蛇拘翔符(じゃこうしょうふ)
概要
蛇拘翔符とは、一定確率で回避率や敏捷を下げる札を連続で飛ばす技のこと。
初出はシンフォニアのしいな。
作品によって下げる能力が異なる。
英語版表記は「Serpent Seal Pinion」。
登場作品
シンフォニア
一定の確率で、短時間敵の回避力を下げる 札を飛ばす秘技 |
分類 |
秘技 |
属性 |
- |
HIT数 |
2 |
消費TP |
12 |
威力 |
200(100×2) |
詠唱時間 |
- |
習得条件 |
Lv52 蛇拘符を50回使用(Tタイプ) |
一定確率で回避力を10%減少させる |
秘技の一種。
しいながLv52以上かつ、Tタイプで
蛇拘符を50回以上使用すると習得する。
お札を連続で貼り付け、一定確率で敵の回避力を10%減少させる秘技。
二発目は体を翻しながらお札を飛ばして貼り付ける。対応するSタイプの秘技は
蛇拘凄符。
蛇拘符からヒット数が増えて威力も飛躍的に上昇、コンボで火力を稼ぎやすい技に進化している。
が、蛇拘凄符と違い、なぜか奥義に連携できない。
一方で回避低下の効果は確率発生のままであり、この点では確実に発動する蛇拘凄符のほうに分がある。
なおシンフォニアにおける回避力は、防御力をダメージ計算に反映する割合を高めるステータス。
したがって、防御力そのものを下げる
散力翔符とは大きな差のない技だといえる。
TOWレディアントマイソロジー3
一定の確率で短時間敵の敏捷を下げる札を飛ばす秘技 |
分類 |
秘技 |
属性 |
- |
HIT数 |
2 |
消費TP |
13 |
威力 |
320(82+238) |
詠唱時間 |
- |
習得条件 |
Lv34 |
50%の確率で30秒間、敏捷を10%低下させる |
秘技の一種。
しいながLv34で習得する。
連続でお札を貼り付け、確率で敏捷を低下させる秘技。
下げる能力が敏捷値に変更された。今作の敏捷はクリティカルの発生率に関わる能力値となっている。
敵の敏捷を下げることで、こちらはクリティカルをもらいにくくなり、相手にはクリティカルを与えやすくなる。
レイズ
札で攻撃した敵を蛇のように捕らえる ヒットした敵の術攻を下げる 待機・移動中に発動すると秘技変化 |
分類 |
連携秘技 |
属性 |
闇 |
HIT数 |
3 |
消費CC |
6→5 |
性質 |
魔 |
基礎威力 |
294 |
詠唱時間 |
- |
習得条件 |
裏鏡装「連なる陰の力 しいな」を入手 |
秘技 |
待機・移動中に発動すると「蛇拘翔墜符」に変化 |
追加効果 |
術攻減少付与 |
強化1 |
溜め効果範囲10%拡大 |
強化2 |
効果範囲が10%拡大する |
強化3 |
消費CC-1 |
強化4 |
効果範囲が10%拡大する |
強化5 |
溜め効果範囲10%拡大 |
強化6 |
敵ののけぞり時間+0.2秒 |
裏鏡装として習得。
後方へ飛び退きながら札を投げつけ、着弾点から湧き上がる蛇の影で敵を捕らえ術攻を下げる。
原作ではエフェクトでしかなかった蛇のような影に攻撃判定が付き、本作では攻撃範囲の広い闇属性技へと魔改造されている。
またデバフ対象が術攻に変更されているが、溜め秘技の
蛇拘翔墜符は物防デバフに効果が変わるのでうまく使い分けたい。
台詞
蛇拘翔符!
関連リンク
派生技
関連技
ネタ
最終更新:2025年10月01日 09:02