番組共演者/スタッフ


2014年7月18日 16:45 Twitter SHOCK EYE @SHOCK_EYE

関西テレビ「ミュージャック」の収録してきました〜( ´ ▽ ` )ノ♡

オンエア日はまたお知らせします!
おったのし!!




2014年7月18日 12:45 Twitter SHOCK EYE @SHOCK_EYE

ミュージャックの収録でした(^^)
たかみなさんとパチリ!




2014年7月16日 きくち伸 2014/07/16『堂本兄弟』トラックダゥン。
http://otogumi.fujitv.co.jp/lovekp/index.html

昨夜は
『堂本兄弟』
通常収録後に
打上げたのは
大忘年会と
周年パーティ
以外では
深田会以来?
27時半まで
KinKi Kids
西川貴教さん
高橋みなみくん
浅倉大介さん
武田真治さん
残ってくれて
思う存分語り合いました。
みんなありがとう!

堂本ブラザーズバンド
幾度もメンバーチェンジしながら
ずぅっと仲がよいのは、
ほんとうにほんとうにうれしい。
剛さんが
「ドレスコード;PINK」
を発信してくれたおかげで、
華やかな幸せな夜でした(笑)。



2014年7月16日 加藤いづみ 堂本兄弟 収録DAY
http://ameblo.jp/katoizumi/entry-11895298106.html

いつも仲良しコーラスチーム。
コーラスの練習時間があってね。
そのときに甘いものを食べたらしながら、いろんな話をみんなでするんです。
近況報告だったり、今考えてることとかね。
そのときにね、いつも「なんていい仲間なんだろう」と心から思うんですよね。
本当にみんな素敵なんです。
番組でもそれが伝わってますよね




2014年7月15日 11:41 mobypicture 西川貴教

最初は「撮影終わったらすぐ明るくしますよ」って言ってたのに、意外と黒髪が好評で戻すタイミングを失いつつある高橋さんは今日も元気そうです♪




2014年7月13日 17:22 Twitter 村田夏南子

たくさんのメッセージありがとうございます!!!
高みなさんのメッセージに感動、苦労してる人ってやっぱすごい!
これからも応援よろしくお願いします!!

※村田さんは『ミライモンスター』(2014年7月13日放送)にご出演されたレスリング界のミライモンスターです。



2014年7月10日 JOY 総監督のテンション
http://ameblo.jp/joy-story/entry-11892544677.html

そんなわたくし、しばらく前に番組でAKB48の方々と一緒の収録だったのですが、久々に推しメンの高橋みなみさんにお会いしました。


そして写メを撮ったわけでございますが、、、、


たかみなのテンション、、、




低い!!!


オレに対するウザさを見事全面に押し出してくれています。


でも、、、




少し頑張ってピースしてくれました。


そして




↑なんとかノーマルテンションで対応してくれました。


ありがとう総監督!!


なんだかんだでいつも優しく接してくれます。笑


AKBの曲はそんなに詳しくない僕ですが、あえて好きな曲をあげるとすれば、、、


フレンチブルドッグですかね。

(↑うん、ラブラドール レトリバーね。)


そう、それです。


でも実際は『桜の木になろう』とか、いい曲だと思います、ハィ。



2014年7月11日 加藤いづみ 京都旅行♥️
http://ameblo.jp/katoizumi/entry-11892320891.html

旅の開放感からか、みんないつも以上にいい表情
「堂本兄弟」京都ロケのオンエアは7/13日曜日!




2014年7月6日 週刊ノースリー部


今週のMCは高橋みなみ!

まずは、ノースリー部の掟!!

今回のお題は...

「電車に乗っているとき、明らかに開いているのに隣に人が座ってきたら、
我慢する?別の場所に移動する?」

、、、お題を聴いてもピンと来ない小嶋&峯岸。

何度も説明する高橋。

それでも理解できない2人。
理解できないだけならまだしも、、、
「怖い」「おかしい」「変」「なんかある」「なんか言われるんだよ」など想像が膨らみどちらにするのか決められず。

なんやかんやあって、、、3人とも「我慢」を選択。

小嶋「ノースリー部似ててよかったね。」

ってことで、今回は掟なし!!

そして、「次期社長高橋みなみ」

今回から、お悩み相談のコーナーとなりました。

「サッカーをテレビで見ているとき、知らないくせに文句を言ってる人に腹が立ちます」

小嶋陽菜はサッカーが好きだけどルールがわからないらしく、、、
見ているときは「わー」しか言わないそうです。

ちなみに、
3人ともオフサイドのルールがよくわからず。

高橋みなみに関しては、何人でやる競技なのかも知らず。

野球は、、、小嶋・高橋「7~8人?」

その程度の知識にも関わらず、好きなスポーツは野球と言い張る高橋みなみ。
理由は、ルールがわかりやすいから。

理解不能です。

そんな今週でした。



2014年7月5日 0:05 Twitter 高橋栄樹‏@eikitakahashi

『 Documentary of AKB48 The time has come 少女たちは、今、その背中に何を想う?』TOHOシネマズ六本木にて、前夜祭終了! 登壇したメンバー(全員じゃないけど)と記念撮影。真ん中ですみません。




2014年7月4日 23:29 Twitter 高橋栄樹‏@eikitakahashi

いつも、たかみなの言葉って関心するんだけど、隣で聞いてると、言外のライブ感あって良かった。こういう感じはホント映像には表現できないからなあ。



2014年7月4日 23:27 Twitter 高橋栄樹‏@eikitakahashi

そういえば昨日の『 Documentary of AKB48』の舞台挨拶。僕はたかみなの隣だったんだけど、真隣で聞いてると、彼女が、自分の言葉のひとつひとつがマスコミに取り上げられて一人歩きするのを、ちゃんと意識して言葉を選んでいるのが、すごい実感出来てなかなか興味深かった。



2014年7月2日 12:28 mobypicture 西川貴教

念願のロケにハジケる3バカ♪




2014年6月29日 舟山久美子 きたりえ♡バースデー
http://ameblo.jp/funayama--kumiko/entry-11885831303.html

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
おはよーん♡
一昨日の夜は集まって
きたりえの誕生日会を
したよー♡



たかみな♡
あきちゃ♡
うっちー♡
ちかりな♡
まりも♡
さきちゃん♡
わたし♡


のメンバーでしたぁ(*^^*)



ガールズトークやら
カラオケやら(´-`).。oO(
まったりゆったり…♡



落ち着くメンバーでの会で
癒された(*^^*)




きたりー!♡
23歳のお誕生日おめでとう(*^^*)



2014年6月7日 facebook 中島ヒロト

相方、9位だったそうで。とてもいいスピーチだったという情報が。ホッとしました。東京から仕事帰り?新幹線の中だったので見れませんでした。
7万人という大観衆の前で、発表をただひたすら待つという時間。総監督という責務を伴い、皆がより注目するスピーチ。ここ最近のいろんなこと。今回もすごい重圧だったと思います。
さぁ、また次回、ウチのチームで仕事する時は、ひとりのタレントとして、楽しく仕事してもらえれば、と。待ってます。
たかみな、おつかれ。



2014年3月30日 Yahoo! ニュース 中島ヒロト ちょっと宣伝です~Mujack(ミュージャック)
http://bylines.news.yahoo.co.jp/nakajimahiroto/20140330-00034041/

 そして、2010年7月から現在、4年目に突入の4代目アシスタントが、AKB48総監督、高橋みなみだ。
自分にとって、今までいろんな仕事をしてきた中で、こんなに長い期間、誰かとコンビで仕事をする、というのは初めてで、まさに相方だ、と、思っている。
自分が次の一言に困った時、その瞬間には彼女が次の言葉を発している。
4年目のなせる技、ではなく、彼女は最初からそうだった。
ホントにクレバーだ。
日本でも数番目に多忙ではないか、と思う彼女に、「次の収録も頑張りましょう!」と言われると、ホントに頭が下がる思いだ。
すでに、アシスタントではなく、ダブルMCだと思っている。
このコンビネーションでずっと続けられれば、と思う。



2014年3月21日 NHK「サキどり倶楽部」メールマガジン♪

カビラ&千恵の<今週の収録から~>

カビラ: こばちえさん、今回の番組は「研修」そのものでしたね。
小林: 番組自体が、学びの場になっていましたね。
カビラ: 本来、司会を務める者がこんなことを言ってはいけないんですけれども。
小林: もう受講生でしたね。ゲストに、AKB48の総監督、高橋みなみさんをお迎えしたんですが。
カビラ: もう既に管理職でしたね。そのお言葉の1つ1つが、企業研修の専門の前川孝雄さんがメモをとるほどの…
小林: 『講師に招きたい』と言ったほどの。
カビラ: 重みと理解度の高さ、経験に裏打ちされた言葉の数々。
小林: はい、重みがありました、説得力もあって。



2014年3月12日 前川孝雄 高橋みなみ総監督に学んだ「リーダーは実年齢より修羅場経験年齢」3/16朝、NHKで共演します。 http://ameblo.jp/feelworks-maekawa/entry-11793271868.html

私はもっとも感動したのは、
共演したAKB48の高橋みなみさん

若干22歳にも関わらず、
リーダーシップに関して含蓄ある
メッセージをたくさん発信されたこと。

「上が上らしくしていてはいけない」

「嫌われる勇気を持つこと」

22歳とはいえ、300人のAKBの総監督でもあります。
22歳とはいえ、14歳から
仕事にもまれてきたリーダーでもあります。

リーダーシップやキャリアは実年齢ではなく、
修羅場や苦労の経験年齢だと強く感じたしだいです。



2013年9月20日 15:46 Twitter 坂口杏里@sakaguchianri

AKB48総監督 たかみなとご飯行ったよ ずーっと行きたくて、やっと行けたの
たかみなの仕事に対する意識の高さ、凄いなぁ。。
でも同い年らしい無邪気な部分もあるし、もっと好きになっちゃった!



2014年3月14日 15:35 Twitter エンドウミチスケ(遠藤みちスケ)

只今OA前のプレビュー中。高橋みなみ、ロケ回し上手い。気づかいもカンペキ。さすが総監督。感心した。



2013年12月26日 垣花正 ニッポン放送の夜明けぜよ~
http://www.1242.com/diary/kakihana/index.php?yyyy=2013&mm=12&dd=26

第39回ミュージックソンが
無事に終わりました
ご協力いただいた皆さん
ありがとうございました!

今回のパーソナリティ
高橋みなみさんは本当にかわいい
一生懸命、ミュージックソンに取り組む姿に
おじさんは胸をうたれっぱなしでした。
例えるならばたかみなは人気女子プロレスラー。
次々に番組にでてくれるAKBのみんなを輝かせるために
時には技をかけたり、かけられたり
時にはヒール役になってみたり、そして
倒れてもサッと立ち上がりファイティングポーズ~
笑顔で相手を翻弄していきます!
24時間戦い終わったあとの爽やかさ!
アイドルってスゴーイ!



2013年6月14日 facebook 中島ヒロト

相方、8位でした。

うーん、なんというか、ありえないくらいに巨大なアイドルグループになり、社会現象になれば、そりゃいろんな見方もあるだろうし、と思います。
今の俺のラジオのDJとしての立場と、テレビのMCとしての立場だけでも関わり方は違うわけで。
ただ、単純に、もう何年も同じ仕事場で二コイチで仕事してる戦友が、全国放送のゴールデンタイムの番組で、何か順位を争うものに出てたら、そりゃ頑張ってほしいと思うし、その順位争うヤツにもう何年も参加してて、今年も好成績を残した、っていうのはホントに嬉しいです。
その、発表の場には7万人のお客さんがいるんだよ。

俺、23才から人前に立つ仕事してて、45才の今まで、7万人の前でしゃべる経験はしたことないし。
相方、22才だよ。
いつもの自分の言葉でしゃべってたし。
246人中、8位だし。

毎年、このイベントの前は、どうしても、声かけにくいし、メールもしにくい。
で、終わるとホッとする。
来週、一緒に仕事。
自分でも、45才にもなってショボいと思うが、この第一声がなかなか難しい(苦笑)。
で、たぶん、今年もこれ。
たかみな、おつかれさん。



2013年6月9日  牧野アンナ AKB総選挙
http://ameblo.jp/lovejunx321/entry-11548115279.html

私がAKBで尊敬する高みな。
あの小さな身体でメンバーのみならずスタッフをも指揮して引っ張る。
現場で彼女がマネージャーやスタッフがやるべき仕事までこなしてる姿を何度も見てます。
そんなに強い子じゃないのに、いっぱいいっぱいで壊れそうになりながら。
彼女が抜けたらAKBはきっと壊れちゃうだろうと思う。
もっと評価されてほしいなと願わずにはいられない。



2013年3月11日 蜷川実花 たかみな!
http://ameblo.jp/ninamika/entry-11487941200.html

たかみなを撮らせてもらったよー。


ちょっと前だけど、、、


もおさ、ほんとにかわいいんだよ。

顔ももちろんだけど性格も。

何回もAKBでは撮らせてもらってるけど、ソロで撮らせてもらうのははじめて。

やっぱりかわいい!


大好きだー




2013年2月1日 伊藤さとり AKB48のバックステージ
http://ameblo.jp/satori-ito/entry-11461540497.html



『DOCUMENTARY OF AAKB48 NO FLOWER WITHOUT RAIN

少女たちは涙の後に何を見る?』


 初日舞台挨拶の2ステージ司会が終わりました。


1作目からずっとAKB48のドキュメンタリー映画司会をしてきて

これほど、スタッフがテンパリ気味で

台本も直前ですべて変わり、控え室でメンバーが抱き合い

板野友美さんと涙を流す光景を本番直前まで目にし

マイクを持ってステージに上がるなんてなかった。

舞台挨拶後の打ち上げで、高橋栄樹監督が教えてくれましたが

編集に3ヶ月を要したそう。


実際、完成版は私も当日見て、板野友美さんの「卒業します」を

見て驚き、当日、台本を渡されたのだからサプライズでした。


とはいえ、すごいと思った。


高橋みなみさんは、自ら

「峯岸みなみについて最初に私の口から謝罪しますから」

と言って台本に無かった、謝罪のコメントが入りました。


そして舞台挨拶終わりのステージを降壇する際

私を見ると頭をペコリと下げたのでした。


彼女たちのプロ意識と責任感は凄まじい。


AKB48という全国的アイドルの看板を背負って立つ意識。


そしてもうひとつ感じた今日の舞台挨拶。


私は人の感情をキャッチしやすく

上映後の会場にひとりマイクを握って立った瞬間

場内の悲しみが押し寄せてきて、小さく震えながら

涙が溢れて止めるのに必死だったこと。


ファンの皆さんが、板野友美さん卒業を、映画の中で初めて知り

驚きと共に、どうしようもないくらいの悲しみを抱えて

ただただメンバーのコメントを待っていたんでしょうね。


マスコミの数は、窪塚洋介くんが事故後に

芸能界復帰した映画会見時くらいの数を超えるほど。


涙と、緊張感の入り交じった舞台挨拶後の

2回目のマスコミなしのステージは

逆に楽しくしようと心がけたメンバーの笑顔が救いでした。


注目を浴びる職業で、人に愛される職業で、時に憎まれもし

時に中傷も受け、普通に生きることが難しいスターという職業。


皆、凛としたフリをして実はとても繊細で

いろんなことを考え、言葉を選んで、そこに立って発言する。


周りの大人の意思が混じり、エンタテインメントは成り立つけれど

自分の意思でも立っている中心に立つアーティストという仕事。


そんな環境の中、意識がブレないようにしっかり立とうとする

人たちをずっと横で見てきて、私はそんな彼女彼らが

後悔しない発言が出来るよう、側で支えていこうと今日も思った。



2012年11月11日 11:45 Twitter ***@*****(お手上げララバイの衣装担当の方)

高橋みなみさんのお手上げララバイの撮影の話を少ししようかと。 衣装製作の依頼を頂いて撮影の1時間前に完成したのですが、本人のダンスの振りは当日確認してました。 休憩もろくにとらずに14時間くらい踊りっぱなし。
途中で足が痙攣してたのですが、一切愚痴も言わず真摯に仕事に向き合う姿が印象的でした。 努力を間近で見れた事に心打たれましたし、表現に加担できた事は幸せでした。 表裏のない人間性もとても魅力的な方ですね。 さすが総監督。



2010年9月22日 『ミュージャック』メインMC 中島ヒロト
高橋みなみ1stフォトブック『たかみな』 講談社MOOK

『ミュージャック』にレギュラー出演が決まって初めての番組収録日、ゲストミュージシャン4組の曲を聴きこんで覚えていたのには驚きました。また、収録の合間、公演のダンスの練習をひとりで黙々とやっている姿には、すごいプロ意識を感じます。



2010年9月22日 『AKB48のオールナイトニッポン』『ノースリーブスの週刊ノースリー部』ディレクター 角銅秀人
高橋みなみ1stフォトブック『たかみな』 講談社MOOK

前代未聞の24人ものメンバーで挑んだオールナイトニッポンの初回収録時のこと。ポジショニングから、トーク回しまで、たかみなちゃんが仕切ってくれました。メンバーたちの顔と名前もまだあやふやな状態で、女子高の教室に放り込まれたかのように居場所のない我々スタッフを救ってくれて本当に感謝しています。



2010年9月22日 バットボーイズ 清人
高橋みなみ1stフォトブック『たかみな』 講談社MOOK

裏表がなくやさしくて、生涯の友だちとしてそばに置いておきたいコ。たかみながすべってくれるおかげで、俺もお笑いを頑張ろうと勇気づけられます。



2010年9月22日 電通 木島森
高橋みなみ1stフォトブック『たかみな』 講談社MOOK

たかみなは仲のいいスタッフなどに頭をなでられると、細い声で「なんだよ~、やめろよ~」と言います。円陣の時や番組収録の時などの張った声とは全然違うのでかわいくて仕方がありません。たまにスタッフの似顔絵対決をやるのですが、たかみなの描く絵が似ているんだけど、タッチがリアルすぎてちょっと怖いです・・・。



2010年9月22日 『AKBINGO!』ディレクター 森栄一郎
高橋みなみ1stフォトブック『たかみな』 講談社MOOK

毎回、番組収録の際に「ここで笑いが欲しい!」「ここで涙が欲しい!」という局面があるんですが、そんな時、感受性豊かな高橋さんに振ると想像以上の反応や発言を返してくれて助かっています。でも、よく噛んで何を言っているのかわからない時があるので、編集は大変ですが(笑)。



2010年9月22日 エピックレコードジャパン 浦塚雅宣
高橋みなみ1stフォトブック『たかみな』 講談社MOOK

決して弱音を吐かず、いつも100%で頑張っている姿を見ていると、こちらも頑張らなきゃと勇気がわいてきます。AKB48のリーダーだけじゃなく、日本中の目標に向かって頑張っている人たちの国民的リーダーになって下さい。



2010年9月22日 『週刊AKB』プロデューサー 後藤喜男
高橋みなみ1stフォトブック『たかみな』 講談社MOOK

収録前、他のメンバーがキャピキャピしている中、たかみなはとても寡黙です。まるで他のメンバーを見守っているような感じがします。



2010年9月22日 『AKBINGO!』プロデューサー 毛利忍
高橋みなみ1stフォトブック『たかみな』 講談社MOOK

番組でバッドボーイズ・佐田の大事にしているギターを壊してしまうというドッキリに引っかかって、涙目になったたかみな。普通なら“ドッキリ大成功!”で爆笑につつまれるはずのスタジオなのに、たかみなの姿に涙するメンバーたちがいました。その様子を見て、このコは本当にみんなに愛されているなと思いました。また、収録後一人残って楽屋のかたづけをするなど、何事にも全力投球のたかみなを見ると「そうか、だからAKB48はみんなに愛されるのか!」と納得できます。



2010年9月22日 『NHK紅白歌合戦』『MUSIC JAPAN』エグゼクティブ・プロデューサー 石原真
高橋みなみ1stフォトブック『たかみな』 講談社MOOK

09年の紅白歌合戦のリハーサルの時のこと。たかみなは、チーフディレクターの指示を全て受け止めてメンバーに次々と指示を出してくれました。まさに超優秀な「舞台監督補佐」。テレビ局に入ってもちゃんとやっていける人材です。学級委員長のような損な役回りかもしれませんが、収録の時、ステージに向かう時、スタジオに入る時、いつも先頭を歩いてくるたかみなが、私は好きですよ。




最終更新:2014年08月02日 22:53