ポケットステーション(ぽけっとすてーしょん)

概要

機種。プレイステーションの周辺機器。略称ポケステ。
1999年1月23日発売。メモリーカードに携帯型ゲーム機の機能を持たせたものでPS1、PS2の対応ソフトと連携して専用ゲームをポケットステーション本体に保存できる。
ゲームのプレイにはコイン電池が必要となる。なお、普通のメモリーカードとしても使用可能。
エターニア(PS)のミニゲームに対応している。

登場作品

+ 目次

エターニア(PS)


エタポケにて「たたかえ!リッド」「ダンシング・メルディ」「キール・アカデミー」「あっちむいてファラ」の4種類のゲームがプレイできた。
4つの称号とウィンドベルはポケットステーションを所持していないと入手できない特典だった。

移植版であるPSP版ではポケステが無いため関連称号はドクターミンツ以外削除、エタポケをもらわずに報酬のアイテムだけもらえるようになっている。


関連リンク

関連項目

ネタ

1999年、2000年発売のPSゲームにはポケステ専用のミニゲームが作り込まれ、他社のRPGでは報酬のアイテムのランクが高めに設定されていた(この影響で発売当時のポケステは品薄となっていた)。
テイルズでは称号と汎用性のあるアイテムのみの取得に留まったので、比較的良心的な配慮がなされた。

被リンクページ

+ 被リンクページ
最終更新:2025年08月31日 11:09