_3) 「……疲れた」
22:48 (GM_neko) まるで何事も無かったかのように壁が現れ、続いて
22:48 (GM_neko) 床と天井も現れる
22:49 (GM_neko) 正面の壁にはいつの間にか扉があり、
22:49 (GM_neko) 君達が乗っていた馬も床に溶けるように消えていく
22:49 (GM_neko) 一頭を除いて
22:50 (Cami17_3) ふむむ
22:50 (Cami17_3) どの一頭だろう
22:50 (GM_neko) 残った馬は彫像のような姿でありながら生きている馬のように動く
22:50 (Cami17_3) ほうほう
22:51 (GM_neko) 残っていたのはカミラさんの影が乗っていた馬です
22:52 (Cami17_3) 近づいてみよう>馬
22:52 (Fenle01_1) ほう
22:52 (Atia-10-2) じーえむー、
22:52 (Atia-10-2) 百科事典でそれについて詳しく分かりますか、
22:52 (Cami17_3) おー
22:52 (Fenle01_1) おお
22:53 (GM_neko) 馬は特に警戒することはないようだ
22:53 (GM_neko) 分かるよ!>百科事典
22:53 (Atia-10-2) 百科事典しよう
22:53 (Atia-10-2) 使用
22:53 (Fenle01_1) 流石地図士
22:54 (GM_neko) 『彫像の馬』
22:54 (GM_neko) 「騎乗」スキルで乗馬できる馬
22:54 (Atia-10-2) しょっちゅう忘れ去られる百科事典
22:54 (Cami17_3) あるある
22:54 (GM_neko) HP12
22:54 (GM_neko) 武勇1 機敏1 精神1
22:55 (GM_neko) ペット用装備不可
22:55 (GM_neko) 成長しない
22:55 (GM_neko) ただし
22:56 (GM_neko) 飛行スキルと水中行動スキルについては取得することが出来る
22:57 (Cami17_3) ほうほう
22:57 (Atia-10-2) アイテムルールの馬のちょっと強化バージョンかー、
22:57 (GM_neko) 色変え自由
22:57 (GM_neko) 飛ぶ馬が欲しい人用とも言える
22:58 (Cami17_3) なるる
22:58 (Fenle01_1) ペガサスだー!
22:58 (GM_neko) 水中行動取得可能とか飾りです
22:58 (Cami17_3) 扉には何か書いてあるんだろうか
22:58 (Atia-10-2) うーむ、
22:58 (Cami17_3) 水中ペガサスしてもいいじゃない
22:58 (Atia-10-2) デスで来ればよかったのう、
22:58 (GM_neko) 正面の扉には
22:58 (Fenle01_1) まぁ、ペットが水の中で動けても、飼い主が上でぶくぶくしてたら…
22:58 (GM_neko) 『射的』
22:58 (GM_neko) と書かれている
22:59 (GM_neko) あ、いや
22:59 (GM_neko) ここには書いてなかった、この扉の先に通路の扉だった
23:00 (Atia-10-2) まぁどっちにしろ馬連れて進んじまえ―、
23:00 (GM_neko) 先の通路の扉
23:00 (Cami17_3) じまえー
23:00 (GM_neko) 馬は大人しく付いてくる
23:00 (Cami17_3) 通路には他に扉なさげかな
23:00 (GM_neko) 買値10000Gが抜けていた
23:01 (GM_neko) 他に扉は無いようです
23:01 (Cami17_3) 2d6+7 射的扉を精神でみるー
23:01 (dice_cre) Cami17_3: 5(2D6: 4 1)+7 = 12 射的扉を精神でみるー
23:01 (Atia-10-2) がちゃりこ
23:01 (GM_neko) 特におかしな魔力は感じない
23:01 (GM_neko) そして開いた
23:01 (Cami17_3) 「……今更だけど、大丈夫かしら……二人の怪我」
23:01 (Cami17_3) 開いたー
23:02 (Fenle01_1) 「何、問題ない」口の端から赤いのだらだら
23:02 (GM_neko) 扉の中は通路のようになっているが左側には壁が無い
23:02 (Cami17_3) 「見苦しいのよ」
23:02 (Cami17_3) ほほう
23:03 (GM_neko) 遠く離れた所に的のようなものが浮いている
23:03 (Atia-10-2) 「大した事無いよ」 左手で帽子押えながらついてくる
23:03 (Cami17_3) 「アティアもあれだけ鞭でうたれて……」ため息
23:04 (GM_neko) 通路の正面には扉がある
23:04 (Cami17_3) 「……で、射的、ね。あれに当てろっていう事?」
23:04 (GM_neko) 扉には何も書かれていない
23:04 (Fenle01_1) 「BUSGIDOとは死ぬことと見つけたり、だ」>見苦しい
23:05 (GM_neko) 射撃スキルまたは投射魔法スキルで壊せます
23:05 (Cami17_3) ノ 投射魔法
23:05 (Atia-10-2) 「自分にやられた傷が痛いわけがないでしょ」
23:05 (Cami17_3) 「私はまだ耳が痛いわよ」
23:05 (GM_neko) 的が合計5つ現れますがだんだんと遠くに現れます(目標値が高くなる
23:06 (Fenle01_1) 「逆だな。自分につけられた傷程痛いものは無い」
23:06 (Cami17_3) 攻撃値でしょうか
23:07 (GM_neko) 攻撃値です、スキル使用可
23:07 (Atia-10-2) 「……痛いから慣れるんだよ、そう言うのは」
23:07 (GM_neko) 1度もミスすることなく連続で5つ破壊すればクリアとなります
23:07 (Cami17_3) 「そう…………さて、試してみるわ。中心に当たるかどうかはわからないけれど」
23:08 (Atia-10-2) 再挑戦は自由のはずー、
23:08 (GM_neko) 自由です
23:08 (Atia-10-2) 以前ダリルさんとレージルさんが挑戦して「まぁいいかぽーい」していた、
23:08 (Cami17_3) ぽーいしてたのかー
23:08 (GM_neko) 結構硬い
23:08 (Fenle01_1) ダリルさんですら…
23:08 (Cami17_3) できるきがしなくなってきたw
23:08 (Cami17_3) 2d6+11 発声練習みたいに音出しー
23:08 (dice_cre) Cami17_3: 5(2D6: 4 1)+11 = 16 発声練習みたいに音出しー
23:09 (Atia-10-2) 詠唱とか使いませんでしたからねー、
23:09 (GM_neko) 2d6+5
23:09 (dice_cre) GM_neko: 6(2D6: 4 2)+5 = 11
23:09 (GM_neko) ぱりーん
23:09 (Cami17_3) 2d6+11 にこめー
23:09 (dice_cre) Cami17_3: 6(2D6: 2 4)+11 = 17 にこめー
23:09 (GM_neko) 2d6+7
23:09 (dice_cre) GM_neko: 5(2D6: 3 2)+7 = 12
23:09 (GM_neko) ぱーん
23:09 (Fenle01_1) 「慣れられるのならそれは幸福な事だろうな。おお」
23:09 (Cami17_3) 2d6+11 さんこめー
23:09 (dice_cre) Cami17_3: 4(2D6: 2 2)+11 = 15 さんこめー
23:09 (GM_neko) 2d6+9
23:09 (dice_cre) GM_neko: 3(2D6: 2 1)+9 = 12
23:09 (Fenle01_1) あらま
23:10 (Cami17_3) ほっ
23:10 (GM_neko) がちゃーん
23:10 (Cami17_3) 2d6+11 よんこめー
23:10 (dice_cre) Cami17_3: 6(2D6: 5 1)+11 = 17 よんこめー
23:10 (Atia-10-2) ぬぅっ
23:10 (GM_neko) 2d6+11
23:10 (dice_cre) GM_neko: 7(2D6: 3 4)+11 = 18
23:10 (Cami17_3) (ノ∀`)
23:10 (GM_neko) 外れてしまった…
23:10 (Fenle01_1) もっかいやる?
23:10 (Cami17_3) うーん、もっかいだけやってもいい?
23:10 (Atia-10-2) もう三回でもどうぞ!!
23:10 (Cami17_3) 「……」むす
23:11 (Cami17_3) 2d6+11
23:11 (dice_cre) Cami17_3: 5(2D6: 2 3)+11 = 16
23:11 (GM_neko) また的が現れる
23:11 (GM_neko) 2d6+5
23:11 (dice_cre) GM_neko: 5(2D6: 4 1)+5 = 10
23:11 (Cami17_3) 2d6+11
23:11 (dice_cre) Cami17_3: 9(2D6: 6 3)+11 = 20
23:11 (GM_neko) 2d6+7
23:11 (dice_cre) GM_neko: 6(2D6: 2 4)+7 = 13
23:11 (Cami17_3) 2d6+11
23:11 (dice_cre) Cami17_3: 7(2D6: 4 3)+11 = 18
23:11 (GM_neko) 2d6+9
23:11 (dice_cre) GM_neko: 8(2D6: 5 3)+9 = 17
23:11 (Atia-10-2) いい感じですのう、
23:11 (Cami17_3) 2d6+11
23:11 (dice_cre) Cami17_3: 8(2D6: 2 6)+11 = 19
23:11 (Fenle01_1) おお
23:11 (Cami17_3) どきどき
23:11 (GM_neko) 2d6+11
23:11 (dice_cre) GM_neko: 9(2D6: 3 6)+11 = 20
23:11 (Atia-10-2) ウワアアア
23:11 (Cami17_3) しょんぼり
23:11 (Fenle01_1) なんと
23:12 (GM_neko) おしい
23:12 (Cami17_3) 「…………」むすー
23:12 (GM_neko) 再びもとの位置に的が現れる
23:12 (Fenle01_1) 「…気が済むまでやるものだ。こういうものは」喋るたびに床が汚れるけど
23:12 (Cami17_3) 「……じゃあ、次で最後」
23:13 (Atia-10-2) 血吐きすぎッ、
23:13 (GM_neko) 部屋を入りなおせば床は綺麗に
23:13 (Cami17_3) ふぇんりーさんだいじょうぶかっ
23:13 (Cami17_3) 2d6+11
23:13 (dice_cre) Cami17_3: 8(2D6: 3 5)+11 = 19
23:13 (GM_neko) 2d6+5
23:13 (dice_cre) GM_neko: 4(2D6: 3 1)+5 = 9
23:13 (Cami17_3) 2d6+11
23:13 (dice_cre) Cami17_3: 10(2D6: 5 5)+11 = 21
23:13 (GM_neko) 2d6+7
23:13 (dice_cre) GM_neko: 10(2D6: 6 4)+7 = 17
23:13 (Cami17_3) 2d6+11
23:13 (dice_cre) Cami17_3: 6(2D6: 1 5)+11 = 17
23:13 (GM_neko) 2d6+9
23:13 (dice_cre) GM_neko: 6(2D6: 1 5)+9 = 15
23:13 (Cami17_3) 2d6+11
23:13 (dice_cre) Cami17_3: 9(2D6: 5 4)+11 = 20
23:13 (GM_neko) 2d6+11
23:13 (dice_cre) GM_neko: 6(2D6: 4 2)+11 = 17
23:13 (Cami17_3) 2d6+11
23:13 (dice_cre) Cami17_3: 6(2D6: 1 5)+11 = 17
23:14 (Cami17_3) あー……
23:14 (GM_neko) 2d6+13 ラスト!
23:14 (dice_cre) GM_neko: 10(2D6: 5 5)+13 = 23 ラスト!
23:14 (Atia-10-2) ウアアアア
23:14 (Atia-10-2) じーえむぅー
23:14 (Fenle01_1) 容赦ねぇ
23:14 (Cami17_3) くうっ
23:14 (Cami17_3) 「……次行きましょ」すたすたと扉の方行きます
23:14 (GM_neko) 最後の一つは遠くに逸れていった…
23:14 (Fenle01_1) 「承知した」
23:15 (GM_neko) 的がまた現れるが君達は無視して扉に向かう
23:15 (Atia-10-2) 帽子を片手で押えてついてくる
23:15 (GM_neko) 開きますか?
23:15 (Cami17_3) 2d6+7 扉精神ー
23:15 (dice_cre) Cami17_3: 5(2D6: 3 2)+7 = 12 扉精神ー
23:15 (Cami17_3) むぅ
23:15 (Atia-10-2) 次にボスがいたはずだけど確か倒したんだナー
23:15 (Cami17_3) ほうほう
23:15 (GM_neko) 他の扉と変わりは無さそうだ
23:15 (Cami17_3) じゃあ開けよう
23:16 (GM_neko) 開いた
23:16 (GM_neko) 覗く?
23:16 (Cami17_3) のぞくー
23:16 (GM_neko) 部屋には、
23:16 (Atia-10-2) 見てい●よ
23:16 (Fenle01_1) 部屋には
23:16 (Cami17_3) 部屋には
23:16 (GM_neko) 正面に扉が二つ、
23:16 (GM_neko) 片方には
23:16 (GM_neko) 『非常口』
23:17 (GM_neko) と、書かれてありもう片方には
23:17 (GM_neko) 『ジェットコースター』
23:17 (GM_neko) と書かれている
23:17 (Atia-10-2) じぇっとこーすたあ
23:17 (Cami17_3) 部屋に他に何もなさそうなら入ってしまおう
23:17 (Cami17_3) こーすたぁ
23:18 (GM_neko) 入った
23:18 (Atia-10-2) はいってしまった!
23:18 (Fenle01_1) 死に体でジェットコースター
23:18 (Cami17_3) うむ
23:18 (GM_neko) 他には何も無さそうだ
23:18 (Cami17_3) 「非常口……ここから出られるのよね」
23:18 (GM_neko) 彫像の馬は着いてくる
23:20 (Atia-10-2) どっちに入ったのであろう、
23:20 (Cami17_3) 二つの扉がある部屋?
23:20 *Atia-10-2 mode -ooo M_beefafk M_kafk M_rata
23:20 *Atia-10-2 mode -o M_u
23:20 (GM_neko) 今『蟻』の部屋だよね?
23:20 (Atia-10-2) あぁ、うむ、理解、
23:20 (Cami17_3) 2d6+7 とりあえずジェットコースター精神ー
23:21 (dice_cre) Cami17_3: 8(2D6: 2 6)+7 = 15 とりあえずジェットコースター精神ー
23:21 (Fenle01_1) 「その通りだが…『非常口』の間は一方通行だ」
23:21 (GM_neko) おっと、二つ扉がある部屋です
23:21 (Cami17_3) 「さっきの所と、あとここの扉の奥をこなせば出入り口になる、だったかしら」
23:21 (GM_neko) 魔術的な罠はないし敵意のあるものもいそうに無い
23:22 (Fenle01_1) 「相違ない…はずだ」
23:22 (Cami17_3) 「術による罠と、敵意のある者はいなさそうだけれど……」
23:23 (Atia-10-2) 「とりあえず見るだけ見てみるかい?」
23:23 (Cami17_3) 「そうね、見るだけなら……」
23:23 (Cami17_3) がちゃりこ
23:23 (GM_neko) 開いた
23:23 (Fenle01_1) 「では…」覗き
23:23 (Cami17_3) のぞきぞき
23:23 (Atia-10-2) 見る見る
23:24 (GM_neko) 部屋の中央に椅子が3脚ある
23:24 (GM_neko) 椅子はまるで床と一体化しているようであり
23:24 (GM_neko) 何故かシートベルトが付いている
23:24 (Fenle01_1) おおう
23:24 (Cami17_3) ほうほう
23:24 (Atia-10-2) ふーむ、
23:24 (GM_neko) 椅子は奥の壁を向いている
23:25 (Atia-10-2) そう言えば古代の傷薬(1d6+2回復)が有った、
23:25 (Cami17_3) 「……座れって事ね。どうする?」
23:25 (Atia-10-2) ここ挑戦するならフェンリーさんに飲ませよう、
23:25 (Cami17_3) おー
23:25 (Fenle01_1) 不屈があるからとりあえず復活はできる
23:26 (Atia-10-2) 人徳が有るからとりあえず土下座はできる
23:26 (Cami17_3) 魅了があるからとりあえずハーレムは作れる
23:26 (Atia-10-2) よし、いける!!!!
23:26 (Cami17_3) いけるな!
23:27 (GM_neko) 馬も君達の後ろから部屋を覗いてる
23:27 (Fenle01_1) では
23:27 (Fenle01_1) つかつかして
23:27 (Fenle01_1) 座る
23:27 (GM_neko) 座った
23:27 (Cami17_3) 「……」続いて座る
23:28 (Atia-10-2) じゃあ座る前に荷物から粉薬を出す、
23:28 (Fenle01_1) 「…私は初めてここに入った時『観覧車』に乗ったのだが」
23:28 (Atia-10-2) 「フェンリー、口を開けて上向いて」
23:28 (Cami17_3) 「……?」
23:29 (Fenle01_1) 「シートベルトは締めたほうが身のためだと言わせて貰おう。そして、断固拒否する」
23:29 (Atia-10-2) 鼻をつまむ
23:29 (Atia-10-2) 呼吸が苦しくなって口を開けたら粉薬を突っ込む、
23:29 (Fenle01_1) 「ぐ…」力づくでどうこうは相手が女の子なのでやれない
23:29 (Cami17_3) 「……わかったわ」シートベルトしめる
23:30 (Atia-10-2) あせらず待機の体勢
23:30 (Fenle01_1) 空く
23:30 (Atia-10-2) 1d6+2 身悶えするほど苦い古代の粉薬をさらさらさらさら
23:30 (dice_cre) Atia-10-2: 5(1D6: 5)+2 = 7 身悶えするほど苦い古代の粉薬をさらさらさらさら
23:30 (Cami17_3) さららー
23:30 (Cami17_3) いいね!
23:30 *nick Fenle01_1 → Fenle08_1
23:30 (Atia-10-2) で、自分も座ってシートベルト着用、
23:30 (Cami17_3) 「……何、それ」
23:30 (Fenle08_1) 「ぐ…」喉押えながら超ゲッホォゲッホォ
23:30 (Atia-10-2) 「傷薬」
23:31 (Cami17_3) 「苦しんでるわよ」
23:31 (Atia-10-2) 「効いてるから良いんじゃないの?」
23:31 (Cami17_3) 「…………そう」
23:31 (Atia-10-2) 皆座ったー
23:32 (Cami17_3) たー
23:32 (GM_neko) 座った
23:32 (Fenle08_1) 「…一応、礼は、言わせて貰おう」と、シートベルト。涙は見せない。男の子だから
23:32 (GM_neko) シートベルトを締めますか?
23:32 (Atia-10-2) しめるしめる
23:32 (Fenle08_1) 締め締め
23:33 (GM_neko) 締めた、すると
23:33 (GM_neko) ガタン!
23:33 (GM_neko) と音がして
23:33 (Cami17_3) しめるよー
23:33 (Cami17_3) がたん
23:34 (GM_neko) 目の前の壁に扉が現れる
23:34 (Fenle08_1) なぬ
23:34 (Cami17_3) ほほう
23:36 (GM_neko) 扉には何も書かれていないようです
23:36 (Fenle08_1) 開けられますか?
23:36 (GM_neko) シートベルトが邪魔で近寄れません
23:37 (Atia-10-2) 鞭とかで開けられませんか!
23:37 (Cami17_3) 投射魔法ぶつけたりできませんかっ
23:37 (GM_neko) 鞭は届かないかなあ
23:38 (GM_neko) 投射魔法試してみる?
23:38 (Cami17_3) ためしてみるー
23:39 (GM_neko) 目標値は20(ちなみにこれは扉をこじ開けるときとかにも使う
23:39 (Cami17_3) 2d6+11 音であくもんなんだろか
23:39 (dice_cre) Cami17_3: 9(2D6: 4 5)+11 = 20 音であくもんなんだろか
23:40 (GM_neko) 開きおった
23:40 (Cami17_3) 開きおった
23:40 (Fenle08_1) ぱねぇ
23:40 (Atia-10-2) 帽子を両手でしっかり押さえる、
23:40 (GM_neko) 本来の解法とは違うぜ!
23:40 (GM_neko) だが開いたなら仕方が無い
23:40 (Cami17_3) 的の時と同じく発声練習のような音階で空気を振るわせる
23:41 (GM_neko) 声の振動で扉がゆれゆっくりと開く
23:41 (Fenle08_1) おお
23:42 (GM_neko) 扉が開くと自動的にシートベルトが外れ椅子が消える
23:42 (Cami17_3) 「……開いたわね」
23:43 (GM_neko) 椅子が消えた場所には、
23:43 (Fenle08_1) 「ふむ。些か力技と言わざるを得んが、僥倖だ」
23:43 (Cami17_3) 「こじ開けたようなものかしら……」
23:44 (GM_neko) ベルトのようなものが残っている
23:44 (Cami17_3) 拾い上げてみる
23:44 (GM_neko) 拾った
23:45 *M_take quit ("ノシ")
23:45 (Atia-10-2) 2d6+3 鑑定精神
23:45 (GM_neko) 妙に重いベルトだ
23:45 (dice_cre) Atia-10-2: 6(2D6: 4 2)+3 = 9 鑑定精神
23:46 (GM_neko) ベルトだ
23:46 (Fenle08_1) 2d6;+1鑑定
23:46 (dice_cre) Fenle08_1: 7(2D6: 5 2) = 7 ;+1鑑定
23:46 (Fenle08_1) 「ベルトだな」
23:46 (Cami17_3) 2d6+7 鑑定精神「重いわね……」
23:46 (dice_cre) Cami17_3: 5(2D6: 4 1)+7 = 12 鑑定精神「重いわね……」
23:47 (GM_neko) 『動かないベルト』
23:47 (Fenle08_1) 動いたね
23:47 (GM_neko) 装飾品
23:48 (GM_neko) セッション中一回のみ自分と開いて一人を動けなくする
23:48 (GM_neko) 相手一人
23:48 (Fenle08_1) ほう
23:49 (Cami17_3) ほうほう
23:49 (Atia-10-2) そろそろ撤退かナー、
23:49 (Atia-10-2) 私も時間がそろそろ危ういですし、
23:49 (GM_neko) 好きな能力値で判定、相手は同じ能力値で対抗しなければならない
23:49 (Cami17_3) かなー
23:49 (Fenle08_1) ナー
23:50 (GM_neko) 買値5000G
23:50 (GM_neko) これ書いている途中で思った、技能書で出せよって
23:50 (Cami17_3) ははは
23:50 (Atia-10-2) 現在合計売価7500G、一人頭2500G、かな、
23:51 (Cami17_3) かな
23:51 (Cami17_3) +二束三文のハープ
23:51 (GM_neko) ふふふふふふふ…
23:51 (GM_neko) では撤退ですね
23:51 (Fenle08_1) てったーい
23:52 (Cami17_3) 「……疲れたわ。帰る」
23:52 (Cami17_3) てったーい
23:52 (GM_neko) すぐ近くの非常口から出た、でいいのかな
23:52 (Cami17_3) いいとおもうー
23:52 (Fenle08_1) 「…良い頃合いか。私も少々辛い」苦味が
23:52 (GM_neko) では『非常口』を開くと、
23:52 (Cami17_3) と、
23:52 (GM_neko) 気が付いたらひばり亭にいる
23:53 (GM_neko) リューニ「お、戻ってきたか」
23:53 (Cami17_3) 「そうなる前に帰れば良かったのに……あら」
23:54 (Fenle08_1) 「良く会うな」
23:54 (GM_neko) リューニ「箱の中で何かあったのかと思ったぜ」リューニは何か本を読んでいたようですが君達が帰ってきたのを見て本を閉じしまいます
23:55 (Cami17_3) 「……リューニ」ほっとしたように息をつこう
23:55 (Cami17_3) 「貴方も詳しいのかしら、あれには」
23:56 (GM_neko) リューニ「一応個人的に調べてはいるが…1番詳しそうな奴が目の前で消えてな」
23:56 (Fenle08_1) そう言えば
23:56 (Fenle08_1) レスさん居ないのか
23:56 (GM_neko) リューニ「正確には一度消えてまた現れたかと思ったらまた消えた、だな」
23:57 (GM_neko) 占い師は見当たりません
23:57 (Cami17_3) 「そう……」
23:57 (Fenle08_1) 箱は?
23:57 (GM_neko) 箱は有ります
23:57 (Atia-10-2) 「ふーん」
23:58 (Atia-10-2) 興味無さそうに隅の方に戻る、
23:58 (Cami17_3) 「まあいいわ、私達も出られたし、彼女もどうにかなるでしょ」
23:59 (Cami17_3) といったところで分配いきますかー、いーさんきびしそう
23:59 (Atia-10-2) 買い取るもの無いので欲しいものあればお好きに土ぞー、
23:59 (Fenle08_1) 「そう信じたいな」流石に血の気の失せてきた顔で椅子に座って腕を組んで
23:59 (GM_neko) リューニ「さて、ただ箱の中に消えたのならそれでいいんだがな…」
23:59 (Cami17_3) はーい、では2500うけとっといてくださいなー
23:59 (GM_neko) リザルト!
23:59 (Atia-10-2) りざると!
00:00 (GM_neko) 『彫像の馬』 買値10000G
00:00 (Cami17_3) りざると!
00:00 (Fenle08_1) 「傷を傷として認知し続ける限りは、塞がりも慣れもせんよ」と誰にともなく呟いて終わり!
00:00 (GM_neko) 『動かないベルト』 買値5000G
00:00 (Fenle08_1) 買うものは特にないー
00:01 (GM_neko) ハープ 売却不可 イベントアイテム
00:01 (Cami17_3) ハープは欲しいんだけどお値段つかないのかー
00:01 (Fenle08_1) じゃあ
00:01 (Fenle08_1) 貰っておけばいいじゃない!
00:01 (Cami17_3) いいですか?
00:01 (Atia-10-2) じゃない!
00:01 (Fenle08_1) ちょろまカミラ
00:01 (Cami17_3) わあ
00:02 (Atia-10-2) 経験点はゼロ?
00:02 (GM_neko) リューニ「中で景品以外で何か見つけなかったか?」
00:02 (Cami17_3) 「……これくらい?」ハープ見せよう
00:02 (GM_neko) 経験点は0
00:02 (GM_neko) あと『射的』のみだった
00:02 (Cami17_3) うう
00:02 (Fenle08_1) まぁ
00:02 (Atia-10-2) じーえむのだいすがー、
00:03 (Cami17_3) 付与とかもってればあああ
00:03 (Fenle08_1) 最終的には固定値13だしね向こう
00:03 (GM_neko) リューニ「ふむ、そのハープちょっと見せてもらってもいいか?」
00:03 (Atia-10-2) 次はイーサ連れてくるかー、
00:03 (Cami17_3) 「ええ」
00:04 (Fenle08_1) ジョズスでも良いかとも思ったが、リアスアイをしたい欲求にも駆られる
00:04 (Fenle08_1) っていうか次回レスさん出てくるのか
00:04 (Fenle08_1) 不安だ
00:04 (GM_neko) リューニ「…なるほど」百科事典使用
00:05 (GM_neko) リューニはさっき持っていた本を机の上に置きます
00:05 (GM_neko) 本には
00:05 (GM_neko) 『精神と音』
00:05 (GM_neko) と題名が書かれてあり
00:06 (Cami17_3) 「……わかるのね」本に目を落としつつ
00:07 (GM_neko) リューニ「ある種の音が幻覚を見せるときがある、例えばいないはずの人間がそこにいるように、とかな」
00:08 (GM_neko) リューニ「そのハープは好きにするといいさ」と言うと本を持ちひばり亭を出て行きます
00:08 (Cami17_3) 「そう……」ハープ持ったまま見送ろう
00:08 (Fenle08_1) レスさんは幻覚、と
00:09 (Cami17_3) ほむ
00:09 (Fenle08_1) 分からんけどw
00:09 (Cami17_3) 番人が言うならそうに違いない
00:09 (GM_neko) と言うわけで終了!
00:09 (Cami17_3) 終了!
00:10 (Cami17_3) おつかれさまでしたー
00:10 (GM_neko) お疲れ様でしたー
00:10 (Atia-10-2) 「……幻、ね」
00:10 (Fenle08_1) 御疲れー
00:10 (Atia-10-2) 1d100
00:10 (dice_cre) Atia-10-2: 20(1D100: 20) = 20
00:10 (Fenle08_1) 何のダイスw
00:10 (Atia-10-2) おもむろにかばんから地図を取り出して色々しるしつけ始めておつかれさまでした―、
00:11 (GM_neko) ちなみに箱はひばり亭のオハラさんが預かってくれるそうです
00:11 (Cami17_3) なるなる
17:24 (GM_neko) □□■ 852
17:25 (GM_neko) □□■ 741
17:25 (GM_neko) 1 エリア制覇
17:26 (GM_neko) 2 エリア制覇 『少年』の奥は未確認
17:27 (GM_neko) 3 3つのアトラクション中一つのみクリア 6への扉が『ジェットコースーター』なのは確認済み
17:30 (GM_neko) 4 現在『持つ』『プードル』挑戦者募集中 『プードル』の奥の扉が『非常口』と『バンジージャンプ』なのは確認済み
17:31 (GM_neko) ここはいつものひばり亭
17:31 (GM_neko) おかしな格好をした冒険者達がいるこの場所に
17:31 (GM_neko) おかしな格好をした人が一人入ってきました
17:31 (GM_neko) 占い師のような格好をした人が一言
17:31 (GM_neko) 手に持った箱のようなものを見せて
17:31 (GM_neko) 「この箱の中に入ってもらえませんでしょうか?」
17:31 (GM_neko) と
17:32 (Camilla) こそこそ
17:32 (GM_neko) では挙手をお願いしますー
17:32 (Camilla) ノ
17:32 (Fenle) ノ
17:33 (Atia) 」
17:33 (GM_neko) お茶の準備はよろしいですか?
17:33 (Camilla) はーい
17:33 (GM_neko) では、
17:33 (GM_neko) よろしくお願いしますー
17:33 (Camilla) よろしくお願いしまーす
17:34 (Fenle) しますー
17:34 (Atia) おねがいします
17:35 (GM_neko) 占い師「この箱の中に入ってもらえませんでしょうか?」
17:36 (GM_neko) 相変わらず唐突にひばり亭に現れては誰に言うともなく
17:36 (Camilla) 「……?」訝しげな視線を占い師に向けます
17:36 (Fenle) 「…来たか」
17:36 (Atia) 酒場の隅で帽子を手で押さえながらぼーっとしてる
17:37 (Fenle) 椅子に座って腕を組んでる
17:38 (GM_neko) 占い師は周りの反応を待っているのかいないのか、
17:38 (GM_neko) 特に誰かに声をかけたようにも見えません
17:40 (Fenle) 「…さて、どの辺りまで進んでいる?」れっさんに声をかける
17:41 (GM_neko) 占い師「この辺りまでです」と箱をフェンリーさんに見せる
17:41 (GM_neko) 箱の様子は過去ログ参照
17:42 (GM_neko) ルービックキューブの二箇所のみ真っ黒です
17:43 (Fenle) 「ほう…少し進んだか。…決着は自分でつけたかったのだがな」とかラーメンの事思い返してる。他の人巻き込める気がしない
17:44 (GM_neko) 占い師「どうぞ」と言って箱をフェンリーさんに渡そう
17:44 (Camilla) 「……何なの、それ」フェンリーさんに近づこう
17:44 (Fenle) 「訊くが、この新しく黒くなった部分、触れるとどの辺りに出るかね…うん?」
17:46 (Fenle) 「そうだな…恐らく持ち主からの説明はあるまい。僭越ながら引きうけよう」
17:46 (GM_neko) 占い師「3の入り口と5の入り口です」>フェンリーさん
17:46 (Fenle) 「この箱は、以前どこぞの魔術師が作り上げた『遊園地』だ」
17:47 (Camilla) 「遊園地……」うさんくさそうに箱を見る
17:47 (GM_neko) 占い師はフェンリーさんの説明をぼーっと聞いている
17:47 (Fenle) 「進んで行くと、『アトラクション』と称する試練を課せられる。製作者には悪いがあまり愉快なものではない」
17:49 (Fenle) 「そのアトラクションを制覇すると、景品が貰える決まりのようだよ。価値はそれなりにあるようだ」
17:49 (Camilla) 「ああ、試練で褒美と……成る程」
17:49 (GM_neko) 占い師「この箱の中に入ってもらえませんでしょうか?」
17:49 (Fenle) 「GOONとHOUKOU…は少々違うか。そのようなものだ」
17:50 (Camilla) 「それ、複数人は入れるのかしら?」
17:51 (Fenle) 「そしてこの中には、どうも少女の魂が閉じ込められて出られなくなっているらしい。入りかたと出方に関しては、興味があれば彼女に訊いてくれたまえ」
17:51 (GM_neko) 占い師「箱の溝に触れば入れます」
17:51 (Fenle) 「私はそろそろ行くのでね」と、新しく黒くなってる部分に触れる
17:51 (Fenle) どっち行くかは要相談w
17:51 (Atia) 「……人数は足りてるのかい?」
17:52 (Camilla) 「ふぅん……」
17:52 (GM_neko) 4とかでもいいのよ>フェンリーさん
17:52 (Atia) 「お金になるんならボクも行くけど、見た所探索役が足りてないでしょ?」
17:52 (Fenle) フェンリーはもう消えたw
17:52 (Fenle) 多分w
17:53 (GM_neko) 触ったのなら消えちゃった!
17:53 (Camilla) 消えちゃった!
17:53 (Atia) じゃあカミラさん辺りに話しかけてる、
17:53 (GM_neko) 占い師「はい、どうぞ」カミラさんとアティアさんに箱を差し出そう
17:54 (Camilla) 「彼は一人でも行ったようだけど……そうね、私は単なる踊り子だし」
17:54 (GM_neko) 占い師「景品が出ます」
17:55 (Camilla) 「彼がどうだかは知らないわ。さっき会ったばかりだもの……けど人が増えるなら頼もしいわね」
17:56 (Camilla) 「私は暇だから行くわ」
17:56 (Camilla) 言って、フェンリーさんが触れた場所に指先をつけよう
17:56 (GM_neko) では音もなく姿が消えてしまう
17:56 (GM_neko) …何処に消えたのだろう
17:57 (Camilla) どこだろー
17:57 (Fenle) 3と5どっち行こうw
17:57 (Atia) 同じとこに触る―
17:58 (GM_neko) まあ行けそうになかったら他の所に移動してもいいし
17:58 *dice_cre join #taigagaga表 (~dice@ns.cre.ne.jp)
17:58 (Camilla) うーん、ログも読んでなくてよくわかってないからおまかせー
17:58 (Fenle) 1d2 3 5
17:58 (dice_cre) Fenle: 2(1D2: 2) = 2 3 5
17:58 (Fenle) 5
17:58 (GM_neko) とりあえず3にしておきますか?
17:58 (Camilla) 5だー
17:58 (GM_neko) 5だった
17:59 (GM_neko) ではみなさんは、
17:59 (Atia) 5だー
17:59 (GM_neko) 気が付いたら薄汚れて廃墟のような部屋にいます
17:59 (GM_neko) 正面には
18:00 (GM_neko) 扉が二つ、
18:00 (GM_neko) 『出入口』
18:00 (GM_neko) もう片方には何も書かれていません
18:00 (Camilla) 「……ん」周囲を見回す
18:00 (Fenle) 「…さて」
18:00 (GM_neko) 後ろにもぼろい扉があります
18:01 (Camilla) 「出口はすぐにあるのね」
18:01 (GM_neko) 『熱い』だった所ですがPCさん達は残念ながら分からないでしょう
18:02 (Camilla) わかりませんねー
18:02 (GM_neko) 進むもよし戻るもよし、良く分からなければ入りなおすもよし
18:02 (Fenle) 「各エリアの中継地点に『非常口』がある。どうやら、そのエリアのアトラクションを制覇すると『出入り口』になるようだ…しかし」
18:03 (Fenle) 「ここに用があるようには見えないが」踊り子&地図士
18:03 (Camilla) 「……少し気が向いただけよ」
18:04 (Camilla) 「迷惑だったかしら」
18:05 (Atia) 「景品が出るんでしょ?」
18:06 (Fenle) 「いや、助かる。恐らく私一人ではじきに詰まるだろう」
18:07 (Camilla) 「そう。なら……カミラよ、跳ね馬亭で踊り子してるわ。よろしく」
18:07 (Fenle) 「フェンリー・ヴェッド。SAMURAIだ。一応は騎士身分に当たる」
18:09 (GM_neko) これはあれだろうか、
18:09 (Atia) 「アティア・フォルティエ、地図師だ」
18:09 (GM_neko) 一旦出直してPTを集めて再挑戦する流れ
18:15 *nick Camilla → Camillafk
19:12 *nick Camillafk → Camilla
19:13 (GM_neko) みんないるかなー?
19:14 (Camilla) ノ
19:15 (Fenle) ノ
19:16 (Atia) 」
19:16 (GM_neko) それでは続きを始めましょうか
19:17 (Camilla) ましょー
19:17 (GM_neko) とりあえずは…どうなるんだろう?
19:17 (Fenle) はーい
19:17 (Camilla) キャラとしては何も書かれてない扉の探索から始めたいけど
19:18 (Fenle) 同じくー
19:18 (Atia) ついていくー
19:19 (Camilla) ええと、精神で魔力があるかどうかの判定できるんだっけ
19:19 (GM_neko) できます、がー
19:19 (Camilla) がー
19:20 (GM_neko) 箱の中は部屋そのものがガンガン魔力を放っているので目標値は高めですー
19:20 (Camilla) はーい
19:20 (Camilla) ではてくてくと近づいて凝視します
19:20 (GM_neko) どうぞ!
19:20 (Fenle) どうぞ!
19:21 (Camilla) 2d6+7 精神「周囲一体から魔力……何か、わかればいいけれど」
19:21 (dice_cre) Camilla: 7(2D6: 3 4)+7 = 14 精神「周囲一体から魔力……何か、わかればいいけれど」
19:21 (Camilla) きたいちをくらえー
19:21 (GM_neko) 悪意のある魔術の罠はなさそう、あと
19:22 (GM_neko) 攻撃属性は音、ですよねカミラさん
19:22 (Camilla) 音ですー
19:23 (Camilla) 装備品は竪琴ー
19:23 (GM_neko) では部屋の中から普通の人には聞こえそうもない音がしているのに気が付いてもいい
19:23 (Camilla) ほほう
19:23 (GM_neko) あんまり良くない音だ
19:23 (Camilla) 「術による罠はなさそうね……だけど」
19:24 (Camilla) 「良くない音が聞こえるわ……人にはあまり聞こえない高さの音」
19:25 (Fenle) 「…ほう」
19:25 (GM_neko) 音にどういう効果があるまでは残念ながら分かりませんでした
19:25 (Camilla) ちぇー
19:26 (Camilla) 「どういった類のものかまでは……」首を横に振ります
19:27 (Fenle) 「承知した」
19:27 (Fenle) 「何にせよ開けねば始まるまい。下がっていたまえ」
19:27 (GM_neko) 開いて、しまいますか?
19:27 (Camilla) 「……気を付けて」少し下がろう
19:27 (Camilla) あ、隊列いいかな
19:27 (Atia) 下がっている
19:28 (GM_neko) おっと、お願いします>隊列
19:28 *nick Fenle → Fenle27_1
19:28 (Camilla) こちら紙なので、できるだけ後ろに下がりたい所存……
19:28 *nick Camilla → Cami21_3
19:29 (Fenle27_1) フェンリーもマスク被ってようやっと一般人並なんですがね
19:29 (Fenle27_1) では開けるー
19:29 *nick Atia → Atia-22-2
19:29 (Fenle27_1) アティアさん2列目行き?
19:29 (Atia-22-2) 中衛でやんす
19:29 (Cami21_3) ありがとうー
19:30 (GM_neko) では開いた
19:30 (GM_neko) フェンリーさんなら分かるかもしれない
19:31 (GM_neko) 何度か入っている、が抜けた
19:31 (Cami21_3) なんだろうなんだろう
19:31 (GM_neko) 他の部屋の扉が開くときは簡単に開くのに比べて開きにくい
19:32 (GM_neko) では覗きますか?
19:32 (Fenle27_1) 「…む?」妙に手ごたえが強いので
19:33 (Fenle27_1) 力を入れて開いて覗く
19:33 (Cami21_3) 「?」>む
19:33 (GM_neko) 部屋の中は何となく薄暗い
19:33 (GM_neko) 『遊園地』と言う雰囲気ではない
19:34 (GM_neko) 中には、
19:34 (GM_neko) 正面と左右に何も書かれていない扉
19:34 (GM_neko) 中央に台座があって、
19:35 (GM_neko) 台座の上にハープのようなものが置いてある
19:35 (GM_neko) ハープはどういう仕組みか、
19:35 (Fenle27_1) 「…ふむ。また妙に厳かなところに出くわしたものだ」
19:36 (Cami21_3) 「……ハープね」
19:36 (GM_neko) 弦が動いているがカミラさん以外の人には音は聞こえない
19:36 (Cami21_3) 「どういった仕組みで鳴っているのかしら……」
19:38 (GM_neko) アトラクションの一つ、には見えないかもしれない
19:39 (Fenle27_1) 「…いかんな。楽器には疎い。分かるかね?」
19:39 (Cami21_3) 調べるなら近づく必要があるかな?
19:39 (Cami21_3) 今の所、最初の部屋から覗いてみてる状態、だよね
19:40 (GM_neko) ですね
19:40 (Cami21_3) 「遠くからじゃ……行ってみるわ、どいて」
19:40 (GM_neko) 近づかないと詳しくは分からないかな
19:42 (GM_neko) では部屋には行ってみますか?
19:42 (GM_neko) 入って
19:42 (Fenle27_1) 「…承知した。気をつける事だよ」
19:43 (Cami21_3) では入ってみますー てくてく
19:43 (GM_neko) では入った
19:43 (GM_neko) ハープの奏でる音は、
19:44 (GM_neko) 長く聞き続けていると気分が悪くなりそうだ
19:44 (Atia-22-2) 部屋の外から見てる
19:44 (GM_neko) ハープを調べてみますか?
19:45 (Cami21_3) しらべてみますー
19:45 (GM_neko) ふむでは触るときに、
19:46 (GM_neko) 触っちゃう?
19:46 (GM_neko) ちょっとおかしくなった
19:46 (GM_neko) 調べるときに触っちゃいますか?
19:46 (Cami21_3) 精神でみてーって触らないで出来るかな
19:46 (GM_neko) できますー
19:47 (GM_neko) では精神判定をお願いしますー
19:47 (Cami21_3) 「長く聞いてると気分が悪くなりそう……必要がなければ入らない方が良いかもね」後ろの二人に言っておく
19:47 (Cami21_3) 2d6+7
19:47 (dice_cre) Cami21_3: 5(2D6: 2 3)+7 = 12
19:47 (GM_neko) うーん
19:48 (Cami21_3) うーん
19:48 (GM_neko) とりあえず台座からの魔力で音が鳴っているのは分かった
19:48 (Cami21_3) よし、触ろう
19:49 (GM_neko) では触った、
19:49 (GM_neko) …音がやんだ
19:49 (Cami21_3) 持ち上げられるかな
19:49 (GM_neko) 持てます
19:49 (Cami21_3) もちあげるー
19:49 (GM_neko) では持ち上げた
19:49 (Fenle27_1) ほうほう
19:49 (Fenle27_1) 嫌な予感しかしない
19:50 (GM_neko) その気になれば持って帰ることも出来そう
19:50 (Cami21_3) うむ
19:50 (Cami21_3) どういったものか鑑定は出来るかな
19:50 (Cami21_3) 「音は止んだわ」
19:50 (GM_neko) 見た感じ普通のハープに見える
19:51 (Cami21_3) ごく軽く、弦をはじいてみたらさっきの音はなるんでしょうか
19:51 (GM_neko) 鑑定するなら精神でどうぞー
19:51 (Cami21_3) 2d6+7 かんてー
19:51 (dice_cre) Cami21_3: 11(2D6: 5 6)+7 = 18 かんてー
19:51 (Cami21_3) 楽器は好きらしい
19:51 (GM_neko) 普通のハープの音色ですね
19:51 (Cami21_3) では何度か鳴らそう、ぽろろんぽろろん
19:51 (GM_neko) 見事すぎる
19:52 (GM_neko) このハープの音は、
19:52 (Fenle27_1) 音は
19:52 (GM_neko) 人間の精神に異常を起す
19:52 (GM_neko) それも、
19:52 (Cami21_3) わー
19:53 (GM_neko) 幻覚の類を起すようだ
19:53 (Atia-22-2) 欲しい
19:53 (GM_neko) ただし、
19:53 (Cami21_3) ただし
19:54 (GM_neko) 特定の場所でしかその力は使えない
19:54 (Atia-22-2) シット!!!!1
19:54 (GM_neko) ある種の台座の上、とか
19:54 (Cami21_3) ほほう
19:55 (Cami21_3) いーさんなむw
19:55 (Atia-22-2) ナンテコッタイ!!
19:55 (Fenle27_1) なむなむ
19:55 (Fenle27_1) つまり
19:55 (Atia-22-2) そう言う台座は、
19:55 (Atia-22-2) 自分で作る事は出来るのです?
19:55 (GM_neko) ちなみに、
19:55 (Fenle27_1) 触らずにほっといたら何か始まったのか
19:55 (Cami21_3) 始まったっぽいねー
19:55 (GM_neko) 楽器としては普通、何の効果も無い
19:55 (GM_neko) あくまでも台座とセットでのみ
19:56 (Atia-22-2) 台座は持って帰れますか!!!!
19:56 (GM_neko) 台座は床にくっついている、というか
19:56 (Atia-22-2) シット!!!!
19:56 (GM_neko) 完全に部屋と一体化している
19:57 (Fenle27_1) 気を取り直して
19:57 (Fenle27_1) 設置しなおそうぜ!
19:57 (Cami21_3) 「これ……あそこに置いておいたら幻覚を起こす力があったようね」
19:57 (Cami21_3) ひゃあ
19:57 (Atia-22-2) 「……ふーん」幻覚でちょっとぴくっと反応したけど無反応を装う
19:58 (Fenle27_1) 「つまり今は何の変哲もない球、と言う認識で相違ないな」
19:58 (Cami21_3) 「楽器単体では何も……ん?」>ぴくっ
19:58 (Cami21_3) 「ええ……今はただの楽器」
19:59 (Fenle27_1) なぜかハープを球とかいった。脳内修正をお願いしたい
20:00 (Cami21_3) ハープ→オーブ→球? とか考えてた
20:00 (GM_neko) 実は最初はハープじゃなくてオーブ(球)だった
20:00 (Fenle27_1) 「ふむ。では先を急ぐとしようか」
20:00 (Cami21_3) ふぇんりーさんすげえ
20:00 (Fenle27_1) 何だエスパーか
20:01 (GM_neko) ではハープはどうしましょうか?
20:01 (Cami21_3) この部屋に、他には何も見あたらないでしょうか
20:01 (Atia-22-2) 何だ、ただのエスパーか、
20:01 (GM_neko) 扉が3つ、
20:01 (Cami21_3) 持ってっていいなら持ってくー
20:01 (GM_neko) 正面と左右にあります
20:01 (Cami21_3) 何も書かれてたりはしないんだったよね、たしか
20:01 (GM_neko) 書かれていません
20:02 (Cami21_3) では右の扉から精神探索いってみますー
20:02 (Atia-22-2) ハープはもってったら売れるのだろかー、
20:02 (GM_neko) どうぞー
20:02 (Cami21_3) 2d6+7 みぎー
20:02 (dice_cre) Cami21_3: 6(2D6: 5 1)+7 = 13 みぎー
20:02 (Cami21_3) そういえばお値段はっ
20:03 (GM_neko) 売っても普通のハープ程度の値段
20:03 (GM_neko) 焼肉食べに行けない程度
20:03 (Atia-22-2) そうかー、
20:03 (Cami21_3) ノ せんせー装備ルールの伝来の楽器程度の値段ですかって焼肉にも満たなかった
20:03 (GM_neko) では右の扉
20:04 (Cami21_3) でもポロンポロン鳴るハープは持ってないからもってく
20:04 (GM_neko) 開きそうもない、どころじゃない
20:04 (Cami21_3) どころじゃなかった
20:04 (GM_neko) 壁と扉が一体化
20:04 (Fenle27_1) えー
20:04 (Cami21_3) 「……これ、扉なの? 壁に繋がってないかしら」
20:05 (GM_neko) 壁にノブが付いてるんじゃないかって感じ
20:05 (GM_neko) どうやら他の扉も同じようだ
20:06 (Cami21_3) 「開くとしたら壁が壊れる時じゃないかしら……」
20:07 (Fenle27_1) 「…成程。どうしたものか」
20:08 (Fenle27_1) 流石に壊せないよねw
20:08 (GM_neko) 武勇判定
20:08 (Cami21_3) 「さっきの部屋、他に扉はあったわよね……腕力に自信があるなら開けてみてもいいけれど」
20:09 (Fenle27_1) 鉄腕は!
20:09 (GM_neko) いれてもいい
20:09 (Fenle27_1) では
20:09 (Cami21_3) れっつおーぷん
20:10 (Fenle27_1) 2d6+7+2「試してみても罰は当たるまい。く…」 どう開けるのかしらないけどw
20:10 (dice_cre) Fenle27_1: 8(2D6: 2 6)+7+2 = 17 「試してみても罰は当たるまい。く…」 どう開けるのかしらないけどw
20:10 (GM_neko) ふむ
20:10 (Cami21_3) ふむむ
20:10 (GM_neko) では扉を殴った
20:11 (Cami21_3) 殴った!
20:11 (Fenle27_1) 刀は刃こぼれしそうだから諦めた
20:11 (GM_neko) 手ごたえがおかしい
20:11 (Fenle27_1) どんな感じ>
20:11 (GM_neko) 壁を殴っていると言うよりか、
20:11 (Fenle27_1) ?
20:12 (Fenle27_1) 「…妙だな」
20:12 (Fenle27_1) 拳をぶらぶらさせながら
20:12 (GM_neko) 壁に反対側が無いような、
20:13 (Cami21_3) 「……?」
20:13 (GM_neko) 少なくとも壁向こうはまともな空間じゃ無さそう
20:13 (GM_neko) 扉の向こう、だった、今は変わらないけれど
20:13 (Atia-22-2) うーん、
20:14 (Fenle27_1) 「…手応えが妙に薄い。扉の向こう、一体どうなっているのやら」
20:14 (Atia-22-2) ハープが置いてあると言う事はそれが無意味な訳ではないだろうからー、
20:14 (Atia-22-2) 幻覚で通れるようになる? うーむ、
20:14 (Cami21_3) 「そう……」
20:14 (GM_neko) 取りあえず扉を「扉」としては今は使えそうに無い
20:15 (Cami21_3) 使うにはハープ、なのかなあ
20:16 (GM_neko) 元々この遊園地は、
20:16 (GM_neko) 詰まるときは何をしても詰まるので諦めて別ルートを考えるのもお勧め
20:16 (GM_neko) あと、
20:17 (GM_neko) 選択肢に『戻る』があるのもお忘れなく
20:18 (Cami21_3) カミラはさっきの部屋のぼろぼろの扉を提案してますが(既に通ったらしいけどPCはしらん
20:18 (Fenle27_1) でも、戻るだけ戻ったら
20:18 (Fenle27_1) フェンリーは途中で気がつくかもしれん
20:19 (GM_neko) ぼろい扉開けたらラーメン食べた所だしねえ
20:20 (Atia-22-2) うーん、
20:20 (Atia-22-2) とりあえず何が出るか分からないし、ハープ使うだけ使ってみたらどうだろう、
20:21 (Cami21_3) 置いてみちゃうか
20:21 (Fenle27_1) 置いちゃえ♪
20:21 (Cami21_3) 「ドアノブと、向こう側の話を考えると……少し、試してみたい事があるんだけど」
20:21 (Atia-22-2) え♪
20:21 (GM_neko) では置いちゃった
20:21 (Cami21_3) 「幻覚、見てみる?」ハープを目の高さに持ち上げて
20:21 (Cami21_3) わあ
20:22 (Cami21_3) 置いちゃったー
20:22 (GM_neko) 再びハープは音を出し始める
20:22 (Atia-22-2) 見てる、
20:22 (Cami21_3) 「ただ、良い予感はしなかったのよね……この音」
20:23 (GM_neko) 音を出し始めるが特に変わった様子は見られない、
20:23 (Fenle27_1) 「何、ここで倒れたところで元の酒場に戻るだけだ」
20:23 (Cami21_3) 「へぇ、そうなの」
20:23 (GM_neko) 長く見ているならこれも出そう
20:24 (GM_neko) 魔力で音を鳴らしているがこの音自体には魔力は無い
20:24 (Cami21_3) ほうほう
20:24 (Fenle27_1) 「OTETUKI扱いで、暫く入れなくなるそうだがね」
20:24 (Atia-22-2) 台座がメインなのかなー
20:25 (GM_neko) 途中参加してもいいのよ
20:25 (GM_neko) …こっちで言っても意味は無かった
20:25 (Cami21_3) 「構わないわ、私は……この音自体には魔力はなさそうだけど……長く聞いてるのは身体に悪そう」
20:26 (Atia-22-2) あえて長く聞こう
20:26 (GM_neko) ではアティアさん精神判定とかしてみる?
20:26 (Atia-22-2) 2d6+3 ひゃっほーい
20:26 (dice_cre) Atia-22-2: 7(2D6: 4 3)+3 = 10 ひゃっほーい
20:26 (GM_neko) ううーん
20:27 (Cami21_3) きたいちー
20:27 (GM_neko) くう
20:27 (Atia-22-2) え?期待値って5ですよね?
20:27 (GM_neko) 何も気が付かなかった…!
20:27 (Atia-22-2) きがつかなかったー
20:27 (Cami21_3) うーん、長く聞いてるんだけど、精神判定してもいいかな
20:28 (Cami21_3) なかったー
20:28 (GM_neko) いいよー
20:28 (Cami21_3) 2d6+7
20:28 (dice_cre) Cami21_3: 5(2D6: 3 2)+7 = 12
20:28 (Cami21_3) きたいちらしい
20:28 (GM_neko) では、
20:28 (GM_neko) 長く音を聞いていたカミラさんは何となく、
20:29 (Fenle27_1) 2d6+1一緒に居るから一応
20:29 (dice_cre) Fenle27_1: 11(2D6: 5 6)+1 = 12 一緒に居るから一応
20:29 (Fenle27_1) おお
20:29 (Cami21_3) おおー
20:29 (GM_neko) フェンリーさんも同じ
20:29 (GM_neko) 箱の外にいた占い師を幻視した
20:30 (GM_neko) この音は外にも聞こえているのかもしれない
20:30 (GM_neko) と、思ってもいい
20:31 (Fenle27_1) ほう
20:31 (Cami21_3) うーんと、占い師の姿が見えた、のでいいのかな
20:32 (GM_neko) 思い出した、程度かな
20:32 (Cami21_3) ありがとー
20:33 (Cami21_3) 念のためドアノブ掴んでまわしてみます
20:33 (GM_neko) 残念ながら開きそうにない
20:33 (Cami21_3) 「外にも聞こえているのかも……?」
20:33 (Cami21_3) 「ああ、開かないわね」
20:33 (Cami21_3) 「……そろそろ止めていいかしら?」>二人
20:34 (Atia-22-2) 「良いんじゃないの?」
20:34 (Fenle27_1) 「占い師…彼女は確か、レスと言うそうだが、彼女にも、な」
20:34 (Fenle27_1) 「…ふむ。特に変化があるようでもない。構わんよ」
20:34 (Cami21_3) 「レス、ね……じゃあ止めるわ」
20:34 (Cami21_3) ハープを台座から外しますー
20:34 (GM_neko) 外れた
20:34 (GM_neko) 音がやんだ
20:36 (Atia-22-2) 「戻るかい?」
20:36 (Cami21_3) 「そうね……」
20:37 (Fenle27_1) 「仕方有るまい」
20:38 (GM_neko) では何処まで戻りますか?
20:38 (Cami21_3) キャラとしてはぼろぼろ扉が気になるけれど
20:39 (Cami21_3) 開けてフェンリーさんが既出に気づいて帰宅、なのかなあと思っている
20:39 (Atia-22-2) すでにどこに何が有ったか忘れている鶏脳みそ、
20:39 (GM_neko) ぼろぼろの扉の先にどんどん行って別のエリアに行ってもいいのよ
20:39 (Cami21_3) おお、そうなるのか
20:39 (Atia-22-2) ぼろぼろ扉の先行こうぜ!!
20:40 (Fenle27_1) 行こうぜ!
20:40 (Cami21_3) いっこ前の部屋がスタート地点:今の部屋と出入り口とぼろ扉がある>あてぃあさん
20:40 (Cami21_3) いこうぜ!
20:41 (Atia-22-2) ぼろとびらいこうぜ!
20:41 (GM_neko) ではぼろい扉をあけた!
20:41 (Cami21_3) あけた!
20:41 (GM_neko) フェンリーさんは見覚えがある
20:41 (GM_neko) ここはラーマンを食べた部屋だと!(ぼろいけど
20:41 (GM_neko) ラーメン
20:42 (Cami21_3) 一瞬ラーメンマンにみえた
20:43 (GM_neko) この先に行けば亀と戦った場所や他の行っていない場所が分かりそう
20:44 (Fenle27_1) 「…ふむ。ここか」
20:44 (Cami21_3) 「……見覚えがあるの?」
20:44 (Atia-22-2) 「何もないなら先に行こうか?」
20:45 (Fenle27_1) 「随分と朽ちてはいるものの、辛いSINASOBAを一分以内に60杯ほど食べるアトラクションがあった」
20:45 (Fenle27_1) 「見る影もないがね」
20:45 (Cami21_3) 「……」顔をしかめます
20:45 (Atia-22-2) 「……バカじゃないの?」
20:46 (Cami21_3) 「……まあ、いいわ」
20:46 (Cami21_3) 「行きましょう」
20:46 (Cami21_3) 部屋に扉はあるのかな、あるとしたらいくつかな
20:47 (Fenle27_1) 「私に言われても困るがね。それに…」
20:47 (GM_neko) この部屋は正面に扉が一つです
20:47 (Fenle27_1) 「悪くない勝負ではあったよ」
20:48 (GM_neko) 望むのならフェンリーさん道案内でワープしてもいい
20:48 (Cami21_3) 「………………そう」
20:48 (Atia-22-2) わーぷ!
20:48 (Fenle27_1) 「何はともあれ、この扉を潜っていけばまた、別の場所に続くはずだ。私も知らない場所にも繋がっているだろう」
20:48 (Fenle27_1) じゃあ
20:48 (Cami21_3) わーぷ!
20:48 (Fenle27_1) 亀と闘った場所にでも行こうか
20:48 (GM_neko) では、
20:49 (GM_neko) 扉を開けて左を向いてまた扉を開けて扉を開けた
20:49 (Cami21_3) たー
20:49 (GM_neko) 正面には扉が二つ
20:49 (GM_neko) 一つには
20:50 (GM_neko) 『出入口』
20:50 (GM_neko) もう一つには
20:50 (GM_neko) 『メリーゴーランド』
20:50 (GM_neko) と書かれている
20:50 (Atia-22-2) めりごーらんどー
20:50 (GM_neko) この部屋もぼろい
20:50 (GM_neko) しかし、
20:51 (GM_neko) 『メリーゴーランド』の扉だけが妙に綺麗だ
20:51 (Cami21_3) 「……フェンリー、ここは入った?」
20:54 (Fenle27_1) 「いや、番人…いや、番亀にてこずったのでね」
20:55 (Atia-22-2) 「じゃあ先に進もうか?」
20:55 (Cami21_3) 「……亀」
20:55 (Cami21_3) 2d6+7 精神でみてみますー>めりぃ
20:55 (dice_cre) Cami21_3: 3(2D6: 1 2)+7 = 10 精神でみてみますー>めりぃ
20:55 (Cami21_3) ほろり
20:55 (GM_neko) とびらだ
20:55 (Cami21_3) とびらだね
20:55 (Cami21_3) 「……進みましょうか」
20:56 (Atia-22-2) がちゃりこ
20:56 (GM_neko) 魔力を放っているのは確かではある
20:56 (GM_neko) 開いた
20:56 (GM_neko) 覗きますか?
20:56 (Cami21_3) むしろこの遊園地で魔力を放っていない所の方がすくな……
20:56 (Atia-22-2) みた!
20:56 (Cami21_3) 後ろからのぞけるならー
20:56 (GM_neko) そういう場所だからねえ>魔力
20:57 (GM_neko) 覗いた
20:57 (GM_neko) 部屋の中央には
20:57 (Fenle27_1) どーだろう
20:57 (Atia-22-2) 馬が三匹かな、
20:57 (GM_neko) 馬の彫像が三体浮いている
20:57 (Cami21_3) ういてるー
20:58 (Atia-22-2) 騎乗持ちが一人もいないのよね、今回、
20:58 (GM_neko) 乗れそう
20:58 (GM_neko) この部屋には他に何も無さそう
20:59 (Cami21_3) 「……馬ね」
20:59 (Atia-22-2) 扉も?
21:00 (GM_neko) 扉も無いねえ
21:00 (Cami21_3) ほうほう
21:00 (Atia-22-2) 乗るしかあるまいか、
21:00 (Cami21_3) ですねえ
21:00 (Fenle27_1) 「…アトラクションらしくなったというべきか」
21:01 (Cami21_3) 「乗るの? これ」
21:01 (Cami21_3) とか言いつつも近寄ってみる
21:01 (Fenle27_1) 「ここはそういう場所なのでね」
21:01 (Atia-22-2) 「他に何もないなら乗ってみるしか無いんじゃない?」
21:01 (GM_neko) 近寄った
21:01 (Atia-22-2) 乗る
21:01 (GM_neko) 乗った
21:01 (Fenle27_1) 乗る
21:01 (GM_neko) 全員乗りますか?
21:01 (Cami21_3) 他の人が乗ったのを見て乗る
21:02 (GM_neko) では全員乗った、
21:02 (Cami21_3) のったー
21:02 (GM_neko) すると、
21:02 (Cami21_3) と、
21:03 (GM_neko) 周囲の壁や天井、床までもが消え、そして
21:03 (GM_neko) 正面のずっと先に扉が見える
21:03 (GM_neko) とびrの前には、
21:03 (GM_neko) 扉
21:04 (GM_neko) 君達と同じ彫像の馬に乗った君達に似た影がいる
21:04 (Cami21_3) 「……ぇ」景色の変化に身を固くする
21:04 (Cami21_3) ほほう
21:04 (Fenle27_1) ほうほう
21:04 (Fenle27_1) 「…む?」
21:04 (GM_neko) 君達の乗っている馬はまるで本物の馬のように動き出す!
21:04 (Atia-22-2) 「へぇ?」
21:04 (Fenle27_1) 刀に手をかけようとして動き出して馬に驚く
21:04 (Cami21_3) 「あれは……きゃぁっ」
21:05 (GM_neko) 馬はまるで普通に地面を走るかのように空中を動く
21:05 (Atia-22-2) よーし、
21:05 (Atia-22-2) 自分の影にでも向かっていくかー、
21:06 (GM_neko) 影達は君たちに気が付くと馬に鞭をいれ、
21:06 (Fenle27_1) いれ
21:06 (Cami21_3) いれ、
21:06 (Fenle27_1) レースゲームか
21:06 (GM_neko) 真っ直ぐ君達に向かって走り出す!
21:06 (Atia-22-2) ノンノン、
21:06 (Atia-22-2) 自分たちの向かう方向に扉があって、
21:06 (Atia-22-2) その扉の前に邪魔するように影がいる、ですよね?
21:06 (Cami21_3) 「あれとやりあえって事……?」
21:06 (Cami21_3) だとおもうー
21:06 (GM_neko) ですねえ、困ったことに
21:07 (GM_neko) まだ距離が遠いため、
21:07 (Atia-22-2) で、確か迂回しようと思えば迂回できるはずなんですけど、変化が無い事を見るとこれ倒さないとアトラクションクリアにならんと思い、
21:07 (GM_neko) 大きく迂回すれば影を無視して扉にいけそう
21:07 (Fenle27_1) ああ、いーさんやったのか
21:07 (Cami21_3) ほうほう
21:08 (Cami21_3) そしてアティアさんが向かって行ったなら迂回はしないな!
21:08 (Atia-22-2) 向かっていくよ!
21:08 (Atia-22-2) 自分の影とか、もう遠慮なく殴るよ!
21:08 (Fenle27_1) ではSAMURAIとして続こう
21:08 (GM_neko) 正面から向かっていくのならば、
21:08 (Cami21_3) むかうさー
21:08 (GM_neko) イニシアティブだ!
21:08 (Cami21_3) 基本的にクランさんるーるでしたっけ
21:08 (GM_neko) ですー
21:09 (Cami21_3) ありがとー
21:09 (Cami21_3) ではいにしふっちゃうー
21:09 (Cami21_3) 1d20+1 カミラ
21:09 (dice_cre) Cami21_3: 6(1D20: 6)+1 = 7 カミラ
21:09 (Fenle27_1) 「はいやー!」脳内で暴れん坊将軍のOPの音が流れてる
21:09 (Atia-22-2) 1d20+4
21:09 (dice_cre) Atia-22-2: 13(1D20: 13)+4 = 17
21:09 (Fenle27_1) 1d20+1
21:09 (dice_cre) Fenle27_1: 13(1D20: 13)+1 = 14
21:10 (Cami21_3) 格差社会……
21:10 (GM_neko) 1d20+4 A影
21:10 (dice_cre) GM_neko: 13(1D20: 13)+4 = 17 A影
21:10 (Atia-22-2) おんなじやー
21:10 (GM_neko) 1d20+4 C影
21:10 (dice_cre) GM_neko: 11(1D20: 11)+4 = 15 C影
21:10 (Cami21_3) みんな何で13ばっかなのん
21:11 (GM_neko) 1d20+1 F影
21:11 (dice_cre) GM_neko: 9(1D20: 9)+1 = 10 F影
21:11 (GM_neko) ちっ
21:11 (Cami21_3) C影ってカミラなんでしょか
21:11 (Fenle27_1) 何で機敏4なんだろう
21:11 (GM_neko) その通りでございます
21:11 (Atia-22-2) PCと能力値は関係ない予感、
21:11 (Cami21_3) なるる
21:11 *Cami21_3 topic : アティア・A>C>フェンリー>F>カミラ
21:12 (GM_neko) 見た目はそっくりではあります
21:12 (Atia-22-2) うーん、
21:12 (GM_neko) 黒いけれど
21:12 (Atia-22-2) まぁいいや、自分の影を殴りますー、
21:12 (GM_neko) こいー
21:12 (GM_neko) おっと、
21:12 (GM_neko) 隊列は君達と同じです
21:13 (Cami21_3) なるなる
21:13 (Atia-22-2) 1d6+6 鞭装備なので届くのです、機敏、
21:13 (dice_cre) Atia-22-2: 5(1D6: 5)+6 = 11 鞭装備なので届くのです、機敏、
21:13 (Fenle27_1) ああ、馬に乗ってるからか
21:14 (GM_neko) 1d6+4
21:14 (dice_cre) GM_neko: 3(1D6: 3)+4 = 7
21:14 (Cami21_3) さいころのかずって
21:14 (Cami21_3) あ、そうか
21:14 (Cami21_3) なるほどー
21:14 (GM_neko) びしびしっと鞭が当たる
21:14 (GM_neko) 4てん
21:15 (GM_neko) ではA影の機敏鞭
21:15 (Cami21_3) わー
21:15 (GM_neko) アティアさんに
21:15 (Fenle27_1) えあー
21:15 (Atia-22-2) こいやー
21:15 (GM_neko) 1d6+6
21:15 (dice_cre) GM_neko: 2(1D6: 2)+6 = 8
21:15 (GM_neko) むう
21:15 (Atia-22-2) 2d6+4
21:15 (dice_cre) Atia-22-2: 7(2D6: 4 3)+4 = 11
21:15 (Cami21_3) かきーん
21:15 (Atia-22-2) みすったー
21:15 (Cami21_3) ってあれ
21:15 (Atia-22-2) 1d6+4
21:15 (dice_cre) Atia-22-2: 3(1D6: 3)+4 = 7
21:16 (Cami21_3) ぺしん
21:16 *nick Atia-22-2 → Atia-21-2
21:16 (GM_neko) かすった!
21:16 (GM_neko) C影の行動
21:16 (Cami21_3) わー
21:17 (Fenle27_1) いー
21:17 (Atia-21-2) をー
21:18 (GM_neko) すいませんちょっとりせき
21:18 (Atia-21-2) ういー
21:19 (Cami21_3) いてらー
21:21 (GM_neko) ただいま戻りました
21:22 (Cami21_3) おかえりー
21:22 (GM_neko) アティアさんに闇精神攻撃
21:22 (Cami21_3) おお、闇っ
21:22 (GM_neko) 2d6+6
21:22 (Cami21_3) さすが黒い荒野人
21:22 (dice_cre) GM_neko: 9(2D6: 5 4)+6 = 15
21:22 (Atia-21-2) うわぁ、
21:22 (Cami21_3) さついがー
21:22 (Atia-21-2) 騎乗持ちでやんすかッ、
21:23 (GM_neko) 見た目こそカミラさんに似ているが動きがまるで別人のようだ!
21:23 (Atia-21-2) 1d6+3
21:23 (dice_cre) Atia-21-2: 4(1D6: 4)+3 = 7
21:23 *nick Atia-21-2 → Atia-13-2
21:23 (Atia-13-2) 誰か騎乗持ちを持って来い!!
21:23 (Cami21_3) 「アティア!」
21:24 (Fenle27_1) 「く…まずいか!」
21:24 (Atia-13-2) 「おもったより大した事無いね」
21:24 (Cami21_3) さてフェンリーさんだー
21:25 (GM_neko) こいー
21:25 (Fenle27_1) では
21:25 (Fenle27_1) 自分の影に
21:26 (GM_neko) こい!
21:26 (Fenle27_1) 根性魔法
21:26 (Cami21_3) おー
21:26 (GM_neko) おお
21:27 (Fenle27_1) 1d6+13 腰の捻りを使った高速の抜刀で紫電をまとってみたりした刀あたっく!
21:27 (dice_cre) Fenle27_1: 2(1D6: 2)+13 = 15 腰の捻りを使った高速の抜刀で紫電をまとってみたりした刀あたっく!
21:27 (Fenle27_1) びみょい
21:27 (GM_neko) 1d6+1
21:27 (dice_cre) GM_neko: 3(1D6: 3)+1 = 4
21:27 (Cami21_3) 補正値の暴力
21:27 (Fenle27_1) ちゃきん
21:27 (Cami21_3) 11てーん
21:27 (GM_neko) 11てん!
21:27 (Fenle27_1) 「踏み込めんのがこうも厄介なものとは…」
21:27 (Cami21_3) 「……へぇ」
21:27 (Fenle27_1) 困惑してます
21:28 (GM_neko) 落馬判定どうしよう
21:28 (Fenle27_1) しかしカミラさんの影が厄介だ
21:28 (GM_neko) 今回は無しでいいかな
21:29 (Cami21_3) よくわからないのでGMさんにおまかせっ
21:30 (GM_neko) やるのならば最初からやっておく必要があったから今回は無しでお願いします
21:30 (Atia-13-2) はーい
21:31 (Fenle27_1) はーい
21:31 (Cami21_3) はーい
21:31 (GM_neko) ではFの行動
21:32 (GM_neko) フェンリーさんに武勇斬
21:32 (GM_neko) 1d6+13
21:32 (dice_cre) GM_neko: 3(1D6: 3)+13 = 16
21:33 (Fenle27_1) うはぁ
21:33 (Fenle27_1) 1d6+8「く…」
21:33 (dice_cre) Fenle27_1: 5(1D6: 5)+8 = 13 「く…」
21:33 (GM_neko) かた!
21:33 (Cami21_3) がんばった!
21:33 *nick Fenle27_1 → Fenle24_1
21:34 (Fenle24_1) 片手で馬の手綱を握って、もう片方の腕で受けようとして失敗
21:34 (GM_neko) 影は無言で刀を振るう
21:34 (Fenle24_1) 「やってくれる…」既に煩わしそう
21:34 (Cami21_3) 「こっちは動きも似てるのね……」
21:35 (Cami21_3) GMさーん、芸能に対抗判定ははいりますかー?
21:35 (GM_neko) さあカミラさんだ!
21:35 (Fenle24_1) 見た目の判定なのやもしれん
21:35 (Atia-13-2) げーのー!
21:35 (Fenle24_1) 能力
21:35 (GM_neko) げーのー
21:35 (Cami21_3) ハウスルール見たら、「GMの判断」ってあったのー
21:35 (GM_neko) 今回は、
21:36 (GM_neko) 無し
21:36 (Cami21_3) わーい
21:36 (Cami21_3) では芸能いきまーす
21:36 (GM_neko) こいー!
21:36 (Cami21_3) 竪琴(弦は自分で張り替えた)を ベベンと鳴らし
21:37 (Fenle24_1) 「む? SYAMISEN?」
21:38 (Cami21_3) 「♪いつまで経っても来ぬ人と 死んだ人とは同じ事」
21:38 (Cami21_3) 部屋中(といっていいのかどうかはしらないけど)に演歌が響き渡ります
21:38 (Fenle24_1) 「おお、ENKA!」
21:39 (GM_neko) カミラさんの歌声に影達の動きが一瞬とまる!
21:40 (Cami21_3) 「♪燃えて燃やした花より 白い肌~」
21:41 (GM_neko) 影達は感動したのかどうなのか良く分からないが歌を聴いてしまったようだ
21:41 (GM_neko) 一回休み
21:41 (Cami21_3) わーい
21:41 (Fenle24_1) 馬の上でじんわり目を輝かせている。ちょっと眼の端に涙が浮かんでいるかもしえない
21:42 (Atia-13-2) ではー、
21:42 (Atia-13-2) もいちど
21:42 (Cami21_3) 固定じゃなかったっけ
21:42 (GM_neko) ではぐるっと一周してアティアさんの番
21:42 (Atia-13-2) 自分の影に機敏攻撃、
21:42 (Cami21_3) ごー
21:42 (GM_neko) こいー
21:42 (Atia-13-2) 1d6+6 鞭を絡めて引きずり落とそうとする、
21:42 (dice_cre) Atia-13-2: 3(1D6: 3)+6 = 9 鞭を絡めて引きずり落とそうとする、
21:42 (Atia-13-2) むう
21:42 (GM_neko) 1d6+4
21:42 (dice_cre) GM_neko: 4(1D6: 4)+4 = 8
21:43 (Cami21_3) ぺしーん
21:43 (GM_neko) 引き摺り下ろそうとする鞭を払い一旦距離をとる
21:43 (GM_neko) 1てん
21:44 (Fenle24_1) しばらく呆然としていて
21:44 (GM_neko) A影は歌を気にしてしまい動けない
21:44 (Fenle24_1) ハッ!
21:44 (Fenle24_1) ごしごし
21:44 (GM_neko) C影も同じく
21:44 (Fenle24_1) では
21:44 (Fenle24_1) A影に
21:45 (Fenle24_1) 斬りかかる
21:45 (Cami21_3) ごー
21:45 (GM_neko) こい!
21:45 (Fenle24_1) 1d6+13「改めて…参る!」
21:45 (dice_cre) Fenle24_1: 1(1D6: 1)+13 = 14 「改めて…参る!」
21:45 (Fenle24_1) 出目が…
21:45 (GM_neko) 1d6+3
21:45 (dice_cre) GM_neko: 5(1D6: 5)+3 = 8
21:45 (Cami21_3) しかし固定値が
21:46 (GM_neko) 影は片腕を切り落とされるが
21:46 (GM_neko) 瞬時にまた元に戻る
21:46 (Cami21_3) ほうほう
21:46 (GM_neko) だが影自体の濃さが薄くなったようだ
21:46 (GM_neko) 大体半分ぐらい
21:47 (GM_neko) 6てん
21:47 (Atia-13-2) 合計で11くらいは与えたかのー、
21:47 (Cami21_3) たぶん11くらいー
21:47 (GM_neko) 11ですー
21:48 (GM_neko) 影Fは歌に感動したかのように動かない!
21:48 (Fenle24_1) 本人も感動してたしねw
21:48 (Cami21_3) では投射魔法を
21:48 (Cami21_3) どっちにしよう
21:48 (GM_neko) こいやー!
21:49 (Atia-13-2) アティアの精神防御は3、
21:49 (Cami21_3) HPのすくなそうなAさんか、精神防御ひくそうなFさんか
21:49 (Cami21_3) Fさんでいこー
21:49 (GM_neko) どちらも11ダメ
21:50 (Cami21_3) 2d6+11 精神音→F「♪心の旅よ 寂しさよ いずこへ行かん ちぎれ雲」
21:50 (dice_cre) Cami21_3: 8(2D6: 6 2)+11 = 19 精神音→F「♪心の旅よ 寂しさよ いずこへ行かん ちぎれ雲」
21:50 (Cami21_3) まちがえたー
21:50 (Cami21_3) 1d6+11
21:50 (dice_cre) Cami21_3: 3(1D6: 3)+11 = 14
21:50 (GM_neko) 1d6+1
21:50 (dice_cre) GM_neko: 5(1D6: 5)+1 = 6
21:50 (Atia-13-2) かてぇ!
21:50 (Cami21_3) かたいなっ
21:51 (GM_neko) 消滅する前にまだ歌を聞きたいのか耐える!
21:51 (GM_neko) 8てん
21:51 (Atia-13-2) じゃあも一度自分の影を殴りますー、
21:51 (Fenle24_1) なんでそんな、本体の感性を色濃く継いでるのw
21:51 (Cami21_3) ほら、影さんだから
21:51 (Atia-13-2) 1d6+6 機敏、もくもくと執拗に叩く
21:51 (dice_cre) Atia-13-2: 3(1D6: 3)+6 = 9 機敏、もくもくと執拗に叩く
21:52 (GM_neko) 1d6+4
21:52 (dice_cre) GM_neko: 5(1D6: 5)+4 = 9
21:52 (Atia-13-2) さっきから出目高くないですかじーえむ!
21:52 (GM_neko) 何でだろうねえ
21:53 (Cami21_3) じーえむだいすめー
21:53 (GM_neko) 影はまさに本人の影のように受け止める
21:53 (GM_neko) A影の行動アティアさんに機敏鞭
21:53 (GM_neko) 1d6+6
21:53 (dice_cre) GM_neko: 2(1D6: 2)+6 = 8
21:54 (Atia-13-2) 1d6+4
21:54 (dice_cre) Atia-13-2: 1(1D6: 1)+4 = 5
21:54 (Cami21_3) くっ
21:54 (Atia-13-2) なんだ、私の出目が低いだけか、
21:54 (Fenle24_1) なんだこの対決
21:54 *nick Atia-13-2 → Atia-10-2
21:54 (Cami21_3) なんだいーさんか
21:54 (GM_neko) ではC影?の行動
21:54 (Cami21_3) ?
21:54 (Cami21_3) うん。
21:55 (GM_neko) フェンリーさんに精神闇
21:55 (GM_neko) 2d6+6
21:55 (Atia-10-2) む、
21:55 (dice_cre) GM_neko: 4(2D6: 2 2)+6 = 10
21:55 (GM_neko) うーん
21:55 (Atia-10-2) C影がボスとかと見たけれど、まぁ違うかもしれないしいいか、
21:56 (Fenle24_1) 1d6+1「手慣れているなッ!」
21:56 (dice_cre) Fenle24_1: 6(1D6: 6)+1 = 7 「手慣れているなッ!」
21:56 *nick Fenle24_1 → Fenle21_1
21:56 (Cami21_3) おー
21:56 (Cami21_3) ふぇんりーさんかてぇ
21:56 (Fenle21_1) では
21:56 (Fenle21_1) カミラさんシャドウにカマイタチ
21:56 (Cami21_3) おー
21:56 (Fenle21_1) 「だが…」
21:57 (GM_neko) こいや!
21:57 (Fenle21_1) 1d6+13「SAMURAIを舐めるな!」
21:57 (dice_cre) Fenle21_1: 1(1D6: 1)+13 = 14 「SAMURAIを舐めるな!」
21:57 (Fenle21_1) 攻撃はしょっぱお
21:57 (Fenle21_1) い
21:57 (Atia-10-2) 流石PLダイス、
21:57 (Fenle21_1) 何なのコレ
21:58 (Cami21_3) あるある>こうげきはしょっぱい
21:58 (GM_neko) 2d6+4
21:58 (dice_cre) GM_neko: 7(2D6: 3 4)+4 = 11
21:58 (Fenle21_1) 武勇もそこそこ堅い
21:58 (Cami21_3) だねえ
21:58 (Fenle21_1) カミラさんシャドウが強いなぁ
21:58 (Cami21_3) やっぱりボスなんかねえ
21:58 (GM_neko) かまいたちに影を撒き散らし威力を弱める
21:59 (GM_neko) 3てん
21:59 (GM_neko) 影Fの行動
21:59 (GM_neko) フェンリーさんに武勇斬
21:59 (GM_neko) 1d6+13
21:59 (dice_cre) GM_neko: 5(1D6: 5)+13 = 18
22:00 (GM_neko) 出目が妙にいい
22:00 (Cami21_3) GMだいすめー
22:00 (Fenle21_1) 1d6+8「なんの!」
22:00 (dice_cre) Fenle21_1: 3(1D6: 3)+8 = 11 「なんの!」
22:00 (Cami21_3) ううっ
22:00 *nick Fenle21_1 → Fenle14_1
22:01 (Fenle14_1) 「…己の影がこうまで手強いとは…喜ぶべきなのか判断に迷うな!」
22:01 (Cami21_3) 「元が強いのは喜ぶ事だろうけど……」
22:02 (Fenle14_1) そして頑張れカミラさん
22:02 (Cami21_3) 「……その分、厄介ね」
22:02 (GM_neko) 影はフェンリーさん自身の様に構える
22:02 (Cami21_3) 1d6+11 精神音→F「♪ふたりでいれば ふたりがつらい ひとりでいれば 尚更つらい」
22:02 (dice_cre) Cami21_3: 1(1D6: 1)+11 = 12 精神音→F「♪ふたりでいれば ふたりがつらい ひとりでいれば 尚更つらい」
22:02 (Cami21_3) ほろる
22:02 (GM_neko) 1d6+1
22:02 (dice_cre) GM_neko: 5(1D6: 5)+1 = 6
22:02 (Fenle14_1) 「厄介と言えば君の影だろうがね」にやっとしてる
22:02 (Cami21_3) やっぱりたかいよぅ
22:03 (Cami21_3) 「あれ……似てるの外見だけじゃない」
22:03 (GM_neko) まだ消滅していない!
22:03 (Atia-10-2) 自分の影を殴るぞー
22:03 (Cami21_3) 計25てんかな
22:03 (GM_neko) ですー
22:03 (GM_neko) こいー
22:04 (Atia-10-2) 1d6+6 黙々と殴る機敏鞭
22:04 (dice_cre) Atia-10-2: 4(1D6: 4)+6 = 10 黙々と殴る機敏鞭
22:04 (GM_neko) 1d6+4
22:04 (dice_cre) GM_neko: 2(1D6: 2)+4 = 6
22:04 (Fenle14_1) 「名は体を表す。体は心を表す。心は技を表すものだ」
22:04 (GM_neko) 影は防ぎきれない!
22:04 (GM_neko) 4点
22:04 (Cami21_3) 「そういうものかしら……しかし、アティアの影もしぶといのね」
22:05 (GM_neko) 影Aの行動アティアさんに機敏鞭
22:05 (GM_neko) 1d6+6
22:05 (dice_cre) GM_neko: 1(1D6: 1)+6 = 7
22:05 (GM_neko) く
22:05 (Atia-10-2) 1d6+4
22:05 (dice_cre) Atia-10-2: 4(1D6: 4)+4 = 8
22:05 (Atia-10-2) 弾く、
22:05 (Cami21_3) いいね!
22:06 (Fenle14_1) おお
22:06 (GM_neko) 影は鞭を振るうがアティアさんの動きに追いつけない
22:06 (GM_neko) C影?の行動
22:07 (GM_neko) フェンリーさんに闇属性精神
22:07 (GM_neko) 2d6+6
22:07 (dice_cre) GM_neko: 6(2D6: 2 4)+6 = 12
22:07 (Cami21_3) ダイス数にしては低いんだろうけどこわいよー
22:08 (Fenle14_1) 1d6+1「く…随分と目をつけてくれる」
22:08 (dice_cre) Fenle14_1: 3(1D6: 3)+1 = 4 「く…随分と目をつけてくれる」
22:09 *nick Fenle14_1 → Fenle06_1
22:09 (Cami21_3) ひゃー
22:09 (Fenle06_1) 歯を食いしばって耐えるが、なんか口から出てる
22:10 (Fenle06_1) うちの肉体派の子は、HP低くなるとちょいちょい血を吐きます
22:10 (Cami21_3) げぼはぁ
22:10 (GM_neko) ちょいちょいw
22:10 (Fenle06_1) ジョズスとかはそのまま死亡ロールに移行しそうだからやんない
22:10 (Cami21_3) それは死にそうだ
22:10 (Fenle06_1) では
22:10 (Fenle06_1) アティアさんシャドウを
22:11 (Fenle06_1) 斬る
22:11 (GM_neko) きっちゃえー
22:11 (Fenle06_1) 1d6+13「しぶといが…消えて貰う!」
22:11 (dice_cre) Fenle06_1: 6(1D6: 6)+13 = 19 「しぶといが…消えて貰う!」
22:11 (Cami21_3) いいね!
22:11 (Fenle06_1) このタイミングでw
22:11 (GM_neko) 1d6+3
22:11 (dice_cre) GM_neko: 3(1D6: 3)+3 = 6
22:12 (Cami21_3) 13てーん
22:12 (GM_neko) 切りつけた影が馬を残して消滅する!
22:12 (Cami21_3) きえたー
22:12 (Fenle06_1) では馬で斬り抜けて「…御免!」と一旦収める
22:13 *GM_neko topic : アティア>C>フェンリー>F>カミラ
22:13 (Atia-10-2) 「……弱いくせに強がるからだよ」 他の人に聞こえないように独り言
22:14 (GM_neko) では一週回ってアティアさん
22:14 (Cami21_3) 「……あとふたり」
22:14 (Cami21_3) あれー
22:14 (Atia-10-2) ん?
22:14 (GM_neko) ああすいません
22:14 (Atia-10-2) フェンリーさんが攻撃してー、
22:14 (Cami21_3) Fさんとわたしはー
22:14 (Atia-10-2) うむ、うむ、
22:14 (GM_neko) カミラさんだった
22:14 (GM_neko) Fもだった…
22:14 (Cami21_3) えふさん飛ばしてもいいのよ
22:15 (Fenle06_1) なんかアティアさんにトドメを回すべきだった気がする
22:15 (Fenle06_1) くそう。まずった
22:15 (GM_neko) Fの行動武勇斬をフェンリーさんに
22:15 (Atia-10-2) あのまんま殴りあいしてても延々と決着付かなかったから良いのよ、
22:15 (Cami21_3) 確かにそれも美味しいだろうけどどんまいー>とどめ
22:15 (Fenle06_1) 大人気すぎて泣けてくる
22:16 (GM_neko) 1d6+13
22:16 (dice_cre) GM_neko: 5(1D6: 5)+13 = 18
22:16 (GM_neko) ひゃあ
22:16 (Cami21_3) さついがあっ
22:16 (Fenle06_1) 1d6+8「ぐぅ…!」
22:16 (dice_cre) Fenle06_1: 5(1D6: 5)+8 = 13 「ぐぅ…!」
22:16 (GM_neko) おお!
22:16 (Atia-10-2) おお
22:16 (Cami21_3) おお!
22:16 *nick Fenle06_1 → Fenle01_1
22:16 (GM_neko) セルフ不屈が!
22:16 (Fenle01_1) 「…もう一度言おう…」
22:16 (Cami21_3) 日本男児の心……!
22:16 (Fenle01_1) ぐらっと落ちそうになったのを堪えて
22:17 (Fenle01_1) 「影ごときが…SAMURAIを舐めるな!」踏みとどまる
22:18 (GM_neko) 影はフェンリーさんの言葉を聞いたのか再び刀を構える
22:18 (Fenle01_1) えー
22:18 (Cami21_3) 「……言って聞いてくれる影ではないみたいね」
22:18 (Fenle01_1) とりま
22:18 (Cami21_3) 1d6+11 精神音→F「♪愛が見えますか 離れていても 愛が聞こえますか 貴方の心に」
22:19 (dice_cre) Cami21_3: 1(1D6: 1)+11 = 12 精神音→F「♪愛が見えますか 離れていても 愛が聞こえますか 貴方の心に」
22:19 (Cami21_3) 1ばっかりだしてるきがする
22:19 (GM_neko) 1d6+1
22:19 (dice_cre) GM_neko: 1(1D6: 1)+1 = 2
22:19 (Cami21_3) おそろ
22:19 (Fenle01_1) おお
22:19 (Cami21_3) さすがにHP35点はないはず……!
22:20 (GM_neko) 刀を構えた影はカミラさんの歌声を聞くと馬ごととけるように消滅する
22:20 (GM_neko) 不屈は無い!
22:20 (Cami21_3) ない!
22:20 (GM_neko) コピーできるのは常時スキルのみ!
22:20 (Cami21_3) なるほど!
22:20 (Atia-10-2) じゃあ影Cを鞭で叩きますー
22:20 (Atia-10-2) 1d6+6
22:20 (dice_cre) Atia-10-2: 3(1D6: 3)+6 = 9
22:21 *GM_neko topic : アティア>C>フェンリー>カミラ
22:21 (GM_neko) 2d6+4
22:21 (dice_cre) GM_neko: 5(2D6: 1 4)+4 = 9
22:21 (GM_neko) ぎりぎりで避ける
22:21 (Cami21_3) くっ
22:22 (GM_neko) C影?の行動
22:22 (GM_neko) カミラさんに似た影はじっとカミラさんの姿を見ると、
22:22 (Fenle01_1) 見ると
22:22 (Cami21_3) 「……」
22:23 (Fenle01_1) うん?
22:23 (GM_neko) 特殊行動
22:23 (Atia-10-2) 乗っ取りか、
22:23 (GM_neko) 【影召喚】
22:24 (Atia-10-2) うぇっ
22:24 (Cami21_3) わああ
22:24 (Fenle01_1) なんと
22:24 (Atia-10-2) やはりボスかコイツっ
22:24 (GM_neko) アティアさんの影が乗っていた馬にカミラさんの姿をした影を呼び出す
22:25 (GM_neko) 呼び出した影はただの黒い塊のような姿になる
22:25 (GM_neko) わかりにくい
22:25 (Cami21_3) 「……鬱陶しい」
22:25 (GM_neko) 黒い塊のようになったのは最初からいた方です
22:25 (Cami21_3) なるなる
22:26 (Fenle01_1) では
22:26 (Fenle01_1) 黒い塊を見て口の端を吊り上げる
22:26 (GM_neko) ちなみに呼び出した陰のイニシアティブはターンの最後に振ります
22:26 (Fenle01_1) そう言えばC影(本物)の行動順はどうなるのだろうか
22:26 (Fenle01_1) 了解
22:26 (Cami21_3) はーい
22:27 *GM_neko topic : アティア>黒い塊>フェンリー>カミラ
22:27 (Fenle01_1) 「面妖な事この上ないが…仲間の形でなければやりやすいというもの」
22:27 (Fenle01_1) 黒いのに
22:27 (Fenle01_1) 突撃
22:27 (Cami21_3) ごー
22:27 (GM_neko) こいー!
22:28 (Fenle01_1) 1d6+39+1「秘剣…杜鵑!」口から放射線状に血を吐きつつ、上半身のばね全部で斬りかかる
22:28 (dice_cre) Fenle01_1: 4(1D6: 4)+39+1 = 44 「秘剣…杜鵑!」口から放射線状に血を吐きつつ、上半身のばね全部で斬りかかる
22:29 (GM_neko) 2d6+4
22:29 (dice_cre) GM_neko: 6(2D6: 4 2)+4 = 10
22:29 (Cami21_3) 放射線状……!
22:29 (Fenle01_1) どーじゃい
22:29 (GM_neko) 黒い塊は、
22:29 (GM_neko) 乗っている馬ごと一刀両断!
22:30 (GM_neko) 何も残さずに消滅する!
22:30 (Cami21_3) おー
22:30 (Fenle01_1) 「…死中に活あり。私の勝ちだ」流石に辛いらしく馬に寄りかかってる
22:31 (GM_neko) 呼び出されたカミラさんの影はひるむ様子も無くカミラさん本人の方を向く
22:31 (GM_neko) 消滅する気配も無い
22:31 (Cami21_3) 「……」心配そうにフェンリーさん見てるけど声はかけない
22:31 (Fenle01_1) 嫌な予感がする
22:32 (Cami21_3) 竪琴を握り直して、影を見る
22:32 (Cami21_3) 1d6+11 精神音→F「♪この世に生まれて この世を恨めば 寂しいだけの おんなで終わるよ」
22:32 (Fenle01_1) Fいねぇ
22:32 (Cami21_3) いなかった
22:32 (Cami21_3) 1d6+11 かみらんにー
22:32 (dice_cre) Cami21_3: 3(1D6: 3)+11 = 14 かみらんにー
22:33 (GM_neko) 1d6+7
22:33 (dice_cre) GM_neko: 6(1D6: 6)+7 = 13
22:33 (Fenle01_1) GMダイスめ…
22:33 (Cami21_3) くっ
22:33 (Cami21_3) ちなみにカミラデータ〔攻撃:武1/機1/精(音11魔7) 防御:武1/機2/精7〕
22:33 (Cami21_3) 常備は投射魔法のみー
22:33 (GM_neko) ありがとう、ちょっと迷ったのよ今
22:34 (Fenle01_1) では
22:34 (GM_neko) と言うわけで1点
22:34 (Fenle01_1) C影さんの
22:34 (Fenle01_1) イニシ
22:34 (Fenle01_1) かな
22:34 (Cami21_3) かげさんのいにしかなー
22:34 (GM_neko) 1d20+1
22:34 (dice_cre) GM_neko: 11(1D20: 11)+1 = 12
22:34 (Fenle01_1) 本家より速い
22:35 *Cami21_3 topic : アティア>フェンリー>C>カミラ
22:35 (GM_neko) おっとありがとう
22:35 (Atia-10-2) 1d6+6 機敏鞭でカミラさん影を殴り殴り
22:35 (dice_cre) Atia-10-2: 2(1D6: 2)+6 = 8 機敏鞭でカミラさん影を殴り殴り
22:35 (Cami21_3) イニシダイスは悪いPLだから……
22:35 (GM_neko) 1d6+2
22:35 (dice_cre) GM_neko: 2(1D6: 2)+2 = 4
22:35 (GM_neko) カミラさん(影)は殴りまわされる!
22:36 (GM_neko) 4てん
22:36 (Atia-10-2) べちべち
22:36 (Cami21_3) べちべち
22:36 (Fenle01_1) フェンリーは、突撃硬直。首を振って馬に寄りかかっていた背筋を伸ばし、刀を構える
22:36 (GM_neko) では影の行動
22:36 (GM_neko) 精神音をカミラさんに
22:37 (Cami21_3) こーい
22:38 (GM_neko) 1d6+11 「♪」本人にしか聞こえない歌声
22:38 (dice_cre) GM_neko: 6(1D6: 6)+11 = 17 「♪」本人にしか聞こえない歌声
22:38 (Fenle01_1) 聞こえない歌が強い…
22:38 (Cami21_3) 1d6+7 「節回しが甘い……」
22:38 (dice_cre) Cami21_3: 6(1D6: 6)+7 = 13 「節回しが甘い……」
22:38 (Fenle01_1) すげぇ
22:38 *nick Cami21_3 → Cami17_3
22:38 (Cami17_3) えー
22:39 (GM_neko) 何かいい戦いだ
22:39 (GM_neko) ではどうぞ!
22:39 (Cami17_3) 「その程度じゃ田舎に帰るしかないわね」
22:39 (Cami17_3) 1d6+11 精神音「♪時代よお前に負けた訳じゃない 心が少し切ないだけさ」
22:39 (dice_cre) Cami17_3: 1(1D6: 1)+11 = 12 精神音「♪時代よお前に負けた訳じゃない 心が少し切ないだけさ」
22:39 (Cami17_3) でも攻撃は1
22:39 (GM_neko) 1d6+7
22:39 (dice_cre) GM_neko: 5(1D6: 5)+7 = 12
22:39 (Cami17_3) くっ
22:39 (Fenle01_1) なんという自虐>田舎
22:40 (Cami17_3) 実際さっぱり売れなかった子だからなあw>自虐
22:40 (Cami17_3) 一周回ってあてぃあさーん
22:40 (GM_neko) 影は口を開くが声にならない、同じことを言い返された気がするかもしれない
22:41 (Cami17_3) 頬が少しひくつくが、リアクションはしない
22:41 (Fenle01_1) アティアさーん
22:42 (Fenle01_1) いーさんー
22:42 (Atia-10-2) もそ
22:42 (Atia-10-2) 1d6+6 機敏鞭、
22:42 (dice_cre) Atia-10-2: 1(1D6: 1)+6 = 7 機敏鞭、
22:42 (GM_neko) 1d6+2
22:42 (dice_cre) GM_neko: 6(1D6: 6)+2 = 8
22:42 *M_ichigo quit ("Leaving...")
22:42 (GM_neko) あれ?
22:42 (Cami17_3) えー
22:42 (Fenle01_1) うへぇ
22:42 (Atia-10-2) PLダイスとGMダイスの格差
22:43 (Fenle01_1) では、なんとか刀を構えなおして
22:43 (Fenle01_1) 1d6+13「ENKAの心を無碍にするのは忍びないが…斬る!」
22:43 (dice_cre) Fenle01_1: 1(1D6: 1)+13 = 14 「ENKAの心を無碍にするのは忍びないが…斬る!」
22:43 (Fenle01_1) おかしいw
22:43 (GM_neko) 1d6+1
22:43 (dice_cre) GM_neko: 1(1D6: 1)+1 = 2
22:43 (GM_neko) おお
22:44 (Cami17_3) おー
22:44 (Atia-10-2) よかったよかった
22:44 (GM_neko) 影は切り裂かれながらも形を何とか保つ
22:44 (GM_neko) だがもう既に消えかかっている
22:45 (GM_neko) 影の行動カミラさんに精神音
22:45 (GM_neko) 1d6+11 「♪」再び先程の続きを歌うように
22:45 (dice_cre) GM_neko: 2(1D6: 2)+11 = 13 「♪」再び先程の続きを歌うように
22:46 (Cami17_3) 1d6+7 「揺らせばいいってものじゃないのよ」
22:46 (dice_cre) Cami17_3: 6(1D6: 6)+7 = 13 「揺らせばいいってものじゃないのよ」
22:46 (Cami17_3) なんだこれw
22:46 (GM_neko) さあカミラさんこい!
22:46 (Cami17_3) 1d6+11 精神音「♪それほど強くもないくせに 無茶を通して意地を張り」
22:46 (dice_cre) Cami17_3: 6(1D6: 6)+11 = 17 精神音「♪それほど強くもないくせに 無茶を通して意地を張り」
22:46 (GM_neko) 1d6+7
22:46 (dice_cre) GM_neko: 6(1D6: 6)+7 = 13
22:47 (GM_neko) ぴったり
22:47 (Cami17_3) わーい
22:47 (GM_neko) 影は何の表情も見せずにカミラさんの歌を聞き消えていった
22:47 (Fenle01_1) おお
22:48 (GM_neko) 全ての影が消えると
22:48 (Fenle01_1) 「…ふむ。良い歌だった。これがKOOHAKUと言うものか…」
22:48 (Cami17_3) 「……疲れた」
22:48 (GM_neko) まるで何事も無かったかのように壁が現れ、続いて
22:48 (GM_neko) 床と天井も現れる
22:49 (GM_neko) 正面の壁にはいつの間にか扉があり、
22:49 (GM_neko) 君達が乗っていた馬も床に溶けるように消えていく
22:49 (GM_neko) 一頭を除いて
22:50 (Cami17_3) ふむむ
22:50 (Cami17_3) どの一頭だろう
22:50 (GM_neko) 残った馬は彫像のような姿でありながら生きている馬のように動く
22:50 (Cami17_3) ほうほう
22:51 (GM_neko) 残っていたのはカミラさんの影が乗っていた馬です
22:52 (Cami17_3) 近づいてみよう>馬
22:52 (Fenle01_1) ほう
22:52 (Atia-10-2) じーえむー、
22:52 (Atia-10-2) 百科事典でそれについて詳しく分かりますか、
22:52 (Cami17_3) おー
22:52 (Fenle01_1) おお
22:53 (GM_neko) 馬は特に警戒することはないようだ
22:53 (GM_neko) 分かるよ!>百科事典
22:53 (Atia-10-2) 百科事典しよう
22:53 (Atia-10-2) 使用
22:53 (Fenle01_1) 流石地図士
22:54 (GM_neko) 『彫像の馬』
22:54 (GM_neko) 「騎乗」スキルで乗馬できる馬
22:54 (Atia-10-2) しょっちゅう忘れ去られる百科事典
22:54 (Cami17_3) あるある
22:54 (GM_neko) HP12
22:54 (GM_neko) 武勇1 機敏1 精神1
22:55 (GM_neko) ペット用装備不可
22:55 (GM_neko) 成長しない
22:55 (GM_neko) ただし
22:56 (GM_neko) 飛行スキルと水中行動スキルについては取得することが出来る
22:57 (Cami17_3) ほうほう
22:57 (Atia-10-2) アイテムルールの馬のちょっと強化バージョンかー、
22:57 (GM_neko) 色変え自由
22:57 (GM_neko) 飛ぶ馬が欲しい人用とも言える
22:58 (Cami17_3) なるる
22:58 (Fenle01_1) ペガサスだー!
22:58 (GM_neko) 水中行動取得可能とか飾りです
22:58 (Cami17_3) 扉には何か書いてあるんだろうか
22:58 (Atia-10-2) うーむ、
22:58 (Cami17_3) 水中ペガサスしてもいいじゃない
22:58 (Atia-10-2) デスで来ればよかったのう、
22:58 (GM_neko) 正面の扉には
22:58 (Fenle01_1) まぁ、ペットが水の中で動けても、飼い主が上でぶくぶくしてたら…
22:58 (GM_neko) 『射的』
22:58 (GM_neko) と書かれている
22:59 (GM_neko) あ、いや
22:59 (GM_neko) ここには書いてなかった、この扉の先に通路の扉だった
23:00 (Atia-10-2) まぁどっちにしろ馬連れて進んじまえ―、
23:00 (GM_neko) 先の通路の扉
23:00 (Cami17_3) じまえー
23:00 (GM_neko) 馬は大人しく付いてくる
23:00 (Cami17_3) 通路には他に扉なさげかな
23:00 (GM_neko) 買値10000Gが抜けていた
23:01 (GM_neko) 他に扉は無いようです
23:01 (Cami17_3) 2d6+7 射的扉を精神でみるー
23:01 (dice_cre) Cami17_3: 5(2D6: 4 1)+7 = 12 射的扉を精神でみるー
23:01 (Atia-10-2) がちゃりこ
23:01 (GM_neko) 特におかしな魔力は感じない
23:01 (GM_neko) そして開いた
23:01 (Cami17_3) 「……今更だけど、大丈夫かしら……二人の怪我」
23:01 (Cami17_3) 開いたー
23:02 (Fenle01_1) 「何、問題ない」口の端から赤いのだらだら
23:02 (GM_neko) 扉の中は通路のようになっているが左側には壁が無い
23:02 (Cami17_3) 「見苦しいのよ」
23:02 (Cami17_3) ほほう
23:03 (GM_neko) 遠く離れた所に的のようなものが浮いている
23:03 (Atia-10-2) 「大した事無いよ」 左手で帽子押えながらついてくる
23:03 (Cami17_3) 「アティアもあれだけ鞭でうたれて……」ため息
23:04 (GM_neko) 通路の正面には扉がある
23:04 (Cami17_3) 「……で、射的、ね。あれに当てろっていう事?」
23:04 (GM_neko) 扉には何も書かれていない
23:04 (Fenle01_1) 「BUSGIDOとは死ぬことと見つけたり、だ」>見苦しい
23:05 (GM_neko) 射撃スキルまたは投射魔法スキルで壊せます
23:05 (Cami17_3) ノ 投射魔法
23:05 (Atia-10-2) 「自分にやられた傷が痛いわけがないでしょ」
23:05 (Cami17_3) 「私はまだ耳が痛いわよ」
23:05 (GM_neko) 的が合計5つ現れますがだんだんと遠くに現れます(目標値が高くなる
23:06 (Fenle01_1) 「逆だな。自分につけられた傷程痛いものは無い」
23:06 (Cami17_3) 攻撃値でしょうか
23:07 (GM_neko) 攻撃値です、スキル使用可
23:07 (Atia-10-2) 「……痛いから慣れるんだよ、そう言うのは」
23:07 (GM_neko) 1度もミスすることなく連続で5つ破壊すればクリアとなります
23:07 (Cami17_3) 「そう…………さて、試してみるわ。中心に当たるかどうかはわからないけれど」
23:08 (Atia-10-2) 再挑戦は自由のはずー、
23:08 (GM_neko) 自由です
23:08 (Atia-10-2) 以前ダリルさんとレージルさんが挑戦して「まぁいいかぽーい」していた、
23:08 (Cami17_3) ぽーいしてたのかー
23:08 (GM_neko) 結構硬い
23:08 (Fenle01_1) ダリルさんですら…
23:08 (Cami17_3) できるきがしなくなってきたw
23:08 (Cami17_3) 2d6+11 発声練習みたいに音出しー
23:08 (dice_cre) Cami17_3: 5(2D6: 4 1)+11 = 16 発声練習みたいに音出しー
23:09 (Atia-10-2) 詠唱とか使いませんでしたからねー、
23:09 (GM_neko) 2d6+5
23:09 (dice_cre) GM_neko: 6(2D6: 4 2)+5 = 11
23:09 (GM_neko) ぱりーん
23:09 (Cami17_3) 2d6+11 にこめー
23:09 (dice_cre) Cami17_3: 6(2D6: 2 4)+11 = 17 にこめー
23:09 (GM_neko) 2d6+7
23:09 (dice_cre) GM_neko: 5(2D6: 3 2)+7 = 12
23:09 (GM_neko) ぱーん
23:09 (Fenle01_1) 「慣れられるのならそれは幸福な事だろうな。おお」
23:09 (Cami17_3) 2d6+11 さんこめー
23:09 (dice_cre) Cami17_3: 4(2D6: 2 2)+11 = 15 さんこめー
23:09 (GM_neko) 2d6+9
23:09 (dice_cre) GM_neko: 3(2D6: 2 1)+9 = 12
23:09 (Fenle01_1) あらま
23:10 (Cami17_3) ほっ
23:10 (GM_neko) がちゃーん
23:10 (Cami17_3) 2d6+11 よんこめー
23:10 (dice_cre) Cami17_3: 6(2D6: 5 1)+11 = 17 よんこめー
23:10 (Atia-10-2) ぬぅっ
23:10 (GM_neko) 2d6+11
23:10 (dice_cre) GM_neko: 7(2D6: 3 4)+11 = 18
23:10 (Cami17_3) (ノ∀`)
23:10 (GM_neko) 外れてしまった…
23:10 (Fenle01_1) もっかいやる?
23:10 (Cami17_3) うーん、もっかいだけやってもいい?
23:10 (Atia-10-2) もう三回でもどうぞ!!
23:10 (Cami17_3) 「……」むす
23:11 (Cami17_3) 2d6+11
23:11 (dice_cre) Cami17_3: 5(2D6: 2 3)+11 = 16
23:11 (GM_neko) また的が現れる
23:11 (GM_neko) 2d6+5
23:11 (dice_cre) GM_neko: 5(2D6: 4 1)+5 = 10
23:11 (Cami17_3) 2d6+11
23:11 (dice_cre) Cami17_3: 9(2D6: 6 3)+11 = 20
23:11 (GM_neko) 2d6+7
23:11 (dice_cre) GM_neko: 6(2D6: 2 4)+7 = 13
23:11 (Cami17_3) 2d6+11
23:11 (dice_cre) Cami17_3: 7(2D6: 4 3)+11 = 18
23:11 (GM_neko) 2d6+9
23:11 (dice_cre) GM_neko: 8(2D6: 5 3)+9 = 17
23:11 (Atia-10-2) いい感じですのう、
23:11 (Cami17_3) 2d6+11
23:11 (dice_cre) Cami17_3: 8(2D6: 2 6)+11 = 19
23:11 (Fenle01_1) おお
23:11 (Cami17_3) どきどき
23:11 (GM_neko) 2d6+11
23:11 (dice_cre) GM_neko: 9(2D6: 3 6)+11 = 20
23:11 (Atia-10-2) ウワアアア
23:11 (Cami17_3) しょんぼり
23:11 (Fenle01_1) なんと
23:12 (GM_neko) おしい
23:12 (Cami17_3) 「…………」むすー
23:12 (GM_neko) 再びもとの位置に的が現れる
23:12 (Fenle01_1) 「…気が済むまでやるものだ。こういうものは」喋るたびに床が汚れるけど
23:12 (Cami17_3) 「……じゃあ、次で最後」
23:13 (Atia-10-2) 血吐きすぎッ、
23:13 (GM_neko) 部屋を入りなおせば床は綺麗に
23:13 (Cami17_3) ふぇんりーさんだいじょうぶかっ
23:13 (Cami17_3) 2d6+11
23:13 (dice_cre) Cami17_3: 8(2D6: 3 5)+11 = 19
23:13 (GM_neko) 2d6+5
23:13 (dice_cre) GM_neko: 4(2D6: 3 1)+5 = 9
23:13 (Cami17_3) 2d6+11
23:13 (dice_cre) Cami17_3: 10(2D6: 5 5)+11 = 21
23:13 (GM_neko) 2d6+7
23:13 (dice_cre) GM_neko: 10(2D6: 6 4)+7 = 17
23:13 (Cami17_3) 2d6+11
23:13 (dice_cre) Cami17_3: 6(2D6: 1 5)+11 = 17
23:13 (GM_neko) 2d6+9
23:13 (dice_cre) GM_neko: 6(2D6: 1 5)+9 = 15
23:13 (Cami17_3) 2d6+11
23:13 (dice_cre) Cami17_3: 9(2D6: 5 4)+11 = 20
23:13 (GM_neko) 2d6+11
23:13 (dice_cre) GM_neko: 6(2D6: 4 2)+11 = 17
23:13 (Cami17_3) 2d6+11
23:13 (dice_cre) Cami17_3: 6(2D6: 1 5)+11 = 17
23:14 (Cami17_3) あー……
23:14 (GM_neko) 2d6+13 ラスト!
23:14 (dice_cre) GM_neko: 10(2D6: 5 5)+13 = 23 ラスト!
23:14 (Atia-10-2) ウアアアア
23:14 (Atia-10-2) じーえむぅー
23:14 (Fenle01_1) 容赦ねぇ
23:14 (Cami17_3) くうっ
23:14 (Cami17_3) 「……次行きましょ」すたすたと扉の方行きます
23:14 (GM_neko) 最後の一つは遠くに逸れていった…
23:14 (Fenle01_1) 「承知した」
23:15 (GM_neko) 的がまた現れるが君達は無視して扉に向かう
23:15 (Atia-10-2) 帽子を片手で押えてついてくる
23:15 (GM_neko) 開きますか?
23:15 (Cami17_3) 2d6+7 扉精神ー
23:15 (dice_cre) Cami17_3: 5(2D6: 3 2)+7 = 12 扉精神ー
23:15 (Cami17_3) むぅ
23:15 (Atia-10-2) 次にボスがいたはずだけど確か倒したんだナー
23:15 (Cami17_3) ほうほう
23:15 (GM_neko) 他の扉と変わりは無さそうだ
23:15 (Cami17_3) じゃあ開けよう
23:16 (GM_neko) 開いた
23:16 (GM_neko) 覗く?
23:16 (Cami17_3) のぞくー
23:16 (GM_neko) 部屋には、
23:16 (Atia-10-2) 見てい●よ
23:16 (Fenle01_1) 部屋には
23:16 (Cami17_3) 部屋には
23:16 (GM_neko) 正面に扉が二つ、
23:16 (GM_neko) 片方には
23:16 (GM_neko) 『非常口』
23:17 (GM_neko) と、書かれてありもう片方には
23:17 (GM_neko) 『ジェットコースター』
23:17 (GM_neko) と書かれている
23:17 (Atia-10-2) じぇっとこーすたあ
23:17 (Cami17_3) 部屋に他に何もなさそうなら入ってしまおう
23:17 (Cami17_3) こーすたぁ
23:18 (GM_neko) 入った
23:18 (Atia-10-2) はいってしまった!
23:18 (Fenle01_1) 死に体でジェットコースター
23:18 (Cami17_3) うむ
23:18 (GM_neko) 他には何も無さそうだ
23:18 (Cami17_3) 「非常口……ここから出られるのよね」
23:18 (GM_neko) 彫像の馬は着いてくる
23:20 (Atia-10-2) どっちに入ったのであろう、
23:20 (Cami17_3) 二つの扉がある部屋?
23:20 *Atia-10-2 mode -ooo M_beefafk M_kafk M_rata
23:20 *Atia-10-2 mode -o M_u
23:20 (GM_neko) 今『蟻』の部屋だよね?
23:20 (Atia-10-2) あぁ、うむ、理解、
23:20 (Cami17_3) 2d6+7 とりあえずジェットコースター精神ー
23:21 (dice_cre) Cami17_3: 8(2D6: 2 6)+7 = 15 とりあえずジェットコースター精神ー
23:21 (Fenle01_1) 「その通りだが…『非常口』の間は一方通行だ」
23:21 (GM_neko) おっと、二つ扉がある部屋です
23:21 (Cami17_3) 「さっきの所と、あとここの扉の奥をこなせば出入り口になる、だったかしら」
23:21 (GM_neko) 魔術的な罠はないし敵意のあるものもいそうに無い
23:22 (Fenle01_1) 「相違ない…はずだ」
23:22 (Cami17_3) 「術による罠と、敵意のある者はいなさそうだけれど……」
23:23 (Atia-10-2) 「とりあえず見るだけ見てみるかい?」
23:23 (Cami17_3) 「そうね、見るだけなら……」
23:23 (Cami17_3) がちゃりこ
23:23 (GM_neko) 開いた
23:23 (Fenle01_1) 「では…」覗き
23:23 (Cami17_3) のぞきぞき
23:23 (Atia-10-2) 見る見る
23:24 (GM_neko) 部屋の中央に椅子が3脚ある
23:24 (GM_neko) 椅子はまるで床と一体化しているようであり
23:24 (GM_neko) 何故かシートベルトが付いている
23:24 (Fenle01_1) おおう
23:24 (Cami17_3) ほうほう
23:24 (Atia-10-2) ふーむ、
23:24 (GM_neko) 椅子は奥の壁を向いている
23:25 (Atia-10-2) そう言えば古代の傷薬(1d6+2回復)が有った、
23:25 (Cami17_3) 「……座れって事ね。どうする?」
23:25 (Atia-10-2) ここ挑戦するならフェンリーさんに飲ませよう、
23:25 (Cami17_3) おー
23:25 (Fenle01_1) 不屈があるからとりあえず復活はできる
23:26 (Atia-10-2) 人徳が有るからとりあえず土下座はできる
23:26 (Cami17_3) 魅了があるからとりあえずハーレムは作れる
23:26 (Atia-10-2) よし、いける!!!!
23:26 (Cami17_3) いけるな!
23:27 (GM_neko) 馬も君達の後ろから部屋を覗いてる
23:27 (Fenle01_1) では
23:27 (Fenle01_1) つかつかして
23:27 (Fenle01_1) 座る
23:27 (GM_neko) 座った
23:27 (Cami17_3) 「……」続いて座る
23:28 (Atia-10-2) じゃあ座る前に荷物から粉薬を出す、
23:28 (Fenle01_1) 「…私は初めてここに入った時『観覧車』に乗ったのだが」
23:28 (Atia-10-2) 「フェンリー、口を開けて上向いて」
23:28 (Cami17_3) 「……?」
23:29 (Fenle01_1) 「シートベルトは締めたほうが身のためだと言わせて貰おう。そして、断固拒否する」
23:29 (Atia-10-2) 鼻をつまむ
23:29 (Atia-10-2) 呼吸が苦しくなって口を開けたら粉薬を突っ込む、
23:29 (Fenle01_1) 「ぐ…」力づくでどうこうは相手が女の子なのでやれない
23:29 (Cami17_3) 「……わかったわ」シートベルトしめる
23:30 (Atia-10-2) あせらず待機の体勢
23:30 (Fenle01_1) 空く
23:30 (Atia-10-2) 1d6+2 身悶えするほど苦い古代の粉薬をさらさらさらさら
23:30 (dice_cre) Atia-10-2: 5(1D6: 5)+2 = 7 身悶えするほど苦い古代の粉薬をさらさらさらさら
23:30 (Cami17_3) さららー
23:30 (Cami17_3) いいね!
23:30 *nick Fenle01_1 → Fenle08_1
23:30 (Atia-10-2) で、自分も座ってシートベルト着用、
23:30 (Cami17_3) 「……何、それ」
23:30 (Fenle08_1) 「ぐ…」喉押えながら超ゲッホォゲッホォ
23:30 (Atia-10-2) 「傷薬」
23:31 (Cami17_3) 「苦しんでるわよ」
23:31 (Atia-10-2) 「効いてるから良いんじゃないの?」
23:31 (Cami17_3) 「…………そう」
23:31 (Atia-10-2) 皆座ったー
23:32 (Cami17_3) たー
23:32 (GM_neko) 座った
23:32 (Fenle08_1) 「…一応、礼は、言わせて貰おう」と、シートベルト。涙は見せない。男の子だから
23:32 (GM_neko) シートベルトを締めますか?
23:32 (Atia-10-2) しめるしめる
23:32 (Fenle08_1) 締め締め
23:33 (GM_neko) 締めた、すると
23:33 (GM_neko) ガタン!
23:33 (GM_neko) と音がして
23:33 (Cami17_3) しめるよー
23:33 (Cami17_3) がたん
23:34 (GM_neko) 目の前の壁に扉が現れる
23:34 (Fenle08_1) なぬ
23:34 (Cami17_3) ほほう
23:36 (GM_neko) 扉には何も書かれていないようです
23:36 (Fenle08_1) 開けられますか?
23:36 (GM_neko) シートベルトが邪魔で近寄れません
23:37 (Atia-10-2) 鞭とかで開けられませんか!
23:37 (Cami17_3) 投射魔法ぶつけたりできませんかっ
23:37 (GM_neko) 鞭は届かないかなあ
23:38 (GM_neko) 投射魔法試してみる?
23:38 (Cami17_3) ためしてみるー
23:39 (GM_neko) 目標値は20(ちなみにこれは扉をこじ開けるときとかにも使う
23:39 (Cami17_3) 2d6+11 音であくもんなんだろか
23:39 (dice_cre) Cami17_3: 9(2D6: 4 5)+11 = 20 音であくもんなんだろか
23:40 (GM_neko) 開きおった
23:40 (Cami17_3) 開きおった
23:40 (Fenle08_1) ぱねぇ
23:40 (Atia-10-2) 帽子を両手でしっかり押さえる、
23:40 (GM_neko) 本来の解法とは違うぜ!
23:40 (GM_neko) だが開いたなら仕方が無い
23:40 (Cami17_3) 的の時と同じく発声練習のような音階で空気を振るわせる
23:41 (GM_neko) 声の振動で扉がゆれゆっくりと開く
23:41 (Fenle08_1) おお
23:42 (GM_neko) 扉が開くと自動的にシートベルトが外れ椅子が消える
23:42 (Cami17_3) 「……開いたわね」
23:43 (GM_neko) 椅子が消えた場所には、
23:43 (Fenle08_1) 「ふむ。些か力技と言わざるを得んが、僥倖だ」
23:43 (Cami17_3) 「こじ開けたようなものかしら……」
23:44 (GM_neko) ベルトのようなものが残っている
23:44 (Cami17_3) 拾い上げてみる
23:44 (GM_neko) 拾った
23:45 *M_take quit ("ノシ")
23:45 (Atia-10-2) 2d6+3 鑑定精神
23:45 (GM_neko) 妙に重いベルトだ
23:45 (dice_cre) Atia-10-2: 6(2D6: 4 2)+3 = 9 鑑定精神
23:46 (GM_neko) ベルトだ
23:46 (Fenle08_1) 2d6;+1鑑定
23:46 (dice_cre) Fenle08_1: 7(2D6: 5 2) = 7 ;+1鑑定
23:46 (Fenle08_1) 「ベルトだな」
23:46 (Cami17_3) 2d6+7 鑑定精神「重いわね……」
23:46 (dice_cre) Cami17_3: 5(2D6: 4 1)+7 = 12 鑑定精神「重いわね……」
23:47 (GM_neko) 『動かないベルト』
23:47 (Fenle08_1) 動いたね
23:47 (GM_neko) 装飾品
23:48 (GM_neko) セッション中一回のみ自分と開いて一人を動けなくする
23:48 (GM_neko) 相手一人
23:48 (Fenle08_1) ほう
23:49 (Cami17_3) ほうほう
23:49 (Atia-10-2) そろそろ撤退かナー、
23:49 (Atia-10-2) 私も時間がそろそろ危ういですし、
23:49 (GM_neko) 好きな能力値で判定、相手は同じ能力値で対抗しなければならない
23:49 (Cami17_3) かなー
23:49 (Fenle08_1) ナー
23:50 (GM_neko) 買値5000G
23:50 (GM_neko) これ書いている途中で思った、技能書で出せよって
23:50 (Cami17_3) ははは
23:50 (Atia-10-2) 現在合計売価7500G、一人頭2500G、かな、
23:51 (Cami17_3) かな
23:51 (Cami17_3) +二束三文のハープ
23:51 (GM_neko) ふふふふふふふ…
23:51 (GM_neko) では撤退ですね
23:51 (Fenle08_1) てったーい
23:52 (Cami17_3) 「……疲れたわ。帰る」
23:52 (Cami17_3) てったーい
23:52 (GM_neko) すぐ近くの非常口から出た、でいいのかな
23:52 (Cami17_3) いいとおもうー
23:52 (Fenle08_1) 「…良い頃合いか。私も少々辛い」苦味が
23:52 (GM_neko) では『非常口』を開くと、
23:52 (Cami17_3) と、
23:52 (GM_neko) 気が付いたらひばり亭にいる
23:53 (GM_neko) リューニ「お、戻ってきたか」
23:53 (Cami17_3) 「そうなる前に帰れば良かったのに……あら」
23:54 (Fenle08_1) 「良く会うな」
23:54 (GM_neko) リューニ「箱の中で何かあったのかと思ったぜ」リューニは何か本を読んでいたようですが君達が帰ってきたのを見て本を閉じしまいます
23:55 (Cami17_3) 「……リューニ」ほっとしたように息をつこう
23:55 (Cami17_3) 「貴方も詳しいのかしら、あれには」
23:56 (GM_neko) リューニ「一応個人的に調べてはいるが…1番詳しそうな奴が目の前で消えてな」
23:56 (Fenle08_1) そう言えば
23:56 (Fenle08_1) レスさん居ないのか
23:56 (GM_neko) リューニ「正確には一度消えてまた現れたかと思ったらまた消えた、だな」
23:57 (GM_neko) 占い師は見当たりません
23:57 (Cami17_3) 「そう……」
23:57 (Fenle08_1) 箱は?
23:57 (GM_neko) 箱は有ります
23:57 (Atia-10-2) 「ふーん」
23:58 (Atia-10-2) 興味無さそうに隅の方に戻る、
23:58 (Cami17_3) 「まあいいわ、私達も出られたし、彼女もどうにかなるでしょ」
23:59 (Cami17_3) といったところで分配いきますかー、いーさんきびしそう
23:59 (Atia-10-2) 買い取るもの無いので欲しいものあればお好きに土ぞー、
23:59 (Fenle08_1) 「そう信じたいな」流石に血の気の失せてきた顔で椅子に座って腕を組んで
23:59 (GM_neko) リューニ「さて、ただ箱の中に消えたのならそれでいいんだがな…」
23:59 (Cami17_3) はーい、では2500うけとっといてくださいなー
23:59 (GM_neko) リザルト!
23:59 (Atia-10-2) りざると!
00:00 (GM_neko) 『彫像の馬』 買値10000G
00:00 (Cami17_3) りざると!
00:00 (Fenle08_1) 「傷を傷として認知し続ける限りは、塞がりも慣れもせんよ」と誰にともなく呟いて終わり!
00:00 (GM_neko) 『動かないベルト』 買値5000G
00:00 (Fenle08_1) 買うものは特にないー
00:01 (GM_neko) ハープ 売却不可 イベントアイテム
00:01 (Cami17_3) ハープは欲しいんだけどお値段つかないのかー
00:01 (Fenle08_1) じゃあ
00:01 (Fenle08_1) 貰っておけばいいじゃない!
00:01 (Cami17_3) いいですか?
00:01 (Atia-10-2) じゃない!
00:01 (Fenle08_1) ちょろまカミラ
00:01 (Cami17_3) わあ
00:02 (Atia-10-2) 経験点はゼロ?
00:02 (GM_neko) リューニ「中で景品以外で何か見つけなかったか?」
00:02 (Cami17_3) 「……これくらい?」ハープ見せよう
00:02 (GM_neko) 経験点は0
00:02 (GM_neko) あと『射的』のみだった
00:02 (Cami17_3) うう
00:02 (Fenle08_1) まぁ
00:02 (Atia-10-2) じーえむのだいすがー、
00:03 (Cami17_3) 付与とかもってればあああ
00:03 (Fenle08_1) 最終的には固定値13だしね向こう
00:03 (GM_neko) リューニ「ふむ、そのハープちょっと見せてもらってもいいか?」
00:03 (Atia-10-2) 次はイーサ連れてくるかー、
00:03 (Cami17_3) 「ええ」
00:04 (Fenle08_1) ジョズスでも良いかとも思ったが、リアスアイをしたい欲求にも駆られる
00:04 (Fenle08_1) っていうか次回レスさん出てくるのか
00:04 (Fenle08_1) 不安だ
00:04 (GM_neko) リューニ「…なるほど」百科事典使用
00:05 (GM_neko) リューニはさっき持っていた本を机の上に置きます
00:05 (GM_neko) 本には
00:05 (GM_neko) 『精神と音』
00:05 (GM_neko) と題名が書かれてあり
00:06 (Cami17_3) 「……わかるのね」本に目を落としつつ
00:07 (GM_neko) リューニ「ある種の音が幻覚を見せるときがある、例えばいないはずの人間がそこにいるように、とかな」
00:08 (GM_neko) リューニ「そのハープは好きにするといいさ」と言うと本を持ちひばり亭を出て行きます
00:08 (Cami17_3) 「そう……」ハープ持ったまま見送ろう
00:08 (Fenle08_1) レスさんは幻覚、と
00:09 (Cami17_3) ほむ
00:09 (Fenle08_1) 分からんけどw
00:09 (Cami17_3) 番人が言うならそうに違いない
00:09 (GM_neko) と言うわけで終了!
00:09 (Cami17_3) 終了!
00:10 (Cami17_3) おつかれさまでしたー
00:10 (GM_neko) お疲れ様でしたー
00:10 (Atia-10-2) 「……幻、ね」
00:10 (Fenle08_1) 御疲れー
00:10 (Atia-10-2) 1d100
00:10 (dice_cre) Atia-10-2: 20(1D100: 20) = 20
00:10 (Fenle08_1) 何のダイスw
00:10 (Atia-10-2) おもむろにかばんから地図を取り出して色々しるしつけ始めておつかれさまでした―、
00:11 (GM_neko) ちなみに箱はひばり亭のオハラさんが預かってくれるそうです
00:11 (Cami17_3) なるなる