TRPG 大河物語 @ ウィキ

突発160回ログ1

最終更新:

yuzutu

- view
だれでも歓迎! 編集
21:30 (M_hanaya) とりあえず1d3
21:30 (M_hanaya) 1d3
21:30 (dice_cre) M_hanaya: 3(1D3: 3) = 3
21:30 (M_hanaya) 1d4
21:30 (dice_cre) M_hanaya: 3(1D4: 3) = 3
21:30 (M_hanaya) ふむ
21:41 (M_HKS) ノ
21:45 (M_hanaya) 投下お願いします
21:46 *nick M_hanaya → GM_______
21:47 *nick GM_______ → G_H
21:48 *nick Joss → Fono
21:50 (Riam) 3列かなー
21:50 *nick M_HKS → Wold
21:51 (G_H) 三列でお願いします
21:51 (G_H) あと
21:51 (Wold) e-
21:51 *nick Riam → Riam_3
21:51 (G_H) 今回貴族の方とか騎士とかいそうにないので
21:51 (Wold) えーふりっぽさんなるとくださいな?
21:51 (Wold) いなかった
21:51 (Riam_3) ← 生まれはいい
21:51 *Date mode +o Wold
21:51 (Fono) リアムさんいいとこのぼっちゃんよね
21:51 (Wold) わーい
21:52 *nick Riam_3 → Riam20_3
21:52 (Riam20_3) ふふん
21:52 (Fono) フェンリー出せばよかったろうかw>騎士
21:52 (G_H) ふむ
21:52 (Riam20_3) 成金だがな!
21:52 (Date) 先生っ HPは武勇こみですかっ
21:52 (G_H) HP込みで
21:52 (Date) はーい
21:52 *nick Wold → Wold25_1
21:52 *nick Fono → Fono27_1
21:52 *nick Riam20_3 → Riam21_3
21:52 (Wold25_1) はいなー
21:52 (G_H) まっちょの体力が低いなんてやるせない
21:52 *nick Date → Date_21_2
21:52 (Date_21_2) 中列がおらんかった
21:52 (G_H) ぼっちゃんなら小隊長なります?
21:52 *nick Maurisio → Mauro22_2
21:53 (Riam21_3) 部隊が危なくなったら治癒をする部隊長だ!
21:53 (G_H) ようは皆さんに指揮官がつくという話だったんですが
21:53 (Date_21_2) ほほう
21:53 (Wold25_1) ふむふむ
21:53 (Date_21_2) 部隊長は後列なんだな、わかります
21:53 (G_H) なくても従卒兵として一人つけます
21:53 (Mauro22_2) なるほど
21:53 (Riam21_3) 謹んでお引き受けいたします
21:54 (Riam21_3) U(・ν・)U
21:54 (G_H) 了解です
21:54 (G_H) じゃあ
21:54 (G_H) よろしくおねがいします
21:54 (Date_21_2) よろしくおねがいします
21:54 (Wold25_1) 宜しくお願いします
21:54 (Riam21_3) よろしくお願いしますー
21:55 (Mauro22_2) よろしくおねがいしますっ
21:55 (Fono27_1) しまー
21:55 (G_H) ちなみにさっき振ってたのは上官の決定と出撃場所の決定
21:55 (G_H) 上官はリアさんがやってくださるようですが
21:56 (Riam21_3) さくせん ガンガンいこうぜ
21:56 (Date_21_2) ひゃっはー!
21:56 (Wold25_1) ひゃっはー!
21:56 (Fono27_1) 後ろで治癒してる係が好戦的です…
21:56 (Mauro22_2) ぽけー
21:56 (G_H) さて、皆さんは今戦場となるカランク村の西側に位置する森の中にいます。
21:56 (Riam21_3) ふむふむ
21:56 (G_H) あ
21:56 (G_H) 1d3
21:56 (dice_cre) G_H: 2(1D3: 2) = 2
21:56 (G_H) よし
21:56 (G_H) 事の発端hあこうです
21:57 (G_H) 皆さんが酒場で適当にだらだらしていると
21:57 (Riam21_3) だらだらー
21:57 (G_H) 外から大きな音が
21:58 (Mauro22_2) どんな音だー
21:58 (Date_21_2) 「…何事だ。騒がしい」
21:58 (Date_21_2) と、では様子をみにいってみようか
21:58 (G_H) 行ってみると、大男が大声で呼びかけをしています
21:58 (Wold25_1) 「…」 のそりと外に出る
21:58 (Riam21_3) 「うるさいなあ・・・ なんだろう」
21:58 (Riam21_3) てくてく
21:58 (Mauro22_2) ひょいひょいみにいこう
21:59 (Date_21_2) 「ふん。元気なことだ」 と、では、外に出て、腕をくんで壁にもたれて呼びかけの内容をきいてみる
21:59 (G_H) 「求む勇士!、ここより西に三日行った先で戦争が起こっている。」
21:59 (G_H) 「事の発端は云々」
21:59 (Mauro22_2) 「へー、初耳ー」
21:59 (Mauro22_2) とかひとりごと
21:59 (Riam21_3) 「近いなー」
21:59 (Fono27_1) 「…戦争か…戦争かぁ…」
21:59 (Date_21_2) 「…」 うすーく笑おう
21:59 (G_H) 要約すると、領主同士の戦いで土地の取り合いをしてるそうだ
22:00 (Mauro22_2) ほうほう
22:00 (Wold25_1) ふむふむ
22:00 (Riam21_3) 募集しているのはどっちの領主なのだろう
22:00 (Fono27_1) ほっぺたぱちん、と叩いて気合入れようとして、思ったより痛くてしまったって顔してよう
22:00 (Date_21_2) 「傭兵の募集、ということか。こちらに来て早々幸先がいいな」
22:00 (Mauro22_2) かわいいなw>しまった
22:01 (Date_21_2) かわいいw
22:01 (Wold25_1) きゃーふぉのさーん
22:01 (Fono27_1) かわいいとか言われたw
22:01 (Mauro22_2) ほのぼのさん
22:01 (Date_21_2) ほのぼのー
22:01 (Riam21_3) ほのぼのー
22:01 (G_H) 侵略者側のランド・コーションは
22:01 (Fono27_1) 「…ダメだ。加減きかねぇ」
22:01 (G_H) 敵の要地となる一つの村に眼を付けた
22:02 (Fono27_1) 小さく呟いて、その場で筋トレを始める
22:02 (G_H) それがカランク村です
22:02 (Riam21_3) ふむふむ
22:02 (Date_21_2) ちら、と流しみる>ほのぼのさん
22:02 (Mauro22_2) お話に聞き入ってるぜー
22:02 (Wold25_1) 右に同じく。無言で思考中
22:02 (G_H) カランク村を攻めたのはいいんですが
22:03 (G_H) 思いのほか強くて、先遣隊に大きなダメージを負ってしまったみたいです
22:03 (Date_21_2) じーっと、品定めしたあと、ふいっと視線をそらす>ほのぼのさん
22:03 (Riam21_3) ふむー
22:03 (Date_21_2) ほうほう
22:03 (Mauro22_2) ほのぼのが定着しとる
22:03 (Riam21_3) とりあえず
22:03 (Riam21_3) 志望するよ!
22:03 (Fono27_1) なんかそらされた
22:03 (Riam21_3) 「その話、乗ったあ!」
22:03 (G_H) そこで、傭兵を雇って、増援を出そうというわけです
22:03 (G_H) まあその結果
22:04 (G_H) おお
22:04 (Wold25_1) つまり侵略者側ってことかしら
22:04 (Riam21_3) ですのう
22:04 (G_H) 「ハハハ!ここに勇士が二人もいるぞ!他の者はどうだ!?」
22:04 (G_H) そうですね
22:04 (G_H) まあ侵略も防衛も戦争です
22:04 (G_H) あまり気にしない
22:04 (Wold25_1) ふむふむ
22:04 (Mauro22_2) 「しつもーん、報酬はいくらなんだ?」ノシ ちっこいのが一生懸命手を振りつつ
22:05 (G_H) 戦国時代も色々あったみたいですし
22:05 (G_H) 「はたらき次第でいくらでもやろう!」
22:05 (Mauro22_2) ぴょんこぴょんこ ばたばた
22:05 (Riam21_3) 「へっへっへ」>いくらでも
22:05 (Fono27_1) 「うーん。戦争かぁ…」
22:05 (Mauro22_2) 「おー、じゃあ俺ものった!」ノ
22:05 (Wold25_1) 「…相手は強いのか」 大男に質問
22:05 (Date_21_2) 組んでいた腕をといて、さわいでる男に話しかけよう「おい、そこの。相手は強いといったな。」
22:06 (G_H) まあ雇うときはなんとでも言うものですが
22:06 (G_H) 閲兵の結果
22:06 (Fono27_1) 「うし。俺も乗ったぜへーたいさん。やっぱ戦争の事もしらねーと」
22:06 (Date_21_2) 「…」 おっと、かぶった、眉をあげてうぉるどさんをみよう
22:06 (G_H) リアムさんの評価が高く
22:06 (G_H) 小隊を任される事になりました
22:06 (Riam21_3) メディック
22:06 (Wold25_1) 「…」 ちらりと伊達さんの方を見て、また視線を元に戻す
22:06 (Riam21_3) 「ふふん」
22:06 (Date_21_2) りあむさんがかわいいなぁ
22:06 (G_H) といっても隊のメンバーは皆さんですが
22:07 (Date_21_2) 「…」 うすーく笑おう
22:07 (Riam21_3) とりあえずどんな感じで先遣隊が負けたのか知りたいなあ
22:07 (G_H) 中隊とかはまだおおまかにしか出来てないのでごめんなさい
22:07 (Date_21_2) ほうほう
22:07 (Mauro22_2) 「じゃよろしくな、隊長!」とかリアムさんにべしべし
22:07 (G_H) ヨハン「それについては僕から説明します」
22:07 (G_H) ヨハネス・シュミト・ベルクラフト
22:08 (G_H) 彼が今回の従卒兵です
22:08 (Riam21_3) 「おうよ」>隊長
22:08 (Date_21_2) ふむふむ
22:08 (Riam21_3) 「よろしくおねがいします。」>説明
22:08 (G_H) 正直面倒だったのでPCキャラから出しました
22:08 (G_H) なんてまさかそんな
22:08 (Wold25_1) HAHAHA
22:08 (G_H) 「先遣隊はどうやら正面から攻めて落とすつもりだったようです」
22:08 (Date_21_2) ハハハ
22:09 (G_H) 「まあたかが村一つですし」
22:09 (Riam21_3) 「ですよねー」
22:09 (Fono27_1) 「え?正面以外になんかあんの?」
22:09 (Wold25_1) *静聴中*
22:09 (G_H) 「向こうもそれなりの人数は居たようですが多くは農民からなる知ろうと集団」
22:10 (Fono27_1) 知ろうと集団…
22:10 (G_H) 「簡単に倒せるとタカをくくってたようでが」
22:10 (Mauro22_2) それにぼこすかされたと…
22:10 (G_H) 素人集団・・・
22:10 (G_H) 「正面には小人達から仕入れたであろう大砲がありまして」
22:10 (Riam21_3) 「なるほどー」
22:11 (G_H) 「あの轟音のせいで馬から転げ落ちるもの多数」
22:11 (Date_21_2) 「思わぬ反撃に痛手をおったと」
22:11 (Mauro22_2) 「あーあ、偵察はしようぜー」
22:11 (Riam21_3) 「大体、何台くらいあるのかなあ。」
22:11 (Wold25_1) 「大砲…か」
22:11 (G_H) 「また砲弾があられのようにとびちりそれで」
22:11 (Fono27_1) 「あー、うん。大砲はダメだよな。飛び道具はなんかアレだ。パンチとどかねーし」
22:11 (Date_21_2) 「情報をつかって、消耗を抑えるのも戦のうちだ。うつけめ」 小さくひとりごち
22:11 (G_H) 「あはや大惨事・・・と」
22:11 (G_H) 「一つみたいです」
22:11 (G_H) さて
22:12 (Date_21_2) はて
22:12 (Riam21_3) さて
22:12 (G_H) 実はさっきのダイスで指揮官によっては敵の位置が見える特典があったのですが
22:12 (Date_21_2) ほほう
22:12 (Riam21_3) これはだれかに忍び込んでもらって、大砲に工作してもらうしかないな!
22:12 (G_H) ヨハン君への親心で彼も持ってる事にしましょうか
22:13 (Date_21_2) 隠密の人がんば!>工作
22:13 (Date_21_2) って、まうさん隠密なかったかー
22:13 (Mauro22_2) 幻覚持ってる人だねw
22:13 (Fono27_1) 伊達さん頑張れ…
22:13 (Date_21_2) 幻覚でどうにかなるのか・・・
22:13 (Mauro22_2) 盗賊じゃないんだ、あくまで軽戦士なんだ…
22:14 (G_H) ちなみにそういった話で
22:14 (Mauro22_2) (相当は狩人だし
22:14 (G_H) 今回は馬
22:14 (Fono27_1) 伊達公子って何の選手だったっけ
22:14 (Date_21_2) なんだと
22:14 (Wold25_1) 「…砲台が相手か、面白い。案内しろ」
22:14 (G_H) にのってる戦士はいません
22:14 (Date_21_2) びっくりした、馬にのるのかと一瞬w
22:14 (Riam21_3) ふむふむ
22:14 (G_H) 「ええ?!そりゃ皆さん御強いんでしょうけど」
22:15 (G_H) 「ここは他から攻めた方が・・・」
22:15 (Date_21_2) 「地形と布陣が知りたいものだが」
22:15 (G_H) [地図URL]
22:15 (Riam21_3) 「周辺の地図があると便利ですね。」
22:15 (G_H) 「あ・・・ここに地図が・・・」
22:15 (Fono27_1) 「そうだぞ! 大砲はアレだ!…キックも届かん!」
22:15 (G_H) みれます?
22:15 (Mauro22_2) みれましたー
22:15 (Date_21_2) ぺいっと、地図をとって、チラリと流しみて、リアムさんにパス
22:15 (Wold25_1) なんかかっこいいぞ!
22:15 (Date_21_2) かっこいいね!
22:15 (G_H) 茶色が大砲です
22:16 (Mauro22_2) 「ちょ、俺背がとどかねーんだけど!」じたばた
22:16 (Date_21_2) そこが、村の正門かな
22:16 (G_H) 適当だったんですが・・・
22:16 (G_H) はい
22:16 (Riam21_3) 入口は4か所かー
22:16 (Date_21_2) 「伸びろ」
22:16 (G_H) ちなみにダイスの結果皆さんが割り当てられたのは西の森です
22:16 (Mauro22_2) 「伸び!?」
22:16 (G_H) あとここ大した村じゃないので
22:16 (Fono27_1) なんか顕微鏡で見た細菌みたいだ>地図
22:16 (Mauro22_2) 「……」伊達さんの背中を登りだそう
22:16 (Date_21_2) 扇を取り出してそ知らぬ顔でぱたぱた
22:16 (G_H) 「壁がもろくなってるみたいですね」
22:16 (Fono27_1) 「よーし。俺に乗れちっさいオッサン」
22:17 (Date_21_2) 「………おい」>まう
22:17 (Mauro22_2) 「おっさんいうな!まだ成人前だ!」のぼりつつ
22:17 (G_H) それで現在に戻る
22:17 (G_H) 1d3
22:17 (dice_cre) G_H: 1(1D3: 1) = 1
22:17 (Mauro22_2) そしてスルー>おい
22:17 (Riam21_3) ふむふむ
22:17 (Wold25_1) ふむふむ
22:17 (Date_21_2) 「……」 黙って登られ
22:17 (Riam21_3) 正面は避けられたかー
22:17 (G_H) 合戦の合図がなりました
22:18 (Date_21_2) 頂点にきたあたりで、勢いつけて90度のお辞儀をしよう
22:18 (Mauro22_2) 「ふ、どうだ伸びた、ぜ……」なったぁ
22:18 (G_H) 合図の感じからすると突撃命令です
22:18 (Mauro22_2) 2d6+6 着地
22:18 (dice_cre) Mauro22_2: 4(2D6: 3 1)+6 = 10  着地
22:18 (Mauro22_2) どべしゃ
22:18 (Wold25_1) 失敗してるー!(がびーん
22:18 (Fono27_1) まうりーん!
22:18 (Date_21_2) 首をふって、姿勢を戻し
22:18 (Date_21_2) まうりーん!
22:18 (Mauro22_2) で、現在ですね(涙目
22:18 (G_H) 「でも最初からつっこんでも勝ち目がないですよ!」
22:19 (Date_21_2) 「……合図だな」 どべしゃしたまうりんを踏みつつ
22:19 (G_H) 「ここは弓を引いて敵を減らしてから・・・」
22:19 (Mauro22_2) 「うぎぎぎ」
22:19 (Fono27_1) 「なー、おっさん。おっさん喧嘩とかするおっさん?」とかのんびりまうりんに訊いてよう
22:19 (Wold25_1) 「要はあの砲台を潰せばよい…」 砲台を拳で示してから
22:19 (G_H) 言い忘れてましたが
22:19 (Riam21_3) はいな
22:19 (Date_21_2) なんだろう
22:19 (G_H) 10ターンに一度ぐらい1d3とうちます
22:20 (Date_21_2) ふむ
22:20 (Riam21_3) ふむふむ
22:20 (G_H) ダイスによって本隊から命令が下されます
22:20 (Wold25_1) ふむふむ
22:20 (G_H) また命令が下るまでの間に任務に成功したらいい感じです
22:20 (G_H) まあようするに
22:20 (Fono27_1) 無双?
22:20 (G_H) 今後の目安程度におねがいします
22:21 (Date_21_2) ほうほう
22:21 (Date_21_2) とりあえず、西の森から遠距離攻撃すればいいのかな、今は
22:21 (G_H) そうですね
22:21 (G_H) いや突っ込むのでも遠距離でも構いませんが
22:21 (Riam21_3) では突撃開始かなー
22:22 (G_H) 他の指揮官の選択肢には
22:22 (Riam21_3) 遠距離持ちなんてそんなにいないと思うよ!
22:22 (G_H) 周りの味方と連携とか
22:22 (G_H) 休憩とかありますよ
22:22 (G_H) 参考までに
22:22 (G_H) 遠距離、突撃、迂回など
22:22 (G_H) 遠距離と言ったのは従卒兵の趣味です
22:23 (Date_21_2) ふむ
22:23 (Date_21_2) 周りの味方はどんなもんなんだろう
22:23 (G_H) 近く
22:23 (G_H) 一隊います
22:23 (Date_21_2) ふむ
22:23 (G_H) まあ最終決定は小隊長ですし、隊で相談してください
22:24 (Date_21_2) 赤い四角は村の兵でいいのかな
22:24 (G_H) ですね
22:24 (Date_21_2) 灰色は本陣だろうか
22:24 (G_H) ピンクが弓兵
22:24 (G_H) はい
22:24 (G_H) そこに司令官がいます
22:24 (Date_21_2) 弓多っ?!
22:24 (Mauro22_2) 大きさはそのまま戦力でいいのよね
22:24 (Fono27_1) フームー
22:24 (G_H) あとさきほどの指令ですが
22:24 (Wold25_1) ふむふむ
22:24 (G_H) 時間をかけると敵もします
22:24 (Date_21_2) ふむ?
22:24 (G_H) 援軍がきたりするのではやめにどうぞ
22:25 (Date_21_2) ちなみに移動にどれくらいかかるんだろう、時間
22:25 (G_H) 1ターンぐらいで
22:25 (G_H) 遠ければ2ターン
22:25 (Date_21_2) ふむふむ
22:25 (Date_21_2) 壁壊すのも1ターンくらいかかる?
22:25 (G_H) なにかしらの行動をすれば
22:26 (G_H) それはちょっと・・・
22:26 (Date_21_2) やってみないとかな
22:26 (G_H) 武勇で叩いてHP分削れば
22:26 (G_H) メタ発言ですが
22:26 (Date_21_2) なるなる
22:26 (Date_21_2) あと、弓の射程気になる
22:27 (G_H) 森から出たらあとは行動するたびになんとなく打ってきます
22:27 (Date_21_2) なんとなくかー
22:27 (G_H) 撃って
22:27 (G_H) その辺りは現実的な感じで・・・たぶん
22:27 (Riam21_3) まあ、今撃ってこないってことは
22:27 (Riam21_3) 森までは届かないな多分
22:27 (Wold25_1) ですね
22:27 (Date_21_2) だね
22:28 (Date_21_2) ふむ、敵をどっかにひきつけます?
22:28 (G_H) 西側は東と違って壁がないので森から出たら鴨撃ちですね
22:28 (Mauro22_2) さくさく
22:28 (G_H) 森が盾になってますからね
22:28 (Fono27_1) ふーむー
22:29 (Riam21_3) 前衛が盾になっているから大丈夫
22:29 (G_H) と
22:29 (Mauro22_2) 左下の壁が壊せれば手薄っぽいけども
22:29 (Mauro22_2) ははは>前衛
22:29 (Date_21_2) だねぇ
22:29 (Wold25_1) ははは
22:29 (Date_21_2) ははは
22:29 (Date_21_2) じゃあ、どうしよう
22:29 (G_H) せっかくだからなんとなくで考えてる間もターン減らしとくか・・・
22:29 (Date_21_2) 隊長!
22:29 (Wold25_1) わぁい
22:29 (G_H) こちらの話です
22:29 (Date_21_2) ヒャア
22:29 (Mauro22_2) うひょう
22:29 (Riam21_3) 突撃!
22:29 (G_H) お気にせず
22:29 (Mauro22_2) とつげきめいれいだー
22:29 (Date_21_2) 突撃めいれいだー
22:29 (Wold25_1) わー
22:30 (Wold25_1) 壁に張り付いてぶち壊します?
22:30 (G_H) 「ええ?!本気ですか?!」
22:30 (Riam21_3) ふむー
22:30 (Riam21_3) 距離があるし、接敵してから考えてみよう!>壁
22:30 (G_H) ちなみに皆さんは左下の森の
22:30 (Date_21_2) おけ
22:30 (Wold25_1) おうよー
22:30 (G_H) 二個内の上の方の隊です
22:30 (Mauro22_2) 「いんじゃね!戦争の花形だろー」とかなんとか背中に足跡つけつついおう…
22:31 (Fono27_1) 「こっからじゃ手も足も出ねっしな。とどかねーしな!」
22:31 (Riam21_3) 西門に向って突撃かなー
22:31 (G_H) 了解です
22:31 (G_H) では
22:31 (Date_21_2) 「……」 ではまうりんの背中に足跡くっきりぐりぐりつけてから、うすーく笑って扇をパチリと、閉じる
22:31 (Date_21_2) 足をどけ 「…腕がなるというものだ」
22:31 (Mauro22_2) 「だぁああ!てめぇ後で覚えてろよ!」振り返ってびしぃ
22:32 (G_H) あ
22:32 (Riam21_3) 「よし。行こう!」
22:32 (G_H) 機敏判定おねがいします
22:32 (Date_21_2) 「……」 そ知らぬ顔で
22:32 (G_H) 1d2
22:32 (Mauro22_2) 2d6+6
22:32 (dice_cre) G_H: 2(1D2: 2) = 2
22:32 (dice_cre) Mauro22_2: 6(2D6: 3 3)+6 = 12
22:32 (Wold25_1) 「…行くか」 狼っぽく体勢を低くしてダッシュ準備
22:32 (Wold25_1) 2d6+3
22:32 (dice_cre) Wold25_1: 4(2D6: 1 3)+3 = 7
22:32 (Date_21_2) 2d6+1 機敏ー
22:32 (Mauro22_2) だめだこりゃ
22:32 (dice_cre) Date_21_2: 9(2D6: 5 4)+1 = 10  機敏ー
22:32 (Wold25_1) オウフ
22:32 (Date_21_2) なむなむ
22:32 (Riam21_3) 2d6+1
22:32 (dice_cre) Riam21_3: 2(2D6: 1 1)+1 = 3
22:32 (Riam21_3) わーお
22:32 (Date_21_2) ちょw
22:32 (Fono27_1) 2d6+1
22:32 (dice_cre) Fono27_1: 3(2D6: 2 1)+1 = 4
22:32 (Date_21_2) 隊長!!!
22:32 (Wold25_1) わーお
22:32 (Mauro22_2) たいちょおおお
22:32 (Fono27_1) おうー
22:32 (Wold25_1) 隊長がやられたー!
22:32 (Riam21_3) あとはたのんだ・・・・
22:32 (G_H) 14ダメージからひいたのが数値になります・・・
22:33 (Mauro22_2) ふくかん、ふくかんは…!
22:33 (Mauro22_2) ひい
22:33 (Date_21_2) 射撃なのかな
22:33 (G_H) はい
22:33 (Mauro22_2) あれ、だとすると防御値でなくて?
22:33 (Date_21_2) 防御値じゃなく、素の機敏?
22:33 (G_H) ああそうか
22:33 *nick Riam21_3 → Riam11_3
22:33 *nick Fono27_1 → Fono17_1
22:33 (G_H) すみません防御値で・・・
22:33 (Fono17_1) ふむ
22:33 (Date_21_2) 属性はなんだろー
22:33 (Mauro22_2) まぁかわりはないんだがな!
22:33 (Date_21_2) 射突とかかなぁ
22:33 *nick Mauro22_2 → Mauro20_2
22:33 (Fono17_1) だとするとダメージ計算時のファンブルは
22:33 (G_H) 普通に射
22:34 (G_H) ファンブルはとくにないです
22:34 (Wold25_1) 射ってことは、盾の補正で防御値6だからー
22:34 (Date_21_2) となると、えーと、伊達は出目9+防御値3+射耐性4で16か
22:34 (Mauro20_2) おー
22:34 (Fono17_1) 伊達さんはんぱねぇ
22:34 (Wold25_1) こっちは防御判定10で4ダメージだ
22:34 (G_H) かたい!
22:35 *nick Wold25_1 → Wold21_1
22:35 (Date_21_2) 射にはね・・・!
22:35 (Date_21_2) 精神特化で前列出るから防具がんばった
22:35 (Wold21_1) 伊達さん藤甲鎧なのか
22:35 (G_H) 「それでこれからどうするおつもりで?」
22:35 (G_H) 1d3
22:35 (dice_cre) G_H: 2(1D3: 2) = 2
22:35 (Mauro20_2) なるほど
22:35 (Riam11_3) さて、接敵はできたかなー
22:35 (Date_21_2) そうなのだー
22:35 (G_H) はい
22:35 (G_H) 壁の下にいます
22:36 (Riam11_3) 壁はどんなもんじゃろう
22:36 (Riam11_3) 壊せそうかな
22:36 (G_H) 戦争にあたって多少の補強はしてますがぼろいです
22:36 (Mauro20_2) ぼろ!
22:36 (Date_21_2) 「…ふむ」 壁に手をあてて
22:36 (G_H) これなら簡単に壊されるのでは?
22:36 (Fono17_1) ようし壊そう
22:36 (Date_21_2) いっけええ
22:36 (Riam11_3) いけー
22:37 (G_H) HPは内緒です!
22:37 (Wold21_1) ほのぼのさんで壊せなかったら俺も手伝おうぞー
22:37 (G_H) ああ武勇でお願いします
22:37 (Fono17_1) 「うー。いってぇ」
22:37 (Mauro20_2) 武勇であれば全員でも?
22:37 (G_H) 一遍に全員でも構いませんよ
22:37 (G_H) そのかわり
22:37 (Mauro20_2) 「わりと狙いよかったな、隊長もいたそーだったし」
22:37 (Fono17_1) お腹に屋が刺さって血を流しつつ
22:37 (G_H) 振る人に武勇足してあげて下さい
22:37 (Wold21_1) 「…ああ」
22:37 (Fono17_1) 矢
22:38 (Date_21_2) ひとり無傷でしれっとたってよう
22:38 (Wold21_1) ふむ、振るのは1人だけってことですか
22:38 (Date_21_2) なるほど
22:38 (Mauro20_2) じゃあ、っ武勇2
22:38 (Wold21_1) 鉄腕のりますか!
22:38 (Riam11_3) っ 武勇1
22:38 (G_H) ちなみに指揮官の一人のデータ
22:38 (G_H) 6、味方部隊と連携を取る(味方に伝令を出し、1ターンから2ターン要するのでその間遠距離武器があれば攻撃しても良い。味方を盾に進んで良い、その際敵の攻撃は味方が受ける1d2で味方部隊消滅)
22:38 (Fono17_1) 攻撃値じゃなくて武勇値?
22:39 (G_H) 武勇です
22:39 (G_H) そこは譲れねえ・・・
22:39 (Date_21_2) 指揮官のデータってええと?
22:39 (G_H) あ
22:39 (Wold21_1) 鉄腕のりますか!(大事なことなので2回言いました
22:39 (G_H) こういう近づき方もあったよって話です
22:39 (Fono17_1) 武勇の攻撃値なのか素の武勇値なのかって
22:39 (G_H) のります!
22:39 (Wold21_1) わーい
22:40 (Date_21_2) いいね!
22:40 (Wold21_1) じゃあもってけー っ【武勇+7】
22:40 (G_H) 素のつもりだったけど武器でいいや
22:40 (Mauro20_2) 先に出してくれてのいいのよ!>近づき方
22:40 (Date_21_2) ははは
22:40 (G_H) 多分1ターンで割れそうですが・・・
22:40 (Fono17_1) ううん。攻撃値で良いなら足すのも攻撃値かな
22:40 (Date_21_2) っ 武勇1
22:40 (G_H) ではダイスどうぞ
22:41 (Fono17_1) ええっと。フォーノ武勇攻撃13に11足して24?
22:41 (Riam11_3) ですな
22:41 (Date_21_2) わお
22:42 (Mauro20_2) これは期待できる
22:42 (Wold21_1) いいねー
22:42 (G_H) 割れた・・・
22:42 (Fono17_1) 2d6+24「なんつーかごめんな作った人!」武勇打
22:42 (dice_cre) Fono17_1: 7(2D6: 1 6)+24 = 31 「なんつーかごめんな作った人!」武勇打
22:42 (G_H) ちくしょー・・・
22:42 (Wold21_1) HAHAHA
22:42 (Mauro20_2) どごーん?
22:42 (G_H) まさか割れると思ってなかったので敵も驚いてます
22:42 (Mauro20_2) わーい
22:42 (Date_21_2) 期待値すばらしい
22:42 (Riam11_3) 「ふふん」
22:42 (Mauro20_2) 「よっしゃーい!」
22:43 (Wold21_1) フォーノさんが殴って出来た壁の亀裂に後ろからとび蹴りー
22:43 (G_H) 機敏判定無しで奇襲
22:43 (Wold21_1) 「雪崩れ込むぞ」
22:43 (Riam11_3) 「わが軍は優勢ではないか・・・」
22:43 (Date_21_2) 「さて、お楽しみといこうか」うすーく笑って
22:43 (Mauro20_2) 「隊長、命令ー!」
22:43 (Mauro20_2) あしぶみしつつw
22:43 (Riam11_3) 「いのちをおしむな」
22:43 (G_H) 弓兵四人組と戦闘です
22:43 (Date_21_2) かわいいなw>あしぶみ
22:43 (Mauro20_2) 「らっじゃー!」
22:43 (Fono17_1) 「分かった!」
22:43 (Wold21_1) 「応」
22:43 (Date_21_2) 「ふ」
22:44 (Fono17_1) 弓兵4人って事は
22:44 (G_H) 「うわわ。本当にやっちゃった」
22:44 (G_H) 戦闘ですね
22:44 (Fono17_1) 弓兵なのに全員前衛なのかw
22:44 (Date_21_2) うわあw
22:44 (G_H) そうなんでよ・・・
22:44 (Mauro20_2) なむなむ
22:44 (Wold21_1) なむなむ
22:44 (G_H) 割れると思ってなかったから・・・
22:44 (G_H) 1d31d3
22:44 (Date_21_2) ははは
22:44 (dice_cre) G_H: 6(1D31: 6)d3 = 12
22:44 (G_H) 1d3
22:44 (dice_cre) G_H: 2(1D3: 2) = 2
22:44 (G_H) 1d3
22:44 (dice_cre) G_H: 1(1D3: 1) = 1
22:45 (G_H) ああ・・・
22:45 (Riam11_3) 31ってなんぞw
22:45 (G_H) さらにもう一体の敵の隊が
22:45 (Date_21_2) ほう
22:45 (Riam11_3) ほほう
22:45 (G_H) 援軍にきた小隊と戦闘してます
22:45 (Mauro20_2) おやおや
22:46 (Wold21_1) ほうほう
22:46 (Mauro20_2) こっちこないならいい、な!
22:46 (G_H) 皆さんの無茶っぷりを見て追いかけてきたみたいですね
22:46 (Wold21_1) 弓兵をぼこるぞー
22:46 (G_H) まあそれはさておき戦闘です
22:46 (Riam11_3) とりあえず目の前の弓兵をー
22:46 (Mauro20_2) イニシは集団ですかー
22:46 (Fono17_1) 「けんかはー。黙ってやるのがーいい」
22:46 (Date_21_2) 「…戦いとはこうでなくては」 援軍とかがわーわーいってるのを横目に見て笑い
22:46 (G_H) 集団で結構です
22:46 (Date_21_2) 隊長ー!
22:47 (Riam11_3) 1d6
22:47 (dice_cre) Riam11_3: 1(1D6: 1) = 1
22:47 (G_H) それで弓兵もおどろいてますしそちらからどうぞ
22:47 (Riam11_3) ふっ
22:47 (Mauro20_2) じゃあこっちが先攻で順番は適当かっ
22:47 (Date_21_2) なんだとw
22:47 (Wold21_1) たいちょー!?
22:47 (G_H) この発想はなかった・・・
22:47 (Mauro20_2) 「憂さ晴らしするぞっ」
22:47 (Riam11_3) GMじゃなきゃこんなもんよ!
22:47 (G_H) ではもう一回どうぞ
22:47 (Riam11_3) 1d6
22:47 (dice_cre) Riam11_3: 6(1D6: 6) = 6
22:47 (Wold21_1) なんというGM補正
22:47 (Date_21_2) なんだとw
22:47 (Wold21_1) 極端だな!
22:47 (Mauro20_2) 極端なww
22:47 (G_H) 敵は耐体制を立て直した
22:47 (G_H) えw
22:47 (Fono17_1) 「夕暮れの河原だともっといい。友情とはぐくむのが良い」
22:47 (G_H) 1d6
22:47 (dice_cre) G_H: 2(1D6: 2) = 2
22:47 (G_H) そちらからどうぞw
22:48 (Riam11_3) 2d6+11 弓兵Aに精神音投射
22:48 (dice_cre) Riam11_3: 6(2D6: 2 4)+11 = 17  弓兵Aに精神音投射
22:48 (G_H) 敵弓兵ABCD
22:48 (Fono17_1) 相手弓だと受け折りとかできないんだよなぁ
22:48 (Mauro20_2) おー
22:48 (Wold21_1) 速攻すぎる
22:48 (Date_21_2) 「血の流れない戦に価値があるものか」 
22:48 (Date_21_2) いいね!
22:48 (G_H) 2d6+3
22:48 (dice_cre) G_H: 7(2D6: 5 2)+3 = 10
22:48 (Date_21_2) 7点ー
22:48 (G_H) 7点ー
22:49 (Mauro20_2) 「ぐだぐだいってねーで、ぼこせばいいんだろ!」
22:49 (Riam11_3) 7点ー
22:49 (Wold21_1) ではAに追撃ー
22:49 (G_H) hai
22:49 (Wold21_1) 2d6+8 武勇打
22:49 (dice_cre) Wold21_1: 4(2D6: 2 2)+8 = 12  武勇打
22:49 (Wold21_1) ほろった
22:49 (Mauro20_2) ほろほろ
22:49 (G_H) 1d6+1
22:49 (dice_cre) G_H: 6(1D6: 6)+1 = 7
22:49 (G_H) Aは死んだ・・・
22:49 (Mauro20_2) おー
22:50 (G_H) 「ガルニアアアアアアアアアアアアアア」
22:50 (Riam11_3) なむなむ
22:50 (Fono17_1) 2d6+13「価値は知らんけどロマンがあるのさ」Bに武勇打
22:50 (dice_cre) Fono17_1: 6(2D6: 3 3)+13 = 19 「価値は知らんけどロマンがあるのさ」Bに武勇打
22:50 (G_H) 「よくもガルニアを・・・!」
22:50 (G_H) 1d6+1
22:50 (dice_cre) G_H: 2(1D6: 2)+1 = 3
22:50 (G_H) a
22:50 (Mauro20_2) 叫んでたら殴られましたね…
22:50 (G_H) Bも死んだ・・・
22:50 (Wold21_1) 「ふん」 ちらりと横目で見つつ
22:50 (Wold21_1) わー
22:50 (Fono17_1) 「あ…」
22:50 (G_H) しかもダイス間違えてた・・・
22:50 (Date_21_2) ほろり
22:50 (Date_21_2) ですよね
22:50 (Mauro20_2) 裸なのかと
22:50 (Mauro20_2) (真顔
22:50 (G_H) 「ちくしょう・・・あいつら・・・!」
22:50 (Fono17_1) 「や…っちまった」
22:51 (Mauro20_2) ではCさんにー
22:51 (Date_21_2) いっけー
22:51 (G_H) ヨハン「コーヒーポッド持ってきてますよー」^^
22:51 (Mauro20_2) 2d6+9+1 生物補正込み、機敏突 短剣で刺してからソドブレで切っちゃうよ
22:51 (dice_cre) Mauro20_2: 7(2D6: 3 4)+9+1 = 17  生物補正込み、機敏突 短剣で刺してからソドブレで切っちゃうよ
22:51 (Fono17_1) 「どうしよう。倒しちまったら夕暮れの河原どころじゃねーぞ!」
22:51 (Date_21_2) 素敵!
22:51 (G_H) 2d6+4
22:51 (dice_cre) G_H: 4(2D6: 1 3)+4 = 8
22:51 (Riam11_3) 9点ー
22:51 (G_H) 9tenn -
22:51 (Date_21_2) 「さいの河原であえばよい」
22:52 (Date_21_2) Cさんまだか
22:52 (Mauro20_2) まだかー
22:52 (Date_21_2) では追撃しようかー
22:52 (Mauro20_2) 「あれ、コイツちょっと強くね!」びっくりしつつ
22:52 (Fono17_1) 「サイ? サバンナ?」
22:52 (Date_21_2) 扇をすっと両手でもち、刀身を抜くような仕草をすると、光を放ち、扇が刀にかわる
22:52 (Date_21_2) 「その魂、喰わせていただこう」
22:52 (Date_21_2) まぁ、ただの精神攻撃ですけどね!
22:52 (Date_21_2) 2d6+8 精神/聖>C
22:52 (dice_cre) Date_21_2: 5(2D6: 4 1)+8 = 13  精神/聖>C
22:52 (G_H) 2d6+3
22:52 (dice_cre) G_H: 8(2D6: 3 5)+3 = 11
22:52 (Riam11_3) がんばるな
22:52 (G_H) おお!
22:52 (Date_21_2) がんばった!
22:52 (G_H) C頑張った!
22:53 (Date_21_2) 「…ほう」
22:53 (Date_21_2) 楽しそうに目を細め
22:53 (G_H) 皆さん終わりました?
22:53 (Mauro20_2) まわったねー
22:53 (Fono17_1) HPは12か
22:53 (Riam11_3) 終わったー
22:53 (G_H) では立て直した弓兵の攻撃です
22:53 (Mauro20_2) こぉい
22:53 (Date_21_2) こいこーい
22:54 (G_H) 弓兵Dは逃げだした
22:54 (Riam11_3) 「ちっ」
22:54 (Mauro20_2) 「ちょお!」
22:54 (G_H) C「それで良い・・・俺が時間稼ぎをするから・・・」
22:54 (Date_21_2) 「…意気地のないことだ」
22:54 (Riam11_3) 「背中を撃たないと・・・」
22:54 (Date_21_2) わお
22:54 (Fono17_1) 「あ、待て逃げるな! 後ろから殴るとかなんかいや!」
22:54 (G_H) 2d6+4 C機敏マウロさんに
22:54 (dice_cre) G_H: 5(2D6: 4 1)+4  = 9 C機敏マウロさんに
22:55 (Wold21_1) 「臆病者は戦場から退け」 逃げるやつに向かって
22:55 (Mauro20_2) 2d6+6 ソドブレではらうけども
22:55 (dice_cre) Mauro20_2: 7(2D6: 3 4)+6 = 13  ソドブレではらうけども
22:55 (Mauro20_2) よしよし
22:55 (Mauro20_2) 「狙いがあめーっての!」
22:55 (G_H) []
22:55 (G_H) ではどうぞ
22:56 (Mauro20_2) 隊長ー!
22:56 (Wold21_1) 隊長ー!
22:56 (Mauro20_2) (っていうか、さっきの順番でいいよね…?
22:56 (Riam11_3) 隊長ー! といってもCを倒すしかないのではないだろうか
22:56 (G_H) 順番はそちらでどうぞ
22:56 (Date_21_2) Dの背中うちにいってもいいのよ
22:56 (Mauro20_2) 最初に殴ってらしたからw
22:56 (Fono17_1) 2d6+13「後ろは嫌だ! 前からやるぜ!」とCを殴る 順番はてけとーでいいんじゃないか
22:56 (dice_cre) Fono17_1: 9(2D6: 6 3)+13 = 22 「後ろは嫌だ! 前からやるぜ!」とCを殴る 順番はてけとーでいいんじゃないか
22:57 (Date_21_2) すてき
22:57 (G_H) ジェットスクリームアタックでもなんでも
22:57 (Mauro20_2) いったぞー
22:57 (G_H) 2d6+4?
22:57 (dice_cre) G_H: 11(2D6: 5 6)+4 = 15 ?
22:57 (Fono17_1) ぶゆーです
22:58 (G_H) 「ちくしょう・・・!ちくしょう・・・呪われろ・・・侵略・・・者め・・・」
22:58 (G_H) Cは倒れました
22:58 (Fono17_1) 「ああ、何かごめん!」
22:58 (Mauro20_2) 「俺達やとわれだかんな。呪うならそっちのにしとけって」
22:58 (Riam11_3) 「これも仕事だから・・・」
22:58 (G_H) 南西の敵は二体とも消えましたね
22:58 (Mauro20_2) と、ヨハンさん指し
22:59 (Riam11_3) 「全部ヨハンさんが悪い。」
22:59 (Date_21_2) 「呪うがいい。己の定めというものを」 わらい
22:59 (G_H) 「ええ?!そんな・・・僕もとのまれただけで」
22:59 (Date_21_2) ふむ、ピンクの短いのふたつかな?
22:59 (Riam11_3) 大砲を壊しに行くかのう
22:59 (Mauro20_2) 「じゃあ、ヨハンは領主にそれ献上すればいんじゃね!」
22:59 (Wold21_1) 大砲壊そうぜ!
23:00 (Mauro20_2) ぜー
23:00 (G_H) 「悪いのは・・・ランド・コーションさんですよ・・・」
23:00 (Date_21_2) 「…さて、どうする、隊長殿?」
23:00 (Mauro20_2) 「で、隊長命令命令!」あしぶみあしぶみ
23:00 (G_H) 「でも大砲の前には敵が一杯ですよ!」
23:00 (Wold21_1) 「砲台を潰す事を提案する」
23:00 (G_H) 「それに殺気逃げた敵も」
23:00 (G_H) 1d3
23:00 (dice_cre) G_H: 3(1D3: 3) = 3
23:00 (Wold21_1) 「蹴散らせば良い」>敵が一杯
23:00 (G_H) チ・・・
23:01 (Wold21_1) なにそのしたうち
23:01 (G_H) こんな時に伝令です
23:01 (Riam11_3) ほほう
23:01 (Date_21_2) ほほう
23:01 (Mauro20_2) 「単純明快ってやつだなー」
23:01 (Mauro20_2) でんれいでんれい!
23:01 (Riam11_3) 伝令 ピーマンとウーロン茶買ってきて
23:01 (G_H) 大砲を攻撃に行く事になりました
23:01 (Mauro20_2) なにそのとりあわせ
23:01 (G_H) 「買うのはいいですがここには戻りませんよ!」
23:02 (G_H) by伝令
23:02 (Fono17_1) 「あ、俺タバコ切れたから頼む」
23:02 (Riam11_3) 「よし。じゃあ、大砲を壊しに行きましょう。」
23:02 (Wold21_1) 「丁度良い」 ニィッと獰猛な笑みをしつつ
23:02 (G_H) まあ正直重要施設か人物破壊の命令だったので
23:02 (Mauro20_2) 「うっしゃ、破壊工作だな!」
23:02 (G_H) 「待たれよ!」
23:02 (Date_21_2) 「…ふ」 愉しそうに
23:03 (Date_21_2) 「…何者だ」 扇投げよう、射撃無いけど>待たれよ
23:03 (Wold21_1) 何も言わずに声の方を一瞥
23:03 (Mauro20_2) (伝令が言ったのかと思った
23:03 (Date_21_2) 伝令なのかなー
23:03 (G_H) と、さっき増援に来てくれた方が言います
23:03 (G_H) 「儂の名前」
23:03 (G_H) 「はゴート・コンプトンじゃ」
23:03 (G_H) 「せっかくじゃしお主達に協力しよう」
23:04 (Wold21_1) 援軍だー
23:04 (Mauro20_2) 援軍だー
23:04 (Riam11_3) 「あ、どうも。今から大砲に突撃するので命の要らない人だけついてきてください。」
23:04 (Mauro20_2) 「ゴートな、足引っ張んなよー」
23:04 (G_H) ヨハン「小隊領・・・ゴートさんは凄い人で是非協力して貰いましょう」
23:04 (Fono17_1) 「あ、宜しくおっさん」
23:04 (Date_21_2) 「……」 眉をそばめて、興味なさそう
23:05 (G_H) まあ援軍でせっかく同じ位置にいるのいいかな?と
23:05 (Wold21_1) 「感謝する」 一言告げて、大砲の方に視線を戻す
23:05 (Riam11_3) では突撃かなー
23:05 (Wold21_1) ごーごー
23:05 (Riam11_3) むしろ突撃しかしてないが
23:05 (Date_21_2) 「行くとするか」
23:06 (Mauro20_2) ごー
23:06 (Date_21_2) ははは
23:06 (G_H) ヨハン「通称猪コンプトン・・・孤立した仲間を助けに敵陣に一人つっこんだとか色々噂の絶えない人です」
23:06 (Date_21_2) 援軍も突撃仲間だった
23:06 (Wold21_1) 「行くぞ」
23:06 (G_H) www
23:06 (Riam11_3) 「いいじゃないですか。それ。」>つっこんだ
23:06 (Mauro20_2) 「じゃあいい人選じゃね!」
23:06 (G_H) まあ援軍といっても
23:06 (G_H) 正面に6隊いるのがわかりますか?
23:07 (Date_21_2) みえますねー
23:07 (Wold21_1) いるねー
23:07 (Riam11_3) いるねー
23:07 (Riam11_3) でも命令だから
23:07 (G_H) 「儂らの隊が半分を受けもとう、お主らはあの弓兵と槍兵を頼む」
23:08 (Fono17_1) 片手剣持った兵士とか居ませんか! 敵に
23:08 (Mauro20_2) ははは
23:08 (G_H) まあ急がないとさっきからたまに敵兵増援のダイスふってますしね☆
23:08 (G_H) いません
23:08 (Date_21_2) 「……」 戦闘狂なのでつまらなさそうに 「だ、そうだが」>隊長
23:08 (Riam11_3) 「では何も考えず走ろう!」
23:09 (Date_21_2) 考えるな!感じろ!
23:09 (Date_21_2) ということですね!
23:09 (Wold21_1) 「任せた」 敵陣に突☆撃
23:09 (G_H) 「あいわかった!それではゆこうぞ!」
23:09 (Date_21_2) いっちゃえー
23:09 (Mauro20_2) 「お互いがんばろーな!」と言い残して
23:09 (Mauro20_2) ごーごー
23:09 (Date_21_2) 脇差抜いて、すたたたた
23:09 (Riam11_3) 「行くぞー!」
23:09 (G_H) 敵弓兵「なんだお前らは・・・!」
23:10 (Mauro20_2) 「おー!」
23:10 (Fono17_1) 「おらー」
23:10 (G_H) ではイニシを
23:10 (G_H) ああ
23:10 (Wold21_1) ニィッと笑いながら突撃ー
23:10 (Date_21_2) 「さて、それを知る猶予が貴様にあるか」
23:11 (G_H) 例によって
23:11 (G_H) あ
23:11 (Mauro20_2) い
23:11 (Date_21_2) う
23:11 (G_H) そういえばさっきはいらないと思ったので
23:11 (G_H) うっかり普通にしてましたが
23:11 (G_H) イニシって1d20+機敏ですよね
23:12 (G_H) いまさらですが
23:12 (Date_21_2) どちらでもいいのよ
23:12 (Riam11_3) GMによるかなー
23:12 (G_H) じゃあそれで
23:12 (Riam11_3) 1d20+1 リアム
23:12 (dice_cre) Riam11_3: 6(1D20: 6)+1 = 7  リアム
23:12 (G_H) 機敏が強いのは嫌いじゃないs
23:12 (Mauro20_2) 1d20+6
23:12 (dice_cre) Mauro20_2: 18(1D20: 18)+6 = 24
23:12 (G_H) え
23:12 (G_H) 1d20+4
23:12 (dice_cre) G_H: 2(1D20: 2)+4 = 6
23:12 (Date_21_2) 1d20+1
23:12 (dice_cre) Date_21_2: 8(1D20: 8)+1 = 9
23:12 (Wold21_1) 1d20+3 うぉるど
23:12 (Date_21_2) まうりんすばらしい
23:12 (dice_cre) Wold21_1: 20(1D20: 20)+3 = 23  うぉるど
23:12 (Wold21_1) ひゃっはー
23:12 (Fono17_1) 1d20+1
23:12 (Date_21_2) 機敏組がはりきってる!
23:12 (dice_cre) Fono17_1: 9(1D20: 9)+1 = 10
23:12 (G_H) じゃあそちら側からどうぞ
23:12 (Fono17_1) く
23:13 (Wold21_1) あ、GM
23:13 (Wold21_1) 「変身」は消費スキル扱いでしょうかー
23:13 (G_H) ウチの最高が24なので
23:13 (Mauro20_2) んー?個別でなくてですかしら
23:13 (Date_21_2) 24まうりん>23うぉるど>10ほのぼの>9だて>6GM>7リアム
23:13 (G_H) ああ
23:14 (G_H) 1d20だとそうなるのか・・・
23:14 (dice_cre) G_H: 20(1D20: 20) = 20 だとそうなるのか・・・
23:14 (Mauro20_2) ぱねぇ
23:14 (Wold21_1) ぱねぇ
23:14 (Date_21_2) ははは
23:14 (G_H) なにこの出目
23:14 (Mauro20_2) このまま全員分ふるといいのよ
23:14 (Riam11_3) 1d20+機敏でそれぞれのキャラが振って
23:14 (Riam11_3) 高い順に行動かなー
23:14 (Date_21_2) #sort s
23:14 (Date_21_2) Nino : 準備完了だよー
23:14 (Wold21_1) にーのさんだ!
23:14 (Fono17_1) 今!?
23:14 (G_H) ふむ
23:14 (Riam11_3) すてーき
23:14 (Date_21_2) 敵の数多そうだから起動しとこう
23:14 (Date_21_2) ヒャア>すてーき
23:14 (G_H) 1d20+4
23:14 (dice_cre) G_H: 14(1D20: 14)+4 = 18
23:14 (G_H) 1d20+4
23:14 (dice_cre) G_H: 18(1D20: 18)+4 = 22
23:15 (G_H) 1d20+4
23:15 (dice_cre) G_H: 12(1D20: 12)+4 = 16
23:15 (Date_21_2) 以上かな?
23:15 (Riam11_3) 24まうりん>23うぉるど>B22>A18>C16>10ほのぼの>9だて>6GM>7リアム
23:15 (Date_21_2) いらなかったでござる
23:15 (G_H) あ
23:15 (G_H) すみあせん・・・
23:16 (G_H) ではそちらからどうぞ
23:16 *Riam11_3 topic : 24まうりん>23うぉるど>B22>A18>C16>10ほのぼの>9だて>6GM>7リアム
23:16 (G_H) でもこれだと団体戦なかんじしませんね
23:16 (Date_21_2) ははは
23:16 (G_H) セッションに聞くのはまちがってますが
23:16 *Date_21_2 topic : 24まうりん>23うぉるど>B22>A18>C16>10ほのぼの>9だて>6D>7リアム
23:16 (G_H) もうひとつだと1d6なんですか?
23:16 (Mauro20_2) 人数がいるからいいんじゃなかろか
23:16 (Riam11_3) 1d6で振ると、先攻がとても有利になるのだよなあ
23:16 (Mauro20_2) そういうあれじゃないか
23:16 (G_H) ふむ
23:17 (G_H) まあ仕方ない仕方ない
23:17 (Mauro20_2) ではー
23:17 (Riam11_3) 1d6で振ると、勝った方のPTが先に攻撃ですな
23:17 (G_H) では攻撃をどうぞ
23:17 (Date_21_2) ですな
23:17 (Date_21_2) まうりんがんばー
23:17 (G_H) ぶっちゃけさっきの弓兵みたいなもので
23:17 (Wold21_1) まうまうやっちめー
23:17 (Mauro20_2) うーむ
23:17 (G_H) あと
23:17 (Date_21_2) ふむ、じゃあスキルいらんかのう
23:17 (G_H) 一周したらダイス回します・・・
23:17 (Riam11_3) はいー
23:17 (Mauro20_2) まわすのかー
23:17 (Date_21_2) はーい
23:18 (G_H) ああ
23:18 (Mauro20_2) じゃあ適当でいいか!
23:18 (G_H) 増援判定なんでお気にせず
23:18 (Date_21_2) ダイスってイベントダイスかな
23:18 (Mauro20_2) ぬ
23:18 (Date_21_2) イニシは固定なのかな?
23:18 (G_H) はい
23:18 (G_H) そうですね
23:18 (Wold21_1) 了解ー
23:18 (Date_21_2) 了解ですー
23:18 (Mauro20_2) 結局二分されてるからまぁ…
23:19 (Fono17_1) まー…
23:19 (Mauro20_2) Bさんに機敏急所狙い、宝石補正ありーで
23:19 (Date_21_2) おおー
23:19 (Wold21_1) 速攻だー
23:19 (Mauro20_2) 2d6+9+1 機敏突 最終ダメージに+3
23:19 (dice_cre) Mauro20_2: 8(2D6: 3 5)+9+1 = 18  機敏突 最終ダメージに+3
23:20 (Mauro20_2) 飛び掛るように短剣さくさくしにいくよっ
23:20 (G_H) 2d6+4 B「ええ?!Aじゃないの?・・・」
23:20 (dice_cre) G_H: 5(2D6: 1 4)+4  = 9 B「ええ?!Aじゃないの?・・・」
23:20 (G_H) うん死んだ・・・
23:20 (Mauro20_2) 18+3
23:20 (Date_21_2) ほろり
23:20 (Mauro20_2) どうもどうも
23:20 (G_H) つぎどうぞ・・・
23:20 *Date_21_2 topic : 24まうりん>23うぉるど>A18>C16>10ほのぼの>9だて>6D>7リアム
23:20 (Mauro20_2) 「まず一人目な!」ともどりもどり
23:20 (Riam11_3) 「よーし」
23:20 (Wold21_1) あ、変身は消費スキル扱いでよろしいですか
23:21 (G_H) うーん
23:21 (G_H) どうぞ
23:21 (Date_21_2) 「存外良い動きをするではないか」 と刃片手にたのしげに
23:21 (Wold21_1) 消費スキルならとっておこう
23:21 (G_H) まあ個人的には変形は常備でいいかと思いますが
23:21 (G_H) 消費みたいですし
23:21 (G_H) 他のGMだとどうなります?
23:21 (Mauro20_2) 「あんたに今更褒められてもなー」じとー>伊達さん
23:21 (Date_21_2) ひとによりけりー
23:21 (Wold21_1) 常備の手番消費とか?>変身
23:21 (G_H) じゃあ常備で
23:21 (G_H) ああ
23:22 (G_H) なるほど
23:22 (Date_21_2) 「…ふ。どうだその魂、少し喰われてみないか」
23:22 (Date_21_2) >まうりん
23:22 (G_H) じゃあ間とって常備なら手番消費、消費なら即効で・・・
23:22 (Mauro20_2) 「うげ、それで快諾するヤツいると思ってんのかよ」ちょっと離れる
23:22 (Riam11_3) ほほう
23:22 (Wold21_1) 了解~
23:22 (Date_21_2) なるほど
23:22 (Mauro20_2) おー
23:22 (Wold21_1) 速攻では1回だけ使用可ってことですね
23:23 (G_H) ですね
23:23 (Wold21_1) これはありがたい
23:23 (Date_21_2) それ素敵だなぁ
23:23 (Wold21_1) とりあえず今回は普通に殴ります
23:23 (Mauro20_2) いい裁定だねー
23:23 (G_H) きっとちゃんとした変身の手順を取らなかったから戻れないのでしょう
23:23 (Fono17_1) 「なんかよーわからんが喧嘩は黙ってやるとカッコいいぞ!」とかべらべら喋りながら!
23:23 (Wold21_1) 2d6+8 Cに武勇打 「余所見をしている場合か」
23:23 (dice_cre) Wold21_1: 4(2D6: 3 1)+8 = 12  Cに武勇打 「余所見をしている場合か」
23:23 (Wold21_1) ほろりや
23:24 (G_H) ヨハン「この人達喧嘩の気分なのか・・・」
23:24 (Wold21_1) イニシダイスで張り切りすぎた
23:24 (G_H) 2d6+1 まけるかああああああ
23:24 (dice_cre) G_H: 11(2D6: 5 6)+1  = 12 まけるかああああああ
23:24 (Date_21_2) 「それは残念」 うすーくわらいつつ>まうりん レスしそこねてたっ
23:24 (Date_21_2) がんばった!
23:24 (Riam11_3) がんばった!
23:24 (Wold21_1) がんばった!
23:24 (Mauro20_2) かんどうした!
23:24 (Wold21_1) 「ふん…それで良い」
23:24 (G_H) C「俺達が村を守るんだ!」
23:25 (Date_21_2) Cさんかっこいい!
23:25 (Mauro20_2) 「ごくろーさん」
23:25 (G_H) あ
23:25 (Wold21_1) きゃーCさーん
23:25 (G_H) 次Adesu?
23:26 (G_H) です?
23:26 (Wold21_1) ですです
23:26 (Mauro20_2) ですです
23:26 (Date_21_2) ですです
23:26 (G_H) 2d6+4 ウォルドへ
23:26 (dice_cre) G_H: 6(2D6: 1 5)+4 = 10  ウォルドへ
23:26 (G_H) すみません
23:26 (Date_21_2) 機敏射かな?
23:26 (Fono17_1) かn
23:26 (G_H) はい
23:26 (G_H) 機敏です
23:27 (Wold21_1) 了解
23:27 (Wold21_1) 2d6+5+1 機敏防御 射+1
23:27 (dice_cre) Wold21_1: 6(2D6: 2 4)+5+1 = 12  機敏防御 射+1
23:27 (Wold21_1) かーん
23:27 (G_H) なん・・・だと・・・
23:27 (Mauro20_2) ははは
23:27 (Riam11_3) かーん
23:27 (Wold21_1) 左腕の手甲で軽くパリィ
23:27 (Date_21_2) いいね!
23:27 (Mauro20_2) ぱりぃ!
23:28 (G_H) 2d6+4 機敏射撃C「俺の名前はクリストファー・ロビンソンだあああ」
23:28 (dice_cre) G_H: 8(2D6: 3 5)+4  = 12 機敏射撃C「俺の名前はクリストファー・ロビンソンだあああ」
23:28 (Mauro20_2) なるほど、C
23:28 (G_H) あんまりCって言うから可愛そうになって・・・
23:28 (Wold21_1) ははは
23:28 (G_H) むしゃくしゃしてやった
23:28 (Wold21_1) あ、自分かな
23:28 (Date_21_2) だれにだー
23:29 (G_H) 反省はしてるが後悔はしていない
23:29 (G_H) あ
23:29 (G_H) じゃあマウロさんで
23:29 (Mauro20_2) こぉい
23:29 (Mauro20_2) はっ
23:29 (Mauro20_2) もうふってあった
23:30 (G_H) 正直選ぶとき上から数えてある名前とか言えない・・・
23:30 (Mauro20_2) 2d6+6 「叫びながら打つと狙い狂わね?」
23:30 (dice_cre) Mauro20_2: 10(2D6: 5 5)+6 = 16  「叫びながら打つと狙い狂わね?」
23:30 (Date_21_2) めんどうなときは、ダイスできめちゃうという手もアリ
23:30 (Mauro20_2) そどぶれですぱーんと
23:30 (Date_21_2) >ターゲット
23:30 (Riam11_3) いいね!
23:30 (Wold21_1) いいね!
23:30 (Date_21_2) いいね!
23:30 (G_H) C「狂ったさ!狂ってなにが悪い!」
23:30 (G_H) さあフォノさんどうぞ
23:31 (Date_21_2) ヴォノさんどうぞ
23:31 (Mauro20_2) 「お前向いてないって、家かえって布団に包まってろっての」
23:31 (Fono17_1) おー
23:31 (Date_21_2) 「なんともまぁ、気の抜けることだ」
23:31 (Fono17_1) 「とりあえず俺はアホだから」
23:31 (G_H) C「お前らのせいで布団がピンチなんだよ!!」
23:31 (Mauro20_2) 「布団が!?」
23:32 (G_H) 「布団も家も全部な!」
23:32 (Fono17_1) 2d6+13「そこら辺は出来る奴に任せる!」両手を合わせて振りおろしDに武勇打
23:32 (dice_cre) Fono17_1: 8(2D6: 3 5)+13 = 21 「そこら辺は出来る奴に任せる!」両手を合わせて振りおろしDに武勇打
23:32 (G_H) 防衛側は結構本気ですしね
23:32 (Mauro20_2) 「ああ、布団略奪してるのかと思ったぜ…」ひとりごと
23:32 (Date_21_2) いいね!
23:32 (G_H) 2d6+1
23:32 (dice_cre) G_H: 5(2D6: 3 2)+1 = 6
23:32 (Mauro20_2) ほろ
23:32 (G_H) C「どなるどおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」
23:33 (Date_21_2) どなるどw
23:33 (Riam11_3) 「安らかに眠れ、ドナルド・・・」
23:33 (Mauro20_2) 「うっせぇぇぇぇ!」>C
23:33 (G_H) ドナルド・ウィンドブル。通称ドン・・・ここに眠る・・・
23:33 (Fono17_1) 「あ、おい死ぬなよ死ぬなって!」
23:33 (Date_21_2) ふむ
23:33 (Wold21_1) なむなむ
23:33 (G_H) ふむ
23:33 (Mauro20_2) 緊迫感があれば罪悪感が…orz
23:33 *Date_21_2 topic : 24まうりん>23うぉるど>A18>C16>10ほのぼの>9だて>7リアム
23:33 (G_H) まあそれはさておき
23:33 (Date_21_2) GMさん質問いいかなっ
23:34 (G_H) はいな
23:34 (Date_21_2) 幻覚で、囮出して、増援が来るのへらせたりするかしら
23:34 (G_H) 認めよう!
23:34 (Mauro20_2) おー
23:34 (Date_21_2) わーい
23:34 (G_H) でもあれは増援っていっても
23:34 (G_H) こっちの増援もありますよ
23:35 (Wold21_1) ほー
23:35 (Date_21_2) ああ、なるほど
23:35 (G_H) うちわけは
23:35 (G_H) 1=仲間が助けに来る。2=クールな冒険者達は見事な作戦を考える(状況かわらず)3=現実は非常である。敵が増える
23:35 (Wold21_1) なるる
23:35 (G_H) 非情だった
23:36 (G_H) 状況変化の意味合いが大きいので
23:36 (Date_21_2) んと、大砲に近づいていっている状況なのだが、どうすれば大砲までいけるのだろう。増援含めて敵さん全部倒したらかな
23:36 (G_H) これから色々増える予定
23:36 (G_H) ですね
23:36 (Date_21_2) ほうほう
23:36 (G_H) ああ
23:36 (G_H) ヨハン君に破壊させるなら
23:37 (G_H) あと一隊倒したら大砲までたどりつきますね
23:37 (G_H) 弓と槍一隊づつ
23:37 (Riam11_3) 殺るしかない
23:37 (G_H) まずは彼らですね
23:37 (Wold21_1) もう皆殺しでいいんじゃないかな
23:37 (G_H) あとはCとA?
23:37 (Mauro20_2) 殺意高い
23:37 (Wold21_1) CとAですね
23:37 (Date_21_2) ふむ、じゃあ普通に倒しちゃったほうがいいかなー
23:37 (G_H) ですね
23:38 (Date_21_2) 「あまりうまそうな魂はおらんな」 と言いつつでは、やかましいCへ精神聖だー
23:38 (G_H) 援軍きても
23:38 (G_H) 周りの敵が減るだけですし
23:38 (G_H) 現状のシステムだと
23:38 (G_H) Cを・・・だと?
23:38 (Date_21_2) 2d6+8 「それほど恋しければ、仲間のもとにいくがいい」
23:38 (dice_cre) Date_21_2: 11(2D6: 5 6)+8 = 19  「それほど恋しければ、仲間のもとにいくがいい」
23:38 (Riam11_3) いいね!
23:38 (Wold21_1) ひゃぁ
23:38 (Date_21_2) 殺す気すぎる
23:39 (Mauro20_2) ぱねぇ
23:39 (Wold21_1) みんな殺る気マンマンですね
23:39 (G_H) 2d6+1
23:39 (dice_cre) G_H: 6(2D6: 2 4)+1  = 7
23:39 (G_H) あ
23:39 (G_H) 死んだ
23:39 (Riam11_3) なむなむ
23:39 (Wold21_1) なむなむ
23:39 (Date_21_2) ごめんよくりすとふぁー
23:39 *Riam11_3 topic : 24まうりん>23うぉるど>A18>10ほのぼの>9だて>7リアム
23:39 (G_H) A「クリス・・・」
23:39 (Riam11_3) 2d6+11 Aに精神音 投射
23:39 (dice_cre) Riam11_3: 6(2D6: 3 3)+11 = 17  Aに精神音 投射
23:39 (Date_21_2) 「…ふ」 うすく笑い
23:40 (Mauro20_2) 「えげつねぇの」うへーとみておこう>伊達さん
23:40 (G_H) 2d6+1
23:40 (dice_cre) G_H: 9(2D6: 4 5)+1 = 10
23:40 (Mauro20_2) ななてーん
23:40 (G_H) 7点ー!
23:40 (Riam11_3) 7点ー
23:40 (Date_21_2) ななてんだー
23:40 (Wold21_1) ななてーん
23:40 (Date_21_2) ターンがおわったぞー
23:40 (G_H) A「まだ終わらんよ・・・!」

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー