佐藤正治(さとう まさはる)
担当キャラ
- ゼイエン(ドラマCD版TOE)
- ウル(ドラマCD版TOD)
- ショー・コーロン
- ダイク
- セインガルド国王(PS2版)
- ニンファ
他作品・声優ネタ
- 攻略王の育ての親である。
- アラビア出身の猫型ロボット。水が嫌い。- アメリカ出身のアデコール、ロシア出身のボッコス、中国出身のマローネなどの親友がいる。
 
- おそらくロボットアニメ史上最も熱い老人チームのリーダー。通称『勇者翁』。
- 謎に包まれた仙人。仁の心を持つリトラーに共感し、彼の三国統一を陰から手助けする。得意武器は呪符(三國8作目は錫杖)- 魔王ガイアスの異世界では、行方不明のリトラーを救出するべくゼロスに協力。- 下記の事情後の2作目では、クロノス・セルゲイと共に、姉川で妖術の祈祷中だったジャオを妨害し、クレス達を助けた。
- 3作目では、ガイアス軍に代わる敵の神勢力による怪物の撃破指南役を担当。
 
- 初登場の4作目を最後に暫くリストラされてたが、魔王ガイアスの異世界2作目で復帰後、7作目でようやくカムバックした。(一応、6作目国取り版では、4作目の衣装がエディツト武将として用意されている)
 
- ヌーベルトキオシティの潜む悪の科学者。しかしアニーの笑顔を見て悪事を働く自分を恥じるなど、根っからの悪人というわけではない。- リオンの実父とは科学者仲間で友人でもあった。真の悪と戦うべく裏で暗躍する。
- ヴェイグに勝利の鍵を託し、勝利へ導いた。
 
- ヒューゴの村の喋るブタ。別にホーホケキョとは鳴かない。「イセリア村に朝がきた、ぞーい!」- 別のところではヒューゴの作ったアンドロイド・マルトランに毎回乗っているパトカーを破壊される警官だったりする。
 
- 牛丼が好きな落ちこぼれ超人とは強敵と書いて友と呼ぶ、そんな関係の野牛の超人。トーマやユグドラシルとも同じく。- 他にも後にスピンオフしてキャストがモースになった中国超人など。あまりに色々な役をやっていて、中の人も自分が何を演じたのか覚えてないとか。
- ゴールドライタンに似た砂の超人をゼロスが主人公の続編でも演じている。このシリーズのアニメで声優が統一されているのは彼だけ。
 
- 世紀末救世主伝説では北斗神拳の継承者や南斗六聖拳のダオスらに血祭りにされる悪党役その他大勢。- アルバの中の人共々断末魔のセリフはアドリブで好き勝手に言っていたようだ。- アルバ「カネガ、ナイワー」
- ダイク「オレモ、ダー」 とか
 
 
- ハイパーエージェント・リオンが捜している異次元の犯罪者。陰湿なハッカー少年が製作した怪獣のCGを本物に変えて電脳世界で暴れさせている。- ハッカー少年の歪んだ願望を怪獣を使って満たしていることから、ファンからは少年との関係を「悪のドラえもんとのび太」と称されている。
 
- サイバトロンとデストロンの両方に変形できるスパイ戦士。その能力を生かしてデストロンの作戦をサイバトロンに通達し、デストロンに偽情報を流したりする。- メーヴェンに怪しまれた際に「百円玉落として探していた」で乗り切ったこともある。
 
- 魔王バルバトスの腹心にして、死を司る神。ディムロスは主の息子だが敵対関係にある。- 作品によっては主よりも強いと専らの噂。- そんな彼もTASではバグでスルーされたり変態挙動を身につけたハンター達に主同様ボコメキョにされる運命にある。あーんダイク様が死んだー!
 
 
- アルムの山で暮らす老人(2代目)。主人公の少女の父方の祖父にあたる。- ダイクになったのは某家庭教師のCMから。- CMではラップに始まり、孫の心に直接語りかけたり歌、果ては暴走しまくりのCMに対する投書を燃やしたりととにかく暴走しまくっている。
 
 
- かつて、自身を追放した妖精たちに復讐し、森を手中に収めるために外国甲虫を改造した「赤目甲虫」を次々と生み出し、リュネット&ムシキングと激しく対立した。
最終更新:2024年02月10日 12:23