絶翔斬(ぜっしょうざん)

概要

絶翔斬とは、体を捻りながら斬り上げる剣技のこと。
初出はリバースのヴェイグ。
英語版表記は「Soaring Slash」:和訳「舞い上がる一撃」

登場作品

+ 目次

デスティニー(PS2)


ヴェイグのものと同性能。ガードすれば技後に隙ができるので攻撃のチャンス。
うっかり食らってしまうと高く飛び上がってしまい、はめられてしまうので注意。


リバース

冷気を纏いながら上空に切り上げる衝撃で
敵を切り刻む特技。
分類 特技 属性
HIT数 3 消費FG 180
威力 350 鋼体 10
HP回復 19 硬直 16
発生 18 衝撃値 12
習得条件 Lv20
閃光の魂を装備してFG最大で使用すると閃光衝に変化

特技の一種。ヴェイグ・リュングベルがLv20で習得する。
対空斬り。水属性
跳び上がりながら敵を斬りつける技で、攻撃範囲は広めで威力も高いものの、降下中は完全に無防備となってしまう弱点がある。
この点はFCファストと組み合わせることである程度解決できる(ジャンプの高さが低くなる)。
特にこれといった特徴はないが、発生が早く、慣れると後ろからの攻撃を跳躍で避ける事も可能。
跳躍するため攻撃後の隙が大きいのが難点。ガードされないように注意。
クセの強い技だが、派生する技は強力なものが多いため早めに覚えておきたい。
なんなら閃光の魂で閃光衝に変えてしまうのも手である。


ハーツ

上空に切り上げる衝撃で敵を切り刻む技。
分類 特技 属性
HIT数 3 消費エネルギー EG:13→10、CG:20→16
攻撃力 309→360 詠唱時間(秒) -
習得条件 ランク5(カルキノス、ベラトリクス)
ベリルのスパイクストーンとで合技「烈震天衝」が発動
消費エネルギーは術技カウントが一定値以上になると減少。
攻撃力は術技カウントが一定値以上になると増加

特技の一種。シングアステリアがソーマエボルブ5段階目のカルキノス、ベラトリクスのどちらかにエボルブした際にソーマビルドで習得可能になる。
属性は斬撃。残念ながら氷は出ない。
その場で敵を斬り上げながら高く飛び上がるのだが横へのリーチが短い。
また、空中で使用できる技のみしか連携を続けられず、単体の連発はできない。
もし連携を続けるなら空中で一時的にとどまる技のほうがいいだろう。
この技自体は役に立つとは言い難いがベリルのスパイクストーンと合わせて合技烈震天衝を使用できる。合技を使いたい場合は注意。
他に特殊な使い方の例として、この技で敵を打ち上げて翔星刃を連発すると、一部の普段ハメられない敵をハメる事も可能。


ハーツR

体を捻りながら跳び上がり
敵を上空に斬り上げる技
分類 特技 属性 -
HIT数 3 消費TP 15
攻撃力 詠唱時間(秒) -
習得条件 闘志Lv9
打ち上げ効果

特技の一種。シングが闘志Lv9で習得する。
その場で敵を斬り上げながら高く飛び上がる。
原作同様、空中発動はできないため、単体での連携もできない(台詞は変わる)。
また横へのリーチもやはり短いため、ある程度敵に接近しておく必要がある。
が、多段ヒットするため、鋼体や防御などに邪魔されない限りきれいに打ち上がる。

台詞(偶数回)
行っけぇっ!


グレイセス


敵専用技。
凍結特性。身体をひねりながらジャンプして、
冷気をまとわせた剣で下から上へ斬り上げる。吹き飛ばし効果。
見た目に反し、バックステップでないと対応回避出来ない。


TOWレディアントマイソロジー2

習得者:大剣士聖騎士
冷気を纏いながら上空に斬り上げ、敵を斬り刻む特技
分類 特技 属性
HIT数 3 消費TP 15
威力 250(100+75×2) 詠唱時間 -
習得条件 大剣士:Lv8
聖騎士:Lv5

体をひねらせながら跳び上がり、斬り上げる特技。
絶氷刃を習得しない主人公大剣士と聖騎士にとってはレベル的に最初に覚える水属性特技なので、弱点の敵に積極的に使いたい。
技は縦方向への移動力は大きいが、動作が空中で終了するため、着地時に隙が大きく、乱戦では遠慮したい技である。
大剣士、聖騎士は、この技と瞬連塵裂破衝幻龍斬無影衝をマスターすることで連塵斬翔剣絶空衝裂破絶空龍影刃幻魔斬翔剣を習得する。

冷気を纏いながら上空に斬り上げ、敵を斬り刻む特技
分類 特技 属性
HIT数 4 消費TP 15
威力 240(60×4) 詠唱時間 -
習得条件 Lv13


TOWレディアントマイソロジー3

分類 属性 -
HIT数 消費TP
威力 () 詠唱時間 -
習得条件 Lv


TOHツインブレイヴ

強力な切り上げで敵を打ち上げる
分類 属性
HIT数 消費A・CC 10
威力 詠唱時間 -
習得条件 初期習得

身体をひねりながらジャンプして、冷気をまとわせた剣で下から上へ斬り上げる。
凍牙衝裂破に連携しないと隙が大きい。


レイズ

飛び上がりながら敵を斬りつける
分類 属性
HIT数 3 消費CC 5
性質
基礎威力 320 詠唱時間 -
習得条件 第1鏡装「寡黙な剣士 ヴェイグ」を入手
秘技 6連携目以降で発動すると「絶空龍影刃」に変化
強化1 敵ののけぞり時間+0.1秒
強化2 敵の鋼体を2発分追加で削る
強化3 敵ののけぞり時間+0.1秒
強化4 敵の鋼体を2発分追加で削る
強化5 MG増加量が10%上昇
強化6 術技発動時、残HPに応じてHP回復

身体をひねりながらジャンプして、冷気をまとわせた剣で下から上へ斬り上げる。
術技強化は優秀だが、原作同様発動後の隙が大きい。
強化6で回復効果も付くが、それ目当てで単体で発動してもかえってピンチになる事も。使うなら秘技化推奨。
空中発動できる着地技があればまた違ったのだろうが。


関連リンク

派生技

関連技

ネタ


最終更新:2024年11月16日 21:21