シダーエッジ(しだーえっじ)

概要

シダーエッジとは、高速の斬撃で前方を薙ぎ払う技のこと。
初出はエクシリア2のルドガー・ウィル・クルスニク(骸殻時)。
英語版表記は「Edge Crusher」

登場作品

+ 目次

エクシリア2

-
分類 武身技 属性 -
HIT数 5 消費TP -
威力 4500 詠唱時間 -
発動条件 ○、○、○、×ボタン
引き起こし、ガードブレイク、浮かせ、ダウン効果

武身技の一種。
闇のオーラを纏った斬撃で前方を2回薙ぎ払う。
骸殻時にて、秘奥義に次ぐ威力を誇る。
次点は双針乱舞だが、習得が実質クリア後な上に外しやすいために、この武身技が骸殻時での最強の技と言える。
使用後には蒼破刃などで追撃することでコンボを止めずにさらに連射できる。



レイズ

前方を連続で斬りつけ敵を引き寄せる
分類 属性
HIT数 5 消費CC 8
性質
基礎威力 490 詠唱時間 -
習得条件 武器「ゼウス・ザ・シャドウ」を入手
強化1 技発動時に無敵時間+0.17秒
強化2 敵の鋼体を2発分追加で削る
強化3 敵ののけぞり時間+0.1秒
強化4 MG増加量が10%上昇
強化5 技発動時に無敵時間+0.17秒
強化6 敵ののけぞり時間+0.2秒

原作と異なり、見た目通りの闇属性となった。
モーション自体は原作からあまり変化が無いが、最後の後退時に敵を引き寄せる攻撃判定がある。
見た目より攻撃範囲が広く、引き寄せ効果もあるのでトライセンチア等にも繋ぎやすい。
モーションこそ長めだが、出始めと終わりの隙が少なく強化でのけぞり時間も延長できるため、強敵ボスに挑むならほぼ必須の性能といえる。


関連リンク

派生技

関連技

ネタ


最終更新:2024年06月17日 18:34