DT-03

実売¥7000程で買える入門2WDバギー
  • 車種
1/10RC ネオ マイティフロッグ(DT-03シャーシ) 9,900円(本体価格9,000円) Item No:58587
1/10RC レーシング ファイター(DT-03シャーシ) 9,900円(本体価格9,000円) Item No:58628
1/10RC アクロショット(DT-03Tシャーシ) 11,880円(本体価格10,800円) Item No:58610

(必須★★★)
SP.1000 ハイトルクサーボセイバー(ブラック) 770円(本体価格700円)
標準だと弱すぎて故障の原因になる。取り付けは説明書と逆向きなので注意。
OP.1579 1150ベアリング (16個) 1,760円(本体価格1,600円)
→DT-03シャーシでは1150サイズベアリングを14個使用。オフロード運用なら、ゴミがが入りにくいラバーシールタイプも有り → ベアリング
OP.1572 DT-03 ターンバックルオールセット 1,540円(本体価格1,400円)
→DT-03で適合する長さのロッドはこれにしか入ってない。キャンバーつけるなら必須
OP.1567 DT-03 CVAダンパーセット 2,090円(本体価格1,900円)
→キット標準のバネダンパーだと跳ねるのでオイルダンパーに交換 ※競技志向/金額に糸目をつけないなら「OP.926 DF-03 アルミダンパーセット」「OP.1028 バギー用エアレーションオイルダンパーセット」をどうぞ
→スーパーラジコンにて、上記4つで¥4,312(参考)

(できれば入れたい…★★☆)
OP.1159 ハイトルクサーボセイバー用アルミホーン (F104) 1,430円(本体価格1,300円)
SP.1000とセットで(ステアリング反応良くなる)
OP.1562 DT-03 カーボンダンパーステー (フロント) 1,320円(本体価格1,200円)
OP.1563 DT-03 カーボンダンパーステー (リヤ) 1,540円(本体価格1,400円)
標準プラからの変更で、取り付け位置選べる。なによりかっこいい。
OP.832 DT-02 スプリングセット 1,210円(本体価格1,100円)
OP.791 DF-02 アッセンブリーユニバーサルシャフト 2,640円(本体価格2,400円)
OP.218 ツーリングカー 強化ジョイントカップ(ギヤーデフ) 660円(本体価格600円)
OP.863 DT-02 ボールデフセット 2,420円(本体価格2,200円)
ユニバーサルシャフトをつけるには「OP.863」のカップが必要だが、「OP.218」やDT-02等の「アフターNo.9805368」でも代用可能なはず
OP.1561 DT-03 スタビライザーセット (F・R) 1,430円(本体価格1,300円)


(余裕があれば…★☆☆)
OP.1396 DT-02 フロントダンパー ロワ取り付けピン (2本) 616円(本体価格560円)
OP.1560 DT-03 軽量ギヤシャフト (5x45mm) 2本 220円(本体価格200円)
OP.1395 3×22mm ローフリクションサスシャフト4本(DT-02・TT-01) 506円(本体価格460円)
OP.301 TL01・ステンレスサスシャフト 440円(本体価格400円)
OP.569 クランプ式アルミホイールハブ (6mm厚) 1,650円(本体価格1,500円)
DT-03では後輪の2個しか使わないので、2個余る…
OP.1565 DT-03 アルミサーボマウント 1,650円(本体価格1,500円)
OP.1816 DT-03 強化Mパーツ(ダンパーステーマウント) 550円(本体価格500円)
標準のサーボマウントが柔らかいので、アルミor強化プラに交換も有り
OP.831 DT-02 アルミモーターヒートシンク 1,540円(本体価格1,400円)
OP.1564 DT-03 アルミバッテリーバー 946円(本体価格860円)
OP.1566 DT-03 アルミギヤケースブリッジ 990円(本体価格900円)
OP.1628 08スチールピニオン(17T) 396円(本体価格360円)
OP.1629 08スチールピニオン(19T) 396円(本体価格360円)



  • おすすめ(オフロード)
OP.88 6024・4駆前輪スクエアスパイクタイヤ2本セット 715円(本体価格650円)
を前輪にはかせることで、オフロード路面の食いつきが良くなる
フロントホイール(60/19)に上記(60/24)タイヤでも可。

  • ビス数(DT-03)
ボディ 3x10mm 2
3x15mm 2
本体 3x10mm 26
3x12mm 2
3x15mm 5
3x12mm皿 4
モーター固定 3x6mm 2
ダンパー 3x10mm 4

  • 組み立てについて
各部のガタが大きいので、調整したほうが気持ちよく操作できる→ シム、スペーサー
フロントナックル「BA15/16」は、上下にφ3/0.3mmシムを挟む
フロント車軸:φ5/0.5~
リア車軸:φ5/0.8~

サスシャフトは「OP.301 TL01・ステンレスサスシャフト」から取るのが良さそう
サスシャフト









画像引用:タミヤ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年06月23日 00:21