ブラックウィドウ(ぶらっくうぃどう)

登場作品

+ 目次

デスティニー2

作中説明

No. 168 種族 亜人
Lv 53 HP 8584
攻撃 1419 防御 224
知性 146 命中 173
回避 141 幸運 81
SP回復 56 SP軽減 86
TP回復 64 TP軽減 52
防御回数 7 重量
EXP 412 ガルド 304
属性防御(%)
0% 0%
0% 0%
-34% +92%
特殊耐性 -
落とすアイテム パイングミ(21%)
シャークトゥース(1%)
盗めるアイテム -
出現場所 カタコンベ
(※基準はノーマル 落とす(盗める)アイテムの数値は落とす(盗める)確率の基本値)
行動内容
  • 蜘蛛の前足で突く。左足で出す場合と右足で出す場合がある。の追加効果。
  • 蜘蛛の前足で左右2回ずつ交互に素早く突く。の追加効果。
  • 尻から糸を撃ち出す飛び道具。
  • シリングフォール/地属性の晶術。昇華晶術だが単体で使用する。
  • スパイダーネット/範囲内の相手を鈍足状態にするFOEを展開する。

総評
カタコンベに出現する人間の上半身と蜘蛛の下半身を持ったモンスター。アルケニーの強化版。
新たに鈍足効果のFOEを展開してくる他、後衛から使用する晶術がシリングフォールになっている。
下位種同様、前衛時には頻繁にを入れてくる上、相変わらずどこからでも攻撃できる対応範囲の広さも健在な厄介な相手である。
なおアルケニーと異なり光属性が弱点、闇属性が耐性にそれぞれ変更されている。


関連リンク

関連種

デスティニー2

ネタ

ブラックウィドウ(英:black widow)とは、北米原産の「クロゴケグモ」という蜘蛛の一種を指す。
「widow」も「ゴケ (後家)」も「未亡人」のことであり、交尾した後に雌が雄を捕食することからこの名がある。
最終更新:2025年01月13日 11:02