+ | 地名・地形 |
地名・地形
50音順 |
+ | スタッフ・出演者 |
スタッフ・出演者
50音順
オリジナル順
ファンタジア デスティニー TOPなりきりダンジョン エターニア デスティニー2 シンフォニア リバース ブレイカー レジェンディア コモンズ アビス TOEオンライン ヴァールハイト テンペスト イノセンス TOSラタトスクの騎士 ヴェスペリア ハーツ グレイセス エクシリア エクシリア2 ゼスティリア ベルセリア アライズ ルミナリア クロスオーバー順 TOWなりきりダンジョン2 TOWなりきりダンジョン3 TOWレディアントマイソロジー TOWレディアントマイソロジー2 TOWレディアントマイソロジー3 バーサス ファンダムVol1 ファンダムVol2 TOHツインブレイヴ キズナ TOWタクティクスユニオン リンク アスタリア TOWレーヴ ユナイティア レイズ クレストリア |
+ | その他用語 |
その他用語
50音順 |
+ | 目次 |
分類 | 思念技 | 属性 | 闇 |
HIT数 | 消費TP | ||
威力 | 詠唱時間 | - | |
使用条件 | 「ガルスフィア生成」を直前に使用しており、かつフィールド上に「ガルスフィア」が残っている | ||
戦闘フィールド上に残された「ガルスフィア」の数に応じて威力が変化(最大:4基) |
第一形態である「ガルデニアコア」との戦闘において、もっとも危険視すべき攻撃。
ガルスフィア生成によって現れた「ガルスフィア」を媒体に、フィールド中心に暗黒の空間を弾き出す。
注意すべきはその威力であり、高難易度の最大威力では致死量のダメージを受ける。
使用時での「ガルスフィア」の残基数がカラクリとなっており、逆に残り一基まで減らした場合では思念術以下の威力となる。
「ガルスフィア」自体に攻撃機能は無く、見逃しがちだが確実に処理するようにしたい。
ちなみに「クリードが行使すること」が要件となっているので、生成後でもコンボにハメてしまえば発動させずに倒してしまうことも可能。
なお、この技の使用後に残されていた「ガルスフィア」は一時的に消滅する。
台詞
塵さえ残さんぞ…