高和の野望データベース

【物・術】

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

用語集 【物・術】

高和ワールドに登場する道具、武具、術などを解説






あ行

【暁丸】

ナオミが所持する刀。アキミヤ家の伝家の宝刀で、脇差・曙丸と対を成す一振り
童帝の後宮に入ることが決まった時、父の直政から餞別に譲られた
刀匠の気が込められるというJAPAN刀の中でも特に強い力を持つ
使用者の腕によっては鎧ごと敵を斬ることもできる。それでいて全く刃毀れをしない


【曙丸】

ナオミが所持する脇差。アキミヤ家の伝家の脇差で、刀・暁丸と対を成す一振り
暁丸と同じく強い力を秘めた脇差。邪魔にならないのでナオミはいつも持ち歩いている
曙丸で捌いた肉や魚はとても美味しくなるらしいが、父の直政が激怒するので秘密



か行

【菊穴丸】

童帝が所持する天下の名槍。見た目はJAPAN風の大身槍だが刀身はかなり長く太く厚みもある
現童帝がJAPAN一の刀匠と共に鍛えたもので、童帝自身の巨根を模して作ったとされる
童帝の魂が込められ、菊一文字同様とてつもないホースを秘めた名槍中の名槍
どんなに丈夫な盾も貫き、試しに岩を突いたところ見事に貫き通したという


【菊一文字】

童帝が所持するJAPAN刀。ナオミが所持する暁丸を気に入り自ら作ったJAPAN刀
尋常ならざるホースを帯び、いくら人を斬っても刃こぼれ一つせず切れ味が鈍ることは無い
どんな鎧も紙切れ同然に斬ることができ、試しに岩を斬ったところ見事に真っ二つになったという
帝国の家紋である菊と、刀匠の銘である「一」の字が掘られているため菊一文字と名がついた


【清めの術】

病を癒す秘術。一般に広く普及している治癒の術は肉体的な怪我を治療することしかできない
かなり高度な術らしく、帝国菊門学院でもいまだに解明されていない
オー神教が門外不出の秘術として独占し、莫大な金品を見返りに施して勢力拡大に利用している
しかしゴッドフェニックスとして活動を始めた数字隊も清めの術を会得していることが判明
オー神教とゴッドフェニックスの争いの中心といえる秘術なのだ



さ行

【シャイニングフィンガー】

天野光の必殺技。相手の額をがっちり掴み、光源氏が発生させた電撃を一気に流し込む
やりすぎると死んでしまうが、デュエンディの光源氏が空気を読んで寸止めするので悪くて勃起障害
明らかにホースを攻撃に用いているが、まあ、いいでしょう。光、馬鹿だし


【神行法】

足にホースを集中し、とんでもない速さで走る術
走るだけでなくとんでもなく高く飛ぶこともできる。ホース体術の基本
走った跡にホースの光が青白く軌跡を描く


【真実の耳】

相手の嘘を聞き分けることができるようになる術
商談、外交など様々な場面において必要とされる便利な術
しかし相手のホース力が上回っていたり、歪曲的な言い回しをされると誤魔化されることもある



た行

【童子喰小太郎】

独立騎兵隊長ヴィオンが折れた剣の代わりに童帝から拝領した幼刀
数百年前、小太郎という剣士が幼女ばかりを襲った魯李袞童子を倒したとされる刀
元々はきちんと清められた宝刀だったが、魯李袞童子の血で穢れて幼刀になってしまった
小太郎は魯李袞童子の呪いで無残な最期を遂げたとされる曰くつきの幼刀である
幼刀の中でも特に有名で、乱世の中巡り巡って童帝の宝物庫に流れ着いた



な行

【念話】

言葉でなくホースによって他人と会話をする術。念力や予知能力より多少の修練が必要
言葉を使わず会話ができるので人がいる場所でも内緒話ができてとても便利
また相性や熟練度によっては遠く離れた相手との念話も可能になり、一部の軍で利用されている
修行を積めば他人の念話を傍受することもできるがかなりの高等技術
存在自体がホースそのものである精霊との会話も念話で行われる



は行

【炎の軍旗】

マークのデュエンディ、鬼火提灯の能力の一つ
軍旗に宿って燃え上がり、味方の勇気を奮い立たせ敵には恐怖を与える
第二次叛徒討伐戦において、幼刀の力で狂戦士と化した傭兵部隊を打ち破るのに使われた
術者自身が旗を持つことが望ましい。あまり効果を高めると負担も大きくなる
とりあえず燃えるものならどんな軍旗でも構わないようだ


【ホリスタル】

ホースに反応しやすい特殊な鉱物。俗に魔石と呼ばれる物質
昔から魔術師の装身具などに用いられ、ホース力を高めるために利用された
剣や槍を鍛える際も刀身にホリスタルを混ぜるとホースを帯びやすく、魔法の武器にできる
とても希少な鉱物で拳ほどの大きさのものでもとんでもない高値で取引される
地中を流れるホースが凝縮され鉱物になったものといわれているが詳細は不明
発明家アリオスがホリスタルと機械を組み合わせ、様々な発明に応用している



ま行

【魔法剣】

武器にホースを纏わせて攻撃する術。数字隊のが得意とする
普通に術として放つよりホースを集中しやすく、武器の材質によっては何倍にも効果が高まる
雷を纏わせて確実に峰打ちをしたり、炎を纏わせてシークレットソード!!ごっこができる
ホースを攻撃に使っているが、その力に溺れることなく自分を保つことができれば問題ない


【藻閃光】

天野光の技
手の甲を前に向けるようにして両手を額の前で重ね、光源氏から閃光を発して敵の目をくらます
相手を傷つけるわけではないので問題なく乱発できるが、味方も巻き込みかねないので注意
重ねた手を逆向きにすると何か出てくるかもしれない。禿頭の巨漢の手を痺れさせるくらいの



や行

【幼刀】

悪霊が宿った物のうち、呪われたJAPAN刀のことを指す
一般的に強大なホース力を秘めているが、手にした者は必ず呪い殺されるといわれている
有名なものに童子喰小太郎、幼貫丸、性竜淫月刀などがある
現在ほとんどの幼刀は行方が分かっていないが、天下を統一した童帝が所持している可能性が高い



ら行




わ行




記事メニュー
ウィキ募集バナー