長沢 美樹(ながさわ みき)
担当キャラ
声優・他作品ネタ
- 同作品のヤンデレで有名なユーリの親友の副官(ちなみに元・キュモール隊)と中の人が同じ。
- 初期に構想していた展開ではユーリとフレンが互いの正義を賭けてもっと殺伐と対立していく予定だったが、展開上そうならないため代わりにやらせたとのこと。
- 「フレンのなっていたかもしれない姿のひとつ」とも言われている。
- リアルではスタンの中の人の元カノandスタン率いる演劇集団「ヘロヘロQカンパニー」看板女優のひとり。
- 長くラジオ「ビッグバン」でのスタンの相方をソディアは務めていた。
- そのアシスタント「BGP」でもっとも出世頭となったのがキュキュである。
- 近年ではヘロQ・横溝正史作金田一耕助シリーズ公演の「犯人役」を務めることが多い。
- そもそもこの作品の犯人は大部分が女性で、母親などの年長者がやってしまうのだが。
- 通称『ダ・メー探偵』だが、キールを犯人とする特級学士試験問題漏洩事件を解決し、汚名を返上し、探偵部は多数の部員を獲得した(ファンダム1より)
- 二代目落ちこぼれ錬金術士。
- 進め方によってはスタンと恋仲になる。
- ちなみにこの作品の挿入歌のタイトルは「まわれロンド」という…え?なんてジョニーさんですか?
- プリムラ本人が歌っているが別に敵をハメ殺す歌ではない。
- のちにIFから出た世界観を共有する乙女ゲーではチーズケーキ屋を開いていた。
- 福音戦士アニメにおける国連直属の特務機関のオペレーター。同僚にジェイドやデミテルがいる。潔癖症「・・・不潔」
- アニメ版ではエレベーターで停電に驚いたエクスシアが、ジョニーに抱きついた姿。漫画版ではジェイド達でなくヨーデルと2ndの二人。
- エス○バ○ス三人娘の水色。陰鬱な雰囲気と怪しげな歌曲、そして、さむ~いギャグを飛ばす。
- 続編ではバーのママさんをやっているが、休業して合流する。「ど~も~…ブランク長いで~す…」
- ちなみに「ど~も~」のネタは、実在したミュージシャン「フランク永井」氏がライブ登場に発するセリフ基づくモノ。
- 機械大戦ではハスタが恋人だったり、ツンデレな緋の彗星だったりする。
- 頭がクリームパンでグローブみたいなちびっこ。アーチェを姉の様に慕っている。
- 『カスタードクリームカレーライス』というゲテモノ風味な代物が好きらしい。
- スタンが店長なアニメショップで働くバイトで自他共に認める重度の腐女子(一応メインヒロイン)。よく身近な連中でBL妄想をしている。
- 「ボーイズラブはボーイズラブであって、断じてホモではなーいっ!」
- 「テメー(スタン)と渋谷店のジェイドがデキてることぐらい、とっくの昔にお見通しなんだよ!」
- しかし舞台版でスタンと本社社員ロイドの熱い抱擁を目の当たりにした時はBL作品とのあまりのギャップに唖然とした。
- 神魔という闇の世界の住人を闇に返す宿命を持つ吸血鬼の少女。眷属は元敵だった西洋神魔のクリ-ドと片目がグロいマスコットのアーチェ。
- 同業者に雪女(と一緒にいる人形)のヨーデルがいるが、彼女が原因で父が死んだと思っているため、神魔に関わった人間や敵対する必要のない神魔を彼女へのあてつけで殺している。
- テレビ版よりずっと以前にでたOVA版ではチェルシーで、クリードはダオスになっておりアーチェは登場しない。
- 美人サルベイジャーの命を狙う、女だけで構成された武装組織(元は初代ダオスの作ったハーレム部隊だったがダオスの死に伴い独立)の四天王の一人。重火器で武装している。
- 相棒は鉤爪使いのフィリア、残る四天王はシンクとミトス。
- 上司はハロルド。
- 件の美人サルベイジャーの雇い主はリーガル。部下にゼロスがいるが、彼は特に何もしていない。
関連リンク
被リンクページ
最終更新:2025年02月11日 04:52