atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
たぬきの馬旅のしおり@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
たぬきの馬旅のしおり@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
たぬきの馬旅のしおり@ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • たぬきの馬旅のしおり@ ウィキ | 秘密地図副読本wiki
  • 上岡馬頭観世音見学レポ 2

たぬきの馬旅のしおり@ ウィキ

上岡馬頭観世音見学レポ 2

最終更新:2025年08月02日 15:42

yamiochitanuki

- view
メンバー限定 登録/ログイン
  • 2024年9月22日
  • 2025年2月20日

2024年9月22日

+ 2024年9月22日
2024年9月21日

さっそくだけどじろーさんのお寺行ってきたからレポしていくポン!

じろーさんのお寺は埼玉県東松山市にあるポン

※注意※
全く同名のお寺が近くにあり非常に紛らわしいポン
行くときは間違わないように注意するポン
タヌは間違った方にいって檀家の人に「ここじゃねーよ」って言われたので気づけたポン

40遅刻してようやく到着したんだけどもう駐車場がいっぱいだったポン
仕方ないので近くの運送屋さんの空き地があるのでそこに止めさせてもらったポン
他の人たちもぞろぞろ止めてたので多分暗黙の了解でマルシェのときだけOKなんだと思いますポン

御神馬ポン
ご立派でこんな大きいサイズはあまりお目にかかれないポン

駐車場の看板もおんまさんポン

馬の観音参りっていう行事があってその時に実際におんまさんが来るんだけど専用のパドックになってますポン

こちらのお寺さんはハレの日だけ限定で御朱印を授与しているのでせっかくだからもらってきたポン
御朱印もおんまさんでしたポン!

雨が降ったり止んだりしてたのでフェスタとエルが出たり引っ込んだりしてたポン

レイを設置中のじろーさんポン
「私もレイを触ったの初めてなんですよ 笑」
って言いながらパネルのお隣に優勝レイを掛けてくれたポン

御神馬をバックにエルのジャパンカップとフェスタの宝塚記念の優勝レイ展示開始ポン
規模的には20人前後くらいしかいなかったと思うポン
初めて表に出して展示したって言ってたけどすごいものを間近で見れて感無量でしたポン
エルファンの人が「伝説のレイをこんな間近に見られてるなんて!」って大興奮してましたポン

フェスタが使ってた馬着も掛けてあったポン

会議用テーブルにバサっとフェスタのセントライト記念&東京スポーツ杯2歳ステークスのレイがおもむろにお出しされたポン

天気がいまいちだったから写真も薄暗い感じになってしまったポン

じろーさんがエルとフェスタのエピソードを語ってくれたポン
海老名調教師のお話とか遠征してた時のフェスタのこととかポンね
レースの詳しい話とかもしてくれたけどよくわからんかったポン
マルシェは月1でやってるから行けばいつでも語ってくれるそうだポンよ

とかなんとかやってるうちに人が結構集まってきたポン
それでも30人いなかったんじゃないかなポン

12時くらいに撮影会が落ち着いたから出店でおにぎり食べたポン
出店はマルシェのたびにキッチンカーが来てくれるみたいなので手ぶらで言っても食料には困らないポン
新米おにぎり美味しかったポン!

それからヨナグニウマの専門家さん(写真右側)がヨナグニウマについていろいろ語ってくれたポン
  • おもしろネームが多い
  • ヨナグニウマたちは沖縄の方言などから名前をつけてる
  • 走る姿の美しさを競うレースのようなものが開催されている
  • 走るのはそんなに早くない
  • モンゴルと深い関わりがある
  • 可愛い
こんな感じだったポン

新米おにぎりは鮭にしたポン
めっちゃ美味しくて…こう…鮭が鮭の味で新米は新米の味がしたポン!

タヌは全然存じ上げないんだけど、ウマ娘コスプレイヤーの中ではめちゃくちゃ有名というとんでもない美人さんが来ていて、そのうちのお一人があみぐるみをしてるそうで、あみぐるみのエルとフェスタを持ったじろーさんを是非撮影したいというのでパネルの前に立ってもらったら撮影会が始まったポン
外野から「じろーさんの口取り写真だー!」って野次が飛んでて面白かったポン

多分この日一番盛り上がったのがじろーさん撮影会だったポン
目線ありがとうございます!ありがとうございます!って感じだったポン

出店は
  • キッチンカー(新米おにぎりとかスムージー)
  • Tシャツ屋(今回初出店※お姉さん超絶美人)
  • 馬のステッカーとか絵馬つくってるお姉さんの店
  • ヨナグニウマグッズ専門店(種類豊富)
  • パン屋さん(ドライフルーツのが美味しかった)
そして、この蹄鉄アレンジアクセサリ屋さんポン
アクセ屋さんが一番人気だったポンね

蹄鉄アクセサリ屋さんこんな感じで展示して手に取って鑑賞できるポン
お値段もすごくお安いポン
それなのに1つにつき500円分を寄付しているのだそうで利益なんてほぼほぼないようなものみたいですポンね
こっそり聞いてみたら、このお姉さんが通っているホースクラブで使用済みの蹄鉄を引き取ってこうやってアクセにしているということでしたポン
わざわざサウンドブラスター使って蹄鉄を綺麗にしてから加工しているそうですポン
一番驚いたのは、そのクラブの装蹄師があの伝説の優駿グリーングラスの蹄鉄も担当していた御仁だそうですポン

グリーングラスって活躍した年…おいくつなんだぽん?
わからないポンけど名刺をいただいたポン
蹄鉄アクセ屋さんはツイッターで「にまるる」で検索すると出てくるポン
伝説の装蹄師がいるクラブは「ホースフレンド・ヴィバーチェ」っていう埼玉県日高市の乗馬クラブポン
もしタヌキ地図の載ってなかったら乗せても良さそうポンね

13時にお宝展示コーナーっていうのが始まって、何がお出しされるのかとワクワクして待機してたらなんと現役当時のエルコンドルパサーとナカヤマフェスタの"生写真"のアルバムがお出しされましたポン
タヌ含めてみんなヒョェエエ!?ってなったポン
じろーさんが出した写真とアルバム、一枚一枚解説しながら何十枚と説明してくれたポン
それで最後の一枚で「これオマケです」って出してきたのがこの写真だったポン

オマケが全然オマケじゃないし語り方がすごく丁寧でうまくて、関係者の人ってオマケとか言ってとんでもないもの出してくるじゃん!ってビックリしちゃったポン
ドトウスレによく来る謎のたぬきさんってじろーさんと同レベルかそれ以上のお方なんじゃ…って恐ろしくなったポン

見せてあげてもいいよって言われたから何枚かアルバムの写真を貼っちゃうポン









一番驚いたのがこの写真ポン
凱旋門賞チャレンジの時のおフランスの写真ポン

…よく見るとお気づきになったタヌキがいるかもしれないポン
そう、ゴルシが今浪さんを置き去りにしたと言われている例の場所と非常に酷似しているポン
じろーさんに聞いたら「んーわかんない」って言われたけどガチファンっぽい人が「今浪さんをゴルシが置き去りにした所じゃん!?」って大興奮していたので多分そうだと思うポン

ちなみにじろーさんにどの写真お気に入りですか?って聞いたらAERUのフェスタの超可愛い写真みせてくれたポン

今載せたのが馬主さんに贈られる用の写真ポン
ここかがら本番で、エルの写真がいっぱい出てくるポン
























口取り式の時のお写真ポンね
その写真ではじろーさんは写って無いポンが当時はまだ髪の毛が健在だったとおっしゃってたポンな…





午後の観音参りは時間の都合で参加できなかったのでタヌのレポートはここまでになりますポン
写真貼ってばかりですまないポン…
後は他のタヌキに任せるポン

後は他のタヌキに任せるポン
お疲れ様ですぽん
様子も詳しく書かれて写真も多くてちょっと爪飲ませてほしいくらいぽん
別の埼玉県民たぬきぽん
たぬからも被らない重複しない写真とか少しあげるぽん
雰囲気とかわかって来月…はクルクルの幕張と重なっちゃうけど再来月とかに来てくれるタヌキが増えるとうれしいぽん
まずぼかしをいれた全体の写真ぽん
会場の武州上岡馬頭観音はお馬さんのスペースとお寺のスペースの半々くらいの敷地で手ごろな広さぽん

ヨナグニウマのお話中の写真ぽん
時間は30分くらいで質問コーナーもあるぽん
先達タヌキの書いてくれたこと以外にも
ヨナグニウマを好きになったエピソードや
島で管理している放し飼いの自然繁殖の馬と牧場で管理している馬のこと
小柄だけど30近くまで長生きする馬もいるしこと
逆に小さい頃に亡くなってしまう馬もいるし放し飼いだから骨になってることとか
埼玉じゃ想像できないことを話してくれたぽん
お客さんも競馬ファンの方ウマ娘から入った方若い女性の方と多様だったぽん

優勝は、どこかで見たような… 別海町の大河原さん。
ばんえいの大河原調教師のお兄様です。
馬に乗るのは20?30年ぶりだと。
SNSに載せていいか聞くと「大河原和雄だって言え」と??いや、みんな信じちゃうから!!

取材に来ていたはずの小檜山元調教師も「先生乗らないかい」と言われ参戦。ポニーですが馬名はスマイルジャック。
脚の出が悪かったようで後方でしたが楽しそうな顔をされていますね??

与那国馬のお店さんはかつてスレによく来てた在来馬に詳しいたぬきさんと関わりがありそうなのがポン…

馬頭観音像とエル&フェスタの等身大パネルと上着ぽん
馬頭観音が大きいことがわかるぽん
写真はスムーズに撮れるので安心して欲しいぽん
特にフェスタは女性ファンからの人気が高かったぽんね
後ろの木は銀杏ぽんこれから匂う時期だから注意ぽん

上岡馬頭観音の由来を説明した看板ぽん
鎌倉時代から続く由緒正しい観音様ぽんね
馬産地とも馬事文化とも縁が遠い埼玉にも繋がりがある場所があってよかったぽん
与那国馬
関東だと上野動物園や静岡に新しく出来た伊豆の国市うま広場にいると話していたぽん

お宝の写真は机の上にあるので自由にめくってみることができるぽん

特に小さいピンクのアルバムにはフェスタの…"先生"のモデルになった方の写真もあるぽん
関係した人たちにとって本当に大切な写真ぽんまた展示される時たぬきたちにも大切に見て欲しいぽん

ちなみにじろーさんにどの写真お気に入りですか?って聞いたらAERUのフェスタの超可愛い写真みせてくれたポン
セントライト記念の優勝レイの横に移動していたぽんね
たぬきはこういう見せ方が大好きぽん

観音様には御朱印の他にも御守りや絵馬があるぽん
たぬきは自転車で来たから交通安全御守りのシールにしたぽん
馬がカッコいいぽんね自転車も早くなりそうぽん

たぬもトラブルがあって馬に乗って観音参りはみられなかったぽん
ただこんな雰囲気なので気軽にまた次の月に行くことができるぽん

最後にもう一度馬頭観音とエル&フェスタぽん
撮ってる時は宝塚記念のレイが少し斜めになっているのが気になったぽんがこうしてみるとフェスタっぽくっていいなと思ったぽん
たぬきさんたちも来てくださいぽん



2025年2月20日

+ 2025年2月20日
昨日上岡馬頭観音の例大祭に行って帰ったら爆睡してしまったぽん…
今からつたないけどレポさせてもらうぽん

行く時に散々な目に遭ったので間に合うか心配だったけど11時前になんとか着いたぽん
最寄りバス停の上岡まで行くのに関西からだと新幹線で東京か品川で熊谷駅からバスの方が東松山からより乗り換えなしで楽だったぽん
区間的にほぼ真ん中みたいぽん

https://kokusai-juo.co.jp/route_bus/higashimatuyama/

あと一般参拝の人の顔が写ってるのが多いので避けた方がいいよね?ぽん

じろーさんはセーフという事で11時から神馬行列の練り歩きが始まったぽん
写ってるの芦毛と思ったら白毛だったぽん
あと栗毛の子と白黒のちっちゃいミニチュアホースが2頭先頭でお寺に向かって来たぽん
それとは別に8頭くらいのお馬さんたちが寺からクラブまで?を往復して練り歩きを数回繰り返してたぽん

一緒に歩いていたお坊さんの持ってる仏具?がかわいかったぽん

境内に入るとこんな近くに人がいてもみんな落ち着いてたぽん
ただ黒い子がちょっと興奮してたみたいで苦労されてたぽん

最初に馬頭観音像でご祈祷ぽん
この日は像も馬着着てたぽん

様子ぽん
どの子も大人しくしてたぽん

本堂の方でご祈祷は神馬である白毛の子だけで他の子達は本堂右奥にある馬房に移動したぽん

終わったら神馬舎に移動ぽん
多分この白い子の競走馬時代のスタッフさんが会いに来てたポンね
その通りで門別で走ってた元競走馬のユキンコちゃんだったぽん
白毛ブームで失敗と影で言われてたけど今は神馬として大切にされて大役をこなしてたぽん

こんばんわ
終わったら神馬舎に移動ぽん
御神馬の馬房がちゃんと馬房として使われてるポン…

神馬や他のお馬さん達にあげられるニンジンと笹
それと普通の販売用の八朔ぽん
ニンジン200円で小ぶりの3本渡されたけど多くないですかぽん

須貝さんの言うとおり芦毛・白毛は再就職先多くて有利ってあるんだねぽん
お祭りの流鏑馬で数頭集まった時も芦毛の馬が子供たちから一番人気あったポン

やはり飽きたのか笹の方が食いつきよかったぽん

本堂正面から右奥にパドックと馬房があってユキンコちゃん以外はここでお休みしてたぽん
この子はパインちゃん
触り放題テテリ放題だったぽん
握り拳で鼻をフニフニしたら鼻で挟んで歯で甘噛みして遊んでくれたぽん
撫で撫ではツボが違うのかスタッフさんの方がいいのかイマイチな顔されたぽん

白黒の子は名前失念したぽん
お疲れだったのかちっともこっち向いてくれなかったぽん

じろーさんにお会いできたぽん
嘘ぽん
実際会った時はモジモジ緊張していつもお馬さんのあるあるネタ好きで見てますとポスカードくださいとしか言えなかったぽん
それよりそばでお馬さん見ていたお婆さんが懐かしいと呟いてて、聞いてみたら小学生の頃はどこも一家に馬がいて農耕の手伝いしてた
母親が体が弱くていつも自分が田んぼで馬と一緒に耕してたけど、馬は仕事が早くてこっちは泥だらけにされたとかぽん

じろーさん(嘘)の向かいにいたお馬さんの像ぽん
ガンギマリした目をしてるぽん

本来の目的の絵馬ぽん
…てか午前中にほとんど売れたみたいで練り歩きみたりお馬さんに笹あげたり悠長にしてたらほとんど残ってなかったぽん
右側の牛や豚さんの絵馬は酪農家の人らが買っていくそうぽん

その中でなんとか好みのを買えたぽん
このサイズで1枚1スペなので結構な出費になったぽん

気遣ってくれてありがとうヴッフ
名前あれば最高だけれど無くても頑張って探すから
気にしすぎずレポしてほしいヴッフ
ありがとうぽん!

あとは古き良き屋台を満喫しようと思ったら

やべー量で渡されてお腹いっぱいなってあとはイカ焼きくらいしか食べれなかったぽん…

以上他に細かいところはあったけどこんな感じだったぽん
お疲れ様でしたぽん
来年の2月19日も平日なので行けるかわからないけど楽しかったので都合がつけばいいなぽん

最後に本堂奥の馬房ぽんの全体ぽん
お寺にこんなのあるの初めて見たぽん

No.1297813457
まーた欲張って…
大が600円で普通のが500円だからどうせ頼むならと大きい方を選ぶからですぽん
でも今時この値段と量はすごいですぽん
たぬきは普通の頼んだはずぽん!
大は他のお客さんが2人で一つを食べようと頼まれてたぽん


加莫ぽん!

そういえばイカは近年不漁の影響で値上がりじゃなイカ
結構なお値段したぽん
半身で600円全身で800円だったぽん
でも焼き直ししてあったかい状態でもらえて柔らかくて美味しかったぽん
お米の水欲しかったけど疲れて車酔いしそうだったので我慢したぽん


タグ:

上岡馬頭観世音 レポート
「上岡馬頭観世音見学レポ 2」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
たぬきの馬旅のしおり@ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • 馬名から
  • 施設名から
  • 馬イベントカレンダー
  • 牧場見学・レース観戦についてマナーや注意点の記事まとめ
  • 馬旅の助けになるものまとめ
  • 牧場見学について持ち物まとめ
  • 馬に関するニュースまとめ
  • 相馬野馬追出走・関係馬
  • 地方観光情報リンク集



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. JRA馬事公苑見学レポ5
  2. 中山競馬場レポ2
  3. 社台スタリオンステーション見学レポ
  4. 栗東トレーニング・センター
  5. 牧場見学・レース観戦についてマナーや注意点の記事まとめ
  6. 笠松競馬場レポ1
  7. サンワ設計ネーブルパーク ポニー牧場
  8. 美浦トレセン厩舎
  9. 渡辺牧場
  10. アロースタッド
もっと見る
最近更新されたページ
  • 22時間前

    中山競馬場レポ2
  • 22時間前

    JRA馬事公苑見学レポ5
  • 1日前

    東京競馬場
  • 3日前

    中山競馬場
  • 3日前

    中山競馬場レポ
  • 9日前

    ノーザンレイクファーム見学レポート2
  • 9日前

    ノーザンホースパーク見学レポ3
  • 9日前

    中村雅明牧場
  • 10日前

    アロースタッド
  • 10日前

    アロースタッド見学レポ3
もっと見る
「レポート」関連ページ
  • うまんまパーク見学レポ
  • 珠洲ホースパーク(旧珠洲市花き栽培センター)見学レポ
  • JRA馬事公苑見学レポ3
  • 中山競馬場レポ2
  • JRAウインズ新宿
人気記事ランキング
  1. JRA馬事公苑見学レポ5
  2. 中山競馬場レポ2
  3. 社台スタリオンステーション見学レポ
  4. 栗東トレーニング・センター
  5. 牧場見学・レース観戦についてマナーや注意点の記事まとめ
  6. 笠松競馬場レポ1
  7. サンワ設計ネーブルパーク ポニー牧場
  8. 美浦トレセン厩舎
  9. 渡辺牧場
  10. アロースタッド
もっと見る
最近更新されたページ
  • 22時間前

    中山競馬場レポ2
  • 22時間前

    JRA馬事公苑見学レポ5
  • 1日前

    東京競馬場
  • 3日前

    中山競馬場
  • 3日前

    中山競馬場レポ
  • 9日前

    ノーザンレイクファーム見学レポート2
  • 9日前

    ノーザンホースパーク見学レポ3
  • 9日前

    中村雅明牧場
  • 10日前

    アロースタッド
  • 10日前

    アロースタッド見学レポ3
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. トリコ総合データベース
  3. GUNDAM WAR Wiki
  4. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. ワールドトリガー@wiki
  6. Pokemon Altair @攻略wiki
  7. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  8. やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
  9. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. ちいぽけ攻略
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 20XX @ ウィキ
  7. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド @ ウィキ
  10. Shoboid RPまとめwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. やなせたかし - アニヲタWiki(仮)
  6. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. ギャング - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. 【移転】MissAV 見れない Missav.wsが見れない?!新URLはここ!無料で見れるミラーサイト!閉鎖・終了してない!【注意喚起】高額なVPNは不要! - ホワイトハッカー研究所
  10. スーパーロボット大戦Y - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.