業魔灰燼剣(ごうまかいじんけん)

概要

業魔灰燼剣とは、ディムロスの真の力を解放し却炎の剣で敵を一刀両断する必殺技のこと。
初出はPS2版デスティニーのスタン。

登場作品

+ 目次

デスティニー(PS2)

却炎の剣で全てを焼き尽くす
分類 ブラストキャリバー 属性
HIT数 30 消費BG 3
威力 3930(敵がボス特性アリだと3668) 詠唱時間 -
習得条件 ソーディアン研究所でのディムロスとの戦闘にて習得
発動条件 BGが3の状態で敵が仰け反っている時にL1もしくは○と×を同時押し
3ヒットが物理、27ヒットが術特技として判定される

スタンのBCの一種。
ディムロスの力をフル解放し、熱破旋風陣から2連突進斬り後、回転しながら再び飛び上がり剣を叩きつけて猛烈な火柱で敵を焼き尽くす。
どんな敵だろうが画面端まで吹き飛ばす効果がある。敵と間合いを開けることができるので、上手く活用すべし。
火属性のみで斬属性を持たない、という特徴もある。
このお陰で、敵の耐性によっては皇王天翔翼緋凰絶炎衝で回数を分けて放つよりも業魔1回の方が実際のダメージは上回る。
それだけ敵の耐性に引っかからないようにするのは重要。殺劇舞荒剣と異なり、使い分けていく価値は十分あるので、使い分けができると心強い。
難点として、非常にクセが強いという点が挙げられる。
例えば、密着しすぎると最後の火柱が全段ヒットしなかったり、巻き込んだ敵が多すぎると最後の火柱が先頭の敵にヒットしなかったりする。
吹き飛ばす性質や、敵を巻き込みすぎると先頭の敵に最後の攻撃が当たらなかったりする点から、単体か、または少数の敵に使うべきBCと言える。
また、熱破旋風陣を放っているが、このBCは熱破と異なり、後ろに攻撃判定が存在しない点にも注意。
せっかくスタンには緋凰絶炎衝があるので、敵が多すぎる場合は緋凰の方を使っていくと良いだろう。ただし、緋凰と業魔の属性の違いには注意。

台詞
うおおおおぉぉッ!
真の姿を現せ!劫炎の剣!その身に焼き付けろ!奥義!業魔!灰燼剣!!

+ カットイン


レイズ

ディムロスの力を最大限に引き出し
却炎の剣で敵を一刀両断する魔鏡技
分類 魔鏡技 属性
HIT数 13 消費MG 150
基礎威力 1804→2075 増加MR 15%→23%
習得条件 オーバーレイ魔鏡「友に差し伸べる手」を入手
発動条件 MG満タンの状態で発動
強化1 魔鏡技後12秒間、敵へののけぞり時間+0.25秒
強化2 ミラージュレシオが追加で5%加算
強化3 魔鏡技後12秒間、敵へののけぞり時間+0.25秒
強化4 ダメージが10%上昇
強化5 魔鏡技後12秒間、敵へののけぞり時間+0.25秒

ディムロスの力をフル解放し、熱破旋風陣で飛び上がり、そのまま剣を斬り下ろして猛烈な火柱を起こし敵を焼き尽くす。
発動時の台詞がディムロスとの二重音声となり、斬り下ろし時にスタンの隣にディムロスの影が現れるなど、スタンとディムロス二人で協力して発動するような演出となった。
一方でモーションは原作と比べ熱波の着地部分から2連突進斬りと飛び上がりが丸々省略されているため、若干あっさりした印象を受ける。
最大で69秒間敵への仰け反り時間+0.25秒+全ての攻撃でダウンが拾える効果については、プレイヤーキャラが使用した時のみ有効で、サポートキャラ時は適用されないので注意。
カットイン演出は灼光鳳天牙と同じ。

台詞
真の姿を現せ!劫炎の剣!業魔!灰燼剣!!
※スタンとディムロスのダブルボイス

+ 魔鏡イラスト

「俺たち、仲間だろ! 友達だろ!
 どうして、どうして黙ってたんだ!」


関連リンク

派生技

関連技

ネタ


最終更新:2025年01月24日 18:11