シンク(しんく)
登場作品
アビス
六神将の一人「烈風のシンク」。3回戦うことになる。
作中説明
レベル |
21 |
備考 |
BOSS |
HP |
13000 |
TP |
200 |
物理攻撃力 |
210 |
物理防御力 |
222 |
譜術攻撃力 |
154 |
譜術防御力 |
150 |
経験値 |
800 |
ガルド |
1400 |
耐性 |
- |
落とすアイテム |
グラスチャンバー(100%)・ベルベーヌ(100%) |
盗めるアイテム |
- |
出現場所 |
ザオ遺跡 |
(※基準は戦闘ランク:ノーマル。アイテムの数値は入手確率。)
行動内容
- 通常攻撃。回し蹴り→サマーソルトの連撃。
- 通常攻撃。サマーソルト→蹴りで叩き落とす
- 臥龍空破/螺旋を描くように拳を突き上げる。カウンターとしてしばしば使用する。
- 双撞掌底破/出が早い、回避が困難、威力が高いと言う凶悪技。
- 昴龍礫破/地属性の奥義。拳に気を溜め地面から無数の岩石を噴出させながら敵を打ち上げる。威力は高いが出が遅く、発動前に奥義のテロップが出るため回避したい。
- タービュランス/風属性の譜術。発生が早く浮かし効果が高い。ラルゴに追撃されないようしっかり防御したい。
- フレアトーネード/火属性の譜術。HP1/2にFOF変化無しで一度のみ使用。
- アカシック・トーメント/難易度ハード以上でHP1/4から使用する秘奥義。PS2日本版では威力が低い。
- 疾風雷閃舞/難易度マニア以上で使用する秘奥義。範囲は狭いが威力が高く通常プレイならまず死亡する。
総評
ザオ遺跡のボス。
ラルゴと一緒に出現する。
卓越した神速の体術と多彩な譜術を使いこなす格闘家。
強力な奥義や譜術を連発してくるが、出が遅いのでなんとか避けれるが、喰らえば相当持って行かれる。
難易度ハード以上でHP1/4から秘奥義
アカシック・トーメントを使う。広範囲攻撃なので全滅する可能性があるので注意。
マニア以上の場合
疾風雷閃舞も使う。
戦闘開始時台詞
シンク |
チョロチョロ目障りなんだよねぇ…… |
ティア |
黙りなさい! |
ナタリア |
目障りなのはこちらも同じですわ! |
ルーク |
余計な事してやがるのは、そっちだろうが! |
アニス |
ほんと感じ悪っ! イオン様を返してよね! |
ラルゴ |
ハッ、威勢のいいガキ共だ! |
ルーク |
うるせぇ! ジジイはすっこんでろ、ぶっ潰すぞ! |
ガイ |
老兵は死なず、ただ去るのみってね |
シンク |
ゴチャゴチャとウザいんだよ……吹き飛びな! |
ジェイド |
それはこちらのセリフですねぇ……さっさと消えなさい! |
ラルゴ |
今度は簡単にはやられんぞ! 怪我をしたくなければ退けい! |
撃破時台詞
油断したかぁ!
全滅台詞
勝てるわけ無いだろ?
作中説明
レベル |
39 |
備考 |
BOSS |
HP |
83500 |
TP |
400 |
物理攻撃力 |
543 |
物理防御力 |
537 |
譜術攻撃力 |
261 |
譜術防御力 |
462 |
経験値 |
9300 |
ガルド |
16000 |
耐性 |
- |
落とすアイテム |
メンタルリング(100%) |
盗めるアイテム |
- |
出現場所 |
地核 |
(※基準は戦闘ランク:ノーマル。アイテムの数値は入手確率。)
行動内容
総評
今までのボスとは一線を画するステータスを持つ。
強力な奥義や譜術を連発してくるが出が遅いのでなんとか避けれるが喰らえば相当持って行かれる。
地に拳を当てると無詠唱
アブソリュートが来るので確実に
マジックガードで防御しよう。
また、今回から難易度ノーマルでも秘奥義を使ってくる。
PS2版では
アカシック・トーメントの威力がやたらと低いのだが、北米・3DS版は威力が4倍に上方修正されているので要注意。
ハード以上の場合、
アカシック・トーメントに加え、桁違いの威力を誇る
疾風雷閃舞も使用する。
戦闘開始時台詞
シンク |
このタルタロスをお前達の墓にしてやるよ! |
ルーク |
させるかよ! |
ナタリア |
わたくし達は、生きて地上に帰りますわ! |
アニス |
あんたこそ引っ込んでれば!? |
シンク |
無駄な足掻きだね…僕はお前達には負けない! |
ティア |
あなただってここで死ぬかもしれないのよ!? 退きなさい! |
ジェイド |
しつこいですねぇ……まさか私達と心中しようとでも? |
シンク |
心中上等だね! 一緒に死んでやるから、さっさとくたばりな! |
ルーク |
冗談じゃないぞ! 俺達は死なない! |
ガイ |
心中なんてお断りだ。寂しくても一人で逝くんだな! |
シンク |
いいや……お前達はここで死ぬのさ! |
撃破時台詞
ボクは……認めない……!
全滅台詞
ゴクロウサマ、もう死んで良いよ
作中説明
レベル |
60 |
備考 |
BOSS |
HP |
120000 |
TP |
820 |
物理攻撃力 |
999 |
物理防御力 |
885 |
譜術攻撃力 |
500 |
譜術防御力 |
620 |
経験値 |
29800 |
ガルド |
15000 |
耐性 |
光×0.75 風×0.5 |
落とすアイテム |
ミスティシンボル(100%) |
盗めるアイテム |
- |
出現場所 |
栄光の大地エルドラント |
(※基準は戦闘ランク:ノーマル。アイテムの数値は入手確率。)
行動内容
- 通常攻撃。回し蹴り→サマーソルトの連撃。
- 通常攻撃。サマーソルト→蹴りで叩き落とす
- 挑発行動/右手を構えて「消えなよ」と喋るだけ。隙だらけだが元々鋼体が強いため深追いは危険。
- 臥龍空破/螺旋を描くように拳を突き上げる。カウンターとしてしばしば使用する。
- 双撞掌底破/出が早い、回避が困難、威力が高いと言う凶悪技。
- 昴龍礫破/地属性の奥義。拳に気を溜め地面から無数の岩石を噴出させながら敵を打ち上げる。威力は高いが出が遅く、発動前に奥義のテロップが出るため回避したい。
- 空破爆炎弾/火属性の奥義。ろくに当たらないように思われるが意外と判定が広く、避けにくい。
- タービュランス/風属性の譜術。発生が早く浮かし効果が高い。
- グランドダッシャー/地属性の上級譜術。直線状に岩石を噴き出し攻撃する。
- サンダーブレード/HP1/2から使用する風属性の上級譜術。見た目よりも範囲が広く、地面を這う電撃にも判定がある。
- フレアトーネード/火属性の譜術。タービュランスのFOF変化、HP3/4にFOF変化無しで一度のみ使用。
- フリジットコフィン/水属性の譜術。グランドダッシャーのFOF変化、HP1/2でFOF変化無しで一度のみ使用。
- グラビティ/地属性の譜術。サンダーブレードのFOF変化、HP1/4にFOF変化無しで一度のみ使用。過重力効果付与。
- アブソリュート/水属性の上級譜術。かがんで地に拳を当てると無詠唱・無硬直で発動。
- アカシック・トーメント/HP1/2から使用する秘奥義。PS2版は威力が低かったが、北米・3DS版では上方修正され、攻撃も広範囲なのでかなり脅威。
- 疾風雷閃舞/HP1/4から使用する第二秘奥義。地上で拳と蹴りの激しい連撃を叩き込む。範囲が狭いが即死級の威力を持つ。
総評
光属性と
風属性に耐性なので、
リグレット戦と同じくティアを使うなら回復専門に。
最後の六神将だけあってステータスが高く、特に物理攻撃力はラスボスである
ヴァンより高い。
FOF変化術をFOF変化無しでそれぞれ1回ずつ使用する。
術では
グラビティに注意。確率で
過重力になるので、くらったらボトル等ですぐに回復。
基本戦術はフリーランでシンクの周囲を走り回り、技や術を空振りさせた隙に攻撃。
術は詠唱が速く、詠唱文句が終わってからでは阻止が間に合わない。
昴龍礫破が回避もしやすく、着地後は隙だらけなのでチャンス。
その他、意外にも通常攻撃が厄介。技の出がかりを潰されることがあるのでガードを怠らないこと。
HP1/4から使用し始める
疾風雷閃舞は範囲こそ狭いが即死級の威力を持つ。
戦闘開始時台詞
シンク |
どうだい? イオンと同じ顔のボクと戦うってのはさ! |
アニス |
その手は食わないんだからね! アンタは違う! |
ルーク |
顔は同じでも、お前はイオンじゃない! |
ティア |
あなたはイオン様の代わりとして生きたかった訳ではないでしょう!? |
シンク |
あはははははは! ボクはボクだとでも言いたいのかい。言っただろう? ボクは空っぽだって! ボクの存在は無意味なんだ! |
アニス |
シンク、本当にそう思ってるの? そんなことないでしょ!? |
ガイ |
無意味だと思ってる奴が、こんな所で命を張るとはな? |
ジェイド |
死ぬ前に、もう少し素直になったらどうですか? |
シンク |
ボクを惑わせようとしても無駄だ! こんな世界ウンザリだよ! みんな滅びてしまえばいいんだ! |
撃破時台詞
あはは、はははは!
全滅台詞
どうせもう、みんな消えるのさ
関連リンク
関連種
ネタ
最終更新:2024年12月21日 10:55