ハルファス(はるふぁす)

登場作品

+ 目次

デスティニー2

No. 137 種族 無機物
Lv 52 HP 200000
攻撃 1100 防御 50
知性 100 命中 150
回避 100 幸運 60
SP回復 100 SP軽減 100
TP回復 100 TP軽減 100
防御回数 5 重量
EXP 19362 ガルド 10500
属性防御(%)
+50% +50%
+30% +30%
-50% +20%
特殊耐性 -
落とすアイテム バルムンク(100%)
リフレックス(100%)
盗めるアイテム -
出現場所 スパイラルケイブ

(※基準はノーマル 落とす(盗める)アイテムの数値は落とす(盗める)確率の基本値)
行動内容
  • 左手で突く。
  • 右手で払う。
  • 左手を叩き付けて火柱を上げる。火属性
    • 上記の通常攻撃3種は単発で使用する他、連携してくることもある。
  • 屈んでレーザーを発射する。
  • 帯電して攻撃する。光属性。気絶しやすい。
    • 至近距離に相手がいる場合、普通に使用。
    • こちらの物理攻撃で仰け反らなかった場合、即座に反撃として使用。
    • FOEのシールドブレイクを展開した直後に間合いに関係なく使用。
  • シールドブレイク:範囲内の相手の防御を低下させるFOE。HP50%以下から使用開始。
  • スパークヴォルト:上空から巨大な雷を落とす特技。光属性。HP50%以下から使用開始。
    • 後衛を優先的に狙ってくる。
    • 喰らうと大抵即死するので確認しにくいが全体で9ヒットし大きく上空に打ち上げられて後方に吹き飛ばされる。気絶しやすい。
  • スフィアスパーク:屈んだ後、前方に球状の電撃を発生させる特技。光属性。HP25%以下から使用開始。
    • ガードブレイク効果がある。
    • 8ヒット。喰らうと後方に大きく吹き飛ばされる。気絶しやすい。
  • エマージェンシー:HP25%以下から使用開始。
    • 必ずメルトダウンに派生する。
  • メルトダウン:自分を中心に青い大爆発を起こして攻撃する特技。光属性。HP25%以下から使用開始。
    • 必ずエマージェンシーを使用した直後に使用。
    • 喰らうと大抵即死するので確認しにくいが全体で8ヒットし大きくノックバックする。気絶しやすい。
    • 特技だが晶術扱いのため、マジックガードを使わないと防御できない。

総評
長い腕を持った石の巨人のようなモンスター。スパイラルケイブのBOSS。

戦闘開始時会話
ジューダス「こいつは…ゴーレムか!?防衛機能が高そうだ。無闇に攻撃しないように注意しろ!
遠距離からの攻撃だ。接近戦だけではこちらが不利になる!一、二発程度の攻撃ではヤツはぐらつかない。とにかく連続して叩け!」


ハーツ

作中説明

No. 142 種族 無機物
Lv 40 HP 31290
攻撃力 600 術攻撃力 570
防御力 710 術防御力 740
命中力 680 回避力 620
集中力 680 弱点属性
経験値 5500 ガルド 4400
出現場所 アンデール坑道
落とすアイテム 玉鋼×3・億年石筍×2
盗めるアイテム 暗闇の飾り玉
(※基準はNormal 落とすものは最大値)

行動内容
  • 1~3回の引っ掻きで前方の相手を攻撃する。
  • 放電して周囲の相手を攻撃する。疲労の追加効果。
  • ビームで前方の相手を攻撃する。暗闇の追加効果。HP1/2以下でレーザーに変更。
  • レーザーで前方の相手を攻撃する。暗闇の追加効果。HP1/2から使用。

総評
長い腕を持った石の巨人のような魔物。アンデール坑道奥部に出現する隠しBOSS。
6回分の鋼体を持ち、1~3回の引っ掻きや疲労効果の放電、暗闇効果のビームやレーザーで攻撃してくる。
BOSSとしては能力値は大したことなく、特に苦もせず倒せる。


関連リンク

関連種

ハーツ

ネタ

ハルファス(英:Halphas)とは、悪魔学における悪魔の一人の事。
26の軍団を率いる地獄の伯爵で、召喚されるとヒメモリバトまたはコウノトリの姿で現れ、しわがれた声で話すという。
なお、テイルズオブシリーズにおけるハルファスは胸に「emeth(エメト、真理の意味)」の文字がある。
ユダヤ教の伝承でゴーレムを作る際、人形の額に貼り付ける紙に書く言葉で、1文字目のeを消すと「meth(メス、死の意味)」となってゴーレムは崩壊するという。
最終更新:2024年11月12日 03:59
添付ファイル