翔舞煌爆破(しょうぶこうばっぱ)

概要

翔舞煌爆破とは、ジャンプから地面に衝撃波を叩きつけて攻撃する技のこと。
初出は『アビス』のアニス・タトリン。
英語版表記は「Soaring Blast(ソアリング・ブラスト)」:和訳「舞い上がる爆裂」

登場作品

+ 目次

アビス

勢い良くジャンプし
上空から地面に衝撃波を叩きつける奥義。
分類 奥義 属性 武器
HIT数 3 消費TP 12
威力 380(150+115×2) 詠唱時間 -
習得条件 Lv48
水・闇のFOFで流舞崩瀑波に変化
FSチャンバー効果
・赤:ダメージ10%増加
・青:吹き飛び率25%上昇
・緑:消費TP1/8軽減
・黄:無色FOFでも変化

奥義の一種。アニスがLv48で習得する。
ジャンプで敵を打ち上げ、落下と共に広範囲に衝撃波を叩きつけて攻撃する奥義。
消費TPが少ない割りに高威力。しかもアニスの奥義ではこれのみ、全く当たらなくても出しさえすれば秘奥義が発動可能。


エクシリア

空中で棍を思い切り振り下ろし、衝撃波で攻撃する
武身技。高い位置でだすほど攻撃の範囲が広くなる。
分類 武身技 属性 -
HIT数 1~2 消費TP 18
威力 330 詠唱時間 -
習得条件 リリアルオーブ2枚目5層目
浮かせ、ダウン効果
サブステータス:体力
使用回数200回以上で浮かせ効果強化

武身技の一種。レイアがリリアルオーブ2枚目5層目で習得する。
ジャンプして棍を振り下ろし、地上に衝撃波を叩きつけてダウンさせる。
空中ではその場から棍を振り下ろす。高い位置から出すほど衝撃波の範囲が広くなる。
アニスと異なり、ジャンプ時に攻撃判定はない。
空中コンボの締めに使いたい。
使用回数200回で吹き飛ばしが強化される。


エクシリア2

空中で棍を思い切り振り下ろし、衝撃波で攻撃する
武身技。高い位置でだすほど攻撃の範囲が広くなる。
分類 武身技 属性
HIT数 1~2 消費TP 14
威力 770 詠唱時間 -
習得条件 水・闇:730
浮かせ、ダウン効果
使用回数200回以上で浮かせ効果強化
アローサルオーブによる強化により最大で以下の付加効果が得られる。
Lv1 クリティカル率3%上昇
Lv2 ガードブレイク値25%増加
Lv3 鋼体ブレイク値10%増加
Lv4 攻撃力10%増加(空中)

武身技の一種。レイアが水と闇730で習得する。
ジャンプして棍を振り下ろし、地上に衝撃波を叩きつけてダウンさせる。
消費TPや習得時期の割に威力が高い。


TOWレディアントマイソロジー2

ジャンプした後、空中から地面に衝撃波を繰り出す奥義
分類 奥義 属性 武器
HIT数 3 消費TP 15
威力 400(100+150×2) 詠唱時間 -
習得条件 Lv49

奥義の一種。アニスがLv49で習得する。


TOWレディアントマイソロジー3

分類 奥義 属性 -
HIT数 3 消費TP 18
威力 491(205+143×2) 詠唱時間 -
習得条件 Lv.51


バーサス



レイズ

飛び上がり、棍を振り下ろす
術技強化で空中でも連携可
分類 属性
HIT数 2 消費CC 7
性質
基礎威力 405→446 詠唱時間 -
習得条件 第2鏡装「大きなあくび レイア」を入手
秘技 6連携目以降で発動すると「炎舞業爆破」に変化
強化1 空中でも連携できる
強化2 敵ののけぞり時間+0.1秒
強化3 敵ののけぞり時間+0.1秒
強化4 ダメージが10%上昇
強化5 敵ののけぞり時間+0.1秒
強化6 MG増加量が20%上昇

飛び上がって炎の力を棍に込め、空中で振り下ろして地面に爆炎を起こす。
術技強化で空中発動可能となり、その際は棍で敵を殴りながら素早く降下し着地と同時に爆炎を起こす。
本作では精霊装との兼ね合いか火属性となっており、演出もそれに準じている。
なお地上版は爆炎にしか攻撃判定がなく、発生が遅い代わりに爆炎が2ヒット。空中版は出が早く打撃と爆炎がそれぞれ1ヒットする。
このため使用するなら基本的に空中発動が望ましい。
裏鏡装の飛燕翔旋とは相性が良く、双方とも火属性なのでFGも溜まりやすい。
秘技はレイズオリジナル技の炎舞業爆破


関連リンク

派生技

関連技

ネタ


最終更新:2024年12月05日 12:07