TRPG 大河物語 @ ウィキ

突発160回ログ2

最終更新:

yuzutu

- view
だれでも歓迎! 編集
23:40 (G_H) 1d3
23:40 (dice_cre) G_H: 3(1D3: 3) = 3
23:40 (Mauro20_2) だいすがまわるぜ
23:40 (G_H) あ
23:40 (Wold21_1) お
23:40 (G_H) 敵が来た
23:40 (Wold21_1) わー
23:40 (Date_21_2) 敵だー
23:41 (Mauro20_2) ははは
23:41 (Wold21_1) ひゃっはー!増援だー!
23:41 (Fono17_1) 来ちゃったー!
23:41 (G_H) 無事かー!!
23:41 (Date_21_2) 手元の刀をみて 「まだ…足りぬ…」
23:41 (G_H) 2d20+2
23:41 (dice_cre) G_H: 16(2D20: 13 3)+2 = 18
23:41 (G_H) 1d20+2
23:41 (dice_cre) G_H: 16(1D20: 16)+2 = 18
23:41 (G_H) まちがえた
23:41 (G_H) 1d20+2
23:41 (dice_cre) G_H: 1(1D20: 1)+2 = 3
23:41 (G_H) 1d20+2
23:41 (dice_cre) G_H: 16(1D20: 16)+2 = 18
23:41 (G_H) 1d20+2
23:41 (dice_cre) G_H: 17(1D20: 17)+2 = 19
23:42 (Date_21_2) ひとりどじっこがおる>1
23:42 (Wold21_1) きっと転んだんだよ
23:42 *Date_21_2 topic : 24まうりん>23うぉるど>19E>18A=F>10ほのぼの>9だて>7リアム>3G
23:42 (Date_21_2) これでいいのかな
23:43 (Date_21_2) 転んだ子ほろり・・・
23:43 (Wold21_1) HAHAHA
23:43 (G_H) 24まうりん>23うぉるど>E19>A、F、G18>10ほのぼの>9だて>7リアム>3H
23:43 (G_H) あ
23:43 (G_H) すみません
23:43 (Date_21_2) あ、なるほどなるほど
23:43 (G_H) また負けた・・・
23:43 *Date_21_2 topic : 24まうりん>23うぉるど>E19>A、F、G18>10ほのぼの>9だて>7リアム>3H
23:43 (G_H) 頃んだこw
23:43 (Wold21_1) 4体増援かー
23:43 (Mauro20_2) 本当に間にはいるなあw
23:44 (G_H) 転んだ
23:44 (G_H) それはさておきどうぞ
23:44 (G_H) あ
23:44 (G_H) 隊列ですが
23:44 (Mauro20_2) たいれつきにしてなかった
23:44 (G_H) 弓が隊列2にいます
23:44 (G_H) 要するに・・・
23:44 (G_H) 気にしないで下さい
23:44 (G_H) なん・・・だと・・・
23:45 (Date_21_2) 弓って誰だろ
23:45 (Riam11_3) ふふふ
23:45 (G_H) A
23:45 (Mauro20_2) 届かないからおせーて
23:45 (Date_21_2) おけおけ
23:45 (Mauro20_2) なんだ、と
23:45 (Wold21_1) 増援は全員槍兵ってことかな
23:45 (G_H) ですね
23:45 (Wold21_1) 了解
23:45 (Riam11_3) ヤリヤリ つんつん
23:45 (G_H) MAPで一番近いのが濃い赤ですので
23:45 (Fono17_1) 槍だらけだなぁ…
23:45 (Mauro20_2) 行動前の隊列移動は可能ですか
23:45 (G_H) 戦場で剣なんて・・・
23:45 *Date_21_2 topic : 24まうりん>23うぉるど>19E前>18A中=F前=G前>10ほのぼの>9だて>7リアム>3H前
23:46 (G_H) なにこれかっこいいの域を超えませんよ
23:46 (Date_21_2) 突属性なのかなぁ、槍
23:46 (Wold21_1) 突属性だろうねー槍
23:46 (G_H) ですね
23:46 (Mauro20_2) 行動前に一歩前でてもいいですかーGM-!
23:46 (G_H) はいはい
23:46 (Mauro20_2) Aに届かないさめざめ
23:46 *nick Mauro20_2 → Mauro20_1
23:46 (G_H) ヨハン「やっぱりハンマーですよね?!」
23:47 (Mauro20_1) じゃあたたっと走ってって、Aにやっぱり飛び掛って体重かけつつ短剣さくり
23:47 (Date_21_2) 「…美しくはないが、有効ではあるな」
23:47 (Mauro20_1) 2d6+9+1 機敏突 短剣抜きつつそどぶれでずばー
23:47 (dice_cre) Mauro20_1: 11(2D6: 6 5)+9+1 = 21  機敏突 短剣抜きつつそどぶれでずばー
23:47 (Date_21_2) いいね!
23:47 (Wold21_1) ぱねぇ
23:47 (G_H) 2d6+4
23:47 (dice_cre) G_H: 9(2D6: 6 3)+4 = 13
23:47 (Date_21_2) てきもがんばった
23:47 (Mauro20_1) がんばた
23:48 (Wold21_1) がんばた
23:48 (G_H) まあ
23:48 (G_H) 死にましたが・・・
23:48 (Date_21_2) ははは
23:48 (Riam11_3) なむなむ
23:48 (Wold21_1) 儚い…
23:48 (G_H) 手負いでしたしね
23:48 *Riam11_3 topic : 24まうりん>23うぉるど>19E前>F前=G前>10ほのぼの>9だて>7リアム>3H前
23:48 (Mauro20_1) なむなむ
23:48 (Riam11_3) 人に信じると書いて儲ける・・・
23:48 (Mauro20_1) 「血みどろになってきた気がするぜ」と前衛位置にもどるー
23:48 (Fono17_1) TRPGでそれを言っちゃああかんと思う…>剣なんて
23:48 (G_H) ヨハン「ハンマーの良さが分からないなんで残念な人だなー」
23:48 (G_H) ですよね
23:48 (Wold21_1) HAHAHA
23:48 (G_H) 僕も二刀流とかしますし
23:48 (Date_21_2) 「力任せは性分にあわん」
23:49 (Date_21_2) ははは
23:49 (Wold21_1) では一番すっとろいHに容赦なくパンチ
23:49 (Date_21_2) いっけえ
23:49 (G_H) すっとろい方からだと?!
23:49 (Riam11_3) いけー
23:49 (Mauro20_1) よくあること
23:49 (G_H) 思いのほか堅過ぎて
23:49 (Date_21_2) 転んだ子においうちほろり
23:49 (Wold21_1) 2d6+8 武勇打 スッと前にでて右腕でアッパー
23:49 (dice_cre) Wold21_1: 7(2D6: 1 6)+8 = 15  武勇打 スッと前にでて右腕でアッパー
23:49 (G_H) 多少軽めに作ったとはいえ
23:49 (Wold21_1) 期待値でたー
23:50 (G_H) 皆さん強すぎます
23:50 (G_H) 2d6+4
23:50 (dice_cre) G_H: 8(2D6: 5 3)+4 = 12
23:50 (Wold21_1) 3てん
23:50 (Date_21_2) 3てんだー
23:50 (Date_21_2) Eが来るぞー
23:50 (G_H) 3点ー
23:50 (Wold21_1) 変身しなければこんなもんよ!
23:50 (Fono17_1) フォーノは武勇火力+オマケにリソース全部割いてるから
23:50 (Fono17_1) 殴られるとすぐ死ぬ
23:51 (Mauro20_1) 機敏型に機敏攻撃が二回きてるからなー
23:51 (Fono17_1) 今回はおまけの方は出番ありそうにないしね!
23:51 (Date_21_2) 精神に弱い子多めかなー今回のPT
23:51 (G_H) 2d6+4 「喰らえ!エドワードスマッシュ!」 フォノさんにどうぞ
23:51 (dice_cre) G_H: 5(2D6: 3 2)+4 = 9  「喰らえ!エドワードスマッシュ!」 フォノさんにどうぞ
23:51 (G_H) ほろり
23:51 (Date_21_2) ほろりすぎる
23:52 (Wold21_1) ほろり
23:52 (Mauro20_1) 能力値能力値
23:52 (Fono17_1) エドワードスマッシュは
23:52 (G_H) ああ
23:52 (G_H) 武勇です
23:52 (Fono17_1) 何攻撃かな
23:52 (Mauro20_1) 値じゃないや
23:52 (G_H) すみません
23:52 (Wold21_1) 武勇突になるのかな
23:52 (G_H) はい
23:52 (Fono17_1) 2d6+8「よし受けて立つ!」
23:52 (dice_cre) Fono17_1: 6(2D6: 2 4)+8 = 14 「よし受けて立つ!」
23:52 (Date_21_2) いいね!
23:53 (Fono17_1) 腹筋で止めよう
23:53 (Date_21_2) 腹筋でw
23:53 (G_H) E「やはり、ドナルドのいないエドワードスマッシュでは・・!」
23:53 (Wold21_1) ファンブルしなければ問答無用でとめてますがな
23:53 (Mauro20_1) ふっきん!
23:53 (Riam11_3) 腹筋
23:53 (Wold21_1) やはり腹筋は大事だと痛感したよ感謝>ほのぼの
23:53 (G_H) 2d6+4 武勇突
23:53 (dice_cre) G_H: 5(2D6: 4 1)+4  = 9 武勇突
23:53 (Fono17_1) 槍は止まるのに矢が止められない謎の腹筋
23:53 (Fono17_1) 誰にー
23:53 (Date_21_2) 腹筋は大事だね!
23:53 (G_H) ほろり
23:53 (Wold21_1) 誰だー
23:53 (Date_21_2) 誰にだろう
23:53 (G_H) ああこんどはそれだ
23:54 (Mauro20_1) 「どーゆーふっきんだどーゆー」
23:54 (G_H) ではウォルドさん
23:54 (Fono17_1) 「頑張って鍛えたからな!」
23:54 (Date_21_2) oO(切り裂きたい…)>腹筋
23:54 (Wold21_1) 2d6+5 武勇防御
23:54 (dice_cre) Wold21_1: 12(2D6: 6 6)+5 = 17  武勇防御
23:54 (Mauro20_1) 「鍛え…」なるか?と
23:54 (Wold21_1) わーい
23:54 (Date_21_2) ぱねぇ
23:54 (Mauro20_1) うわあ
23:54 (Fono17_1) 元祖腹筋の中の人が怖い…
23:55 (Wold21_1) 左腕で槍の先端をキャッチして、興味なさげにぽーい
23:55 (Date_21_2) 元祖てw
23:55 (Wold21_1) 「ぬるい」
23:55 (Mauro20_1) 腹筋は撫で上げるもの
23:55 (G_H) きっとその左腕のちからの元は鍛え抜かれたふっきんですね
23:55 (Date_21_2) そして、あれだ、伊達の思考、伊達の思考
23:55 (Date_21_2) オリーさんがでてはるw>なであげ
23:55 (Wold21_1) 鍛え上げられた腹筋が変身した左腕!
23:55 (G_H) 2d6+4 武勇突再度ウォルドさん
23:55 (dice_cre) G_H: 7(2D6: 1 6)+4  = 11 武勇突再度ウォルドさん
23:55 (Date_21_2) なんだって・・・
23:56 (Date_21_2) よせてあげて・・・だと・・・
23:56 (Wold21_1) 2d6+5 武勇防御
23:56 (dice_cre) Wold21_1: 3(2D6: 2 1)+5 = 8  武勇防御
23:56 (Mauro20_1) ぶふー
23:56 (Wold21_1) ほろり
23:56 (Date_21_2) おおっと
23:56 *nick Wold21_1 → Wold18_1
23:56 (Fono17_1) では
23:56 (Mauro20_1) ささった
23:56 (Wold18_1) 極端な出目だー
23:56 (G_H) G「腹筋に勝ったぞーーー!」
23:56 (Wold18_1) 「ふん」 裂かれた傷をぺろりと舐める
23:56 (Fono17_1) エドワードさんに殴り返そう
23:57 (G_H) 名前持ちからやられる!
23:57 (Date_21_2) ハハハ
23:57 (Fono17_1) 2d6+13「防御は腹筋パンチは背筋!」武勇打
23:57 (dice_cre) Fono17_1: 12(2D6: 6 6)+13 = 25 「防御は腹筋パンチは背筋!」武勇打
23:57 (Date_21_2) ヒャア
23:57 (Mauro20_1) ひい
23:57 (Wold18_1) ひゃぁ
23:57 (G_H) 2d6+4
23:57 (Wold18_1) 背筋ぱねぇ
23:57 (dice_cre) G_H: 10(2D6: 5 5)+4 = 14
23:57 (Date_21_2) なにこのPT殺意がぱねぇ
23:57 (Mauro20_1) がんばった!
23:57 (Date_21_2) がんばった・・・
23:57 (Riam11_3) いいね!
23:57 (Fono17_1) 「「見たか背筋!」
23:57 (Wold18_1) がんばった
23:57 (Date_21_2) つい敵を応援する人たちw
23:57 (Mauro20_1) 「背筋パネェ」
23:57 (G_H) []
23:58 (G_H) 「ぐう・・ここでやられる訳には・・・!」
23:58 (Wold18_1) いい防御だな 感動的だな だが無意味だ(背筋
23:58 (Date_21_2) 「…ふ」
23:58 (Fono17_1) はしゃいで、長い前髪がメガネの中に入って目に刺さってぐぁぁぁ、とか言う
23:58 (Date_21_2) んーと、HとEがておいかな
23:59 (G_H) ですね
23:59 (Date_21_2) では、EはまかせてH追撃しようか
23:59 (G_H) Eはもうなんだからめな感じ
23:59 (Wold18_1) らめぇ
23:59 (Date_21_2) 2d6+8 精神聖 「せいぜいあがくがいい」>H
23:59 (dice_cre) Date_21_2: 9(2D6: 5 4)+8 = 17  精神聖 「せいぜいあがくがいい」>H
23:59 (Mauro20_1) さついたかいよー
00:00 (Wold18_1) 高いねー
00:00 (G_H) 2d6+4
00:00 (dice_cre) G_H: 6(2D6: 1 5)+4 = 10
00:00 (Date_21_2) 精神攻撃だけど、演出は刀、ずばー
00:00 (Mauro20_1) ずばー
00:00 (Riam11_3) ずばー
00:00 (Wold18_1) ずびずば
00:00 (Mauro20_1) ななてん
00:00 (G_H) E「無事か・・・ハイマン・・・」
00:01 (Date_21_2) 刀についた血を舐めよう 「もっと呻いてもいいのだよ」
00:01 (Wold18_1) ドSい
00:01 (Fono17_1) 「おっちゃんは趣味がわりーな」
00:01 (Mauro20_1) 「……」とらうまがあたまをよぎった
00:02 (Fono17_1) Eるせさん…
00:02 (Mauro20_1) (ちょっきん女こわいちょっきん女
00:02 (Riam11_3) Hはまだ生きてるかなー
00:02 (G_H) H[大丈夫・・・さ]・・・
00:02 (G_H) 七点ですね
00:02 (G_H) 二人ともずたぼろです
00:02 (G_H) ひいい
00:02 (G_H) 悪魔だ
00:02 (Date_21_2) 「なんとでもいうがいい」
00:02 (Wold18_1) とどめさしちゃえー
00:02 (Date_21_2) いっけえええ
00:02 (Riam11_3) 2d6+11 Hに精神音
00:02 (dice_cre) Riam11_3: 7(2D6: 3 4)+11 = 18  Hに精神音
00:02 (G_H) ヨハン「うわあ・・・僕なんでこの人達の従卒なんだろ・・・」
00:02 (Date_21_2) ヨハンほろり
00:02 (Wold18_1) ヨハンさんがどんびきしてらっしゃる
00:03 (Mauro20_1) 「運が悪かったな、俺もちょっと今思ってるが」
00:03 (Fono17_1) うさみみ「運が悪かったね!」
00:04 (G_H) 2d6+1
00:04 (G_H) ヨハン「楽だと思って選んだ仕事が思いのほか大変だったでござるの巻」
00:04 (G_H) あれ?
00:04 (G_H) 2d6+1
00:04 (dice_cre) G_H: 7(2D6: 6 1)+1 = 8
00:04 (dice_cre) G_H: 6(2D6: 2 4)+1 = 7
00:04 (Fono17_1) 上採用かな。ちょっと詰まってっぽい
00:04 (Wold18_1) 10てーん
00:05 (G_H) 2d6+1
00:05 (G_H) すみません
00:05 (G_H) 上で
00:05 (dice_cre) G_H: 7(2D6: 6 1)+1 = 8
00:05 (G_H) Hは帰らぬ人となtった
00:05 (Mauro20_1) ほろり
00:05 *Riam11_3 topic : 24まうりん>23うぉるど>19E前>F前=G前>10ほのぼの>9だて>7リアム
00:05 (Date_21_2) ほろり
00:05 (Riam11_3) なむなむ
00:05 (G_H) さて
00:05 (Wold18_1) なむなむ
00:05 (G_H) お楽しみのダイスいいですか?
00:05 (Wold18_1) どうぞどうぞ
00:05 (Mauro20_1) こぉい
00:05 (Date_21_2) こいやー
00:05 (G_H) 1d3
00:05 (dice_cre) G_H: 3(1D3: 3) = 3
00:05 (Wold18_1) わぁい
00:05 (Mauro20_1) はははは
00:05 (Date_21_2) 「…なんだ、死んだか」
00:05 (G_H) わあい
00:06 (Date_21_2) わーい
00:06 (G_H) 1d20+2
00:06 (dice_cre) G_H: 12(1D20: 12)+2 = 14
00:06 (G_H) 1d20+2
00:06 (dice_cre) G_H: 14(1D20: 14)+2 = 16
00:06 (G_H) 1d20+2
00:06 (dice_cre) G_H: 14(1D20: 14)+2 = 16
00:06 (Wold18_1) はやいはやい
00:06 (G_H) 1d20+2
00:06 (dice_cre) G_H: 14(1D20: 14)+2 = 16
00:06 (Fono17_1) 延々とくるなぁ…
00:06 (Wold18_1) 綺麗に間にはいってくる
00:06 (Date_21_2) ははは
00:07 (Riam11_3) なかよし
00:07 (G_H) 24まうりん>23うぉるど>19E前>F前=G前>16I、J、K>14L>10ほのぼの>9だて>7リアム
00:07 *G_H topic : 24まうりん>23うぉるど>19E前>F前=G前>10ほのぼの>9だて>7リアム
00:08 (Wold18_1) 増援はまた槍兵かしら
00:08 *Mauro20_1 topic : 24まうりん>23うぉるど>19E前>18F前=G前>16I、J、K>14L>10ほのぼの>9だて>7リアム
00:08 (G_H) はい
00:08 (Wold18_1) 了解
00:08 (Date_21_2) おつおつ
00:08 (G_H) ここは大した村じゃない
00:08 (Date_21_2) みんな前列かなー
00:08 (G_H) 素人集団の村なので
00:08 (G_H) いえ
00:08 (Wold18_1) 増援は2列目?
00:08 (Fono17_1) 大した村じゃない割に途切れなく来るな…
00:09 (Wold18_1) でぃあっか<数だけ多いぜ!
00:09 *Date_21_2 topic : 24まうりん>23うぉるど>19E前>18F前=G前>16I中=J中=K中>14L中>10ほのぼの>9だて>7リアム
00:09 (Date_21_2) これでいいのかな
00:09 (Fono17_1) グゥレイト!
00:09 *G_H topic : 24まうりん>23うぉるど>19E前>18F前=G前>16I後、J後、K後>14L後>10ほのぼの>9だて>7リアム
00:09 (Wold18_1) おろ、後列?
00:09 (G_H) 中だと?!
00:09 (Mauro20_1) 3列だからw
00:09 (Wold18_1) 隊列3つですよね
00:09 (Fono17_1) えーっと
00:09 *G_H topic : 24まうりん>23うぉるど>19E前>18F前=G前>16I中=J中=K中>14L中>10ほのぼの>9だて>7リアム
00:09 (G_H) そうですが
00:09 (Wold18_1) 後列だと槍当たらない…よね?
00:10 (Mauro20_1) 敵方は二列になっちゃってるんですよね
00:10 (Fono17_1) 3列ルールにおいて
00:10 (G_H) 面倒だから後ろって
00:10 (Date_21_2) 前、中、後 で、3列ルールだと、空白の列は無理なのだった
00:10 (G_H) 2列目かと
00:10 (Fono17_1) 中列開けて後列に入る事は出来ないので
00:10 (G_H) ですね
00:10 (Mauro20_1) うんうん
00:10 (G_H) さて
00:10 (Fono17_1) 整列してるなら全員中列
00:10 (G_H) ふむ
00:10 (G_H) なるほど
00:10 (Date_21_2) まうりんいったれー
00:10 (Mauro20_1) じゃあ手負いに
00:11 (G_H) 中列の方はおなつかしの弓兵です
00:11 (Wold18_1) 中列ってことは、こっちは前列の人にしか攻撃こないってことかな
00:11 (G_H) いえ
00:11 (Wold18_1) おぉ、弓兵か
00:11 (G_H) 後列ではないのでどうぞ
00:11 (Date_21_2) 弓かー
00:11 (Mauro20_1) 2d6+9+1 機敏突ー ソドブレで軽く切ってから短剣突き刺して蹴り飛ばして抜く
00:11 (dice_cre) Mauro20_1: 10(2D6: 5 5)+9+1 = 20  機敏突ー ソドブレで軽く切ってから短剣突き刺して蹴り飛ばして抜く
00:11 (Wold18_1) ぱねぇ
00:11 (Date_21_2) なんという殺意
00:11 (G_H) 2d6+2
00:11 (dice_cre) G_H: 3(2D6: 2 1)+2 = 5
00:12 (Date_21_2) ほろりすぎる
00:12 (G_H) はい死んだー
00:12 (Riam11_3) なんか真ん中に集まった敵のイニシが
00:12 (Mauro20_1) 「悪ぃな」
00:12 (Riam11_3) 格闘ゲームのコマンドに見えてきた
00:12 *Date_21_2 topic : 24まうりん>23うぉるど>18F前=G前>16I中=J中=K中>14L中>10ほのぼの>9だて>7リアム
00:12 (Mauro20_1) わろた
00:12 (G_H) というかEでなくても死んでました
00:12 (Date_21_2) さらばえどわーど
00:12 (G_H) 今のは
00:12 (Wold18_1) HAHAHA
00:12 (Mauro20_1) だいすさまさま
00:12 (Wold18_1) 弓兵いるなら変身する必要ないか
00:13 (G_H) フランシス「だが第二第三の兵士が・・・」
00:13 (Date_21_2) 「ふ、来るがいい」
00:13 (Mauro20_1) 「村全滅すっぞ…」
00:13 (Wold18_1) 2d6+8 なんか言ってるFに武勇打 飛び掛りつつ上から叩き込むように手刀
00:13 (Date_21_2) ウォルドさんがんばっ
00:13 (dice_cre) Wold18_1: 11(2D6: 6 5)+8 = 19  なんか言ってるFに武勇打 飛び掛りつつ上から叩き込むように手刀
00:13 (Wold18_1) わぁい
00:13 (Date_21_2) うわお
00:13 (Date_21_2) 首が折れる・・・!
00:14 (G_H) 2d6+4
00:14 (dice_cre) G_H: 9(2D6: 6 3)+4  = 13
00:14 (Date_21_2) がんばった・・・!
00:14 (Wold18_1) がんばった!
00:14 (Wold18_1) 6てーん
00:14 (Fono17_1) 頑張ったね…
00:14 (G_H) ですね
00:15 (G_H) まあここにいる人の何割かは領主命令で周りからかりだされた農民兵ですから
00:15 (Fono17_1) とりあえず
00:16 (Fono17_1) Fのターンよ
00:16 (G_H) あれ?
00:16 (G_H) あ
00:16 (G_H) すみあせん
00:16 (Mauro20_1) あるある
00:16 (Date_21_2) ここから怒涛の敵ラッシュ
00:16 (Wold18_1) こいやー
00:16 (Mauro20_1) 休む暇ないね!
00:16 (G_H) 2d6+4 武勇突フォノ
00:16 (dice_cre) G_H: 6(2D6: 2 4)+4  = 10 武勇突フォノ
00:16 (Fono17_1) 2d6+8ふっきん
00:16 (dice_cre) Fono17_1: 5(2D6: 2 3)+8 = 13 ふっきん
00:17 (Wold18_1) 相変わらず硬い腹筋だ
00:17 (Date_21_2) すばらしいな
00:17 (Fono17_1) 「俺が本気(りある)で腹筋を固めたら…なんだったっけ」
00:17 (Wold18_1) 感動的だな
00:17 (Wold18_1) だが腹筋だ
00:17 (Date_21_2) どっかの海賊の腹とは大違いの固さ
00:17 (G_H) 2d6+4 武勇突マウロさん
00:17 (dice_cre) G_H: 5(2D6: 3 2)+4  = 9 武勇突マウロさん
00:17 (Date_21_2) 農民…
00:17 (Date_21_2) ほろり
00:17 (Fono17_1) しかし弓矢は防げない謎の腹筋
00:17 (Mauro20_1) 2d6+2 武勇だと…!
00:17 (dice_cre) Mauro20_1: 6(2D6: 2 4)+2 = 8  武勇だと…!
00:17 (Wold18_1) 1てーん
00:17 (Mauro20_1) 「っち…!」
00:17 (G_H) 1点ー
00:18 (Date_21_2) いいとこついてきおった
00:18 *nick Mauro20_1 → Mauro19_1
00:18 (Fono17_1) 弓兵sのターン
00:18 (G_H) ふははは
00:18 (Date_21_2) こいやーこいやー
00:18 (G_H) 2d6+4 機敏射撃 ダテさん
00:18 (dice_cre) G_H: 12(2D6: 6 6)+4  = 16 機敏射撃 ダテさん
00:18 (Riam11_3) わーお
00:18 (Date_21_2) なんだとー
00:18 (Wold18_1) わーい
00:18 (Fono17_1) 伊達さんなら
00:18 (Wold18_1) それでも伊達さんなら…はじいてくれる!
00:19 (Fono17_1) いける!
00:19 (Date_21_2) 2d6+3+4 目を細めて切り落とそう
00:19 (Fono17_1) いや真面目に
00:19 (dice_cre) Date_21_2: 3(2D6: 2 1)+3+4 = 10  目を細めて切り落とそう
00:19 (Date_21_2) さすがにむりだw
00:19 (Wold18_1) ほろった
00:19 (Fono17_1) うぉーい
00:19 (Riam11_3) いやこれは出目があれだったw
00:19 (Fono17_1) 出目が…
00:19 *nick Date_21_2 → Date_15_2
00:19 (Wold18_1) でも6だと
00:19 (G_H) 2d6+4 機敏射撃 リアムさん
00:19 (dice_cre) G_H: 10(2D6: 5 5)+4  = 14 機敏射撃 リアムさん
00:19 (Riam11_3) 2d6+1
00:19 (Date_15_2) 「…私に傷をつけるとは…面白い…」 にぃっと笑う
00:19 (dice_cre) Riam11_3: 5(2D6: 1 4)+1 = 6
00:19 (Riam11_3) 8点ー
00:19 (Date_15_2) 隊長ー!
00:19 *nick Riam11_3 → Riam03_3
00:19 (Fono17_1) リアムさんがやべぇ
00:20 (Wold18_1) リアムさんさりげにピンチじゃね!?
00:20 (Riam03_3) ふふっ
00:20 (G_H) G「え?あいつが隊長?」
00:20 (Fono17_1) そりゃ烏合の衆でも敵多いっていうか突撃した時に物凄い削られてるし
00:20 (Fono17_1) そこで気付くのはおかしいんじゃないかw
00:20 (Date_15_2) はははw
00:21 (Wold18_1) HAHAHA
00:21 (G_H) 2d6+4 機敏射撃 ダテさん
00:21 (dice_cre) G_H: 10(2D6: 4 6)+4  = 14 機敏射撃 ダテさん
00:21 (Date_15_2) 敵が本気だな!
00:21 (G_H) いや隊長ー!っていってはったから
00:21 (Date_15_2) 2d6+3+4 うすく笑って切り落とし
00:21 (dice_cre) Date_15_2: 9(2D6: 6 3)+3+4 = 16  うすく笑って切り落とし
00:21 (Fono17_1) PL発言PL発言
00:21 (G_H) ですよねー^^
00:21 (Wold18_1) ナイス切り落とし
00:21 (Date_15_2) 多分増援が何か言ったんだよ!
00:21 (Date_15_2) >隊長ー!
00:21 (Mauro19_1) 「うわ、隊長倒れたら困るじゃねーか」とかいっとこうwいまさら
00:22 (G_H) あとはLだけですかね・・・
00:22 (Date_15_2) ですね
00:22 (Riam03_3) Lだねー
00:22 (Wold18_1) こいやー
00:22 (G_H) 2d6+4 機敏射撃
00:22 (dice_cre) G_H: 8(2D6: 4 4)+4  = 12 機敏射撃
00:22 (Date_15_2) だれにだー
00:22 (Mauro19_1) だれだー
00:22 (Fono17_1) 数多すぎてそろそろ把握できなくなってきたなんて言えん…
00:22 (G_H) ああ
00:22 (Fono17_1) 誰にー
00:22 (G_H) じゃあフォノさんで
00:22 (Fono17_1) 2d6+1
00:22 (dice_cre) Fono17_1: 3(2D6: 2 1)+1 = 4
00:22 (Wold18_1) 矢に弱い腹筋
00:22 *nick Fono17_1 → Fono09_1
00:22 (Fono09_1) 額にぷすっと
00:23 (Date_15_2) ほろり
00:23 (Wold18_1) ほろり
00:23 (Fono09_1) 「く。頭に上腕二頭筋つかねーかな!」引きぬきつつ
00:23 (Wold18_1) タフガイすぎる
00:23 (Date_15_2) 「…面白い肉体だ」 うずうず
00:24 (Mauro19_1) 「それキモイ、っていうか、なんかじりじりとやばくねー?」
00:24 (Fono09_1) ではL殴ろう
00:24 (Wold18_1) 「数が多いからな」
00:24 (Fono09_1) Lの袖掴んで
00:24 (G_H) はい
00:24 (Wold18_1) というか前列の2人のほうがぴんぴんしてるってどういうことなの
00:24 (Fono09_1) 2d6+13武勇打 血まみれの額でずつき
00:24 (dice_cre) Fono09_1: 4(2D6: 3 1)+13 = 17 武勇打 血まみれの額でずつき
00:24 (Wold18_1) わぁい
00:24 (Mauro19_1) 弓矢こわいこわい
00:24 (G_H) 弓しか攻撃あててないですから
00:25 (G_H) 2d6+1
00:25 (dice_cre) G_H: 7(2D6: 6 1)+1 = 8
00:25 (Wold18_1) やはり弓は驚異的だなー
00:25 (Mauro19_1) 頭突きもこわい
00:25 (Date_15_2) 弓すごいね
00:25 (Riam03_3) どーん
00:25 (Date_15_2) いいね!
00:25 (G_H) Lhaふらふらしてます
00:25 (Date_15_2) ふらふらかー
00:25 (Fono09_1) 「あー…くっそ。いってぇぇぇ!」ぷんすか
00:25 (Date_15_2) もう増援はなしかなぁ
00:26 (Mauro19_1) 「……」自分でやったよな…っていう
00:26 (Date_15_2) 2部隊っていってたし
00:26 (Wold18_1) 「今のは良い頭突きだった」 ぽろっと独り言
00:26 (G_H) まあ
00:26 (Fono09_1) 「だが待て俺頑張れ俺。痛いの堪えて殴り合った先にロマンがある!」
00:26 (G_H) さっき逃げた敵が部隊をひきつれt
00:26 (Date_15_2) ほう
00:26 (Wold18_1) ほうほう
00:26 (Fono09_1) ダメージ受け過ぎてハイになってきた
00:27 (Date_15_2) ではもう少し敵が増えてからにいたそうか
00:27 (G_H) いやなら皆さんが倒し終わる頃にはコンプトンさんも終わってるでしょうから
00:27 (Fono09_1) 戦力がどーとか言う前にいいかげん面倒くさくなってきたなw>増援
00:27 (G_H) 任せてm・・・
00:27 (G_H) ですね
00:27 (G_H) いやそんなことないぞー
00:27 (Wold18_1) 範囲攻撃もちがいないからねー
00:27 (Date_15_2) では、Hに追撃しようか
00:28 (Riam03_3) ちょっとダリル呼んでくる
00:28 (Date_15_2) ああ、
00:28 (Date_15_2) ちがう
00:28 (Date_15_2) Lか
00:28 (G_H) このセッション自体なにをすれば終わりって実はないです
00:28 (G_H) ただ
00:28 (Date_15_2) 芸能使うかなやみどろこだったり
00:28 (G_H) 勝った時の戦功とか
00:28 (Date_15_2) ほうほう
00:28 (G_H) 色々のためにがんばってると思って下さい
00:29 (Date_15_2) ふむー。そしてL追撃できないんだった。
00:29 (Date_15_2) では、芸能使っちゃいまー
00:29 (Mauro19_1) わー
00:29 (G_H) なんだ・・と・・・
00:29 (Wold18_1) Fも手負いだぞー
00:29 (Date_15_2) 「いささか数が多いか」 ぱん、と手をあわせますと
00:29 (G_H) 僕の知ってる芸能は1ターン動けなくなるでした
00:29 (Fono09_1) 錬金術?>ぱん
00:30 (Date_15_2) 水でできた幻術の竜がおそいかかる
00:30 (Date_15_2) っ【芸能】 
00:30 (G_H) というわけで防衛戦の最中に彼らは幻覚に襲われて行動が出来ませんん
00:30 (Date_15_2) (正確には芸能相当の幻術
00:30 (Date_15_2) びびって1ターン動けなくなるとかそんなでよろよろ
00:30 (G_H) さあ殴れ!
00:30 (Riam03_3) うむ!
00:30 (Wold18_1) 水芸だ!
00:30 (Riam03_3) 治癒魔法だ
00:30 (Wold18_1) わーい
00:30 (G_H) まあ1ターンですね
00:30 (Fono09_1) 幻覚相当の芸能とか
00:31 (Date_15_2) 「ハハ、惑え、惑え」
00:31 (Riam03_3) 全員14点回復ー
00:31 (Fono09_1) ふしぎなおどり
00:31 (Date_15_2) すてき!
00:31 (Wold18_1) つええ
00:31 *nick Fono09_1 → Fono23_1
00:31 (Mauro19_1) 14!
00:31 *nick Date_15_2 → Date_21_2
00:31 *nick Riam03_3 → Riam17_3
00:31 *nick Wold18_1 → Wold25_1
00:31 *nick Mauro19_1 → Mauro22_1
00:32 (Date_21_2) す、と目を細めて 「治癒術か…」
00:32 (Fono23_1) 「おお、血が止まった!」額からだくだく流れる血が止まる。が、メガネだかゴーグルだか分からん代物とか髪は赤く染まったままだ
00:32 (Riam17_3) 「今のうちにやってしまえー」
00:32 (Mauro22_1) 「うわー、なんか竜もすげーけど治癒もぱねぇ!さんきゅ、隊長ー!」
00:32 (Wold25_1) 「…感謝する」 リアムさんのほうを一瞥してぼそっと
00:32 (Mauro22_1) ダイスまわるのかな
00:32 (Wold25_1) まわれまわれー
00:32 (Date_21_2) まwれー
00:32 (Date_21_2) まわれー
00:32 (Fono23_1) まうりんいけー!
00:33 (Mauro22_1) そわそわ
00:33 (Wold25_1) 今回は増援とかのダイスはないのでしょうか
00:33 (Fono23_1) あー
00:33 (Fono23_1) GM-
00:33 (Mauro22_1) よし、状況の変化はないんですね!(笑顔
00:34 (Fono23_1) ぬー
00:35 (G_H) あ
00:35 (G_H) ごめんなさい
00:35 (G_H) 1d3
00:35 (dice_cre) G_H: 1(1D3: 1) = 1
00:35 (Date_21_2) 味方来たっ
00:35 (Wold25_1) 援軍きた!これでかつる!
00:35 (Mauro22_1) かつる!
00:36 (G_H) この状況で援軍出来る人ー
00:36 (Date_21_2) 誰がくるんだろう
00:36 (G_H) 中隊長のメアリ・グラスグィールさんが脇目もふらずにやってきた
00:36 (Mauro22_1) じょせいのよかん?
00:36 (G_H) 南門の下の隊の人です
00:36 (Riam17_3) いいね!
00:36 (Mauro22_1) ほうほう
00:37 (Date_21_2) 華がようやく・・・!
00:37 (Fono23_1) いいね
00:37 (G_H) 貴方達小隊をまとめてた人
00:37 (Date_21_2) 「…」 ちら、と視線をやる
00:37 (Mauro22_1) えらいひとだ
00:37 (Wold25_1) 「援軍か」
00:37 (G_H) 大砲をつぶそうと頑張ってる姿を見ていてもたってもいられなくなって単身飛び込んできた
00:37 (Riam17_3) 「援軍だー」
00:37 (Mauro22_1) 単身…!?
00:38 (Wold25_1) すげぇ
00:38 (G_H) その姿を見たコンプトンが敵をけちらした手伝いにきたぞ!
00:38 (G_H) 「ひめえええええええええええええええええ」
00:38 (Mauro22_1) さらにきt うわああ
00:38 (G_H) byコンプトン
00:38 (G_H) という訳であれだ
00:38 (Mauro22_1) びくっとしておこうちょっとだけ
00:39 (Fono23_1) お姫様なんだ
00:39 (Date_21_2) 姫?!
00:39 (Date_21_2) 「……?」 怪訝そうだ
00:39 (Wold25_1) 姫様・・・だと・・・
00:39 (Fono23_1) とりま
00:39 (Fono23_1) イニシかい
00:39 (Mauro22_1) 敵の増援が来ないってことでいいのかな
00:40 (G_H) ですね
00:40 (Wold25_1) 了解
00:40 (Date_21_2) おけおけ
00:40 (Date_21_2) いっけえーまうりーん
00:40 (G_H) いや無傷の敵を相手してくれるようです
00:40 (Date_21_2) なんだとー
00:40 (Mauro22_1) ほー
00:40 (Wold25_1) ほー
00:40 (G_H) 「ここは私に任せろ!お前達はさっさと砲台を!」
00:40 (G_H) あと残ってるのはLと
00:40 (G_H) だれだっけ?
00:41 (Fono23_1) F
00:41 (Date_21_2) Fかな?
00:41 (G_H) F?ですね
00:41 (Riam17_3) かなー
00:41 *Date_21_2 topic : 24まうりん>23うぉるど>18F前>14L中>10ほのぼの>9だて>7リアム
00:41 (Fono23_1) Fが6点だか受けてたはず
00:41 (Fono23_1) Lは9点
00:41 (G_H) 体力はかいてたんですが
00:41 (Wold25_1) うんうん
00:41 (G_H) そうですね
00:41 (G_H) あってました
00:41 (Mauro22_1) むー
00:42 (G_H) ではまうりん☆どうぞ
00:42 (Date_21_2) 「無機物は面白みにかける」 ややうんざりと
00:42 (Mauro22_1) 「任せとけ!」とかいって、Lに攻撃
00:42 (Date_21_2) まう☆りんどうぞ☆
00:42 (Mauro22_1) 2d6+9+1 機敏突 短剣でさくっ☆ぐりっ☆
00:42 (dice_cre) Mauro22_1: 8(2D6: 6 2)+9+1 = 18  機敏突 短剣でさくっ☆ぐりっ☆
00:42 (Date_21_2) えげつなくぐりった
00:42 (G_H) 2d6+2
00:42 (dice_cre) G_H: 8(2D6: 4 4)+2 = 10
00:42 (Date_21_2) 8てんだー
00:42 (Riam17_3) あべし
00:42 (G_H) はい死んだー
00:42 (Mauro22_1) がんばった
00:42 (Fono23_1) どっちじゃ
00:43 (Fono23_1) あ、Lか
00:43 (G_H) まうりんのせいで一人の人生ふいになったー
00:43 (G_H) あ
00:43 (G_H) Lか・・・
00:43 (G_H) まあいずれにせよ死にました
00:43 *Date_21_2 topic : 24まうりん>23うぉるど>18F前>10ほのぼの>9だて>7リアム
00:43 (Wold25_1) ではFに攻撃
00:43 (Mauro22_1) わりと倒してますから一人くらいね…
00:43 (G_H) どうぞ
00:43 (G_H) いまさらですかw
00:44 (Wold25_1) 2d6+8 武勇打 「お前も逝け」 豪快な回し蹴り
00:44 (dice_cre) Wold25_1: 6(2D6: 5 1)+8 = 14  武勇打 「お前も逝け」 豪快な回し蹴り
00:44 (Date_21_2) 村人なむなむ
00:44 (G_H) 2d6+4
00:44 (dice_cre) G_H: 5(2D6: 4 1)+4 = 9
00:44 (Date_21_2) 5てーん
00:44 (Wold25_1) 耐えたかな?
00:44 (G_H) 5点ー
00:44 (G_H) 生きてます
00:44 (Riam17_3) ちっ
00:44 (G_H) がんばってます
00:44 (Date_21_2) こいやこいやー
00:44 (Wold25_1) がんばってるね
00:44 (Fono23_1) ちぇ
00:44 (G_H) 2d6+4
00:44 (dice_cre) G_H: 2(2D6: 1 1)+4 = 6
00:44 (Wold25_1) アッー
00:44 (G_H) 武勇突
00:44 (Mauro22_1) ふぉわー
00:45 (Date_21_2) だれになんだってうわー
00:45 (Wold25_1) ふぁんぶった…
00:45 (Date_21_2) ファンブルほろり
00:45 (Fono23_1) さて
00:45 (G_H) 「ちくしょう・・・わかった・・・」
00:45 (G_H) 「降参するよ・・・」
00:45 (Fono23_1) 2d6+13武勇打「どっせーい!」
00:45 (Mauro22_1) こうさんいうた
00:45 (G_H) でも殺ってもいいよ
00:45 (Fono23_1) 2d6+13
00:45 (dice_cre) Fono23_1: 5(2D6: 2 3)+13 = 18
00:45 (Riam17_3) 「降伏した以上・・・って」
00:45 (G_H) 本当にやりやがった
00:45 (Mauro22_1) なむなむ
00:46 (G_H) 2d6+4 「あべし」
00:46 (dice_cre) G_H: 6(2D6: 5 1)+4 = 10  「あべし」
00:46 (G_H) さて
00:46 (Fono23_1) 「一回始めたら倒れるまでやってこそ友情とか生まれるらしい!」
00:46 (Date_21_2) 「おや。血生臭い事は嫌という割になかなかどうして」
00:46 (Wold25_1) 「次は砲台か」 スルー
00:46 (Mauro22_1) 「死体じゃ友情育めねーと思うけどなー」
00:46 (G_H) 生きてる?それ生きてる時だけだよね?!
00:46 (Date_21_2) 「倒れるですめば良いがな」
00:47 (G_H) ヨハン「砲台ですね!」
00:47 (Mauro22_1) ヨハンさんが嬉しそうで何より
00:47 (Date_21_2) 敵の槍でも拾っていこう
00:47 (Riam17_3) 「これで兵士は大体片付きましたね。」
00:47 (G_H) 今思ったけど砲台をこちらで利用したら
00:47 (G_H) 南はそうですね
00:47 (Fono23_1) 「……やっちまった」超自己嫌悪
00:47 (Mauro22_1) それGMがいうことじゃなくね!>こちらで
00:47 (Date_21_2) ははは
00:47 (Wold25_1) ははは
00:47 (Date_21_2) きっと向きはかえられないんだよ!
00:47 (Date_21_2) たぶん
00:47 (G_H) メアリ達は南周辺をかたづけてます
00:48 (G_H) きっとそうですよ!
00:48 (Date_21_2) 「こちらはあらかたか」
00:48 (G_H) 違う!GMじゃない!
00:48 (Date_21_2) G_Hですね!
00:48 (G_H) 「ヨハンです。グランドマイスターヨハンです」
00:48 (Mauro22_1) そうだった!
00:48 (G_H) そっちできたかー>G_H
00:48 (G_H) まあそれはさておき破壊します?
00:48 (Date_21_2) 「あまりそそらんが、壊すとするか」 
00:49 (Date_21_2) はかいしちゃえー
00:49 (Mauro22_1) どーん
00:49 (Riam17_3) どーん
00:49 (G_H) ヨハン「じゃあここにある火薬を使ってー」
00:49 (G_H) ドーン
00:49 (Mauro22_1) 「しっかし一回こういうの撃ってみたいよなあ」
00:49 (Date_21_2) もーえろよもえろーよー
00:49 (G_H) 豪快な音が響きます
00:49 (Mauro22_1) 大砲なむなむ
00:49 (G_H) 南からは歓声が上がってます
00:49 (G_H) あと
00:50 (G_H) 敵の中には武器を捨てる人達もいます
00:50 (Date_21_2) 「ああ。ならば次に機会があれば中に入るといい」 壊れた砲身を指差し>まうりん
00:50 (Date_21_2) ほほう
00:50 (Date_21_2) いい武器はありますかありませんかわかりました
00:50 (G_H) 皆さんがその風景?を見ていると
00:50 (Riam17_3) 「これで大勢は決しましたね。」
00:50 (Mauro22_1) 「砲弾を飛ばしたいんだっての!」>はいるといい
00:50 (Mauro22_1) みているとー
00:51 (G_H) 南門周辺の敵をひきつれたメアリ達が帰ってきた
00:51 (Mauro22_1) 降伏した敵ってことかな
00:51 (G_H) 「アハハ!お前達やるじゃないか!道中コンプトンから話を聞いたぞ!」
00:51 (Mauro22_1) それとも敵に追われながら…
00:51 (Fono23_1) 「ぬぉぉぉぉぉ。やっちまった…」ちょっとそこらへんのたうってる
00:51 (Riam17_3) 「ふふん」
00:51 (Date_21_2) 「そちらも片付いたようだな」
00:52 (Wold25_1) 「終わったか…?」
00:52 (G_H) とか言いながらコンプトンに捕虜を渡して南門から入ってくる兵士達に引き渡させます
00:52 (G_H) 「本当に!話を聞きながら腹を抱えてtわらったもんだから」
00:52 (Mauro22_1) みおくっていよう>捕虜
00:52 (G_H) 「何人かうっかり斬ってしまったよ!」
00:53 (Mauro22_1) 「うえ、こえーねーちゃんだな」ぼそ
00:53 (Date_21_2) 「それはなにより」 うすーくわらい
00:53 (G_H) 「それはさておき・・・」
00:53 (Riam17_3) 「それは御愁傷様です。」
00:53 (Wold25_1) 無言でスルー
00:53 (G_H) 「お前達これからどうする?」
00:53 (Fono23_1) 「やべぇ疲れた…」なんかテンションだだ下がり
00:54 (Mauro22_1) ほのぼのくんなむなむ
00:54 (G_H) 「大勢は決したしこのまま休んでても構わないけど」
00:54 (Date_21_2) 「さて、」 北の本陣の様子をみよう。まだ戦っているのかな
00:54 (G_H) 「どうせだし一緒に大将首をとりに行かないか?」
00:54 (Mauro22_1) 隊長の方をちらっとみておこう、うん
00:54 (Date_21_2) 「ほう」
00:55 (Fono23_1) 「大将?」
00:55 (Fono23_1) 「殴ってもしなない?」
00:55 (Wold25_1) 「…強いのか、そいつは」
00:55 (G_H) 「じゃあ北の方には・・・ヨハン!先に行って調べて来なよ!」
00:55 (Riam17_3) 「大将っていうとあれですか、村長ですか。」
00:55 (Date_21_2) 村長www
00:55 (G_H) 「さあ?それを確かめるのも一興さ!」>強いのか?
00:55 (G_H) 村長www
00:55 (Mauro22_1) よぼよぼしてそうな…!(いめーじ
00:55 (Date_21_2) 「いささか斬り足りなかったところだ。ちょうどいい」
00:55 (G_H) 「いや・・・ここには派遣されてきてたと思うけど」
00:56 (Wold25_1) 「ふん…良いだろう」
00:56 (Riam17_3) 「派遣の村長ですか。珍しいですね。」
00:56 (Date_21_2) 「どうする、隊長殿」 うすく笑いつつ
00:56 (Riam17_3) 「とりあえず報酬のために行こう!}
00:56 (Mauro22_1) 「いくならいくぜー」武器持ったまま手をぶんぶん
00:57 (G_H) じゃあゲストとしてメアリが入ってもいいですか?
00:57 (Date_21_2) ふきだして 「ハハ、わかりやすくてすばらしい」
00:57 (Wold25_1) どうぞどうぞ
00:57 (Date_21_2) 「では、参るとしよう」
00:57 (Date_21_2) こいやこいやー
00:57 (G_H) 「アハハ!そうだね!報酬のためにも頑張るか!」
00:57 *Riam17_3 topic :
00:58 (Mauro22_1) 今のうちにそそくさと下がる
00:58 *nick Mauro22_1 → Mauro22_2
00:58 (G_H) ヨハン「メアリさーん・・・行ってきましたよー」
00:58 (Fono23_1) 「報酬は知らんけど、こう夕日が出るまで殴り合える相手が居るならいくぞー」
00:58 (G_H) ヨハン「まだ戦ってるみたいです相手五人ぐらいでがんばってましたよ」
00:59 (G_H) ヨハン
00:59 (Date_21_2) 「ほう」
00:59 (G_H) 「まったく・・・なんで僕がこんな事・・・」
00:59 (Date_21_2) 「…5人か」 なんだか物足りなさそうに
00:59 (Mauro22_2) 「人数少ないなー」
01:00 (Wold25_1) 「だが…それだけの数で粘れるのだ。腕も立つだろう」
01:00 (Date_21_2) 「だとよいがな」
01:00 (Wold25_1) 「それを確かめに行くのだろう」 ニィッと獰猛な笑い
01:00 (Date_21_2) 「・・・ふ。違いない」 うすーく笑いかえして
01:00 (Wold25_1) 殺る気マンマン組みです
01:01 (Date_21_2) 殺意がぱねぇね
01:01 (Mauro22_2) 「隊長、命令命令!」
01:01 (Riam17_3) 「村長へ突撃!}
01:01 (Mauro22_2) メアリさんのがあれなきもしつつw
01:01 (Date_21_2) 村長wwww
01:01 (Mauro22_2) 「うっす!突撃!」
01:01 (Fono23_1) 「よっしゃ! 勝負だそんちょー!」
01:02 (Wold25_1) 「行くか」
01:02 (G_H) そこはメアリさんの事だからニタニタしてます
01:02 (Mauro22_2) まったく普通にスルーしてしまった>村長
01:02 (G_H) こういう小隊見てるのが大好きです
01:02 (Mauro22_2) なるほど
01:03 (Date_21_2) 死体から奪った槍をくるり、と回して、
01:03 (G_H) では皆さんは本陣の前まできました
01:03 (G_H) 敵は五人だけで戦っています
01:03 (Date_21_2) 指でなぞると、槍が刀に姿を変える
01:03 (Date_21_2) すたたた
01:03 (Mauro22_2) てじなしだ
01:03 (G_H) それはもう獅子奮迅の働きといった形です
01:04 (G_H) ヨハン「というかあれは手負いの虎ですね・・・」
01:04 (Date_21_2) 目を細めてみやろう
01:04 (Fono23_1) 相手の構成はどんなもんかなー
01:04 (Wold25_1) 「悪くない」
01:04 (G_H) 残ってるのは
01:05 (G_H) 槍持ちの戦士が余人
01:05 (Mauro22_2) 「これでも白旗あげねーのなー」
01:05 (G_H) 四人
01:05 (G_H) 防具が村人のよりはいい感じです
01:05 (G_H) あとは
01:05 (G_H) 剣を持った戦士が一人
01:05 (G_H) 多分大将です
01:05 (Fono23_1) 剣は片手、両手?
01:05 (Date_21_2) 剣だって!よかったねまうりん!
01:05 (Riam17_3) 「剣を持ったのが村長、もとい大将ですね。きっと。」
01:06 (Mauro22_2) ほのぼのくんもよかったねだよ!
01:06 (Fono23_1) このPTソドブレ持ち二人いるから結構気になるの…
01:06 (Date_21_2) はっ 1PTにソードブレイカー2人とかwwww
01:06 (G_H) えw
01:06 (Mauro22_2) いままであんまり気にしたことなかったんだぜ
01:06 (G_H) そういえばそうでしたねw
01:06 (Mauro22_2) >片手・短剣への防御
01:07 (G_H) 片手半剣の両手持ちは・・?
01:07 (G_H) 両手剣になりますか?><
01:07 (Mauro22_2) だめなんじゃないだろうか…
01:07 (G_H) ならばよし
01:07 (Riam17_3) 剣が巨大化してるわけじゃないからなーw
01:08 (Fono23_1) 沢山要居るらしいから剣持った奴一人ぐらい居るかなと思ったら皆同じデータだから…
01:08 (Date_21_2) 弓多いかなとは思っていたっ あたってたっ
01:08 (G_H) 「さてと、見物も見あきたしそろそろはじめようか?」
01:09 (Date_21_2) 「ああ」
01:09 (G_H) メアリが中隊長のくせにずかずかと前に行きます
01:09 (Wold25_1) 「…あぁ」 ぽきりぽきりと肩を鳴らしながら近づくー
01:09 (Mauro22_2) 「ちっとばっか気が引けてきたけどなー」ひとりごとです
01:09 (G_H) 戦争ですから
01:09 (Riam17_3) メアリの盾
01:09 (Date_21_2) すたすたと、メアリさんの横を歩こう
01:10 (G_H) この村の兵士達だって数カ月前にはよそおそってましたよ
01:10 (G_H) きっと
01:10 (Mauro22_2) PCが気が引けてるだけだから大丈夫よ!
01:10 (G_H) 「ちょっとそこ盾にすんな!」
01:10 (Date_21_2) メアリさん前列かしら
01:10 (G_H) はい
01:10 (G_H) ではイニシしましょうか
01:10 (Date_21_2) #sort s
01:10 (Date_21_2) Nino : 準備完了だよー
01:11 (G_H) なんだっから一騎打ちしてもいいですよ><
01:11 (Wold25_1) 1d20+3 @うぉるど
01:11 (dice_cre) Wold25_1: 5(1D20: 5)+3 = 8  @うぉるど
01:11 (G_H) といっても一人出して戦うだけですが
01:11 (Wold25_1) ほろった
01:11 (Mauro22_2) ひとりになってからね!
01:11 (Date_21_2) それはそれでかっこいいが
01:11 (Riam17_3) 1d20+1 @リアム
01:11 (dice_cre) Riam17_3: 10(1D20: 10)+1  = 11 @リアム
01:11 (G_H) 1d20+3 メアリ
01:11 (dice_cre) G_H: 11(1D20: 11)+3  = 14 メアリ
01:11 (Date_21_2) まぁ雑魚をたおそう!
01:11 (Date_21_2) 1d20+1 @伊達
01:11 (dice_cre) Date_21_2: 16(1D20: 16)+1 = 17  @伊達
01:11 (Mauro22_2) 1d20+6 @マウ
01:11 (dice_cre) Mauro22_2: 10(1D20: 10)+6 = 16  @マウ
01:11 (Mauro22_2) く、伊達っちに負けた…
01:11 (G_H) 1d20+2
01:11 (dice_cre) G_H: 15(1D20: 15)+2 = 17
01:12 (Fono23_1) 1d20+1
01:12 (dice_cre) Fono23_1: 18(1D20: 18)+1 = 19
01:12 (G_H) 1d20+2
01:12 (dice_cre) G_H: 6(1D20: 6)+2 = 8
01:12 (G_H) 1d20+2
01:12 (dice_cre) G_H: 6(1D20: 6)+2 = 8
01:12 (Fono23_1) ほのぼのダッシュ
01:12 (G_H) 1d20+2
01:12 (dice_cre) G_H: 11(1D20: 11)+2 = 13
01:12 (Date_21_2) …ふ>まうりん
01:12 (G_H) 1d20+3 大将
01:12 (dice_cre) G_H: 8(1D20: 8)+3  = 11 大将
01:12 (Date_21_2) #sort p
01:12 (Date_21_2) Nino : 並び順だよー
01:12 (Date_21_2) 19Fono23_1>17伊達=17G_H>16マウ>14G_H>13G_H>11リアム=11G_H>8うぉるど=8G_H=8G_H
01:12 (Fono23_1) なん…だと
01:13 (Date_21_2) んーと、大将が11、メアリさんが14か
01:13 *Mauro22_2 topic : 19フォノ>17伊達=17G_H>16マウ>14メアリ>13G_H>11リアム=11村長>8うぉるど=8G_H=8G_H
01:13 (Date_21_2) ありがとありがと
01:13 (Mauro22_2) あとはGM種類別頼む
01:15 *hanaya join #taigagaga表 (~hanaya@O208194.ppp.dion.ne.jp)
01:16 *nick hanaya → G_H_
01:18 (G_H_) よし
01:18 (G_H_) では再開よろしいでしょうか
01:18 (G_H_) あ
01:18 (G_H_) すみあせん
01:18 *nick G_H_ → G_H
01:19 *Date_21_2 topic : 19フォノ>17伊達=17A>16マウ>14メアリ>13D>11リアム=11村長>8うぉるど=8B=8C
01:19 (Fono23_1) とりあえず
01:19 (G_H) はい
01:19 (Fono23_1) Dを殴りますがよろしいかっていうか
01:19 (Date_21_2) 再開だー
01:19 (G_H) どうぞ・・・
01:19 (Wold25_1) ひゃっはー再開だー
01:19 (Fono23_1) 敵の隊列はどうでしたっけ
01:19 (G_H) 全員前衛ですので
01:19 (G_H) お好きにどうぞ
01:20 (Date_21_2) ぼこすかうぉーずだー!
01:20 (Fono23_1) 2d6+13「うおりゃー!」
01:20 (dice_cre) Fono23_1: 7(2D6: 1 6)+13 = 20 「うおりゃー!」
01:20 (Date_21_2) ないす期待値
01:20 (Wold25_1) いいね
01:21 (Date_21_2) Dがんばれっ
01:21 (G_H) 2d6+4
01:21 (dice_cre) G_H: 6(2D6: 3 3)+4 = 10
01:21 (Date_21_2) 10点だー
01:21 (Wold25_1) 10てーん
01:21 (G_H) 10点ー
01:22 (G_H) 伊達さんかた
01:22 (G_H) からどうぞ
01:22 (Date_21_2) はっ
01:22 (Date_21_2) Dの様子はどうだろう
01:23 (G_H) 結構つkれてます
01:23 (G_H) つかれてます
01:23 (Date_21_2) 結構かー
01:23 (Date_21_2) では追撃するか
01:23 (Date_21_2) 2d6+8 精神聖 「さて、どこまで耐えるか」 わらいつつ
01:23 (dice_cre) Date_21_2: 8(2D6: 5 3)+8 = 16  精神聖 「さて、どこまで耐えるか」 わらいつつ
01:24 (G_H) 2d6+1
01:24 (dice_cre) G_H: 5(2D6: 1 4)+1 = 6
01:24 (Riam17_3) わーお
01:24 (G_H) なむー
01:24 (Date_21_2) 10点だー
01:24 (Wold25_1) なむなむ
01:24 (Date_21_2) おや、お亡くなりかっ
01:24 (G_H) はい・・・
01:24 (Mauro22_2) なむなむ
01:24 (G_H) 「く・・・また一人・・・」
01:24 *Riam17_3 topic : 19フォノ>17伊達=17A>16マウ>14メアリ>11リアム=11村長>8うぉるど=8B=8C
01:24 (G_H) D「ドリー・・・良い奴だったのに・・・」
01:24 (G_H) あ
01:24 (Mauro22_2) あ、あれっ
01:25 (G_H) Dが行ってるww
01:25 (Date_21_2) あれwww
01:25 (Fono23_1) ドリーがドリーを
01:25 (Fono23_1) 弔ってる…
01:25 (Mauro22_2) じえんおつ
01:25 (Date_21_2) では、なんか生きてるっぽいDをずばーっと切って 「…ふ」
01:25 (G_H) 2d6+4 武勇突フォノさん
01:25 (dice_cre) G_H: 8(2D6: 2 6)+4  = 12 武勇突フォノさん
01:25 (Wold25_1) ドリー(幽霊)「ドリー・・・良いヤツだったのに…って俺!?」
01:25 (G_H) D「ぐぎゃあああ・・・ばれ・・・た・・・」バタン
01:25 (Fono23_1) 2d6+8「頑張れ俺の腹筋!」
01:25 (dice_cre) Fono23_1: 4(2D6: 1 3)+8 = 12 「頑張れ俺の腹筋!」
01:25 (Wold25_1) ナイス腹筋
01:25 (Fono23_1) あぶねぇ
01:25 (Mauro22_2) がんばてないけどがんばた
01:25 (Date_21_2) 「…物足りぬな」
01:25 (Fono23_1) 腹筋ダイス微妙のう
01:25 (Date_21_2) 腹筋すげえ
01:25 (G_H) 腹筋かてえ
01:26 (Wold25_1) まうまうさんだー
01:26 (G_H) まあHPと防御ちょっとあがっただけですから
01:26 (Fono23_1) まー
01:26 (G_H) ナンテ事ハナイヨ
01:26 (Mauro22_2) 「なんかなあ。降参とかする気ねーのか?」というけどててっといって
01:27 (Mauro22_2) 2d6+9+1 Bに機敏突 どすっ
01:27 (dice_cre) Mauro22_2: 7(2D6: 1 6)+9+1 = 17  Bに機敏突 どすっ
01:27 (G_H) 2d6+4
01:27 (dice_cre) G_H: 3(2D6: 1 2)+4 = 7
01:27 (G_H) え・・・
01:27 (Wold25_1) 10てーん
01:27 (G_H) 10点ー
01:27 (Mauro22_2) 10てーん
01:27 (Fono23_1) ごりっと行くなぁ
01:27 (Mauro22_2) どーだっ
01:28 (G_H) 思いのほか削られる・・・
01:28 (G_H) つぎはメアリですね
01:28 (Fono23_1) ね
01:28 (Date_21_2) メアリさんだー
01:28 (Mauro22_2) ですね
01:28 (G_H) 「そうだなぁ、どうせなら大将はゆっくり味わいたいし」
01:28 (Riam17_3) 「一人っ子ですか。」>ゆっくり味わう
01:29 (Mauro22_2) どういう意味かと思ったらwww
01:29 (G_H) 2d6+9 Bに武勇切
01:29 (dice_cre) G_H: 7(2D6: 4 3)+9  = 16 Bに武勇切
01:29 (Fono23_1) 「食うのか?!」
01:29 (G_H) 2d6+4
01:29 (dice_cre) G_H: 10(2D6: 6 4)+4 = 14
01:29 (G_H) おお
01:29 (Wold25_1) がんばってる
01:29 (G_H) 2点
01:29 (Date_21_2) がんばったっ
01:29 (Fono23_1) おお、頑張るびーちゃん
01:30 (Date_21_2) 「強者の味は格別だろうな」
01:30 (Riam17_3) 村長の動きを待ってから動くかー
01:30 (G_H) 「兄弟は居たけど・・・欲しい物は奪ってから堪能してたから・・・」
01:30 (Wold25_1) というわけなので村長さんの攻撃?
01:30 (G_H) 村長先でいいんですか?
01:30 (Riam17_3) いいよー
01:30 (G_H) いや村長じゃないけど・・・
01:30 (Date_21_2) ははは
01:30 (Mauro22_2) 「根っからの簒奪者だなー」
01:30 (G_H) じゃあ
01:31 (G_H) 必殺薙ぎ払い
01:31 (Mauro22_2) ひゃー
01:31 (Wold25_1) わぁい
01:31 (Date_21_2) ほう
01:31 (G_H) 2d6+6*2
01:31 (dice_cre) G_H: 5(2D6: 3 2)+6*2 = 17
01:31 (G_H) 17?
01:31 (Date_21_2) 属性はなんだろう
01:31 (G_H) ああ
01:31 (Date_21_2) 切とか突とかかなぁ
01:31 (G_H) 切です
01:31 (Mauro22_2) 片手剣、短剣 だったりは…!
01:31 (Date_21_2) 武勇切かっ 了解ですっ
01:31 (G_H) 両手剣?
01:32 (Mauro22_2) うわああん
01:32 (Fono23_1) 2d6+8「く…頑張れふっきんあんど腕!」
01:32 (dice_cre) Fono23_1: 6(2D6: 5 1)+8 = 14 「く…頑張れふっきんあんど腕!」
01:32 (Wold25_1) 2d6+5+2 武勇防御 切+2耐性
01:32 (dice_cre) Wold25_1: 12(2D6: 6 6)+5+2 = 19  武勇防御 切+2耐性
01:32 (G_H) 片手半剣の両手持ち?
01:32 (Wold25_1) わぁい
01:32 (Date_21_2) 2d6+4+1 「…面白い」
01:32 (Fono23_1) さっきの受け折りのお話の時はよーわからんかったのよね
01:32 (dice_cre) Date_21_2: 7(2D6: 2 5)+4+1 = 12  「…面白い」
01:32 (G_H) 2d6+8
01:32 (dice_cre) G_H: 6(2D6: 3 3)+8 = 14
01:32 *nick Date_21_2 → Date_16_2
01:32 (Date_16_2) みんなかてええ
01:32 *nick Fono23_1 → Fono20_1
01:32 (Wold25_1) さりげなくクリった
01:32 (Mauro22_2) 2d6+2 「うっわ、ちょっ…!」
01:32 (dice_cre) Mauro22_2: 5(2D6: 4 1)+2 = 7  「うっわ、ちょっ…!」
01:32 (Wold25_1) 華麗にダッキングして回避
01:32 (Mauro22_2) しくしく
01:32 (Date_16_2) まうりーん!
01:32 (Wold25_1) まうりーん!
01:32 (Riam17_3) まうりーん!
01:33 (Mauro22_2) ずばー
01:33 *nick Mauro22_2 → Mauro12_2
01:33 (G_H) まうりーん
01:33 (G_H) チ・・・
01:33 (Riam17_3) 2d6+11 Bに精神音
01:33 (dice_cre) Riam17_3: 8(2D6: 3 5)+11 = 19  Bに精神音
01:33 (G_H) おもったより被害が少ない・・・
01:33 (Date_16_2) ウォルドさんをちらりとみやる うずうず
01:33 (G_H) やっぱりボスはもっと強化しとくべきだったか
01:33 (Mauro12_2) 「ふ、ふふ……情けとか、もーかけねーしな!」
01:33 (G_H) 2d6+1
01:33 (dice_cre) G_H: 7(2D6: 3 4)+1 = 8
01:33 (Fono20_1) 「頑張って鍛えてんだけどな…」ちょっと斬られたお腹を摩りながら
01:34 (Wold25_1) 「大振りすぎる、な」 鼻で笑いつつ
01:34 (G_H) Bは立っている・・・。
01:34 (G_H) 立ったまま死んでいた・・・
01:34 (Date_16_2) ほろり
01:34 (Wold25_1) Bぃぃぃ
01:34 (Mauro12_2) なんだって…
01:34 (Fono20_1) あとべ…
01:34 *Date_16_2 topic : 19フォノ>17伊達=17A>16マウ>14メアリ>11リアム=11村長>8うぉるど=8C
01:34 (Wold25_1) 同時かー
01:34 (Wold25_1) 先手でよろしいですか
01:34 (G_H) どうぞ
01:35 (Wold25_1) では「変身」を即時消費で使って武勇+2、機敏-2します
01:35 (Wold25_1) そのままAに攻撃
01:35 (G_H) 殺す気だ・・!
01:35 (G_H) コロスケと書きます
01:35 (G_H) はいすみません
01:35 (G_H) どうぞ
01:35 (Wold25_1) 2d6+10 武勇打 全身の筋肉が盛り上がり、咆哮を上げながら飛び掛ってパンチ
01:35 (dice_cre) Wold25_1: 9(2D6: 3 6)+10  = 19 武勇打 全身の筋肉が盛り上がり、咆哮を上げながら飛び掛ってパンチ
01:36 (Wold25_1) 更にマッシブになりました
01:36 (Fono20_1) 更に強靭になった体!
01:36 (G_H) 2d6+4
01:36 (dice_cre) G_H: 5(2D6: 4 1)+4 = 9
01:36 (Wold25_1) 10てーん
01:36 (Date_16_2) 「人狼というのもまた…面白い…」 うすーく笑い
01:36 (Mauro12_2) 「(後でもふもふさせてもらう予定はキャンセルすっか…)」
01:36 (Wold25_1) もふもふするつもりだったのか だったのか
01:36 (G_H) 10点ー
01:36 (Fono20_1) で、ほのぼのか
01:36 (Mauro12_2) だったのだ
01:37 (Riam17_3) ですねー
01:37 (Fono20_1) 「俺はさー」
01:37 (Date_16_2) Cの攻撃かなー
01:37 (Fono20_1) あ
01:37 (Wold25_1) Cの攻撃ですね
01:37 (Fono20_1) ごめんなさい
01:37 (G_H) 2d6+4 武勇突フォノさん
01:37 (dice_cre) G_H: 12(2D6: 6 6)+4 = 16  武勇突フォノさん
01:37 (Date_16_2) うわお
01:37 (Fono20_1) 2d6+8「聞けよー」
01:37 (dice_cre) Fono20_1: 8(2D6: 6 2)+8 = 16 「聞けよー」
01:37 (Date_16_2) なにかいいかけたところに攻撃とは!
01:37 (Date_16_2) なんだと・・・
01:37 (G_H) おお
01:37 (G_H) さてと
01:37 (G_H) 1d3
01:37 (dice_cre) G_H: 3(1D3: 3) = 3
01:37 (Mauro12_2) かっこいいかっこいい
01:37 (G_H) ああ
01:37 (G_H) 3だ
01:37 (Date_16_2) 敵だー!
01:38 (G_H) いえ
01:38 (Fono20_1) うん?
01:38 (G_H) 敵というか
01:38 (Date_16_2) いうか
01:38 (Wold25_1) いうか
01:38 (Fono20_1) 敵が粗方片付いたこの状況でも動くのか
01:38 (Date_16_2) なにかがおきるっ
01:38 (G_H) コンプトンが帰ってきました
01:38 (Date_16_2) もどってきたっ
01:38 (G_H) 「姫!指揮官がなにをしてるんですかああ!」
01:39 (Date_16_2) ああ・・・援軍がさるのか・・・・
01:39 (G_H) 「え?だってあれっぽちじゃ満足できないよ・・・」
01:39 (G_H) 「そういう問題じゃない!さっさと下がる!」
01:39 (Wold25_1) さよならメアリ姫
01:39 (Riam17_3) さよなら・・・
01:39 (G_H) というわけで引きずられていきました
01:39 (Date_16_2) 「ふ。残念だったな」>姫
01:40 (Wold25_1) 「あとは後ろで見物していれば良い」 姫の方をちらりと一瞥しつつ
01:40 (Mauro12_2) ちらっと戦線離脱を確認したらスルーしちゃうなあ…
01:40 *Date_16_2 topic : 19フォノ>17伊達=17A>16マウ>11リアム=11村長>8うぉるど=8C
01:40 (G_H) 「あとはよろしくなああぁぁぁぁぁ」姫は去った
01:40 (Riam17_3) ノ
01:40 (Wold25_1) ノ
01:41 (G_H) では
01:41 (G_H) フォノさんどうぞ
01:41 (Fono20_1) 「俺の拳にはさー。ロマンが宿って無い。殴り合いしてたら大概俺か相手が先に倒れるか、最悪死ぬのなー」
01:42 (Fono20_1) 「その度にしゅぎょーがたんねーと思って鍛えるんだけどなんかどんどんうまくいかなくなるしさー。いい加減なー。腹立ってからさー」
01:42 (Fono20_1) 2d6+13+1「あんま簡単に寝んなよ」大将に武勇スタン。おおきく振りかぶって
01:42 (dice_cre) Fono20_1: 7(2D6: 3 4)+13+1 = 21 「あんま簡単に寝んなよ」大将に武勇スタン。おおきく振りかぶって
01:42 (Mauro12_2) つっこむべきか、べきなのか…!
01:43 (G_H) 寝る
01:43 (G_H) 絶対寝る!
01:43 (Mauro12_2) あーあ
01:43 (Wold25_1) あーあー
01:43 (Wold25_1) 6ゾロを出すんだ!
01:43 (G_H) 2d6+5
01:43 (dice_cre) G_H: 6(2D6: 2 4)+5 = 11
01:43 (Wold25_1) ですよね
01:43 (Riam17_3) すやすや
01:43 (G_H) ああ・・・
01:43 (Mauro12_2) ははは
01:43 (Fono20_1) 「…がぁぁぁぁぁ!」>
01:43 (Fono20_1) すやすや
01:43 (Wold25_1) すやすや
01:43 (Fono20_1) 「またやっちまたった…」
01:43 (G_H) 「く・・・そう・・・」
01:43 (Date_16_2) ははは
01:44 (Mauro12_2) 「それ絶対お前の力が強すぎるだけだかんな」
01:44 (Wold25_1) 「若いな、だが悪くない」 ウォルドさんが昔を思い出したようです
01:44 (Fono20_1) 「頑張れよー。もちっと頑張れよー。くっそ。くっそ」で、伊達さんに続く
01:44 (G_H) メアリ「なんだあの程度か、じゃあいいや」
01:44 (G_H) だてさんお先にどうぞ
01:44 (Date_16_2) ふむ
01:45 (Date_16_2) 村長2ターンお休みか
01:45 (Date_16_2) ではCかなー
01:45 (Wold25_1) そういやスタン中って回避とかカウンターはできないんですよね
01:45 (Fono20_1) 防御判定すら
01:45 (Fono20_1) できぬ
01:45 (Wold25_1) ははは
01:45 (Wold25_1) ウォルドさんがアップをはじめたようです
01:46 (Date_16_2) 「ふむ」
01:46 (Date_16_2) 2d6+8 精神/聖 「まぁ、よかろう。お前の相手で我慢するとしよう」
01:46 (dice_cre) Date_16_2: 11(2D6: 6 5)+8 = 19  精神/聖 「まぁ、よかろう。お前の相手で我慢するとしよう」
01:46 (G_H) 気づけばほとんどまわりには人だかりが出来てます
01:46 (G_H) ですね
01:46 (G_H) 多分
01:46 (Date_16_2) >C
01:46 (Wold25_1) わぁい
01:46 (G_H) 周りの皆も戦利品の回収そっちのけで見てます
01:46 (G_H) 素通しか!
01:46 (G_H) ならば濃い!
01:46 (G_H) 2d6+1
01:46 (dice_cre) G_H: 5(2D6: 1 4)+1 = 6
01:47 (Fono20_1) C…
01:47 (Wold25_1) Cに13てーん
01:47 (G_H) もう・・・ギブアップしてもいいかな?
01:47 (Date_16_2) ははは
01:47 (Date_16_2) ずんばらり
01:47 (Wold25_1) ははっ
01:47 (G_H) 満身相違で大将スタってる時点で彼らも諦めはいってますよ
01:47 (Riam17_3) 降伏するといいよ”
01:48 (Wold25_1) あーん折角必殺技と徹しをとっておいたのにー
01:48 (G_H) 「くそう・・・」槍を投げ捨て
01:48 (Fono20_1) やればいいじゃない
01:48 (G_H) 「うう・・・・ちくしょう・・・ちくしょう・・・」
01:48 (G_H) やればいいじゃないか!
01:48 (Date_16_2) 「…さて、戦う気のあるものはいるかな」 うすーく笑い
01:48 (Date_16_2) やっちゃえー
01:48 (Wold25_1) そこまで外道じゃないさー グラディエーターだもの
01:48 (G_H) 武器を捨てて降伏した彼らに対して!
01:48 (Riam17_3) 「降伏すれば命だけは助けよう!・・・・多分」
01:48 (Fono20_1) 降参するとは殊勝な事だー。その殊勝な心がけに免じてだが死ねみたいな
01:49 (Mauro12_2) 「武器捨てたのにさすがにねーんじゃねーかなー」>戦う気
01:49 (G_H) 「つまらんぞー戦えー!」野次馬
01:49 (Fono20_1) 野次馬出るぐらいに戦況落ち着いてるのかw
01:49 (Date_16_2) 「…ふ」
01:49 (G_H) まあここに来る時点で大勢ついてましたし
01:49 (Mauro12_2) とりあえずのびてる大将をロープでぐるぐる巻きにしておこう
01:49 (Fono20_1) 「あー…なんか俺泣けて来た」
01:49 (G_H) 正直大砲がキーポイントでした
01:49 (Wold25_1) 「…戦う気を失くした者に興味はない」 くるりと踵を返して去ろう
01:49 (Mauro12_2) ぐーるぐーる
01:50 (Mauro12_2) きゅっ
01:50 (G_H) 「つまらんぞーたたかえー」>メアリ
01:50 (G_H) まあウォーモンカーの話はさておき
01:50 (Date_16_2) 「ふ。無抵抗を倒しても面白くあるまい。」
01:50 (Mauro12_2) 「だー!てめーらで闘技場でもやってろぉぉ!」むきー
01:51 (Date_16_2) 片手を挙げて聴衆に言おう 「ひとまず、我が軍の勝利というものだ」
01:51 (M_hanaya) 皆さんの活躍によって戦争は終結しました
01:51 (M_hanaya) 「おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」
01:51 (Riam17_3) 「ふう・・・」
01:51 (M_hanaya) 正直一隊で大勢が変わるとは思いませんでした
01:51 (Fono20_1) 変わったねー
01:52 (Date_16_2) すごかったね・・・!
01:52 (Date_16_2) 主に攻撃ダイスの出目が・・・
01:52 (Wold25_1) 「この戦い…シャーリックに捧げる必要もあるまい…」 ウォルドさんは実はシャーリック信仰者だったようです
01:52 (Mauro12_2) なんかふるってたね
01:52 (Fono20_1) 初期PC二人いるPTだしねぇ
01:52 (Wold25_1) うん、今日はなんか皆殺る気まんまんだった
01:52 (M_hanaya) 一回目だし指揮官に振り回されつつ、そこそこの戦功あげれるかな?ぐらいだったんですが
01:52 (Riam17_3) 突撃 突撃 また 突撃
01:52 (Fono20_1) ウォルドさんはシャーリックな人かぁ
01:52 (Riam17_3) 何も考えず走ったのがよかった
01:52 (Date_16_2) さすが狼人間
01:53 (M_hanaya) 小隊任せた時点で僕の負けは決まってたか・・・
01:53 (Mauro12_2) 壁どごーんできたのがよかったね
01:53 (Date_16_2) 「……」 刀を振ると、ただの槍にもどる
01:53 (M_hanaya) まあそれはさておき
01:53 (M_hanaya) 敵陣陥落です
01:53 (Riam17_3) うおおおおお
01:53 (Date_16_2) いえい
01:53 (Mauro12_2) わっしょーい!
01:53 (Riam17_3) わしょーい
01:53 (Wold25_1) いえー
01:53 (M_hanaya) 一応ダイスで戦利品と思いましたが
01:54 (M_hanaya) 振ります?
01:54 (Wold25_1) 「…」 黙祷して死んだ人たちの冥福を祈る
01:54 (Date_16_2) ほほう
01:54 (Date_16_2) 戦利品ときいて
01:54 (Wold25_1) ひゃっはー略奪ダー
01:54 (M_hanaya) もしよければ3d6どうぞ
01:54 (Fono20_1) では
01:54 (Date_16_2) 個人ごとです?
01:54 (M_hanaya) そうですね
01:54 (Riam17_3) 略奪なら遠慮しておこうw
01:54 (Date_16_2) それとも代表かなってなんとー
01:54 (M_hanaya) 勝ち組だし
01:55 (Fono20_1) 隊長お願いします、かと思ったら違った
01:55 (M_hanaya) リアルに考えたら戦の立役者ですし
01:55 (Date_16_2) 3d6 ふむ、では勝者の掟ということで、そいやー
01:55 (dice_cre) Date_16_2: 11(3D6: 1 5 5) = 11  ふむ、では勝者の掟ということで、そいやー
01:56 (Wold25_1) 3d6 ひゃっはードロップだー
01:56 (dice_cre) Wold25_1: 13(3D6: 5 6 2) = 13  ひゃっはードロップだー
01:56 (Riam17_3) まあ、ちょっと良かった
01:56 (M_hanaya) 一番槍で駆けだして、大砲壊して大将取ったら
01:56 (M_hanaya) そりゃメアリさんならそれぐらい言います
01:56 (Date_16_2) なんか平均超えてはる
01:56 (Fono20_1) 3d6
01:56 (dice_cre) Fono20_1: 8(3D6: 3 1 4) = 8
01:56 (Wold25_1) ほろり
01:56 (Fono20_1) むー
01:56 (M_hanaya) ああ
01:56 (Date_16_2) ほのぼのさんがほろり
01:56 (Mauro12_2) あの状態だと漁れねーなあw
01:56 (M_hanaya) では×100しか額が各々の戦利品です
01:57 (Date_16_2) ほほう
01:57 (Fono20_1) 隊長はあさらんの?
01:57 (Wold25_1) お、なるほど
01:57 (Riam17_3) 漁らぬー
01:57 (M_hanaya) メアリ「さてさて、野郎どもー、今日はよく戦ってくれた!」
01:57 (Date_16_2) 戦利品って言うかボーナス褒賞だとおもえばいいのかな
01:57 (Wold25_1) そんな感じだと思った>ボーナス褒章
01:58 (M_hanaya) 「特にリアム隊の活躍はすさまじく、今回の戦はお前達のおかげで勝ったようなものだ」
01:58 (M_hanaya) そうですね
01:58 (Riam17_3) ブルジョアだからな!
01:58 (Date_16_2) なるほどな!
01:58 (M_hanaya) 負け戦ならまずないですね
01:58 (Riam17_3) 「ふふん」
01:58 (Date_16_2) ぶるじょあめ!
01:58 (M_hanaya) 功績によって、ダイスの数が変わる予定でした
01:58 (Wold25_1) 無言で適当な壁に体をよりかけつつ
01:58 (M_hanaya) ブルジョアジーめ
01:58 (Mauro12_2) 兵士と一緒におーとかやっていよう
01:59 (M_hanaya) 「そこで今回の報酬だが」
01:59 (M_hanaya) そうそう
01:59 (Date_16_2) 「……」 無言で聞いている
01:59 (M_hanaya) 報酬といえば
01:59 (M_hanaya) 隊長格にはその分の料金も足すべきと思ってたんで
01:59 (Date_16_2) いえば
01:59 (Date_16_2) ほう
01:59 (Riam17_3) ←お釣りが500円以下ならば募金するタイプ
01:59 (M_hanaya) あとで皆で分けるなりしてね☆
01:59 (Date_16_2) 隊長すてき
01:59 (M_hanaya) ってつもりでしたが
02:00 (M_hanaya) まあ先にリザルトっと
02:00 (Wold25_1) はーい
02:00 (Date_16_2) 細かいところでブルジョワめ!
02:00 (Date_16_2) はーい
02:00 (Riam17_3) はいー
02:01 (M_hanaya) 「リアム隊には各1500Gを、そして隊長のリアムには600G与える!」
02:01 (Riam17_3) 「わーい」
02:01 (Date_16_2) 黙って軽く会釈
02:02 (Fono20_1) 「あ、金貰えんだ」
02:02 (M_hanaya) 値段は内訳は
02:02 (Riam17_3) 「どうもー」
02:02 (M_hanaya) まあいいや
02:02 (M_hanaya) ですね
02:02 (Wold25_1) 無言で受け取り
02:02 (M_hanaya) あくまで戦利品は敵からのものですから
02:02 (M_hanaya) あとメタな報酬になりますが
02:03 (M_hanaya) 経験点
02:03 (Date_16_2) わー
02:03 (Mauro12_2) 「おお、あんがと」とかいいつつうけとりうけとり(遅
02:03 (Wold25_1) わー
02:03 (Mauro12_2) いくつになるかなっ
02:03 (Riam17_3) わー
02:03 (M_hanaya) うわああ
02:03 (Date_16_2) えええ
02:03 (M_hanaya) 計算したら酷い事に・・・
02:03 (M_hanaya) 経験点7と英雄点2をどうぞ
02:03 (Date_16_2) うわお
02:03 (Wold25_1) なん…だと…
02:03 (Riam17_3) わーお
02:03 (Date_16_2) むしろ逆でもいいのよ
02:03 (Mauro12_2) どーんと入ったなー
02:03 (Fono20_1) 7…だと
02:03 (Riam17_3) どーん
02:03 (M_hanaya) 断固拒否します
02:03 (Wold25_1) どーん
02:04 (Date_16_2) どーんともらったー
02:04 (Fono20_1) しかし以後使うか分からんフォーノでこの経験点
02:04 (M_hanaya) 命令を二回まもったので2
02:04 (Wold25_1) どーんと頂こう
02:04 (M_hanaya) 敵隊4÷2
02:04 (M_hanaya) 大砲で2
02:04 (M_hanaya) 大将で2
02:04 (M_hanaya) 壁は破壊して最初にはいったので2
02:04 (M_hanaya) 経験点の最大を7としてたので
02:04 (M_hanaya) こういう計算になりました
02:04 (Riam17_3) イヤッフー
02:04 (M_hanaya) おめでとう!
02:04 (Wold25_1) 10点分の活躍とかマジ
02:05 (Wold25_1) 無双すぎた
02:05 (Date_16_2) ぱねぇ、ぱねぇぜ
02:05 (M_hanaya) あ
02:05 (M_hanaya) ごめんなさい
02:05 (M_hanaya) 壁破壊1でした
02:05 (Wold25_1) それでも9点かー
02:05 (Mauro12_2) たいしたござじゃないな!
02:05 (Wold25_1) うんうん
02:05 (M_hanaya) まあ経験点7と英雄点2は変わらないですね
02:05 (Wold25_1) ありがたく頂こう
02:06 (Riam17_3) これで再生魔法がとれる・・・
02:06 (M_hanaya) 結構入る予定ではありましたがここまでとは・・・
02:06 (Date_16_2) おお
02:06 (Fono20_1) ほのぼのさんどうしよう。また使うかなぁ…
02:06 (Date_16_2) おめでとうおめでとう>再生
02:06 (Riam17_3) アミさんをさらに食べても大丈夫になる。
02:06 (Wold25_1) 急所狙いとって一撃を重くするか、機敏を取って変身したときに武勇8になるようにするか…それが問題だ
02:06 (M_hanaya) コンプトン「お主らなかなか強かったのう!おかげで姫を喜んでおったし」
02:06 (Date_16_2) 伊達さん戦闘好きの予定でしたがなんか殺意がはんぱない人になった
02:07 (Wold25_1) 伊達さんまじぱねぇっす
02:07 (Riam17_3) 「それはどうもー」>姫
02:07 (M_hanaya) 「またなんぞあったらよろしく頼むな!」
02:07 (Mauro12_2) ぱねぇす
02:07 (M_hanaya) ぱねえす
02:07 (Date_16_2) ははは
02:07 (Mauro12_2) 「あー…なんかあったらな」ノシ
02:07 (Wold25_1) 「今度は強い相手を頼む」 それだけ言ってすたすたと去ろう
02:07 (Date_16_2) 「…ふ。戦とあらば」>コンプトン
02:07 (M_hanaya) メアリ「おう!お前ら!jなんだ飲んでいかないのか?」
02:08 (Fono20_1) 「牛乳なら」
02:08 (M_hanaya) メアリ「せっかく戦勝会でもしようと思ったのに・・・」
02:08 (Riam17_3) 「オレンジジュースなら。」
02:08 (M_hanaya) 「じゃあ牛乳だ!」
02:08 (Date_16_2) 酒ときいて
02:08 (M_hanaya) 帰ってきたw
02:08 (Wold25_1) ウォルドさんはもう姿が見えなくなりました
02:08 (Date_16_2) 「ふむ。日輪国の酒はあるか」
02:08 (Mauro12_2) 「……早く帰って休みたいんだ」ノシ ふらーり
02:08 (M_hanaya) 「今度も私の隊に入れよ!面白かったら!」
02:08 (Fono20_1) 「カルシウム取って強い子になればロマンも近付くかもしれねぇ…」
02:09 (Mauro12_2) まうりんもふらふらきえきえ
02:09 (M_hanaya) とまあそんな感じでうたげはもりあがったとさ!
02:09 (M_hanaya) 以上ですー
02:09 (Riam17_3) とさ!
02:09 (Wold25_1) お疲れ様でした!
02:09 (Date_16_2) 「面白ければな」 酒飲みつつ
02:09 (M_hanaya) お疲れさまでした
02:09 (Date_16_2) おつかれさまでしたー!
02:09 (Mauro12_2) おつかれさまでしたー
02:09 (M_hanaya) まさかここまで長くなるとは・・・
02:09 (Mauro12_2) あるある
02:09 *nick Fono20_1 → joss
02:09 (Wold25_1) あるある
02:09 (Riam17_3) お疲れ様でした0
02:09 (Riam17_3) そんなもんだよ!>長くなる
02:09 *nick Wold25_1 → M_HKS_
02:09 (Date_16_2) 楽しかったよーありがとー
02:10 (M_hanaya) いや本当
02:10 (Mauro12_2) ありがとでしたよー
02:10 (joss) とりあえず特殊な形式のセッションやる時は
02:10 (M_hanaya) すみませんでした
02:10 *nick Date_16_2 → M_yuzutu_
02:10 (joss) 基本ルールは余計に押さえとかなきゃアレかもですねー
02:10 (M_hanaya) はい
02:10 (joss) ミ
02:10 *nick Mauro12_2 → M_Fritz
02:10 *nick Riam17_3 → Weizsacke
02:11 (Weizsacke) お疲れ様でしたー
02:11 (M_Fritz) おつかれおつかれ
02:11 (M_Fritz) そういえば自己紹介なんかはどっかでたぶんやってた、ね
02:12 (M_HKSafk) まぁ依頼を受けて村囲む前にやってたということでー
02:12 (M_Fritz) うんうん
02:13 (M_yuzutu_) ですね
02:13 (M_hanaya) ああ
02:13 (M_hanaya) ですね
02:13 (M_hanaya) すみません
02:13 (M_hanaya) 気が回らなくて
02:13 (M_Fritz) わりと
02:14 (M_Fritz) PLが言い出すことが多いのでお気になさらず
02:14 (M_Fritz) 促されるとたしかにやりやすいですけどもw
02:14 (M_Fritz) ところでゆうづつさーん
02:14 (M_yuzutu_) はーい
02:14 (M_Fritz) 伊達さん名前の方で呼んでも大丈夫な方だろうか
02:15 (M_yuzutu_) 大丈夫だよー
02:15 (M_Fritz) じゃあまうりんはそっちよびだなあ
02:15 (M_Fritz) ありがとありがと
02:15 (M_yuzutu_) 1d2
02:15 (M_yuzutu_) はっ
02:15 (M_Fritz) ははは
02:15 (M_yuzutu_) ダイスがいなかった
02:16 (M_Fritz) 1d100
02:16 (M_Fritz) M_Fritz -> 1D100 = [70] = 70
02:16 (M_yuzutu_) フルネームで挨拶するかあやしいなぁとおもったのだけども、きっとしたね、うむ
02:16 (M_Fritz) よろしければw
02:16 (M_yuzutu_) どぞどぞw
02:16 (M_Fritz) えっ
02:16 (M_Fritz) 設定とかキャラ的にあれだったらいいのよべつに
02:20 (M_yuzutu_) 多分特に気にしないのよ、伊達は
02:20 (M_yuzutu_) と遅レスながら

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー