リヴァヴィウサー(りゔぁゔぃうさー)

概要

リヴァヴィウサーとは、自らの命を犠牲に敵全体を攻撃・味方を回復する天使術のこと。
初出はシンフォニアのコレット。
北米版での術名はSacrifice(生け贄)。

発動後戦闘不能になる特異なデメリットを持つためか、外伝系でも殆ど採用されていない。
作品によってはリバイブなどで戦闘不能を回避できる場合もある。

登場作品

+ 目次

シンフォニア

命と引き換えに味方の全ての状態を回復させ
敵に聖なる光で攻撃する天使術
分類 天使術 属性
HIT数 2 消費TP 150
威力 1000 詠唱時間 7秒
習得条件 封印を4つ全て解く
使用者は戦闘不能になる
戦闘不能を含む味方全ての状態異常・変化を解除
味方全員の体力を回復(30%~50%程度)する

天使術の一種。コレットが4つ目の封印を解くと、レミエルとの会話イベントで習得する。
発動後、周囲に魔法陣を展開し七色の光を纏いながらコレットも浮上。
戦闘不能を含む味方全員の状態異常・変化を解除してHPを回復し、同時に敵全員のもとに光を発生させて攻撃する。
一方コレットは回復と引き換えに戦闘不能となり、着地と同時に倒れてしまう。
HPの回復量は治癒功と同様に自分との距離に応じて増減する。
破格の回復・蘇生効果に目が行きがちだが、威力もインディグネイションに匹敵する数値を誇る。
ただしその分消費TPも150と作中最大の数値を要求し、詠唱時間も非常に長い。
性能的にはピンチからの一発逆転を狙いたいところだが、そんな危機的状況で7秒も詠唱できるか問われるとロマン砲の域は出ないか。
なお状態異常・変化解除はミラクルボトル同様、攻撃力上昇やリバイブなどのプラスの状態変化も打ち消してしまうので注意。
また、コレットの戦闘不能はリバイブリバースドール等いかなる手段でも防げない特殊仕様。鬼か。
ただしPS2版は生存者がコレットのみの場合に限り、この術で戦闘を終了させた時に味方への回復を行わず使用者のHPを回復させる。

余談だがGC版とPS2版では仕様が異なり、GC版は戦闘中1度しか使用出来ない。
また複数の戦闘不能者がいるとオートでも使用し勝手に死んでしまうので封印推奨。
PS2版ではオートだと使用しない。使用回数0のプレイヤーも多かったのではないだろうか。

台詞
その力、穢れ無き澄み渡り流るる…
魂の輪廻に踏み入ることを許し給え…


TOWなりきりダンジョン3

???
分類 属性
HIT数 消費TP 200
威力 詠唱時間 -
習得条件 Lv50
発動条件

使用後は戦闘不能になるものの、こちらはリバイブが有効。


関連リンク

派生技

関連技

ネタ


最終更新:2024年06月18日 16:16