ちびれいむ
タイプ:無
1.楽園の素敵な巫女(Lv25習得)
混乱しません。
2.未習得
習得しません。
*
| ばつぐん(3倍) |
--- |
| ばつぐん(2倍) |
闘 |
| いまひとつ(1/2) |
--- |
| いまひとつ(1/3) |
--- |
| こうかなし |
霊 |
種族値
| 無単 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
速度 |
合計 |
| ちびれいむ |
85 |
100 |
80 |
30 |
80 |
75 |
450 |
※下に別表を纏める。
スペル
| スペル名 |
属性 |
分類 |
威力 |
命中 |
消費 |
詳細 |
| ホーミングアミュレット |
無 |
物理 |
70 |
200 |
0 |
30%の確率で、相手を麻痺させます。 |
| 夢想封印 |
神 |
特殊 |
- |
100 |
20 |
自分のレベル×1.2の固定ダメージを与えます。 属性、スキル、アイテムなどでダメージが変動しません。 |
| 二重大結界 |
無 |
物理 |
100 |
100 |
20 |
30%の確率で、自分の防御が1段階上がります。 |
考察
基本評価
アイテム「打ち出の小槌」(装備時ステータス1.3倍)の装備を前提としたちびコダマ。装備後の種族値はこちら。
| 無単 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
速度 |
合計 |
| ちびれいむ |
120 |
133 |
107 |
29 |
107 |
107 |
603 |
なお、この1.3倍はBPボーナスにもかかる。64P振れば、その種族値にさらに+9.5の補正が入る×2と同意であり、つまり合計種族値は622。無駄な特攻を差っ引いても593。なんだこれ。
※実際には小数点以下を四捨五入するため、BP振りの過程で1前後ブレます
長所
とにかくステータスが頭おかしい(褒め言葉
BPをHBDに振れば要塞、Aに振れば列車砲、Sに振れば115族(
S幻月・
AD橙・Sレティ・S燐)以上と上位の凶コダマすら抜き去る。
C以外好きなように振って間違いは無く、そのどれもが一長を持ち短が無い。
一線を画す性能で妖怪を思う存分しばき倒すその姿は、まさに霊夢そのものである。
短所
スキルが1つのみ。しかし2つとも機能するコダマはさほどおらず、長ターンに渡って行動を阻害する可能性の高い混乱への耐性があるだけでも十分といえば十分かもしれない。
装備品枠も1つのみ、これはちびコダマの宿命でもある。
スキルも3つしかなく、柔軟性に欠けるのはやや欠点か。
運用方法
BP振りも兼ねて
HSナイヘ型:夢想封印だけ撃ってりゃええねん。HPが486、BDも107と等倍なら4発ほど耐えてくれる。
A極型:ナイヘあるならAいらないじゃん、と思われがちだが、こいしcを装備して殴ってみよう。アミュレットは等倍なら2~3発で殴り倒しつつ麻痺もあり、二重大結界は半減でさえナイヘと同等のダメージ+α(※相手のB100調べ)を与えてくれる。
対策
半減受けしようにもナイヘがあり、やられる前に闘でぶん殴れないと辛い。
有利なのは霊or鋼or岩/闘。というか、それ以外だと対処も難しい。
先制有る闘だからとA美鈴や
Tオレンジ等を出したら、先制の射程内に入る前に2発で殴り倒される(ぬえゾウ込み)という結果も。
2つ以上のスペル消しがあると、非常にエグい結末を迎える。アミュレットだけでも怖いっちゃ怖いが……
スペル3個封印を持つ
Nルナと
S鈴仙、霊+スペル消しを持つぎらてぃなでサンドバッグと化す。
装備候補
- こいし:大火力を生かせるのはこのこいしだからこそ
- ぬえゾウ:120で極振りの一致100闘でも2発じゃ落ちない。
- 速度上昇:S振り次第だが相手のS90以上に不利な相手がいるなら
- エリス:C以外なら何上がっても旨い。
- HP吸収・酒虫:ぬえゾウほどの即効性は無いが、じわじわ効く。特にナイヘや結界を4発撃ってもまだVPが踏みとどまる酒虫はやり手。
コメント欄
最終更新:2014年10月27日 00:56