+ | 地名・地形 |
地名・地形
50音順 |
+ | スタッフ・出演者 |
スタッフ・出演者
50音順
オリジナル順
ファンタジア デスティニー TOPなりきりダンジョン エターニア デスティニー2 シンフォニア リバース ブレイカー レジェンディア コモンズ アビス TOEオンライン ヴァールハイト テンペスト イノセンス TOSラタトスクの騎士 ヴェスペリア ハーツ グレイセス エクシリア エクシリア2 ゼスティリア ベルセリア アライズ ルミナリア クロスオーバー順 TOWなりきりダンジョン2 TOWなりきりダンジョン3 TOWレディアントマイソロジー TOWレディアントマイソロジー2 TOWレディアントマイソロジー3 バーサス ファンダムVol1 ファンダムVol2 TOHツインブレイヴ キズナ TOWタクティクスユニオン リンク アスタリア TOWレーヴ ユナイティア レイズ クレストリア |
+ | その他用語 |
その他用語
50音順 |
+ | 目次 |
前作「テイルズ オブ エクシリア」の戦闘を踏襲しつつ、進化させた戦闘システム。
弱点属性連携、共鳴時の作戦指示、コモン共鳴術技が前作から新しく導入された。
最大の特徴は骸殻というルドガー固有の特殊な能力。
全ての敵を異空間へと引きずりこむ能力で、多数の敵に対して一人で無双ができる爽快感を目指している。
全体的に前作から爽快感を大幅にアップさせ、不満点をできるだけ解消したシステムと言えよう。
しかし、前作での戦闘中のメンバー交代がなくなってしまったため、あらかじめ決められている
固定枠メンバーの戦力バランスを考慮して任意キャラクターの選択をすることが重要となった。