凍牙衝裂破(とうがしょうれっぱ)
概要
凍牙衝裂破とは、氷塊を生み出し攻撃する剣技のこと。
初出はリバースのヴェイグ・リュングベル。
作品により技の形態が違う。
北米版の表記は「Raging Ice Fang」。
登場作品
リバース
冷気をまとった斬撃がVの字に拡散する奥義。 消費FGが少なめで、HP回復力もある。 |
分類 |
奥義 |
属性 |
水 |
HIT数 |
5 |
消費FG |
290 |
威力 |
400 |
鋼体 |
24 |
HP回復 |
31 |
硬直 |
24 |
発生 |
35 |
衝撃値 |
8 |
習得条件 |
Lv18(消費SPは習得しなおすごとに減少) 絶氷刃:30SP 裂破衝:20SP |
発動条件 |
RG70以上で特技後、 奥義をセットしたFG全快の特技を入力 |
奥義の一種。
ヴェイグがLv18以上で
絶氷刃+
裂破衝の組み合わせで習得できる。
剣を振りかぶって地面に叩き付け、氷をV字に拡散させる。
ヴェイグと隣接するラインにも氷塊が出現するため、中央ラインで撃てば3ラインの敵を同時に攻撃できるのが強み。
ただしV字に拡散するため、攻撃範囲は将棋の「桂馬」のようなトリッキーな形で発生する。
ほとんどの特技からもつながりにくいので封印推奨。
なお「HP回復量が多い」とあるが、回復したいだけならRGを下げてFC「ヒール」にセットした特技を使った方がいいかもしれない。
ヴェスペリア
本作では敵専用技。
剣を地面に叩きつけ、正面に複数の氷塊を生み出し砕く。2hit。
ボスの技だけあって、ヴェイグのものより氷がめちゃくちゃデカい。
ヴェイグのように横には拡散しないが、単純な直線上の攻撃範囲はこちらの方が長い。
TOWレディアントマイソロジー2
冷気を纏った斬撃がVの字状に拡散する奥義 |
分類 |
奥義 |
属 |
水 |
HIT数 |
3 |
消費TP |
15 |
威力 |
375(125×3) |
詠唱時間 |
- |
習得条件 |
初期習得 |
地面に叩きつけた剣からV字状の氷塊が出現する奥義。
原作とは違って特技から繋がりやすくなった。
原作で猛威を奮っていた幻魔衝裂破がマイソロでは弱体化したので、過信こそ禁物だが乱戦で敵をまとめて攻撃したいならコレ。
TOWレディアントマイソロジー3
|
分類 |
特技 |
属性 |
- |
HIT数 |
- |
消費TP |
|
威力 |
- |
詠唱時間 |
- |
習得条件 |
Lv |
|
TOHツインブレイヴ
渾身の一太刀と共に、巨大な氷塊を発生させて周囲を攻撃する |
分類 |
空中術技 |
属性 |
氷 |
HIT数 |
|
消費A・CC |
20 |
威力 |
|
詠唱時間 |
- |
習得条件 |
Lv1から3000ガルドで購入可能 |
空中から地面に剣を叩き付け、氷をV字に拡散させる。
絶翔斬で高く飛び上がってからこの技を連携すると飛び上がった隙を潰せるため便利。
レイズ
大地を走る氷柱で攻撃する |
分類 |
技 |
属性 |
水・地 |
HIT数 |
5 |
消費CC |
5 |
性質 |
斬 |
基礎威力 |
285→371 |
詠唱時間 |
- |
習得条件 |
武器「アッシュバイター」を入手 |
強化1 |
ダメージが10%上昇 |
強化2 |
敵ののけぞり時間+0.1秒 |
強化3 |
ダメージが10%上昇 |
強化4 |
MG増加量が10%上昇 |
強化5 |
ダメージが10%上昇 |
強化6 |
技発動時に無敵時間+0.25秒 |
軽くジャンプして地面に剣を叩き付け、氷をV字に拡散させる。
出だしのジャンプがネックで、隙になる上コンボも途切れやすい。
最大強化で無敵時間は付くが、そこまでしてこの技に拘る必要があるかは…。
大地を走る氷柱で攻撃する |
分類 |
技 |
属性 |
水 |
HIT数 |
2 |
消費CC |
7 |
性質 |
斬 |
基礎威力 |
400→480 |
詠唱時間 |
- |
習得条件 |
第1鏡装「騎士団長の野望 アレクセイ」を入手 |
秘技 |
6連携目以降で発動すると「凍牙衝裂斬」に変化 |
強化1 |
敵の鋼体を2発分追加で削る |
強化2 |
ダメージが10%上昇 |
強化3 |
敵の鋼体を2発分追加で削る |
強化4 |
ダメージが10%上昇 |
強化5 |
敵の鋼体を2発分追加で削る |
強化6 |
効果範囲が20%拡大する |
第一鏡装。正面に氷柱の塊を生み出し砕く。
ヴェイグと違い水属性単一。
原作とは比べ物にならないくらい氷が小さくなってしまった。
エンコードのせいだろうか。
秘技化すると氷柱がデカくなるので、6強化と合わせて原作の強さを再現できるようになる。
関連リンク
派生技
関連技
ネタ
最終更新:2024年10月30日 15:14