| + | 地名・地形 | 
地名・地形
 50音順 | 
| + | スタッフ・出演者 | 
スタッフ・出演者
 50音順 
オリジナル順
 ファンタジア デスティニー TOPなりきりダンジョン エターニア デスティニー2 シンフォニア リバース ブレイカー レジェンディア コモンズ アビス TOEオンライン ヴァールハイト テンペスト イノセンス TOSラタトスクの騎士 ヴェスペリア ハーツ グレイセス エクシリア エクシリア2 ゼスティリア ベルセリア アライズ ルミナリア クロスオーバー順 TOWなりきりダンジョン2 TOWなりきりダンジョン3 TOWレディアントマイソロジー TOWレディアントマイソロジー2 TOWレディアントマイソロジー3 バーサス ファンダムVol1 ファンダムVol2 TOHツインブレイヴ キズナ TOWタクティクスユニオン リンク アスタリア TOWレーヴ ユナイティア レイズ クレストリア | 
| + | その他用語 | 
その他用語
 50音順 | 
| + | 目次 | 
ステップリング装備時に□ボタン+←、→入力。
「アラウンドステップ」。
防御ボタン+スティック入力で発動。1回ステップする毎にCCを1消費する。
本作には「対応回避」という概念があり、敵の攻撃を対応するステップで回避することでCCが1回復する。
連続ヒットする攻撃を回避すると、ステップ中は全て回避し、CC回復量が回避1回毎に+1される。
- フロントステップ
- スティック上入力で発動。敵めがけて前進する。
- 対応回避は小型の飛び道具が多い。真っ向から突っ込んで弾き返すイメージ。
- サイドステップ
- スティック横入力で発動。敵を中心として旋回するようにステップ。
- 対応回避は、突きなどの「前後の攻撃」や、振り上げ・振り下ろしといった「上下の攻撃」。
大型の飛び道具が含まれることもある。- バックステップ
- スティック下入力で発動。ステップで敵から距離を取る。
- 対応回避は、薙ぎ払いや挟み込みなどの「横の攻撃」。
同上。
□ボタン+後ろ入力で「バックステップ」が発動。後ろにジャンプして敵から距離をとる。
「バックステップ」は前作と同じ仕様。
アスベル、ソフィ、シェリアの3人は、□ボタン+上か下入力で「アラウンドステップ」(サイドステップ)が発動し、敵の横や後ろに回り込める。
| + | 被リンクページ |