ビーストブロウ(びーすとぶろう)

概要

ビーストブロウとは、獣人化で得たパワーをアッパーに込めて喰らわせる技のこと。
初出はテンペストのカイウス・クオールズとフォレスト・ルドワウヤン。
作品によって扱いが大きく異なり、初出時は獣人化中のみ使える特技だったが、マイソロ2以降獣人化を演出に含む秘奥義に昇格した。
以降カイウスの代名詞として、歴代作品に登場する事が多い。
英語での表記は「Beastly Blow」

登場作品

+ 目次

ヴェスぺリア(PS3)

習得者:ラピード
半獣少年が使用したアッパー攻撃
称号によるスキル変化技
分類 スキル変化技 属性 -
HIT数 5 消費TP 15
威力 350 詠唱時間 -
習得条件 使用回数50回以上
発動条件 称号半獣少年の衣まとう犬をつけて閃空烈破を使用
FS方向:↑

スキル変化技の一種。ラピードが称号半獣少年の衣まとう犬をつけると閃空烈破が変化し、50回以上使用すると習得できる。
ラピードの歴代コス技。
ブロウとあるが、噛み付きから敵を打ち上げる技。自分も飛ぶ。
他のスキル変化技と違い、使用回数50回と少ない回数で習得できる。


ハーツ

分類 EX援技 属性
HIT数 9 消費CC 1
威力 詠唱時間

EX援技の一種。
白いマフラー入手で使えるようになるEX援技。カイウスが獣化して敵に突進する。


テンペスト

-
分類 特技 属性 -
HIT数 1 消費TP 0
威力 300 詠唱時間 -
発動条件 獣人化中に術技ボタン入力

特技の一種。術技として習得することはできず、獣人化発動中に特技ボタンを押すとこの技が発動する。
獣人の力で強力なアッパーカットを放つ技。見た目はかなり地味。
獣人状態ではどの技をセットしてもこの技になるので、他の術技は使用できない。
なお獣人形態時の通常攻撃は引っ掻いて3ヒットするのだが、こちらを連発した方が強力。悲しい。


TOWレディアントマイソロジー2

-
分類 秘奥義 属性 -
HIT数 9 消費TP 1
威力 4650 詠唱時間 -
習得条件 Lv45
発動条件 OVL発動中に奥義発動中に○を押す
物理攻撃力依存

まさかの秘奥義化。
獣人化して2回斬り付けた後、激しい切り上げ攻撃をする。
モーションは冥空斬翔剣とほぼ同じ。
残念ながら秘奥義終了と同時にカイウスの獣人化は解除される。
ちなみに、秘奥義発動時のポーズは原作の単体キャラ絵を再現している。

台詞
目覚めろ!俺のなかの野生の魂!(獣人化) うぉおおおおおっ!

+ カットイン画像


TOWレディアントマイソロジー3

-
分類 秘奥義 属性 -
HIT数 9 消費TP 1
威力 6500 詠唱時間 -
習得条件 Lv45
発動条件 OVL発動中に奥義発動中に○を押す
物理攻撃力依存

原作ではなかった秘奥義扱い
獣人化して2回斬り付けた後、激しい切り上げ攻撃をする
この秘奥義が終わってもカイウスが獣化したままということはない。
ちなみに、秘奥義発動時のポーズは原作の単体キャラ絵を再現している。

台詞
目覚めろ!俺の中の野生の魂!(獣人化) うぉおおおおおっ!

+ カットイン画像


バーサス


原作ではなかった秘奥義扱い
獣化して2回斬り付けた後、激しい切り上げ攻撃をする
この秘奥義が終わってもカイウスが獣化したままということはない。
ちなみに、秘奥義発動時のポーズは原作の単体キャラ絵を再現している。

台詞
目覚めろ!オレの中の野生の魂!(獣人化) うぉおおおぉぉぉっ!!

+ カットイン画像


TOHツインブレイヴ

鋭い爪を持つ獣人に変身して、全てを斬り裂きながら疾走する
分類 秘奥義 属性 -
HIT数 消費A・CC 0
威力 詠唱時間 -
習得条件 Lv1から10000ガルドで購入可能
発動条件 OVL発動中にL+Rを押す

今作では「目覚めろ!」の部分で獣化する。
説明文にもあるように、乱れ引っ掻きをしながら駆け回る。
方向転換ができるので敵陣を荒らしながら攻撃できる。
なお、ぬいぐるめっとをつけていても獣化した時にちゃんと変化する。芸が細かい。

台詞
目覚めろ!オレの中の野生の魂!うぉおおおぉぉぉっ!!

+ カットイン画像


TOWレーヴユナイティア

分類 秘奥義 属性 -
HIT数 消費AP -
威力 詠唱時間 -
習得条件 Lv36

新規カットインが描き下ろされた。

台詞
目覚めろ!オレの中の野生の魂!うぉおおおぉぉぉっ!!

+ カットイン画像


レイズ

獣人化による力で敵を圧倒する魔鏡技
敵に鈍足付与、自身のCCにダメージ
分類 魔鏡技 属性
HIT数 15 消費MG 130
基礎威力 1505→2182 増加MR 15%→23%
習得条件 決戦魔鏡「阻止する野望」を入手
発動条件 MG満タンの状態で発動
追加効果 敵に鈍足付与、自身のCCにダメージ
強化1 ダメージが10%上昇
強化2 自身のHPが10%回復する
強化3 ダメージが10%上昇
強化4 ミラージュレシオが追加で5%加算
強化5 ダメージが10%上昇

カイウスの決戦魔鏡技。
自らのCCにダメージを与えながら獣人化を発動し、引っ掻きからストレートの連撃で敵を柱に叩きつけ、全力のアッパーでトドメを刺す。敵に鈍足を付与。
CCにダメージ(CCが減少)のデメリットは原作の獣人化が発動中TPを消費し続ける仕様の再現。
なお、通常魔鏡餓狼吼衝破は術技強化でCCを全快にできるため、連携して発動すればデメリットを打ち消すことができる。
背景は、原作のラストダンジョンかつラスボス戦の舞台となるアール山最深部の再現。
発動時の台詞もラスボス戦前の会話でカイウスが国王に放つ台詞の再現。(魔鏡の台詞も同じ)
カットイン演出は餓狼吼衝破と同じ。
なお、「魔鏡技!」の部分は「オレが絶対に!」になっている。

台詞
(オレが絶対に!)お前を止める!もう誰も死なせはしないっ!うおおお!ビーストブロウ!!!

+ 魔鏡イラスト

「オレが絶対にお前を止める!もう誰も死なせはしないっ!!」


関連リンク

派生技

関連技

ネタ

  • 原作ではフォレストも使えるのだが、彼の外伝作品登場機会が少ない事もあり、ほぼカイウスの代名詞として定着しつつある。
  • マイソロ等では「オレの中の野菜の魂!!」なる空耳ネタがあった。

最終更新:2024年10月17日 16:18