+ | 地名・地形 |
地名・地形
50音順 |
+ | スタッフ・出演者 |
スタッフ・出演者
50音順
オリジナル順
ファンタジア デスティニー TOPなりきりダンジョン エターニア デスティニー2 シンフォニア リバース ブレイカー レジェンディア コモンズ アビス TOEオンライン ヴァールハイト テンペスト イノセンス TOSラタトスクの騎士 ヴェスペリア ハーツ グレイセス エクシリア エクシリア2 ゼスティリア ベルセリア アライズ ルミナリア クロスオーバー順 TOWなりきりダンジョン2 TOWなりきりダンジョン3 TOWレディアントマイソロジー TOWレディアントマイソロジー2 TOWレディアントマイソロジー3 バーサス ファンダムVol1 ファンダムVol2 TOHツインブレイヴ キズナ TOWタクティクスユニオン リンク アスタリア TOWレーヴ ユナイティア レイズ クレストリア |
+ | その他用語 |
その他用語
50音順 |
PS2アビスにて、エルドラントのシンクとの戦いが終わる前にローレライの宝珠を外しておく(または、初めからつけない)と、ローレライの宝珠と剣が融合したはずなのに戦闘後になってもローレライの宝珠が手元に残っている。
つまり、本来はローレライの鍵入手と引き換えにアイテムからなくなるローレライの宝珠が残り、鍵と宝珠を共に所持している状態となる。
宝珠の有用性があまりに高すぎるため、みんなローレライの宝珠を「この戦いだけ」封印して臨むことになる。
シンク戦の後、ローレライの鍵と宝珠を両方装備しても特に問題はないため、有用なローレライの宝珠は最後まで活用されるのであった。
なお、十分な修正期間のあった北米版及び3DS版では当然ながら修正されている。
当然北米版及び3DS版でも鍵にHPTP10%回復なんてついてないし。ほんともったいない。
以上のことから、北米版及び3DS版で自己回復手段の乏しいルークで闘技場制覇するなら、シンク最終戦までに済ませておきたい。