ソウルディストーション(そうるでぃすとーしょん)
概要
ソウルディストーションとは、味方の所持ソウル数が減少しなくなる技のこと。
初出はベルセリアのライフィセット。
レイズでは魔鏡技に昇格し、攻撃的な演出と追加効果を持つ技となっている。
登場作品
ベルセリア
ソウル3以上で『ステイシスフォース』中にR2長押しで発動。 ソウルを1失い、3秒間味方のソウルが失われない。 |
分類 |
ブレイクソウル |
属性 |
無 |
HIT数 |
1 |
消費ソウル |
1 |
威力 |
400 |
詠唱時間 |
- |
習得条件 |
Lv60 不法の器撃破 |
発動条件 |
ソウルが3以上で、 ステイシスフォースが発動中にR2長押し |
HP5%回復、BG25回復、引き起こし効果 ステイシスフォースの効果を効果時間以外引き継ぐ 敵ののけぞり状態が解除されない 敵味方の確率効果が発動しない 味方全員が無敵状態となり、ソウルが減少しない 発動効果(3秒間)終了時に味方全員のHP30%回復 |
ブレイクソウルの一種。
ライフィセットがLv60で習得する。
ステイシスフォースの効果を引き継ぎつつ、味方全員に所持ソウル数が減少しなくなる効果を付加する。
また術技説明には書かれていないが、敵がのけぞり状態を解除不可能となる。
更に、敵味方全体に確率効果が付与されなくなる。つまり、敵のソウルの増減や味方の増加も不可能となる。
この技だけを見ると、味方のソウル数が少ない場合戦いづらくなるだけのようにみえる。
しかしステイシスフォースの効果を引き継いでいる為、敵がマヒや石化状態の場合はタコ殴りにできる。
また
第三秘奥義の発動はブレイクソウルを最終段階まで出すことが条件だが、連携を気にしなければ
ライフィセットはR2を三連打するだけでこの技を発動できる。
一方、一部の味方のブレイクソウルを発動不可能にしてしまうことには気をつけたい。
ロクロウは一度敵がのけぞってしまうと、
因果応報からの反撃技が出せなくなる。
アイゼンはダウンもスタンも狙えない為、ブレイクソウルを発動できなくなり若干の不都合を被る。
マギルゥもロクロウ同様、術を詠唱する敵がいなくなってしまうと秘術が発動できない。
逆にベルベットとエレノアは出しやすくなるので、戦闘参加メンバーに応じて発動頻度を決めたい。
レイズ
地属性の聖隷術で周囲の重力を操り 手加減なしの大爆発を起こす魔鏡技 |
分類 |
魔鏡技 |
属性 |
地 |
HIT数 |
8 |
消費MG |
150 |
基礎威力 |
1639→1885 |
増加MR |
15%→23% |
習得条件 |
オーバーレイ魔鏡「誰のものでもない」を入手 |
発動条件 |
MG満タンの状態で発動 |
強化1 |
魔鏡技後10秒間、通常攻撃1段目と術で鋼体を追加で削る |
強化2 |
ミラージュレシオが追加で5%加算 |
強化3 |
魔鏡技後10秒間、通常攻撃1段目と術で鋼体を追加で削る |
強化4 |
ダメージが10%上昇 |
強化5 |
魔鏡技後10秒間、通常攻撃1段目と術で鋼体を追加で削る |
地属性の聖隷術で周囲の重力を操り手加減なしの大爆発を起こす魔鏡技。
重力を操る聖隷術で周囲の岩石諸共敵を浮かせ、原作のソウルディストーションのエフェクトに似た光球を連続で爆発させる。
最大45秒間通常攻撃の1段目に鋼体破壊を1追加し、更に術攻撃の初撃にその術の消費CC分だけの鋼体破壊を付与、鋼体割り時ののけぞり時間を+1秒する効果については、プレイヤーキャラが使用した時のみ有効で、サポートキャラ時は適用されないので注意。
カットイン演出は
インサブステンシャルと同じ。
台詞
手加減しない…トドメだ!ソウルディストーション!!
+
|
魔鏡イラスト |
「“お前の”じゃ……ないっ!!」
|
関連リンク
派生技
関連技
ネタ
最終更新:2025年04月23日 09:31