崩竜武双脚(ほうりゅうぶそうきゃく)

概要

崩竜武双脚とは連続で回し蹴りをする技。
初出はX2でのジュード・マティス。
英語版表記は「Rampaging Dragon」

登場作品

+ 目次

エクシリア2

荒々しい連続の蹴りで、敵をどんどん蹴り上げていき、
最後にサマーソルトで締める奥義。
分類 奥義 属性
HIT数 6 消費TP 57
威力 900 詠唱時間 -
習得条件 水・闇:4530
ダウン、浮かせ、気絶(40%)効果
使用回数100回以上で空中発動可能
使用回数200回以上で浮かせ効果安定
使用回数400回以上で引き起こし効果付加
アローサルオーブによる強化により最大で以下の付加効果が得られる。
Lv1 クリティカル率6%上昇(空中)
Lv2 消費TP10%減少
Lv3 攻撃力10%増加(空中)
Lv4 クリティカル率3%上昇

奥義の一種。ジュードが水・闇4530で修得する。
5連続の回し蹴りの後、サマーソルトを放つ。
覚えたての頃は消費TPの割に合わない威力で、やたら気絶させるだけの技。
だが使用回数が100回を越えると空中発動可能になるため、特に空中で使える奥義として役に立つ。
以降の強化内容もほとんどが空中時に限定されているので、使うなら空中コンボに混ぜ込んでいきたい。
他の特性としては鋼体ブレイク値が高めであり、空を飛ぶタイプのボスを撃ち落とす時にも便利。

台詞
負けられないんだ!


レイズ

連続で敵を蹴り上げサマーソルトで締める。術技強化で空中でも連携可。
待機・移動中に発動すると『崩竜武双旋脚』に変化。
分類 連携秘技 属性
HIT数 消費CC 7→6
性質
基礎威力 400→540 詠唱時間 -
習得条件 裏鏡装「精霊の異変 ジュード」を入手
秘技 待機・移動中に発動すると「崩竜武双旋脚」に変化
強化1 空中でも連携できる
強化2 ダメージが10%上昇
強化3 溜め効果範囲10%拡大
強化4 ダメージが10%上昇
強化5 消費CC-1
強化6 ダメージが15%上昇
本作ではX1の時間軸からの具現化だが、セルシウスの精霊装実装に伴って習得。
水属性のため精霊装と相性が良いが、お世辞にも使い勝手が良いとは言えない。


関連リンク

派生技

関連技

ネタ


最終更新:2024年03月04日 04:46