アーシア邸(あーしあてい)

概要

GBA版ファンタジア以降に登場したタウン。正式名称は本編、攻略本に記載されていないため不明。

登場作品

+ 目次

ファンタジア

GBA版・PSPフルボイスエディション版の過去の時代から登場するタウン(というか一軒家)。
水鏡ユミルの森の真東に位置する、彫刻家アーシアの住居。
森と山に囲まれるようにひっそり佇んでおり、意図的に近寄らなければ気づかない位置にあるので初見では見落としがち。
(SFC版やPS版ではただの行き止まりだったので、過去エディションプレイヤーほど見落としやすい罠。)

ブラムバルドとアーシア』のサブイベントのためだけに追加設置された。


過去の時代
【イベントを発生させた場合】
  • アーシアの住居。庭先には石像が4体ほど置かれている。
  • エルフ村の武器屋の話から『こわれたゆみ』の修復をアーシアに依頼するために訪れるが、ここでアーシアの無茶な要望に振り回されることになる。
  • アーチェが石像を見て「なんだか不気味…」と呟くのは、この後彼女に降りかかる災難への伏線だった。

【イベントを発生させる前に寄った場合】
  • 上記のサブイベントに触れず寄った場合は家のドアは開かれず中に入れない。
  • またアーチェが石像に対し感想を言ったりもしない。
  • クレス曰く「よくできた石像だなぁ」。


未来の時代
【過去に『ブラムバルドとアーシア』のイベントを、こわれたゆみを預けるところまで発生させている場合】
  • レアバード入手後に訪れると庭先の石像たちがなくなっており、家にも入れる。
  • アーシアに石化されていたブラムバルドは石化状態を脱し、気づくと石化していたアーシアの代わりに邸宅を預かっている。
    • ブラムバルドに話しかけると、「いつ頃に彫像化から解放されたかは不明だが、自分が気づいた時には代わりにアーシアが彫像になっていた」と言う。
      • アーシアは彫像になる前に「エルヴンボウ」を修理していてくれたらしく、このとき手渡してくれる。

【イベントを起こしていないorエルフの武具屋で話を聞いた所までしか進めていない】
  • 未来の時代に訪れても何も起きず、家にも入れない。
    • 庭先の彫像がそのままなので、一目でイベント進行のフラグが立っていないことがわかる。
  • そして過去に戻ることはできないので、その周回での「エルヴンボウ」は諦めるしか無い。
    • この辺が雑というか不親切である。
      • 一応、このイベントが追加されたエディションでは石版前でブラムバルドが「集落の武具屋に相談してみるといい」とヒントをくれる。
        • だが過去エディションでは、アーチェが森に無断侵入する騒動後は二度と入れてもらえなかったため、過去エディションプレイヤーほど再度村に訪れるという点を見逃しがち。


ただしイベント未発生・中途半端進行の場合は、未来でのブラムバルドのキャラ崩壊を防ぐことができる。(笑)


余談…。
+ ...
  • このサブイベントを進めるとわかるが、ブラムバルドもアーシアもやりたい放題である。エルフとハーフエルフは一緒にいられない?そんなルール知ったこっちゃねぇ!と言わんばかり。
  • ブラムバルドを連れ戻しに来たはずのエルフ達も、ちょっと彼に凄まれただけでそそくさ引き返す。エルフの族長が「俺はもう族長をやめる!ハーフエルフの女とここで一緒に住むんだ!」と目の前で声高々に宣言しているのに、何も言わないの?アーチェは即処刑しようとしたのに??
  • その横にエルフ族長を長きにわたり拘束していた犯人のハーフエルフ張本人がいるのに何も言わないし。
  • そしてクレス達は「なんだかいろいろあったけど、エルヴンボウ手に入って良かったね」と頭ハッピーセットかよ!な状態であった。
    • なんだこのイベント。(呆)


  • イベントさえ起こさなければ全ての元凶アーシアと関わることもないため、一部プレイヤーはあえてイベントを起こさないとか。
--エルヴンボウを諦めることになっても、このサブイベントが嫌ということであろう。



ネタ



関連リンク

関連項目

被リンクページ

+ 被リンクページ
最終更新:2024年08月23日 19:46