毒(どく)
概要
毒によって一定時間ごとにダメージを受ける
状態異常。
皆勤賞に見せかけて他の類似状態に蹴とばされがち。
過去の作品では治癒しないと戦闘不能になるが、最近の作品では治癒しなくても戦闘不能にならないことが多い。
登場作品
ファンタジア(SFC)
状態異常の一種。
移動中は一定歩数毎に、戦闘中は一定時間毎に最大HP依存のダメージを受ける。
今作ではHP依存ではなく一律10ダメージとなっている。
過去編に入った辺りから使い手が増えてくるがその時点でもさほど脅威ではない。
終盤でも
フェザーダオスの
トライドや
ボアボアの
猪突猛進で喰らうことがあるがその時点での10ダメージなどほとんど無意味である。
ファンタジア(PS)
状態異常の一種。
移動中は一定歩数毎に、戦闘中は一定時間毎に最大HP依存のダメージを受ける。
喰らったキャラは緑色の泡が頭上に出る。
使い手はそこそこ多いが、使った敵の色違いが発生させなかったり、
マヒや
石化を代わりに使ってきたりとムラが激しい。忍者系エネミーは全員が毒攻撃を持っている。
普通に動ける分、他の状態異常よりはましだが、厄介なのは変わりない。
ダメージを受け続けると戦闘不能になる。
デスティニー(PS)
状態異常の一種。
移動中は一定歩数毎に、戦闘中は一定時間毎に最大HP依存のダメージを受ける。
受けたキャラは緑色の泡が頭上に出る。
更に受けた時に大きく「毒」の文字が出るので分かりやすい(同社発売のゲーム「源平討魔伝」のオマージュだろうか)。
ダメージを受け続けると戦闘不能になる。これを利用した
裏技がある。
エターニア
状態異常の一種。
一定時間ごとに最大HPに応じたダメージを受ける。
かかると全身が緑色になり、頭上に緑色の泡が出る。
敵にかけることも可能で、
ポイズンソーンの追加効果で発生させられる。
また、敵モンスターの
フェイクは最初からこの状態になっている。
デスティニー2
状態異常の一種。
かかると全身が緑色になり、一定時間ごとに最大HPに応じたダメージを受ける。減少量は毒レベルによって変動。
バルバトスの
FOEが猛威を振るってくる。毒になっちまうらしい。
マグナ様のスネークバイトはレベル20なので防止するにはリキュールボトルしかない(スロットで防げるのはレベル8まで)。
戦闘中にアイテム以外で治療する場合、一定時間経過するか、リアラ・ロニの回復晶術のアームドエンチャントにリカバーLv1を付けていると治療可能。一定時間経過については戦闘リザルト画面でも可能。
シンフォニア
状態異常の一種。
0.5秒ごとに最大HPの1%分のダメージを受ける。
今作では
猛毒とセットで登場している。
かかると頭上に緑色の泡が出る。
レジェンディア
状態異常の一種。
一定時間ごとに最大HPに応じたダメージを受ける。
今作は登場がやたらと早く、
町出てすぐに遭遇する
ヘッピリホッパーがかけてきたりする。
アビス
状態異常の一種。
一定時間ごとに最大HPに応じたダメージを受ける。
今作では
猛毒とセットで登場している。
かかると頭上に緑色の泡が出る。
ヴェスペリア
状態異常の一種。
3秒毎にHPが最大値の5%分ずつ減少する。
主に「ポイズン○○」系の特技でかかる。
エクシリア
状態異常の一つ。罹ったキャラは、頭上に緑色の泡?が浮かぶ。
1秒毎に、HPが最大値の2%分ずつ減っていく。
TOPなりきりダンジョン
状態異常の一種。ダンジョントラップでもあり、侵入すると毒状態になる。
TOWなりきりダンジョン2
状態異常の一種。罹ったキャラは緑っぽくなり、頭上に緑色の泡が浮かぶ。また、HPの数値が紫色で表示される。
HPが少しずつ減っていく。
TOSラタトスクの騎士
状態異常の一つ。対応する属性は
水。
かかるとキャラが紫っぽくなり、頭上に紫色の泡が出る。レベルに応じた一定時間毎に、最大HPの3%分のダメージを受ける。
火属性のキャラはかかりやすさ(発生率)+50%。水属性のキャラはかかりやすさ-25%。
雷属性のキャラはかかりやすさ-50%。
Lv. |
効果時間 |
HPが減る間隔 |
総ダメージ |
1 |
20秒 |
6秒毎 |
9~12% |
2 |
40秒 |
4秒毎 |
30% |
3 |
60秒 |
3.2秒毎 |
54~57% |
4 |
80秒 |
3秒毎 |
78~81% |
レイズ
状態異常の一種。
一定時間ごとに最大HPに応じたダメージを受ける。
敵に付与できると強力な状態異常で、一定時間ごとに大ダメージを与えることができる。
関連リンク
関連項目
被リンクページ
最終更新:2025年08月16日 04:36