狙い
昨今の参考書ブームに伴って、様々な参考書がT塾チャンネルやCtv等の媒体で宣伝されている。しかし、それらは滝生の状態に100%fitしているとは到底言い難く、このページで様々なケースを想定した滝生のためだけの参考書選びのバイブルとなることを期待する。
LEAP vs ターゲットvsシステム英単語
LEAPはあまり入試に出ないような単語まで載っている。ターゲットは「出る順」をうたっているだけあって、入試にものすごくフィットしている。やってみるとわかるがLEAPのほうが頭に入ってきやすい。(LEAPはいろんな情報が載っているので脳内に残りやすい)なおLEAPに手をつけずにターゲットをやっていると、学園の英語科から朝敵認定されるので注意。
フォーカスゴールドvs チャート
まじでどっちでも変わらないので、大人しく学校から配られるフォーカスをやろう
難系物理vs漆原の解放研究
時間が許す(物理で無双したい)方は漆原→難系をやろう。時間がないなら漆原だけでいいとこまで行ける。もちろんどちらにしろ演習が必須だが。
原理理解をせず上っ面で終わるようでは先が思いやられる。しっかりと考えよう。
原理理解をせず上っ面で終わるようでは先が思いやられる。しっかりと考えよう。