+ | 地名・地形 |
地名・地形
50音順 |
+ | スタッフ・出演者 |
スタッフ・出演者
50音順
オリジナル順
ファンタジア デスティニー TOPなりきりダンジョン エターニア デスティニー2 シンフォニア リバース ブレイカー レジェンディア コモンズ アビス TOEオンライン ヴァールハイト テンペスト イノセンス TOSラタトスクの騎士 ヴェスペリア ハーツ グレイセス エクシリア エクシリア2 ゼスティリア ベルセリア アライズ ルミナリア クロスオーバー順 TOWなりきりダンジョン2 TOWなりきりダンジョン3 TOWレディアントマイソロジー TOWレディアントマイソロジー2 TOWレディアントマイソロジー3 バーサス ファンダムVol1 ファンダムVol2 TOHツインブレイヴ キズナ TOWタクティクスユニオン リンク アスタリア TOWレーヴ ユナイティア レイズ クレストリア |
+ | その他用語 |
その他用語
50音順 |
+ | 目次 |
イベントシーンやスキットにおけるルドガーの行動によって(と言うか選択肢)各キャラのルドガーへの親密度が変化するシステム。
また、キャラクターエピソードを起こすと選択肢が多くなるので上げやすい。
極微量ではあるが、共鳴術技の発動やリンクした状態で戦闘に勝利することでも値は上昇する。
親密度が増えるとスキル書がもらえたり、掛け合いが変わるのが最も顕著な変化。
スキル書は親密度の値(ハートマークのアイコンの点灯数)が1, 3, 10に達した際に、掛け合いは1, 6, 10に達した際に増える。他には、
- 該当キャラが所有する術技と同名のもの(動作は違うことも)を一つ習得(親密度:5)
- 共鳴秘奥義を習得するアイテムを獲得(親密度:9)
- 該当キャラとのリンク時の骸殻ゲージの一周速度が5秒短縮(親密度:4)
- 該当キャラとのリンク時の骸殻変身時間が5秒延長(親密度:7)
- 該当キャラとのショートチャットが発生(親密度:2, 4, 6)
- 称号を獲得(親密度:3, 6, 10)
- 該当キャラの無明の霊異への侵入許可(親密度:8, 装飾品「想影の連環」で代用可能)
など。また親密度が最大である10に達した際には、特別なイベントも発生する。
イベントの内容は共鳴秘奥義の名前が変更できたり、衣装が手に入ったりする。
ちなみにあがり方は結構大雑把。
基本的に選んだ選択肢に「適応したキャラ全員」の好感度が上がっていくと言うもの。
なので、基本的に多人数の攻略が比較的容易。
借金返済やポーカーの景品アイテム「フレンドリンクS」を使えば容易に上げることができる。
親密度を上げやすいからかは不明だが、ルドガーが「攻略王」と呼ばれることはあまりない。
なお、このシステムはパーティキャラ8人の他、値こそゲーム中では非表示ながらエル・ユリウス・ビズリーの3人にも適用されている。
こちらは規定の値以上で、チャプター15終了時に各キャラからルドガー用の武器がもらえるというメリットのみが存在する。
ただしエルのものに限っては1週目ではどうやっても規定値には届かないため、武器をもらうためには最低でも2週目以降で、グレードショップにて親密度引継ぎを行った状態である必要がある。
+ | 被リンクページ |